JPH11157735A - 紙束整合装置 - Google Patents

紙束整合装置

Info

Publication number
JPH11157735A
JPH11157735A JP32631797A JP32631797A JPH11157735A JP H11157735 A JPH11157735 A JP H11157735A JP 32631797 A JP32631797 A JP 32631797A JP 32631797 A JP32631797 A JP 32631797A JP H11157735 A JPH11157735 A JP H11157735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
paper
paper bundle
sheet bundle
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32631797A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Asaka
昇 浅香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP32631797A priority Critical patent/JPH11157735A/ja
Publication of JPH11157735A publication Critical patent/JPH11157735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙束を構成する用紙の密着を防止し、紙束を効
率よく整合できる紙束整合装置を提供する。 【解決手段】紙束(1)を狭持する部材を紙束(1)を
載置する紙束載置板(10)と、紙束載置板(10)に
載置された紙束(1)を押圧する紙束押圧板(9)とで
構成し、紙束載置板(10)の中央部に凹部(100)
を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙束整合装置に関
し、特に、紙束を鉛直方向に起立させる際に該紙束を狭
持する部材に凹部を設けることにより、該紙束を構成す
る用紙間の密着を防止することができる紙束整合装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】複数の用紙からなる紙束を整合させる紙
束整合装置として、従来から特開平7−276849号
公報に開示されたようなものが知られている。
【0003】図4は、従来の紙束整合装置の構成を示す
概念図である。同図に示すように、特開平7−2768
49号公報に開示されたような従来の紙束整合装置は、
複写機等の画像形成装置6の後段に接続され、画像形成
装置6から出力される用紙を所定量積載し、これを紙束
として整合するものである。
【0004】図4に示す紙束整合装置の構成をさらに詳
細に説明すると、当該紙束整合装置は、画像形成装置6
から出力される用紙を所定量水平方向に積層し、これを
狭持する狭持部材8と、当該狭持部材8によって狭持さ
れた紙束1を鉛直方向に載置する振動板4と、当該振動
板4を上下方向あるいは左右方向に振動させる振動板駆
動装置5と、紙束1の両側に当該紙束1から所定の間隔
を隔てて配置され、当該紙束1の起立状態をサポートす
るクランパー2とから構成され、以下のように作用す
る。
【0005】画像形成装置6から排出された用紙は、搬
送ローラ7によって、狭持部材8に搬送され、当該狭持
部材8にスタックされてゆく。所定枚数の用紙が狭持部
材8にスタックされると、狭持部材8は、当該各用紙を
上下から狭持し、図4に示すように、90°旋回して紙
束1を鉛直方向に起立させる。
【0006】このとき、起立した紙束1の下側端面に
は、振動板4が配設されており、狭持部材8は、当該紙
束1を振動板4に載置する。そして、クランパー2を紙
束1から所定の間隔で配置し、紙束1から狭持部材8を
開放する。
【0007】その後、振動板駆動装置5を所定時間作動
させることにより、振動板4を振動させ、図示しない当
接部材3に紙束1の側端部を当接させて紙束1を整合さ
せる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したような紙束整
合装置は、紙束1を振動板4に載置する際に、当該紙束
1を狭持部材8で狭持しているため、紙束内の空気が抜
けて当該紙束を構成する各用紙が相互に密着する。この
密着状態は、紙束1から狭持部材8を開放しても維持さ
れるため、振動板4から振動を与えても、紙束を構成す
る用紙が独立して移動せず、紙束が整合しないという問
題があった。
【0009】このような問題を解決するために、特開平
9−124214号公報に記載された発明では、上述し
たような狭持部材に代えて、紙束の両端付近をそれぞれ
保持する2個のクランプを設け、当該各クランプを使用
して紙束を移動させている。
【0010】しかし、この方法では、画像形成装置から
出力される用紙を積載することができないため、整合効
率が低下する。また、上記のような紙束を2個のクラン
プで保持し移動させる構成は、構造および制御が複雑と
なるため、簡易に実施できるものではない。
【0011】また、特開平7−315611号公報に
は、紙束内に風を送り込むことにより、紙さばきを行う
発明が記載されているが、この発明を利用するには、送
風機構を特別に設け、紙束を整合する全工程中に、当該
送風機構を使用して風を送り込む工程を含ませる必要が
ある。
【0012】従って、当該方法では、整合機構が複雑に
なるとともに、整合工程に要する時間が長くなるという
問題がある。
【0013】そこで、本発明は、紙束を構成する用紙の
密着を防止し、紙束を効率よく整合できる紙束整合装置
を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、複数の用紙からなる紙束を
狭持する紙束狭持手段と、該紙束狭持手段によって狭持
された紙束を鉛直方向に起立させる紙束起立手段とを具
備し、該紙束起立手段によって起立した紙束を振動させ
ることにより該紙束の端面を整合させる紙束整合装置に
おいて、前記紙束狭持手段は、前記紙束を載置する紙束
載置板と、前記紙束載置板に載置された紙束を上面から
押圧する紙束押圧板とを具備し、前記紙束載置板は、前
記紙束が載置される部分の中央部に凹部を具備すること
を特徴とする。
【0015】また、請求項2記載の発明は、複数の用紙
からなる紙束を狭持する紙束狭持手段と、該紙束狭持手
段によって狭持された紙束を鉛直方向に起立させる紙束
起立手段とを具備し、該紙束起立手段によって起立した
紙束を振動させることにより該紙束の端面を整合させる
紙束整合装置において、前記紙束狭持手段は、前記紙束
を載置する紙束載置板と、前記紙束載置板に載置された
紙束を上面から押圧する紙束押圧板とを具備し、前記紙
束押圧板は、前記紙束を押圧する部分の中央部に凹部を
有することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る紙束整合装置
の一実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0017】まず、図1を使用して本発明の概要を説明
する。図1は、本発明に係る用紙整合装置の構造を示す
正面図である。
【0018】本発明は、同図に示すように、紙束1を狭
持する部材を紙束1を載置する紙束載置板10と、紙束
載置板10に載置された紙束1を押圧する紙束押圧板9
とで構成し、紙束載置板10の中央部に凹部100を設
けることにより、紙束を構成する用紙の密着を防止し、
紙束を効率よく整合できる紙束整合装置を提供するもの
である。
【0019】以下、本発明の内容をさらに詳細に説明す
る。
【0020】本発明に係る紙束整合装置は、画像形成装
置6から出力される用紙を水平方向に所定枚数積層する
紙束載置板10と、紙束載置板10の紙束が載置される
部分のうち該紙束の中央部に対応する位置に形成された
凹部100と、紙束載置板10に載置された紙束を上面
から押圧する紙束押圧板9と、紙束載置板10および紙
束押圧板9によって狭持された紙束1を鉛直方向に載置
する振動板4と、当該振動板4を上下方向あるいは左右
方向に振動させる振動板駆動装置5と、紙束1の両側に
当該紙束1から所定の間隔を隔てて配置され、当該紙束
1の起立状態をサポートするクランパー2と、図2に示
すような、紙束1の側端面と当接するように振動板4に
固定され、振動板4の振動時に紙束1の側端面を揃える
当接部材3とから構成される。
【0021】ここで、図2は、図1に示す紙束整合装置
の構造を示す側面図である。
【0022】上記のように構成される紙束整合装置は、
画像形成装置の後段に接続され、以下のように作用す
る。
【0023】画像形成装置6から排出された用紙は、搬
送ローラ7によって、紙束載置板10に搬送され、当該
紙束載置板10にスタックされてゆく。所定枚数の用紙
が紙束載置板10にスタックされると、紙束押圧板9が
当該スタックされた各用紙からなる紙束を上面から押圧
し狭持する。
【0024】このとき、紙束載置板10の中央部には、
同図のA−A’断面に示すように、凹部100が形成さ
れているため、紙束の中央部は、当該凹部100の形状
に沿って垂れ下がったような状態となる。その結果、紙
束の当該垂れ下がった部分に空気層が形成され、各用紙
間の密着が防止される。
【0025】その後、図1に示すように、90°旋回し
て紙束1を鉛直方向に起立させる。このとき、起立した
紙束1の下側端面には、振動板4が配設されており、紙
束1は当該振動板4の上に載置される。そして、クラン
パー2を紙束1から所定の間隔で配置し、紙束1から狭
持部材8を開放する。
【0026】当該紙束1は、上記一連の動作を経て、図
2に示すような状態となる。この状態で、振動板駆動装
置5を所定時間作動させることにより、振動板4を振動
させ、当接部材3を利用して紙束1を整合させる。
【0027】整合された紙束1は、クランパー2で狭持
され、紙束整合装置から排出される。
【0028】上記のように、本発明では、紙束載置板1
0の中央部に凹部100を形成することにより、内部に
空気層が形成された状態で紙束が狭持されるため、紙束
を開放したときに当該紙束を構成する各用紙がばらけ、
当該各用紙に振動を効率よく伝えることができる。その
結果、所望の整合状態が達成される。
【0029】紙束載置板10に形成される凹部100
は、上記効果を達成するとともに、積載された用紙が紙
束載置板10からずれ落ちない形状とするのが好まし
い。
【0030】例えば、図1に示すような湾曲状にくり抜
いた形状の他、矩形状や溝状にくり抜いた形状を使用し
てもよい。凹部100の開口面の大きさおよび深さは、
用紙がずれない程度に可能な限り大きい方が好ましく、
極端な場合には、紙束載置板10の両端部を数センチメ
ートル残し、残りをくり抜いて形成してもよい。
【0031】図3は、図1に示す紙束押圧板9に凹部1
00を形成した場合の当該紙束押圧板および紙束載置板
の構造を示す側面図である。同図に示すように、紙束載
置板10を平坦な形状とし、紙束押圧板9に凹部100
を形成した場合でも、紙束の中央部は押圧されないた
め、上記と同様の効果をえることができる。
【0032】このように、紙束押圧板9に凹部100を
形成すれば、紙束載置板10に積載された用紙のずれを
考慮する必要がないので、凹部100を大きく形成する
ことができ、その結果、より多くの空気層を紙束内に形
成することができる。
【0033】図3に示す構成では、紙束押圧板9を凹部
100を設けた一つの部材で形成せず、紙束1の両端を
それぞれ押圧する2つの小さな部材で形成してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
紙束を構成する用紙の密着を防止し、紙束を効率よく整
合できる紙束整合装置を提供することができる。
【0035】また、紙束を構成する用紙の密着を防止
し、紙束を効率よく整合できる紙束整合装置を提供する
また、紙束載置板10の中央部に凹部100を形成する
ことにより、内部に空気層が形成された状態で紙束が狭
持されるため、紙束を開放したときに当該紙束を構成す
る各用紙がばらけ、当該各用紙に振動を効率よく伝える
ことができる。その結果、所望の整合状態が達成され
る。
【0036】また、紙束押圧板9に凹部100を形成す
れば、紙束載置板10に積載された用紙のずれを考慮す
る必要がないので、凹部100を大きく形成することが
でき、その結果、より多くの空気層を紙束内に形成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る用紙整合装置の構造を示す正面
図。
【図2】図1に示す紙束整合装置の構造を示す側面図。
【図3】図1に示す紙束押圧板9に凹部100を形成し
た場合の当該紙束押圧板および紙束載置板の構造を示す
側面図。
【図4】従来の紙束整合装置の構成を示す概念図。
【符号の説明】
1…紙束、2…クランパー、3…当接部材、4…振動
板、5…振動板駆動装置、6…画像形成装置、7…搬送
ローラ、8…狭持部材、9…紙束押圧板、10…紙束載
置板、100…凹部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の用紙からなる紙束を狭持する紙束
    狭持手段と、該紙束狭持手段によって狭持された紙束を
    鉛直方向に起立させる紙束起立手段とを具備し、該紙束
    起立手段によって起立した紙束を振動させることにより
    該紙束の端面を整合させる紙束整合装置において、 前記紙束狭持手段は、 前記紙束を載置する紙束載置板と、 前記紙束載置板に載置された紙束を上面から押圧する紙
    束押圧板とを具備し、 前記紙束載置板は、 前記紙束が載置される部分の中央部に凹部を具備するこ
    とを特徴とする紙束整合装置。
  2. 【請求項2】 複数の用紙からなる紙束を狭持する紙束
    狭持手段と、該紙束狭持手段によって狭持された紙束を
    鉛直方向に起立させる紙束起立手段とを具備し、該紙束
    起立手段によって起立した紙束を振動させることにより
    該紙束の端面を整合させる紙束整合装置において、 前記紙束狭持手段は、 前記紙束を載置する紙束載置板と、 前記紙束載置板に載置された紙束を上面から押圧する紙
    束押圧板とを具備し、 前記紙束押圧板は、 前記紙束を押圧する部分の中央部に凹部を有することを
    特徴とする紙束整合装置。
JP32631797A 1997-11-27 1997-11-27 紙束整合装置 Pending JPH11157735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32631797A JPH11157735A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 紙束整合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32631797A JPH11157735A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 紙束整合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11157735A true JPH11157735A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18186423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32631797A Pending JPH11157735A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 紙束整合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11157735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544667B2 (ja) シート後処理装置
JPS6242824B2 (ja)
CA2375238A1 (en) Method and device for changing sheet stack pallets
JP2007069599A (ja) 製本装置
JPH11157735A (ja) 紙束整合装置
JP2007297063A (ja) 積層平海苔束結束方法及び積層平海苔束結束装置
JP3525094B2 (ja) 積層物からの薄手素材の取出方法と取出装置
JPS586830A (ja) 板材の移送装置
JP2642935B2 (ja) フィーダにおける枚葉紙パイルの端面位置決め装置
JP2005035765A (ja) 用紙整合装置
JP2962862B2 (ja) 筋押二ツ折機
JPH06345282A (ja) エアブロー装置
JPH0324535Y2 (ja)
JP2763818B2 (ja) 用紙供給装置
JP2001080815A (ja) 用紙揃装置
JPS59108628A (ja) 紙揃機
JPH0725183A (ja) シート状物貼付装置
JPH04223965A (ja) シート排出トレイ
JP4352363B2 (ja) カートンシート等の自動集積装置
JP3543844B2 (ja) 用紙供給装置
JPS6244839U (ja)
JPH0291748U (ja)
JP2000318922A (ja) 用紙搬送装置
JPS5917455A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
JPH0712363U (ja) 用紙揃え反転装置