JPH11145557A - 半導体光素子とその作製方法 - Google Patents

半導体光素子とその作製方法

Info

Publication number
JPH11145557A
JPH11145557A JP31248297A JP31248297A JPH11145557A JP H11145557 A JPH11145557 A JP H11145557A JP 31248297 A JP31248297 A JP 31248297A JP 31248297 A JP31248297 A JP 31248297A JP H11145557 A JPH11145557 A JP H11145557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis direction
optical axis
width
etching mask
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31248297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3455404B2 (ja
Inventor
Satoru Oku
哲 奥
Takuo Hirono
卓夫 廣野
Susumu Kondo
進 近藤
Etsuo Noguchi
悦男 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP31248297A priority Critical patent/JP3455404B2/ja
Publication of JPH11145557A publication Critical patent/JPH11145557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455404B2 publication Critical patent/JP3455404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ共振器の端面と共振器内の屈折率周期
構造の相互の位置関係を厳密に規定する。 【解決手段】 基板1上に、活性層2、クラッド層3を
形成する。SiO2 膜11上に幅a、周期bのライン−
スペースパタン12を形成する。両側には窓領域13を
形成する。ライン−スペースパタン12をSiO2 膜1
1に転写し、エッチングマスク14、エッチングマスク
窓領域15を形成する。半導体基板に対し反応性ビーム
エッチングを行い、溝4を形成する。溝4の領域は、窓
領域15に比べて微細なため、マイクロローディング効
果が発現し、窓領域15に比べてエッチング速度が低下
する。こうして、溝4の形成の際に、レーザ共振器の端
面となる加工側壁5が同時に形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦単一モード動作
をする半導体レーザの構造と作製方法に関するものであ
り、より具体的には高性能な分布帰還型共振器レーザ、
または分布ブラッグ反射型共振器レーザの構造と、この
構造を簡便に作製する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光伝送システムにおいては、伝送する光
信号の劣化を防ぎ高品質な光伝送を得るため、縦単一モ
ードで動作する半導体レーザが使用されている。従来、
この縦単一モードで動作する半導体レーザとしては、分
布帰還型共振器(DFB)レーザ、または分布ブラッグ
反射型共振器(DBR)レーザが知られている。これら
のDFB/DBRレーザの概略構造を図8に示す。DF
B/DBRレーザは、発振波長を縦単一モードとするた
めに、その光導波構造中に次式で決まる関係を有する屈
折率周期構造が形成されている。 Λ=λ/(2ne ) ・・・(1) 式(1)中のΛは周期構造の繰り返し寸法、λはレーザ
の波長、ne は光導波構造の平均屈折率である。この屈
折率周期構造が導波光に対して反射効果をもたらすこと
となる。通常、光通信に用いられる半導体レーザにおい
ては、λ=1.55μm、ne =3.2であるので、Λ
は概ね240nmとなる。
【0003】図8のレーザ構造を作製するにあたって
は、まず図8(a)に示すように、半導体基板31上に
活性層32を成長させ、続いて光導波を効率良く行うた
めのガイド層33を成長させる。さらに、上述した屈折
率の周期構造を得るために、図8(b)に示すように、
ガイド層33上に周期Λでなるエッチング用のマスクパ
タン34を形成する。そして、このマスクパタン34を
有する基板をエッチングすることにより、図8(c)の
ようにガイド層33を周期的な凹凸構造を有する形状に
加工する。なお、エッチング用のマスクパタン34の形
成には電子ビーム露光を使用し、ガイド層33のエッチ
ングには硫酸−過酸化水素水−水の混合液でもって、概
ね30nmの深さの溝をエッチングした。
【0004】続いて、図8(d)に示すように、クラッ
ド層35を成長させてレーザ用の基板とする。この場
合、上記凹凸構造を形成する工程では、半導体基板を一
旦結晶成長反応炉から外部に取り出すため、基板への不
純物混入が発生し、その上に再成長させるクラッド層3
5の品質劣化を引き起こし、ひいてはレーザ特性の劣化
の原因にもなっていた。この基板を半導体レーザ素子に
するためには、基板の上下に電極36を形成した後、基
板を所定の劈開位置37,38で劈開していた。劈開位
置37,38はほぼ400μm離れており、この2点間
の距離でレーザの共振器が決められる。そして、ガイド
層33内に形成した凹凸構造の周期は240nmと極め
て微細であり、この凹凸構造と劈開位置37,38の相
互の位置関係を厳密に決めることは全く不可能であり、
個々の素子ごとにその相対位置は異なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】DFB/DBR半導体
レーザでは、レーザ共振器の内部に存在する光の定在波
と、ガイド層33に設けた屈折率の周期構造との位置関
係で発振閾値やスペクトル線幅といった重要なレーザ特
性が決定される。そして、レーザ共振器の内部に存在す
る光の定在波は、レーザ共振器の端面の位置による制約
を受ける。ところが、従来のように、レーザ共振器の端
面を劈開で形成する場合には、屈折率周期構造がnmサ
イズと微細構造であることから、屈折率周期構造と劈開
位置37,38の相互の位置関係を厳密に規定すること
は不可能であった。このため、この相互位置関係が素子
ごとに異なり、端面でレーザ光が反射されてレーザ共振
器に戻る際の、戻り光とレーザ共振器の内部で発生する
光の定在波との相互関係が素子ごとに異なることとな
る。その結果、半導体レーザ素子の特性にばらつきが生
じるという問題点があった。また、このような問題を避
けるためには、図8(e)に示すように、劈開面に無反
射膜39をコーティングする工程が不可欠であった。こ
れがために、素子の価格が極めて高価となるという問題
点があった。本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、レーザ共振器の端面と共振器内の屈折率周
期構造の相互の位置関係を厳密に規定することができ、
無反射膜のコーティング工程が不要な半導体光素子とそ
の作製方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1に記
載のように、活性層と、この活性層の上下に導電型が互
いに異なるクラッド層とを有する半導体基板に光導波路
を形成する半導体光素子の作製方法であって、上記基板
上において光導波路の光軸方向に沿った長さLの領域
に、光軸方向に垂直で光軸方向の幅がaのストライプ状
のエッチングマスクを光軸方向に沿って周期bで形成す
ると共に、エッチングマスク領域の端部の片側若しくは
両側に光軸方向の長さがcであるエッチングマスク窓領
域を形成する工程と、上記エッチングマスク領域及びエ
ッチングマスク窓領域を設けた半導体基板をエッチング
することにより、光軸方向の幅がb−aで周期がbであ
る溝、及び光軸方向の長さがcである窓領域を形成する
工程を少なくとも含むようにしたものである。このよう
に、半導体基板上にストライプ状のエッチングマスクと
エッチングマスク窓領域を形成し、この半導体基板にエ
ッチングを施すことにより、屈折率周期構造を与える溝
とレーザ発振における定在波を規定する共振器端面(導
波路端面)とを同時にエッチングで形成することができ
るため、レーザ共振器の端面と共振器内の屈折率周期構
造の相互の位置関係を厳密に規定することができる。ま
た、請求項2に記載のように、エッチングマスク窓領域
の長さcをエッチングマスクの周期bより10倍以上大
きな寸法として、マイクロローディング効果によるエッ
チングレートの相違を用いて上記溝と窓領域を異なる深
さにエッチングすることにより、光軸方向の幅がb−a
で周期がbである溝と光軸方向の長さがcである窓領域
を同一のエッチング工程で形成するようにしたものであ
る。
【0007】また、請求項3に記載のように、上記長さ
Lのエッチングマスク領域の片側の端部に、光軸方向に
垂直で光軸方向の幅が2aのストライプ状のエッチング
マスクを配置するようにしたものである。このように、
エッチングマスク領域の片側の端部に幅が2aのエッチ
ングマスクを配置することにより、レーザ共振器端面に
おける光の位相が節になるように規定することができ
る。また、請求項4に記載のように、光導波路内に、光
軸方向の幅がaの凸部と幅がb−aの溝とが光軸方向に
沿って周期bで配設された屈折率の周期構造を有する半
導体光素子であって、上記光導波路の端面と屈折率周期
構造の相互の位置関係が一定の関係を有するものであ
る。また、請求項5に記載のように、上記屈折率周期構
造は、両端部に幅aの凸部と幅2aの凸部とを有し、上
記光導波路の一方の端面の位置が幅aの凸部の最外端の
位置と一致し、光導波路の他方の端面の位置が幅2aの
凸部の最外端の位置と一致するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態の1.次に、本発明の
実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図
1は本発明の第1の実施の形態となる半導体レーザの概
略構成を示す斜視図である。本実施の形態の半導体レー
ザは、n型InP基板(第1のクラッド層)1、InG
aAsP(バンドギャップ波長=1.5μm)からなる
活性層2、及びp-型InPからなる第2のクラッド層
3より構成される半導体基板に形成される。クラッド層
3には、光軸方向(図1左右方向)の幅が120nm、
周期が240nmの溝4が形成されている。この溝4の
底は、活性層2の表面から400nm上のところに位置
する。5は溝4を形成するエッチング工程の際に同時に
形成される加工側壁であり、レーザ共振器の端面を構成
する。6はリッジ型導波路であり、高さは1.1μmで
ある。リッジ型導波路6の頂部と基板1の下部には、電
流注入用の電極7が設けられている。
【0009】次に、図2〜図4を用いて図1の半導体レ
ーザの作製方法を説明する。まず、図2(a)に示すよ
うに、n型InP基板1上に、InGaAsP(バンド
ギャップ波長=1.5μm)からなる活性層2、厚さ
1.2μmのp- 型InPからなるクラッド層3を有機
金属化学気相成長法により順次形成する。
【0010】続いて、図2(b)に示すように、厚さ
0.2μmのSiO2 膜11を堆積する。そして、この
SiO2 膜11上の長さ(図2左右方向)Lが600μ
m、幅(紙面に垂直な方向)が500μmの領域に、光
軸方向(図2左右方向)の幅aが120nm、繰り返し
周期bが240nmのライン−スペースパタン12を電
子ビーム露光法により形成する。このとき、上記領域の
長さ方向の両側には、パタンが存在しない、長さcが3
0μmの窓領域13を形成した。
【0011】次いで、図2(c)に示すように、ライン
−スペースパタン12をマスクとして、SiO2 膜11
に対しC26ガスによる反応性イオンエッチングを行
い、ライン−スペースパタン12をSiO2 膜11に転
写する。こうして、光導波路の光軸方向に垂直で光軸方
向の幅がa、周期がbの複数のエッチングマスク14が
半導体基板上に形成される。同時に、エッチングマスク
14が形成された領域の両側には、光軸方向の長さがc
のエッチングマスク窓領域15が形成される。
【0012】このようにパタン化されたエッチングマス
ク14及びエッチングマスク窓領域15を用いて、半導
体基板に対し臭素−窒素混合ガスを用いた反応性ビーム
エッチングを行い、溝4を形成する。このとき、溝4の
領域は、パタン寸法の大きなエッチングマスク窓領域1
5に比べて微細なため、ビームエッチングの有する一つ
の特徴であるマイクロローディング効果が発現し、窓領
域15に比べてエッチング速度が低下する。このマイク
ロローディング効果は、パタンの寸法比が10倍程度で
顕著になる。
【0013】本実施例では、エッチング条件を臭素ガス
圧力0.04mTorr、窒素ガス圧力0.24mTo
rr、マイクロ波放電電力40W、ビーム加速電圧35
0Vとした。このとき、溝4の領域のエッチング速度
は、窓領域15のエッチング速度の約1/3であった。
このような特徴を用いることにより、溝4の底が活性層
2の表面から400nm上の位置になるようにエッチン
グしたとき(つまり、溝4の深さは800nm)、窓領
域15におけるエッチング深さは2.4μmとなる。
【0014】こうして、図2(d)に示すように、溝4
を形成するエッチング工程の際に、エッチングマスク窓
領域15がエッチング作用を受けることにより、加工側
壁5が形成され、この加工側壁5がレーザ共振器の端面
を形成する。なお、溝4の底が活性層2の表面から40
0nm上の位置になるようにしたのは、この溝4が活性
層2を導波する光に対して周期的屈折率変化を及ぼすの
に充分な深さであることによる。
【0015】次に、エッチングマスク14を除去した
後、図3(a)に示すように、溝4を形成した領域の上
に、溝4と垂直で幅(図3奥行き方向)が2μmのスト
ライプパタン16をフォトリソグラフィーを用いて形成
する。そして、このストライプパタン16をマスクとし
て、クラッド層3に対し深さ1.1μmのエッチングを
行う。こうして、光軸方向の幅が120nmで深さが8
00nm、周期が240nmである溝4を有する高さ
1.1μmのリッジ型導波路6が形成される。
【0016】なお、窓領域15に相当する基板1上の部
分には、ストライプパタン16の形成時にパタン(不図
示)が形成され、これがマスクとなる。したがって、リ
ッジ型導波路6を形成するエッチング工程において、基
板1がエッチングされることはない。次に、ストライプ
パタン16を除去した後、図4に示すように、リッジ型
導波路6の上と基板1の下に金電極7を形成する。最後
に、上述の窓領域15に相当する部分で素子を半導体基
板から切り出すことにより、図1のレーザ素子が完成す
る。
【0017】本実施の形態では、エッチングマスク14
を形成する領域の右端において、本来、マスクが存在し
ない位置をマスクとしている。つまり、図2、図5
(a)に示すように、最右端のエッチングマスク14a
の幅は、通常のエッチングマスク14の幅a=120n
mに対して2倍の2a=240nmとなっている。
【0018】図5(c)に示すように、上記領域の右端
も、左端と同様に通常のマスク14となっている場合、
作製後のレーザ共振器内に存在し得る光の定在波20に
は、図5(d)、図5(e)に示すように2つの状態が
ある。したがって、レーザ発振中でもわずかの擾乱でこ
の2状態の間をレーザ発振光が移り変わることになり、
レーザ動作が不安定となる。
【0019】これに対し本実施の形態のような構造とす
れば、作製後のレーザ共振器内の光の定在波20が取り
得る状態は、図5(b)に示すように、共振器端面で定
在波の節になるというただひとつの状態に決定される。
これにより、非常に安定したレーザ動作が得られる。以
上のようにして作製した半導体レーザは、閾値10mA
で発振し、この半導体レーザで得られた発振スペクトル
は安定した縦単一モード動作を示した。
【0020】実施の形態の2.図6は本発明の他の実施
の形態となる半導体レーザの概略構成を示す斜視図であ
る。図6の半導体レーザは、溝4の繰り返し周期構造を
リッジ型導波路6a内で右領域17、左領域18で示し
た2つの領域に分割し、相互の周期の位相を半周期だけ
ずらした、いわゆるλ/4構造を有するものであり、そ
の作製方法は、実施の形態の1と同様である。この半導
体レーザの発振特性は、20GHzを超える高速変調動
作に対してもモードホッピングを生じることなく、安定
な単一モード発振特性を示した。
【0021】実施の形態の3.図7は本発明の他の実施
の形態となる半導体レーザの概略構成を示す斜視図であ
る。図7の半導体レーザは、活性層2を光軸方向に沿っ
てストライプ状に形成し、このストライプの両側に半絶
縁性のFeドープInP結晶10を成長させた半導体基
板に対し、実施の形態の1と同様の作製方法を用いたも
のである。この半導体レーザでは、活性層2への電流閉
じこめが効率良く行われるため、発振閾値は4mAと低
い値であった。
【0022】なお、以上の実施の形態では、InPを基
板とするレーザについて述べたが、これに限るものでは
なく、例えばGaAsを基板とするレーザについても本
発明が適用可能なことは言うまでもない。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、レーザ共振器の端面と
共振器内の屈折率周期構造の相互の位置関係を厳密に規
定することができるので、特性の揃った半導体レーザを
得ることができる。また、従来用いられていた、活性層
をエピタキシャル成長させた後、一旦成長を中断して活
性層に屈折率の周期構造を設け、再びクラッド層、コン
タクト層を成長させるという、いわゆる再成長工程が不
要となるので、素子作製の大幅な簡略化を図ることがで
きる。また、共振器端面に無反射コーティングを施す必
要がないので、極めて安価に高性能半導体レーザを得る
ことができる。
【0024】また、請求項3に記載のように、エッチン
グマスク領域の片側の端部に幅が2aのエッチングマス
クを配置するか、あるいは請求項5に記載のように、光
導波路の他方の端面の位置を幅2aの凸部の最外端の位
置と一致させることにより、レーザ共振器内の光の定在
波の節が共振器端面に位置するように規定することがで
き、非常に安定したレーザ動作を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態となる半導体レー
ザの概略構成を示す斜視図である。
【図2】 図1の半導体レーザの作製方法を説明するた
めの工程断面図である。
【図3】 図1の半導体レーザの作製方法を説明するた
めの工程斜視図である。
【図4】 図1の半導体レーザの作製方法を説明するた
めの工程斜視図である。
【図5】 レーザ共振器内部における光の定在波の状態
を示す図である。
【図6】 本発明の他の実施の形態となる半導体レーザ
の概略構成を示す斜視図である。
【図7】 本発明の他の実施の形態となる半導体レーザ
の概略構成を示す斜視図である。
【図8】 従来の半導体レーザの作製方法を説明するた
めの工程断面図である。
【符号の説明】
1…n型InP基板、2…活性層、3…クラッド層、4
…溝、5…加工側壁、6…リッジ型導波路、7…電極、
14…エッチングマスク、15…エッチングマスク窓領
域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野口 悦男 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 活性層と、この活性層の上下に導電型が
    互いに異なるクラッド層とを有する半導体基板に光導波
    路を形成する半導体光素子の作製方法であって、 前記基板上において光導波路の光軸方向に沿った長さL
    の領域に、光軸方向に垂直で光軸方向の幅がaのストラ
    イプ状のエッチングマスクを光軸方向に沿って周期bで
    形成すると共に、エッチングマスク領域の端部の片側若
    しくは両側に光軸方向の長さがcであるエッチングマス
    ク窓領域を形成する工程と、 前記エッチングマスク領域及びエッチングマスク窓領域
    を設けた半導体基板をエッチングすることにより、光軸
    方向の幅がb−aで周期がbである溝、及び光軸方向の
    長さがcである窓領域を形成する工程を少なくとも含む
    ことを特徴とする半導体光素子の作製方法。
  2. 【請求項2】 前記エッチングマスク窓領域の長さcを
    エッチングマスクの周期bより10倍以上大きな寸法と
    して、マイクロローディング効果によるエッチングレー
    トの相違を用いて前記溝と窓領域を異なる深さにエッチ
    ングすることにより、光軸方向の幅がb−aで周期がb
    である溝と光軸方向の長さがcである窓領域を同一のエ
    ッチング工程で形成することを特徴とする請求項1記載
    の半導体光素子の作製方法。
  3. 【請求項3】 前記長さLのエッチングマスク領域の片
    側の端部に、光軸方向に垂直で光軸方向の幅が2aのス
    トライプ状のエッチングマスクを配置することを特徴と
    する請求項1記載の半導体光素子の作製方法。
  4. 【請求項4】 光導波路内に、光軸方向の幅がaの凸部
    と幅がb−aの溝とが光軸方向に沿って周期bで配設さ
    れた屈折率の周期構造を有する半導体光素子であって、 前記光導波路の端面と屈折率周期構造の相互の位置関係
    が一定の関係を有することを特徴とする半導体光素子。
  5. 【請求項5】前記屈折率周期構造は、両端部に幅aの凸
    部と幅2aの凸部とを有し、前記光導波路の一方の端面
    の位置が幅aの凸部の最外端の位置と一致し、光導波路
    の他方の端面の位置が幅2aの凸部の最外端の位置と一
    致するものであることを特徴とする請求項4記載の半導
    体光素子。
JP31248297A 1997-11-13 1997-11-13 半導体光素子とその作製方法 Expired - Fee Related JP3455404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31248297A JP3455404B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 半導体光素子とその作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31248297A JP3455404B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 半導体光素子とその作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11145557A true JPH11145557A (ja) 1999-05-28
JP3455404B2 JP3455404B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18029750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31248297A Expired - Fee Related JP3455404B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 半導体光素子とその作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455404B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165027A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
US10063031B2 (en) 2016-08-08 2018-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing optical device
JP2019012769A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日本電信電話株式会社 半導体レーザ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165027A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Fujitsu Ltd 半導体レーザ及びその製造方法
US7852890B2 (en) 2004-12-02 2010-12-14 Fujitsu Limited Semiconductor laser and manufacturing method thereof
US10063031B2 (en) 2016-08-08 2018-08-28 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing optical device
JP2019012769A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日本電信電話株式会社 半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3455404B2 (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147825A (en) Photonic-integrated-circuit fabrication process
US6292503B1 (en) Ridge type semiconductor laser of laterally-coupled distributed feedback and method of manufacturing the same
JP2619057B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2982422B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
US5394429A (en) Distributed-feedback laser with improved analog modulation distortion characteristics and method for fabricating the same
JP3682367B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
US6707839B1 (en) Optical semiconductor device and process for producing the same
US5303255A (en) Distributed feedback semiconductor laser device and a method of producing the same
US5212712A (en) Laser device and method of manufacturing the same
JPH05129720A (ja) 半導体レーザ装置
JP2001274510A (ja) 導波路型光素子及びその製造方法
JP3455404B2 (ja) 半導体光素子とその作製方法
US20060120428A1 (en) Distributed feedback (DFB) semiconductor laser and fabrication method thereof
JP3971484B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2804502B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
KR100723833B1 (ko) 분포귀환형 반도체 레이저 및 그 제조방법
JP2002223032A (ja) 光素子及びその製造方法
JP2002043688A (ja) リッジ型分布帰還半導体レーザ素子
US7050472B2 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing the same
JP2001111169A (ja) 半導体レーザ素子
JP2953449B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
JP2001345512A (ja) 分布帰還型レーザダイオード
JP4453937B2 (ja) 光集積素子及びその製造方法
JPH0642583B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS6188584A (ja) 位相シフト構造付分布帰還形半導体レ−ザ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees