JP3257693B2 - 熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法 - Google Patents

熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法

Info

Publication number
JP3257693B2
JP3257693B2 JP09371192A JP9371192A JP3257693B2 JP 3257693 B2 JP3257693 B2 JP 3257693B2 JP 09371192 A JP09371192 A JP 09371192A JP 9371192 A JP9371192 A JP 9371192A JP 3257693 B2 JP3257693 B2 JP 3257693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
tpu
thermoplastic polyurethane
weight
melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09371192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05261787A (ja
Inventor
俊二 金田
利昌 金光
節生 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP09371192A priority Critical patent/JP3257693B2/ja
Publication of JPH05261787A publication Critical patent/JPH05261787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257693B2 publication Critical patent/JP3257693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性ポリウレタン
からなるホースの製造方法に関する。本発明の製造方法
で得られるホースは、透明性および柔軟性が良好である
ことから流体移送用のチューブなどとして有用である。
【0002】
【従来の技術】従来より熱可塑性ポリウレタン(以下T
PUと略す)は高弾性率を有し、耐摩耗性および耐油性
に優れる等の多くの特長を有するために、ゴムおよびプ
ラスチックスの代替材料として注目されており、溶融押
出成形などの通常のプラスチックス成形加工法が適用で
きる成形材料として広範な用途で多量に使用されるよう
になってきている。TPUは高分子ジオール、ジイソシ
アネートおよび1,4−ブタンジオールなどの鎖伸長剤
を混合して重合することにより製造されている。TPU
は使用した高分子ジオールの種類に応じて、ポリエステ
ル系TPU、ポリエーテル系TPU、ポリカーボネート
系TPU等に分類され、それぞれの特長を生かして種々
の用途に使用されている。TPUは上記のような特長に
加えて透明性も良好であることから、ホース素材として
も有用である。しかしながら、TPUを溶融押出成形法
でホースに成形する場合、ダイス口より押出された時点
でホースの形態を保持させるために、TPUをフィル
ム、シートなどの他の多くの成形品に溶融押出成形する
場合と比較して低い成形温度に設定する必要がある。こ
のため、押出成形機内での長時間滞留により生成した熱
劣化物、TPUとの相溶性に劣る添加剤等がダイス口に
付着しやすく、一般に目脂と呼ばれている堆積物とな
り、それがダイス口より押出されたホースの表面に傷を
付けるため、定期的にホースの生産を中断しダイス口を
掃除するという煩雑な作業が必要である。熱劣化を防止
するためにジ−t−ブチルヒドロキシトルエン(BH
T)のような酸化防止剤、あるいは耐熱性向上剤として
知られているリン系化合物を添加することが試みられて
いるが、ある程度の効果はあるものの、ホースの製造に
おける目脂の発生抑制の効果は、まだ十分ではない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、TPUからなるホースの溶融押出成形における目脂
の発生を抑え、透明性の良好なホースを長時間にわたっ
て連続的に製造しうる方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
目的は、重量平均フレーク径が3〜100μmである板
状物質を熱可塑性ポリウレタン基準で0.3〜0.9
量%含有させた熱可塑性ポリウレタン組成物を溶融押出
成形することを特徴とするホースの製造方法を提供する
ことにより達成される。
【0005】本発明に用いるTPUとしては、特に限定
されることはなく、例えば、ポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテ
ルグリコールなどのポリエーテルジオール;ポリエチレ
ンアジペートジオール、ポリプロピレンアジペートジオ
ール、ポリブチレンアジペートジオール、ポリ−3−メ
チルペンタンアジペートジオール、ポリカプロラクトン
ジオール、1,9−ノナンジオールと2−メチル−1,
8−オクタンジオールとの混合ジオールとアジピン酸と
を重縮合して得られたポリエステルジオールなどのポリ
エステルジオールなどの高分子ポリオールと、4,4’
−ジフェニルメタンジイソシアナートなどのジイソシア
ナートと、エチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ルなどの鎖伸長剤とを反応させて製造されたTPUが挙
げられる。
【0006】本発明に用いる板状物質としては、雲母、
タルク、カオリン等が挙げられるが、雲母が好ましい。
雲母の種類としては白雲母(マスコバイト)、金雲母
(フロゴバイト)、黒雲母(バイオタイト)などより、
適宜選択することができる。
【0007】本発明における板状物質の重量平均フレー
ク径とは、板状物質の試料を各種の目開きのマイクロシ
ーブまたはフルイで分級し、その結果をRosin-Rammler
線図にプロットし、測定に供した板状物質の全重量の5
0重量%が通過しうるマイクロシーブまたはフルイの目
開き(L50)を求め、このL50に基づき下記の(1)式
または(2)式により決定されるLの値として定義され
る寸法である。
【0008】マイクロシーブの場合: L=L50 (1)
【0009】フルイの場合: L=21/2×L50 (2)
【0010】ここで、重量平均フレーク径が約40μm
以上の比較的粒度の大きい板状物質についてはフルイに
基づくL50を採用するのが適当であり、また重量平均フ
レーク径が約40μm以下の比較的粒度の小さい板状物
質についてはマイクロシーブに基づくL50を採用するの
が適当である。
【0011】板状物質の重量平均フレーク径が3μm未
満の場合は、TPU樹脂中で分散不良を起こしやすくな
り、ホースの品質低下につながる。反対に100μmを
越える重量平均フレーク径では、得られるホースの表面
に凹凸が発生し外観不良のものとなる。以上の理由によ
り、本発明で使用する板状物質の重量平均フレーク径は
3〜100μmであり、好ましくは、5〜75μmの範
囲である。板状物質の含有量は、得られるホースの透明
性および目脂の発生防止効果が特に良好となる点から、
PU基準で0.3〜0.9重量%である。
【0012】本発明で使用するTPU組成物において
は、さらに滑剤が配合されていると、目脂の発生抑制効
果がいっそう助長される場合がある。滑剤としてモンタ
ン酸ワックスおよび/または高級脂肪族ビスアミドが好
適である。モンタン酸ワックスとしては、モンタン酸と
エチレングリコール、プロピレングリコールのような脂
肪族ジオールまたはグリセリンのような脂肪族トリオー
ルとの縮合物や、それを水酸化カルシウムなどで部分鹸
化した化合物などが挙げられる。高級脂肪酸ビスアミド
としては、エチレンビスステアリン酸アミド、メチレン
ビスステアリン酸アミドなどが挙げられる。滑剤の含有
量としては、目脂の発生防止効果の点などから、TPU
基準で0.2〜1.5重量%が好ましい。
【0013】本発明において使用するTPU組成物は、
常法に準じて、例えばTPUと所定量の板状物質とを混
合することにより製造することができる。例えば雲母含
有TPU組成物は、次のようにして製造することができ
る。TPU、雲母および所望により雲母以外の第三成
分、例えば滑剤、を溶融押出機内でTPUの溶融条件下
に混練し、ストランドダイより溶融押し出ししたストラ
ンドをカッターで切断することにより、所望のTPU組
成物のペレットが得られる。混練性を良くするために
は、押出機は2軸スクリュー方式の方が単軸スクリュー
方式より好ましい。雲母またはそれと第三成分の押出機
への供給形態は、TPUペレットとの混合物であって
も、またTPUペレットとは別であってもよい。さらに
TPUを押出機中で溶融重合するに際して、その溶融重
合系に雲母またはそれと第三成分を添加してもよい。ま
た、TPUに雲母またはそれと第三成分を高濃度に配合
したマスターペレットを予め作製し、それをTPUペレ
ットと押出機に供給してもよい。
【0014】本発明において、TPU組成物をホース状
に溶融押出成形する方法は特に限定されず、例えばTP
U組成物からなるペレットを溶融押出機を用いてストレ
ートダイ、オフセットダイ、クロスダイなどから溶融押
し出しし、サイジングダイ、冷却槽、引き取り機、巻取
り機を通過して所望のホースが製造される。成形温度と
しては、通常TPUの硬度等に応じて140〜190℃
程度の範囲内の温度から適宜選択されるが、一般に溶融
押し出しされたホースの形態保持の点から通常の押出成
形に比べて低く設定される。なおダイ温度は厳密にコン
トロールすることが望ましい。
【0015】本発明におけるホースとは、中空管状物で
あり、通常無荷重下で自己形態保持性を有する。尚、本
発明で作られるホースの構造としては特に限定されず、
例えばTPU組成物のみからなる単層のものでもよい
し、ホースを補強するためなどの目的で他の層を設けた
積層構造のものであってもよい。本発明で得られるホー
スは、空気、油、燃料、化学物質などの流体輸送用のチ
ューブとして好適であり、空圧機器、塗装機器、農薬散
布部品、定量ポンプ、ガスホース、産業用ロボットなど
の部品として使用することができる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例により限定されるもので
はない。
【0017】実施例1 熱可塑性ポリウレタン(クラミロン U3190、クラ
レ製)100重量部、白雲母(白雲母3000、クラレ
製)0.8重量部およびエチレンビスステアリン酸アミ
ド0.8重量部を30φの2軸スクリュー型押出機(シ
リンダー温度160〜210℃、ダイス温度180〜1
90℃)を使用して溶融混練して組成物ペレットを得
た。得られた組成物ペレットを80℃で3時間除湿乾燥
して水分率50ppm とし、ストレートダイ(外径4m
m、内径2mm)を取り付けた25φ単軸スクリュー型
押出機(シリンダー温度150〜180℃、ダイス温度
180℃、吐出量4kg/h)からホースを溶融押し出し
し、ストレートダイ口に目脂が発生するまでの時間を測
定した。この結果を表1に示す。
【0018】実施例2 熱可塑性ポリウレタン(クラミロン U3190、クラ
レ製)100重量部、白雲母(白雲母400W、クラレ
製)3重量部およびモンタン酸ワックス3重量部を、3
0φの2軸スクリュー型押出機(シリンダー温度160
〜210℃、ダイス温度180〜190℃)を使用し、
溶融混練してマスタ−ペレットを得た。得られたマスタ
ーペレットを、熱可塑性ポリウレタン(クラミロン U
3190、クラレ製)に、マスターペレット/熱可塑性
ポリウレタンの重量比が1/5となるようにブレンドし
たのち、実施例1と同様にしてホースを溶融押し出し
し、成形し評価した。結果を表1に示す。
【0019】実施例3 滑剤をエチレンビスステアリン酸アミドからモンタン酸
ワックスに変えた以外は実施例1と同様な方法により、
表1に示す組成の組成物ペレットを作製しホースを製造
した。結果を表1に示す。
【0020】比較例1および2 実施例1の条件において、添加剤を全く使用しない(比
較例1)か、雲母の量を0.8重量部から5重量部に変
更した(比較例2)以外は、実施例1と同様にしてホー
スを溶融押出成形した。結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、溶融押出成形時におけ
る目脂の発生を抑制することができるので、長期にわた
って安定した状態でホースを製造することができる。し
かも、本発明の方法により得られるホースはTPUが本
来有する透明性および柔軟性を保持している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B29K 105:16 B29K 105:16 B29L 23:00 B29L 23:00 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 47/00 - 47/96 C08L 75/04 F16L 11/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量平均フレーク径が3〜100μmで
    ある板状物質を熱可塑性ポリウレタン基準で0.3〜
    0.9重量%含有させた熱可塑性ポリウレタン組成物を
    溶融押出成形することを特徴とするホースの製造方法。
JP09371192A 1992-03-18 1992-03-18 熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法 Expired - Fee Related JP3257693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09371192A JP3257693B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09371192A JP3257693B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05261787A JPH05261787A (ja) 1993-10-12
JP3257693B2 true JP3257693B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=14090010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09371192A Expired - Fee Related JP3257693B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257693B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2911380B1 (fr) * 2007-01-17 2009-10-02 Coutier Moulage Gen Ind Canalisation pour le transport de fluide.
CA2846075A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Sylvia R. Hofmann Isocyanate free polymers and methods of their production
FR3014889B1 (fr) * 2013-12-16 2016-10-28 Coutier Moulage Gen Ind Moyen de protection pour canalisation de transport de fluide en elastomere thermoplastique avec additif
JP6681212B2 (ja) * 2015-11-30 2020-04-15 株式会社潤工社 ポリウレタンチューブ
WO2017094699A1 (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社 潤工社 ポリウレタンチューブ
CN114702816B (zh) * 2022-04-29 2022-11-01 浙江海利得复合新材料有限公司 一种汽车加热通风座椅用tpu薄膜及其制法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05261787A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101153082B (zh) 聚乳酸系树脂成型品
CA2321776C (en) Polymer processing additive having improved stability
US5708085A (en) Low density polyethylene modified with silicone materials
CN1997706B (zh) 纤维素增强树脂组合物
US5306772A (en) Polyacetal resin composition and its molded article
EP0460689B1 (en) Sliding material composition
EP0308836A2 (en) Enhanced melt extrusion of thermoplastics containing silicone interpenetrating polymer networks
JP3257693B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンホースの製造方法
US4423192A (en) Lubricated thermoplastic compositions of polyvinylidene fluoride
US5912291A (en) Thermoplastic polymers with polyfluoroalkylsiloxane modified surfaces
WO2011017021A1 (en) Polymer processing aids
US5344714A (en) LLDPE composite film free of melt fracture
GB1572659A (en) Flameproofing agent compositions
JP3356332B2 (ja) 射出成形用樹脂組成物および樹脂成形体
EP0060579B1 (en) Use of polyamide moulding compounds in processes for injection moulding objects of high impact strength
US4812282A (en) Process for forming polymer container having inorganic filter and coupling agent
EP0124371A1 (en) Soft vinyl chloride resin composition
DE10104829A1 (de) Mehrschichtige Polymerfolie
JP3081610B1 (ja) 自己潤滑性ポリアセタール樹脂組成物
JPH0212981B2 (ja)
US5621033A (en) Polyvinylchloride processing and compositions using a polyol reacted with a monocarboxylic acid and a dicarboxylic acid
JP2004352844A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物およびその製造方法
JPH06287405A (ja) ポリアセタール樹脂組成物および摺動部材
JP2626825B2 (ja) 耐摩耗性ポリウレタン樹脂組成物
JPH0827376A (ja) 熱可塑性ポリウレタンエラストマー組成物、押出成形材料、押出成形方法及びその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees