JPH11153724A - 光ファイバモジュール - Google Patents

光ファイバモジュール

Info

Publication number
JPH11153724A
JPH11153724A JP9319580A JP31958097A JPH11153724A JP H11153724 A JPH11153724 A JP H11153724A JP 9319580 A JP9319580 A JP 9319580A JP 31958097 A JP31958097 A JP 31958097A JP H11153724 A JPH11153724 A JP H11153724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sleeve
prism
predetermined position
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9319580A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitsugu Kimura
幸嗣 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP9319580A priority Critical patent/JPH11153724A/ja
Publication of JPH11153724A publication Critical patent/JPH11153724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ファイバの光軸に対して所定角度をなす状
態で光を入出射させるための構成を内蔵するスリーブを
小型化する。 【解決手段】 スリーブ1の内部所定位置に、光ファイ
バ2の端部を保持する保持部材3と、保持部材3により
端部が保持された光ファイバ2の光軸の延長上に、光軸
に対して所定角度をなす状態で支持されたミラー4とを
有し、スリーブ1の所定位置に、ミラー4を介して光フ
ァイバ2とスリーブ1の外部の所定位置との間で光の授
受を行わせるための透孔5を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は光ファイバモジュ
ールに関し、さらに詳細にいえば、光ファイバから出射
される光を光ファイバに対して所定の角度をなす方向に
導き、または光ファイバに対して所定の角度をなす方向
から導かれる光を光ファイバに導入するための光ファイ
バモジュール(いわゆる、側視型の光ファイバモジュー
ル)に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、光ファイバから出射される光
を光ファイバに対して所定の角度をなす方向に導き、ま
たは光ファイバに対して所定の角度をなす方向から導か
れる光を光ファイバに導入するための光ファイバモジュ
ールとして、図4に示す構成のもの、図6に示す構成の
ものが提案されている。
【0003】図4に示す構成の光ファイバモジュール
は、スリーブ81の内部所定位置に、光ファイバ82の
端部を保持する保持部材83と、保持部材83により端
部が保持された光ファイバ82の光軸の延長上に、光軸
に対して所定角度をなすように反射面(例えば反射膜が
施された面)が位置決めされた状態で支持されたプリズ
ム84とを有し、しかもスリーブ81の所定位置に、プ
リズム84を介して光ファイバ82とスリーブ81の外
部の所定位置との間で光の授受を行わせるための透孔8
5を有している。なお、86は、スリーブ81にプリズ
ム84を固定するためのプリズム台である。
【0004】したがって、光ファイバ82から所定の広
がり角度で出射される光の進路をプリズム84によって
所定角度(例えば90°)だけ変化させ、透孔85を通
してスリーブ81の外部に導出することができる。ま
た、透孔85を通してスリーブ81の外部から導かれる
光の進路をプリズム84によって所定角度(例えば90
°)だけ変化させて光ファイバ82に導入することもで
きる。
【0005】図6に示す構成の光ファイバモジュール
は、スリーブ81の内部所定位置に、光ファイバ82の
端部を保持する保持部材83と、保持部材83により端
部が保持された光ファイバ82の光軸の延長上に、集光
レンズ87と、光軸に対して所定角度をなすように反射
面(例えば反射膜が施された面)が位置決めされた状態
で支持されたプリズム84とをこの順に有し、しかもス
リーブ81の所定位置に、プリズム84および集光レン
ズ87を介して光ファイバ82とスリーブ81の外部の
所定位置との間で光の授受を行わせるための透孔85を
有している。なお、86は、スリーブ81にプリズム8
4を固定するためのプリズム台であり、88は集光レン
ズ87を保持するためのレンズ台である。
【0006】したがって、光ファイバ82から所定の広
がり角度で出射される光を集光レンズ87によって平行
光線化し、この光の進路をプリズム84によって所定角
度(例えば90°)だけ変化させ、透孔85を通してス
リーブ81の外部に導出することができる。また、透孔
85を通してスリーブ81の外部から導かれる光の進路
をプリズム84によって所定角度(例えば90°)だけ
変化させ、集光レンズ87によって集光させて光ファイ
バ82に導入することもできる。
【0007】ただし、何れの光ファイバモジュールにお
いても、透孔85には、石英などからなる窓部材が設け
られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す構成の光フ
ァイバモジュールを採用した場合には、プリズム84と
して三角柱状のものが一般的であるから、このようなプ
リズム84を収容するためのスリーブ81として角筒形
のものを採用することが好ましくなる。また、スリーブ
81として円筒形のものを採用しようとすれば、スリー
ブ81の内径をプリズム84の対角線長さと等しくしな
ければならなくなるので、スリーブ81の内径、ひいて
は外径がビーム径と比較して著しく大きくなってしま
う。
【0009】また、図6に示す構成の光ファイバモジュ
ールを採用した場合には、集光レンズ87の焦点位置に
光ファイバ82の端面を配置しなければならないので、
スリーブ81の長さが長くなり、また、ビームは一般的
に円形であるから、平行光線化された状態の円形のビー
ムの全範囲をカバーできるサイズのプリズム84が必要
になり、スリーブ81の内径、ひいては外径がビーム径
と比較して著しく大きくなり、この結果、スリーブ81
のサイズが全体として著しく大きくなってしまう。
【0010】
【発明の目的】この発明は上記の問題点に鑑みてなされ
たものであり、光ファイバの光軸に対して所定角度をな
す状態で光を入出射させるための構成を内蔵するスリー
ブを小型化できる光ファイバモジュールを提供すること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の光ファイバモ
ジュールは、スリーブの内部所定位置に、光ファイバの
端部を保持する保持部材と、保持部材により端部が保持
された光ファイバの光軸の延長上に、光軸に対して所定
角度をなす状態で支持されたミラーとを有し、スリーブ
の所定位置に、ミラーを介して光ファイバとスリーブの
外部の所定位置との間で光の授受を行わせるための集光
レンズを有しているものである。
【0012】請求項2の光ファイバモジュールは、スリ
ーブの内部所定位置に、光ファイバの端部を保持する保
持部材と、保持部材により端部が保持された光ファイバ
の光軸の延長上に、光軸に対して所定角度をなすように
反射面が位置決めされた状態で支持されたプリズムとを
有し、スリーブの所定位置に、プリズムを介して光ファ
イバとスリーブの外部の所定位置との間で光の授受を行
わせるための集光レンズを有しているものである。
【0013】
【作用】請求項1の光ファイバモジュールであれば、ス
リーブの内部所定位置に、光ファイバの端部を保持する
保持部材と、保持部材により端部が保持された光ファイ
バの光軸の延長上に、光軸に対して所定角度をなす状態
で支持されたミラーとを有し、スリーブの所定位置に、
ミラーを介して光ファイバとスリーブの外部の所定位置
との間で光の授受を行わせるための集光レンズを有して
いるのであるから、ミラーの形状をビーム形状に簡単に
適合させることができ、また、光ファイバの端面とミラ
ーとの距離を集光レンズの焦点距離よりも短くすること
ができ、ひいては、スリーブのサイズを小型化できる。
【0014】請求項2の光ファイバモジュールであれ
ば、スリーブの内部所定位置に、光ファイバの端部を保
持する保持部材と、保持部材により端部が保持された光
ファイバの光軸の延長上に、光軸に対して所定角度をな
すように反射面が位置決めされた状態で支持されたプリ
ズムとを有し、スリーブの所定位置に、プリズムを介し
て光ファイバとスリーブの外部の所定位置との間で光の
授受を行わせるための集光レンズを有しているのである
から、光ファイバの端面とプリズムの反射面との距離を
集光レンズの焦点距離よりも短くすることができるとと
もに、反射面におけるビーム径を小さくでき、ひいて
は、スリーブのサイズを小型化できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、この
発明の光ファイバモジュールの実施の態様を詳細に説明
する。図1はこの発明の光ファイバモジュールの一実施
態様を示す縦断面図である。この光ファイバモジュール
は、スリーブ1の内部所定位置に、光ファイバ2の端部
を保持する保持部材3と、保持部材3により端部が保持
された光ファイバ2の光軸の延長上に、光軸に対して所
定角度をなす状態で支持されたミラー4とを有し、スリ
ーブ1の所定位置に、ミラー4を介して光ファイバ2と
スリーブ1の外部の所定位置との間で光の授受を行わせ
るための集光レンズ7を有している。なお、6は、スリ
ーブ1にミラー4を固定するためのミラー台である。
【0016】そして、この実施態様においては、光ファ
イバ2の端面と集光レンズ7との間の光路長を集光レン
ズ7の焦点距離とほぼ等しくなるように設定している。
この構成の光ファイバモジュールの作用は次のとおりで
ある。光ファイバ2から所定の広がり角度で出射される
光は、ミラー4により進路が変更され、透孔5に設けら
れた集光レンズ7により平行光線化されてスリーブ1の
外部に導出される。また、光を上記と逆方向に伝播させ
れば、スリーブ1の外部からの光を集光させて光ファイ
バ2に導入することができる。
【0017】この実施態様を採用した場合には、光ファ
イバ2と透孔5との間において、光はミラー4により反
射されるだけであるから、プリズムを採用した従来の光
ファイバモジュールと比較して、プリズムの入射面、出
射面における光損失を皆無にすることができる。また、
ミラー4は、プリズムと比較してビーム形状に適合させ
ることが容易であるから、図2に示すように、ビームの
反射に寄与しない無駄面積を小さくし、ひいてはスリー
ブ1の内径、外径を小さくして、小型化を達成すること
ができる。図5は図4の光ファイバモジュールを採用し
た場合におけるビーム、プリズム、スリーブの関係を示
す図であり、ビーム径(斜線が施された円を参照)に対
する、ビームの反射に寄与しない無駄面積、スリーブの
内径、外径が、図2に示す場合と比較して著しく大きく
なっていることが分かる。
【0018】さらに、この実施態様の光ファイバモジュ
ールにおいては、入射面、出射面を有するプリズムでは
なく、反射面のみを有するミラー4を採用しているの
で、光ファイバ2の光軸に対するミラー4の相対角度
を、光損失を考慮することなく簡単に変更することがで
き、ひいては光入出射角度を任意に設定することができ
る。
【0019】この実施態様を採用した場合には、光ファ
イバ2の端面と集光レンズ7との間の光路長を集光レン
ズ7の焦点距離とほぼ等しくしなければならないという
制約があるが、光ファイバ2の端面と集光レンズ7との
間にミラー4を設けているので、図6に示す光ファイバ
モジュールと比較して、長手方向におけるスリーブ1の
小型化を達成することができる。
【0020】図3はこの発明の光ファイバモジュールの
さらに他の実施態様を示す縦断面図である。この光ファ
イバモジュールが図1の光ファイバモジュールと異なる
点は、ミラー4に代えてプリズム4’を採用した点、お
よびミラー台6に代えてプリズム台6’を採用した点の
みである。
【0021】この構成の光ファイバモジュールの作用は
次のとおりである。光ファイバ2から所定の広がり角度
で出射される光は、プリズム4’により進路が変更さ
れ、透孔5に設けられた集光レンズ7により平行光線化
されてスリーブ1の外部に導出される。また、光を上記
と逆方向に伝播させれば、スリーブ1の外部からの光を
集光させて光ファイバ2に導入することができる。
【0022】この実施態様を採用した場合には、ミラー
4に代えてプリズム4’を採用しているので、図1の光
ファイバモジュールと比較してスリーブ1が大型化する
が、図6の光ファイバモジュールと比較すれば、光ファ
イバ1の端面とプリズム4’との距離を集光レンズ7の
焦点距離よりも短くでき、プリズム4’の反射面におけ
るビーム径を小さくできるのであるから、スリーブ1を
小型化できる。
【0023】
【発明の効果】請求項1の発明は、ミラーの形状をビー
ム形状に簡単に適合させることができ、しかも光ファイ
バの端面とプリズムの反射面との距離を集光レンズの焦
点距離よりも短くすることができるとともに、反射面に
おけるビーム径を小さくでき、ひいては、スリーブのサ
イズを小型化できるという特有の効果を奏する。
【0024】請求項2の発明は、光ファイバの端面とプ
リズムの反射面との距離を集光レンズの焦点距離よりも
短くすることができるとともに、反射面におけるビーム
径を小さくでき、ひいては、スリーブのサイズを小型化
できるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光ファイバモジュールの一実施態様
を示す縦断面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】この発明の光ファイバモジュールの他の実施態
様を示す縦断面図である。
【図4】従来の光ファイバモジュールの一例を示す縦断
面図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】従来の光ファイバモジュールの他の例を示す縦
断面図である。
【符号の説明】
1 スリーブ 2 光ファイバ 3 保持部材 4 ミラー 4’ プリズム 7 集光レンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スリーブ(1)の内部所定位置に、光フ
    ァイバ(2)の端部を保持する保持部材(3)と、保持
    部材(3)により端部が保持された光ファイバ(2)の
    光軸の延長上に、光軸に対して所定角度をなす状態で支
    持されたミラー(4)とを有し、スリーブ(1)の所定
    位置に、ミラー(4)を介して光ファイバ(2)とスリ
    ーブ(1)の外部の所定位置との間で光の授受を行わせ
    るための集光レンズ(7)を有していることを特徴とす
    る光ファイバモジュール。
  2. 【請求項2】 スリーブ(1)の内部所定位置に、光フ
    ァイバ(2)の端部を保持する保持部材(3)と、保持
    部材(3)により端部が保持された光ファイバ(2)の
    光軸の延長上に、光軸に対して所定角度をなすように反
    射面が位置決めされた状態で支持されたプリズム
    (4’)とを有し、スリーブ(1)の所定位置に、プリ
    ズム(4’)を介して光ファイバ(2)とスリーブ
    (1)の外部の所定位置との間で光の授受を行わせるた
    めの集光レンズ(7)を有していることを特徴とする光
    ファイバモジュール。
JP9319580A 1997-11-20 1997-11-20 光ファイバモジュール Pending JPH11153724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319580A JPH11153724A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 光ファイバモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9319580A JPH11153724A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 光ファイバモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153724A true JPH11153724A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18111861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9319580A Pending JPH11153724A (ja) 1997-11-20 1997-11-20 光ファイバモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153724A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241503A2 (en) * 2001-03-13 2002-09-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module and method for producing the same
JP2012518814A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 フォーカル テクノロジーズ コーポレイション 光ファイバ回転接合に使用するための低損失コリメータ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1241503A2 (en) * 2001-03-13 2002-09-18 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module and method for producing the same
EP1241503A3 (en) * 2001-03-13 2002-10-23 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module and method for producing the same
EP1271207A2 (en) * 2001-03-13 2003-01-02 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module and method of producing the same
EP1271207A3 (en) * 2001-03-13 2005-03-30 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module and method of producing the same
US6974264B2 (en) 2001-03-13 2005-12-13 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Optical module and method for producing the same
JP2012518814A (ja) * 2009-02-25 2012-08-16 フォーカル テクノロジーズ コーポレイション 光ファイバ回転接合に使用するための低損失コリメータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675677B2 (ja) 効率的な方向性出力をするプリズム光案内照明器具
EP1396753A1 (en) Illumination apparatus and display apparatus using the illumination apparatus
JPH04500565A (ja) 積分空洞による線形光源
US5217299A (en) Reflection type lighting apparatus
JP2008046479A (ja) 照明光学系およびこれを備えた投写型画像表示装置
JPH11153724A (ja) 光ファイバモジュール
JP2002040299A (ja) 光結合装置
US7465081B2 (en) Lighting system
JP2780300B2 (ja) 光検出装置
US6792193B2 (en) Return loss reduction
JPH1010372A (ja) Ldモジュール
JP2777851B2 (ja) 光アイソレータ
JP2001228372A (ja) 半導体レーザモジュール
JPH08254636A (ja) 光送受信モジュール
JP6661844B1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JP2004119387A (ja) 光電スイッチ
JPH063593A (ja) 光学反射素子
JPH11174269A (ja) 導光ユニット及び小型電子機器
JP2002026395A (ja) 光集光装置
JPH04366905A (ja) 光ファイバを用いた投光装置ならびにコリメートおよび集光光学系
JPH11109022A (ja) 光波測距装置
JP2022123404A (ja) 煙感知器
JP2000162445A (ja) ライトガイド
JPH0588052A (ja) 計測器用光源装置
JP3424847B2 (ja) 限定反射型光ファイバセンサヘッド