JPH11153341A - 空調設備 - Google Patents

空調設備

Info

Publication number
JPH11153341A
JPH11153341A JP9338010A JP33801097A JPH11153341A JP H11153341 A JPH11153341 A JP H11153341A JP 9338010 A JP9338010 A JP 9338010A JP 33801097 A JP33801097 A JP 33801097A JP H11153341 A JPH11153341 A JP H11153341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
room
outlet
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9338010A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Sawada
郁夫 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9338010A priority Critical patent/JPH11153341A/ja
Publication of JPH11153341A publication Critical patent/JPH11153341A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 室内空気の流れを最適化し、居住する人間に
とって快適な温熱環境を設定する空調設備を提供する。 【解決手段】 少なくとも対向する一対の壁を有する室
内に吊り天井を設置し、該吊り天井内に天井ビルトイン
エアコンを設け、吊り天井の室内面の対向する一方の壁
近傍に調整空気の室内へのスロット状吹き出し口を設
け、吊り天井の室内面の対向する他方の壁近傍に室内空
気の排気口を設け、該スロット状吹き出し口とルームエ
アコンの吹き出し口の間をダクトで連結し、該排気口と
ルームエアコンの吸い込み口との間をダクトで連結する
とともに、スロット状吹き出し口からの調整空気の室内
への吹き出し角度を天井と平行になるように設定し、夏
の冷房時にAr数が0.0030以下になるように吹き
出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は建築物室内に居住
する人体にとって快適性に優れる空調設備に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】 近年、日本でも高気密高断熱性に優れ
た住宅が開発されるようになり、低エネルギーにて暖房
・冷房が可能になりつつある。現在最も普及している空
調方式は、空気の顕熱調整を主たる目的としたエアコン
方式であり、室内の温度を均一に保つために高速の吹き
出しをしているが、人体に高速気流があたる際の不快感
や気流の届かない箇所での気温の不均一性等については
頻繁に指摘されている通りである。
【0003】そこで本発明者らは、安価で快適な環境を
提供する新空調方式として、幅広のスロット吹き出し流
の天井面へのコアンダ付着効果と対面壁付近での天井リ
ターン方式を組み合わせた対流−輻射ハイブリット方式
を提案した(特開平8−296862号公報)。その後
の実験の進行とともに、冷房時に効果的な天井付着噴流
の生成が起こらない条件が存在することが明確となっ
た。また、上記先行発明で冬の暖房を行うと局部的に寒
い箇所ができたり、密度成層が生じ頭寒足熱の逆パター
ンとなる不快感が生じることも明らかとなった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 本発明の目的は、上
記課題を解決し、安定でかつ省エネとなる対流−輻射ハ
イブリッド空調方式の最適条件を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】 添付図面中の参照符号
を用いて説明すると本発明では、少なくとも一対の対向
する壁12,13と吊り天井1を有する室内において、
夏の冷房時に対向する一方の壁12近傍の天井面から吹
き込まれた冷風の流れが、天井面に沿って対向する他方
の壁13近傍の天井面まで水平に這うように流れる天井
付着噴流と室内下部を反転する流れとを形成するように
構成して、不快な高速の空気を人間に接触させずに、室
内全域を快適な空間にする。冬の暖房時にも同様に対向
する一方の壁12近傍の天井面から吹き込まれた温風の
流れが、天井面に沿って対向する他方の壁13近傍の天
井面まで流れる流れと室内下部を反転する流れとを形成
するように構成して、不快な高速の空気を人間に接触さ
せずに、かつ、室内上下方向の温度差を低減させて、室
内全域を快適な空間にする。室内への吹き込み空気は顕
熱調整(冷却または加熱)されるのは勿論であるが、必
要に応じて潜熱調整(除湿または加湿)されることも効
果的である。
【0006】本発明の空調設備は次の二方式(吊り天井
方式、通気壁方式)のいずれかよりなることを特徴とす
る。まず、吊り天井方式では、(イ)室外機より循環供
給される熱媒体との熱交換により冷風または温風を作成
しファンにより室内に送風する天井ビルトイン型ルーム
エアコン2を吊り天井裏に設置するか、室内空気をその
ままファンにより室内に再供給する送風機4および該ル
ームエアコン2を吊り天井裏に設置し、(ロ)ルームエ
アコン2より、または送風機4およびルームエアコン2
より、ダクト3経由で送風される冷風または温風を室内
に吹き出すスロット状吹き出し口Cを、その幅k(複数
の場合はΣki)が部屋の開口幅hの6割以上となるよ
うにして、対向する一方の壁12近傍の天井面に設置
し、(ハ)室内空気を天井裏に流出させる排気口Dを対
向する他方の壁13近傍の天井面に設置し、(ニ)排気
空気をルームエアコン2に還流させるダクト3を天井裏
に設置し、(ホ)必要に応じて床14に床暖房5を施工
するか、パネルヒーター6を設置し、(ヘ)必要に応じ
て吊り天井1を高放射性材料または高吸放湿性材料で施
工する、ように構成する。一方、通気壁方式では、
(チ)室外機より循環供給される熱媒体との熱交換によ
り冷風または温風を作成しファンにより室内に送風する
壁ビルトイン型ルームエアコン11を対向する一方の壁
12近傍の通気壁10内に設置し、(ツ)ルームエアコ
ン11よりダクト3経由で送風される冷風または温風を
室内に吹き出すスロット状吹き出し口Cを、その幅k
(複数の場合はΣki)が部屋の開口幅hの6割以上と
なるようにして、通気壁10の天井15近傍に設置し、
(ヌ)室内空気を通気壁10内に流出させる排気口Dを
通気壁10の床14近傍に設置し、(ル)排気空気をル
ームエアコン11に還流させるダクト3を通気壁10内
に設置し、(ヲ)必要に応じて床14に床暖房5を施工
するか、パネルヒーター6を設置し、(ワ)必要に応じ
て前記天井15面を高放射性材料また高吸放湿性材料で
施工する、ように構成する。
【0007】
【発明の実施の形態】 本発明の請求項1に記載される
空調設備を図1に基づいて説明する。吊り天井1内に天
井ビルトイン型のルームエアコン2を吊るとともに、吊
り天井1の室内面の対向する一方の壁12近傍に調整空
気の室内へのスロット状吹き出し口Cを設け、吊り天井
1の室内面の対向する他方の壁13近傍に室内空気の排
気口Dを設け、該スロット状吹き出し口Cとルームエア
コン2の吹き出し口Aの間をフレキシブルダクト3で連
結し、また排気口Dとルームエアコン2の吸い込み口B
の間をフレキシブルダクト3で連結する。室外機から循
環供給される熱媒(水、空気を含む)との熱交換によっ
て天井ビルトインエアコン2で作成され、顕熱調整およ
び必要に応じて適度な潜熱調整された空気は、前記スロ
ット状吹き出し口Cより水平に室内に吹き出される(室
外機と熱媒体用導管の図示は省略してある)。この際、
スロット状吹き出し口Cの長辺長すなわち幅kを部屋の
開口幅hに対して6割以上、つまり α≡k/h≧0.6 (1) に設定し、また下記で定義されるアルキメデスの数Ar
を、 Ar≡gβΔTd/Uinlet 2 <0.0030 (2) g :重力加速度 β :体積膨張率 ΔT:吹き出し空気と室温との温度差 d :スロット状吹き出し口厚み Uinlet :吹き出し流速 となる条件に設定し、かつ、対向する他方の壁13近傍
の天井面に上記吹き出し空気と室内空気の混合空気を吊
り天井裏に排気させる排気口Dを設け、好ましくは該排
気口Dの長辺長を部屋の開口幅の6割以上になる条件に
設定することにより、吹き出された冷風は天井面近傍に
水平に這うように流れる天井付着噴流を形成する。勿
論、温風の場合には温風の密度成層効果により天井付着
噴流を容易に形成することは言うまでも無いことであ
る。また、設備スペースの取り合い等で(1)式を満足
するのが困難な場合には0.3<α<0.6で操業する
ことも可能であるが、噴流の天井付着性は劣るので、吹
き出し流速Uinlet をやや大き目に設定する必要が生じ
る。
【0008】図2に示すような冷風の従来型のスロット
吹き出し方式(排気口を吹き出し口と同じ側の壁面近傍
に設ける)では、図19の実験結果に示されるようにA
r数を0.0012以下に設定する必要があったのでエ
ネルギー負荷の大きな部屋では、ΔTを大きくする結
果、天井噴流が剥離してコールドドラフトとなるか、Δ
Tを小さくする場合にはUinlet を大きくせざるを得い
ため居住域の気流速が大きくなり、いずれにしても快適
性を損なう場合が多かった。しかし、(1),(2)式
で規定される本発明方式(吹き出し空気と室内空気の混
合空気をスロット状吹き出し口C側の壁12と対向する
壁13近傍の天井面の排気口Dより天井裏にリターンさ
せる)では、図19の実験結果に示されるようにAr数
を0.0030程度まで上昇させることが可能となり、
ΔTを大きくしてUinlet を小さくしても安定な天井付
着噴流を形成することができた。
【0009】このように形成された天井付着噴流は、図
16に示すように天井面近傍を通過後、スロット状吹き
出し口側の壁12と対向する壁13近傍を緩やかに下降
後、室内下部を反転する流れを作り、スロット状吹き出
し口C側に戻って来る。
【0010】本発明の請求項2に記載される空調設備を
図3に基づいて説明する。この空調設備は請求項1に記
載される空調設備とほぼ同様であるが、冷房時の除湿を
強化するために一旦天井ビルトイン型ルームエアコン2
で過剰な低温にして十分な除湿を行った後に、スロット
状吹き出し口チャンバー9内(またはルームエアコン2
とスロット状吹き出し口チャンバー9とを連結するダク
ト3内)において、ルームエアコン2より送風される調
整空気を加熱するための熱交換ユニットまたは発熱体7
によって適温まで再加熱した後、該調整空気をスロット
状吹き出し口Cより室内側に吊り天井1と平行に吹き出
す。加熱方式としては、電気を通電させることによる通
電加熱や熱湯を流すことによる熱交換等が利用できる。
この際、熱湯や電気8は太陽光発電や太陽熱給湯による
ものを用いても構わない。
【0011】本発明の請求項3に記載される空調設備を
図4に基いて説明する。この空調設備は請求項1または
請求項2に記載される空調設備の拡張であるが、天井ビ
ルトイン型ルームエアコン2の吹き出し口Aとスロット
状吹き出し口Cを各々複数に分割して各々同士を複数の
ダクト3で連結するか、あるいは天井ビルトイン型ルー
ムエアコン2の吸い込み口Bと室内空気の排気口Dを各
々複数に分割して各々同士を複数のダクト3で連結する
か、もしくは、スロット状吹き出し口Cとルームエアコ
ンの吹き出し口Aを各々複数個に分割して各々同士を複
数個のダクトで連結し、かつ、排気口Dとルームエアコ
ンの吸い込み口Bを各々複数個に分割して各々同士を複
数個のダクトで連結するものである。この際、各々のス
ロット状吹き出し口Ciの長辺長すなわち幅の総和Σk
iを部屋の開口幅hに対して6割以上、つまり α≡Σki/h≧0.6 (3) に設定し、また下記で定義されるアルキメデス数Ar
を、 Ar≡gβΔTd/Uinlet 2 <0.0030 (2) g :重力加速度 β :体積膨張率 ΔT:吹き出し空気と室温との温度差 d :スロット状吹き出し口厚み Uinlet :吹き出し流速 となる条件に設定できれば、冷房時には請求項1による
空調設備と同様の安定した天井付着噴流を形成できる。
【0012】本発明の請求項4に記載される空調設備を
図5と図17および図6と図18に基づいて説明する。
この空調設備は請求項1,請求項2または請求項3に記
載される空調設備と併用稼働するために、床14に床暖
房5を施工するか、床14近傍にパネルヒーター6を設
置し、冬の暖房時にスロット状吹き出し口Cより室内側
に調整空気を天井1と平行に吹き出すものである。天井
ビルトイン型ルームエアコン2と床暖房5またはパネル
ヒーター6の負荷割合は任意とする。好ましくは床暖房
5またはパネルヒーター6の設置位置は、スロット状吹
き出し口C側の床面近傍とする。このような方式を用い
ることにより冬の暖房時に室内の上下水平方向の温度分
布を極力低減させることが可能となる。
【0013】本発明の請求項5に記載される空調設備を
図7に基づいて説明する。この空調設備は請求項1、請
求項2、請求項3または請求項4に記載される空調設備
において、スロット状吹き出し口C、ルームエアコン
2、(送風ファン4)および排気口Dで構成されるユニ
ットを複数ユニット、図7のように横に並列に並べるも
のである。これによって間口の広い部屋であっても、前
記各空調設備と同様に、居住する人間にとって快適な温
熱環境を容易に設定することができる。
【0014】本発明の請求項6に記載される空調設備を
図8に基づいて説明する。この空調設備では、吊り天井
1内に天井ビルトイン型ルームエアコン2および送風フ
ァン4と吊るとともに、吊り天井1の室内面の対向する
一方の壁12近傍に一個または複数個の調整空気の室内
へのスロット状吹き出し口Cを設け、吊り天井1の室内
面の対向する他方の壁13近傍に二個(一個で共有して
も良い)の室内空気の排気口D1 ,D2 を設け、該排気
口D1 とルームエアコン2の吸い込み口Bの間、該排気
口D2 と送風ファン4の吸い込み口Fの間、該ルームエ
アコン2の吹き出し口Aとスロット状吹き出し口Cのチ
ャンバー9の間、該送風ファン4の吹き出し口Eとスロ
ット状吹き出し口Cのチャンバー9の間をそれぞれダク
ト3で連結し、ルームエアコン2の吹き出し空気温度と
送風ファン4の吹き出し空気温度の間の温度の調整空気
をスロット状吹き出し口のチャンバー9内で混合、作成
する。調整空気は前記スロット状吹き出し口Cより水平
に室内に吹き出される。この際、前記(1)および
(2)式が満足される条件に設定するのは請求項1の空
調設備の場合と同様である。上記のような構成をとるこ
とにより、所定の吹き出し空気温度を形成するには、送
風ファン4より供給される室温空気と天井ビルトイン型
ルームエアコン2から供給される極度に低温の空気を混
合することになるので、天井ビルトイン型ルームエアコ
ン2において従来以上の除湿量を取ることが可能とな
る。従って、除湿優先の操業をする場合には好ましい方
式と言える。
【0015】本発明の請求項7に記載される空調設備を
図9に基づいて説明する。この空調設備は請求項6に記
載される空調設備の拡張であるが、天井ビルトイン型ル
ームエアコン2の吹き出し口Aとスロット状吹き出し口
Cを各々複数に分割して各々同士を複数のダクト3で連
結するか、あるいは排気口Dとルームエアコンの吸い込
み口Bを各々複数個に分割して各々同士を複数個のダク
トで連結するか、もしくは、スロット状吹き出し口Cと
ルームエアコンの吹き出し口Aと送風ファンの吹き出し
口Eを各々複数個に分割して各々同士を複数個のダクト
で連結し、かつ、排気口Dとルームエアコンの吸い込み
口Bを各々複数個に分割して各々同士を複数個のダクト
で連結するものである。この際、前記(3)および
(2)式が満足される条件に設定するのは請求項3の空
調設備の場合と同様である。
【0016】本発明の請求項8に記載される空調設備を
図10と図11に基づいて説明する。この空調設備は請
求項6または請求項7に記載される空調設備と併用稼働
するために、床14に床暖房5を施工するか、床14近
傍にパネルヒーター6を設置したものであり、冬の暖房
時にスロット状吹き出し口Cより室内側に調整空気を天
井1と平行に吹き出す。天井ビルトイン型ルームエアコ
ン2と床暖房5またはパネルヒーター6との負荷割合は
任意とする。好ましくは床暖房5またはパネルヒーター
6の設置位置は、スロット状吹き出し口C側の床面14
近傍とする。このような方式を用いることにより冬の暖
房時に室内の上下水平方向の温度分布を極力低減するこ
とが可能となる。
【0017】本発明の請求項9に記載される空調設備を
図12に基づいて説明する。この空調設備は請求項6、
請求項7または請求項8に記載される空調設備におい
て、スロット状吹き出し口C、ルームエアコン2、送風
ファン4および排気口D1 ,D2 で構成されるユニット
を複数ユニット、横に並列に並べるものである。これに
よって間口の広い部屋であっても、前記各空調設備と同
様に、居住する人間にとって快適な温熱環境を容易に設
定することができる。
【0018】本発明の請求項10に記載される空調設備
は、吊り天井1を高放射性材料または高吸放湿性材料で
処理したものである。高放射性材料としては、以下のタ
イプ(放射率0.8以上の物質)のいずれかを吊り天井
の室内側面に処理することが好ましい。 (1)高放射率の塗料を塗ったもの。 (2)高放射性のクロスを貼り付けたもの。 (3)放射率を高めるための皮膜処理(一般にSi
2 ,TiO2 ,FeO,ZrO2 等を含む酸化物系セ
ラミックス,有機物膜)を施したもの。 また、高吸放湿性材料としては、木材やセラミックス系
の材料を吊り天井の室内側面のみならず上下両面に施工
することか好ましい。上記のような構成をとることによ
り、特に夏の冷房時にマイルドな天井放射冷房効果を享
受することができる。
【0019】本発明の請求項11に記載される空調設備
を図13に基づいて説明する。この空調設備では、対向
する一方の壁12側に通気壁10を設け、該通気壁10
内に吹き出し口Aと吸い込み口Bを有する壁ビルトイン
型のルームエアコン11を設置するとともに、通気壁1
0の室内面の天井15近傍に調整空気の室内へのスロッ
ト状吹き出し口Cを設け、通気壁10の室内面の床14
近傍に室内空気の排気口Dを設け、該スロット状吹き出
し口Cとルームエアコン11の吹き出し口Aの間をダク
ト3で連結し、該排気口Dとルームエアコン11の吸い
込み口Bの間をダクト3で連結する。室外機から循環供
給される熱媒(水、空気を含む)との熱交換によってル
ームエアコン11で作成され、顕熱調整および必要に応
じて適度な潜熱調整された空気は、通気壁10の天井近
傍のスロット状吹き出し口Cより水平に室内に吹き出さ
れる(室外機と熱媒体用導管の図示は前記各空調設備に
おけるのと同様に省略してある)。この際、スロット吹
き出し口Cの長辺長すなわち幅kを部屋の開口幅hに対
して6割以上、つまり、前記(1)式に設定し、また図
19に示す実験結果より Ar<0.0012 (4) となる条件に設定し、かつ通気壁10の床14近傍に上
記吹き出し空気と室内空気の混合空気を排気させる排気
口Dを設け、好ましくは該排気口Dの長辺長を部屋の開
口幅の6割になる条件に設定することにより、吹き出さ
れた冷風は天井面を這うように流れる天井付着噴流を形
成する。
【0020】本発明の請求項12に記載される空調設備
は、請求項11に記載される設備を用いて、冬の暖房時
にスロット吹き出し口Cより温風を天井に平行に吹き出
すものである。勿論、温風の場合には温風の密度成層効
果により天井付着噴流を容易に形成することは言うまで
も無いことである。
【0021】本発明の請求項13に記載される空調設備
を図14と図15に基づいて説明する。この空調設備は
請求項11または請求項12に記載される空調設備と併
用するために床14に床暖房5を施工するか、床14近
傍にパネルヒーター6を設置したものであり、冬の暖房
時にスロット状吹き出し口Cより室内側に調整空気を天
井1と平行に吹き出す。壁ビルトイン型ルームエアコン
11と床暖房5またはパネルヒーター6との負荷割合は
任意とする。好ましくは床暖房5またはパネルヒーター
6の設置位置は、スロット状吹き出し口C側の床面14
近傍とする。このような方式を用いることにより冬の暖
房時に室内の上下水平方向の温度分布は極力低減され
る。
【0022】本発明の請求項14に記載される空調設備
は請求項11、請求項12または請求項13に記載され
る空調設備において、天井15を高放射性材料または高
吸放湿性材料で構成したものである。高放射性材料また
は高吸放湿性材料としては、請求項10の空調設備で記
載したものが同様に使用される。これによって、特に夏
の冷房時にマイルドな天井放射冷房効果を享受できる。
【0023】
【発明の効果】 以上のように構成される本発明の空調
設備の適正な操業条件で得られた室内温熱環境は、人体
に対して極めて良好であり、冷房時の吹き込み噴流のド
ラフト、暖房時の窓からコールドドラフトの問題や室内
温熱環境の不均一性(室内上下方向および水平方向)の
問題から解放された。欧米と異なる我が国の気候風土に
合った新しい空調方式と言える。さらに、本方式では壁
掛けエアコンのように室内側に空調設備が現れず、イン
テリアデザイン的にも優れた方式となりうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の請求項1の一実施例に係る空調設備
を示した鳥瞰図である。
【図2】 従来の空調設備を示した鳥瞰図である。
【図3】 本発明の請求項2の一実施例に係る空調設備
を示した鳥瞰図である。
【図4】 本発明の請求項3の一実施例に係る空調設備
を示した鳥瞰図である。
【図5】 本発明の請求項4の一実施例に係る空調設備
を示した鳥瞰図である。
【図6】 本発明の請求項4の別の実施例に係る空調設
備を示した鳥瞰図である。
【図7】 本発明の請求項5の一実施例に係る空調設備
を示した平面図である。
【図8】 本発明の請求項6の一実施例に係る空調設備
を示した鳥瞰図である。
【図9】 本発明の請求項7の一実施例に係る空調設備
を示した鳥瞰図である。
【図10】 本発明の請求項8の一実施例に係る空調設
備を示した鳥瞰図である。
【図11】 本発明の請求項8の別の実施例に係る空調
設備を示した鳥瞰図である。
【図12】 本発明の請求項9の一実施例に係る空調設
備を示した平面図である。
【図13】 本発明の請求項11の一実施例に係る空調
設備を示した鳥瞰図である。
【図14】 本発明の請求項13の一実施例に係る空調
設備を示した鳥瞰図である。
【図15】 本発明の請求項13の別の実施例に係る空
調設備を示した鳥瞰図である。
【図16】 図1に示した本発明の請求項1の一実施例
に係る空調設備の側面図である。
【図17】 図5に示した本発明の請求項4の実施例に
係る空調設備の側面図である。
【図18】 図6に示した本発明の請求項4の実施例に
係る空調設備の側面図である。
【図19】 本発明の空調設備における天井付着噴流の
生成条件を示す図である。
【符号の説明】
1 吊り天井 2 天井ビルトイン型ルームエアコン 3 ダクト 4 送風ファン 5 床暖房 6 パネルヒーター 7 熱交換ユニットまたは発熱体 8 熱湯または電気 9 スロット状吹き出し口チャンバー 10 通気壁 11 壁ビルトイン型ルームエアコン 12 対向する一方の壁 13 対向する他方の壁 14 床 15 天井 A ルームエアコンの吹き出し口 B ルームエアコンの吸い込み口 C 天井または通気壁のスロット状吹き出し口 D 天井または通気壁の排気口

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一対の対向する壁を有する室
    内に吊り天井を設置し、該吊り天井内に吹き出し口Aと
    吸い込み口Bを有する天井ビルトイン型のルームエアコ
    ンを設け、吊り天井の室内面の対向する一方の壁近傍に
    調整空気の室内へのスロット状吹き出し口C(吹き出し
    口幅kの総和と部屋の間口hとの比α>0.6)を設
    け、吊り天井の室内面の対向する他方の壁近傍に室内空
    気の排気口Dを設け、該スロット状吹き出し口Cとルー
    ムエアコンの吹き出し口Aの間をダクトで連結し、該排
    気口Dとルームエアコンの吸い込み口Bの間をダクトで
    連結した空調設備において、 夏の冷房時に、スロット状吹き出し口より下式を満足す
    るように室内側に調整空気を天井と平行に吹き出すこと
    を特徴とする空調設備。 Ar≡gβΔTd/Uinlet 2 <0.0030 g :重力加速度 β :体積膨張率 ΔT:吹き出し空気と室温との温度差 d :スロット状吹き出し口厚み Uinlet :吹き出し流速
  2. 【請求項2】 請求項1に記載する空調設備において、
    夏の冷房時に、スロット状吹き出し口のチャンバー内ま
    たはダクト内にて調整空気を加熱するための発熱体を設
    置して調整空気を一旦加熱した後に、スロット状吹き出
    し口より該調整空気を天井と平行に吹き出すことを特徴
    とする空調設備。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載する空調
    設備において、スロット状吹き出し口Cとルームエアコ
    ンの吹き出し口Aを各々複数個に分割して各々同士を複
    数個のダクトで連結するか、あるいは排気口Dとルーム
    エアコンの吸い込み口Bを各々複数個に分割して各々同
    士を複数個のダクトで連結するか、もしくは、スロット
    状吹き出し口Cとルームエアコンの吹き出し口Aを各々
    複数個に分割して各々同士を複数個のダクトで連結し、
    かつ、排気口Dとルームエアコンの吸い込み口Bを各々
    複数個に分割して各々同士を複数個のダクトで連結する
    ことを特徴とする空調設備。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2または請求項3に記
    載する空調設備において、床に床暖房を施工するか、ま
    たは床近傍にパネルヒーターを設置し、ルームエアコン
    と併用稼動させながら、 冬の暖房時に、スロット状吹き出し口より室内側に調整
    空気を天井と平行に吹き出すことを特徴とする空調設
    備。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3または請
    求項4に記載する空調設備において、スロット状吹き出
    し口C、ルームエアコンおよび排気口Dで構成されるユ
    ニットを横に並列に並べることを特徴とする空調設備。
  6. 【請求項6】 少なくとも一対の対向する壁を有する室
    内に吊り天井を設置し、該吊り天井内に吹き出し口Aと
    吸い込み口Bを有する天井ビルトイン型のルームエアコ
    ンおよび吹き出し口Eと吸い込み口Fを有する送風ファ
    ンを設け、吊り天井の室内面の対向する一方の壁近傍に
    一個または複数個の調整空気の室内へのスロット状吹き
    出し口C(吹き出し口幅kの総和と部屋の間口hとの比
    α>0.6)を設け、吊り天井の室内面の対向する他
    方の壁近傍に室内空気の排気口D1 ,D2 を設け、該排
    気口D1 とルームエアコンの吸い込み口Bの間、該排気
    口D2 と送風ファンの吸い込み口Fの間、該スロット状
    吹き出し口Cのチャンバーとルームエアコンの吹き出し
    口Aの間、該スロット状吹き出し口Cのチャンバーと送
    風ファンの吹き出し口Eの間をそれぞれダクトで連結し
    てルームエアコンの吹き出し空気温度と送風ファンの吹
    き出し空気温度の間の温度の調整空気をスロット状吹き
    出し口Cのチャンバー内で作るように構成し、 夏の冷房時に、スロット状吹き出し口より下式を満足す
    るように室内側に調整空気を天井と平行に吹き出すこと
    を特徴とする空調設備。 Ar≡gβΔTd/Uinlet 2 <0.0030 g :重力加速度 β :体積膨張率 ΔT:吹き出し空気と室温との温度差 d :スロット状吹き出し口厚み Uinlet :吹き出し流速
  7. 【請求項7】 請求項6に記載する空調設備において、
    スロット状吹き出し口Cとルームエアコンの吹き出し口
    Aと送風ファンの吹き出し口Eを各々複数個に分割して
    各々同士を複数個のダクトで連結するか、あるいは排気
    口Dとルームエアコンの吸い込み口Bを各々複数個に分
    割して各々同士を複数個のダクトで連結するか、もしく
    は、スロット状吹き出し口Cとルームエアコンの吹き出
    し口Aと送風ファンの吹き出し口Eを各々複数個に分割
    して各々同士を複数個のダクトで連結し、かつ、排気口
    Dとルームエアコンの吸い込み口Bを各々複数個に分割
    して各々同士を複数個のダクトで連結することを特徴と
    する空調設備。
  8. 【請求項8】 請求項6または請求項7に記載する空調
    設備において、床に床暖房を施工するか、または床近傍
    にパネルヒーターを設置し、ルームエアコンと併用稼動
    させながら、 冬の暖房時に、スロット吹き出し口より室内側に調整空
    気を天井と平行に吹き出すことを特徴とする空調設備。
  9. 【請求項9】 請求項6、請求項7または請求項8に記
    載する空調設備において、スロット状吹き出し口C、ル
    ームエアコン、送風ファンおよび排気口D1,D2 で構
    成されるユニットを横に並列に並べることを特徴とする
    空調設備。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし請求項9に記載する空
    調設備において、吊り天井が高放射性材料または高吸放
    湿性材料で構成されることを特徴とする空調設備。
  11. 【請求項11】 少なくとも一対の対向する壁を有する
    室内で、対向する一方の壁に通気壁を設置し、該通気壁
    内に吹き出し口Aと吸い込み口Bを有する壁ビルトイン
    型のルームエアコンを設置し、該通気壁の室内面の天井
    近傍に調整空気の室内へのスロット状吹き出し口C(吹
    き出し口幅kの総和と部屋の間口hとの比 α>0.
    6)を設け、該通気壁の室内面の床近傍に室内空気の排
    気口Dを設け、該スロット状吹き出し口Cとルームエア
    コンの吹き出し口Aの間をダクトで連結し、該排気口D
    とルームエアコンの吸い込み口Bの間をダクトで連結し
    た空調設備において、 夏の冷房時に、スロット状吹き出し口より下式を満足す
    るように室内側に調整空気を天井と平行に吹き出すこと
    を特徴とする空調設備。 Ar≡gβΔTd/Uinlet 2 <0.0012 g :重力加速度 β :体積膨張率 ΔT:吹き出し空気と室温との温度差 d :スロット状吹き出し口厚み Uinlet :吹き出し流速
  12. 【請求項12】 請求項11に記載する空調設備におい
    て、 冬の暖房時に、スロット状吹き出し口より室内側に調整
    空気を天井と平行に吹き出すことを特徴とする空調設
    備。
  13. 【請求項13】 請求項11または請求項12に記載す
    る空調設備において、床に床暖房を施工するか、または
    床近傍にパネルヒーターを設置し、ルームエアコンと併
    用稼動させながら、 冬の暖房時に、スロット吹き出し口より室内側に調整空
    気を天井と平行に吹き出すことを特徴とする空調設備。
  14. 【請求項14】 請求項11ないし請求項13に記載す
    る空調設備において、吊り天井が高放射性材料または高
    吸放湿性材料で構成されることを特徴とする空調設備。
JP9338010A 1997-11-21 1997-11-21 空調設備 Withdrawn JPH11153341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9338010A JPH11153341A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 空調設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9338010A JPH11153341A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 空調設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11153341A true JPH11153341A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18314109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9338010A Withdrawn JPH11153341A (ja) 1997-11-21 1997-11-21 空調設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11153341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108571771A (zh) * 2018-04-17 2018-09-25 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种结合风机盘管的贴附射流送风装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108571771A (zh) * 2018-04-17 2018-09-25 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种结合风机盘管的贴附射流送风装置
CN108571771B (zh) * 2018-04-17 2023-07-07 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种结合风机盘管的贴附射流送风装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0894111A (ja) 空調設備
JP3293011B2 (ja) 空調装置
JPH04143538A (ja) 換気方法
JPH05141708A (ja) 輻射冷暖房パネル
JPH037821A (ja) 空調設備
JPH08270977A (ja) 空調設備
JPH11153341A (ja) 空調設備
JPH11141954A (ja) セントラル空調システム
JP2008281252A (ja) 換気システム
JP3444691B2 (ja) 放射式空調方法
JPH10220807A (ja) 低床二重床を利用した空調システム
JPH06249463A (ja) 空気層制御による空気調和装置
JP3540861B2 (ja) 放射式空調方法及び装置
JP3293009B2 (ja) 空調装置
JPH04203833A (ja) 空調システム
JPH1144435A (ja) 空気循環式空調型床暖房システムハウス
JP7171664B2 (ja) 全館加湿空調システム
JP2568697B2 (ja) 空調換気給湯装置
JPH07139768A (ja) 空調システムおよび空調パネル
JP3293010B2 (ja) 空調装置
JPH08296862A (ja) 空調設備
JP3290007B2 (ja) 空調システム
JP2008107053A (ja) 循環型空調方式
JPH07208754A (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JP3558241B2 (ja) 高気密高断熱住宅の換気暖房システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201