JPH11153980A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11153980A
JPH11153980A JP9317968A JP31796897A JPH11153980A JP H11153980 A JPH11153980 A JP H11153980A JP 9317968 A JP9317968 A JP 9317968A JP 31796897 A JP31796897 A JP 31796897A JP H11153980 A JPH11153980 A JP H11153980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
shift register
crystal display
display device
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9317968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3927302B2 (ja
Inventor
Munehiro Haraguchi
宗広 原口
Keizo Morita
敬三 森田
Hiroshi Yoshioka
浩史 吉岡
Masashi Itokazu
昌史 糸数
Hiroshi Murakami
浩 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31796897A priority Critical patent/JP3927302B2/ja
Publication of JPH11153980A publication Critical patent/JPH11153980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927302B2 publication Critical patent/JP3927302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、特定の走査周期毎にゲート電極を
2ライン同時に選択でき、任意の倍率の拡大表示を可能
とする液晶表示装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 ゲートドライバ内のシフトレジスタ40
各段の出力で液晶パネル30の各ゲート電極を選択し表
示用のデータを書き込む液晶表示装置において、前記シ
フトレジスタ40の隣接する複数段の出力と、複数のセ
レクト信号との論理演算を行って、同一タイミングで複
数のゲート電極を選択する論理演算回路A1〜A8,B
1〜B3を有する。このように、シフトレジスタの隣接
する複数段の出力と、複数のセレクト信号との論理演算
を行って、同一タイミングで複数のゲート電極を選択す
るため、特定の走査周期毎にゲート電極を2ライン同時
に選択でき、任意の倍率の拡大表示が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
し、液晶ディスプレイに画像を表示する装置に関する。
液晶ディスプレイは、薄型・消費電力が小さい等の利点
があり、パソコン・TV等に最近普及している。しか
し、液晶ディスプレイは、CRTに較べてまだ値段が高
いため、液晶ディスブレイの価格を下げるために、P型
シリコンを用いた周辺一体化液晶ディスプレイの開発が
進められている。周辺一体化液晶ディスプレイとは、液
晶ディスブレイのドライバIC(集積回路)も液晶パネ
ルに作り込む液晶ディスプレイのことで、ドライバIC
の値段やドライバICとパネルの接続工程が省けるた
め、コストをさげることができる。
【0002】
【従来の技術】周辺一体化液晶ディスプレイ内のゲート
ドライバは、ゲート電極を1本づつ順に選択走査を行っ
て各画素に表示データを書き込んでいく。その動作を行
うためにゲートドライバはシフトレジスタで構成され
る。周辺一体化液晶ディスプレイの場合できるだけドラ
イバを簡単な構成にして歩留りの向上、あるいは省スペ
ースでドライバを配置するほうがのぞましい。そのた
め、ゲートドライバの構成としては、シフレジスタのビ
ット数を減らすために、図12に示すように、シフトレ
ジスタ10の各段で複数のゲート電極(図では2本)を
選択する構成にし、各ゲート電極G1〜G8の選択はア
ンド回路A1〜A8により、各段の2本のセレクト信号
S1,S2のうち1本だけをオンにして1本のゲート電
極を選択する。
【0003】図13に各制御信号の動作波形を示す。図
13(B)のシフトクロックGCKにより、図13
(A)のシフトデータSIをシフトレジスタ10に取り
込み、順次、そのデータを図13(C),(D)に示す
ように転送する。シフトレジスタの各段と、図13
(E),(F)に示すセレクト信号S1,S2とがとも
にオンの時それに対応するゲート電極が図13(G)〜
(J)に示すように選択される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在、液晶パネルの大
容量化が進み、横640×縦480ドットのVGAから
800×600ドットのSVGA,1024×768ド
ットのXGAの表示が実現されている。VGAの表示を
SVGAの液晶パネルで行う場合、VGAの表示の拡大
表示が要求される。縦方向に拡大する場合、4ラインの
走査周期毎に同じデータを2ラインのゲート電極にまた
がって表示(5番目のラインを4番目のラインと同一タ
イミングで選択)を行うのが一般的である。それを実現
するには、ゲート電極を線順次で1ラインずつ走査を行
い、同じ表示データを2度データドライバに転送する方
法がある。ただし、この場合は画像データを取り込むメ
モリが必要となる。別の方法として、特定の走査周期毎
にゲート電極を2ライン同時に選択状態にして、実現す
る方法が考えられる。
【0005】図12に示すゲートドライバで上記の拡大
表示を行おうとしてゲート電極G2,G3を同時に選択
しようとすると、図14(B)のシフトクロックGCK
により、図14(A)のシフトデータSIをシフトレジ
スタ10に取り込み、順次、そのデータを図14
(C),(D)に示すように転送する。シフトレジスタ
の各段と、図14(E),(F)に示すセレクト信号S
1,S2とがともにオンの時それに対応するゲート電極
G2,G3が図14(H),(I)に示すように同時に
選択される。しかし、この場合、ゲート電極G1は図1
4(G)の破線で示す位置で選択状態になり、ゲート電
極G1上の表示がゲート電極G2,G3と同じになり、
このままでは拡大表示が不可能であるという問題があっ
た。
【0006】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、特定の走査周期毎にゲート電極を2ライン同時に選
択でき、任意の倍率の拡大表示を可能とする液晶表示装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ゲートドライバ内のシフトレジスタ各段の出力で液
晶パネルの各ゲート電極を選択し表示用のデータを書き
込む液晶表示装置において、前記シフトレジスタの隣接
する複数段の出力と、複数のセレクト信号との論理演算
を行って、同一タイミングで複数のゲート電極を選択す
る論理演算回路を有する。
【0008】このように、シフトレジスタの隣接する複
数段の出力と、複数のセレクト信号との論理演算を行っ
て、同一タイミングで複数のゲート電極を選択するた
め、特定の走査周期毎にゲート電極を2ライン同時に選
択でき、任意の倍率の拡大表示が可能となる。請求項2
に記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置におい
て、前記論理演算回路は、前記シフトレジスタの隣接す
る2段の出力の論理和と、前記複数のセレクト信号のい
ずれかとの論理積により前記シフトレジスタの隣接する
2段の後段側に対応するゲート電極を選択する。
【0009】このため、特定の走査周期毎にシフトレジ
スタの隣接する2段の後段側に対応するゲート電極を前
段側に対応するゲート電極と同時に選択でき、任意の倍
率の拡大表示が可能となる。また、請求項3に記載の発
明は、請求項2記載の液晶表示装置において、前記論理
演算回路は、前記シフトレジスタの隣接する2段の出力
の論理和と、前記複数のセレクト信号のうち前記シフト
レジスタの隣接する2段の前段側の出力と論理積演算さ
れるセレクト信号との論理積により前記シフトレジスタ
の隣接する2段の後段側に対応するゲート電極を選択す
る。
【0010】このため、特定の走査周期毎にシフトレジ
スタの隣接する2段の後段側に対応するゲート電極を前
段側に対応するゲート電極と同時に選択でき、任意の倍
率の拡大表示が可能となる。請求項4に記載の発明は、
請求項1記載の液晶表示装置において、前記論理演算回
路は、前記シフトレジスタの各1段の出力と、前記複数
のセレクト信号それぞれとの論理積により前記各ゲート
電極を選択する。
【0011】このため、複数のセレクト信号のタイミン
グの設定により同一タイミングで複数のゲート電極を選
択するため、特定の走査周期毎にゲート電極を2ライン
同時に選択でき、任意の倍率の拡大表示が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の液晶表示装置の
一実施例の構成図を示す。同図中、パーソナルコンピュ
ータ(パソコン)20からの制御信号,データ信号をイ
ンターフェ−ス回路22に取り込み、周辺一体化液晶デ
ィスプレイ24のデータドライバ26、ゲートドライバ
28それぞれを駆動する制御信号を発生する。また、イ
ンタフェース回路22はデータ信号をデータドライバ2
6に供給すると共に、データドライバ26に+極性及び
−極性の基準電源を切換えて供給し、ゲートドライバ2
8それぞれに書き込み電圧の電源を供給する。
【0013】データドライバ26は液晶パネル30の複
数のデータライン夫々に表示データに応じて水平走査周
期で極性反転する信号電圧を印加する。また、ゲートド
ライバ14は液晶パネル30の複数のゲートラインそれ
ぞれに書き込み電圧(走査電圧)を印加する。図2は本
発明のゲートドライバ28の第1実施例のブロック図を
示す。同図中、シフトレジスタ40は、インタフェース
回路22から供給されるシフトデータSIをシフトクロ
ックGCKで取り込み、各段をシフトする。本実施例で
はシフトレジスタ40の各段で3ラインのゲート電極を
選択する構成としており、本図では第4段までを示す。
シフトレジスタ40の第1段の出力はアンド回路A1,
A2,オア回路B1に供給され、シフトレジスタ40の
第2段の出力はアンド回路A4,オア回路B1,B2に
供給される。シフトレジスタ40の第3段の出力はアン
ド回路A6,オア回路B2,B6に供給され、シフトレ
ジスタ40の第4段の出力はアンド回路A8,A9(図
示せず),オア回路B3に供給される。
【0014】オア回路B1出力はアンド回路A3に供給
され、オア回路B2出力はアンド回路A5に供給され、
オア回路B3出力はアンド回路A7に供給される。アン
ド回路A1,A4,A5,A8それぞれにはインタフェ
ース回路22から供給されるセレクト信号S1が供給さ
れ、アンド回路A2,A3,A6,A7それぞれにはセ
レクト信号S2が供給されており、アンド回路A1〜8
それぞれの出力はゲート電極G1〜G8それぞれに供給
される。
【0015】ここで、拡大表示の場合には、図3(K)
に示すデータ1〜8に対して、データ5,8に対応する
周期τが他のデータに対応する周期2τの1/2とされ
た図3(A)に示すシフトクロックGCLKが供給さ
れ、このシフトクロックGCLKにより図3(B)のシ
フトデータSIをシフトレジスタ40に取り込み、順
次、そのデータを転送して、第1〜第6段から図3
(C)〜(H)に示すデータを出力する。また、図3
(I),(J)に示すように互いに反転したセレクト信
号S1,S2と、上記シフトレジスタ40各段の出力に
よりゲート電極G1〜G11それぞれが図3(L)〜
(V)にハイレベルで示すタイミングで選択される。
【0016】これにより、ゲート電極G4,G5は同一
タイミングで選択されて、このラインに同一のデータ4
が書き込まれる。ゲート電極G7はG6と同一タイミン
グで選択されるが、その後も選択されるためゲート電極
G7のラインにはデータ6が上書きされる。また、ゲー
ト電極G8,G9は同一タイミングで選択されて、この
ラインに同一のデータ7が書き込まれる。図4にゲート
電極G1〜G11と各ラインの書き込まれたデータ番号
を示す。
【0017】ここで、通常表示の場合には、図5(K)
に示すデータ1〜8に対して、同一の周期の図5(A)
に示すシフトクロックGCLKが供給され、このシフト
クロックGCLKにより図5(B)のシフトデータSI
をシフトレジスタ40に取り込み、順次、そのデータを
転送して、第1〜第6段から図5(C)〜(H)に示す
データを出力する。また、図5(I),(J)に示すよ
うに互いに反転したセレクト信号S1,S2と、上記シ
フトレジスタ40各段の出力によりゲート電極G1〜G
11それぞれが図5(L)〜(V)にハイレベルで示す
タイミングで選択される。
【0018】これにより、ゲート電極G3はG2と同一
タイミングで選択されるが、その後も選択されるためゲ
ート電極G3のラインにはデータ3が上書きされる。ま
た、ゲート電極G4,G5、ゲート電極G6,G7と、
ゲート電極G8,G9と、ゲート電極G10,G11そ
れぞれについても同様である。図6にゲート電極G1〜
G11と各ラインの書き込まれたデータ番号を示す。
【0019】図7は本発明のゲートドライバ28の第2
実施例のブロック図を示す。この実施例では、インタフ
ェース回路22から4系統のセレクト信号を供給され
る。同図中、シフトレジスタ40は、インタフェース回
路22から供給されるシフトデータSIをシフトクロッ
クGCKで取り込み、各段をシフトする。本実施例では
シフトレジスタ40の各段で2ラインのゲート電極を選
択する構成としており、本図では第4段までを示す。シ
フトレジスタ40の第1段の出力はアンド回路A1,A
2に供給され、シフトレジスタ40の第2段の出力はア
ンド回路A3,A4に供給される。シフトレジスタ40
の第3段の出力はアンド回路A5,A6に供給され、シ
フトレジスタ40の第4段の出力はアンド回路A7,A
8に供給される。
【0020】アンド回路A1,A5,それぞれにはイン
タフェース回路22から供給されるセレクト信号S1が
供給され、アンド回路A2,A6それぞれにはセレクト
信号S2が供給されており、アンド回路A3,A7それ
ぞれにはセレクト信号S3が供給され、アンド回路A
4,A8それぞれにはセレクト信号S4が供給される。
アンド回路A1〜8それぞれの出力はゲート電極G1〜
G8それぞれに供給される。
【0021】ここで、拡大表示の場合には、図8(K)
に示すデータ1〜8に対して、データ2,5に対応する
周期τが他のデータに対応する周期2τの1/2とされ
た図8(A)に示すシフトクロックGCLKが供給さ
れ、このシフトクロックGCLKにより図8(B)のシ
フトデータSIをシフトレジスタ40に取り込み、順
次、そのデータを転送して、第1〜第4段から図8
(C)〜(F)に示すデータを出力する。また、図8
(G)に示すセレクト信号S1と、これをデータの1周
期分遅延した図8(H),(I)に示すセレクト信号S
2,S3と、これを更にデータの1周期分遅延した図8
(J)に示すセレクト信号S4それぞれと、上記シフト
レジスタ40各段の出力により、ゲート電極G1〜G8
それぞれが図8(L)〜(S)にハイレベルで示すタイ
ミングで選択される。
【0022】これにより、ゲート電極G2,G3は同一
タイミングで選択されて、このラインに同一のデータ2
が書き込まれる。また、ゲート電極G6,G7は同一タ
イミングで選択されて、このラインに同一のデータ5が
書き込まれる。図9にゲート電極G1〜G8と各ライン
の書き込まれたデータ番号を示す。ここで、通常表示の
場合には、図10(K)に示すデータ1〜8に対して、
同一の周期の図10(A)に示すシフトクロックGCL
Kが供給され、このシフトクロックGCLKにより図1
0(B)のシフトデータSIをシフトレジスタ40に取
り込み、順次、そのデータを転送して、第1〜第4段か
ら図10(C)〜(F)に示すデータを出力する。ま
た、図10(G)〜(J)に示すように順次データの1
周期分遅延したセレクト信号S1,S2,S3,S4
と、上記シフトレジスタ40各段の出力によりゲート電
極G1〜G8それぞれが図10(L)〜(S)にハイレ
ベルで示すタイミングで選択される。
【0023】これにより、ゲート電極G1からG8は順
次、時系列的に選択され上書きされることはない。図1
1にゲート電極G1〜G8と各ラインの書き込まれたデ
ータ番号を示す。
【0024】
【発明の効果】上述のように、請求項1に記載の発明
は、ゲートドライバ内のシフトレジスタ各段の出力で液
晶パネルの各ゲート電極を選択し表示用のデータを書き
込む液晶表示装置において、前記シフトレジスタの隣接
する複数段の出力と、複数のセレクト信号との論理演算
を行って、同一タイミングで複数のゲート電極を選択す
る論理演算回路を有する。
【0025】このように、シフトレジスタの隣接する複
数段の出力と、複数のセレクト信号との論理演算を行っ
て、同一タイミングで複数のゲート電極を選択するた
め、特定の走査周期毎にゲート電極を2ライン同時に選
択でき、任意の倍率の拡大表示が可能となる。請求項2
に記載の発明は、請求項1記載の液晶表示装置におい
て、前記論理演算回路は、前記シフトレジスタの隣接す
る2段の出力の論理和と、前記複数のセレクト信号のい
ずれかとの論理積により前記シフトレジスタの隣接する
2段の後段側に対応するゲート電極を選択する。
【0026】このため、特定の走査周期毎にシフトレジ
スタの隣接する2段の後段側に対応するゲート電極を前
段側に対応するゲート電極と同時に選択でき、任意の倍
率の拡大表示が可能となる。また、請求項3に記載の発
明は、請求項2記載の液晶表示装置において、前記論理
演算回路は、前記シフトレジスタの隣接する2段の出力
の論理和と、前記複数のセレクト信号のうち前記シフト
レジスタの隣接する2段の前段側の出力と論理積演算さ
れるセレクト信号との論理積により前記シフトレジスタ
の隣接する2段の後段側に対応するゲート電極を選択す
る。
【0027】このため、特定の走査周期毎にシフトレジ
スタの隣接する2段の後段側に対応するゲート電極を前
段側に対応するゲート電極と同時に選択でき、任意の倍
率の拡大表示が可能となる。請求項4に記載の発明は、
請求項1記載の液晶表示装置において、前記論理演算回
路は、前記シフトレジスタの各1段の出力と、前記複数
のセレクト信号それぞれとの論理積により前記各ゲート
電極を選択する。
【0028】このため、複数のセレクト信号のタイミン
グの設定により同一タイミングで複数のゲート電極を選
択するため、特定の走査周期毎にゲート電極を2ライン
同時に選択でき、任意の倍率の拡大表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の一実施例の構成図であ
る。
【図2】本発明のゲートドライバ28の第1実施例のブ
ロック図である。
【図3】拡大表示時の信号タイミングチャートである。
【図4】拡大表示時の表示を示す図である。
【図5】通常表示時の信号タイミングチャートである。
【図6】通常表示時の表示を示す図である。
【図7】本発明のゲートドライバ28の第2実施例のブ
ロック図である。
【図8】拡大表示時の信号タイミングチャートである。
【図9】拡大表示時の表示を示す図である。
【図10】通常表示時の信号タイミングチャートであ
る。
【図11】通常表示時の表示を示す図である。
【図12】従来のゲートドライバ一例のブロック図であ
る。
【図13】従来回路の信号タイミングチャートである。
【図14】従来回路の信号タイミングチャートである。
【符号の説明】
20 パソコン 22 インタフェース回路 24 液晶ディスプレイ 26 データドライバ 28 ゲートドライバ 30 液晶パネル 40 シフトレジスタ A1〜A7 アンド回路 B1〜B3 オア回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉岡 浩史 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 糸数 昌史 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 村上 浩 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲートドライバ内のシフトレジスタ各段
    の出力で液晶パネルの各ゲート電極を選択し表示用のデ
    ータを書き込む液晶表示装置において、 前記シフトレジスタの隣接する複数段の出力と、複数の
    セレクト信号との論理演算を行って、同一タイミングで
    複数のゲート電極を選択する論理演算回路を有すること
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液晶表示装置において、 前記論理演算回路は、前記シフトレジスタの隣接する2
    段の出力の論理和と、前記複数のセレクト信号のいずれ
    かとの論理積により前記シフトレジスタの隣接する2段
    の後段側に対応するゲート電極を選択することを特徴と
    する液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の液晶表示装置において、 前記論理演算回路は、前記シフトレジスタの隣接する2
    段の出力の論理和と、前記複数のセレクト信号のうち前
    記シフトレジスタの隣接する2段の前段側の出力と論理
    積演算されるセレクト信号との論理積により前記シフト
    レジスタの隣接する2段の後段側に対応するゲート電極
    を選択することを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の液晶表示装置において、 前記論理演算回路は、前記シフトレジスタの各1段の出
    力と、前記複数のセレクト信号それぞれとの論理積によ
    り前記各ゲート電極を選択することを特徴とする液晶表
    示装置。
JP31796897A 1997-11-19 1997-11-19 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3927302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796897A JP3927302B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796897A JP3927302B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11153980A true JPH11153980A (ja) 1999-06-08
JP3927302B2 JP3927302B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18094008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31796897A Expired - Lifetime JP3927302B2 (ja) 1997-11-19 1997-11-19 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3927302B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831633B1 (en) 1999-07-23 2004-12-14 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method for driving the same, scanning line driving circuit, and electronic equipment
KR100549156B1 (ko) * 2001-07-23 2006-02-06 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 표시 장치
US7852446B2 (en) 2006-09-18 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and method of driving the same
KR101055206B1 (ko) * 2004-10-18 2011-08-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 쉬프트 레지스터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6831633B1 (en) 1999-07-23 2004-12-14 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, method for driving the same, scanning line driving circuit, and electronic equipment
KR100549156B1 (ko) * 2001-07-23 2006-02-06 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 표시 장치
KR101055206B1 (ko) * 2004-10-18 2011-08-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 쉬프트 레지스터
US7852446B2 (en) 2006-09-18 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and method of driving the same
US8111366B2 (en) 2006-09-18 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and method of driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3927302B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5414894B2 (ja) 表示装置
JP2002351414A (ja) 走査駆動回路、表示装置、電気光学装置及び走査駆動方法
JPH04249291A (ja) 液晶表示コントローラ、液晶表示装置、及び情報処理装置
JPH05119734A (ja) 表示制御装置
JP3882678B2 (ja) 表示装置
JP2003050568A (ja) マトリクス型画像表示装置
JP4763049B2 (ja) カウンタ回路を備える制御信号生成回路ならびに表示装置
US8823626B2 (en) Matrix display device with cascading pulses and method of driving the same
JP3959256B2 (ja) アクティブマトリックス表示パネルの駆動装置
JP3836721B2 (ja) 表示装置、情報処理装置、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP2000194305A (ja) 画像表示システム
JP2007187754A (ja) 平面表示装置及びその駆動方法
JP2003167556A (ja) マトリックス型表示装置、その駆動制御装置及び駆動制御方法
JPH11153980A (ja) 液晶表示装置
JP2002082659A (ja) 液晶表示装置
JP2003131630A (ja) 液晶表示装置
JPH0854601A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3505543B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2924842B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001188504A (ja) 平面表示装置およびその駆動方法
JP2000122616A (ja) スイッチ回路を備えた液晶表示装置
JP3857481B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003223149A (ja) データ線駆動装置および画像表示装置
EP1111576A2 (en) Liquid crystal display and driving method for liquid crystal display
JP3360649B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040916

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050712

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070302

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6