JPH08949A - 気体吹込装置 - Google Patents
気体吹込装置Info
- Publication number
- JPH08949A JPH08949A JP6135440A JP13544094A JPH08949A JP H08949 A JPH08949 A JP H08949A JP 6135440 A JP6135440 A JP 6135440A JP 13544094 A JP13544094 A JP 13544094A JP H08949 A JPH08949 A JP H08949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- liquid
- air
- stirring blade
- blown
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
せる。 【構成】 液体に気体を吹き込む装置において、上記液
体中に、回転により液を撹拌する側面式の撹拌翼8を設
けると共に、この撹拌翼8の吐出側に、下向きに気体を
吹き出す吹出口13を設けたことを特徴としている。
Description
体吹込装置に関するものである。
ませるもので、例えば燃焼機器からの排ガスを脱硫処理
する湿式の排煙脱硫装置に備えられている。
と吸収剤例えば炭酸カルシウムを含むスラリ状の吸収液
とを接触させ、ガス中の硫黄酸化物を吸収剤に吸収させ
て排ガスの脱硫処理を行うものであり、その硫黄酸化物
を吸収した吸収剤を石こうとして回収するために脱硫処
理後の吸収液を酸化処理する場合に気体吹込装置が用い
られている。この気体吹込装置は、脱硫処理後の吸収液
中に空気の吹込管を複数配設して、その吹込管の吹出口
から空気を吸収液中に吹き込ませるパイプ吹込式のもの
と、脱硫処理後の吸収液を撹拌する側面式撹拌機の翼の
吸込側に空気を噴出させるもの(特公平 4-69089号公報
等)とがあり、これにより吸収液と空気中の酸素とが反
応して石こうが析出する。
吹込装置では、前者は液体中に配設した複数の吹込管の
吹出口から気体を液体中に単に吹き込ませるため、特に
大容量の気体を吹き込ませる場合には気泡が大きくな
り、気泡を微細にして吹き込ませることができず、吸収
液の酸化効率が悪くなる。後者では、翼の吸込側に気体
を噴出させて翼で空気を分解して微細な気泡にしている
ため、その気体の吹込量を増やすとキャビテーションを
起し易くなるので気体吹込量を多くすることができな
い。
してなされたものであり、その目的は、大容量の気体で
も微細な気泡として吹き込ませることができる気体吹込
装置を提供することにある。
成するために、液体に気体を吹き込む装置において、上
記液体中に、回転により液を撹拌する側面式の撹拌翼を
回転自在に設けると共に、この撹拌翼の吐出側に、鉛直
方向下向きに気体を吹き出す吹出口を設けたものである
(請求項1)。その吹出口を、気体が鉛直方向に吹き出
されるように配設することが好ましい(請求項2)。ま
た、吹出口を、上記撹拌翼の回転軸の延長線より下方に
配置することが好ましい(請求項3)。さらに、上記撹
拌翼を、撹拌翼による吐出流が斜め下向きになるように
回転自在に支持することが好ましい(請求項4)。
て液が撹拌される。その撹拌翼の吐出側に設けられた吹
出口から気体が下向きに吹き込まれると、気体は撹拌翼
による吐出流により剪断されて微細の気泡となり、これ
が撹拌流に乗って液体中に拡散する。このように、撹拌
翼の吐出側に空気を吹き込むため、吹出口からの空気が
撹拌翼と接触することがないので、大容量の気体を吹き
込んでもキャビテーションを起すことなく気泡を微細化
することが可能となる(請求項1)。
されるように配設することにより、気体の微細化を確実
に行える(請求項2)。また、吹出口を、撹拌翼の回転
軸の延長線より下方に配置することにより、吹出口から
の気体が吐出流と確実に接触して気泡は上昇する間に撹
拌流に乗って遠くまで拡散する(請求項3)。
になると、気泡を遠くまで導けると共に、吹込管廻りの
液の乱れが抑制されて、気泡の渦と渦に伴う気泡の合体
を防止でき、気泡の合体に伴う粗大化が抑制され均一な
微細気泡とすることができ、液体全体に微細な気泡を分
散することが可能となる(請求項4)。
て詳述する。
の排煙脱硫装置の吸収塔に適用した場合について述べ
る。
からの排ガスを脱硫処理する円筒状の吸収塔を示し、こ
の吸収塔1の側部下方には排ガスのガス導入口2が設け
られている。
黄分を吸収するための炭酸カルシウム等の吸収剤が溶解
されたスラリ状の吸収液を供給する吸収液供給管3が接
続されていると共に、その内部下方には吸収液を溜める
液溜タンク4が設けられている。また、吸収塔1の液溜
タンク4には、タンク4内の吸収液の一部を循環ポンプ
5により塔1内上方に設けられたスプレーノズル6に移
送する移送管7が接続されており、スプレーノズル6か
ら噴霧された吸収液と塔1内を上昇する排ガスとが向流
接触してガス中の硫黄分が吸収液に吸収除去され、排ガ
スが脱硫処理されるようになっている。
液中には、タンク4内の吸収液を回転により吐出流を生
じさせて撹拌するプロペラ状の側面式撹拌翼8が側壁近
傍に回転自在に設けられ、この撹拌翼8がその側壁を貫
通して設けられたモータ9のシャフト10に取り付けら
れて、撹拌機11が構成されている。シャフト10は、
図2に示すように、吸収塔の中心より所定の角度ずれ
て、すなわち撹拌翼8による吐出流によりタンク4内全
体が効率よく撹拌されるように配設されている。
すように空気吹込管12が接続され、この空気吹込管1
2は吸収液中の撹拌翼8の前方まで延出し、この前方部
は鉛直方向下向きに直管状に形成されると共に、撹拌翼
8の回転軸(シャフト10の軸)の延長線上を通る位置
に配設され、この先端部に鉛直方向下向きに空気を吹き
出す吹出口13が設けられている。
に、撹拌翼8の回転軸(シャフト10の軸)の延長線よ
り鉛直方向下方に配置することがよく、好ましくは、回
転軸延長線から撹拌翼8の下端延長線までの間がよい。
すなわち、回転軸延長線からの距離をaとすると、a=
0〜d/2(d:撹拌翼の直径)を満足する位置に吹出
口13を位置させる。これは、シャフト10の軸延長線
よりも上であると、撹拌翼8の回転により押し出される
液の流れ(吐出流)にのる(影響される)空気量が少な
いため、空気の拡散が悪くなる。また撹拌翼8の下端延
長線よりも下であると、気泡が微細になり難くいからで
ある。また、吹出口13と撹拌翼8との距離bは、 0.3
d〜dの範囲(d:撹拌翼の直径)内が好ましく、吹出
口13が翼8に近付き過ぎたり離れ過ぎると空気の拡散
が悪くなる。
角度傾けて、撹拌翼8による吐出流が斜め下向きになる
ようにすることが好ましく、この角度(空気吹込管(鉛
直部分)12の軸との角度α)は約85〜70°の範囲内に
することがよい。これは、その範囲外であると気泡を効
率よく遠くまで導けなくなるからである。
導入され、塔1内を上昇する。この吸収塔1には、炭酸
カルシウム等の吸収剤が溶解されたスラリ状の吸収液が
吸収液供給管3から導入され、液溜タンク4内に溜ま
る。その一部が循環ポンプ5により移送管7を介してス
プレーノズル6に移送され、そのノズル6から塔1内に
噴霧される。この吸収液とガスとが気液接触してガス中
の硫黄酸化物が吸収液に吸収され、被処理ガスが脱硫処
理される。脱硫処理されたガスは、塔1の上部から排出
され他の系に導かれる。脱硫処理後の液は液溜タンク4
に溜まり、タンク4内で酸化処理されて適宜抜き出され
処理される。
り回転駆動される。この撹拌翼8の回転により、その翼
8の背面(吸込側)の液が翼の前方に押し出されて吐出
流が起こり、タンク4内に液の流れが生じて吸収液が撹
拌される。この際、その吐出流はタンク4の中央よりず
れた方向に向いているため、旋回流が起こり、吸収液の
撹拌が効率よく行われる。その撹拌翼8の前方の吐出流
中に設けられた吹出口13から鉛直方向下向きに空気が
吹き込まれる。
されることにより、空気は、吹出口13から下向きに液
体中に出ると吐出流による液の横の流れによって剪断さ
れて微細の気泡となり、これが上昇する間に撹拌流に乗
って液全体に拡散する。このように、撹拌翼の吐出側に
空気を吹き込むため、吹出口13からの空気が直接撹拌
翼8と接触することがないので、大容量の気体を吹き込
んでもキャビテーションを起すことなく気泡を微細化す
ることができる。また、気泡が微細になると、表面積が
大きくなり接触面積が増えるため、吸収液と空気とが十
分接触する。このため、吸収液の酸化反応がよく進み、
空気量を減らすことが可能となる。
きにすることで、気泡を遠くまで導くことができると共
に、吹込管12廻りの液の乱れが抑制されて、気泡の渦
と渦に伴う気泡の合体を防止でき、気泡の合体に伴う粗
大化が抑制され均一な微細気泡とすることができる。こ
れによって、均一な微細気泡をより確実に吸収液全体に
分散することができ、酸化反応の促進を図れる。
O3 )を空気で酸化する試験を本発明に係る撹拌機吐出
側空気吹込式(No.3〜No.8)、パイプ吹込式(No.1)及
び撹拌機吸込側空気吹込式(No.2)について行い、その
酸化速度を測定した。その結果は表1に示す。尚、各条
件は下記に示すとおりである。また、撹拌機吐出側空気
吹込式における空気吹出口の位置(a)と撹拌翼による
吐出流の角度(α)は表1に示す6つの場合(No.3〜N
o.8)について行った。
撹拌機吐出側空気吹込式(No.3〜No.8)において空気吹
出口の位置が撹拌翼の回転軸延長線以下ではパイプ吹込
式(No.1)より酸化速度が速い。空気吹出口が回転軸延
長線上及び撹拌翼の下端延長線より下方に位置(a>7
0)された場合(No.8)には、撹拌機吸込側空気吹込式
(No.2)と同じかやや劣る酸化速度であった。空気吹出
口が回転軸延長線と撹拌翼下端延長線との間に位置され
る(0<a<70)と、酸化速度は撹拌機吸込側空気吹込
式(No.2)より速くなり、しかも吐出流の角度を傾斜さ
せた場合には酸化速度が特に速くなる。従って、空気吹
出口を回転軸延長線と撹拌翼下端延長線との間に位置さ
せることにより、酸化速度の促進を図れ、しかもこの場
合、撹拌翼による吐出流を所定の角度下向きにすること
で、一層酸化速度を速くすることができる。
うな優れた効果を奏する。
体でも微細な気泡として液体に吹き込ませることができ
る。
化を確実に行える。
を確実に行える。
に伴う粗大化が抑制され均一な微細気泡とすることがで
き、液体全体に微細な気泡を分散することできる。
説明するための図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 液体に気体を吹き込む装置において、上
記液体中に、回転により液を撹拌する側面式の撹拌翼を
回転自在に設けると共に、該撹拌翼の吐出側に、下向き
に気体を吹き出す吹出口を設けたことを特徴とする気体
吹込装置。 - 【請求項2】 上記吹出口を、気体が鉛直方向に吹き出
されるように配設した請求項1記載の気体吹込装置。 - 【請求項3】 上記吹出口を、上記撹拌翼の回転軸の延
長線より下方に配置した請求項1又は2記載の気体吹込
装置。 - 【請求項4】 上記撹拌翼を、撹拌翼による吐出流が斜
め下向きになるように回転自在に支持した請求項1乃至
3のいずれかに記載の気体吹込装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13544094A JP3381389B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | 気体吹込装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13544094A JP3381389B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | 気体吹込装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08949A true JPH08949A (ja) | 1996-01-09 |
JP3381389B2 JP3381389B2 (ja) | 2003-02-24 |
Family
ID=15151775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13544094A Expired - Fee Related JP3381389B2 (ja) | 1994-06-17 | 1994-06-17 | 気体吹込装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3381389B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007066443A1 (ja) | 2005-12-07 | 2007-06-14 | Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha | 湿式排煙脱硫装置と湿式排煙脱硫方法 |
JP2008068161A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Babcock Hitachi Kk | 湿式排煙脱硫装置 |
US7666350B2 (en) | 2003-12-01 | 2010-02-23 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Low carbon composite free-cutting steel product excellent in roughness of finished surface and method for production thereof |
JP2011041941A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Alstom Technology Ltd | 煙道ガスを洗浄する装置及び方法 |
-
1994
- 1994-06-17 JP JP13544094A patent/JP3381389B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7666350B2 (en) | 2003-12-01 | 2010-02-23 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Low carbon composite free-cutting steel product excellent in roughness of finished surface and method for production thereof |
WO2007066443A1 (ja) | 2005-12-07 | 2007-06-14 | Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha | 湿式排煙脱硫装置と湿式排煙脱硫方法 |
US7731926B2 (en) | 2005-12-07 | 2010-06-08 | Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha | Wet flue-gas desulfurization apparatus and method of wet flue-gas desulfurization |
AU2006322822B2 (en) * | 2005-12-07 | 2010-07-15 | Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. | Wet flue-gas desulfurization apparatus and method of wet flue-gas desulfurization |
JP4776630B2 (ja) * | 2005-12-07 | 2011-09-21 | バブコック日立株式会社 | 湿式排煙脱硫装置と湿式排煙脱硫方法 |
JP2008068161A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Babcock Hitachi Kk | 湿式排煙脱硫装置 |
JP2011041941A (ja) * | 2009-08-21 | 2011-03-03 | Alstom Technology Ltd | 煙道ガスを洗浄する装置及び方法 |
CN101992016A (zh) * | 2009-08-21 | 2011-03-30 | 阿尔斯托姆科技有限公司 | 用于烟道气体洗涤的系统和方法 |
EP2286895A3 (en) * | 2009-08-21 | 2012-08-15 | Alstom Technology Ltd | System and method for flue gas scrubbing |
US8657925B2 (en) | 2009-08-21 | 2014-02-25 | Alstom Technology Ltd | Method for flue gas scrubbing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3381389B2 (ja) | 2003-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1001840B1 (en) | Gas-liquid venturi mixer | |
ES2263673T3 (es) | Aparato para la desulfuracion de tipo humedo de gases de combustion. | |
JPH0271823A (ja) | 湿式排ガス脱硫装置 | |
WO2007066443A1 (ja) | 湿式排煙脱硫装置と湿式排煙脱硫方法 | |
EP0338967B1 (en) | Apparatus for treating slurry by gas-liquid contact method | |
TW402520B (en) | Wet flue gas desulfurizer and oxygen-containing gas blowing device for use therein | |
JPH08323130A (ja) | 排ガスの脱硫方法 | |
JP5046755B2 (ja) | 気液接触装置 | |
JPH08949A (ja) | 気体吹込装置 | |
JPH08950A (ja) | 気体吹込装置 | |
JPH09865A (ja) | 排ガスの処理方法及び装置 | |
JPS6134026Y2 (ja) | ||
JPH07760A (ja) | ガス流から二酸化硫黄を除去する方法およびその装置 | |
JP2706322B2 (ja) | 気液接触装置 | |
JP2000189774A (ja) | 気体溶解装置 | |
JPH0866613A (ja) | 吸収塔 | |
JP3590856B2 (ja) | 排ガスの脱硫方法 | |
JPH11207145A (ja) | 排煙脱硫装置の空気吹込み装置 | |
JP4616142B2 (ja) | 気液接触用ガス分散管と、これを用いる気液接触方法及び装置並びに排ガスの処理方法及び装置 | |
JP3842706B2 (ja) | 湿式排煙脱硫装置と方法 | |
JPS6115932Y2 (ja) | ||
JPH11137957A (ja) | 排煙脱硫装置 | |
JP2736078B2 (ja) | 湿式排煙脱硫装置 | |
KR0135324B1 (ko) | 배연탈황 공정의 공기공급 교반장치 | |
JPH0857249A (ja) | 吸収塔 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |