JPH11146084A - データ送受信装置及び記録媒体 - Google Patents

データ送受信装置及び記録媒体

Info

Publication number
JPH11146084A
JPH11146084A JP9304116A JP30411697A JPH11146084A JP H11146084 A JPH11146084 A JP H11146084A JP 9304116 A JP9304116 A JP 9304116A JP 30411697 A JP30411697 A JP 30411697A JP H11146084 A JPH11146084 A JP H11146084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
transmission
transmitting
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9304116A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP9304116A priority Critical patent/JPH11146084A/ja
Priority to US09/184,834 priority patent/US6230187B1/en
Priority to EP98121000A priority patent/EP0915614B1/en
Priority to DE69837241T priority patent/DE69837241T2/de
Publication of JPH11146084A publication Critical patent/JPH11146084A/ja
Priority to HK99105141A priority patent/HK1019984A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/06Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00151Storage with selective access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • H04N1/32432Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in a particular memory file for retrieval by the user, e.g. in a facsimile mailbox
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32765Initiating a communication
    • H04N1/32771Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document
    • H04N1/32776Initiating a communication in response to a request, e.g. for a particular document using an interactive, user-operated device, e.g. a computer terminal, mobile telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32112Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】限られたデータ記憶容量しか持たない機器のユ
ーザがデータ容量を気にすることなくデータの作成等を
行うことができるようにすること。 【解決手段】プロバイダ10のサーバのCPU11は、
通信制御部19によりモバイル端末50からPHS基地
局30及び通信回線20を介したデータを受信した場合
に、その送信元が何処なのかを判別して、受信データを
その送信元別に分類して記憶装置15に記憶保存する。
また、記憶装置15には、各送信元別に、上記記憶保存
されたデータを送信可能な送信先が予め登録されてお
り、モバイル端末50あるいはPC40からデータ送信
要求を受信した場合には、その要求元が上記予め登録さ
れた送信先であるかどうか判断し、予め登録された送信
先であれば、その送信先に対応する送信元の上記記憶装
置15に記憶されたデータを、通信制御部19によって
上記要求元に対して送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データの送受信を
行うデータ送受信装置、及びコンピュータをそのような
データ送受信装置として動作させるためのプログラムを
格納した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、小型な携帯型情報機器としてモバ
イル端末が利用されるようになってきている。これは、
ユーザの予定管理機能や、テキストエディタ機能等を備
え、ユーザが作成した各種データを保存記憶しておくこ
とができるものである。
【0003】また、PHS電話機との接続機能あるいは
PHS電話機機能そのものを備え、いわゆるインターネ
ットやパソコン通信によって各種情報をダウンロードす
ることが可能なものも知られている。さらには、ディジ
タルカメラとの接続機能あるいはディジタルカメラ機能
そのものを組み込んだものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなモバイル端末は、一般に、データ記憶容量が少な
く、多量のデータを保存することは不可能であった。そ
のため、ダウンロードした情報やディジタルカメラで撮
影した画像データを保存する際に、ユーザは空き記憶容
量に注意を払わなければ成らず、空き容量が足りない場
合には、何れか別のデータを削除する必要があった。従
って、後でまた利用するような削除することができない
データしかない場合には、新しいデータの保存が不可能
であった。
【0005】本発明の課題は、モバイル端末等の限られ
たデータ記憶容量しか持たない機器のユーザがデータ容
量を気にすることなくデータの作成等を行うことができ
るようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の手段は
次の通りである。データ送受信装置は、ネットワークを
介して送信元から送信されてくるデータを受信して記憶
する装置である。送受信手段は、ネットワークを介した
データの送受信を行うためのものである。送信元判別手
段は、上記送受信手段によりデータを受信した場合又は
データ送信要求を受けた場合に、その送信元が何処なの
かを判別する。データ記憶手段は、上記送受信手段によ
りデータを受信した場合に、上記送信元判別手段による
判別結果に基づいて、上記送受信手段で受信したデータ
をその送信元別に分類して記憶保存する。送信先登録手
段は、各送信元別に、上記データ記憶手段に記憶保存さ
れたデータを送信可能な送信先を予め登録する。要求元
判断手段は、上記送受信手段によりデータ送信要求を受
けた場合に、上記送信元判別手段による判別結果に基づ
いて上記送信先登録手段を参照して、その要求を発した
要求元が予め登録された送信先であるかどうか判断す
る。送信制御手段は、上記要求元判断手段によって上記
要求元が予め登録された送信先であると判断されたなら
ば、その送信先に対応する送信元の上記データ記憶手段
に記憶されたデータを、上記送受信手段によって上記要
求元に対して送信する。
【0007】また、請求項11の発明の手段は次の通り
である。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、ネ
ットワークを介してデータの送受信を行う際に、以下の
処理をコンピュータに実行させる命令を含むプログラム
を格納する。第1の処理は、データを受信した場合又は
データ送信要求を受けた場合に、その送信元が何処なの
かを判別する処理である。第2の処理は、データを受信
した場合に、上記判別結果に基づいて、上記受信したデ
ータをその送信元別に分類して記憶保存する処理であ
る。第3の処理は、各送信元別に、上記記憶保存された
データを送信可能な送信先を予め登録する処理である。
第4の処理は、データ送信要求を受けた場合に、上記送
信元の判別結果に基づいて、その要求を発した要求元が
予め登録された送信先であるかどうか判断する処理であ
る。第5の処理は、上記要求元が予め登録された送信先
であると判断されたならば、その送信先に対応する送信
元の上記記憶されたデータを、上記要求元に対して送信
する処理である。
【0008】請求項1及び請求項11の発明の手段の作
用は次の通りである。モバイル端末等の限られたデータ
記憶容量しか持たない機器で、保存しておきたいデータ
を送信すると、データ送受信装置では、そのようなデー
タ受信があった場合、その受信データの送信元が何処な
のかを判別し、その受信データをその送信元別に分類し
て記憶保存しておき、別途に、データ送信要求があった
際は、その要求元が予め許可された要求元(例えば、上
記モバイル端末等のユーザの自宅や会社のパーソナルコ
ンピュータ、あるいは送信元と一致するモバイル端末
等)であれば、その要求元に対応する送信元の上記受信
データをその要求元に対して送信する。従って、モバイ
ル端末等の限られたデータ記憶容量しか持たない機器の
ユーザは、データ送受信装置を一時保管場所として利用
できるので、データ容量を気にすることなくデータの作
成等を行うことができる。
【0009】請求項4の発明の手段は次の通りである。
データ送受信装置は、ネットワークを介して送信元から
送信されてくるデータを受信して記憶する装置である。
地名テーブルは、送信元が取り得る各位置と、それらに
対応する位置名称とを関連付けて記憶する。送受信手段
は、ネットワークを介したデータの送受信を行うための
ものである。位置認識手段は、上記送受信手段によりデ
ータを受信したとき、その送信元の位置を認識する。位
置名称特定手段は、上記位置認識手段によって認識され
た位置に対応する位置名称を上記地名テーブルより検索
して特定する。データ記憶手段は、上記位置名称特定手
段によって特定された位置名称を上記送受信手段で受信
した受信データと対応付けて記憶保存する。
【0010】また、請求項12の発明の手段は次の通り
である。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、ネ
ットワークを介してデータを受信した際に、以下の処理
をコンピュータに実行させる命令を含むプログラムを格
納する。第1の処理は、上記データの送信元の位置を認
識する処理である。第2の処理は、上記認識された位置
に対応する位置名称を、送信元が取り得る各位置とそれ
らに対応する位置名称とを関連付けて記憶した地名テー
ブルより検索して特定する処理である。第3の処理は、
上記特定された位置名称を上記受信した受信データと対
応付けて記憶保存する処理である。
【0011】請求項4及び請求項12の発明の手段の作
用は次の通りである。モバイル端末等の限られたデータ
記憶容量しか持たない機器で、保存しておきたいデータ
を送信すると、データ送受信装置では、そのようなデー
タ受信があった場合、その送信元の位置を認識し、その
認識された位置情報からその位置を特定する位置名称
(地名あるいは施設名)を検索して特定し、その位置名
称を上記受信データと対応付けて記憶保存する。従っ
て、モバイル端末等の限られたデータ記憶容量しか持た
ない機器のユーザは、データ送受信装置を一時保管場所
として利用できるので、データ容量を気にすることなく
データの作成等を行うことができる。しかも、データ送
受信装置側で、位置名称を自動的に付してくれるので、
後でそのデータをダウンロードしたときに、そのデータ
がどこで作成されたものであるのか直ちに知ることがで
きる。
【0012】請求項5の発明の手段は次の通りである。
撮影画像記憶手段は、撮影された画像を画像データに変
換して記憶する。画像送信手段は、上記撮影画像記憶手
段に記憶された撮影画像の画像データを、ネットワーク
を介して予め決められた所定の装置に送信することで上
記予め決められた所定の装置に保管させる。画像ダウン
ロード手段は、所定の呼び出し操作により、上記予め決
められた所定の装置に対して保管画像の送信を指示する
ことで、上記予め決められた所定の装置から上記保管画
像の画像データをダウンロードして、上記撮影画像記憶
手段に記憶する。
【0013】また、請求項13の発明の手段は次の通り
である。コンピュータが読み取り可能な記録媒体は、画
像データを保管する際に、以下の処理をコンピュータに
実行させる命令を含むプログラムを格納する。第1の処
理は、撮影された画像を画像データに変換して記憶する
処理である。
【0014】第2の処理は、上記記憶された撮影画像の
画像データを、ネットワークを介して予め決められた所
定の装置に送信することで上記予め決められた所定の装
置に保管させる処理である。第3の処理は、所定の呼び
出し操作により、上記予め決められた所定の装置に対し
て保管画像の送信を指示することで、上記予め決められ
た所定の装置から上記保管画像の画像データをダウンロ
ードして記憶する処理である。
【0015】請求項5及び請求項13の発明の手段の作
用は次の通りである。モバイル端末等の限られたデータ
記憶容量しか持たない機器で、ディジタルカメラ等によ
り撮影された画像を画像データに変換して記憶し、その
画像データをネットワークを介した予め決められた所定
の装置に送信して保管させ、所定の呼出し操作により上
記保管画像データをダウンロードして記憶する。従っ
て、モバイル端末等の限られたデータ記憶容量しか持た
ない機器のユーザは、予め決められた所定の装置を一時
保管場所として利用できるので、画像データ容量を気に
することなく撮影等を行うことができる。しかも、撮影
した画像データの送信先を一々指定する必要がないの
で、操作が簡単である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1の(A)乃至図6を参照して説明する。 [第1の実施の形態]図1の(A)は、本発明の第1の
実施の形態にかかるデータ送受信装置の適用された通信
ネットワークシステムのブロック構成図であり、本実施
の形態のデータ送受信装置は、例えばインターネット接
続業者であるいわゆるプロバイダ10のサーバとして構
成されているものである。
【0017】このプロバイダ10は、通信回線20を介
してPHS基地局30やパーソナルコンピュータ(P
C)40と接続される。PHS基地局30は、PHS電
話機機能及びディジタルカメラ機能を持ったモバイル端
末50と通信回線20との間のデータ通信を仲介する。
【0018】図1の(B)は上記プロバイダ10のサー
バの構成を示す図で、図中の参照番号11は、当該サー
バ全体を制御する制御部としてのCPUである。12は
キーボードやマウス等の入力装置、13はCRT等の表
示装置であり、14はプリンタ等の印刷装置である。ま
た、15はハードディスクやROM等の記憶装置であ
り、16はRAMである。
【0019】また、参照番号17は装着されたフロッピ
ーディスクや光(磁気)ディスク等の記憶媒体18に対
するデータの記憶及び読み出しを制御する記憶媒体制御
部であり、19は上記通信回線20を介して外部とデー
タの送受を行う通信制御部である。
【0020】なお、上記記憶装置15もしくは記憶媒体
18は、データ送受信装置として動作させるための上記
CPU11で実行される処理プログラムやデータ等が予
め記憶されているものであるが、もちろん、このような
記憶装置15もしくは記憶媒体18に記憶するプログラ
ムやデータ等は、通信制御部19により、通信回線20
等を介して接続された他の機器から受信して(例えばR
AM16に設けた図示しないワークメモリに)記憶する
構成にしてもよく、さらに、通信回線20等を介して接
続された他の機器側に記憶装置や記憶媒体を設け、そこ
に記憶されているプログラム、データを通信回線20を
介して使用する構成にしてもよい。
【0021】また、本実施の形態においては、記憶装置
15には、図2の(A)に示すように、ユーザ別即ち送
信元別にフォルダ15Aが設けられ、各送信元別フォル
ダ15Aには、画像データを記憶するための画像フォル
ダ15A1とその他のデータを記憶するためのその他フ
ォルダ15A2とが設けられるている。画像フォルダ1
5A1には、実際の画像データとそのインデックスデー
タとが対応付けて記憶され、同様に、その他フォルダ1
5A2には、画像データ以外のデータとそのインデック
スデータとが対応付けて記憶される。
【0022】さらに、この記憶装置15には、図2の
(B)に示すような登録テーブル15Bと地名テーブル
15Cも記憶されている。ここで、登録テーブル15B
は、登録アドレスと許可アドレスとを対応させて記憶す
るものであり、それぞれPC40やモバイル端末50又
はユーザに割り振られたアドレスデータを記憶する。登
録アドレスには、送信元としてのアドレスが格納される
ものであり、許可アドレスには、対応する登録アドレス
15B1で示されるPC40やモバイル端末50又はユ
ーザから受信したデータを送信しても良いPC40やモ
バイル端末50又はユーザのアドレスが登録されるよう
になっている。
【0023】例えば、モバイル端末50のユーザがその
モバイル端末50で作成したデータをそのユーザの自宅
のPC40に送れるようにするためには、登録アドレス
に自己のモバイル端末50又はユーザのアドレスを、許
可アドレスに自己のPC40やユーザのアドレスを格納
しておくことが必要である。また、会社や取引先、友人
等の他者PC40に送信できるようにするためには、そ
れら他者PC40のアドレスを許可アドレスに格納して
おくことが必要である。これら登録アドレス及び許可ア
ドレスへのアドレス格納は、例えば、それぞれのアドレ
スを特定してユーザがプロバイダ10にこのサービスを
申し込むことでなされる。なお、一つの登録アドレスに
複数の許可アドレスを対応付けることが許されることは
もちろんである。
【0024】また、地名テーブル15Cは、位置情報と
地名とを対応付けて記憶しているものである。即ち、位
置情報は、PHS基地局30のアドレスを記憶している
ものであり、地名は対応するアドレスを有するPHS基
地局がどこにあるか、つまりその所在地名や住所、施設
名等を記憶している。
【0025】次に、このような構成における動作を説明
する。図3は、本第1の実施の形態にかかるデータ送受
信装置の適用されたプロバイダ10のサーバにおけるデ
ータ受信時の動作を説明するフローチャートである。こ
のフローチャートに記載した各機能を実現するプログラ
ムは、CPU11が読み取り可能なプログラムコードの
形態で上記記憶装置15もしくは記憶媒体18に記憶さ
れている。
【0026】まず、通信制御部19によりモバイル端末
50からデータを受信すると、CPU11は、そのデー
タ送信元のアドレスをチェックする(ステップS1
1)。そして、登録テーブル15Bにより、その送信元
アドレスが登録アドレスとして記憶されているかどうか
判別し(ステップS12)、無ければそのデータ受信を
拒否する旨の通知を通信制御部19よりデータ送信元に
返して(ステップS13)、このデータ受信動作を終了
する。
【0027】これに対して、送信元アドレスに合致する
登録アドレスが有れば、CPU11は次に、記憶装置1
5に設けられた複数の送信元別フォルダ15Aの中から
送信元に対応するフォルダを特定する(ステップS1
4)。また、送信元の位置つまり通信に使用されている
PHS基地局30を判別し(ステップS15)、地名テ
ーブル15Cを参照して地名(施設名)を検索する(ス
テップS16)。その後、受信したデータのデータ種を
判別し(ステップS17)、それが画像データであれば
(ステップS18)、上記特定した送信元フォルダ15
の画像フォルダ15A1を特定し(ステップS19)、
また画像データでなければその他フォルダ15A2を特
定する(ステップS20)。
【0028】そして、その特定されたフォルダ15A1
又は15A2に、データ種や地名、日時等をインデック
スとして上記受信データを記憶し(ステップS21)、
通信制御部19によって保存完了を送信元のモバイル端
末50に通知して(ステップS22)、このデータ受信
動作を終了する。
【0029】図4は、こうして保存したデータの送信要
求を受けた場合のデータ送信動作のフローチャートであ
る。即ち、通信制御部19により、PC40又はモバイ
ル端末50からデータ送信要求を受信すると、CPU1
1は、まずその要求元アドレスをチェックして(ステッ
プS31)、その要求元アドレスに合致する許可アドレ
スを登録テーブル15Bから検索する(ステップS3
2)。そして、合致するアドレスが無い場合、即ち要求
元が許可されたものでないときには(ステップS3
3)、通信制御部19によりデータ送信拒否を上記要求
元に通知して(ステップS34)、このデータ送信動作
を終了する。
【0030】一方、要求元が許可されたものであれば、
CPU11は、次に、登録テーブル15Bを参照して対
応する登録アドレスより送信元別フォルダ15Aを特定
して(ステップS35)、そこに保存されたデータを要
求元に送信することとなるが、本実施の形態では、無条
件に送信するのではなく、パスワードチェックを行うこ
とでセキュリティを高めている。即ち、CPU11は、
通信制御部19により上記要求元からパスワードを受信
し(ステップS36)、正規のパスワードが与えられな
かったときには(ステップS37)、上記ステップS3
4に進んで、データ送信拒否を通知する。
【0031】パスワードチェックでOKであれば、上記
特定したフォルダ15A内に保存されているデータのリ
ストを通信制御部19により上記要求元へ送信して(ス
テップS38)、要求元からの選択指示待ちとなる(ス
テップS39)。そして、選択指示を受信したならば、
その選択データつまり画像データ又はその他のデータそ
れ自体と対応するインデックスとを通信制御部19によ
り上記要求元へ送信して((ステップS40)、このデ
ータ送信動作を終了する。
【0032】以上のように、本第1の実施の形態によれ
ば、モバイル端末50等の限られたデータ記憶容量しか
持たない情報機器のユーザは、データ送受信装置として
のプロバイダ10のサーバを一時保管場所として利用で
きるので、データ容量を気にすることなく画像データの
作成つまり撮影やインターネットからのデータのダウン
ロード等を行うことができるようになる。また、サーバ
側で、位置名称等を自動的に付すようにしているので、
後でそのデータをPC40やモバイル端末50でダウン
ロードしたときに、そのデータがどこで作成されたもの
であるのか直ちに知ることができる。
【0033】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態を説明する。本第2の実施の形態において
は、モバイル端末50は、PHS電話機機能を持ったデ
ィジタルカメラであり、これがデータ送受信装置として
動作するものである。本実施の形態のデータ送受信装置
としてのPHS機能付ディジタルカメラの構成は、従来
と特に変わりが無いのでその説明は省略する。唯一の変
更点は、後述するような動作を行うための内蔵メモリに
記憶された又は読み込まれたプログラムが実行されると
いうことだけである。
【0034】図5の(A)は本実施の形態のデータ送受
信装置としてのPHS機能付ディジタルカメラの図示し
ない内蔵CPUで実行されるアップロード動作のフロー
チャートであり、(B)はそのときのプロバイダ10の
サーバの動作フローチャートである。
【0035】即ち、データ送受信装置としてのPHS機
能付ディジタルカメラのCPUは、周知の画像撮影動作
を行い(ステップS51)、得られた画像データを図示
しない記憶媒体に記憶すると共に、撮影日時等のインデ
ックスを付加する(ステップS52)。ここで、CPU
は、画像データ数が10枚を超えたかどうか判別し(ス
テップS53)、まだ超えていなければ上記ステップS
51に戻って、さらなる撮影を可能とする。
【0036】これに対して、撮影した画像データ数が1
0枚を超えると、CPUは、PHS電話機機能により、
契約プロバイダにデータ送信要求を送信する(ステップ
S54)。
【0037】その後、画像データを送信すると共に(ス
テップS55)、その画像データを縮小したインデック
ス画像を生成し(ステップS56)、このインデックス
画像と上記送信した画像データのインデックスとを対応
付けて記憶媒体に記憶する(ステップS57)。そし
て、送信済みの画像データを削除する(ステップS5
8)。
【0038】ここで、記憶媒体に記憶された全画像デー
タの送信が終了したかどうか判断し(ステップS5
9)、まだであれば次の画像データを指定して(ステッ
プS60)、上記ステップS55に戻る。そして、全て
の画像データが送信されたならば、送信終了をプロバイ
ダ側に通知して(ステップS61)、このアップロード
動作を終了する。
【0039】プロバイダ10のサーバは、上記ステップ
と54におけるデータ送信要求を受信すると(ステップ
S71)、上記第1の実施の形態で説明したようにして
送信元アドレスから対応する送信元別フォルダ15Aを
特定して(ステップS72)、そこに上記ステップS5
5で送信された画像データを、それと一緒に送られてく
るインデックス、あるいは上記第1の実施の形態で説明
したように自動的に生成したインデックスと共に保管す
る(ステップS73)。そして、上記ステップS61で
の送信終了通知が与えられるまで(ステップS74)、
受信画像データの保管処理を繰り返し行う。
【0040】こうしてプロバイダ10のサーバに保管さ
れた画像データのダウンロードは、図6に示すようにし
て行われる。即ち、データ送受信装置としてのPHS機
能付ディジタルカメラのCPUは、上記ステップと57
において記憶したインデックス画像を記憶媒体から読み
出して、LCD等の図示しない表示部に表示する(ステ
ップS81)。このインデックス画像を元にユーザが所
定の画像選択操作を行うと(ステップS82)、その選
択されたインデックス画像に対応するインデックスを特
定して(ステップS83)、契約プロバイダにダウンロ
ード要求を送信する(ステップS84)。
【0041】そして、このダウンロード要求に応じて上
記インデックスに対応する画像データが送信されてきた
ならばそれを受信し(ステップS85)、それを記憶媒
体に記憶して(ステップS86)、このダウンロード動
作を終了する。
【0042】以上のように、本第2の実施の形態によれ
ば、モバイル端末等の限られたデータ記憶容量しか持た
ない情報機器のユーザは、予め決められた所定の装置を
一時保管場所として利用できるので、画像データ容量を
気にすることなく撮影等を行うことができるようにな
る。しかも、撮影した画像データの送信先を一々指定す
る必要がないので、操作が簡単である。
【0043】なお、本第2の実施の形態では、10枚画
像を撮影する毎にアップロードを行うようにしている
が、この枚数に限られるものではないことはもちろんで
ある。また、撮影枚数に係わらず、例えば撮影した段階
で直ちにアップロードするものであっても良いし、撮影
がなされていないとき即ちカメラ機能の電源がオフされ
ているとき等の所定の状態にある際にアップロードする
ようにしても良い。
【0044】
【発明の効果】請求項1及び請求項11の発明によれ
ば、モバイル端末等の限られたデータ記憶容量しか持た
ない機器のユーザは、データ送受信装置を一時保管場所
として利用できるので、データ容量を気にすることなく
データの作成等を行うことができるようになる。
【0045】請求項4及び請求項12の発明によれば、
モバイル端末等の限られたデータ記憶容量しか持たない
機器のユーザは、データ送受信装置を一時保管場所とし
て利用できるので、データ容量を気にすることなくデー
タの作成等を行うことができるようになる。しかも、デ
ータ送受信装置側で、位置名称を自動的に付してくれる
ので、後でそのデータをダウンロードしたときに、その
データがどこで作成されたものであるのか直ちに知るこ
とができる。
【0046】請求項5及び請求項13の発明によれば、
モバイル端末等の限られたデータ記憶容量しか持たない
機器のユーザは、予め決められた所定の装置を一時保管
場所として利用できるので、画像データ容量を気にする
ことなく撮影等を行うことができるようになる。しか
も、撮影した画像データの送信先を一々指定する必要が
ないので、操作が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の第1の実施の形態にかかるデ
ータ送受信装置の適用された通信ネットワークシステム
のブロック構成図であり、(B)は第1の実施の形態の
データ送受信装置としてのサーバのブロック構成図であ
る。
【図2】(A)乃至(C)はそれぞれ第1の実施の形態
のデータ送受信装置としてのサーバの記憶装置に構成さ
れた送信元別フォルダ、登録テーブル、及び地名テーブ
ルを説明するための図である。
【図3】第1の実施の形態のデータ送受信装置としての
サーバのデータ受信動作のフローチャートである。
【図4】第1の実施の形態のデータ送受信装置としての
サーバのデータ送信動作のフローチャートである。
【図5】(A)は本発明の第2の実施の形態にかかるデ
ータ送受信装置としてのモバイル端末のデータ送信動作
のフローチャートであり、(B)はこのときのサーバ側
の動作フローチャートである。
【図6】第2の実施の形態にかかるデータ送受信装置と
してのモバイル端末のデータ受信動作のフローチャート
である。
【符号の説明】
10 プロバイダ 11 CPU 12 入力装置 13 表示装置 14 印刷装置 15 記憶装置 15A 送信元別フォルダ 15A1 画像フォルダ 15A2 その他フォルダ 15B 登録テーブル 15C 地名テーブル 16 RAM 17 記憶媒体制御部 18 記憶媒体 19 通信制御部 20 通信回線 30 PHS基地局 40 パーソナルコンピュータ(PC) 50 モバイル端末

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを介して送信元から送信さ
    れてくるデータを受信して記憶するデータ送受信装置で
    あって、 ネットワークを介したデータの送受信を行うための送受
    信手段と、 上記送受信手段によりデータを受信した場合又はデータ
    送信要求を受けた場合に、その送信元が何処なのかを判
    別する送信元判別手段と、 上記送受信手段によりデータを受信した場合に、上記送
    信元判別手段による判別結果に基づいて、上記送受信手
    段で受信したデータをその送信元別に分類して記憶保存
    するデータ記憶手段と、 各送信元別に、上記データ記憶手段に記憶保存されたデ
    ータを送信可能な送信先を予め登録する送信先登録手段
    と、 上記送受信手段によりデータ送信要求を受けた場合に、
    上記送信元判別手段による判別結果に基づいて上記送信
    先登録手段を参照して、その要求を発した要求元が予め
    登録された送信先であるかどうか判断する要求元判断手
    段と、 上記要求元判断手段によって上記要求元が予め登録され
    た送信先であると判断されたならば、その送信先に対応
    する送信元の上記データ記憶手段に記憶されたデータ
    を、上記送受信手段によって上記要求元に対して送信す
    る送信制御手段と、 を具備することを特徴とするデータ送受信装置。
  2. 【請求項2】 上記データ記憶手段は、上記送信元判別
    手段によって判別された送信元が予め登録された送信元
    か否かを識別し、予め登録された送信元であった場合に
    受信データを記憶し、予め登録された送信元でなかった
    場合にはデータ受信を拒否することを特徴とする請求項
    1に記載のデータ送受信装置。
  3. 【請求項3】 上記データ記憶手段は、上記送受信手段
    によって受信したデ受信ータの種別を判別し、上記送信
    元別で更にデータ種別に分類してデータを記憶保存する
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータ送受信装置。
  4. 【請求項4】 ネットワークを介して送信元から送信さ
    れてくるデータを受信して記憶するデータ送受信装置で
    あって、 送信元が取り得る各位置と、それらに対応する位置名称
    とを関連付けて記憶する地名テーブルと、 ネットワークを介したデータの送受信を行うための送受
    信手段と、 上記送受信手段によりデータを受信したとき、その送信
    元の位置を認識する位置認識手段と、 上記位置認識手段によって認識された位置に対応する位
    置名称を上記地名テーブルより検索して特定する位置名
    称特定手段と、 上記位置名称特定手段によって特定された位置名称を上
    記送受信手段で受信した受信データと対応付けて記憶保
    存するデータ記憶手段と、 を具備することを特徴とするデータ送受信素置。
  5. 【請求項5】 撮影された画像を画像データに変換して
    記憶する撮影画像記憶手段と、 上記撮影画像記憶手段に記憶された撮影画像の画像デー
    タを、ネットワークを介して予め決められた所定の装置
    に送信することで上記予め決められた所定の装置に保管
    させる画像送信手段と、 所定の呼び出し操作により、上記予め決められた所定の
    装置に対して保管画像の送信を指示することで、上記予
    め決められた所定の装置から上記保管画像の画像データ
    をダウンロードして、上記撮影画像記憶手段に記憶する
    画像ダウンロード手段と、 を具備することを特徴とするデータ送受信素置。
  6. 【請求項6】 上記予め決められた所定の装置は、当該
    データ送受信装置のユーザが契約しているプロバイダで
    あり、 上記画像送信手段は、上記撮影画像記憶手段に記憶済み
    の画像データ容量が所定量になった際に、上記プロバイ
    ダに対して自動送信することを特徴とする請求項5に記
    載のデータ送受信装置。
  7. 【請求項7】 上記画像送信手段による送信の際に、上
    記撮影画像記憶手段に記憶されている撮影画像を元に小
    容量のインデックス画像を作成し、上記撮影画像記憶手
    段に記憶されている撮影画像を削除して、上記インデッ
    クス画像を記憶させるインデックス画像生成記憶手段を
    更に具備することを特徴とする請求項5に記載のデータ
    送受信装置。
  8. 【請求項8】 上記画像ダウンロード手段は、 上記インデックス画像の指定操作を行う画像指示手段
    と、 上記画像指示手段によって指定されたインデックス画像
    に対応する撮影画像の画像データの送信を上記予め決め
    られた所定の装置に対して指示する送信指示手段と、 を含むことを特徴とする請求項7に記載のデータ送受信
    装置。
  9. 【請求項9】 上記画像送信手段は、上記撮影画像記憶
    手段に撮影画像の画像データが記憶される毎に直ちに送
    信することを特徴とする請求項5に記載のデータ送受信
    装置。
  10. 【請求項10】 上記データ送受信装置は、被写体を撮
    影して画像データを生成するカメラ手段を更に具備し、 上記画像送信手段は、上記カメラ手段による撮影がなさ
    れていない時に自動的に送信することを特徴とする請求
    項5に記載のデータ送受信装置。
  11. 【請求項11】 ネットワークを介してデータの送受信
    を行う際、 データを受信した場合又はデータ送信要求を受けた場合
    に、その送信元が何処なのかを判別する処理と、 データを受信した場合に、上記判別結果に基づいて、上
    記受信したデータをその送信元別に分類して記憶保存す
    る処理と、 各送信元別に、上記記憶保存されたデータを送信可能な
    送信先を予め登録する処理と、 データ送信要求を受けた場合に、上記送信元の判別結果
    に基づいて、その要求を発した要求元が予め登録された
    送信先であるかどうか判断する処理と、 上記要求元が予め登録された送信先であると判断された
    ならば、その送信先に対応する送信元の上記記憶された
    データを、上記要求元に対して送信する処理と、 をコンピュータに実行させる命令を含むプログラムを格
    納した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
  12. 【請求項12】 ネットワークを介してデータを受信し
    た際、 上記データの送信元の位置を認識する処理と、 上記認識された位置に対応する位置名称を、送信元が取
    り得る各位置とそれらに対応する位置名称とを関連付け
    て記憶した地名テーブルより検索して特定する処理と、 上記特定された位置名称を上記受信した受信データと対
    応付けて記憶保存する処理と、 をコンピュータに実行させる命令を含むプログラムを格
    納した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
  13. 【請求項13】 画像データを保管する際、 撮影された画像を画像データに変換して記憶する処理
    と、 上記記憶された撮影画像の画像データを、ネットワーク
    を介して予め決められた所定の装置に送信することで上
    記予め決められた所定の装置に保管させる処理と、 所定の呼び出し操作により、上記予め決められた所定の
    装置に対して保管画像の送信を指示することで、上記予
    め決められた所定の装置から上記保管画像の画像データ
    をダウンロードして記憶する処理と、 をコンピュータに実行させる命令を含むプログラムを格
    納した、コンピュータが読み取り可能な記録媒体。
JP9304116A 1997-11-06 1997-11-06 データ送受信装置及び記録媒体 Pending JPH11146084A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304116A JPH11146084A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 データ送受信装置及び記録媒体
US09/184,834 US6230187B1 (en) 1997-11-06 1998-11-02 Data transmission/reception apparatus and computer program product
EP98121000A EP0915614B1 (en) 1997-11-06 1998-11-05 Data transmission/reception apparatus
DE69837241T DE69837241T2 (de) 1997-11-06 1998-11-05 Datenübertragungs/Empfangsvorrichtung
HK99105141A HK1019984A1 (en) 1997-11-06 1999-11-09 Data transmission/reception apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9304116A JPH11146084A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 データ送受信装置及び記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227828A Division JP2006050642A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 データ送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146084A true JPH11146084A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17929231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304116A Pending JPH11146084A (ja) 1997-11-06 1997-11-06 データ送受信装置及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6230187B1 (ja)
EP (1) EP0915614B1 (ja)
JP (1) JPH11146084A (ja)
DE (1) DE69837241T2 (ja)
HK (1) HK1019984A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002135742A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Mitsubishi Electric Corp データ通信装置及びデータ通信方法
JP2002314743A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Murata Mach Ltd 画像読取装置
JP2007318746A (ja) * 2000-12-01 2007-12-06 Nikon Corp 受信装置、送信装置、および伝送システム
US7495690B2 (en) 2000-12-01 2009-02-24 Nikon Corporation Image data processing device
JP4671474B2 (ja) * 2000-07-31 2011-04-20 オリンパス株式会社 電子カメラ及び電子カメラの撮影方法
WO2013175679A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 パナソニック株式会社 画像管理システム、保存装置、及び管理装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282855A (ja) * 1998-03-26 1999-10-15 Sony Corp 画像検索方法及び画像検索装置
JP4312905B2 (ja) * 1999-11-12 2009-08-12 富士フイルム株式会社 画像ファイルの管理方法及び画像ファイル装置
JP2001290627A (ja) * 2000-02-04 2001-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム、プリント方法および装置並びに注文振り分け方法および装置
US7593035B2 (en) 2000-04-14 2009-09-22 Fujifilm Corporation Image data transmitting device and method
JP2001293258A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Papajiino Kk 縫いぐるみ
US7158172B2 (en) * 2000-06-20 2007-01-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Digital camera with an automatic image transmission function
EP1170967B1 (de) * 2000-07-04 2003-10-22 Siemens Aktiengesellschaft System und Verfahren zum Betrieb eines interaktiven Servers in einem zellularen Kommunikationsnetz
US6636259B1 (en) 2000-07-26 2003-10-21 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Automatically configuring a web-enabled digital camera to access the internet
US8224776B1 (en) 2000-07-26 2012-07-17 Kdl Scan Designs Llc Method and system for hosting entity-specific photo-sharing websites for entity-specific digital cameras
US20040215788A1 (en) * 2000-07-26 2004-10-28 Morris Robert P. System and method for associating a device with an existing service account
US7287088B1 (en) 2000-10-06 2007-10-23 Fotomedia Technologies, Llc Transmission bandwidth and memory requirements reduction in a portable image capture device by eliminating duplicate image transmissions
JP2002354327A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Minolta Co Ltd 画像撮影装置、その操作装置、および画像撮影システム
US20050146621A1 (en) * 2001-09-10 2005-07-07 Nikon Technologies, Inc. Digital camera system, image storage apparatus, and digital camera
AU2003225628A1 (en) * 2002-03-04 2003-09-22 Alexander Chan A method and system for publishing and accessing rich content via a wireless device
US7048241B2 (en) * 2002-04-19 2006-05-23 Crain Enterprises, Inc. Geomatic support having hinged legs with hinge lock
JP3805331B2 (ja) * 2003-08-27 2006-08-02 シャープ株式会社 ネットワーク機器
JP2005223518A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Seiko Epson Corp 画像供給装置、画像保存装置、自動保存システムおよび画像保存方法
US20060018314A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Inventec Appliances Corporation Method of downloading data from PC to PHS or vice versa
US8204437B1 (en) 2008-08-08 2012-06-19 Srr Patent Holdings, Llc Wireless image distribution system and method
US8947547B1 (en) 2010-09-12 2015-02-03 Thomas Nathan Millikan Context and content based automated image and media sharing

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3147358B2 (ja) 1990-02-23 2001-03-19 ミノルタ株式会社 撮影地データを記録できるカメラ
US5274463A (en) 1990-03-27 1993-12-28 Sony Corporation Still picture storing and sequencing apparatus
US5479411A (en) * 1993-03-10 1995-12-26 At&T Corp. Multi-media integrated message arrangement
US5404231A (en) * 1993-05-24 1995-04-04 Audiofax, Inc. Sender-based facsimile store and forward facility
EP0650125A1 (en) 1993-10-20 1995-04-26 Nippon Lsi Card Co., Ltd. Handy computer with built-in digital camera and spot state recording method using the same
US5675507A (en) * 1995-04-28 1997-10-07 Bobo, Ii; Charles R. Message storage and delivery system
JPH0897927A (ja) 1994-09-27 1996-04-12 Blue Line Shiya:Kk 野外調査データ収集システム
CA2172746C (en) * 1995-04-20 2001-06-05 Michael Scott Baldwin Electronic messaging in a wide area network
JPH08331272A (ja) 1995-06-05 1996-12-13 Meidensha Corp 一般電話回線用画像伝送機器
US5754308A (en) 1995-06-27 1998-05-19 Panasonic Technologies, Inc. System and method for archiving digital versions of documents and for generating quality printed documents therefrom
US20050075964A1 (en) 1995-08-15 2005-04-07 Michael F. Quinn Trade records information management system
JPH09163203A (ja) 1995-12-08 1997-06-20 Olympus Optical Co Ltd 送信機能つき電子カメラシステム
US5951638A (en) * 1997-03-21 1999-09-14 International Business Machines Corporation Integrated multimedia messaging system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671474B2 (ja) * 2000-07-31 2011-04-20 オリンパス株式会社 電子カメラ及び電子カメラの撮影方法
JP2002135742A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Mitsubishi Electric Corp データ通信装置及びデータ通信方法
JP2007318746A (ja) * 2000-12-01 2007-12-06 Nikon Corp 受信装置、送信装置、および伝送システム
US7495690B2 (en) 2000-12-01 2009-02-24 Nikon Corporation Image data processing device
JP2011010290A (ja) * 2000-12-01 2011-01-13 Nikon Corp 画像データファイルの送信装置、および画像データファイルの伝送システム
JP4725550B2 (ja) * 2000-12-01 2011-07-13 株式会社ニコン 撮像装置および伝送システム
US9110619B2 (en) 2000-12-01 2015-08-18 Nikon Corporation Image data processing device
JP2002314743A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Murata Mach Ltd 画像読取装置
WO2013175679A1 (ja) * 2012-05-24 2013-11-28 パナソニック株式会社 画像管理システム、保存装置、及び管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0915614B1 (en) 2007-03-07
US6230187B1 (en) 2001-05-08
HK1019984A1 (en) 2000-03-03
DE69837241D1 (de) 2007-04-19
DE69837241T2 (de) 2007-06-28
EP0915614A3 (en) 1999-12-08
EP0915614A2 (en) 1999-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11146084A (ja) データ送受信装置及び記録媒体
US6801962B2 (en) Data output system, mobile terminal, data output method, data output program, and computer-readable recording medium storing data output program
JP4380592B2 (ja) データ共有システムおよび方法
JP6056811B2 (ja) ワークフローシステム、ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法およびワークフロー実行プログラム
US8614813B2 (en) Relay server for print service and method of controlling same
JP4177704B2 (ja) プリント・システムおよびこのシステムに用いられるプリント装置
JP2004505502A (ja) ディジタルメディアフレームとインターフェースする方法及びシステム
KR100858650B1 (ko) 컴퓨터와 이동통신 단말기간의 컨텐츠 공유 방법 및 장치
JPWO2010113670A1 (ja) 通信システム、通信端末、サーバ、データ保存方法および記録媒体
US20190364159A1 (en) Image forming apparatus, service system, control method, and recording medium storing computer program
JP2004080442A (ja) 携帯電話機
US7496369B2 (en) Imaging apparatus
US7543028B2 (en) Electronic mail distribution method, communications terminal, and server device
US20060195535A1 (en) Terminal apparatus
CN103530307A (zh) 网络装置检索系统﹑网络装置﹑以及网络装置检索方法
KR100408751B1 (ko) 사진을 포함하는 전자 명함 생성 시스템 및 방법
JP2011035811A (ja) ストレージシステム、アクセス管理装置、データ転送方法およびプログラム
JP2004139507A (ja) 電子メールを用いたデータ自動返信システム、端末装置、およびデータ自動返信方法
JP2006050642A (ja) データ送受信装置
KR100506144B1 (ko) 이동통신 단말을 위한 사진명함 서비스 방법
KR100673259B1 (ko) 무선컨텐츠 다운로드 방법
JP2002354186A (ja) 送信機能付き画像入力装置
KR20050036191A (ko) 이동통신 단말기에서 문자 정보 획득을 통한 전자명함작성 장치 및 그 방법
KR20050080714A (ko) 이동 단말기의 매크로 기능을 이용한 스크립트 등록 및실행 시스템 및 방법
JP2004015401A (ja) 画像送信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060712

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060901