JPH11158562A - 廃棄物から有用金属を分離回収する方法 - Google Patents

廃棄物から有用金属を分離回収する方法

Info

Publication number
JPH11158562A
JPH11158562A JP32508397A JP32508397A JPH11158562A JP H11158562 A JPH11158562 A JP H11158562A JP 32508397 A JP32508397 A JP 32508397A JP 32508397 A JP32508397 A JP 32508397A JP H11158562 A JPH11158562 A JP H11158562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
particles
granules
chemicals
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32508397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3558513B2 (ja
Inventor
Setsuichi Kasai
節一 笠井
Seiichi Abe
清一 阿部
Shiro Kamibayashi
史朗 上林
Masaharu Okada
正治 岡田
Yosuke Kamata
陽介 釜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32508397A priority Critical patent/JP3558513B2/ja
Publication of JPH11158562A publication Critical patent/JPH11158562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558513B2 publication Critical patent/JP3558513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄物を溶融処理して得られるガラスから金
属アルミ等を回収することができる廃棄物から有用金属
を分離回収する方法を提供する。 【解決手段】 廃棄物を原料とするガラス粉砕物に、石
油類薬剤と油脂類薬剤とろう類薬剤のうちの少なくとも
1つの薬剤を添加して粒体を表面処理し、ガラス粉砕物
中の金属アルミ粒体の表面を疎水性となし、ガラス粉砕
物中の他のガラス粒体の表面を親水性となして、金属ア
ルミ粒体の表面活性を他のガラス粒体と異ならせ、水中
において金属アルミ粒体を比重差もしくは浮遊性により
他のガラス粒体から分離回収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみ等の一般
廃棄物や産業廃棄物を溶融処理して得られるガラスから
金属アルミ等を分離回収する技術に係り、廃棄物から有
用金属を分離回収する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、都市ごみ等の一般廃棄物、下水汚
泥、産業廃棄物は、一般に焼却処理、埋立処理等が行わ
れているが、近年の都市ごみや産業廃棄物の増加に対処
することが困難であるために、減容化のために溶融処理
してガラス化し、最終処分場において埋立処分してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、廃棄物中には
金属アルミ、銅、鉄等の有用な金属が含まれており、こ
れらの金属を回収して資源化すること、または廃棄物を
再利用する際に害となりうる金属を分離回収することが
求められている。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、廃棄
物を溶融処理して得られるガラスから異物となりうる金
属アルミ等を回収し、ガラスの精度を上げることができ
る廃棄物から有用金属を分離回収する方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に係る本発明の廃棄物から有用金属を分
離回収する方法は、原料である廃棄物を溶融処理した後
に冷却固化して塊状のガラスを形成し、このガラスを粉
砕処理して適当な粒径の粒体に形成し、このガラス粉砕
物に、石油類薬剤と油脂類薬剤とろう類薬剤のうちの少
なくとも1つの薬剤を添加し、ガラス粉砕物と薬剤とを
攪拌、混練してガラス粉砕物の粒体を表面処理し、1回
もしくは複数回の前記表面処理を行うことにより、ガラ
ス粉砕物中の金属アルミ粒体の表面を疎水性となし、ガ
ラス粉砕物中の他のガラス粒体の表面を親水性となし
て、金属アルミ粒体の表面活性を他のガラス粒体と異な
らせ、その後に水中において金属アルミ粒体を比重差も
しくは浮遊性により他のガラス粒体から分離回収する構
成としたものである。
【0006】請求項2に係る本発明の廃棄物から有用金
属を分離回収する方法は、上述した請求項1の構成にお
いて、薬剤とともに適当量の水を添加して表面処理する
構成としたものである。
【0007】請求項3に係る本発明の廃棄物から有用金
属を分離回収する方法は、原料である廃棄物を溶融処理
した後に冷却固化して塊状のガラスを形成し、このガラ
スを粉砕処理して適当な粒径の粒体に形成し、このガラ
ス粉砕物に、石油類剤と油脂類薬剤とろう類薬剤と、こ
れら石油類、油脂類、ろう類の塩や加工物からなる薬剤
