JPH11146349A - 画像変換装置及び画像変換方法 - Google Patents

画像変換装置及び画像変換方法

Info

Publication number
JPH11146349A
JPH11146349A JP9308972A JP30897297A JPH11146349A JP H11146349 A JPH11146349 A JP H11146349A JP 9308972 A JP9308972 A JP 9308972A JP 30897297 A JP30897297 A JP 30897297A JP H11146349 A JPH11146349 A JP H11146349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
characteristic
signal
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9308972A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Takayama
昭憲 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9308972A priority Critical patent/JPH11146349A/ja
Priority to US09/066,786 priority patent/US6317157B1/en
Priority to GB9809922A priority patent/GB2331196B/en
Priority to CNB981095534A priority patent/CN1148963C/zh
Publication of JPH11146349A publication Critical patent/JPH11146349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • G09G1/165Details of a display terminal using a CRT, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G1/167Details of the interface to the display terminal specific for a CRT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • H04N9/69Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits for modifying the colour signals by gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータから出力される映像信号に対し
て線形演算を施しても、テレビの表示装置上での輝度変
化比率をこの線形演算通りの変化比率とすることができ
る画像変換装置を、提供する。 【解決手段】第1のγ補正回路100には、図示せぬコ
ンピュータから出力された映像信号が入力される。この
映像信号は、或るCRTディスプレイ装置に入力される
ことを予定して出力されているので、このCRTディス
プレイ装置の発光特性に対応した逆γ特性を本質的に持
っている。第1のγ補正回路100は、この映像信号に
対して、この映像信号に持たされた逆γ特性を打ち消す
γ補正演算を施す。線形演算回路101は、第1のγ補
正回路100からの出力に対して、線形演算を施す。第
2のγ補正回路102は、線形演算回路101からの出
力に対して、図示せぬテレビのブラウン管のγ特性を打
ち消す逆γ特性を持たせるためのγ補正演算を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータから
出力された映像信号をテレビジョン信号へ変換するため
の画像変換装置及び画像変換方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のコンピュータ分野においては、プ
ロセッサの処理速度やグラフィックチップの性能の飛躍
的向上を背景に、3D表示を使用したゲームやCG(コ
ンピュータグラフィック)が、パーソナルコンピュータ
レベルのマシンでも違和感無く画面表示できるようにな
っている。また、ICの集積度の向上に因り、パーソナ
ルコンピュータ自体の低価格化が実現できつつあるの
で、一般家庭へのコンピュータの浸透が、今後一層進む
と考えられる。
【0003】ところが、このようなコンピュータに接続
されるCRTディスプレイ装置は、CRT製造上の制約
があるので、その薄型大画面化及び低価格化は、遅々と
して進んでいない。そのため、上述したような3D表示
ゲームやCG画像の大画面表示を手っ取り早く実現する
ために、家庭用大画面テレビジョン受像機にコンピュー
タを接続することが従来行われている。この場合、コン
ピュータから出力される映像信号(アナログRGB信
号)をテレビジョン信号(コンポジットNTSC信号,
PAL信号,セパレートY/C信号,等)に変換するた
めの画像変換装置を、コンピュータのRGB出力端子と
テレビジョン受像機のビデオ入力端子との間に介在させ
る必要がある。
【0004】この画像変換装置は、このような信号変換
を行うために、RGB信号をYUV信号(更には、YI
Q信号)に変換するとともに映像信号の走査方式をノン
インターレース走査方式からインタレース走査方式に変
換する他、種々の演算処理を行わねばならない。
【0005】即ち、CRTディスプレイ装置とテレビジ
ョン受像機とは、その走査周波数同士が異なるのみなら
ず、CRTディスプレイ装置がアンダースキャン(画面
よりも狭い範囲で画像表示を行うこと)であるのに対し
てテレビジョン装置がオーバースキャン(画面よりも広
い範囲で画像表示をすること)であるといった相違があ
る。従って、画像変換装置は、このような相違に適合さ
せるために、本来CRTディスプレイ装置用に出力され
ている映像信号に対して、走査周波数を変換するための
演算や画像を縮小・拡大するためのスケーリング演算を
施さなければならない。また、上述したように映像信号
の走査方式がノンインターレース走査方式からインタレ
ース走査方式に変換されると、変換後の垂直周波数の1
/2の周波数成分に折り返し(aliasing noise)が生じ
るので、そのままでは、テレビジョン受像機の画面上で
は、空間周波数が高い箇所が点滅しているように見える
フリッカが発生してしまう。従って、画像変換装置は、
このようなフリッカの発生を防止するため、映像信号の
走査方式をノンインターレース走査方式からインタレー
ス走査方式に変換する前に、予め、折り返ってくるであ
ろう高周波成分を減衰させる平滑化フィルタリング演算
を映像信号に対して施さなければならない。
【0006】図5は、このような演算を実行するための
演算回路を備えている従来の画像変換装置の構造を示す
ブロック図である。図5において、画像変換装置は、図
示せぬコンピュータ側(図の左側)から順に接続された
A/Dコンバータ50,RGBマトリクス変換回路5
1,ラインメモリ52,演算回路53,及びビデオエン
コーダ54と、これらの全てに対して接続されたタイミ
ング発生回路55とから、構成されている。
【0007】A/Dコンバータ50は、図示せぬコンピ
ュータから出力されたRGB三色の各アナログ映像信号
をデジタル信号に変換する回路である。なお、図示せぬ
コンピュータから直接デジタル信号が出力される場合に
は、このA/Dコンバータ50は省略される。
【0008】RGBマトリクス変換回路51は、A/D
コンバータから受け取った各色のデジタル映像信号の各
画素毎に、その画素を構成するRGB各色の輝度値に対
して、所定の演算係数に従ったマトリックス演算を施し
てYUV信号,或いはYIQ信号を取得する回路であ
る。
【0009】ラインメモリ回路52は、数ライン(ここ
で「1ライン」とは1水平同期期間中の画像信号を指
す)分のデータ(YIQ信号)を格納するメモリであ
り、遅延線として機能する。
【0010】演算回路53は、ラインメモリ回路52か
ら数ライン分のデータ(YIQ信号)を一度に読み出し
て、上述したスケーリング演算処理やフィルタリング演
算処理を施す。
【0011】ビデオエンコーダ54は、演算回路53に
よって処理されたデータ(YIQ信号)に対して、各ラ
インの順序を変更することによってインタレース走査方
式に変換するとともに、所定の合成処理を行うことによ
ってコンポジットNTSC信号やPAL信号等のテレビ
ジョン信号へ変換する。そして、このテレビジョン信号
を、図示せぬテレビジョン受像機のビデオ入力端子に入
力して、図示せぬコンピュータによる映像をテレビ画面
に表示させる。
【0012】なお、タイミング発生回路55は、予め決
められているビデオ信号のタイミング信号(即ち、水平
同期信号,垂直同期信号,色変調基準信号等)を発生
し、ラインメモリ回路52等の各回路の制御を行う。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の画像変換装置における演算回路53は、CRT
の発光特性(γ特性)を考慮する事無く、上述した各種
の演算処理を、単なる線形演算としてのみ実行するだけ
であった。そのため、以下に述べるような問題を潜在的
に内包していた。
【0014】つまり、テレビジョン受像機の表示装置や
ディスプレイ装置として最もポピュラーなCRTは、下
記式(1)に示す様な非線形な発光特性(γ特性)を有
しているので、入力信号のレベルに対して明るさを比例
させることができない。
【0015】 a=Kbγ ……(1) 但し、aは明度であり、Kは装置毎に固有な比例定数で
あり、bは入力電圧である。そのため、放送波には、予
め、CRTの発光特性(γ特性)を打ち消す逆γ特性を
持たせるために、下記式(2)に示すような補正(γ補
正)が施されている。
【0016】 c’=c1/γ ……(2) 但し、cは、コンピュータから出力されるアナログRG
B信号においては仮想的にR,G又はBの各色のCRT
上の輝度に比例した電圧であり、テレビジョン信号にお
いては映像の元来の輝度に比例した電圧である。また、
C’は、アナログRGB信号においてはコンピュータか
ら実際に出力されるR,G又はBの各色信号の電圧であ
り、テレビジョン信号においては色変調前のR,G,B
信号の電圧である。また、γの値は、NTSCでは2.
2が基準値として定められ、PALでは2.8が基準値
として定められている。
【0017】従来の画像変換装置における演算回路53
には、このように仮想的にγ補正された映像信号が入力
されていたのである。にも拘わらず、従来の画像変換装
置における演算回路53は、γ補正により非線形特性を
持たされた映像信号に対して、線形演算を施すのみであ
った。従って、演算後の映像信号をテレビに入力したと
しても、テレビの表示装置上では、線形演算による信号
の変化比率と映像における輝度の変化比率とは互いに一
致しなかった。
【0018】例えば、今、図3に示すように、インパル
ス応答が(1/4,1/2,1/4)である平滑フィル
タリング演算を、演算回路53において輝度信号Yに対
して施したとする。この場合、図6(a)に示すよう
に、γ補正済みの輝度信号Y(=1)を演算回路53に
入力すると、演算回路53は、処理対象ライン中の画素
の輝度値を1/2・Y(=0.5)とするとともに、上
下に隣接する画素の輝度値を夫々1/4・Y(=0.2
5)づつ加算する。このようなフィルタリング後の輝度
信号Yをテレビに入力すると、テレビジョン受像機のγ
特性のために、表示装置上での輝度は上述の式(1)の
値通りとなる。即ち、γ=2.8の場合(PALの場
合)には、輝度信号Y=0.5については、 A=0.52.8=0.14(但し、比例定数K=1とする) ……(3) となり、上下の画素に対する輝度の加算分は、夫々、 A=0.252.8=0.02(但し、比例定数K=1とする)……(4) となる。このように、テレビの表示装置上では、処理対
象ライン中の画素の輝度値と上下に隣接する画素の輝度
値とは、1/4:1/2:1/4の比率通りとならず
(図6(b)参照)、信号の応答が歪む結果となってい
た。
【0019】本願発明の課題は、従来の画像変換装置に
おけるこのような問題点に鑑み、コンピュータから出力
される映像信号に対して線形演算を施しても、テレビの
表示装置上での輝度変化比率をこの線形演算通りの変化
比率とすることができる画像変換装置及び画像変換方法
の、提供である。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は前記各課題を解
決するため以下の手段を採った。即ち、請求項1による
画像変換装置は、図1の原理図に示すように、コンピュ
ータから出力された映像信号をテレビジョン受像機によ
って表示可能なテレビジョン信号へ変換する画像変換装
置であって、前記コンピュータから出力された映像信号
に対して逆γ特性を打ち消すためのγ補正演算処理を施
す第1のγ補正回路(100)と、この第1のγ補正回
路(100)から出力された映像信号に対して所定の線
形演算処理を施す線形演算回路(101)と、この線形
演算回路(101)から出力された映像信号に対して前
記テレビジョン受像機のγ特性を打ち消す逆γ特性を持
たせるためのγ補正演算処理を施す第2のγ補正回路
(102)とを、備えることを特徴とする。
【0021】このように構成されると、コンピュータか
ら出力された映像信号は、この映像信号の出力先として
本来予定されていたディスプレイ装置のγ特性に応じ
て、このγ特性を打ち消すための所定の逆γ特性が予め
持たされているので、第1のγ補正回路(100)は、
このような映像信号に対して、その逆γ特性を打ち消す
ためのγ補正演算処理を施す。従って、第1のγ補正回
路(100)から出力された映像信号の輝度値は、この
映像信号の元来の輝度値に対して、線形に比例した値と
なる。線形演算回路(101)は、第1のγ補正回路
(100)から出力された映像信号に対して、種々の線
形演算処理を施す。このとき、処理対象の映像信号は線
形特性を有しているので、線形演算処理後の映像信号の
輝度値も、この映像信号の元となった画像の元来の輝度
値に対して、線形に比例した値となる。第2のγ補正回
路(102)は、線形演算回路(101)から出力され
た映像信号に対して、画像変換装置に接続されたテレビ
ジョン受像機のγ特性に応じて、このγ特性を打ち消す
ための所定の逆γ特性を持たせるためのγ補正演算処理
を施す。この第2のγ補正回路(102)から出力され
た映像信号が、テレビジョン受像機に入力される。テレ
ビジョン受像機は上記γ特性を有しているので、この映
像信号に基づいて映像表示を行うと、表示された映像の
明るさは、この映像信号の元となった画像の元来の輝度
値に対して線形に比例するようになる。
【0022】コンピュータから出力される映像信号は、
アナログ信号であってもデジタル信号であっても良い。
同様に、第1のγ補正回路,線形演算回路,及び、第2
のγ補正回路は、アナログ回路であってもデジタル回路
であっても良い。映像信号がアナログ信号であって各回
路がデジタル回路である場合には、第1のγ補正回路の
前段にA/D(アナログ−デジタル)コンバータを接続
すれば良い。逆に、映像信号がデジタル信号であって各
回路がアナログ回路である場合には、第1のγ補正回路
の前段にD/A(デジタル−アナログ)コンバータを接
続すれば良い。また、コンピュータから出力される映像
信号は、モノクロ映像信号であっても良いし、カラー映
像信号であっても良い。映像信号がカラー映像信号であ
る場合には、カラー映像信号を構成する各色毎の映像信
号に対して、夫々、第1のγ補正回路,線形演算回路,
及び、第2のγ補正回路を用意すれば良い。そして、各
色毎に用意された各第2γ補正回路の後段に、RGB−
YUV変換回路を接続して、コンポジットNTSC信
号,PAL信号,セパレートY/C信号等のテレビジョ
ン信号を生成すれば良い。
【0023】線形演算回路が実行する線形演算処理とし
ては、画像変換装置内に映像信号の走査方式をノンイン
タレース走査方式からインタレース走査方式へ変換する
走査方式変換回路が内蔵されている場合には、垂直周波
数の1/2周波成分のノイズを除去するための平滑化フ
ィルタリング処理が実行されることが望ましい。また、
線形演算処理の他の例としては、テレビジョン受像機上
で表示される映像を垂直方向又は水平方向に拡大又は縮
小する処理 請求項2による画像変換装置は、請求項1
において、第2のγ補正回路から出力される映像信号の
走査方式をノンインタレース走査方式からインタレース
走査方式へ変換する走査方式変換回路を備えるととも
に、前記線形演算回路が、前記映像信号に対して垂直方
向に映像を平滑化するための線形演算処理を施すこと
で、特定したものである。
【0024】請求項3による画像変換装置は、請求項1
の線形演算回路が、前記演算信号に対して、前記テレビ
ジョン受像機によって表示される映像を垂直方向又は水
平方向へ縮小又は拡大するための線形演算処理を施すこ
と 請求項4による画像変換装置は、請求項1のコンピ
ュータから出力された映像信号が、赤,緑及び青の各色
毎の映像信号から構成されており、前記第1補正回路,
前記線形演算回路,及び、前記第2補正回路が、前記各
色毎の映像信号に対して、夫々、備えられているととも
に、各第2補正回路から出力された各色毎の映像信号に
基づいて輝度信号と色差信号を抽出する変換回路が更に
備えられていることで、特定したものである。
【0025】請求項5による画像変換方法は、コンピュ
ータから出力された映像信号をテレビジョン受像機によ
って表示可能なテレビジョン信号へ変換する画像変換方
法であって、前記コンピュータから出力された映像信号
に対して逆γ特性を打ち消すための第1のγ補正演算処
理を施し、この第1のγ補正演算処理が施された映像信
号に対して所定の線形演算処理を施し、この線形演算処
理が施された映像信号に対して前記テレビジョン受像機
のγ特性を打ち消す逆γ特性を持たせるための第2のγ
補正演算処理を施すことを、特徴とする。
【0026】このように構成されると、コンピュータか
ら出力された映像信号は、この映像信号の出力先として
本来予定されていたCRTディスプレイ装置のγ特性に
応じて、このγ特性を打ち消すための所定の逆γ特性が
予め持たされているのと等価であるので、第1のγ補正
演算処理では、このような映像信号に対して、その逆γ
特性を打ち消すための処理が施される。従って、第1の
γ補正演算処理が施された映像信号の輝度値は、この映
像信号の元来の輝度値に対して線形に比例した値とな
る。次に、第1のγ補正演算処理が施された映像信号
は、種々の線形演算処理を施す。このとき、処理対象の
映像信号は線形特性を有しているので、線形演算処理後
の映像信号の輝度値も、この映像信号の元となった画像
の元来の輝度値に対して線形に比例した値となる。第2
のγ補正演算処理では、線形演算処理後の映像信号に対
して、画像変換装置に接続されたテレビジョン受像機の
γ特性に応じて、このγ特性を打ち消すための所定の逆
γ特性を持たせるための処理が施される。この第2のγ
補正演算処理が施された映像信号は、テレビジョン受像
機に入力される。テレビジョン受像機は上記γ特性を有
しているので、この映像信号に基づいて映像表示を行う
と、表示された映像の明るさは、この映像信号の元とな
った画像の元来の輝度値に対して線形に比例するように
なる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。図2は、本発明の実施の形態で
ある画像変換装置2をコンピュータ1のデジタルRGB
出力端子とテレビジョン受像機3のビデオ入力端子との
間に接続した状態を示すブロック図である。本実施形態
においては、コンピュータ1のデジタルRGB出力端子
からは、各色毎に、その輝度値を8ビットのスケール
(0〜255)で表したデジタル映像信号が出力され
る。この各色毎のデジタル映像信号には、コンピュータ
1に接続されることが予定されていた図示せぬCRTデ
ィスプレイ装置の発光特性(γ特性,γ=2)を打ち消
すための逆γ特性が、仮想的に予め持たされている。ま
た、テレビジョン受像機3は、PAL方式であるために
その表示装置がγ=2.8の発光特性(γ特性)を有し
ているとともに、ビデオ入力端子からアナログ映像信号
(PAL信号)が入力されるものとする。
【0028】本実施形態による画像変換装置2は、図2
に示すように、コンピュータ1のデジタルRGB端子か
ら出力されたR信号(赤の映像信号)が入力されるR用
第1γ補正回路21a,同じくG信号(緑の映像信号)
が入力されるG用第1γ補正回路21b,及び、同じく
B信号(青の映像信号)が入力されるB用第1γ補正回
路21cを有している。これらのうち、R用第1γ補正
回路21aはR用線形演算回路22aに接続され、G用
第1γ補正回路21bはG用線形演算回路22bに接続
され、B用第1γ補正回路21cはB用線形演算回路2
2cに接続されている。さらに、R用線形演算回路22
aはR用第2γ補正回路23aに接続され、G用線形演
算回路22bはG用第2γ補正回路23bに接続され、
B用線形演算回路22cはB用第2γ補正回路23cに
接続されている。これらR用第2γ補正回路23a,G
用第2γ補正回路23b,及び、B用第2γ補正回路2
3cは、同一のRGBマトリクス変換回路24に接続さ
れている。このRGBマトリクス変換回路24の先に
は、順番に、ビデオエンコーダ25及びD/Aコンバー
タ26が接続されている。
【0029】各第1γ補正回路21は、入力された各色
のデジタル映像信号に対して、コンピュータに接続され
ることが予定されていた図示せぬCRTディスプレイ装
置の発光特性(γ特性)と同じ非線形変換(第1のγ補
正演算処理)を施し、このデジタル映像信号から上記逆
γ特性を打ち消す回路である。具体的には、各第1γ補
正回路21は、入力した各色のデジタル映像信号(入力
データ)中の各輝度値を最大輝度値(255)で除算す
ることによって正規化し、正規化した値に対して上述し
た式(1)による非線形変換(但し、γ=2.0,K=
1023とする)を施す。即ち、入力したデジタル映像
信号(入力データ)に対して、下記式(5)による演算
を実行して、出力データを得る。
【0030】 出力データ=(入力データ/255)2.0×1023 ……(5) このような演算の結果、出力データの値は、入力データ
を図示せぬCRTディスプレイ装置に直接入力した場合
におけるCRTディスプレイ装置上の映像の輝度と比例
するようになる。また、このような出力データを出力す
るために、各第1γ補正回路21の出力端子は、10b
itパラレル端子となっている。
【0031】各線形演算回路22は、コンピュータ1に
よって生成された画像をテレビジョン受像機3の表示装
置に映すための各種の演算処理,例えば、水平及び垂直
方向へのスケーリング(映像を縮小又は拡大するための
処理),図3に示すようなフィルタリング(図3の例
は、インパルス応答が(1/4,1/2,1/4)であ
る平滑化フィルタリング)等の補完演算処理を、夫々に
接続された第1γ補正回路21からの出力に対して、実
行する。なお、各線形演算回路22は、垂直方向への演
算処理に備えて、複数ライン分の映像信号を保持するラ
インメモリを内蔵している。
【0032】各第2γ補正回路23は、夫々に接続され
た線形演算回路22から入力されたデータに対して、テ
レビジョン受像機3の表示装置の発光特性(γ特性)を
打ち消す逆γ特性を与えるための非線形変換(第2のγ
補正演算処理)を施す回路である。具体的には、各第2
γ補正回路23は、入力した各色のデータ(入力デー
タ)から比例定数Kの成分を除去して一般化するととも
に、一般化したデータに対して上述した式(2)による
非線形変換(但し、γ=2.8とする)を施した後に、
スケール値(0〜255)に戻す。即ち、入力したデー
タに対して、下記式(6)による演算を実行して、出力
データ(各色毎の輝度信号)を得る。
【0033】 出力データ=(入力データ/1023)1/2.8×255 ……(6) なお、このような入力データを入力するために、各第2
γ補正回路23の入力端子は、10bitパラレル端子
となっている。
【0034】RGBマトリクス変換回路24は、各第2
γ補正回路23から入力された各色毎の輝度信号に対し
て、下記式(7)に示すマトリックス演算を施すことに
より、輝度信号Y,並びに、色差信号U(R−Y)及び
色差信号V(B−Y)を出力する。
【0035】
【数1】
【0036】ビデオエンコーダ25は、RGBマトリク
ス変換回路24から夫々出力された輝度信号Y,並び
に、色差信号U及びVを適宜合成することにより、デジ
タルPAL信号を生成する。
【0037】D/Aコンバータ26は、ビデオエンコー
ダ25から出力されたデジタル信号列としてのテレビジ
ョン信号(デジタルPAL信号)を、アナログ信号に変
換して、テレビジョン受像機3に向けて出力する。
【0038】次に、以上のように構成された本実施形態
による画像変換装置の動作を、図4を参照して説明す
る。いま、コンピュータ内で生成された画像における本
来の輝度に対して図4(a)に示す様な非線形の逆γ特
性(1/γ,但し、γ=2)を持たされたデジタル映像
信号が、コンピュータから出力されているものとする。
この場合、各第1γ補正回路21は、各色のデジタル映
像信号に対して上記式(5)による演算を施す。例え
ば、いま、入力されたデジタル映像信号R,G,Bの輝
度値に対応するデジタル値が共に“255”であったと
すると、上記式(5)の計算結果は、下記式(8)の通
りとなる。
【0039】 出力データ=(255/255)2.0×1023 =1023 ……(8) この演算の結果、各第1γ補正回路21の出力データ
は、図4(b)に示す様に、本来の輝度値に対して線形
に対応するようになる。
【0040】各線形演算回路22は、各第1γ補正回路
21から出力されたデータに対して、インパルス応答が
(1/4,1/2,1/4)となる平滑フィルタリング
演算処理を施す。その結果、このデータは、(256,
512,256)の値を持つ信号列となる。このうち
“512”の値は、処理対象ライン自体の画素の輝度値
として残され、“256”の値は、処理対象ラインの上
下に隣接するラインの画素の輝度値として分配される。
この平滑フィルタリング演算処理(線形演算処理)の結
果、各第1γ補正回路21の出力データは、図4(c)
に示す様に、本来の輝度値に対して線形に対応した状態
が維持される。
【0041】各第2γ補正回路23は、各線形演算回路
22から出力されたデータ,即ち、処理対象ラインの画
素の輝度値に対応する“512”の値を有するデータ,
及び、処理対象ラインの上下に隣接する画素の輝度値に
対応する“256”の値を有するデータに対して、夫
々、上記式(6)による演算を施す。その演算結果は、
夫々、下記式(9),(10)に示す通りとなる。
【0042】 出力データ(処理対象ライン)=(512/1023)1/2.8×255 ≒199 ……(9) 出力データ(隣接ライン) =(256/1023)1/2.8×255 ≒155 ……(10) この演算の結果、各第1γ補正回路21の出力データ
は、図4(d)に示す様に、本来の輝度値に対して非線
形に対応するようになる。
【0043】RGBマトリックス変換回路24では、上
記式(7)に従った変換を行うが、上述したように、
R,G,B各色の映像信号の輝度値が相互に同じである
という前提下においては、変換後の輝度信号Yの値は、
マトリクス変換前のR,G,B各色の映像信号の輝度値
と同じとなる。
【0044】RGBマトリックス変換回路24から出力
されたY,U,V信号は、ビデオエンコーダ25によっ
てデジタルPAL信号として合成され、D/Aコンバー
タ26によってアナログ信号に変換された後、テレビジ
ョン受像機3のビデオ入力端子に入力される。
【0045】テレビジョン受像機3の表示装置は、入力
されたPAL信号に基づいて映像の表示を行う。この
時、映像装置はγ=2.8の発光特性を有しているの
で、処理対象ラインの輝度信号Y(=199・D,但
し、DはA/D変換時の比例定数であり、ここでは1と
する)及び隣接ラインの輝度信号Y(=155・D)に
基づいて、上記式(1)の関係にある明るさで映像の表
示を行う。なお、ここでは、式(1)中の比例定数K
は、1であるとする。
【0046】 明るさ(処理対象ライン)=K・1992.8 ≒2730000 ……(11) 明るさ(隣接ライン) =K・1552.8 ≒1360000 ……(12) この結果、テレビジョン受像機3の表示装置上に表示さ
れた映像の明るさは、図4(e)に示す様に、本来の輝
度値に対して線形に対応するようになる。
【0047】また、上記式(11)及び(12)から理
解されるように、テレビの表示装置上に表示された映像
においては、処理対象ラインの明るさ(=273000
0)と当該処理対象ラインの上下に隣接するラインの明
るさ(=1360000)とは、各線形演算回路22中
の平滑化フィルタリングにおけるインパルス特性の比率
(1/4:1/2:1/4)通りとなる。従って、本実
施形態の図形変換装置によれば、期待通りの発光特性を
得ることができるので、信号の応答が歪むことはない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コンピュータから出力される映像信号に対して線形演算
を施しても、テレビの表示装置上での輝度変化比率をこ
の線形演算通りの変化比率とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 本発明の実施の形態である画像変換装置の構
成を示すブロック図
【図3】 各線形演算回路によって実行される平滑フィ
ルタリング演算処理の説明図
【図4】 画像変換装置の動作の説明図
【図5】 従来の画像変換装置の構成を示すブロック図
【図6】 従来の画像変換装置による入力信号と表示装
置上での明るさとの関係を示す図
【符号の説明】
1 コンピュータ 2 画像変換装置 3 テレビジョン受像機 21 第1γ補正回路 22 線形演算回路 23 第2γ補正回路 24 RGBマトリクス変換回路 25 ビデオエンコーダ 26 D/Aコンバータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンピュータから出力された映像信号を、
    テレビジョン受像機によって表示可能なテレビジョン信
    号へ変換する画像変換装置であって、 前記コンピュータから出力された映像信号に対して、逆
    γ特性を打ち消すためのγ補正演算処理を施す第1のγ
    補正回路と、 この第1のγ補正回路から出力された映像信号に対し
    て、所定の線形演算処理を施す線形演算回路と、 この線形演算回路から出力された映像信号に対して、前
    記テレビジョン受像機のγ特性を打ち消す逆γ特性を持
    たせるためのγ補正演算処理を施す第2のγ補正回路と
    を備えることを特徴とする画像変換装置。
  2. 【請求項2】前記第2のγ補正回路から出力される映像
    信号の走査方式をノンインタレース走査方式からインタ
    レース走査方式へ変換する走査方式変換回路を備えると
    ともに、 前記線形演算回路は、前記映像信号に対して、垂直方向
    に映像を平滑化するための線形演算処理を施すことを特
    徴とする請求項1記載の画像変換装置。
  3. 【請求項3】前記線形演算回路は、前記演算信号に対し
    て、前記テレビジョン受像機によって表示される映像を
    垂直方向又は水平方向へ縮小又は拡大するための線形演
    算処理を施すことを特徴とする請求項1記載の画像変換
    装置。
  4. 【請求項4】前記コンピュータから出力された映像信号
    は、赤,緑及び青の各色毎の映像信号から構成されてお
    り、 前記第1補正回路,前記線形演算回路,及び、前記第2
    補正回路は、前記各色毎の映像信号に対して、夫々、備
    えられているとともに、 各第2補正回路から出力された各色毎の映像信号に基づ
    いて輝度信号と色差信号を抽出する変換回路が、更に備
    えられていることを特徴とする請求項1記載の画像変換
    装置。
  5. 【請求項5】コンピュータから出力された映像信号を、
    テレビジョン受像機によって表示可能なテレビジョン信
    号へ変換する画像変換方法であって、 前記コンピュータから出力された映像信号に対して、逆
    γ特性を打ち消すための第1のγ補正演算処理を施し、 この第1のγ補正演算処理が施された映像信号に対し
    て、所定の線形演算処理を施し、 この線形演算処理が施された映像信号に対して、前記テ
    レビジョン受像機のγ特性を打ち消す逆γ特性を持たせ
    るための第2のγ補正演算処理を施すことを特徴とする
    画像変換方法。
JP9308972A 1997-11-11 1997-11-11 画像変換装置及び画像変換方法 Pending JPH11146349A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9308972A JPH11146349A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 画像変換装置及び画像変換方法
US09/066,786 US6317157B1 (en) 1997-11-11 1998-04-28 Image conversion apparatus and image conversion method
GB9809922A GB2331196B (en) 1997-11-11 1998-05-08 Image conversion apparatus and image conversion method
CNB981095534A CN1148963C (zh) 1997-11-11 1998-06-02 图象转换装置和图象转换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9308972A JPH11146349A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 画像変換装置及び画像変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146349A true JPH11146349A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17987441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9308972A Pending JPH11146349A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 画像変換装置及び画像変換方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6317157B1 (ja)
JP (1) JPH11146349A (ja)
CN (1) CN1148963C (ja)
GB (1) GB2331196B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334199A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Samsung Electronics Co Ltd 4色変換方法及びその装置とこれを用いた有機電界発光表示装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3919389B2 (ja) * 1999-07-27 2007-05-23 キヤノン株式会社 信号処理装置及び信号処理方法
US20040164925A1 (en) * 1999-09-28 2004-08-26 Boger Robert A. Method and apparatus for changing the mode of a display apparatus
US6326935B1 (en) * 1999-09-28 2001-12-04 Gateway, Inc. Method and apparatus for changing the mode of a display apparatus
US20020030651A1 (en) * 2000-08-23 2002-03-14 Hideki Yamamoto Display device and liquid crystal projector
TW508560B (en) * 2001-04-03 2002-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Method for performing different anti-compensation processes by segments on image gray levels inputted to plasma flat display
KR20030090849A (ko) * 2002-05-22 2003-12-01 엘지전자 주식회사 영상 디스플레이 장치
JP4271978B2 (ja) * 2003-04-18 2009-06-03 株式会社日立製作所 映像表示装置
US7428333B2 (en) * 2004-01-23 2008-09-23 Old Dominion University Visibility improvement in color video stream
KR101090247B1 (ko) * 2004-04-19 2011-12-06 삼성전자주식회사 4색 표시 장치의 구동 장치 및 방법
US7590299B2 (en) * 2004-06-10 2009-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Increasing gamma accuracy in quantized systems
JP2006148766A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Canon Inc 映像表示装置
WO2006110127A2 (en) * 2005-01-25 2006-10-19 Old Dominion University Research Foundation Visibility improvement in color video stream
US20080007565A1 (en) * 2006-07-03 2008-01-10 Shinichi Nogawa Color correction circuit, driving device, and display device
TWI364994B (en) * 2007-11-06 2012-05-21 Wintek Corp Image processing method
ITVI20120291A1 (it) * 2012-10-29 2014-04-30 St Microelectronics Srl Elaborazione a colori di immagini digitali
KR102370367B1 (ko) * 2017-07-17 2022-03-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0417486A (ja) 1990-05-11 1992-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー固体撮像装置
US5479204A (en) * 1990-08-28 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Negative-image signal processing apparatus
JP3159392B2 (ja) * 1991-04-16 2001-04-23 富士写真フイルム株式会社 画像メモリ装置およびその動作方法
JP2994153B2 (ja) * 1991-12-03 1999-12-27 株式会社リコー 色信号変換装置
JPH05273949A (ja) 1992-03-30 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号補間装置
CA2095756C (en) * 1992-08-14 2001-04-24 Albert D. Edgar Method and apparatus for linear color processing
JP3302423B2 (ja) * 1992-12-28 2002-07-15 キヤノン株式会社 撮像装置
US5565931A (en) * 1994-10-31 1996-10-15 Vivo Software. Inc. Method and apparatus for applying gamma predistortion to a color image signal
GB2305570A (en) 1995-09-22 1997-04-09 Ibm Video display apparatus with gamma correction
GB2305571B8 (en) 1995-09-22 2000-01-31 Ibm Display apparatus with gamma correction
US5685533A (en) * 1996-02-14 1997-11-11 R. R. Donnelley & Sons Company Signature pocket apparatus and method of make ready

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004334199A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Samsung Electronics Co Ltd 4色変換方法及びその装置とこれを用いた有機電界発光表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1148963C (zh) 2004-05-05
GB9809922D0 (en) 1998-07-08
CN1217622A (zh) 1999-05-26
GB2331196B (en) 2002-08-07
US6317157B1 (en) 2001-11-13
GB2331196A (en) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11146349A (ja) 画像変換装置及び画像変換方法
JP3484298B2 (ja) ビデオ拡大装置
KR101138852B1 (ko) 모바일 디스플레이를 위한 스마트 클리퍼
JP3201449B2 (ja) 電子ディスプレイの映像表示処理方法およびその装置
US6310659B1 (en) Graphics processing device and method with graphics versus video color space conversion discrimination
US20020149685A1 (en) Method of and apparatus for improving picture quality
JP4435871B2 (ja) Rgb/yuvコンボリューション・システム
JP2002311893A (ja) プラズマディスプレイパネルに入力する映像の逆補正処理方法
JP3852561B2 (ja) 画像表示装置および画像表示方法
US5381182A (en) Flat panel image reconstruction interface for producing a non-interlaced video signal
US7911486B2 (en) Method and device for images brightness control, image processing and color data generation in display devices
JP4047859B2 (ja) 平板表示装置の色補正装置及びその方法
JP2002132225A (ja) 映像信号補正装置およびそれを用いたマルチメディア計算機システム
JP2003177730A (ja) 多重ディスプレイシステム及び該方法
JPH09107559A (ja) Yuv信号とカラー・パレット化ビデオ信号との混合信号の処理装置
CA2179790C (en) Apparatus using memory control tables related to video graphics processing for tv receivers
JP2007324665A (ja) 画像補正装置及び映像表示装置
JP4335979B2 (ja) 特別な特徴を具備した低価格順次走査型テレビジョンシステム
KR100816327B1 (ko) 플랫 패널 표시 장치의 색도 보정 장치 및 그 방법
JPH10124004A (ja) マルチ画面プラズマディスプレイ装置
JPH08317321A (ja) 画像表示装置
JPH06324657A (ja) 画像表示装置
KR20050095779A (ko) 스플리트 감마 테이블을 사용하는 스파클 감소
JPH07143516A (ja) 映像信号圧縮装置
WO1998043411A1 (fr) Circuit d'accentuation de contours

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030826