JPH11146554A - 変圧器保護方式 - Google Patents

変圧器保護方式

Info

Publication number
JPH11146554A
JPH11146554A JP9303930A JP30393097A JPH11146554A JP H11146554 A JPH11146554 A JP H11146554A JP 9303930 A JP9303930 A JP 9303930A JP 30393097 A JP30393097 A JP 30393097A JP H11146554 A JPH11146554 A JP H11146554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
circuit
feeder
relay
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9303930A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Komada
正 駒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9303930A priority Critical patent/JPH11146554A/ja
Publication of JPH11146554A publication Critical patent/JPH11146554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Transformers (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】変圧器2次側フィーダの過電流Ry(瞬時動
作)動作時間と、変圧器2次側フィーダの遮断器の動作
時間を考慮に入れた変圧器1次側遮断器の開インターロ
ックを提供すること。 【解決手段】差電流検出回路に、個別フィーダの過電流
リレー動作時間に遅れをもたせる回路、及び個別フィー
ダの過電流リレー動作時は更に個別フィーダの遮断器動
作時間を考慮し遅れをもたせる回路をもたせたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は変圧器内部故障を変
圧器1次側,2次側電流の差電流を検出1次側遮断器を
開し保護する、変圧器保護方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来変圧器内部故障を検出する方法とし
て、変圧器1次側電流と2次側電流の差(但し変圧器の
変圧比は考慮して、その差を算出している。)に大きな
差(約40%)が表われた時、変圧器内の短絡等の重大
故障として検出(検出は瞬時で20〜30msec程度)
し、変圧器1次側遮断器を開にして保護している。
【0003】電流検出は図1の1次側計器用変成器2、
及び2次側計器用変成器5で検出されている。変圧器2
次側個別フィーダの計器用変成器9からモータ負荷10
間、図1でX13を附した点にZ2相又は3相短絡が発
生した場合、計器用変成器2又は5が飽和し、比率差動
リレー4に誤定値を越える比率の差電流が流れ、1次側
側の遮断器1を開することがある。
【0004】この場合、フィーダ保護Ry8の50過電
流瞬時動作要素(約20msec)にて検出個別フィーダ遮
断器7(この場合52M1 )を開させることになる。短
絡発生後遮断器7を開までの時間は過電流瞬時動作時間
(約20msec)に遮断器開時間(約20〜50msec)を
加算したものになり、比率差動リレーの動作時間20〜
30msecより長時間となり、保護時限協調が取れないこ
とになる。
【0005】この様に変圧器2次側個別フィーダの短絡
時に計器用変成器の飽和現象により、差圧器保護用比率
差動リレー4が不用動作し、変圧器1次側遮断器1を開
し、個別フィーダの選択遮断が出来ず全停電になるケー
スがある。
【0006】CT飽和現象について述べる。一般に計器
用変成器の過電流強度は故障時の過渡的な直流重畳分を
考慮して決定されるが、変成器の残留磁束,短絡時の投
入移相により過流重畳分が変ること、及び1次側の計器
変成器と2次側計器用変成器の飽和特性が異なるので、
短絡時に於いては、1次側,2次側計器用変成器の出力
電流特性に差が生じ、変成器保護用比率差動リレー4が
動作する場合がある。今、変圧器2次側フィーダの短絡
時の電流特性を考えてみる(簡単のため系統側のライン
インピーダンスを無視)と次式となる。
【0007】
【数1】
【0008】
【数2】
【0009】が成立する。
【0010】f:周波数(Hz) t:時間(秒) 上式から直流分が最大となるφ0 を求めてみる。変圧器
は一般にX≫Rであるので近似的にφ=tan-1X/R か
らφ≒π/2である。この事から−ε-(R/L)tsin(φ0
φ) が最大となるφ0 を求めるとsin(φ0−π/2)が−
1となる点となりφ=−π/2である。直流分量大のi
max 値は
【0011】
【数3】
【0012】で表わされる。この過渡特性を図2に示
す。
【0013】又例として変圧器1次側の計器用変成器が
飽和せず、変圧器2次側の計器用変成器が飽和した場合
の各の計器用変成器2次側の電流波形と差電流波形を図
3に示す。(但し変圧比を考慮し、1次側,2次側とも
同一レベルとして、表わした。)直流成分により計器用
変成器が飽和現象を起すが、飽和領域に於いては計器用
変成器内の磁束が変化しないので、この間電流値が零と
なり、差電流が発生する。尚短絡電流は定格電流の変圧
器の%Zにより決まるが、%Zは7〜15%程度で定格
電流に対して7〜14倍程度と大きく、計器用変成器が
飽和した場合差電流は変圧器保護用の比率差動Ryの動
作点以上となることがある。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】前述のように変圧器2
次側フィーダの短絡時に計器用変成器の飽和現象によ
り、変圧器内部故障検出用比率差動保護Ryの不要動作
により、変圧器1次側遮断器の開動作により、変圧器2
次側が全停となる欠点があることが問題となる。
【0015】これを解決するため、本発明は、変圧器2
次側フィーダの過電流Ry(瞬時動作)動作時間と、変
圧器2次側フィーダの遮断器の動作時間を考慮に入れた
変圧器1次側遮断器の開インターロックを提供すること
にある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の変圧器保護方式
は、変圧器内部故障を変圧器1次側の電流と2次側電流
の差電流を検出変圧器1次側の遮断器を開する変圧器保
護方式に於いて、変圧器2次側の個別負荷フィーダが短
絡時に計器用変成器が飽和し差電流を検出する不用動作
を防止する目的で差電流検出回路に、個別フィーダの過
電流リレー動作時間を考慮し遅れをもたせる回路、及び
個別フィーダの過電流リレー動作時は更に個別フィーダ
の遮断器動作時間を考慮し遅れをもたせる回路をもたせ
たものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施例を図面を用い
て説明する。
【0018】図1は本発明による実施例である。従来技
術に於いては、変圧器内部故障検出比率差動リレー4の
動作で直接変圧器1次側遮断器1を開動作させる回路と
していた。前述の変圧器2次側フィーダの短絡時に変圧
器1次側の計器用変成器2,変圧器2次側の計器用変成
器5の飽和現象により、変圧器内部故障検出比率差動継
電器4が不用動作するが、時限協調が取れたインターロ
ック回路を提供することが本発明の主旨である。図1の
鎖線で囲んだ400が本発明となるインターロック回路
である。
【0019】1).変圧器2次側フィーダ保護リレー4と
変圧器内部故障検出比率差動リレー4の動作協調を取る
目的とする回路構成部分。変圧器2次側のフィーダ保護
リレー8の50過電流要素(瞬時動作)が動作していな
いこと、(これはOR論理回路101の出力にNOT論
理回路102に入力し、かつ出力となる。)と変圧器内
部故障比率差動リレー4の出力を変圧器2次側フィーダ
保護リレーの50過電流要素(瞬時動作)の動作時間に
充分余裕をもたせたオンディレータイマ回路103に入
力し、この出力とをAND論理回路104に入力し、こ
の出力をOR論理回路107を介して変圧器1次側遮断
器1を開動作させる。
【0020】2).変圧器2次側フィーダ保護リレー8の
過電流要素(瞬時動作)50が動作したケースの動作協
調を取る目的とする回路構成部分。変圧器2次側のフィ
ーダ保護リレー8の過電流要素(瞬時動作)50がいず
れかが動作したことをOR論理回路101にて演算した
出力と、変圧器内部故障比率差動リレー4の出力を変圧
器2次側のフィーダ保護リレーの過電流要素(瞬時動
作)50の動作時間と、変圧器2次側のフィーダ遮断器
の動作時間を加算した時間に充分余裕をもたせたオンデ
ィレータイマ回路105に入力し、この出力とをAND
論理回路106に入力しこの出力をOR論理回路107
を介して変圧器遮断器1を開動作させる。
【0021】
【発明の効果】本発明の変圧器保護方式は、変圧器2次
フィーダに短絡事故があった場合、計器用変成器の飽和
現象による、変圧器内部故障比率差動リレーの不用動作
による変圧器2次側全停を防止することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例として示した変圧器保護回路を
示す図。
【図2】図1の変圧器2次側フィーダ3相短絡時の直流
分最大の場合の短絡電流。
【図3】変圧器1次側計器用変成器,変圧器2次側計器
用変成器電流と差電流特性との関係を示す波形図。
【符号の説明】
1…変圧器1次側遮断器、2…変圧器1次側計器変成
器、4…変圧器内部故障検出比率差動リレー、5…変圧
器2次側計器変成器、7…変圧器2次側フィーダ遮断
器、8…変圧器2次側フィーダ保護リレー、101,1
07…OR論理回路、102…NOT論理回路、10
3,105…オンディレータイマ、104,106…A
ND論理回路、400…インターロック回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】変圧器内部故障を変圧器1次側の電流と2
    次側電流の差電流を検出変圧器1次側の遮断器を開する
    変圧器保護方式に於いて、変圧器2次側の個別負荷フィ
    ーダが短絡時に計器用変成器が飽和し差電流を検出する
    不用動作を防止する目的で差電流検出回路に、個別フィ
    ーダの過電流リレー動作時間に遅れをもたせる回路、及
    び個別フィーダの過電流リレー動作時は更に個別フィー
    ダの遮断器動作時間を考慮し遅れをもたせる回路をもた
    せたことを特徴とする変圧器保護方式。
JP9303930A 1997-11-06 1997-11-06 変圧器保護方式 Pending JPH11146554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303930A JPH11146554A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 変圧器保護方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303930A JPH11146554A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 変圧器保護方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146554A true JPH11146554A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17926998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9303930A Pending JPH11146554A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 変圧器保護方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103001181A (zh) * 2012-11-19 2013-03-27 山东电力集团公司电力科学研究院 解决变压器差动保护在功率转移时误动作的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103001181A (zh) * 2012-11-19 2013-03-27 山东电力集团公司电力科学研究院 解决变压器差动保护在功率转移时误动作的方法
CN103001181B (zh) * 2012-11-19 2014-12-10 山东电力集团公司电力科学研究院 解决变压器差动保护在功率转移时误动作的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6356421B1 (en) System for power transformer differential protection
JPH0833192A (ja) 継電制御装置
JPH11146554A (ja) 変圧器保護方式
Guzmán et al. Integrated Transformer, Feeder and Breaker Protection: An Economic and Reliable Solution for Distribution Substations
JPH11205998A (ja) 変流器二次側回路の開路保護装置
JP3199940B2 (ja) 変圧器保護リレー装置
Jogaib et al. Autotransformer Protection Case Studies, Going Above and Beyond the Traditional Cookbook
Taberer et al. Getting the Lines Crossed—How a Three-Phase Series Fault Caused a Sequence of Relay Operations
JPH08168165A (ja) 変圧器保護継電装置
JPH09284989A (ja) 保護継電器、残留磁束を零とするタイミングを予測する方法および保護継電器システム
JPH04372519A (ja) 遮断器
JP2503972B2 (ja) 母線保護継電装置
JP2623933B2 (ja) ガス開閉装置
JPS6245766B2 (ja)
JPH10341527A (ja) 変圧器保護継電装置
JPS607883B2 (ja) 制御電源回路の保護装置
Ernst et al. Unrestrained low-impedance bus differential-Should i use it?
JP3515271B2 (ja) 受配電設備
SU1134983A1 (ru) Устройство дл защиты генератора от однофазных замыканий
JPS6147048B2 (ja)
JPH10322891A (ja) 保護継電システム
JPS6142492B2 (ja)
JPH08340629A (ja) 遮断器の負荷側短絡および負荷側地絡故障確認回路
JPH0638690B2 (ja) 地絡継電装置
JPH01209927A (ja) 移動電源車