JPH11150210A - Bgaデバイス用のボール整列システム - Google Patents

Bgaデバイス用のボール整列システム

Info

Publication number
JPH11150210A
JPH11150210A JP10254816A JP25481698A JPH11150210A JP H11150210 A JPH11150210 A JP H11150210A JP 10254816 A JP10254816 A JP 10254816A JP 25481698 A JP25481698 A JP 25481698A JP H11150210 A JPH11150210 A JP H11150210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
ball
balls
perforated area
alignment system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10254816A
Other languages
English (en)
Inventor
Fulvio Silvio Tondelli
フルヴィオ シルヴィオ トンデリ
Andrea Giovanni Cigada
アンドレア ジオヴァンニ チガダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STMicroelectronics SRL
Original Assignee
STMicroelectronics SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STMicroelectronics SRL filed Critical STMicroelectronics SRL
Publication of JPH11150210A publication Critical patent/JPH11150210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0638Solder feeding devices for viscous material feeding, e.g. solder paste feeding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/041Solder preforms in the shape of solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/0557Non-printed masks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バキュームを使わずに自由落下を利用して整列
用グリッドからボールを落とすボール整列システムの不
具合を解消する。 【解決手段】相対動する第一及び第二のプレート1,2
と、プレート1表面を底面として移動する装填手段4と
を備えるようにし、プレート1,2は、BGAデバイス
上でのボール整列状態に応じたホールのアレイを有する
有孔区域1a,2aが設けられ、その各有孔区域のホー
ルが互いにずれている状態から、プレート1のホールに
収容されたボールがプレート2のホールを通って落下で
きる状態へ移動することが可能とされ、装填手段4は、
多数のボールをストックし、プレート1の有孔区域1a
外と有孔区域1a上との間を移動可能とされ、有孔区域
1a上へ移動したときに当該有孔区域の各ホールへボー
ルを供給する容器状である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集積回路の製造方
法に関し、より詳細には、集積回路のBGA(ボールグ
リッドアレイ)パッケージを製造するのに用いられる方
法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子システムのサイズ縮小に対しますま
す高まる要求に従い、できるだけ小さい基板面積でより
多数の接続を可能にするために、周辺配置ピンパッケー
ジよりも効率的なパッケージの開発が望まれている。
【0003】BGAパッケージは、集積回路の下面にア
レイ状配列された共融鉛/スズはんだ合金のボールを有
している。このパッケージ構造は、今までのI/Oピン
数制限を解消し、パッケージサイズの縮小を可能にす
る。このようなBGAの実装技術は、今までのプラスチ
ックパッケージの技術とは大きく異なっており、実際に
は、元来PCB産業のために開発されたいくつかの処理
工程を使用する。
【0004】その主要工程の一つに、直径が一般に0.
3〜1.0mmの範囲である鉛/スズ共融はんだ合金のは
ボールを形成し、これらをカードの各電気接続パッドに
付着させる工程がある。
【0005】Pb−Snの共融はんだ合金の小球を形成
する方法は、パッド上に配置した予備成形はんだボール
をパッドに接続する手法、または、各パッド上に少量の
はんだ合金を付着させた後に共融合金を再流動化させる
熱処理を行い、その表面張力を利用して少なくとも部分
的に球である形(小球形)を形成することによってボー
ルを製造する手法をベースとする。
【0006】パッド上に配置した共融はんだ合金の予備
成形ボールをパッドに接合する方法は、融剤ペーストの
層を電気接続パッドに付着させ、その上に共融はんだ合
金の予備成形ボールを配置するようにしている。合金の
流動化温度にあるオーブン中での最終的な熱処理によ
り、はんだ合金の実質的な小球形状を表面張力で維持し
ながら、合金ボールが各パッドに接合される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】共融はんだ合金の予備
成形ボールを、BGAデバイスの支持体および接続カー
ドの表面部分に画定された電気接続用の各パッド上に配
置するためのシステムは、ほとんどのものが図1a〜c
に示す作業スキームにしたがうような、整列させたボー
ルの組を取り扱う真空ピックアップを用いる。この公知
技術にしたがえば、Sn−Pb共融はんだ合金ボールの
ディスペンサ10は、たとえば揺動する引出しのように
構成され、デバイス表面上に転送すべくボール13の整
列アレイを提供する。
【0008】すなわち、ディスペンサ10を揺動させる
と、その表面10bに提供されているキャビティの整列
アレイに1ずつボールが収容され保持される。そして、
その事前に整列させたボール13のアレイが、該ボール
アレイ上方に位置合わせしてある真空吸引ピックアップ
ヘッド12により取り出される。ピックアップヘッド1
2によって持ち上げられたボール13は、そのボールア
レイと幾何学的に一致する電気接続パッドの対応アレイ
があるデバイス表面14に移される。ヘッド12が整列
状態でデバイス表面14まで降ろされると吸引解除さ
れ、これによりボール13は、融剤ペーストの層が通常
はスクリーン印刷によってすでに設けられている各電気
接続パッドの上に正確に落とされる。
【0009】この技術にはいくつかの改善点がある。す
なわち、ボールディスペンサ10における各キャビティ
内にボールを1ずつ確実に保持するため、キャビティに
対しても真空吸引を要する場合がある。また、確実に全
キャビティに装填するため、ディスペンサ10の揺動を
何回も繰り返し実施する必要がある。あるいは、静電気
現象によってボールがキャビティのある有孔面10bに
くっついてしまうと、ヘッド12によるボール持ち上げ
工程に支障をきたすこともある。そして、融剤ペースト
で事前に被覆されたパッド上へボールを解放する際に、
静電荷の蓄積による影響が考えられないこともない。さ
らに、このようなシステムはほこりに対して非常に敏感
である。
【0010】もう一つの公知システムを図2a,bに示
す。このシステムは3個の有孔プレート(グリッド)2
0,21,22を含み、そのうち中間の1個(21)が
他のプレートに対して往復動することが可能にしてあ
る。3個のプレートはすべて、デバイスのベースプレー
トに配置されるボールの所定アレイ形状を幾何学的に複
製したホールのアレイを有している。
【0011】中間プレート21は、ボール23の最大直
径よりもわずかに厚い。ボール23は、上部プレート2
0の送りホールおよび該送りホールと整列している中間
プレート21のホールをほぼ完全に満たすことになる。
この状態から、中間プレート21を、そのホールが下部
プレート22に整列する状態まで移動させると、プレー
ト21とともに移動するボール23は、当該3プレート
型分配システムの下方に整列させたデバイスのベースプ
レートにある受け面24に自由落下する。
【0012】この公知装置にも改善点がある。まず、上
部プレート20への装填が簡単ではなく、上部プレート
の送りホールすべてが確実にボールで満されるように保
証するため、強い振動を与える必要が頻繁にある。ま
た、構造上、ボールが中間プレート21の往復動を詰ま
らせる傾向をもつため、その往復動に際して損傷を受け
やすい。これは、上部プレート20の送りホール中に柱
状にならんだボールが、中間プレート21の対応するホ
ール中のボールを押すように作用するために起こる。上
部プレート20のボール装填数が少なすぎると中間プレ
ート21の装填不完全を引き起こすため、上部プレート
20内のボール数を減らすことはできない。
【0013】中間プレート21の動きを妨害したボール
は当然損傷するが、これに起因してホール中にはんだ残
渣が蓄積する。これによりホールが閉塞してしまった場
合、その故障(ボール詰まり)を生じさせた残渣を取り
除くには、完全解体するなど細心の注意を払わなければ
ならない。また、ボールを放出する段階にも注意を要
し、機構中にほこりおよびはんだ残渣が蓄積すると悪影
響を受ける。
【0014】さらにこのシステムでは、プレート20内
においてグリッド上にボールストックが多数あるため、
上部プレート20の全ホールが完全に充填されているか
どうか直視やカメラによる監視ができない。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記従来技術に鑑みて本
発明では、バキュームを使わずに自由落下を利用して整
列用グリッドからボールを落とすシステムで、上記課題
を解消する確実なシステムを提供する。
【0016】すなわち、はんだ合金のボールを整列させ
てBGAデバイスのベースプレート表面に供給するため
のボール整列システムにおいて、相対動する第一及び第
二のプレートと、その第一のプレート表面を底面として
移動する装填手段と、を備えるようにし、前記第一及び
第二のプレートは、BGAデバイス上でのボール整列状
態に応じたホールのアレイを有する有孔区域が設けら
れ、その各有孔区域のホールが互いにずれている状態か
ら、前記第一のプレートのホールに収容されたボールが
前記第二のプレートのホールを通って落下できる状態へ
移動することが可能とされ、前記装填手段は、多数のボ
ールをストックし、前記第一のプレートの有孔区域外と
該有孔区域上との間を移動可能とされ、その有孔区域上
へ移動したときに当該有孔区域の各ホールへボールを供
給する容器状であることを特徴とする。
【0017】本発明のシステムによると、ボールストッ
ク部分のボールディスペンサグリッド(ホール)がなく
なり、扱われるボールの直径に応じた厚さを有する第一
のプレート(グリッドプレート)の収容ホールアレイへ
の個々のボール配分は、滑らかなボールの集団で満たさ
れた底なしの引出し型容器とした装填手段を使用するこ
とによって達成される。この引出し型容器にストックさ
れたボールは、引出し型容器の移動とともに第一のグリ
ッドプレートの表面上をスライドして、第一のグリッド
プレートの有孔区域に重なる位置まで移動する。最終的
に有孔区域の真上に重なると、一番下のボールが第一の
グリッドプレートにあけたホールに入り込む。第一のグ
リッドプレート内に移ったボールは、該第一のグリッド
プレートを移動させてこのプレート下方に配置した第二
のグリッドプレートのアレイと整列させることにより、
整列状態としたボールが解放され自由落下する。
【0018】第一のグリッドプレートにあるすべてのホ
ールへの各1個のボール装填完了は、上方にストックが
ないために、目視により予防確認したり、ビデオカメラ
により点検することができる。そして、1個ずつ分配さ
れたボールを解放する段階では、プレートの相対移動が
あっても、ボールと互いに移動するグリッドプレートと
の間の潜在的な干渉の危険は実質的に回避される。
【0019】第一のグリッドプレートの収容ホールへの
ボール装填は、引出し型容器の往復運動や円運動、ある
いは他の方法によって実行される。引出し型容器によっ
て運ばれる(引きずられる)ボールは滑らかに動くの
で、上部グリッドである第一のプレートによって構成さ
れる底面上における引出し型容器及びボールの移動はス
ムーズである。
【0020】本発明の種々の態様および利点は、以下の
実施形態の説明を参照することにより、さらに明確に理
解されよう。
【0021】
【発明の実施の形態】図3および図4を参照すると、本
発明に係るシステムは、第一の(上部)グリッドプレー
ト1および第二の(下部)グリッドプレート2を備え、
第一のプレート1が第二のプレート2の上に重なって相
互に移動可能にしてある。これら各グリッドプレート
1,2は、BGAデバイスのベースプレートに配置され
る共融鉛/スズはんだボール3の整列アレイに対応させ
て設けたホールを有する有孔区域1a,2aをそれぞれ
もっている。
【0022】プレート1,2のホール径は、ボールをス
ムーズに通過させるため、合金ボール3の直径に対し余
裕をもった大きさのものとする。一般に、共融鉛/スズ
合金はんだボール3は、0.3mm〜1.0mmの範囲で用
途に応じた同一径を有するように予備成形され、選別さ
れる。そして、2個のプレート1,2の有孔区域1a,
2aのホールは、ボール径の10%〜30%の割合だけ
大きい直径を有するようにする。
【0023】このようなプレート1,2の有孔区域1
a,2aの各ホールは、第一のプレート1のホール内に
収容されたボールがこぼれ落ちるのを防ぐのに十分なオ
フセットをもって互いにずれている。このオフセット
は、ボール直径の半分ほどでもよいし、各列のホールと
ホールとの間隔ほどでもよい(ホール径の数分の1)。
【0024】引出し型容器4は、該容器4の底面を構成
する第一のグリッドプレート1の上面にのせてあり、滑
らかに動くボール3をストックしている。この引出し型
容器4は、第一のプレート1の有孔区域1aに幾何学的
に隣接する位置から有孔区域1aに幾何学的に重なる位
置まで、またその逆に動くことができる。
【0025】ボールの事前配列は、ボール径の半分ほ
ど、好ましくはボール径の50%〜10%ほどボール径
よりも厚くした第一のプレート1において、そのホール
の整列アレイにしたがって実施される。このグリッドプ
レート1の厚さは、ボールの直径に等しいか、わずかに
小さくてもよいが、この場合には、引出し型容器4をプ
レート1の表面から離して保持し、プレート1の整列ホ
ールに収容されたボールとの干渉を避けるのに十分適切
な隙間をあけておく。
【0026】引出し型容器4を移動させると、その中に
ストックされたボール3の集団が第一のプレート1の表
面上を動き、最終的に有孔区域1aを覆うまで移動す
る。この結果、有孔区域1aに存在するすべてのホール
にボールが1個ずつ収容される。これは、滑らかに動く
ボールの集団が有孔区域1a上を移動するとともに起こ
り、また、その後に引出し型容器4が有孔区域1aから
離れるときにも起こり得る。
【0027】本例では、プレート1の表面上で引出し型
容器4を往復動させるシステムを示すが、この他にも、
たとえば円形や他の形状に有孔区域1aの上および無孔
区域の上を順に通過するように、所定の閉じた往復経路
(閉ループ経路)に沿って引出し型容器4が移動する各
種形態が可能である。このような場合、2個のプレート
1,2は円形であってもよく、互いに往復回動すること
によって有孔区域の各ホールどうしを間欠的に整列させ
るシステムとすることもできる。
【0028】引出し型容器4はボール装填後に元の位置
(有孔区域外)へ戻るので、引出し型容器4を有孔区域
1a上に移動させた後のプレート1の全ホール装填(ス
トックされたボール3の集団による)を、オペレータが
目視検査したり、あるいはカメラを使用した専用の自動
監視手段によって確認することができる。したがって、
第二のグリッドプレート2における有孔区域2aの下に
整列させたデバイスのベースプレート上に落とされるべ
き共融鉛/スズボールの完全なアレイ整列を確認するこ
とができる。そして、装填が不完全な結果であった場合
には、成功するまで引出し型容器4の動作を繰り返すこ
とができる。
【0029】第一のプレート1の有孔区域1aのホール
グリッドに事前配列されたはんだボールは、オフセット
分の距離だけプレート1を動かして2個のプレート1,
2の各有孔区域1a,2aのホールどうしを整列させる
ことにより解放され、落下する。これにより、第二のプ
レート2における有孔区域2aのホールを設けた垂直突
部に対し整列させたBGAデバイスの電気接続ベースプ
レートカードの表面へボールを落とす連続段階が実施さ
れる。ボールは、重力により上部プレート1の有孔区域
1aのホールを抜け、下部プレート2の有孔区域2aの
ホールを通過し、そしてBGAデバイスのベースプレー
ト表面に画定された電気接続の各パッド上に落ちること
ができる。このときのパッドは、落ちてきたボールを受
け止めて付着状態で保持できるような粘着性および流動
学的特性を有する融剤ペーストの層で予め被覆されてい
る。
【0030】この後には、BGAデバイスを、共融はん
だ合金ボールの予備成形アレイとともに共融Pb−Sn
合金の融解温度までオーブン中で熱処理し、はんだを、
その小球形状は表面張力によって維持しながら、各電気
接続パッドの金属にはんだ付けする。
【0031】第一のグリッドプレート1の表面上を往復
動する交互線形動を示す引出し型容器4を用い、第二の
プレート2上での第一のプレート1の往復動を利用して
各有孔区域1a,2aのホールどうしを整列させる本実
施形態に関し、その動作過程を図5〜9に示す。
【0032】本発明の装置は、第一のプレート1を固定
状態とする一方、第二のプレート2をオフセット距離だ
け動かせて、第一のプレート1のホール内に収容された
ボールを落下させる手法で実現することも可能である。
この場合、ボールを受けるBGAデバイスは、固定プレ
ート1のホールと整列させるようにする。
【0033】2個の重なって相対移動可能なグリッドプ
レート1,2および引出し型容器4を構成可能な材料
は、鋼、青銅、真鍮などや比較的低い摩擦係数を有する
金属材料である。また、非金属材料、たとえばナイロ
ン、PTFE、セラミック、サーメット混成物などを用
いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】真空ピックアップヘッドを用いる従来のボール
整列システムを側面から示した説明図。
【図2】ボールの自由落下を利用した従来のボール整列
システムを側部断面で示した説明図。
【図3】本発明によるボール整列システムの主要部分を
側部断面で示した説明図。
【図4】本発明によるボール整列システムの主要部分を
上方から示した説明図。
【図5】本発明によるボール整列システムの動作を工程
順に示す説明図。
【図6】本発明によるボール整列システムの動作を工程
順に示す説明図。
【図7】本発明によるボール整列システムの動作を工程
順に示す説明図。
【図8】本発明によるボール整列システムの動作を工程
順に示す説明図。
【図9】本発明によるボール整列システムの動作を工程
順に示す説明図。
フロントページの続き (72)発明者 チガダ アンドレア ジオヴァンニ イタリア 20155 ミラノ ヴィアモンテ セネリ 58

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 はんだ合金のボールを整列させてBGA
    デバイスのベースプレート表面に供給するためのボール
    整列システムにおいて、 相対動する第一及び第二のプレートと、その第一のプレ
    ート表面を底面として移動する装填手段と、を備え、 前記第一及び第二のプレートは、BGAデバイス上での
    ボール整列状態に応じたホールのアレイを有する有孔区
    域が設けられ、その各有孔区域のホールが互いにずれて
    いる状態から、前記第一のプレートのホールに収容され
    たボールが前記第二のプレートのホールを通って落下で
    きる状態へ移動することが可能とされ、 前記装填手段は、多数のボールをストックし、前記第一
    のプレートの有孔区域外と該有孔区域上との間を移動可
    能とされ、その有孔区域上へ移動したときに当該有孔区
    域の各ホールへボールを供給する容器状であることを特
    徴とするボール整列システム。
  2. 【請求項2】 第一のプレートは、ボール径よりもボー
    ル径の半分以下分厚くされ、装填手段は、該第一のプレ
    ート表面に接触して滑動する請求項1記載のボール整列
    システム。
  3. 【請求項3】 装填手段は、有孔区域外と有孔区域上と
    の間を直線的に往復動する請求項1又は請求項2記載の
    ボール整列システム。
  4. 【請求項4】 装填手段は、有孔区域外と有孔区域上と
    の間を閉ループ経路に沿って移動する請求項1又は請求
    項2記載のボール整列システム。
  5. 【請求項5】 第一及び第二のプレートは、ホール径の
    分数だけの距離を往復するように相対動する請求項1〜
    4のいずれか1項に記載のボール整列システム。
  6. 【請求項6】 移動するプレートが第一のプレートであ
    る請求項1〜5のいずれか1項に記載のボール整列シス
    テム。
  7. 【請求項7】 移動するプレートが第二のプレートであ
    る請求項1〜5のいずれか1項に記載のボール整列シス
    テム。
JP10254816A 1997-09-10 1998-09-09 Bgaデバイス用のボール整列システム Pending JPH11150210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT97VA000030A IT1296027B1 (it) 1997-09-10 1997-09-10 Sistema di disposizione di uno schieramento ordinato di sfere di lega eutectica di saldatura su una scheda-supporto di un circuito
IT97/A/0030 1997-09-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11150210A true JPH11150210A (ja) 1999-06-02

Family

ID=11423440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10254816A Pending JPH11150210A (ja) 1997-09-10 1998-09-09 Bgaデバイス用のボール整列システム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0902610A1 (ja)
JP (1) JPH11150210A (ja)
IT (1) IT1296027B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141081A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Minami Kk ボール供給装置等用マスク

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641030B1 (en) 1997-02-06 2003-11-04 Speedline Technologies, Inc. Method and apparatus for placing solder balls on a substrate
DE60020090T2 (de) * 1999-03-17 2006-01-19 Novatec S.A. Verfahren und vorrichtung zum auftragen von kugeln in die öffnungen eines kugelbehälters
FR2792861B1 (fr) * 1999-04-30 2001-07-06 Eric Pilat Procede de realisation de plots de soudure sur un substrat et guide pour la mise en oeuvre du procede
US6766938B2 (en) * 2002-01-08 2004-07-27 Asm Assembly Automation Ltd. Apparatus and method of placing solder balls onto a substrate
CN106028651B (zh) * 2016-05-05 2019-04-30 广合科技(广州)有限公司 一种pcb上bga位置的背钻孔制作方法
CN112969309B (zh) * 2020-08-28 2022-04-19 重庆康佳光电技术研究院有限公司 电路板与发光器件的焊接方法、显示模组、面板及焊料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795554B2 (ja) * 1987-09-14 1995-10-11 株式会社日立製作所 はんだ球整列装置
US5431332A (en) * 1994-02-07 1995-07-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for solder sphere placement using an air knife
US5655704A (en) * 1994-08-30 1997-08-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for mounting soldering balls onto electrodes of a substrate or a comparable electronic component
US5497938A (en) * 1994-09-01 1996-03-12 Intel Corporation Tape with solder forms and methods for transferring solder to chip assemblies
JP3214316B2 (ja) * 1995-09-29 2001-10-02 松下電器産業株式会社 導電性ボールの搭載装置および搭載方法およびバンプの形成方法
JPH09107045A (ja) * 1995-10-13 1997-04-22 Japan Aviation Electron Ind Ltd Bgaパッケージのボール取付け方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008141081A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Minami Kk ボール供給装置等用マスク

Also Published As

Publication number Publication date
EP0902610A1 (en) 1999-03-17
ITVA970030A1 (it) 1999-03-10
ITVA970030A0 (it) 1997-09-10
IT1296027B1 (it) 1999-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100391237B1 (ko) 범프 형성 방법 및 그 시스템
US6253992B1 (en) Solder ball placement fixtures and methods
US7105432B2 (en) Method of locating conductive spheres utilizing screen and hopper of solder balls
US5839191A (en) Vibrating template method of placing solder balls on the I/O pads of an integrated circuit package
KR100983253B1 (ko) 도전성 볼의 탑재 방법 및 탑재 장치
US5735452A (en) Ball grid array by partitioned lamination process
EP2019422A2 (en) Apparatus and method for arranging magnetic solder balls
US6003753A (en) Air-blow solder ball loading system for micro ball grid arrays
JP3962197B2 (ja) バンプ形成システム
JPH11150210A (ja) Bgaデバイス用のボール整列システム
WO1998058401A1 (en) Tray storing and feeding apparatus
US5567648A (en) Process for providing interconnect bumps on a bonding pad by application of a sheet of conductive discs
US20020092886A1 (en) Method and apparatus for balling and assembling ball grid array and chip scale array packages
US20060108402A1 (en) Solder ball formation and transfer method
US8299628B2 (en) Conductive ball mounting apparatus having a movable conductive ball container
JPH0997973A (ja) キャリア及び電子部品製造方法ならびに電子部品実装方法
US5114878A (en) Method of bonding bumps to leads of tab tape and an apparatus for arranging bumps used for the same
JPH0727929B2 (ja) 微細金属球の配列装置
JP2003266629A (ja) 印刷方法、印刷装置、及び半導体装置
JP2003273165A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP3254459B2 (ja) 微小ハンダ供給方法及び微小ハンダ供給装置
JP3163951B2 (ja) 半田ボールの搭載方法及び半田バンプの形成方法
EP0447170B1 (en) Method of bonding bumps to leads of tab tape and an apparatus for arranging bumps used for the same
WO1998036451A1 (en) Method and apparatus for placing and attaching solder balls to substrates
Geiger et al. Flip Chips on Substrates

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040921