JPH11154032A - モジュール式のポジションセンサー - Google Patents

モジュール式のポジションセンサー

Info

Publication number
JPH11154032A
JPH11154032A JP10236629A JP23662998A JPH11154032A JP H11154032 A JPH11154032 A JP H11154032A JP 10236629 A JP10236629 A JP 10236629A JP 23662998 A JP23662998 A JP 23662998A JP H11154032 A JPH11154032 A JP H11154032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position sensor
sensor
connector
unit
flexible film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10236629A
Other languages
English (en)
Inventor
Gary L Buss
ゲイリー・エル・バス
James E Haugh
ジェームズ・イー・ハウ
Murray Kaijala
マーレイ・カイジャラ
William G Osmer
ウィリアム・ジー・オスマー
William W Wheeler
ウィリアム・ダブリュー・ホイーラー
Jr John Zdanys
ジョン・ズダニス、ジュニアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTS Corp
Original Assignee
CTS Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTS Corp filed Critical CTS Corp
Publication of JPH11154032A publication Critical patent/JPH11154032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/22Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可撓性を有するフィルムに設けられた出力用
のパッドに取り付けられる導線やピンを使用する必要の
ない、より安価なセンサーユニットを提供する。 【解決手段】 ポジションセンサー、特に、車両のアク
セルペダルのような他のモジュール式の装置に容易に連
結できるようにしたモジュール式の構造を備えたポジシ
ョンセンサーに関する。センサーユニット10は、ロー
ター16に連結される可撓性のフィルム30に設けられ
た出力用のパッド32に強固に取り付けられる導線や電
気的なピンの使用を排除した。中間のコネクターユニッ
トを使用することなく、センサーユニットが、アクセル
ペダルのような他の装置に直接的に連結できるように、
あるいは、種々のコネクターユニットが各々標準のセン
サーユニットに連結できるように、センサーユニット1
0は、コネクターユニットとは別体になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、ポジションセン
サー(位置検出器)に関する。特に、他のモジュール装
置に容易に連結するためのモジュール構造を備えたポジ
ションセンサーに関する。
【0002】
【従来の技術】ポジションセンサーの設計を扱った種々
の装置及び方法が、多数存在している。本願発明に関連
する特許の例は、次の通りである。各特許を参照するこ
とにより、技術のサポートに関して、各特許は、本願明
細書に組み込まれている。
【0003】米国特許第5,416,295号は、ペダ
ル力用のスイッチとポジションセンサーとを組み合わせ
たものを開示している。
【0004】米国特許第5,415,144号は、スロ
ットルポジション確認方法及びその装置を開示してい
る。
【0005】米国特許第5,385,068号は、ペダ
ル力用のスイッチを備えた電子式の加速ペダルアセンブ
リ(電子式のアクセルペダルアセンブリ)を開示してい
る。
【0006】米国特許第5,321,980号は、独立
したポジション確認センサーと一体になったスロットル
ポジションセンサーを開示している。
【0007】米国特許第5,133,321号は、一体
化されたスロットル制御及びアイドル確認センサーを開
示している。
【0008】米国特許第5,039,975号は、スロ
ットルセンサーに採用された可変抵抗器用の抵抗器基板
を開示している。
【0009】米国特許第4,703,649号は、スロ
ットルバルブ開放センサーを開示している。
【0010】米国特許第4,688,420号は、車両
エンジン用のスロットルバルブポジション検出装置を開
示している。
【0011】米国特許第4,616,504号は、コネ
クターケーシングに嵌合するポテンシオメーターモジュ
ールを備えたスロットルポジションセンサーを開示して
いる。
【0012】米国特許第4,435,691号は、非線
形の出力を有するダブルトラック抵抗素子を開示してい
る。
【0013】米国特許第4,334,352号は、可変
抵抗制御を行う方法を開示している。
【0014】米国特許第4,430,634号は、成形
された端子パッケージを備えた回転式ポテンシオメータ
ーを開示している。
【0015】前記特許は、本願出願人が気づいた技術状
態を表している。また、前記特許は、この出願を審査す
る場合に関連する可能性のある情報を開示する上で、出
願人が認めた誠実の義務を免じる観点で提出されたもの
である。しかしながら、謹んで、明記されるが、これら
の特許は、単独であるいは組み合わせても、本願発明を
教示し、あるいは本願発明の進歩性を否定するものでは
ない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
いくつかの共通の問題点があった。例えば、あらゆる形
態で、同じセンサーユニットを異なった装置に接続する
と、大変高価になるという問題点があった。特に、セン
サーユニットは、雌型接続と、雄型接続と、ピグテール
接続と、あるいは角度が付けられた接続などを必要とす
るかもしれない。同じセンサーユニットに一体的に取り
付けられた全てのタイプのコネクターに対して異なった
アセンブリライン(すなわち、組立ライン)を構築する
ことは高価となる。全てのセンサーユニットを製造しそ
れらを検査できるように、1つのアセンブリライン(す
なわち、組立ライン)を設け、また、センサーユニット
を取り付けるための種々のタイプのコネクターを製造す
る別の標準のアセンブリラインを設けることは、より安
価にすることができるであろう。そのため、モジュール
式のコネクターやアクセルペダルのような他の装置に取
付け可能なモジュール式の(換言すれば、組立ユニット
式の)センサーユニットが希求されていた。
【0017】従来技術では、さらに、信号用の導線部
(トレース)や出力用のパッドに強固に取り付けられる
メタル導線やピンをセンサーユニットモジュールに組み
付けるとより高価になるという問題もあった。信号用の
導線部(トレース)や出力用のパッドは、通常、例え
ば、可撓性のあるフィルム(薄膜)に設けられている。
信号用の導線部(トレース)や出力用のパッドに強固に
取り付けられるメタル導線やピンを、モジュール式のセ
ンサーからなくすと、センサーユニットの製造コストを
低減できる。そのため、例えば、可撓性を有するフィル
ム(薄膜)に設けられた出力用のパッドに取り付けられ
る、強固に取り付けるための導線やピンを使用する必要
のない、より安価なセンサーユニットを提供する必要が
あった。
【0018】本願発明の好適な実施例は、本願明細書に
説明された問題や当業者によって発見可能な、議論され
ていない他の問題を解決できるように構成されている。
【0019】
【課題を解決するための手段】本願発明の特徴は、ポジ
ションセンサーを提供することであり、特に、車両のア
クセルペダルのような他のモジュール式の(換言すれ
ば、組立ユニット式の)の装置に容易に連結できるモジ
ュール式の(換言すれば、組立ユニット式の)構造を備
えたポジションセンサーを提供することである。
【0020】さらに、本願発明の特徴は、コネクターユ
ニットとは別体のセンサーユニットを提供することであ
る。そこでは、種々のコネクターユニットが、各々、標
準のセンサーユニットに連結することができる。あるい
は、前記センサーユニットは、中間のコネクターユニッ
トを使用することなく、アクセルペダルのような他の装
置に直接的に連結することができる。
【0021】さらに、本願発明の特徴は、別体のセンサ
ーユニット及びコネクターユニットを備えているポジシ
ョンセンサーを提供することである。前記ポジションセ
ンサーにおいて、前記センサーユニットは、ハウジング
を備えている。前記ハウジングは、i)ホール(すなわ
ち、孔)が設けられた頂側部と、ii)底側部とを備え
ている。前記底側部は、1)前記底側部で前記ハウジン
グ内に設けられ、第1の側部及び第2の側部を有するた
押圧壁と、2)前記第1の側部に隣接し、前記底側部を
通って伸長する複数のピンホールと、3)前記複数のピ
ンホールに隣接して前記底側部に設けられたフィルム用
のタブとを備えている。前記ハウジングは、また、ii
i)前記頂側部と前記底側部との間に位置決めされたハ
ウジング壁を備えている。前記センサーユニットは、ま
た、可撓性のあるフィルム(薄膜)を備えている。前記
フィルムには、出力用のパッドが設けられている。前記
出力用のパッドは、前記第1の側部と前記ピンホールと
の間に設けられるように、前記ハウジング内に位置決め
されている。前記センサーユニットは、また、前記可撓
性のフィルムの残りの部分を備えている。前記フィルム
の残りの部分は、前記第2の側部に設けられ前記ハウジ
ングの壁に隣接して位置決めされている。さらに、前記
センサーユニットは、ローターを備えている。前記ロー
ターは、前記ホールを介して露出できるように位置決め
されている。前記ローターは、その周囲に設けられた前
記可撓性のフィルムに接触するコネクターを備えてい
る。前記センサーユニットに設けられた押圧素子が、前
記可撓性のフィルムを前記第1の側部から離れる方向に
押圧できるように、前記第1の側部と前記可撓性のフィ
ルムとの間に位置決めされている。前記センサーユニッ
トは、前記パッドに強固に取り付けるピンを備えていな
い。前記コネクターユニットは、1)底壁と側壁とを有
するハウジングと、2)前記底壁から伸長する、複数の
電気コネクターピンとを備えている。前記センサーユニ
ットが、前記コネクターユニットに接続されると、それ
によって、1)前記ハウジングの側壁は、前記センサー
ユニットのハウジングを囲み、2)前記複数の電気コネ
クターピンは、前記複数のピンホールに嵌合し、3)前
記出力用のパッドは、前記複数の電気コネクターピンに
整合し、そして、該複数の電気コネクターピンに押圧す
るようになっているということに注意すべきである。
【0022】本願発明は、それ自体では、これらの特徴
の任意の1つにあるのではなく、むしろ、本願明細書に
開示され請求の範囲で請求されたそれらの全ての特定の
組合せにある。当業者は、本願発明のいくつかの目的を
実行するために、他の構造、方法及びシステムを構成す
るための基礎として、この開示が基づいている考えを容
易に用いることができるということを理解するであろ
う。要約書は、特許請求範囲によって決定される本願発
明を定義する意図はないし、本願発明の範囲を任意の態
様で限定する意図もない。
【0023】なお、本願発明の図面は、縮尺で図示され
ていない。図面は、単に概略的に表されており、本願発
明の具体的なパラメータ描く意図はない。図面は、本願
発明の典型的な実施例のみを描くように意図されてお
り、そのため、本願発明の範囲を限定して解釈すべきで
ない。図面において、同様な参照符号は、図面間で同様
なエレメント(すなわち、要素)を表している。
【0024】
【発明の実施の形態】本願発明は、ポジションセンサー
を提供するものである。特に、ポジションセンサーは、
他のモジュール式の(換言すれば、組立ユニット式の)
装置に容易に連結できるモジュール式の(換言すれば、
組立ユニット式の)構造を備えている。図1を参照する
と、好適な一実施例に係わるセンサーユニット10が示
されている。特に、センサーユニット10は、ハウジン
グ12と、センサーユニット10の頂側部を形成するカ
バー14と、ローター16と、ホール(すなわち、孔)
18と、整合用のノッチ(すなわち、切欠き)15と、
スナップ式の(すなわち、パチンと嵌合する方式の)タ
ブ13とを備えている。
【0025】図2を参照すると、好適な実施例に係わる
コネクター20が図示されている。コネクター20は、
独自に、底壁21と、電気コネクターピン22と、スナ
ップ式のタブ連結部23と、整合用のタブ25と、外部
電線用の電気コネクターシュラウド(すなわち、外部電
線用の電気コネクターの囲い板)26と、コネクターハ
ウジング壁28と、取り付け用のブラケット29とを備
えている。
【0026】図3を参照すると、センサーユニット10
の底側部が図示されている。特に、弾性シール(すなわ
ち、弾性の密封材)19と、ピン整合用のホール(すな
わち、ピンホール)17とが追加的に図示されている。
【0027】図4を参照すると、センサーユニット10
の主な構成要素が図示されている。具体的に説明する
と、センサーユニット10は、さらに、シール(すなわ
ち、密封材)42と、ばね46と、ローター16に設け
られた、導電性のワイパーブレード式の電気接触器(換
言すれば、ワイパーブレート式の電気コネクター)48
と、可撓性のあるフィルム30と、出力用のパッド32
と、出力用のパッド32に接続されている抵抗素子及び
/または導線部(trace:トレース)34と、押圧
素子36と、押圧壁38と、センサーユニット10の底
側部を形成するベース39とを備えている。さらに、シ
ャフト41が図示されている。シャフト41は、センサ
ーによって該シャフトの位置を決定できる装置の一部と
なっている。シャフト41は、ホール(すなわち、孔)
18を通って、ローター16に嵌入して固定できるよう
に形成されている。
【0028】図5を参照すると、コネクター20に取り
付けられたセンサーユニット10の拡大断面図である。
特に、電気コネクターピン22と、整合用のキャビティ
50と、フィルムの屈曲部51と、フィルム屈曲用且つ
位置決め用のタブ53とが図示されている。
【0029】図6を参照すると、電気コネクターピン2
2の拡大された断面図が示されている。電気コネクター
ピン22は、カバー14に自己整合するようになってい
る。独自に、図示されたように、同じセンサーユニット
10は、あいにく、より狭い間隔54を有するいくつか
の電気コネクターピン22と、より広い間隔56を有す
る電気コネクターピン22とを備えている可能性があ
る。この非整合の間隔は、整合されたタブ52に出くわ
し、整合されたキャビティ50内に案内される。さら
に、図3に図示されたように、ピン整合用のホール17
は、また、非整合の電気コネクターピン22を案内でき
るように面取りされている。 好適な実施例についての備考 ポジションセンサーを構成し且つ用いる当業者の一人
は、前記好適な実施例を研究し且つ用いることによって
多くの効果を理解するであろう。例えば、センサーユニ
ットは、コネクターユニット20とは無関係に製造する
ことができ、したがって、前記センサーユニットを、コ
ネクターの特徴部分を備えた従来のセンサー装置よりも
安価な部品にすることができる。
【0030】当業者は、整合用のタブ25を整合用の溝
15にどのように嵌合させたらよいかということを、ま
た、スナップ式のタブ13をスナップ式のタブ連結部2
3にどのように嵌合させたらよいかということを理解す
るであろう。さらに、ホール18は、ホール18内に伸
長するローター16の一部の周囲にぴったりと嵌合する
ことは良く理解される。当業者は、また、弾性シール1
9を用いて、ダストまたは水分(湿気)のような外部汚
染物(換言すれば、外部異物)がピン整合用のホール1
7に入り込むのを防止できるということを知るであろ
う。
【0031】なお、ピン整合用のタブ52とキャビティ
50とを用いて、電気コネクターピン22を出力用のパ
ッド32に適切に整合させ且つ出力用のパッド32に強
制的に押し込むことができる。これは、電気コネクター
ピン22が、電気コネクターピン22の間の狭い間隔5
4及び広い間隔56を形成する位置内に曲げられたと
き、有用である。勿論、当業者は、フィルム屈曲用且つ
位置決め用のタブ53が、電気コネクターピン22の、
可撓性のフィルム30の間違った側への挿入を防止する
フィルムの屈曲部51を形成していることを理解でき
る。
【0032】当業者は、電気コネクターシュラウド26
が、(図示しない)外部電線に機械的に且つ電気的に連
結するのに用いられるということを知るであろう。前記
外部電線は、電力を前記センサーに案内し、且つポジシ
ョンセンサー信号を適切な装置に案内するために用いら
れる。勿論、電気コネクターシュラウド26は、前記外
部電線に連結するための雌型電気接触子または雄型電気
接触子を囲んでいる。 好適な実施例の変形例 図示された実施例は、コネクターユニットを用いたセン
サーの構造を説明したが、当業者は、前記好適な実施例
が、センサーユニット10に嵌合可能な雄型導線22を
備えたほとんどの任意の装置と一緒に機能させ得るとい
うことを理解できるであろう。例えば、アクセルペダル
(図示せず)によって用いられるシャフト上に、センサ
ーユニット10を設けるということが考えられる。具体
的に説明すると、アクセルペダルには、一体形成された
雄型ピンを設けるよう構成することができ、前記アクセ
ルペダルが前記シャフトに取り付けられたとき、前記一
体形成された雄型ピンは、ピン整合用のホール(すなわ
ち、ピンホール)17に嵌入可能になっている。もちろ
ん、ローター16がシャフトに同時に嵌合できるように
するために、ホール18は、ピン整合用のホール17と
同じ側に設ける必要がある。
【0033】本願発明の別の実施例では、任意のタイプ
のベース材料(すなわち、支持材料)30(例えば、任
意の適切な金属、Kapton(カプトン)材料、ポリ
アミド材料、プラスチックなど)を用いて、抵抗素子及
び/または導線部(トレース)34を支持できることが
考えられる。
【0034】前記好適な実施例は、ある形状のフィルム
30を図示したが、多くの変形例が可能である。例え
ば、出力部の全ては、ベース材料30の一端に設けるこ
とができ、前記2つの端を分離するスリットは他の位置
に位置決めすることができる。さらに、抵抗素子及び/
または導線部34を、カバー14の底側部又はベース壁
39の頂部面のような種々の位置に設けられることが考
えられる。もちろん、これには、異なった形状のロータ
ー16と他の要素が必要になるであろう。
【0035】前記好適な実施例では、押圧素子としての
押圧用のくさび36を押圧壁38の隣に設けるように説
明したが、押圧用のくさびとピン22の位置を逆にする
ことも考えられる。もちろん、フィルム30とピン整合
用のホール17は、適切に等しく再配置する必要がある
であろう。
【0036】コネクター20では周辺のコネクターハウ
ジング壁28が図示されたが、多くの設計変更が可能で
ある。例えば、壁を使用せず、スナップ式のタブ連結部
23を単に突き出すようにすることが考えられる。前記
センサーユニット及び関連するコネクターの丸い形状で
さえ、長円形や四角形などのようにほとんど任意の形状
に変えることができる。さらに、電気的な接続に必要の
ない、コネクター20に設けられた全ての部品は、削除
することができる。この場合において、電気コネクター
ピン22は、センサーユニット10に確実に嵌合し、電
気コネクターシュラウド26は、外部の配線に接続でき
るようにそのままにしておかれる。センサーユニットと
コネクターをしっかりと嵌合させるために、電気コネク
ターピン22は、スナップ式の(パチンと嵌合する方式
の)ピン構造や圧入式のピン構造のような固定手段を備
えているであろう。
【0037】前記好適な実施例では、スナップ式のタブ
13と整合用の溝15(すなわち、整合用のノッチ1
5)とを用いて、センサーユニット10をコネクター2
0に連結できるようにした。しかしながら、(接着、ね
じ切り、ピン止め、バックル留めなどのような)2つの
部品を一緒に接続する任意の公知の手段を用いてもよ
い。さらに、取付け手段の正確な配置が重大ではなくな
るということが期待される。例えば、スナップ式のタブ
13を、センサーユニット10の底側部を離れて伸長さ
せ、コネクター20の底壁としての支持面21に配置さ
れたロック用の孔に嵌入させることができる。
【0038】弾性シール19は、センサーユニット10
の全周縁部に配置されるように図示された。しかしなが
ら、ピン整合用のホール17の周囲のみを弾性シール1
9によって囲むようにしてもよい。さらに、弾性シール
19の材料として、エポキシ樹脂、接着剤、樹脂、Oリ
ング、または任意の弾性材料のような他の材料を用いる
ことができる。
【0039】前記好適な実施例では、押圧壁38が示さ
れたが、当業者は、フィルム30を電気コネクターピン
22に対して押圧できるほぼ任意の形状の押圧装置(す
なわち、押圧素子)36に加えられる押圧力を支持す
る、ほとんど任意の構造を用いることができる。
【0040】押圧素子としの押圧装置36によって、フ
ィルム30は、電気コネクターピン22に押圧されるよ
うに図示された。しかしながら、出力用のパッド32と
電気コネクターピン22との間に電気的な接触を与える
他の構造を用いてもよい。例えば、押圧素子36は、電
気コネクターピン22とフィルム30との間の電気的な
接続部として機能させることができる。もちろん、当業
者は、フィルム30を押圧壁38の隣に配置して、メタ
ル製の押圧素子36が電気コネクターピン22に直接的
に接触できるようにしなければならないということを理
解するであろう。さらに、当業者は、押圧素子36は、
個々に同一の部片に分けて、電気的な接触を適切に行わ
なければならないことを知るであろう。
【0041】電気コネクターシュラウド26は、一定の
方向に方向決めされるように、そして、一定の形状を有
するように図示されたが、電気コネクターシュラウド2
6を任意の公知の形状に形成してもよいし、電気コネク
ターピン22に対して角度をなすように形成してもよ
い。
【0042】これらの実施例を具体的に参照して本願発
明を教示したが、当業者は、本願発明の精神及び範囲か
ら逸脱することなく、形態及び詳細に変更を施すことが
できるということを理解するであろう。上文中に説明し
た実施例は、全ての点に関し、単なる例示であって限定
を行うものではないと考えられるべきである。従って、
本願発明の範囲は、以上の説明よりむしろ、特許請求の
範囲によって示される。特許請求の範囲の意味するとこ
ろ及び均等の範囲に入る全ての変更は、特許請求の範囲
内に含まれる。
【0043】特許によって請求され且つ保護が望まれる
ものは、互換性のあるコネクターユニットと、別体のセ
ンサーユニットである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、モジュール式の(換言すれば、組立ユ
ニット式の)センサーユニットの斜視図である。
【図2】図2は、図1のセンサーユニットに結合される
コネクターの斜視図である。
【図3】図3は、図1のセンサーユニットの底部側の斜
視図である。
【図4】図4は、図1のセンサーユニットの分解斜視図
である。
【図5】図5は、図1の断面図である。
【図6】図6は、コネクターピンの自己整合手段の断面
図である。
【符号の説明】
10 センサーユニット 12 ハウジング(センサーハウジング、ハウジング
壁) 13 スナップ式のタブ 14 カバー(頂
側部) 15 整合用のノッチ 16 ローター 17 ピン整合用のホール 18 ホール 19 弾性シール 20 コネクター 21 底壁 22 電気コネク
ターピン 23 スナップ式のタブ連結部 25 整合用のタ
ブ 26 外部電線用の電気コネクターシュラウド 28 コネクターハウジング壁 29 取り付け用
のブラケット 30 可撓性のあるフィルム 32 出力用のパ
ッド 34 抵抗素子及び/または導線部(トレース) 36 押圧素子 38 押圧壁 39 ベース 41 シャフト 42 シール(すなわち、密封材) 46 ばね 48 導電性のワイパーブレード式の電気接触器 50 整合用のキャビティ 51 フィルムの
屈曲部 52 タブ 53 フィルム屈曲用且つ位置決め用のタブ(フィルム
用のタブ) 54 より狭い間隔 56 より広い間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G05G 1/14 G01D 5/16 A (72)発明者 ジェームズ・イー・ハウ アメリカ合衆国インディアナ州46530,グ ランジャー,アダムズ・ロード 11845 (72)発明者 マーレイ・カイジャラ アメリカ合衆国インディアナ州46516,エ ルクハート,パーカー・アベニュー 134 (72)発明者 ウィリアム・ジー・オスマー アメリカ合衆国インディアナ州46530,グ ランジャー,ウェックスフォード・ドライ ブ 51626 (72)発明者 ウィリアム・ダブリュー・ホイーラー アメリカ合衆国インディアナ州46540,ミ ドルバリー,シー・アール・12 13980 (72)発明者 ジョン・ズダニス、ジュニアー アメリカ合衆国インディアナ州46514,エ ルクハート,ブリッジウォーター・コート 26819

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポジションセンサーであって、 a)センサーユニットを備えており、前記センサーユニ
    ットは、 a1)センサーハウジングを備えており、前記センサー
    ハウジングは、 i)ホールが設けられた頂側部と、 ii)底側部とを有しており、前記底側部は、 1)当該底側部で前記センサーハウジング内に設けられ
    ると共に、第1の側部と第2の側部とを有する押圧壁
    と、 2)前記第1の側部に隣接し、前記底側部を通って伸長
    する複数のピンホールと、 3)前記複数のピンホールと前記押圧壁に隣接して、底
    側部上に設けられたフィルム用のタブとを有しており、
    前記センサーハウジングは、また、 iii)前記頂側部と前記底側部との間に位置決めされ
    たハウジング壁を備えており、 前記センサーユニットは、また、 a2)出力用のパッドが設けられ、前記センサーハウジ
    ング内に位置決めされた可撓性のあるフィルムを備えて
    おり、それによって、 1)前記フィルムの1つのエッジが前記フィルム用のタ
    ブ内に嵌合して、前記出力用のパッドが前記第1の側部
    と前記ピンホールとの間に位置決めされ、 2)前記可撓性を有するフィルムのうち残りの部分が、
    前記ハウジング壁に隣接して位置決めされ、前記第2の
    側部に設けられており、 前記センサーユニットは、また、 a3)前記ホール内に伸長し前記ホールを通して露出さ
    れるように位置決めされたローターを備えており、前記
    ローターは、その周囲に配置された前記可撓性のあるフ
    ィルムに接触可能な接触器を有しており、 前記センサーユニットは、さらに、 a4)前記第1の側部と前記可撓性のあるフィルムとの
    間に位置決めされ、前記第1の側部から離れた方向に前
    記可撓性のあるフィルムを押圧すると共に、前記複数の
    ピンホール内に挿入された任意の電気ピンに対して前記
    可撓性のあるフィルムを押圧する押圧素子を備えてお
    り、 前記ポジションセンサーは、また、 b)コネクターユニットを備えており、前記コネクター
    ユニットは、 b1)底壁と側壁とをするコネクターハウジングと、 b2)前記底壁から伸長する複数の電気ピンとを備えて
    おり、 前記ポジションセンサーは、また、 c)前記センサーユニットと前記コネクターユニットの
    両方のユニットに構成され且つ設けられたような連結装
    置を備えており、それによって、 1)前記コネクターハウジングの側壁は、前記センサー
    ユニットのハウジング壁を囲み、 2)前記複数の電気ピンは、前記複数のピンホール内に
    嵌入し、 3)前記出力用のパッドが、前記複数の電気ピンに整合
    し且つ押圧される ことを特徴とするポジションセンサー。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のポジションセンサーに
    おいて、 前記可撓性のあるフィルムは、そのベースに、前記出力
    用のパッドに電気的に接続される、抵抗素子及び導線部
    を備えていることを特徴とするポジションセンサー。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のポジションセンサーに
    おいて、 前記センサーユニットは、さらに、 前記ローターの周囲に連結され、前記ローターを始動位
    置に戻すように回転させるためのばねと、 前記ローターに設けられ、前記フィルムのベースに設け
    られた抵抗素子及び導線部に電気的に接続するための、
    ワイパーブレート式の電気接続器とを備えていることを
    特徴とするポジションセンサー。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のポジションセンサーに
    おいて、 前記連結装置は、さらに、 前記センサーユニットのハウジング壁に設けられ、前記
    センサーユニットを前記コネクターユニットに整合させ
    るための整合用のノッチと、 前記センサーユニットのハウジング壁に設けられ、前記
    センサーユニットを前記コネクターユニットに解除可能
    に保持するためのスナップ式のタブとを備えていること
    を特徴とするポジションセンサー。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のポジションセンサーに
    おいて、 前記連結装置は、さらに、 前記コネクターユニットの側壁に設けられ、前記センサ
    ーユニットの前記スナップ式のタブに解除可能に連結す
    るためのスナップ式のタブ連結部と、 前記コネクターユニットの側壁に設けられ、前記センサ
    ーユニットの前記整合用のノッチ内に位置決めされて、
    前記スナップ式のタブと前記スナップ式のタブ連結部と
    を一緒に解除可能に連結できるようにした整合用のタブ
    を備えていることを特徴とするポジションセンサー。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のポジションセンサーに
    おいて、 前記電気的なコネクターは、さらに、 当該コネクターに連結され、外部電線に機械的に且つ電
    気的に連結するための電気コネクターシュラウドを備え
    ていることを特徴とするポジションセンサー。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のポジションセンサーに
    おいて、 前記センサーユニットは、 前記複数の電気ピンを曲げて、関連する出力用のパッド
    に整合させることができるように、位置決めされ且つ寸
    法決めされたピン整合用の装置と、 前記複数のピンホールを含む側部に設けられ、外部環境
    の異物が前記複数のピンホールを通って前記センサーユ
    ニット内に入り込まないように設けられ且つ構成された
    シールとを備えていることを特徴とするポジションセン
    サー。
  8. 【請求項8】 ポジションセンサーであって、 a)センサーユニットを備えており、前記センサーユニ
    ットは、 a1)センサーハウジングと、 a2)適切な形状の電気的な且つ機械的な構成要素とを
    備えており、前記構成要素によって、取り付けられた装
    置の位置を表示する信号を前記センサーユニットが発生
    できるようになっており、前記センサーユニットは、ま
    た、前記信号を受信できるように構成された出力用のパ
    ッドを備えており、 前記ポジションセンサーは、また、 b)コネクターユニットを備えており、前記コネクター
    ユニットは、 b1)コネクターハウジングと、 b2)前記コネクターハウジングに機械的に連結された
    複数のピンとを備えており、前記複数のピンは、前記ピ
    ンの一端が前記出力用のパッドに機械的且つ電気的に連
    結されるように、また、前記ピンの第2の端が外部電線
    に電気的に連結できるように、寸法決めされ且つ位置決
    めされていることを特徴とするポジションセンサー。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のポジションセンサーに
    おいて、 さらに、前記センサーユニットと前記コネクターユニッ
    トの両方のユニットに設けられた連結手段であって、前
    記複数の電気ピンを前記出力用のパッドにぴったり合わ
    せることができるように、前記コネクターユニットを前
    記センサーユニットに解除可能に連結するための連結手
    段を備えていることを特徴とするポジションセンサー。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載のポジションセンサー
    において、 前記信号発生手段は、 a)前記センサーハウジングの内面に設けられた可撓性
    のあるフィルムと、 b)前記センサーハウジングの頂側部に設けられたホー
    ルと、 c)前記ホールを介して露出されるように位置決めされ
    たローターであって、前記信号を発生できるように前記
    ローターの周囲に位置決めされた前記可撓性のあるフィ
    ルムと接触する接触器を有する前記ローターと、 d)前記可撓性のあるフィルムに隣接して位置決めさ
    れ、前記可撓性のあるフィルムに設けられた前記出力用
    のパッドを前記複数のピンに対して押圧する押圧素子と
    を備えていることを特徴とするポジションセンサー。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記連結手段は、 前記センサーのハウジングに設けられ、前記センサーユ
    ニットを前記コネクターユニットに整合させる整合用の
    ノッチと、 前記センサーユニットに設けられたスナップ式のタブ
    と、 前記コネクターユニットに設けられたスナップ式のタブ
    連結部とを備えており、 前記スナップ式のタブは、前記スナップ式のタブ連結部
    に解除可能に連結できるように寸法決めされていること
    を特徴とするポジションセンサー。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記電気的なコネクターは、さらに、当該コネクターに
    連結された電気コネクターシュラウドであって、前記コ
    ネクターユニットのピンを前記外部電線に機械的に且つ
    電気的に連結するための電気コネクターシュラウドを備
    えていることを特徴とするポジションセンサー。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記コネクターユニットは、車両用のアクセルペダルの
    一部分であることを特徴とするポジションセンサー。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記センサーユニットは、 前記複数のピンを曲げて、関連する出力用のパッドに整
    合させることができるように、位置決めされ且つ寸法決
    めされたピン整合用の装置と、 前記センサーユニットに設けられたシールであって、外
    部環境の異物が前記出力用のパッドの周囲から前記セン
    サーユニット内に入り込まないように構成されたシール
    とを備えていることを特徴とするポジションセンサー。
  15. 【請求項15】 下記のステップを備えた工程によって
    製造されるポジションセンサーであって、 a)適切な電気的な且つ機械的な構成要素を備えるセン
    サーユニットを提供するステップを備えており、前記構
    成要素によって、出力用のパッドを有する取り付けられ
    た装置の位置を表示する信号を前記センサーユニットが
    発生できるようになっており、 b)前記出力用のパッドに解除可能に連結できる複数の
    電気ピンを有するコネクターユニットを提供するステッ
    プと、 c)前記複数の電気ピンを前記出力用のパッドに解除可
    能に且つ電気的に連結できるように、前記センサーユニ
    ットを前記コネクターユニットに連結するステップとを
    備えた工程によって製造されることを特徴とするポジシ
    ョンセンサー。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記適切な電気的な且つ機械的な構成要素は、 前記センサーユニットと前記コネクターユニットの両方
    のユニットに設けられた連結手段であって、前記複数の
    電気ピンを前記出力用のパッドにぴったり合わせること
    ができるように、前記コネクターユニットを前記センサ
    ーユニットに解除可能に連結するための連結手段を備え
    ていることを特徴とするポジションセンサー。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記適切な電気的な且つ機械的な構成要素は、さらに、 a)前記センサーハウジングの内面に設けられた可撓性
    のあるフィルムであって、その一端に設けられた前記出
    力用のパッドを有する可撓性のあるフィルムと、 b)前記センサーハウジングの頂側部に設けられたホー
    ルと、 c)前記ホールを介して露出されるように位置決めされ
    たローターであって、前記信号を発生できるように前記
    ローターの周囲に位置決めされた前記可撓性のあるフィ
    ルムと接触する接触器を有する前記ローターと、 d)前記可撓性のあるフィルムに隣接して位置決めさ
    れ、前記可撓性のあるフィルムに設けられた前記出力用
    のパッドを前記複数の電気ピンに対して押圧する押圧素
    子とを備えていることを特徴とするポジションセンサ
    ー。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記連結手段は、 前記センサーハウジングに設けられ、前記センサーユニ
    ットを前記コネクターユニットに整合させる整合用のノ
    ッチと、 前記センサーユニットに設けられたスナップ式のタブ
    と、 前記コネクターユニットに設けられたスナップ式のタブ
    連結部とを備えており、 前記スナップ式のタブは、前記スナップ式のタブ連結部
    に解除可能に連結できるように寸法決めされていること
    を特徴とするポジションセンサー。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記電気的なコネクターは、さらに、当該コネクターに
    連結された電気コネクターシュラウドであって、前記複
    数の電気ピンを外部電線に機械的に且つ電気的に連結す
    るための電気コネクターシュラウドを備えていることを
    特徴とするポジションセンサー。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記コネクターユニットは、車両用のアクセルペダルで
    あることを特徴とするポジションセンサー。
  21. 【請求項21】 ポジションセンサーであって、 a)ハウジングと、 b)前記ハウジングに位置決めされ、前記ポジションセ
    ンサーに連結された装置の位置を表示する電気信号を発
    生するセンサー手段と、 c)前記センサーのハウジング内に設けられ、また、前
    記センサー手段に電気的に連結され、さらに、前記電気
    信号を受信して当該電気信号を電気コネクターに送るこ
    とができるように構成された複数の出力用のパッドと、 d)前記センサーのハウジングの一方の側部に設けられ
    た複数のホールであって、前記電気コネクターからの複
    数のピンが前記複数の出力用のパッドからの電気信号を
    受信できるように整合された複数のホールとを備えてい
    ることを特徴とするポジションセンサー。
  22. 【請求項22】 取り付けられた装置の位置を決定する
    ためのポジションセンサーであって、 a)基板に設けられた信号出力用のパッドを有し、前記
    位置を示す信号を発生するための信号発生器と、 b)前記ポジションセンサーに一体的に形成され、別体
    の外部コネクターを前記出力用のパッドに直接的に解除
    可能に連結するための取付け手段とを備えていることを
    特徴とするポジションセンサー。
  23. 【請求項23】 請求項22に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、さらに、センサーハウジングを備えてお
    り、 前記センサーハウジングは、 a1)ホールが設けられた頂側部と、 a2)複数のピンホールが設けられた底側部と、 a3)前記頂側部と前記底側部とを支持し且つ分離でき
    るように位置決めされた壁と、 a4)前記底側部に位置決めされた可撓性のあるフィル
    ム用のタブとを備えていることを特徴とするポジション
    センサー。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載のポジションセンサ
    ーであって、 前記信号発生手段は、さらに、 a)前記センサーハウジング内に設けられ、第1の側部
    と第2の側部とを有する押圧壁を備えており、 b)前記基板は可撓性のあるフィルム用のタブとなって
    おり、前記可撓性のあるフィルム用のタブは、前記複数
    のピンホールと前記押圧壁に隣接して設けられた第1の
    部分を有しており、 i)前記可撓性のあるフィルムの1つのエッジが、前記
    可撓性のあるフィルム用のタブ内に嵌入し、それによっ
    て、前記外部コネクターの連結部が、前記複数のピンホ
    ールの近くで前記出力用のパッドに接触し、 ii)前記可撓性のあるフィルムの第2の部分が、前記
    ハウジング壁に隣接して位置決めされると共に、前記押
    圧壁の第2の側部に設けられ、 c)前記信号発生手段はローターを備えており、前記ロ
    ーターは、前記ホール内に伸長し且つ前記ホールを通し
    て露出されるように位置決めされており、前記ローター
    は、その周囲に設けられた前記可撓性のあるフィルムに
    接触する接触器を有していることを特徴とするポジショ
    ンセンサー。
  25. 【請求項25】 請求項22に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記取付け手段は、さらに、 前記信号発生手段に設けられ、前記信号発生手段をコネ
    クターユニットに整合させるための整合用のノッチと、
    前記信号発生手段に設けられたスナップ式のタブとを備
    えており、前記スナップ式のタブは、関連する電気的な
    連結部に設けられたスナップ式のタブ連結部に解除可能
    に連結できるように寸法決めされていることを特徴とす
    るポジションセンサー。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記信号発生手段は、さらに、 a)可撓性のあるフィルムとなっている前記基板と、 b)前記信号発生手段の頂側部に設けられたホールと、 c)前記ホールを通して露出できるように位置決めされ
    たローターであって、前記信号を発生できるように、前
    記ローターの周囲に位置決めされた前記可撓性のあるフ
    ィルムに接触する接触器を有するローターと、 d)前記可撓性のあるフィルムに隣接して位置決めされ
    た押圧素子であって、前記可撓性のあるフィルムに設け
    られた前記出力用のパッドを前記外部コネクターに対し
    て押圧する押圧素子とを備えていることを特徴とするポ
    ジションセンサー。
  27. 【請求項27】 請求項26に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記外部コネクターは、車両のアクセルペダルと一体に
    なっていることを特徴とするポジションセンサー。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載のポジションセンサ
    ーにおいて、 前記信号発生手段は、さらに、 外部コネクターからの複数のピンを、関連するパッドに
    整合できる位置に曲げることができるように、位置決め
    され且つ寸法決めされたピン整合用の装置と、 前記出力用のパッド及び外部コネクターの取付け領域の
    周囲から、前記信号発生手段内に、外部周囲環境の異物
    が入り込まないように構成されたシールとを備えている
    ことを特徴とするポジションセンサー。
JP10236629A 1997-08-22 1998-08-24 モジュール式のポジションセンサー Pending JPH11154032A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US916545 1992-07-20
US08/916,545 US5828290A (en) 1997-08-22 1997-08-22 Modular position sensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11154032A true JPH11154032A (ja) 1999-06-08

Family

ID=25437441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10236629A Pending JPH11154032A (ja) 1997-08-22 1998-08-24 モジュール式のポジションセンサー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5828290A (ja)
EP (1) EP0902258A1 (ja)
JP (1) JPH11154032A (ja)
CA (1) CA2245435A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113639686A (zh) * 2021-08-10 2021-11-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 行程测量装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5963124A (en) * 1998-11-30 1999-10-05 Cts Corporation Cover mounted position sensor
US6031448A (en) * 1999-02-05 2000-02-29 Cts Corporation Modular position sensor
US6040756A (en) * 1999-02-16 2000-03-21 Cts Corproation Compact potentiometer
US6276230B1 (en) 1999-05-11 2001-08-21 Cts Corporation Handle bar throttle controller
JP4281178B2 (ja) * 1999-10-06 2009-06-17 株式会社デンソー 半導体圧力センサ
US6747542B1 (en) * 2000-08-14 2004-06-08 Delphi Technologies, Inc. Snap-in blow motor speed control with brakeaway service feature
US6329897B1 (en) 2001-02-14 2001-12-11 Cts Corporation Rotary position sensor using a strain gage
US6362719B1 (en) 2001-02-14 2002-03-26 Cts Corporation Rotary position sensor using a strain gage
US6481413B2 (en) * 2001-03-30 2002-11-19 Hui-Lung Chang Electronic accelerator of a motorized vehicle
US7010955B2 (en) * 2003-02-27 2006-03-14 Asahi Denso Co., Ltd. Throttle position detecting apparatus
US6805016B1 (en) * 2003-03-24 2004-10-19 Delphi Technologies, Inc. Sensing assembly removably securable to a bearing mechanism
US7116210B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-03 Cts Corporation Actuator with integral position sensor
US20070008063A1 (en) * 2004-08-13 2007-01-11 Cts Corporation Rotary actuator with non-contacting position sensor
JP2006076434A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Keihin Corp アクセルペダル装置
US8240230B2 (en) 2005-01-18 2012-08-14 Kongsberg Automotive Holding Asa, Inc. Pedal sensor and method
US7530273B1 (en) 2006-07-12 2009-05-12 John A. Conklin Modular fiber optic sensor
WO2008112100A2 (en) * 2007-03-07 2008-09-18 Cts Corporation Rotary position sensor
DE102007012060A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung zur Druckmessung
US20080282818A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-20 Charles Smith Sensors with nanoparticles
DE112010000835B4 (de) 2009-02-17 2014-05-15 Cts Corporation Drehlagesensor
US8584549B2 (en) 2010-06-15 2013-11-19 Cts Corporation Throttle twist grip controller with ring potentiometer assembly
US8720414B2 (en) * 2011-12-22 2014-05-13 Continental Automotive Systems, Inc. Throttle position sensor assembly
EP2795341A2 (en) * 2011-12-23 2014-10-29 Aktiebolaget SKF A sensor bearing assembly
US9260071B2 (en) * 2014-03-11 2016-02-16 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus for snap mounting a crash sensor
US9470595B2 (en) 2014-08-29 2016-10-18 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus for dry side mounting a crash pressure sensor
US10514092B2 (en) * 2016-12-19 2019-12-24 Eaton Corporation Position sensor body assembly
CN111051951B (zh) * 2017-09-01 2022-04-12 Mtd产品公司 光学传感器壳体
US20240096528A1 (en) * 2022-09-19 2024-03-21 Cooper-Standard Automotive Inc Rotary position sensor with integrated potentiometer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643198A (en) * 1971-02-08 1972-02-15 Merle A Economu Linear displacement transducer system
US4334352A (en) * 1978-04-24 1982-06-15 Cts Corporation Method of making a variable resistance control
US4430634A (en) * 1982-01-18 1984-02-07 Cts Corporation Rotary potentiometer with molded terminal package
US4435691A (en) * 1982-03-22 1984-03-06 Cts Corporation Dual track resistor element having nonlinear output
US4616504A (en) * 1983-05-03 1986-10-14 Duncan Electronics Throttle position sensor
JPS61279742A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Nippon Denso Co Ltd 車両用スロツトル弁開度検出装置
JPH0526961Y2 (ja) * 1985-12-09 1993-07-08
JPH0727609Y2 (ja) * 1989-07-03 1995-06-21 アルプス電気株式会社 可変抵抗器
DE4003656A1 (de) * 1990-02-07 1991-08-08 Guenther W Gmbh Gehaeuse-bausatz fuer elektromechanische oder elektronische sensoren
US5133321A (en) * 1991-05-10 1992-07-28 Hering Charles A Integrated throttle control and idle validation sensor
US5321980A (en) * 1991-05-10 1994-06-21 Williams Controls, Inc. Integrated throttle position sensor with independent position validation sensor
US5311029A (en) * 1992-05-04 1994-05-10 United Technologies Corporation Magnetic speed sensor with optical conversion
US5385068A (en) * 1992-12-18 1995-01-31 Cts Corporation Electronic accelerator pedal assembly with pedal force sensor
US5416295A (en) * 1992-12-18 1995-05-16 Cts Corporation Combined pedal force switch and position sensor
US5415144A (en) * 1994-01-14 1995-05-16 Robertshaw Controls Company Throttle position validation method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113639686A (zh) * 2021-08-10 2021-11-12 安徽江淮汽车集团股份有限公司 行程测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5828290A (en) 1998-10-27
CA2245435A1 (en) 1999-02-22
EP0902258A1 (en) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11154032A (ja) モジュール式のポジションセンサー
US6781230B2 (en) Flat circuit interconnecting device
US4714435A (en) Connection for flexible apparatus
US5076801A (en) Electronic component including insulation displacement interconnect means
US5963124A (en) Cover mounted position sensor
US6031448A (en) Modular position sensor
US4360858A (en) Instrument panel assembly with conductive elastomeric connectors
JP4344097B2 (ja) 電気的な接続部を有した構成部分を電気的な回路にコンタクトさせるための装置
EP0797273A2 (en) Electrical connecting apparatus
EP0840402B1 (en) Connector
JPH10260062A (ja) 回路ボード上に取り付けられたセンサとモータ及びセンサの組み合わせ
JP2001124509A (ja) ロータリポジションセンサ
JPH06231837A (ja) コネクタ
EP0226276A2 (en) Electrical connection assembly for interconnecting a flexible circuit and another circuit means
US6373212B1 (en) Electric connector
JP5528584B2 (ja) 電気および/または電子モジュールと回路支持体とを有する装置
JP4084474B2 (ja) センサ装置
KR960027081A (ko) 전기접속체
CN111066232B (zh) 旋转装置
CN112204857A (zh) 旋转设备
JP2012182072A (ja) リードブロックおよびそれを用いた回転コネクタ
JP3540169B2 (ja) 圧接端子
JP3088988U (ja) 調節可能なコーディングを有する電気的な差込み接続装置
JPH052847Y2 (ja)
JP2024050058A (ja) コネクタ、コネクタ組立体および接続方法