のうちの少なくとも1つの薬剤を添加するとともに、適
当量の水を添加し、水中においてガラス粉砕物と薬剤と
を攪拌、混練してガラス粉砕物の粒体を表面処理し、表
面処理により、ガラス粉砕物中の金属アルミ粒体の表面
を疎水性となし、ガラス粉砕物中の他のガラス粒体の表
面を親水性となして、金属アルミ粒体の表面活性を他の
ガラス粒体と異ならせ、余剰な液剤を除去した後に、ガ
ラス粉砕物を洗浄水で洗って洗浄処理し、洗浄処理によ
り、ガラス粒体の表面に付着した薬剤を除去するととも
に、金属アルミ粒体を表面に付着する薬剤で凝集し、そ
の後に、ガラス粉砕物を水中で揺動してガラス粉砕物の
上層に凝集した金属アルミ粒体の凝集粒を集めて凝集処
理を促進し、上述した表面処理、洗浄処理、凝集処理か
らなる処理工程を、1回もしくは複数回行なうことによ
り、金属アルミ粒体の表面活性を他のガラス粒体と異な
らせるとともに、金属アルミ粒体の見かけ比重を減少
し、その後に水中において金属アルミ粒体を比重差もし
くは浮遊性により他のガラス粒体から分離回収する構成
としたものである。
【0008】請求項4に係る本発明の廃棄物から有用金
属を分離回収する方法は、上述した請求項3の構成にお
いて、洗浄剤を添加した洗浄水によって洗浄処理する構
成としたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の廃棄物から有用金
属を分離回収する方法を示すフローチャート図である。
【0010】図1において、原料1は、都市ごみ等の一
般廃棄物、下水汚泥、産業廃棄物等の廃棄物である。こ
の原料である廃棄物を溶融炉において溶融処理し(st
ep1)、その後に、冷却固化して塊状のガラスを形成
する。(step2) 冷却固化したガラス塊を粉砕機によって粉砕処理するこ
とにより適当な粒径の粒体に形成する。(step3) このガラス粉砕物に、石油類薬剤と油脂類薬剤とろう類
薬剤のうちの少なくとも1つの薬剤を添加する。(st
ep4) 石油類薬剤としては、灯油、軽油、流動パラフィン、パ
ラフィン、ワセリン、これらの混合物等があり、油脂類
薬剤としては、植物油、動物油、植物脂、動物脂等があ
り、ろう類としては、木ろう、蜜ろう等がある。
【0011】これらの薬剤の使用例としては、流動パラ
フィン、パラフィン、ワセリンを単独で使用する場合
や、灯油とパラフィンの4:1の混物、軽油とワセリン
の2:1の混合物、流動パラフィンとパラフィンの6:
1の混合物、あまに油とワセリンの8:1の混合物、菜
種油とパラフィンの10:1の混合物、オレイン酸とパ
ラフィンの5:1の混合物、その他多くの組み合わせが
ある。
【0012】その後に、ガラス粉砕物と薬剤とを攪拌、
混練してガラス粉砕物の粒体を表面処理する。(ste
p5) この表面処理に際しては、薬剤とともに適当量の水を添
加して薬剤をエマルジョンとして使用することもでき、
エマルジョンにより攪拌、混練におけるガラス粉砕物の
流動性が高まる。
【0013】この表面処理を1回もしくは複数回にわた
って行なうことにより、ガラス粉砕物中の金属アルミ粒
体の表面を疎水性となし、ガラス粉砕物中の他のガラス
粒体の表面を親水性となして、金属アルミ粒体の表面活
性を他のガラス粒体と異ならせる。(step6) この後に、水中において金属アルミ粒体を比重差もしく
は浮遊性により他のガラス粒体から分離回収する。(s
tep7) 図2は本発明の他の実施の形態を示すフローチャート図
である。図2に示す方法においては、先の実施の形態と
同様にして、原料である廃棄物を溶融炉において溶融処
理し(step1)、その後に、冷却固化して塊状のガ
ラスを形成し(step2)、冷却固化したガラス塊を
粉砕機によって粉砕処理することにより適当な粒径の粒
体に形成し(step3)、このガラス粉砕物に、石油
類薬剤と油脂類薬剤とろう類薬剤と、これらの塩や加工
物、のうちの少なくとも1つの薬剤を添加する。(st
ep4) 薬剤の使用例としては、先に述べたもの以外に、オレイ
ン酸とパラフィンと石油スルホン酸ソーダの混合物があ
る。
【0014】その後に、ガラス粉砕物と薬剤とを攪拌、
混練してガラス粉砕物の粒体を表面処理する。(ste
p5) この表面処理に際しては、薬剤とともに適当量の水を添
加して薬剤をエマルジョンとして使用することもでき、
攪拌、混練におけるガラス粉砕物の流動性が高まる。
【0015】この表面処理により、ガラス粉砕物中の金
属アルミ粒体の表面を疎水性となし、ガラス粉砕物中の
他のガラス粒体の表面を親水性となして、金属アルミ粒
体の表面活性を他のガラス粒体と異ならせる。
【0016】次に、この実施の形態においては、余剰な
液剤を除去した後に、ガラス粉砕物を洗浄水で洗って洗
浄処理する。(step6) この洗浄処理により、ガラス粒体の表面に付着した薬剤
を除去するとともに、金属アルミ粒体を表面に付着する
薬剤で凝集する。洗浄処理に際しては、洗浄剤を添加し
た洗浄水を使用することもできる。洗浄剤の使用例とし
ては、石油スルホン酸ソーダ塩やベンゼンスルホン酸ソ
ーダ塩等の界面活性剤、石鹸類、Na2CO3、NaOH
などがある。
【0017】その後に、ガラス粉砕物を水中で揺動して
ガラス粉砕物の上層に凝集した金属アルミ粒体の凝集粒
を集めて凝集処理を促進する。(step7) 上述した表面処理、洗浄処理、凝集処理からなる処理工
程を、1回もしくは複数回行う。(step8) このことにより、金属アルミ粒体の表面活性を他のガラ
ス粒体と異ならせるとともに、金属アルミ粒体の見かけ
比重を減少させる。
【0018】その後に、水中において金属アルミ粒体を
比重差もしくは浮遊性により他のガラス粒体から分離回
収する構成としたものである。(step9) この後に、水中において金属アルミ粒体を比重差もしく
は浮遊性により他のガラス粒体から分離回収する。(s
tep7) ところで、水中において金属アルミ粒体を比重差もしく
は浮遊性により他のガラス粒体から分離するのに用いる
湿式選別手段としては、テーブル選鉱機、スパイラル分
級機、浮遊選鉱機、サイクロン選鉱機、ジグ選鉱機を単
独で使用することもできるし、これらの幾つかを組み合
わせて使用することもでき、選鉱機を使用することによ
り、ガラス粉砕物から金属アルミ粒体を分離するにとも
なって、他の鉄、銅等の重金属粒体を分離回収すること
ができる。
【0019】以下により具体的な実施例を説明する。 (実施例1) 1.ガラスを3mm以下の粒体に粉砕する。 2.薬剤として流動パラフィンもしくは灯油を単独で使
用する。 3.選鉱機として振動テーブルを使用する。
【0020】選鉱機においては、傾斜する振動テーブル
上に傾斜面の上端側から給水(洗浄剤の添加可能)しな
がらガラス粉砕物を振動テーブルの基端側に投入する。
振動テーブル上では、比重の小さい金属アルミ粒体が水
の流れに乗って投入点から最も近い位置に落下し、次に
ガラス粒体が落下し、鉄、銅等の重金属がその重量によ
り水に抗して移動することにより投入点から最も遠い位
置に落下する。
【0021】よって、金属アルミと、鉄、銅等の重金属
を他のガラス粒体から分離回収することができる。 (実施例2) 1.ガラスを2mm以下の粒体に粉砕する。 2.薬剤として軽油とワセリンの2:1の混合物を使用
する。 3.選鉱機としてスパイラル分級機を使用する。 4.その後に、浮遊選鉱で金属アルミ粒体を浮鉱として
分離し、その他を沈鉱として回収する。 (実施例3) 1.ガラスを5mm以下の粒体に粉砕する。 2.薬剤としてパラフィン(石油類)と菜種油(植物
油)の1:10の混合物を使用する。 3.選鉱機としてスパイラル分級機とサイクロン選鉱機
を使用する。
【0022】スパイラル分級機で鉄、銅等の重金属粒体
をガラス粒体および金属アルミ粒体から分離回収し、そ
の後にサイクロン選鉱機でガラス粒体から金属アルミ粒
体を分離回収する。 (実施例4) 1.ガラスを2mm以下の粒体に粉砕する。 2.薬剤としてオレイン酸(加工油)とパラフィン(石
油類)の5:1の混合物を使用する。 3.洗浄剤として石油スルホン酸ソーダを使用する。 4.始めに油類を添加して条件付けを行い、浮遊選鉱機
により、沈鉱として鉄、銅等の重金属粒体を分離回収す
る。 5.その後に、浮鉱を石油スルホン酸ソーダで洗浄し、
ガラス粒体の表面の油類を除去し、再度浮遊選鉱機によ
り、金属アルミ粒体を浮鉱として分離回収し、ガラス粒
体を沈鉱として分離回収する。 (実施例5) 1.ガラスを2mm以下の粒体に粉砕する。 2.薬剤としてやし油(脂肪酸)と流動パラフィン(石
油類)の1:5の混合物を使用する。 3.選鉱機としてジグ選鉱機を使用する。
【0023】始めに油類を添加して条件付けを行ない、
ジグ選鉱機により、金属アルミ粒体を分離回収する。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、廃
棄物を溶融処理して得られるガラスの粉砕物に、石油
類、油脂類、ろう類等で条件付けし、金属アルミ粒体の
表面活性を他のガラス粒体と異ならせることにより、水
中において金属アルミ粒体を比重差もしくは浮遊性によ
り他のガラス粒体から分離回収することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すフローチャート図で
ある。
【図2】本発明の他の実施の形態を示すフローチャート
図である。
【符号の説明】
1 原料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22B 21/00 B09B 5/00 ZABJ (72)発明者 上林 史朗 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 (72)発明者 岡田 正治 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 (72)発明者 釜田 陽介 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料である廃棄物を溶融処理した後に冷
    却固化して塊状のガラスを形成し、このガラスを粉砕処
    理して適当な粒径の粒体に形成し、このガラス粉砕物
    に、石油類薬剤と油脂類薬剤とろう類薬剤のうちの少な
    くとも1つの薬剤を添加し、ガラス粉砕物と薬剤とを攪
    拌、混練してガラス粉砕物の粒体を表面処理し、 1回もしくは複数回の前記表面処理を行なうことによ
    り、ガラス粉砕物中の金属アルミ粒体の表面を疎水性と
    なし、ガラス粉砕物中の他のガラス粒体の表面を親水性
    となして、金属アルミ粒体の表面活性を他のガラス粒体
    と異ならせ、 その後に水中において金属アルミ粒体を比重差もしくは
    浮遊性により他のガラス粒体から分離回収することを特
    徴とする廃棄物から有用金属を分離回収する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の構成において、薬剤と
    ともに適当量の水を添加して表面処理することを特徴と
    する廃棄物から有用金属を分離回収する方法。
  3. 【請求項3】 原料である廃棄物を溶融処理した後に冷
    却固化して塊状のガラスを形成し、このガラスを粉砕処
    理して適当な粒径の粒体に形成し、このガラス粉砕物
    に、石油類剤と油脂類薬剤とろう類薬剤と、これら石油
    類、油脂類、ろう類の塩や加工物からなる薬剤のうちの
    少なくとも1つの薬剤を添加するとともに、適当量の水
    を添加し、水中においてガラス粉砕物と薬剤とを攪拌、
    混練してガラス粉砕物の粒体を表面処理し、 表面処理により、ガラス粉砕物中の金属アルミ粒体の表
    面を疎水性となし、ガラス粉砕物中の他のガラス粒体の
    表面を親水性となして、金属アルミ粒体の表面活性を他
    のガラス粒体と異ならせ、 余剰な液剤を除去した後に、ガラス粉砕物を洗浄水で洗
    って洗浄処理し、洗浄処理により、ガラス粒体の表面に
    付着した薬剤を除去するとともに、金属アルミ粒体を表
    面に付着する薬剤で凝集し、 その後に、ガラス粉砕物を水中で揺動してガラス粉砕物
    の上層に凝集した金属アルミ粒体の凝集粒を集めて凝集
    処理を促進し、 上述した表面処理、洗浄処理、凝集処理からなる処理工
    程を、1回もしくは複数回行うことにより、金属アルミ
    粒体の表面活性を他のガラス粒体と異ならせるととも
    に、金属アルミ粒体の見かけ比重を減少し、 その後に水中において金属アルミ粒体を比重差もしくは
    浮遊性により他のガラス粒体から分離回収することを特
    徴とする廃棄物から有用金属を分離回収する方法。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の構成において、洗浄剤
    を添加した洗浄水によって洗浄処理することを特徴とす
    る廃棄物から有用金属を分離回収する方法。
JP32508397A 1997-11-27 1997-11-27 廃棄物から有用金属を分離回収する方法 Expired - Fee Related JP3558513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32508397A JP3558513B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 廃棄物から有用金属を分離回収する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32508397A JP3558513B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 廃棄物から有用金属を分離回収する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11158562A true JPH11158562A (ja) 1999-06-15
JP3558513B2 JP3558513B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=18172962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32508397A Expired - Fee Related JP3558513B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 廃棄物から有用金属を分離回収する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558513B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334819A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Osaka Prefecture 湿式選別法によるシュレッダーダストの再資源化方法
CN105568014A (zh) * 2014-10-13 2016-05-11 焦作市圣昊铝业有限公司 一种促进炼铝合金过程中渣铝分离的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265104A (en) * 1975-11-25 1977-05-30 Sumitomo Metal Mining Co Flotation method for copper ore and copper refinement sludge
JPH0741874A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Setsuichi Kasai 廃棄物溶融スラグ中の金属回収方法
JPH083655A (ja) * 1994-04-22 1996-01-09 Mitsubishi Materials Corp 飛灰からの重金属類の回収方法
JPH08323321A (ja) * 1994-04-22 1996-12-10 Mitsubishi Materials Corp 飛灰の処理方法
JPH10113647A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Mitsubishi Materials Corp ゴミ焼却灰からの有価金属の回収方法
JPH10156329A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Setsuichi Kasai 廃棄物溶融スラグからの金属回収方法
JPH10237559A (ja) * 1997-02-20 1998-09-08 Mitsubishi Materials Corp 都市ゴミ焼却灰中の有価金属の回収方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5265104A (en) * 1975-11-25 1977-05-30 Sumitomo Metal Mining Co Flotation method for copper ore and copper refinement sludge
JPH0741874A (ja) * 1993-07-26 1995-02-10 Setsuichi Kasai 廃棄物溶融スラグ中の金属回収方法
JPH083655A (ja) * 1994-04-22 1996-01-09 Mitsubishi Materials Corp 飛灰からの重金属類の回収方法
JPH08323321A (ja) * 1994-04-22 1996-12-10 Mitsubishi Materials Corp 飛灰の処理方法
JPH10113647A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Mitsubishi Materials Corp ゴミ焼却灰からの有価金属の回収方法
JPH10156329A (ja) * 1996-12-04 1998-06-16 Setsuichi Kasai 廃棄物溶融スラグからの金属回収方法
JPH10237559A (ja) * 1997-02-20 1998-09-08 Mitsubishi Materials Corp 都市ゴミ焼却灰中の有価金属の回収方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005334819A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Osaka Prefecture 湿式選別法によるシュレッダーダストの再資源化方法
CN105568014A (zh) * 2014-10-13 2016-05-11 焦作市圣昊铝业有限公司 一种促进炼铝合金过程中渣铝分离的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3558513B2 (ja) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5316223A (en) Method and apparatus for cleaning contaminated particulate material
US2942792A (en) Sorting of scrap metal
JP2000084567A (ja) 切削油含有廃水の処理方法
EP0490415B1 (de) Verfahren zur Aufbereitung von kontaminierten Böden
CN104582856B (zh) 对细颗粒进行分离和脱水的方法
Kyllönen et al. Ultrasonically aided mineral processing technique for remediation of soil contaminated by heavy metals
JPH03131315A (ja) ミルスケールの脱油方法
JP4568893B2 (ja) 汚染土壌の浄化法
JP3159777B2 (ja) 圧延設備で使用された冷却媒体およびまたは潤滑剤を浄化する方法および浄化設備
US2428228A (en) Process of separating valuable materials from grinding dusts and sludges
US5125966A (en) Process for de-oiling mill sludge
JP3682670B2 (ja) 土壌からの重金属類の回収方法
JP5417933B2 (ja) 含油粒状物の処理方法
US1585755A (en) Nodulization of minerals
JP3558513B2 (ja) 廃棄物から有用金属を分離回収する方法
JP6436390B2 (ja) 焼却灰の処理方法および処理装置
JP3233907B2 (ja) シュレッダーダスト乾留物の処理方法
JP3178252B2 (ja) 飛灰からの金属回収方法
CN102811817B (zh) 用于磁性固体废物脱油的方法和设备
US2384825A (en) Method of separating quartz sand from phosphate rock
JP4665095B2 (ja) 飛灰の前処理方法
DE19918066A1 (de) Verfahren zum Auftrennen von Schlämmen und/oder Mischungen dieser
CN110980724B (zh) 一种磁性氧化石墨及其制备方法及应用
CZ278398B6 (en) Process of continuous treatment of metal chip scrap
JPS6372834A (ja) スラグ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees