JPH11145135A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11145135A
JPH11145135A JP9302899A JP30289997A JPH11145135A JP H11145135 A JPH11145135 A JP H11145135A JP 9302899 A JP9302899 A JP 9302899A JP 30289997 A JP30289997 A JP 30289997A JP H11145135 A JPH11145135 A JP H11145135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
wiring
wiring layer
semiconductor device
photoresist pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9302899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Naka
勤 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP9302899A priority Critical patent/JPH11145135A/ja
Publication of JPH11145135A publication Critical patent/JPH11145135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体基板上に配線を形成する半導体装置の
製造方法において、配線層のフォトレジストパターンに
スリットを設ける工程と、スリットを設けたフォトレジ
ストパターンを用いて配線層のエッチングを行う工程と
を有することにより、半導体基板上に配線パターンを設
計寸法通り正確に形成することを目的とする。 【解決手段】 半導体基板上に配線層1を形成する。そ
の後、フォトリソグラフィー技術により、前記配線層1
上に端部から5.0μm以内にスリット5(幅1〜4μ
mのスリットを6箇所)を設けたフォトレジストパター
ン2を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の配線
形成における半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体集積回路の微細化が進行
し、半導体基板上に設計寸法通りパターンを正確に形成
することが重要になってきている。
【0003】以下に、従来の半導体装置の製造方法につ
いて説明する。図2(a)〜(c)は従来の半導体装置
の製造方法の模式図を示している。(a)において半導
体基板上に配線層1を形成する。その後、(b)におい
てフォトリソグラフィー技術により、前記配線層1上に
フォトレジストパターン2を形成する。(c)において
フォトレジストパターンをマスクにエッチングを行い、
半導体基板上に配線パターン3を形成する。
【0004】しかしながら、上記従来の半導体装置の製
造方法では、配線幅の広いパターンの場合、現像時の高
温処理によりフォトレジストパターン2がフォトレジス
トの表面張力と収縮により形状変化を起こし、配線パタ
ーン3の端部が設計パターン4の端部の位置から後退す
るという問題がある(図2(c))。この後退量は配線
幅と相関があり、配線幅5.0μm以上で著しく増加す
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記課題について鑑
み、本発明の目的は上記従来の問題を解決するもので、
配線パターン3が設計パターン4の端部の位置から後退
することを防止することができる半導体装置の製造方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板上に
配線を形成する方法であって、配線層のフォトレジスト
パターンにスリットを設ける工程と、スリットを設けた
フォトレジストパターンを用いて配線層のエッチングを
行う工程とを有することを特徴とする。
【0007】また、本発明の半導体装置の製造方法にお
いて、スリットを配線パターン端部より5.0μm以内
(好ましくは4〜5μm)に設けることが好ましい。
【0008】さらに、本発明の半導体装置の製造方法に
おいて、スリットの幅が1〜4μmであることが好まし
い。尚、スリットの形状や長さ、数は特に限定されな
い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置の製造
方法における実施の形態について、図1(a)〜(c)
に示す図面を参照しながら説明する。
【0010】(a)において半導体基板上に配線層1を
形成する。その後、(b)においてフォトリソグラフィ
ー技術により、前記配線層1上に端部から5.0μm以
内(好ましくは、端部から4〜5μm)にスリット5
(幅1〜4μmのスリットを6箇所)を設けたフォトレ
ジストパターン2を形成する。端部から5.0μm以内
に前記スリット5を設けることによりフォトレジストの
表面張力と収縮が小さくなり、前記フォトレジストパタ
ーン2の端部は形状変化を起こさない。そのため(c)
において前記フォトレジストパターン2を用いてエッチ
ングを行っても配線パターン4は後退を起こさず設計寸
法通り、正確に形成される。尚、配線幅は10μm以上
である。
【0011】本発明の半導体装置の製造方法において、
特に限定されないが、配線層としては、アルミニウム配
線層、銅配線層等が挙げられる。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明は、フォトレジス
トパターンにスリットを設けることにより、フォトレジ
ストの表面張力と収縮が小さくなり、端部が形状変化を
起こさず、配線パターンの後退を防止することができる
ため、設計寸法通り配線パターンを正確に形成をするこ
とができる。さらに前記の構造にすることにより、配線
と配線間の断線を防止する効果を発揮させることができ
る優れた半導体装置の製造方法を実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造方法の実施の形態に
おける工程順模式図。
【図2】従来の半導体装置の製造方法の工程順模式図。
【符号の説明】
1 配線層 2 フォトレジストパターン 3 配線パターン 4 設計パターン 5 スリット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に配線を形成する方法であ
    って、配線層のフォトレジストパターンにスリットを設
    ける工程と、スリットを設けたフォトレジストパターン
    を用いて配線層のエッチングを行う工程とを有する半導
    体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 スリットを配線パターン端部より5.0
    μm以内に設ける請求項1に記載の半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 スリットの幅が1〜4μmである請求項
    1又は2に記載の半導体装置の製造方法。
JP9302899A 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置の製造方法 Pending JPH11145135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9302899A JPH11145135A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9302899A JPH11145135A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11145135A true JPH11145135A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17914454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9302899A Pending JPH11145135A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11145135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018026451A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018026451A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100388591B1 (ko) 미세 패턴 형성 방법 및 이것을 이용한 반도체 장치 또는액정 장치의 제조 방법
US7687407B2 (en) Method for reducing line edge roughness for conductive features
JPH10229153A (ja) リードフレームの製造方法
JPH11145135A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20020024415A (ko) 반도체 소자의 패턴 형성방법
JPH07106327A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100384876B1 (ko) 반도체소자에서의 개선된 듀얼 대머신 공정
KR100399060B1 (ko) 반도체 제조용 레지스트 패턴 형성방법
KR0144229B1 (ko) 반도체 소자의 미세 콘택 형성 방법
KR0167243B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
KR100307488B1 (ko) 반도체디바이스의콘택홀형성방법
KR100318269B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 형성방법
KR20030052664A (ko) 나노 크기의 금속 배선 패턴 형성 방법
KR100382548B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100613452B1 (ko) 소자 분리 패턴 형성 방법
KR100515372B1 (ko) 반도체 소자의 미세 패턴 형성 방법
KR0138963B1 (ko) 금속배선 형성방법
KR100286347B1 (ko) 반도체 장치의 금속배선 형성방법
KR100443123B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR0163087B1 (ko) 반도체장치의 콘택홀의 형성방법
KR970077457A (ko) 반도체소자 제조방법
KR19980054458A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성방법
KR20030054928A (ko) 반도체 소자의 콘택홀 제조 방법
JPH0481323B2 (ja)
JPH06268073A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A521 Written amendment

Effective date: 20061025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070904

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees