JPH11151420A - 排煙脱硫装置 - Google Patents

排煙脱硫装置

Info

Publication number
JPH11151420A
JPH11151420A JP9318314A JP31831497A JPH11151420A JP H11151420 A JPH11151420 A JP H11151420A JP 9318314 A JP9318314 A JP 9318314A JP 31831497 A JP31831497 A JP 31831497A JP H11151420 A JPH11151420 A JP H11151420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption tower
absorbent slurry
width direction
absorption column
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9318314A
Other languages
English (en)
Inventor
Ario Matsumoto
有夫 松本
Masayoshi Hirata
正吉 衡田
Kenji Takano
健司 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9318314A priority Critical patent/JPH11151420A/ja
Publication of JPH11151420A publication Critical patent/JPH11151420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸収剤スラリーを液溜部内の吸収液中に均一
に混合させることができ、吸収塔の液溜部内における幅
方向に吸収液の濃度のアンバランスが生じることを防止
し得、脱硫性能の低下を防止し得る排煙脱硫装置を提供
する。 【解決手段】 液溜部1aに吸収剤スラリーを供給する
吸収剤スラリー供給管7の先端部を、吸収塔3の幅方向
へ複数に分岐せしめ、吸収塔3の所要箇所に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排煙脱硫装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】吸収剤として炭酸カルシウム(CaCO
3)を用いた排煙脱硫装置は、一般に図3に示されるよ
うに、下部に吸収液1の液溜部1aが形成され且つ上部
に多数のスプレーノズル2が配設された吸収塔3と、該
吸収塔3の液溜部1aの吸収液1を汲み上げ前記スプレ
ーノズル2から噴霧させて循環させる複数台の循環ポン
プ4と、前記吸収塔3の液溜部1aに酸化用の空気を供
給する酸化空気ブロワ5と、前記吸収塔3の液溜部1a
内の吸収液1を撹拌する撹拌機6とを備えてなる構成を
有している。
【0003】前述の如き排煙脱硫装置の場合、吸収液1
が循環ポンプ4の作動によりスプレーノズル2から噴霧
されつつ循環しており、図示していない石炭焚ボイラ等
から排ガス導入ダクト9を経由し排ガス導入口3aより
吸収塔3に送り込まれた排ガスは、前記スプレーノズル
2から噴霧される吸収液1と接触することにより、SO
2(硫黄酸化物)が吸収除去された後、排ガス排出口3
bより排ガス排出ダクト10を経由して外部へ排出され
る。
【0004】一方、前記排ガスからSO2を吸収した吸
収液1の一部は、吸収塔3の液溜部1aの底部から石膏
スラリーとして回収され、該石膏スラリーから水分が除
去され石膏が生成されるようになっている。
【0005】又、前記吸収塔3には、必要に応じて適
宜、吸収剤スラリー供給管7途中に設けられた流量調整
弁8の開度を制御することにより、所要量の吸収剤スラ
リーが供給されるようになっている。
【0006】従来の吸収塔3は、図4に示される如く、
断面が丸型であり、撹拌機6は吸収塔3の円周方向に複
数台配設されており、液溜部1a内には吸収塔3の円周
方向へ旋回する吸収液1の流れが生じているため、一本
の吸収剤スラリー供給管7から吸収塔3の円周方向にお
ける所要の一箇所に吸収剤スラリーを供給してやれば、
該吸収剤スラリーは液溜部1a内の吸収液1中に均一に
混合するようになっている。
【0007】ところで、前記丸型の吸収塔3の場合、排
ガス導入ダクト9に接続される排ガス導入口3aや排ガ
ス排出ダクト10に接続される排ガス排出口3bの幅を
吸収塔3の周壁に沿って広く取ろうとすると、その部分
の吸収塔3の断面が円形でなくなり強度が落ちてしまう
ため、前記排ガス導入口3aや排ガス排出口3bの幅を
広く取ることができず、その構造も複雑化する等の理由
から、最近、吸収塔3を丸型ではなく、図5に示される
如く、角型とし、前記排ガス導入口3aや排ガス排出口
3bの幅を広く取ることができるようにし、且つその構
造も簡略化しようとすることが提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如く、吸収塔3を角型とした場合、図5に示される如
く、撹拌機6は吸収塔3の幅方向に複数台配設され、液
溜部1a内には、図6に示される如く、吸収塔3の上下
方向へ循環する吸収液1の流れが生じる形となるため、
このとき、丸型の吸収塔3と同様に、一本の吸収剤スラ
リー供給管7から吸収塔3の幅方向における所要の一箇
所に吸収剤スラリーを供給したのでは、該吸収剤スラリ
ーは液溜部1a内の吸収液1中に均一に混合せず、吸収
塔3の液溜部1a内における幅方向に吸収液1の濃度の
アンバランスが生じ、脱硫性能が低下する虞れがあっ
た。
【0009】本発明は、斯かる実情に鑑み、吸収剤スラ
リーを液溜部内の吸収液中に均一に混合させることがで
き、吸収塔の液溜部内における幅方向に吸収液の濃度の
アンバランスが生じることを防止し得、脱硫性能の低下
を防止し得る排煙脱硫装置を提供しようとするものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、角型の吸収塔
底部に形成された液溜部内の吸収液を、撹拌機によって
撹拌しつつ循環ポンプで汲み上げ、吸収塔上部に配設さ
れたスプレーノズルから噴霧させ、排ガスと接触せしめ
る排煙脱硫装置であって、液溜部に吸収剤スラリーを供
給する吸収剤スラリー供給管の先端部を、吸収塔の幅方
向へ複数に分岐せしめ、吸収塔の所要箇所に接続したこ
とを特徴とする排煙脱硫装置にかかるものである。
【0011】前記排煙脱硫装置においては、吸収剤スラ
リー供給管の吸収塔に対する接続箇所を、吸収塔の幅方
向へ複数配設された撹拌機の上方に設定することが有効
である。
【0012】上記手段によれば、以下のような作用が得
られる。
【0013】吸収塔には、必要に応じて適宜、吸収剤ス
ラリー供給管から所要量の吸収剤スラリーが供給される
が、液溜部に吸収剤スラリーを供給する吸収剤スラリー
供給管の先端部を、吸収塔の幅方向へ複数に分岐せし
め、吸収塔の所要箇所に接続してあるため、吸収剤スラ
リーは吸収塔の幅方向における複数箇所から液溜部へ供
給され、該吸収剤スラリーは液溜部内の吸収液中に均一
に混合し、吸収塔の液溜部内における幅方向に吸収液の
濃度のアンバランスが生じなくなり、脱硫性能が低下し
なくなる。
【0014】前記排煙脱硫装置において、吸収剤スラリ
ー供給管の吸収塔に対する接続箇所を、吸収塔の幅方向
へ複数配設された撹拌機の上方に設定すると、分岐形成
された吸収剤スラリー供給管の先端部から液溜部内に供
給された吸収剤スラリーはそれぞれ、各撹拌機により効
率よく吸収液に混合されることとなる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。
【0016】図1及び図2は本発明を実施する形態の一
例であって、図中、図3〜図6と同一の符号を付した部
分は同一物を表わしており、基本的な構成は図3〜図6
に示す従来のものと同様であるが、本図示例の特徴とす
るところは、図1及び図2に示す如く、液溜部1aに吸
収剤スラリーを供給する吸収剤スラリー供給管7の先端
部を、吸収塔3の幅方向へ複数(図の例では三本)に分
岐せしめ、吸収塔3の所要箇所に接続した点にある。
【0017】本図示例の場合、吸収剤スラリー供給管7
の吸収塔3に対する接続箇所は、吸収塔3の幅方向へ複
数(図の例では三台)配設された撹拌機6の上方に設定
してある。
【0018】次に、上記図示例の作動を説明する。
【0019】吸収塔3には、必要に応じて適宜、吸収剤
スラリー供給管7途中に設けられた流量調整弁8の開度
を制御することにより、所要量の吸収剤スラリーが供給
されるが、液溜部1aに吸収剤スラリーを供給する吸収
剤スラリー供給管7の先端部を、吸収塔3の幅方向へ複
数に分岐せしめ、吸収塔3の所要箇所に接続してあるた
め、吸収剤スラリーは吸収塔3の幅方向における複数箇
所から液溜部1aへ供給され、該吸収剤スラリーは液溜
部1a内の吸収液1中に均一に混合し、吸収塔3の液溜
部1a内における幅方向に吸収液1の濃度のアンバラン
スが生じなくなり、脱硫性能が低下しなくなる。
【0020】しかも、本図示例においては、吸収剤スラ
リー供給管7の吸収塔3に対する接続箇所を、吸収塔3
の幅方向へ複数配設された撹拌機6の上方に設定してあ
るため、分岐形成された吸収剤スラリー供給管7の先端
部から液溜部1a内に供給された吸収剤スラリーはそれ
ぞれ、各撹拌機6により効率よく吸収液1に混合される
こととなる。
【0021】こうして、吸収剤スラリーを液溜部1a内
の吸収液1中に均一に混合させることができ、吸収塔3
の液溜部1a内における幅方向に吸収液1の濃度のアン
バランスが生じることを防止し得、脱硫性能の低下を防
止し得る。
【0022】尚、本発明の排煙脱硫装置は、上述の図示
例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱
しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論で
ある。
【0023】
【発明の効果】以上、説明したように本発明の排煙脱硫
装置によれば、吸収剤スラリーを液溜部内の吸収液中に
均一に混合させることができ、吸収塔の液溜部内におけ
る幅方向に吸収液の濃度のアンバランスが生じることを
防止し得、脱硫性能の低下を防止し得るという優れた効
果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例の全体概要構成図
である。
【図2】本発明を実施する形態の一例の要部拡大斜視図
である。
【図3】従来例の全体概要構成図である。
【図4】従来の丸型の吸収塔における撹拌機と吸収剤ス
ラリー供給管との配置例を表わす平面図である。
【図5】最近提案されている角型の吸収塔における撹拌
機と吸収剤スラリー供給管との配置例を表わす平面図で
ある。
【図6】最近提案されている角型の吸収塔の液溜部にお
ける撹拌機による吸収液の流れを表わす側面図である。
【符号の説明】
1 吸収液 1a 液溜部 2 スプレーノズル 3 吸収塔 4 循環ポンプ 6 撹拌機 7 吸収剤スラリー供給管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 角型の吸収塔底部に形成された液溜部内
    の吸収液を、撹拌機によって撹拌しつつ循環ポンプで汲
    み上げ、吸収塔上部に配設されたスプレーノズルから噴
    霧させ、排ガスと接触せしめる排煙脱硫装置であって、
    液溜部に吸収剤スラリーを供給する吸収剤スラリー供給
    管の先端部を、吸収塔の幅方向へ複数に分岐せしめ、吸
    収塔の所要箇所に接続したことを特徴とする排煙脱硫装
    置。
  2. 【請求項2】 吸収剤スラリー供給管の吸収塔に対する
    接続箇所を、吸収塔の幅方向へ複数配設された撹拌機の
    上方に設定してなる請求項1記載の排煙脱硫装置。
JP9318314A 1997-11-19 1997-11-19 排煙脱硫装置 Pending JPH11151420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9318314A JPH11151420A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9318314A JPH11151420A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 排煙脱硫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11151420A true JPH11151420A (ja) 1999-06-08

Family

ID=18097823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9318314A Pending JPH11151420A (ja) 1997-11-19 1997-11-19 排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11151420A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731926B2 (en) Wet flue-gas desulfurization apparatus and method of wet flue-gas desulfurization
KR960016948A (ko) 기액접촉장치 및 습식배연탈황장치
CN1088611C (zh) 湿法烟气脱硫装置及用于该装置的含氧气体喷吹装置
JPH11151420A (ja) 排煙脱硫装置
JPH09141041A (ja) 気液混合器
JP3997340B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JP2003170039A (ja) 反応装置
JP3757596B2 (ja) 排煙脱硫装置
JP3842706B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置と方法
JPH0866613A (ja) 吸収塔
JP3889259B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH11207145A (ja) 排煙脱硫装置の空気吹込み装置
JPH11156154A (ja) 排煙脱硫装置
JP4802393B2 (ja) 気体吹込式撹拌機
JP3580914B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH10113534A (ja) 排煙処理装置
JPH08949A (ja) 気体吹込装置
KR0135324B1 (ko) 배연탈황 공정의 공기공급 교반장치
JPH10249145A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JP2736078B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH084711B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2000325741A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH10235142A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JPH0880420A (ja) 排煙脱硫装置
JP2604828Y2 (ja) 簡易型排煙脱硫装置