JPH11150726A - 車両用動画像処理方法および車両用動画像処理装置 - Google Patents

車両用動画像処理方法および車両用動画像処理装置

Info

Publication number
JPH11150726A
JPH11150726A JP31750597A JP31750597A JPH11150726A JP H11150726 A JPH11150726 A JP H11150726A JP 31750597 A JP31750597 A JP 31750597A JP 31750597 A JP31750597 A JP 31750597A JP H11150726 A JPH11150726 A JP H11150726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
image data
vehicle
compression
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31750597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3528548B2 (ja
Inventor
Tomoyasu Harada
友康 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP31750597A priority Critical patent/JP3528548B2/ja
Priority to US09/132,715 priority patent/US6075559A/en
Publication of JPH11150726A publication Critical patent/JPH11150726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528548B2 publication Critical patent/JP3528548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 できるだけCPU等のハードウェアに計算負
荷を与えずに車両から撮影した進行方向の動画像を適切
に圧縮するための圧縮方法および装置を提供する。 【解決手段】 CCDカメラ1で撮影した画像データを
画像処理部3にて圧縮符号化するに際し、車両の移動に
伴う画像の変化度合いに応じて変化の小さい第1領域と
変化の大きい第2領域とに分割しそれぞれの領域に適合
する圧縮方式で圧縮符号化する。例えば、第1領域は静
止画像に適合した圧縮方式により、第2領域は動画像に
適合した圧縮方式によりそれぞれ圧縮符号化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カメラ等により撮
影した画像データを圧縮符号化する方法および装置に関
し、特に走行車両に搭載されたカメラ等の撮影機器によ
り撮影された画像データを圧縮符号化する方法および装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりカメラで撮影した画像データを
デジタルデータ化し、そのデータ量をできるだけ少なく
して画像データ伝送に利用する目的で圧縮符号化する技
術は知られている。現在標準化されているMPEG等が
その代表的な例である。
【0003】また、画像データを圧縮符号化して伝送情
報量を低減する技術が特開平9−55937号公報に開
示されている。この技術は、動画像と静止画像とが混在
する画像データの圧縮効率を上げるために静止画像と動
画像とで別々の圧縮を行う技術であり、動画像は高い圧
縮率で静止画像は低い圧縮率でそれぞれ圧縮を行うもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、車両にカメラを
搭載して前方の風景等を撮影し画像データとして記録す
る装置の開発が行われている。ここで従来の技術に示さ
れる画像データの圧縮符号化方式を用いて車載カメラで
撮影した画像データを圧縮符号化することが考えられ
る。車両が走行している時にこの圧縮符号化を行う場合
は動画像用の圧縮方式で一律に圧縮符号化することにな
るが、この動画像用の圧縮方式では画像全面に渡って
「動き予測」の手法を用いて画像データを圧縮符号化す
る場合が標準的である。
【0005】しかしながら動き予測をするには一般に高
い計算能力が要求される。車両においては高い計算能力
を持つCPUや他のハードウェアを使用することが経済
的に困難な場合が多く、高い計算能力を要求しない画像
圧縮方式が望まれる。本発明は、上記従来技術の有する
課題に鑑みなされたものであり、できるだけCPUに計
算負荷を与えずに、又は高速なハードウェアを使用せず
に車両から撮影した動画像を適切に圧縮するための圧縮
方法および装置を提供することをその目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、第1の発明は、路上を走行する車両から撮影した
車両進行方向の画像データを圧縮処理する車両用動画像
処理方法であって、車両進行方向の画像を撮影し画像デ
ータを取得するステップと、車両の移動に伴う前記画像
データの変化度合いに応じて、前記画像データを、変化
度合いの小さい第1領域の画像データと変化度合いの大
きい第2領域の画像データとに分割するステップと、前
記第1領域の画像データは第1の圧縮方式で、前記第2
領域の画像データは第1の圧縮方式と異なる第2の圧縮
方式でそれぞれ圧縮符号化する圧縮符号化するステップ
と、からなることを特徴とする。これにより、第1領域
および第2領域それぞれの画像データに適合した圧縮方
式を選択して圧縮符号化を行うことで、画像データ全体
を同一の動画像圧縮方式で圧縮する場合に比べ計算負荷
を低減し且つ各領域の画質劣化をできるだけ抑えた動画
像データ圧縮をすることができる。
【0007】また、第2の発明は、第1の発明におい
て、前記分割ステップでは、車両進行方向前遠方部分を
第1領域としその周囲部分を第2領域とすることを特徴
とする。これにより、車両の移動に伴う画像データの変
化度合いの小さい車両進行方向前遠方とそれよりも変化
度合いの大きい周辺部分とに簡単に分割できる。
【0008】また、第3の発明は、第1又は第2の発明
において、更に走行道路の道路幅情報を取得するステッ
プを含み、前記分割ステップでは、道路幅情報に応じて
前記第1領域の幅を設定することを特徴とする。これに
より、道路部分の画像と他部分の画像とを効果的に分割
し、各部分の重要度に適合した圧縮符号化を行うことが
できる。例えば、前方車両の情報や交差点の情報が重要
な場合は第1領域データを細かい量子化により圧縮符号
化する等の対応をとることが可能となる。
【0009】また、第4の発明は、第1又は第2の発明
において、更に走行車速情報を取得するステップを含
み、前記分割ステップでは、車速情報に応じて前記第1
領域の面積を設定することを特徴とする。例えば、車速
が低いときは第1領域データの面積を拡大し、車速が高
いときには第1領域データの面積を縮小することで変化
度合いの大きい画像を変化度合いの小さい画像とを効果
的に分割することが可能となる。また、この面積を適切
に選定することで、圧縮後の走行距離あたりの画像デー
タ量を均一化する等の対応を図ることもできる。
【0010】また、第5の発明は、第1乃至第4の発明
において、前記圧縮符号化ステップでは、前記第1領域
の画像データを静止画像に適合する圧縮方式で、前記第
2領域の画像データを動画像に適合する圧縮方式でそれ
ぞれ圧縮符号化することを特徴とする。このように、静
止画像に適合する圧縮方式を積極的に活用することで計
算負荷を低減することができる。
【0011】また、第6の発明は、第1乃至第4の発明
において、前記圧縮符号化ステップでは、前記第1領域
の画像データと比較して前記第2領域の画像データをよ
り粗い量子化により圧縮符号化することを特徴とする。
このように、車両の走行に伴う画像の変化度合いが大き
く、元々の画像の品質が悪い領域に適合した粗い量子化
をすることで画像データ再生時における見た目の差は少
なく、且つ効果的な画像データ圧縮が可能となる。
【0012】また、第7の発明は、路上を走行する車両
から撮影した車両進行方向の画像データを圧縮処理する
車両用動画像処理装置であって、車両進行方向の画像を
撮影し画像データを取得する画像取得手段と、車両の移
動に伴う前記画像データの変化度合いに応じて前記画像
データを変化度合いの小さい第1領域データと変化度合
いの大きい第2領域データとに分割する領域分割手段
と、前記画像データの変化度合いに適合した異なる圧縮
方式で前記第1領域データと第2領域データとのそれぞ
れを圧縮符号化する画像圧縮手段と、からなることを特
徴とする。この装置により、第1領域および第2領域そ
れぞれの画像データに適合した圧縮方式を選択して圧縮
符号化を行うことで、画像データ全体を同一の画像圧縮
方式で圧縮する場合に比べ計算負荷を低減し且つ各領域
の画質劣化をできるだけ抑えた動画像データ圧縮をする
ことができる。
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
【0013】図1は、本発明の実施形態による動画像処
理方法の流れを示す図であり、図2は、本発明の実施形
態による動画像処理方法を実現するための装置構成図で
ある。図2に示されるように車両にはCCDカメラ1が
設けられている。このCCDカメラ1はウインドシール
ドガラスの車室内側上部に、車両前方の道路面、道路両
側の建物および前遠方を撮影するように固定されてお
り、このCCDカメラ1には撮影された画像データを取
得処理(S1)する画像取得部2が接続されている。画
像取得部2には画像処理部3が接続されており、画像取
得部2はCCDカメラ1から取得した画像データを所定
時間間隔(数10msec程度の間隔)毎に1枚の画像
データとして画像処理部3へ転送する。画像処理部3に
は画像取得部2から転送される画像データを第1領域と
第2領域とに分割処理(S2)する分割処理部31、分
割された各領域のデータを圧縮処理(S3)する圧縮処
理部32および画像取得部2より送られた画像データお
よび圧縮符号化された画像データを一時的に記憶する記
憶部33が設けられている。
【0014】この記憶部33では圧縮処理(S3)後の
第1領域および第2領域の画像データを統合してデータ
化(S4)した状態で記憶する。このデータ化(S4)
は、一旦分割処理(S2)し、圧縮処理(S3)した各
領域の画像データを統合して1枚の画像データとしてデ
ータ化(S4)するものであり、データ化(S4)され
た画像データは記憶部33に時系列的に順次記憶され
る。ここではデータ化された画像データを画像処理部3
内の記憶部33に記憶させるように構成されているが、
別途画像処理部3に接続して設けたハードディスク等の
外部記憶装置(図示せず)に記憶させてもよい。
【0015】画像処理部3はまたナビゲーション部4と
も接続されている。ナビゲーション部4は、経路計算、
現在位置表示、経路案内などのいわゆるナビゲーション
処理を実行する部分である。このナビゲーション処理を
実行するためにナビゲーション部4にはGPS部5、車
速検出部6および地図データベース7が接続されてい
る。地図データベース7には、道路形状情報、幅員や車
線数等の道幅に関する情報および後述する画像圧縮処理
に利用するための情報が記憶されている。
【0016】また画像処理部3には送信部8が接続され
ており、送信部8は画像処理部3で圧縮符号化処理され
た画像データを時系列的に順次車両外部へ向けて送信す
るものである。この送信部8は自動車電話や携帯電話の
ような無線電波を利用したもののほか光ビーコン送信器
等で構成してもよい。
【0017】続いて本実施の形態における動画圧縮処理
動作について説明する。図3は分割処理部31における
分割処理について説明するための図であり、この図3を
引用しながら動画圧縮処理動作について以下に説明す
る。
【0018】まずCCDカメラ1で車両前方を撮影する
と図3の左側に示されるような画像が画像取得部2にて
取得され(S1)、画像処理部3へと転送される。この
画像は所定時間間隔で画像取得部2から画像処理部3へ
転送される画像のうちのある時刻の1枚の画像を抽出し
たものに相当する。画像処理部3の分割処理部31では
図3に示されるように車両前遠方部分の第1領域Aとそ
の周囲部分の第2領域Bとに分割処理される(S2)。
この分割処理部31による画像の分割は、図3に示され
る位置で固定してもよいし、諸条件に応じて変更しても
よい。ここで諸条件とは、走行道路の道路幅に関する条
件や走行車速条件である。この諸条件に応じた画像分割
位置変更に関し、図4を用いて説明する。
【0019】図4は分割処理部31で実行される分割処
理(S2)の流れについて詳細に解説するフローであ
る。分割処理が開始されるとまず道路幅情報が取得され
る(S21)。この道路幅情報はナビゲーション部4で
計算された車両の現在位置が位置する道路の道路幅情報
を地図データベース7から読み出して画像処理部3へ転
送することによって取得される。次に走行車速情報が取
得される(S22)。この走行車速情報は、車速検出部
6で検出した走行車速がナビゲーション部4を介して画
像処理部3へ転送されることにより取得される。続いて
これら道路幅情報および走行車速情報に基づき分割枠を
決定する(S23)。
【0020】分割枠の決定に際し、まず道路幅情報が考
慮され道路幅に応じた第1領域Aの幅が決定される。こ
れは道路幅内に限定した第1領域Aを得ようとする処理
である。道路幅情報が考慮され第1領域Aの幅が決定さ
れた後、走行車速情報が考慮される。この走行車速情報
に基づき走行車速が高速になるにつれ第1領域Aの面積
を縮小するように分割枠が変更される。これは速度の増
加に伴い撮影した画像の周囲に、動きが激しくなり流れ
て見える部分が多くなるので、その部分については動画
像に適合した圧縮符号化を施せるようにするためであ
る。この走行車速に基づく縮小は、第1領域Aの上下幅
のみを縮小してもよいし、第1領域Aを全体的に相似縮
小してもよい。
【0021】分割枠が決定された後、その分割枠により
画像データが第1領域Aと第2領域Bそれぞれに分割さ
れ(S24)、この分割処理(S2)を完了する。
【0022】分割処理(S2)された第1領域Aおよび
第2領域Bの画像データそれぞれは圧縮処理部32で圧
縮される。ここで第1領域Aの画像データは車両前遠方
部分の画像データであるため、車両が前方へ移動するに
連れての画像の変化度合い(時間変化度合い)が小さ
い。これに対して第2領域Bの画像データは比較的カメ
ラに近い位置にあるため、車両の走行に伴う画像の変化
度合いが大きい。即ち第2領域の画像データは撮影範囲
外へ流れて行くように大きく変化する。
【0023】変化度合いの小さい第1領域の画像データ
は、第2領域の画像データに比較すると静止画像に近い
画像データである。したがって本実施の形態では第1領
域の画像データが静止画像に適合した圧縮方式で圧縮符
号化され、第2領域の画像データが動画像に適合した圧
縮方式で圧縮符号化される(S3)。ここで静止画像に
適合した圧縮方式としては、「ウェーブレット変換方
式」や「フラクタル方式」等が適宜用いられ、動画像に
適合した圧縮方式としては「MPEG2」等が適宜用い
られる。
【0024】なお、ここで行われる圧縮処理は画像デー
タを適当な単位で量子化した後に各種変換を施して非特
徴部分に相当するデータを削除する処理である。先に引
用した「ウェーブレット変換方式」、「フラクタル方
式」および「MPEG2」もこの圧縮処理の一つに該当
するものである。
【0025】上述のように圧縮処理部32で圧縮された
第1領域および第2領域の画像データは、1枚の画像デ
ータとしてまとめてデータ化され(S4)記憶部33に
保存される。所定時間間隔毎に画像処理部3に転送され
た画像データは、このようにして記憶部33に時系列的
に順次記憶される。記憶された画像データはその後の処
理により圧縮された状態で送信部8から車両外部へ送信
したり、ハードディスクやDVD−RAM等の図示しな
い記録媒体に記録したりすることができる。
【0026】このようにしてCCDカメラ1で撮影した
画像データは、領域毎に静止画像に適合した圧縮方式と
動画像に適合した圧縮方式とを使い分けることで適切に
圧縮符号化されるので、1枚の画像全体に「動き予測」
手法を利用して圧縮処理する場合よりも、そのデータ量
が低減され計算負荷が低減されることになる。結果その
後の処理で送信に要する時間が短縮されて、記憶媒体の
記憶領域占有率が低減されることになる。
【0027】以上、本発明の実施の形態についてひとと
おり説明したが、ひき続き他の実施の形態について説明
する。
【0028】前述の実施の形態では、第1領域Aを静止
画像に適合した圧縮方式で、第2領域Bを動画像に適合
した圧縮方式でそれぞれ圧縮符号化するようにしたが、
本実施形態では第1領域Aを細かく量子化し(例えば量
子化ステップを標準値とし)、第2領域Bを粗く量子化
する(例えば量子化ステップを標準値の2倍とする)。
こうすることにより、車両前遠方の道路上を含む第1領
域Aでは高精度な画像情報が得られるので、走行に際し
て重要な情報をより確実に画像データとして取得するこ
とが可能であるとともに、第2領域Bの粗い量子化によ
り画像データ量を低減することが可能となる。また、こ
の第2領域Bはもともと動きが激しく画像の品質が悪い
ため、粗い量子化を行っても画像データ再生時の見た目
の違いはそれほどでもない。
【0029】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されることなく構成される。
例えば、ナビゲーション部4からの情報に基づき車両が
直線道路を走行しているかどうかを判定して直線道路で
ある場合にのみ画像データを取得するようにして必要な
画像データを絞ることも好適である。
【0030】また、本実施の形態では車両進行方向前方
の画像を対象としたが、CCDカメラを車両後方へ向け
て設置し車両後方の画像データを取得して圧縮符号化す
る場合にも適用可能であることは言うまでもない。
【0031】なお、他の実施形態では第2領域Bを粗い
量子化としたが、路側の建物等を重要な画像情報として
位置付けて第1領域Aを粗い量子化として第2領域Bを
高精度な画像データとしてもよい。
【0032】最後に、本発明に関連する参考例について
説明する。この参考例も動画像の圧縮符号化に関する例
であり、その目的は画像データの圧縮効率向上である。
図5はこの参考例について説明するための図であり、図
5(a)は現在時刻T0の画像を、図5(b)はt秒後
の予測画像を説明するための図である。本発明の実施形
態と同様この参考例でも車両に搭載されたCCDカメラ
で車両前方を撮影する。この撮影された画像データを画
像処理部に転送するところまでは本発明の実施形態と同
様であるが、本参考例は、転送された画像データからt
秒後の画像データを予測するところに特徴がある。以
下、処理について説明する。
【0033】画像処理部に転送された画像データは予測
画像算出部で処理され、図5(a)に示される時刻T0
の画像データから図5(b)に示されるt秒後の予測画
像データが作成される。図5(a)に示される時刻T0
の画像データからt秒後の画像データを予測作成する場
合、走行車速に応じて画像データの所定領域(実線枠で
囲まれた領域)毎の動きベクトル(矢印)を算出すると
ともにそのリサイズ量(拡大量)を算出する。これによ
り図5(b)に示されるように所定領域(点線枠で囲ま
れた領域)が周囲に散って拡大された予測画像データが
作成される。このt秒後の予測画像データと実際に撮影
して得られたt秒後の画像データとの差分データのみを
t秒後のデータとして記憶部に記憶することでデータ量
の削減が可能となる。
【0034】また、この参考例も動画像の圧縮符号化に
関連する処理である。したがってこの参考例の圧縮符号
化処理を本発明の実施形態の第1領域Aまたは第2領域
Bに適用することも可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車両の移動に伴う画像データの変化度合いに応じて車両
進行方向の画像データが分割処理されるので第1領域お
よび第2領域それぞれの画像データに適合した圧縮符号
化を行うことが可能となり、できるだけ計算能力を要求
せずに動画像データを圧縮符号化することが可能とな
る。また、走行道路幅や走行車速等の条件に応じて第1
領域の幅や面積を変更することにより、画像データ量を
その利用目的に応じて柔軟に変更することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による動画像処理方法および動画像処理
装置の処理の流れを示すフローチャートである。
【図2】本発明による動画像処理装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明の画像データ分割処理について説明する
ための図である。
【図4】本発明の画像データ分割処理の流れを説明する
フローチャートである。
【図5】参考例の予測画像データ作成処理を説明するた
めの図である。
【符号の説明】
1 CCDカメラ 2 画像取得部 3 画像処理部 31 分割処理部 32 圧縮処理部 33 記憶部 4 ナビゲーション部 5 GPS 6 車速検出部 7 地図データベース 8 送信部 A 第1領域 B 第2領域

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 路上を走行する車両から撮影した車両進
    行方向の画像データを圧縮処理する車両用動画像処理方
    法であって、 車両進行方向の画像を撮影し画像データを取得するステ
    ップと、 車両の移動に伴う前記画像データの変化度合いに応じ
    て、前記画像データを、変化度合いの小さい第1領域の
    画像データと変化度合いの大きい第2領域の画像データ
    とに分割するステップと、 前記第1領域の画像データは第1の圧縮方式で、前記第
    2領域の画像データは第1の圧縮方式と異なる第2の圧
    縮方式でそれぞれ圧縮符号化する圧縮符号化するステッ
    プと、 からなることを特徴とする車両用動画像処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の車両用動画像処理方法
    であって、 前記分割ステップでは、車両進行方向前遠方部分を第1
    領域としその周囲部分を第2領域とすることを特徴とす
    る車両用動画像処理方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の車両用動
    画像処理方法であって、 更に走行道路の道路幅情報を取得するステップを含み、
    前記分割ステップでは、道路幅情報に応じて前記第1領
    域の幅を設定することを特徴とする車両用動画像処理方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2に記載の車両用動
    画像処理方法であって、 更に走行車速情報を取得するステップを含み、前記分割
    ステップでは、車速情報に応じて前記第1領域の面積を
    設定することを特徴とする車両用動画像処理方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4に記載の車両用動
    画像処理方法であって、 前記圧縮符号化ステップでは、前記第1領域の画像デー
    タを静止画像に適合する圧縮方式で、前記第2領域の画
    像データを動画像に適合する圧縮方式でそれぞれ圧縮符
    号化することを特徴とする車両用動画像処理方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項4に記載の車両用動
    画像処理方法であって、 前記圧縮符号化ステップでは、前記第1領域の画像デー
    タと比較して前記第2領域の画像データをより粗い量子
    化により圧縮符号化することを特徴とする車両用動画像
    処理方法。
  7. 【請求項7】 路上を走行する車両から撮影した車両進
    行方向の画像データを圧縮処理する車両用動画像処理装
    置であって、 車両進行方向の画像を撮影し画像データを取得する画像
    取得手段と、 車両の移動に伴う前記画像データの変化度合いに応じ
    て、前記画像データを、変化度合いの小さい第1領域の
    画像データと変化度合いの大きい第2領域の画像データ
    とに分割する分割手段と、 前記第1領域の画像データは第1の圧縮方式で、前記第
    2領域の画像データは第1の圧縮方式と異なる第2の圧
    縮方式でそれぞれ圧縮符号化する画像圧縮手段と、 からなることを特徴とする車両用動画像処理装置。
JP31750597A 1997-11-18 1997-11-18 車両用動画像処理方法および車両用動画像処理装置 Expired - Fee Related JP3528548B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31750597A JP3528548B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 車両用動画像処理方法および車両用動画像処理装置
US09/132,715 US6075559A (en) 1997-11-18 1998-08-12 Vehicle moving image processing method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31750597A JP3528548B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 車両用動画像処理方法および車両用動画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11150726A true JPH11150726A (ja) 1999-06-02
JP3528548B2 JP3528548B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=18088991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31750597A Expired - Fee Related JP3528548B2 (ja) 1997-11-18 1997-11-18 車両用動画像処理方法および車両用動画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6075559A (ja)
JP (1) JP3528548B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247979A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Hitachi Ltd 車載用カメラ装置
EP1168846A4 (en) * 2000-01-31 2005-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd DEVICE FOR DISPLAYING THE ENVIRONMENT FOR AN AUTOMOTIVE
US7171027B2 (en) 2002-03-05 2007-01-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular image processing apparatus and related method
JP2011518383A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 テレ アトラス ベスローテン フエンノートシャップ レーザースキャンされたポイントの集合体を用いて選択的圧縮マスクを生成する方法
JP2013051522A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Honda Elesys Co Ltd 画像圧縮装置、画像圧縮方法および画像圧縮プログラム
JP2013229806A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Corp 遠隔点検装置および監視装置
WO2016009587A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置、及びコンテンツ配信方法
JP2017163228A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ
WO2022176267A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置および表示制御方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1439372A1 (en) * 1996-11-25 2004-07-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigation device for vehicle and preparation of road shape data used therefor
USRE38626E1 (en) * 1997-03-14 2004-10-19 Visionary Technology, Inc. Parking regulation enforcement system
JP3571893B2 (ja) 1997-12-03 2004-09-29 キヤノン株式会社 画像記録装置及び画像記録方法、画像データベース生成装置及び画像データベース生成方法
JPH11168754A (ja) * 1997-12-03 1999-06-22 Mr System Kenkyusho:Kk 画像の記録方法、画像データベースシステム、画像記録装置及びコンピュータプログラムの記憶媒体
JP3808242B2 (ja) * 1999-07-26 2006-08-09 パイオニア株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びナビゲーション装置
DE19960887A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Robot Foto Electr Kg Ortsinformation bei Dateikompression
EP1158804A3 (en) * 2000-05-24 2003-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rendering device for generating a display image
US7365779B2 (en) * 2000-09-14 2008-04-29 Fujitsu Ten Limited Image processing apparatus for selectively storing specific regions of an image
JP3432212B2 (ja) * 2001-03-07 2003-08-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP3472273B2 (ja) * 2001-03-07 2003-12-02 キヤノン株式会社 画像再生装置及び画像処理装置及び方法
US20030081935A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-01 Kirmuss Charles Bruno Storage of mobile video recorder content
US20030095688A1 (en) * 2001-10-30 2003-05-22 Kirmuss Charles Bruno Mobile motor vehicle identification
US7650058B1 (en) * 2001-11-08 2010-01-19 Cernium Corporation Object selective video recording
KR100535748B1 (ko) * 2001-12-26 2005-12-12 한국전자통신연구원 동영상을 이용한 가상 주행 체험시스템 및 그 방법
DE10212209B4 (de) * 2002-03-19 2006-02-16 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Bildübertragungssystem für ein Kraftfahrzeug
JP3791490B2 (ja) * 2002-12-18 2006-06-28 トヨタ自動車株式会社 運転補助システム及び装置
JP4251610B2 (ja) * 2003-01-10 2009-04-08 キヤノン株式会社 画像処理装置
US8026945B2 (en) 2005-07-22 2011-09-27 Cernium Corporation Directed attention digital video recordation
US7504965B1 (en) 2005-08-05 2009-03-17 Elsag North America, Llc Portable covert license plate reader
JP4685562B2 (ja) * 2005-09-13 2011-05-18 クラリオン株式会社 移動体撮像装置
WO2010057170A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Cernium Corporation Analytics-modulated coding of surveillance video
JP2010191867A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Panasonic Corp 画像圧縮器、画像圧縮方法および車載画像記録装置
JP6527579B2 (ja) * 2014-07-30 2019-06-05 エスケー テックス カンパニー、リミテッド クラウドストリーミングサービスシステム、スチールイメージ基盤クラウドストリーミングサービス方法及びそのための装置
JP7131388B2 (ja) * 2016-09-30 2022-09-06 株式会社ニコン 表示装置およびプログラム
US10771787B2 (en) 2018-11-30 2020-09-08 Toyota Motor North America, Inc. Dynamic data compression systems and methods for use with vehicle data

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03276987A (ja) * 1990-03-27 1991-12-09 Toshiba Corp 動き適応型画像圧縮及び伸長方式
US5111289A (en) * 1990-04-27 1992-05-05 Lucas Gary L Vehicular mounted surveillance and recording system
US5581297A (en) * 1992-07-24 1996-12-03 Intelligent Instruments Corporation Low power video security monitoring system
US5521633A (en) * 1992-09-25 1996-05-28 Yazaki Corporation Motor vehicle obstacle monitoring system using optical flow processing
US5670935A (en) * 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
JPH0955937A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Sony Corp 画像伝送方法、画像伝送システムおよび画像符号化装置並びに画像復号化装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1168846A4 (en) * 2000-01-31 2005-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd DEVICE FOR DISPLAYING THE ENVIRONMENT FOR AN AUTOMOTIVE
US7171027B2 (en) 2002-03-05 2007-01-30 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicular image processing apparatus and related method
JP2004247979A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Hitachi Ltd 車載用カメラ装置
JP2011518383A (ja) * 2008-04-18 2011-06-23 テレ アトラス ベスローテン フエンノートシャップ レーザースキャンされたポイントの集合体を用いて選択的圧縮マスクを生成する方法
US9843810B2 (en) 2008-04-18 2017-12-12 Tomtom Global Content B.V. Method of using laser scanned point clouds to create selective compression masks
JP2013051522A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Honda Elesys Co Ltd 画像圧縮装置、画像圧縮方法および画像圧縮プログラム
JP2013229806A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Corp 遠隔点検装置および監視装置
WO2016009587A1 (ja) * 2014-07-18 2016-01-21 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化装置、画像復号装置、及びコンテンツ配信方法
JP2017163228A (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 監視カメラ
WO2022176267A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置および表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528548B2 (ja) 2004-05-17
US6075559A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3528548B2 (ja) 車両用動画像処理方法および車両用動画像処理装置
JP7040466B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR100971834B1 (ko) 화상 부호화 방법 및 장치
EP1639829B1 (en) Optical flow estimation method
CN101127912B (zh) 利用动态背景帧的视频编码方法
US6983021B2 (en) Method of encoding a sequence of frames
CN113347421B (zh) 视频编码和解码方法、装置和计算机设备
US20200177885A1 (en) Dynamic data compression systems and methods for use with vehicle data
JPH08242453A (ja) 動きベクトル推定装置
US20030081130A1 (en) Apparatus and method for controlling a camera using a video compression algorithm
CN105306883A (zh) 图像接收装置、图像传送系统和图像接收方法
JP2007124155A (ja) 車載動画像圧縮装置及びドライブレコーダ
US11257193B2 (en) Image processing apparatus
JP2012151711A (ja) 記録装置に搭載可能な半導体集積回路およびその動作方法
EP0937367B1 (en) Real-time mobile video communication with low power terminals
EP3975133A1 (en) Processing of images captured by vehicle mounted cameras
JP3405788B2 (ja) 動画像符号化装置と動画像復号化装置
Ma et al. Surveillance video coding with vehicle library
US5579050A (en) Apparatus for encoding a video signal using a search grid
CN109889792B (zh) 一种基于v2x的车载视频直传方法
WO2016158402A1 (ja) 画像処理装置および方法
US6898240B2 (en) Predictive edge extension into uncovered regions
JP2024515761A (ja) データ駆動型の動的に再構成された視差マップ
US20210248756A1 (en) Image processing apparatus, vehicle-mounted apparatus, image processing method, and program
US6885706B2 (en) Method for promoting temporal resolution of sequential images

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees