JPH11158371A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH11158371A
JPH11158371A JP9327255A JP32725597A JPH11158371A JP H11158371 A JPH11158371 A JP H11158371A JP 9327255 A JP9327255 A JP 9327255A JP 32725597 A JP32725597 A JP 32725597A JP H11158371 A JPH11158371 A JP H11158371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
nylon
resin
composition
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9327255A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Iwata
善郎 岩田
Akira Sano
章 佐野
Suehiro Miyamoto
末廣 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Ube Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Ube Industries Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9327255A priority Critical patent/JPH11158371A/ja
Publication of JPH11158371A publication Critical patent/JPH11158371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低負荷時においても摩擦係数が小さく、か
つ、高強度で、成形品の薄肉化、小型化および軽量化に
対応できるポリアミド樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 (A)ナイロン12またはナイロン1
1、99〜50重量%、(B)摩擦改善組成物1〜50
重量%および(C)変性直鎖状低密度ポリエチレン0〜
40重量%からなり、上記(B)摩擦改善組成物が、
(イ)潤滑性樹脂0.1〜50重量%および(ロ)該
(イ)潤滑性樹脂を軟化または溶融状態にて均一に分散
し得る親和性を有するポリオレフィン系樹脂99.9〜
50重量%からなる、ポリアミド樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミド樹脂組
成物、詳しくは、低負荷時においても摩擦係数が小さ
く、かつ、高強度で、成形品の薄肉化、小型化および軽
量化に対応でき、特にケーブル・パイプ分野で好適な押
出成形用ポリアミド樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
滑りのよい材料が射出成形品や押出成形品の様々な用途
で求められる傾向にあり、特に押出成形品の1つである
ケーブル・パイプ分野では低負荷時の滑り性が要求され
るケースが増大している。
【0003】ケーブル・パイプ分野で低負荷時の滑り性
が要求される用途として、空気圧送用光ファイバシステ
ムがあり、ポリエチレン(PE)の低摩擦化を中心に検
討されてきた。例えば、滑剤を配合して摩擦力を低減し
た組成物(特開平4−113304号公報)や潤滑性樹
脂を均一に分散する樹脂を含む組成物(特開平6−94
926号公報)を用いたパイプやユニットは、従来の未
改質高密度ポリエチレン(HDPE)に比べ優れた滑り
性を有することが示されている。しかし、近年室内での
配線などに対する需要の増大に伴って、成形品の薄肉・
小型化並びに軽量化が望まれるようになり、低負荷時の
低摩擦性に加え、より剛性の高い材料が求められるよう
になってきた。
【0004】一方、従来より、ポリアミド、ポリアセタ
ール、ポリエステル、およびポリカーボネートなどの合
成樹脂は、機械的強度、静的特性に優れていることが知
られており、射出成形して軸受、歯車部品などの機械部
品に使用されている。しかし、これらの合成樹脂は、摩
耗係数が高く、限界PV値(軸受材料が一定の荷重
(P)と速度(V)以上になると材料が摩擦により溶け
たり、焼きついたりするときの負荷の限界値)が低いと
いう問題があった。
【0005】そこで、上記問題を解決するため、種々の
摺動特性改良が検討されてきた。例えば、特公昭46−
41456号公報には、上記合成樹脂に高密度ポリエチ
レンの粉末を配合して摺動特性を改良する方法が提案さ
れており、また、特開昭60−144351号公報に
は、特定の粒径分布を有する超高分子量ポリエチレン粉
末を用いる方法が提案されているが、これらの方法によ
り形成された成形品は剥離を生じるという問題点があっ
た。
【0006】また、射出成形品の摺動特性の向上を目的
として、例えば、特開平4−351647号公報には、
超高分子量ポリエチレンとポリエチレンを変性すること
により成形品の外観を向上させ、結果として摺動特性を
向上させる方法が提案されているが、この方法は、限界
PV値および射出成形品の外観は改良されるものの、低
負荷時の滑り性の面では効果が不充分であった。
【0007】従って、本発明の目的は、低負荷時におい
ても摩擦係数が小さく、かつ、高強度で、成形品の薄肉
化、小型化および軽量化に対応できる樹脂組成物を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため、鋭意研究を重ねた結果、特定のポリア
ミドに特定の摩擦改善組成物を添加することにより、ポ
リアミドが本来持つ機械的強度を維持しつつ、かつ低摩
擦特性に優れたポリアミド樹脂組成物が得られることを
知見した。
【0009】本発明は、上記知見に基づいてなされたも
ので、(A)ナイロン12またはナイロン11、99〜
50重量%、(B)摩擦改善組成物1〜50重量%およ
び(C)変性直鎖状低密度ポリエチレン0〜40重量%
からなり、上記(B)摩擦改善組成物が、(イ)潤滑性
樹脂0.1〜50重量%および(ロ)該(イ)潤滑性樹
脂を軟化または溶融状態にて均一に分散し得る親和性を
有するポリオレフィン系樹脂99.9〜50重量%から
なる、ポリアミド樹脂組成物を提供するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のポリアミド樹脂組
成物について詳細に説明する。本発明の(A)成分のナ
イロン12またはナイロン11の具体例としては、ω−
ラウロラクタムなどのラクタムから得られるポリアミ
ド、11−アミノウンデカン酸などのアミノカルボン酸
の重合によって得られるポリアミドなどが挙げられる。
【0011】上記(A)成分のナイロンの配合量は、本
発明の組成物の、99〜50重量%であり、好ましくは
95〜50重量%である。上記(A)成分の配合量が5
0重量%未満であると組成物の強度が低下し、99重量
%を越えると滑性が不足するため不都合となる。
【0012】本発明の(B)成分の摩擦改善組成物は、
(イ)潤滑性樹脂0.1〜50重量%および(ロ)ポリ
オレフィン系樹脂99.9〜50重量%、好ましくは
(イ)潤滑性樹脂1〜45重量%および(ロ)ポリオレ
フィン系樹脂99〜55重量%〔(イ)成分および
(ロ)成分の合計量を100重量%とする〕からなるも
のである。上記(イ)潤滑性樹脂の配合量が上記(B)
成分中、0.1重量%未満であると滑性が不足し、50
重量%を越えると耐衝撃性などの機械的特性や押出成形
性などの成形性が低下して不都合となる。
【0013】上記(B)成分の摩擦改善組成物の構成成
分である上記(イ)潤滑性樹脂は、本発明の組成物の潤
滑性を高めるために用いられるものである。具体的に
は、ポリオルガノシロキサン、ポリオルガノシロキサン
とポリエチレンなどのポリオレフィンとのブロック共重
合体、フッ素樹脂、フッ素樹脂と他の樹脂との共重合体
などが挙げられ、2種以上の樹脂を混合して用いてもよ
い。
【0014】上記ポリオルガノシロキサンとしては、平
均分子量が10万以上、好ましくは30〜500万のも
のが用いられる。平均分子量が10万より小さいと分散
性が悪くなり、目的とする十分な滑り性が得られない。
また、このものの有機基としては、メチル基、フェニル
基以外に、クロルフェニル基、ビニル基、カルボキシル
基などが用いられる。また、上記ポリオルガノシロキサ
ンは、直鎖型または分岐型のいずれであっても構わな
い。また、上記フッ素樹脂としては、テトラフルオロエ
チレン−パーフルオロビニルエーテル共重合体(PE
A)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン−エ
チレン共重合体(ETFE)、ポリクロロトリフルオロ
エチレン(PCTFG)、ポリフッ化ビニリデン(PV
dF)、ポリフッ化ビニル(PVF)などが挙げられ
る。
【0015】また、上記(B)成分の摩擦改善組成物の
もう一つの構成成分である上記(ロ)ポリオレフィン系
樹脂は、本発明の組成物の機械的特性、成形加工性を向
上させるために用いられるものである。この(ロ)ポリ
オレフィン系樹脂は、上述の(イ)潤滑性樹脂と、軟化
状態または溶融状態において均一に分散し得る親和性を
有するものである。この「均一に分散し得る親和性を有
する」とは、両方の樹脂の(イ)潤滑性樹脂と(ロ)ポ
リオレフィン系樹脂とが軟化状態または溶融状態で混
合、混練した際に相互に均一に分散するか、あるいは均
一に相溶することを指す。
【0016】上記(ロ)ポリオレフィン系樹脂の具体例
としては、上記(イ)潤滑性樹脂としてポリオルガノシ
ロキサンまたはその共重合体を用いたときには、分子量
1〜20万の直鎖状低密度ポリエチレン(LLDP
E)、ポリプロピレン(PP)などが好適に用いられ、
上記(イ)潤滑性樹脂としてフッ素樹脂またはその共重
合体を用いたときには、LLDPE,PP,ポリエチレ
ンなどのオレフィン系樹脂が好適に用いられ、2種以上
の樹脂を混合して用いてもよい。また、上記(ロ)ポリ
オレフィン系樹脂は、上記(A)成分のナイロンとの相
溶性を増すために、その一部または全部がカルボン酸あ
るいは酸無水物などで変性したものであってもよい。こ
れらのカルボン酸あるいは酸無水物の具体例としては、
無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸、フマー
ル酸などが好適に挙げられる。
【0017】上記(イ)潤滑性樹脂および上記(ロ)ポ
リオレフィン系樹脂からなる上記(B)成分の摩擦改善
組成物は、上記(A)成分のナイロンと合わせて100
重量%となるように配合される。よって、上記(B)成
分の配合量は、上記(A)成分の配合量によって定まる
ので、本発明の組成物の、1〜50重量%、好ましくは
5〜30重量%である。上記(A)成分と上記(B)成
分との配合比は、上記配合量の範囲内で、潤滑性や機械
的特性などの特性バランスを考慮して定められる。
【0018】また、本発明の(C)成分の変性直鎖状低
密度ポリエチレン(変性LLDPE)は、上記(A)成
分のナイロンとの相溶性を増すために、LLDPEをカ
ルボン酸あるいは酸無水物で変性したものが好適に用い
られる。これらカルボン酸あるいは酸無水物としては、
無水マレイン酸、無水イタコン酸、マレイン酸、フマー
ル酸などが挙げられる。
【0019】上記(C)成分の変性LLDPEを配合す
ることにより、本発明の組成物の成形物の表面の凹凸状
態を調整することができ、その配合量は、本発明の組成
物中、0〜40重量%である。上記(C)成分の配合量
が40重量%より多いと本発明の組成物の強度が低くな
って不都合となる。さらに、上記(C)成分の変性LL
DPEの配合量は、上記(A)成分のナイロンの配合量
とあわせて99〜50重量%になるように、特に95〜
70重量%になるように調整するのが好ましい。
【0020】本発明のポリアミド樹脂組成物は、例えば
以下のようにして製造される。まず、(イ)潤滑性樹脂
と(ロ)ポリオレフィン系樹脂とを溶融混練して(B)
摩擦改善組成物を調整する。この溶融混練は、過酸化物
の存在下で行うことが望ましい。つぎに、上記調整され
た(B)摩擦改善組成物に、(A)ナイロンに(C)変
性LLDPEを溶融混練したものを加えて、これらを溶
融混練する。このとき、必要に応じて、本発明の目的を
損なわない範囲で、ポリアミドやポリオレフィンに通常
添加される各種安定剤を配合してもよい。例えば、酸化
防止剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤、難燃剤、顔
料、染料などが挙げられる。また、上記溶融混練は、一
軸押出機、二軸押出機、バンバリミキサーなどを使用し
て行うことができる。
【0021】本発明のポリアミド樹脂組成物は、ポリア
ミド(ナイロン12またはナイロン11)が本来有する
機械的特性を損なうことなく低負荷時の滑り性が著しく
改善されているため、低摩擦性製品のダウンサイジング
を可能にし、押出成形用ポリアミド樹脂組成物として特
にケーブル・パイプ分野で好適に用いられ、さらに、上
記滑り特性は本来摩擦力の大きいポリアミド/ポリアミ
ドの組み合わせを可能にし、例えば軸受け、歯車部品、
コントロールケーブル、空気圧送方式によるファイバの
挿通、ブッシュ・スラストライニング等の車部品などの
幅広い用途で好適に用いられる。
【0022】
【実施例】以下、実施例および比較例を拳げて本発明を
さらに詳細に説明するが、本発明はその要旨を超えない
限り、これらの実施例に限定されるものではない。
【0023】実施例1〜14および比較例1〜6 実施例1〜5および実施例7〜14ならびに比較例1、
2および6においては、(A)ナイロンとして、平均分
子量1〜3万のナイロン12(「Nylon12 30
20U」宇部興産(株)製)を用いた。また、(B)摩
擦改善組成物としては、(イ)潤滑性樹脂として、平均
分子量45万,ビニル基含有量0.004重量%のポリ
オルガノシロキサンを用い、(ロ)ポリオレフィン系樹
脂として、平均分子量10万の直鎖状低密度ポリエチレ
ン(LLDPE)(「ネオゼックス2015」三井石油
化学工業(株)製)とポリプロピレン(「徳山ポリプロ
MJ160」徳山曹達(株)製)とを混合したもの
(「ポリファインVMFE02」(株)トクヤマ製)を
用いた。このとき、その配合比は、(イ)潤滑性樹脂1
0重量%、(ロ)ポリオレフィン系樹脂90重量%とし
て混合した。さらに、実施例7〜14 および比較例6に
おいては、(C)変性直鎖状低密度ポリエチレン(変性
LLDPE)として、平均分子量15万のマレイン酸変
性LLDPEを用いた。また、実施例6においては、
(A)ナイロンとして、平均分子量1〜3万のナイロン
11(「BESN 0TL」ATO CHEM製)を用
いた以外は実施例1〜5と同様に実施した。また、比較
例3〜5においては、(A)ナイロンの代わりに、平均
分子量15万の高密度ポリエチレン(HDPE)(「ハ
イゼックス」三井石油化学工業(株)製)を用いた。こ
れらのものは、下記〔表1〕に示した割合で配合し、2
軸押出機で混練した。得られた樹脂組成物については、
以下の諸特性を測定・評価し、下記〔表1〕に併せて示
した。
【0024】(1)摩擦係数 ユニオンプラスチックス社製30φ押出機を用いTダイ
により厚さ50μmのフィルムを成形し、JIS K7
125に従い43mm×43mm・100gの板状重り
により同じ材料のフィルム同士の動摩擦係数を測定し
た。
【0025】(2)機械特性 圧縮成形により0.5mmTのシート作成後、ダンベル
(JIS K63013号片)にて打ち抜き試験片を作
成した。この試験片について、引張試験機を用い、下記
条件で引張破断点強度・伸度を測定した。
【0026】(3)押出成形試験 65φ押出機にて内径6mm,外径8mmのチューブを
成形し、このときのチューブ表面の状態を評価した。 表面状態・・・成形されたチューブについてその表面状
態を目視で評価した。このとき、細かな凹凸のあるもの
を梨地状とし、梨地状より凹凸の少ないものをやや凹凸
とし、凹凸のみられないものを平滑とした。表面状態
は、その滑り性の面から、凹凸があるもののほうがよい
とされる。
【0027】
【表1】
【0028】上記〔表1〕から明らかなように、ベース
レジンとしてナイロン99〜50重量%に対し摩擦改善
組成物を1〜50重量%の範囲で配合した本発明のポリ
アミド樹脂組成物は、摩擦係数が低く、高い機械的強度
を維持していることがわかる。また、本発明のポリアミ
ド樹脂組成物は、成形性に優れると共に、低負荷時の滑
り性に優れる梨地状などの凹凸のある表面状態にした
り、ベースレジンの一部を変性LLDPEで置換して凹
凸状態の少ない表面状態にしたりと、表面状態を使用目
的に合わせて変化させることができる。
【0029】
【発明の効果】本発明のポリアミド樹脂組成物は、低負
荷時においても摩擦係数が小さく、かつ、高強度で、成
形品の薄肉化、小型化および軽量化に対応できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 23:26) B29K 77:00 (72)発明者 宮本 末廣 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)ナイロン12またはナイロン11、
    99〜50重量%、 (B)摩擦改善組成物1〜50重量%および (C)変性直鎖状低密度ポリエチレン0〜40重量%か
    らなり、 上記(B)摩擦改善組成物が、 (イ)潤滑性樹脂0.1〜50重量%および(ロ)該
    (イ)潤滑性樹脂を軟化または溶融状態にて均一に分散
    し得る親和性を有するポリオレフィン系樹脂99.9〜
    50重量%からなる、 ポリアミド樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 押出成形用ポリアミド樹脂組成物である
    請求項1記載のポリアミド樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 押出成形品の表面が梨地状または凹凸を
    有する請求項2記載のポリアミド樹脂組成物。
JP9327255A 1997-11-28 1997-11-28 ポリアミド樹脂組成物 Pending JPH11158371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327255A JPH11158371A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9327255A JPH11158371A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158371A true JPH11158371A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18197075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9327255A Pending JPH11158371A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11158371A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831239A1 (fr) * 2001-10-23 2003-04-25 Alphacan Sa Tube multicouches en matiere plastique pour le transport d'eau potable et son procede de fabrication
CN112646364A (zh) * 2020-12-18 2021-04-13 意得凯(深圳)科技有限责任公司 一种高弹性透明镜框材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831239A1 (fr) * 2001-10-23 2003-04-25 Alphacan Sa Tube multicouches en matiere plastique pour le transport d'eau potable et son procede de fabrication
EP1310526A1 (fr) * 2001-10-23 2003-05-14 Alphacan Tube multicouches en matière plastique pour le transport d'eau potable et son procédé de fabrication
CN112646364A (zh) * 2020-12-18 2021-04-13 意得凯(深圳)科技有限责任公司 一种高弹性透明镜框材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5090183B2 (ja) 熱可塑性加硫物ブレンド
US8178479B2 (en) Compatibilized polymer processing additives
KR20010089773A (ko) 실록산 블렌드로 개질된 열가소성 중합체
WO2004098262A2 (en) Polymer-wood composites and additive systems therefor
WO1990007549A1 (en) Improved mineral reinforced nylon compositions for blowmolding
CN106604965A (zh) 聚缩醛树脂组合物及滑动构件
US5674579A (en) Flexible translucent polyamide composition
EP0603753B1 (en) CPVC composition for extrusion of pipe, and pipe therefrom
EP0099581A2 (en) Molding resins based on blends of acid copolymer/hydrocarbon polyolefin/reinforcing fiber/wetting agent
WO2002020233A1 (fr) Procede de production d'une composition de resine thermoplastique et composition de resine thermoplastique ainsi obtenue
JPH08283494A (ja) 摺動部材用樹脂組成物
CA2102365A1 (en) Lldpe composite film free of melt fracture
JP3187372B2 (ja) 摺動部材用樹脂組成物及び摺動部材
JPH11158371A (ja) ポリアミド樹脂組成物
CA2111830C (en) Flexible polyamide film
WO2022038941A1 (ja) エチレン系重合体組成物およびその用途
JP3257693B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法
JP2001521554A (ja) ポリアセタール組成物、及びその耐磨耗性を改善し、摩擦を低減するための方法
WO2017110323A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物、及びそれからなる成形品
NZ531509A (en) Masterbatch for making coloured thermoplastics
JP3081610B1 (ja) 自己潤滑性ポリアセタール樹脂組成物
AU699659B2 (en) Flexible translucent polyamide-based composition, process for its conversion and articles obtained from this composition
JP2862445B2 (ja) 樹脂組成物及びその製造方法
KR101428935B1 (ko) 합성목재 블렌딩 수지 조성물 및 이를 이용한 창호재
JPH11160550A (ja) 光ファイバ引き込み用パイプ