JPH11148845A - データ波形表示方法および表示システム - Google Patents

データ波形表示方法および表示システム

Info

Publication number
JPH11148845A
JPH11148845A JP31323297A JP31323297A JPH11148845A JP H11148845 A JPH11148845 A JP H11148845A JP 31323297 A JP31323297 A JP 31323297A JP 31323297 A JP31323297 A JP 31323297A JP H11148845 A JPH11148845 A JP H11148845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
data
screen
display
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31323297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107021B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Shichikubo
和寿 七久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31323297A priority Critical patent/JP3107021B2/ja
Publication of JPH11148845A publication Critical patent/JPH11148845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107021B2 publication Critical patent/JP3107021B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録紙とディスプレイ表示による二者の利点
を併せもち、特に脳波データを画面観察して分析など行
う場合に利便性を高めたデータ波形表示方法および表示
システムを提供する。 【解決手段】 脳波データを再生して画面表示するにあ
たり、ディスプレイ4の画面上に現在表示されている1
ページ分のデータの波形信号10の前後に続く複数ペー
ジ分の波形信号11,12を、ページ分の厚さ分で三次
元的に仮想描画してディスプレイ4の画面両端部4A,
4Bに表示することで、ユーザはページごとに折り畳ま
れた記録紙のように波形のデータ量を視覚的に認識でき
る。両端部の波形信号11,12の区切りの良いページ
ごとに、そのページの折り目となる部分に異なる着色処
理して検索の目安とするか、折り目部分に最大振幅の波
形が位置するようにして検索の目安とする。それによ
り、折り畳まれた厚さ部分の波形信号11,12におけ
る所望の波形を画面上で開いて表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に脳波測定デー
タの波形をコンピュータ画面上に表示する場合に好適な
データ波形表示方法および表示システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、脳波測定データを記録保存する
場合、その脳波データの波形を記録紙に印刷出力する
か、フロッピディスク等の記録媒体に記録して電子ファ
イル化する手段がある。そうした脳波データの解析や分
析は、従来より記録紙上で判読することが簡便さゆえに
慣用されてきた。それに対して、コンピュータのディス
プレイ画面上に表示された脳波データの波形を判読する
場合、普通は波形の全長がディスプレイ上に収まりきれ
ない。そのため、画面の切り替えの度ごとに波形の全貌
を把握しづらく、判読に不慣れなユーザにとっては煩わ
しい操作を伴うことで受け入れがたい面がある。その
点、印刷された記録紙上の脳波データ波形を観察して解
析や分析を行うことが簡便であるために慣用されてき
た。すなわち、記録紙の場合、折り目のある連続給紙に
印刷すれば、長い波形を一目瞭然に観察できたり、離れ
たページの波形を比較することが容易にできるからであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ディスプレイによる画面表示システムにあっても、波形
をいかに観察し易くして電子ファイルの利点を生かすこ
とに開発の重点をおいてきたが、記録紙を用いることの
利便さが活用しきれていない嫌いがある。
【0004】したがって、本発明の目的は、記録紙とデ
ィスプレイ表示による二者の利点を併せもち、特に脳波
データを画面観察して分析など行う場合に利便性を高め
たデータ波形表示方法および表示システムを提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるデータ波形
表示方法は、特に脳波データを再生して画面表示するに
あって、表示画面に現在表示されている1ページ分のデ
ータの波形の前後に続く複数ページ分の波形(以下、こ
れを前後波形と呼ぶ)を、ページ分の厚さ分で三次元的
に仮想描画して前記表示画面の両端部にそれぞれ表示す
ることにより、ページごとに折り畳まれた記録紙のよう
に波形のデータ量を視覚的に認識できるようにする。
【0006】この場合、表示画面の両端に表示される複
数ページ分の前記前後波形の区切りの良いページごと
に、そのページの折り目となる部分に異なる色層画素に
より着色処理して検索の目安とするか、またはそのペー
ジの折り目となる部分に最大振幅の波形が位置するよう
にして検索の目安とすることにより、前後波形における
所望部分の波形を画面上で開いて表示する。
【0007】また、異なるページの2つの波形を比較す
る場合、それらのページが飛んで離れているときは、飛
んでいるページ数分の厚み部分を画面中央部に配置し、
この両側左右に前記異なる2つの波形を同時画面表示す
ることができる。
【0008】以上において、前後波形の所望する部分を
目安のページを目標にクリック操作して選択的に画面表
示することもできる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるデータ波形表
示方法および表示システムの実施の形態として、脳波デ
ータ波形表示方法および表示システムについて、図面を
参照して詳細に説明する。
【0010】図1は、本実施の形態の脳波データ波形表
示システムの構成を示すブロック図である。フロッピデ
ィスク等の記録媒体1を用いて測定脳波がデータとして
書き込まれる。この記録媒体1から脳波データを読み出
すデータ読み出し手段2を有し、ここから渡された脳波
データは、通常の二次元波形として処理する処理部3に
おいて所定の形式による表示が可能に処理される。
【0011】図2に示すように、二次元波形処理部3か
ら出力された波形信号10は、表示出力手段であるディ
スプレイ画面4の中央部に表示されるし、また図示しな
い印刷出力手段であるプリンタで印刷することができ
る。
【0012】また、本システムは、仮想波形描画処理部
5を有し、ここでは上記データ読み出し手段2から渡さ
れたデータ量(長さ)を算出し、ディスプレイ画面4に
おける表示ページ数が何ページになるかを演算する。結
果的に、そこから出力された波形信号(前後波形)1
1,12は、演算で求めた波形データ量を密集させて描
画的にディスプレイ画面4の両端部4A,4Bに表示さ
れる。
【0013】この場合、ディスプレイ画面4の両端部4
A,4Bに表示される波形信号11,12としては、複
数ページ分の区切りの良いページごとに、そのページの
折り目となる部分に異なる色層画素により着色処理して
検索の目安とすることができる。それにより、波形信号
11,12における所望部分の波形を画面上で開いて表
示できる。
【0014】また、着色処理に代えて、複数ページ分の
区切りの良いページごとに、そのページの折り目となる
部分に最大振幅の波形が位置するようにして検索の目安
とする。それによって、波形信号11,12の所望部分
の波形を画面上で開いて表示する。
【0015】目安ページを目標にして、目標の波形信号
をマウス使用によるクリック操作で選択的に検索するこ
とにより、能率良く目標の波形を開いて画面表示するこ
とができる。
【0016】すなわち、従来からの連続給紙による記録
紙を用いた場合、長い脳波データの波形はその記録紙の
折り目ごとに数ページ、数十ページにわたって記録され
る。この複数枚による記録紙の「厚さ分」に相当する波
形データ量が、上記ディスプレイ画面4の両端部4A、
4Bにて波形信号11,12として表示される。
【0017】したがって、二次元波形処理部3からの波
形信号10と、仮想波形描画処理部5からの波形信号1
1,12は、1つのディスプレイ画面4上にて中央部と
その両端につながって表示され、それはあたかもユーザ
にとって三次元的な立体波形表示として視覚することが
できる。付記すれば、画面中央部に表示の波形信号10
の前後にて、それぞれ数枚〜数十枚ページによるデータ
量の波形信号11,12が連なっているように視覚させ
る。これによって、ユーザは、その測定脳波のデータが
画面表示部分の前後にも「存在」していることを一目瞭
然に認識できる。これは連続給紙による記録紙にて折り
畳み枚数でデータ量を視覚認識できる同様な意味をも
つ。
【0018】ここで、上記仮想波形描画処理部5として
は、算出したページ数による厚み分を描画表示できると
同時に、見出し波形を描画するために、別タスクで上記
データ読み出し手段2を動作可能となっている。別タス
クにより動作実行するデータ読み出し手段2は、処理の
空き時間を利用して順次記録媒体1から脳波データを読
み出す。読み出された脳波データはその仮想波形描画処
理部5に通知され、ここで演算した波形量が(画面ペー
ジ数の)厚みとして波形処理され、ディスプレイ画面4
の両端部4A,4Bにて表示される。データ読み出し手
段2は記録媒体1から読み出す脳波データが完了する
と、動作を終了する。
【0019】ディスプレイ表示画面4に送る画面ページ
の切り替えは、複数ページによる厚み部分を指示デバイ
スなどによってクリックすることで行われる。
【0020】図3に示すように、両端部4A,4Bにて
描画表示された波形信号11,12に対して、ページが
飛んで離れて異なる2つの脳波データ同士を比較して表
示する場合、離れたページ分の厚みを画面中央部にて表
示し、その左右の2つの脳波データを比較することにな
る。
【0021】なお、本発明は、上記実施の形態で示され
た脳波再生の波形表示に限定されるものではなく、一般
誘発等の波形表示(収録/再生/編集など)にも使用で
きることもむろん可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるデー
タ波形表示方法および表示システムは、記録紙とディス
プレイ表示による二者の利点を併せもち、特に脳波デー
タを画面観察して分析など行う場合に利便性が高められ
る。すなわち、長い波形信号を表示画面でいうページの
厚さに仮想描画してそれをディスプレイの画面両端部に
表示することにより、画面中央に表示される波形信号と
連続した三次元的表示ができ、ユーザはディスプレイ上
であたかも記録紙のページ分の厚さを認識する感覚でも
って波形信号のデータ量を観察でき、電子ファイル化さ
れた種々の波形データ信号の解析、分析作業能率を高め
るのに有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータ波形表示システムの構成を
示すブロック図である。
【図2】画面中央と両端に脳波の波形信号を立体的に表
示したディスプレイの正面図である。
【図3】異なる2つの波形信号比較するためにディスプ
レイ画面の左右に表示した形態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 記録媒体 2 データ読み出し部 3 二次元波形処理部 4 ディスプレイ(出力手段) 4A,4B 画面両端部 5 仮想波形描画処理部 10 画面中央表示の波形信号 11,12 画面両端部表示の仮想波形信号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画面に現在表示されている1ページ分
    のデータの波形の前後に続く複数ページ分の波形(以
    下、これを前後波形と呼ぶ)を、ページ分の厚さ分で三
    次元的に仮想描画して前記表示画面の両端部にそれぞれ
    表示することにより、ページごとに折り畳まれた記録紙
    のように波形のデータ量を視覚的に認識できるようにす
    ることを特徴とするデータ波形表示方法。
  2. 【請求項2】表示画面の両端に表示される複数ページ分
    の前記前後波形の区切りの良いページごとに、そのペー
    ジの折り目となる部分に異なる色層画素により着色処理
    して検索の目安とすることにより、前後波形における所
    望部分の波形を画面上で開いて表示することを特徴とす
    る請求項1に記載のデータ波形表示方法。
  3. 【請求項3】表示画面の両端に表示される複数ページ分
    の前記前後波形の区切りの良いページごとに、そのペー
    ジの折り目となる部分に最大振幅の波形が位置するよう
    にして検索の目安とすることにより、前後波形の所望部
    分の波形を画面上で開いて表示することを特徴とする請
    求項1に記載のデータ波形表示方法。
  4. 【請求項4】異なるページの2つの波形を比較する場
    合、それらのページが飛んで離れているときは、飛んで
    いるページ数分の厚み部分を画面中央部に配置し、この
    両側左右に前記異なる2つの波形を同時画面表示するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のデータ波形表
    示方法。
  5. 【請求項5】前記前後波形の所望する部分を前記目安の
    ページを目標にクリック操作して選択的に画面表示する
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のデー
    タ波形表示方法。
  6. 【請求項6】前記波形が測定脳波のデータであることを
    特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のデータ波形
    表示方法。
  7. 【請求項7】データの波形を記憶する記録媒体と、 この記録媒体から前記波形を読み出すデータ読み出し手
    段と、 このデータ読み出し手段から受け取った波形信号を二次
    元表示用波形に変換処理する二次元波形処理部と、 同じく前記データ読み出し手段から別タスクで受け取っ
    た所定データ量分の波形同士を密着させて描画処理する
    とともに、その仮想描画波形の厚さ分を算出する仮想波
    形描画処理部と、 前記二次元波形処理部から出力された波形信号を画面中
    央に表示するとともに、その波形の前後に続けて前記仮
    想波形描画処理部から出力された仮想描画波形信号を画
    面両端部に表示する出力手段と、を備えていることを特
    徴とするデータ波形表示システム。
  8. 【請求項8】前記データの波形が測定された脳波である
    ことを特徴とする請求項7に記載のデータ波形表示シス
    テム。
JP31323297A 1997-11-14 1997-11-14 データ波形表示方法 Expired - Fee Related JP3107021B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31323297A JP3107021B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 データ波形表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31323297A JP3107021B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 データ波形表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148845A true JPH11148845A (ja) 1999-06-02
JP3107021B2 JP3107021B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=18038709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31323297A Expired - Fee Related JP3107021B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 データ波形表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107021B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162420A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Graphtec Corp 波形表示装置
JP2017121272A (ja) * 2016-01-04 2017-07-13 オムロンヘルスケア株式会社 診断支援装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162420A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Graphtec Corp 波形表示装置
JP2017121272A (ja) * 2016-01-04 2017-07-13 オムロンヘルスケア株式会社 診断支援装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム
WO2017119253A1 (ja) * 2016-01-04 2017-07-13 オムロンヘルスケア株式会社 診断支援装置、診断支援方法、及び、診断支援プログラム
CN108471966A (zh) * 2016-01-04 2018-08-31 欧姆龙健康医疗事业株式会社 诊断辅助装置、诊断辅助方法、以及诊断辅助程序
US10791940B2 (en) 2016-01-04 2020-10-06 Omron Healthcare Co., Ltd. Diagnosis assistance apparatus, diagnosis assistance method, and diagnosis assistance program
CN108471966B (zh) * 2016-01-04 2020-12-18 欧姆龙健康医疗事业株式会社 诊断辅助装置、诊断辅助方法、以及诊断辅助程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107021B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3950657B2 (ja) 情報処理システム及びその表示方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2003162520A (ja) 情報処理装置及び方法
US8056004B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2003091407A5 (ja)
JP2010277428A (ja) 情報処理装置および制御方法およびプログラム
JP3107021B2 (ja) データ波形表示方法
JPH11120353A (ja) 画像表示装置
JP3308153B2 (ja) マルチメディア情報高次元化表示システム
JPH07296099A (ja) 2次元バーコード及びこれを用いたペーパーメディア装置
JP2007128325A (ja) 印刷制御装置およびその手段
JP2006244282A (ja) 情報処理装置及び出力データ配置方法
JPH11308607A (ja) 表示装置
JPH08339382A (ja) 情報出力方法及びその装置
JP2007183974A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2902736B2 (ja) マルチメディアデータプロジェクタ装置
JP5063785B2 (ja) 文書処理装置、文書処理方法及びプログラム
JP5389072B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP3903036B2 (ja) 文書作成方法及び文書作成装置
Lin et al. Integrating Paper and Digital Music Information Systems.
JP2001265378A (ja) 情報処理装置、方法、システム及び記憶媒体
JPH08327667A (ja) 波形観測装置
JPH069026B2 (ja) 情報伝達装置
JP3514975B2 (ja) マルチメディア文書データ印刷方法及びシステム及びその方法を記録した記録媒体
JP2006099400A (ja) 文書処理システム
JP2000318250A (ja) 分冊背見出し用サンプル登録装置及び方法、分冊背見出し印刷装置及び方法並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees