JPH11144148A - 通信販売注文装置 - Google Patents

通信販売注文装置

Info

Publication number
JPH11144148A
JPH11144148A JP30846397A JP30846397A JPH11144148A JP H11144148 A JPH11144148 A JP H11144148A JP 30846397 A JP30846397 A JP 30846397A JP 30846397 A JP30846397 A JP 30846397A JP H11144148 A JPH11144148 A JP H11144148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
order
mail
product data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30846397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kanezuka
恒男 金塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SILK HOSEI KOJO KK
Original Assignee
SILK HOSEI KOJO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SILK HOSEI KOJO KK filed Critical SILK HOSEI KOJO KK
Priority to JP30846397A priority Critical patent/JPH11144148A/ja
Publication of JPH11144148A publication Critical patent/JPH11144148A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商店などへ来店した顧客が通信販売で商品を
購入する場合にその注文を容易に行うことができ、しか
も、どのような商品を注文したかという記録を残すこと
ができる通信販売注文装置を提供する。 【解決手段】 商品データ格納部に格納されている商品
データを呼び出して表示部43に表示させ、表示された
商品データの中から購入する商品を指定することによ
り、その商品の注文票をプリンタ46から出力させる。
出力された注文票に自分の氏名や住所や注文数量等の必
要事項を記入し、その注文票をワンタッチ操作形式のフ
ァクシミリ47で注文受付部へ送信することにより、代
金後払い方式の通信販売による商品購入の注文を行え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信販売で購入す
る商品の注文を行える通信販売注文装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、通信販売で購入する商品の注文
は、ペーパー形式の商品カタログの中から購入する商品
を選択し、電話、注文書のファクシミリ送信、注文書の
郵送等で行なうことが一般的である。また、最近では、
インターネットを利用した通信販売も普及しつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の通信販
売による商品購入の注文は、各個人が自宅又はオフィス
等から行うことを前提としており、商店などに来店した
顧客がその商店内から通信販売による商品購入の注文を
行うという装置は見当らない。
【0004】インターネットに接続されたパーソナルコ
ンピュータなどを商店内などに設置し、そのパーソナル
コンピュータを使用して来店した顧客に通信販売による
商品購入の注文をしてもらうことは可能である。しか
し、パーソナルコンピュータのインターネットへの接続
時間が長くなると、その通信コストが高くなって採算が
合わなくなる。また、このようなインターネットを利用
した通信販売では、通信販売による商品購入の注文をし
た顧客の手元にはどのような商品を注文したかという記
録が残らず、トラブルの原因となる場合もある。
【0005】そこで本発明は、商店などへ来店した顧客
がその商店内から通信販売による商品購入の注文を容易
に行うことができ、しかも、どのような商品を注文した
かという記録を残すことができる通信販売注文装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の通
信販売注文装置は、多数の商品データが格納された商品
データ格納部から商品データを呼び出す商品データ呼び
出し手段と、呼び出された商品データを表示部に表示す
る表示手段と、表示された商品データの中から注文する
商品を指定する第一注文商品指定手段と、この第一注文
商品指定手段で指定された商品の注文票をプリンタから
出力させる注文票出力手段と、必要事項が記入された注
文票を注文受付部へワンタッチ操作で送信するファクシ
ミリとを有する。従って、商品データ格納部に格納され
ている商品データを表示部に表示させ、表示された商品
データの中から購入する商品を指定することにより、そ
の商品の注文票がプリンタから出力される。出力された
注文票に自分の氏名や住所や注文数量等の必要事項を記
入し、その注文票をファクシミリのワンタッチ操作で注
文受付部へ送信することにより、代金後払い方式の通信
販売による商品購入の注文が終了する。
【0007】請求項2記載の発明の通信販売注文装置
は、多数の商品データが格納された商品データ格納部か
ら商品データを呼び出す商品データ呼び出し手段と、呼
び出された商品データを表示部に表示する表示手段と、
表示された商品データの中から注文する商品を指定する
第二注文商品指定手段と、この第二注文商品指定手段で
指定された商品の所定データが記載された商品票をプリ
ンタから出力させる商品票出力手段と、入金を受け付け
る入金手段と、前記商品票に記載された商品番号及び注
文数量の入力操作部からの入力と前記入金手段による入
金の受け付けとを条件として前記第二注文商品指定手段
で指定された商品の注文を受け付ける注文受付手段と、
受け付けた注文に対する注文済レシートをレシートプリ
ンタから発行させるレシート発行手段とを有する。従っ
て、商品データ格納部に格納されている商品データを表
示部に表示させ、表示された商品データの中から購入す
る商品を指定することにより、その商品の商品票がプリ
ンタから出力される。出力された商品票に記載された商
品番号及び注文数量が入力操作部から入力されるととも
に入金手段により入金が受け付けられることにより、通
信販売による商品購入の注文が受け付けられ、注文済レ
シートがレシートプリンタから発行され、代金同時払い
方式の通信販売による商品購入の注文が終了する。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明の通信販売注文装置において、商品データ格納
部がCD−ROM又はDVDなどの記録媒体である。従
って、商品データを呼び出して表示部に表示させるとき
のコストが電気代のみとなり、安価となる。また、通信
販売する商品を新たに追加する場合には、その商品を追
加記録したCD−ROM又はDVDなどの記録媒体に交
換すればよく、通信販売する商品の追加を容易に行え
る。
【0009】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明の通信販売注文装置において、ファクシミリは、送信
した注文票に送信済マークを付けるマーキング機構を有
する。従って、ファクシミリで送信された注文票には注
文済マークが付いているため、通信販売による注文が済
んでいることの確認を簡単に行なえる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態を図面に基
づいて説明する。本実施の形態の通信販売注文装置は、
多種類の商品を無人販売する自動販売装置内に組み込ま
れており、図1は、通信販売注文装置を組み込んだ自動
販売装置全体の外観を示す正面図、図2は自動販売装置
の縦断側面図である。図3は商品落下機構を示す縦断側
面図で、(a)は商品を落下させずに保持している状
態、(b)は商品の保持状態を解除して1個の商品を落
下させた状態である。図4はバケットを搬送するための
構造を原理的に示す斜視図である。図5はバケット搬送
体のバケットレールへの取付状態を示す縦断側面図であ
る。図6はバケットの側面図である。図7は通信販売注
文装置の通信販売注文端末器の表示部に設けられている
タッチパネルの初期画面を示す平面図である。図8はプ
リンタから出力された注文票である。図9はプリンタか
ら出力された商品票である。
【0011】まず、自動販売装置について説明する。こ
の自動販売装置は、図1に示すような外観構成を有す
る。つまり、室内の三方の壁面1にガラスやプラスチッ
クス等で形成した透明板2が床面B側に設置した下部レ
ール部材3と天井面側に設置した上部レール部材4とに
よりスライド自在に保持して設けられている(図2参
照)。この透明板2の奥には、図2に示すように、多種
類多数個の商品A(図3参照)を収納陳列する商品陳列
棚5と、各商品Aを取り出すためのバケット6を搬送移
動させるバケット搬送手段7とが設置されている。ま
た、中央の商品陳列棚5の中央位置には、各種の操作を
受け付けて所定の情報を表示する操作表示部8が配置さ
れている。
【0012】そこで、本自動販売装置は、透明板2越し
に見える商品陳列棚5の商品Aの番号(後述する商品収
納部の番号)を顧客が操作表示部8で指定すると、操作
表示部8での入金を条件として、指定された商品Aの位
置までバケット6を移動させ、商品陳列棚5の商品Aを
落下させてバケット6に収納保持させ、このバケット6
を操作表示部8の下方に配置された商品取出口PUまで
移動させ、これによって商品Aの提供を可能にする、と
いう基本動作を行なう。このような基本動作の実行を可
能にする構成を以下に説明する。
【0013】室内における三方の壁面1の前面部には商
品陳列棚5が配列されており、これらの商品陳列棚5は
複数個の商品収納部9を有する。これらの商品収納部9
は、上下左右方向にマトリクス状に配列されており、そ
れぞれが手前下がりとなるように傾斜させて設けられて
いる。
【0014】ここで、商品陳列棚5の構造を図1に基づ
いて説明する。壁面1に略接する前方位置には複数本の
後部フレーム10が立設され、隣合う後部フレーム10
間には水平に配列された複数本の支持フレーム11が上
下に配列され固定されている。壁面1から所定寸法離間
した前方位置には複数本の前部フレーム12が立設さ
れ、これらの前部フレーム12には上下方向に沿って多
数の角度調節孔13が形成されている。そして、商品陳
列棚5の後端部に形成された引掛部14が支持フレーム
11に回動自在に引っ掛けられ、商品陳列棚5の前部が
いずれかの角度調節孔13に着脱自在に係止した支持片
(図示せず)に支持されている。商品陳列棚5における
商品を陳列する領域は、仕切板16によって複数に仕切
られており、これによって商品収納部9が形成されてい
る。仕切板16は、この仕切板16の下端縁に形成した
突起部(図示せず)を商品陳列棚5に形成したスリット
(図示せず)に係合させることにより着脱自在に取付け
られており、大きなサイズの商品を陳列する場合には仕
切板16を必要な枚数だけ取外し、広い陳列幅を確保す
るようにする。また、商品陳列棚5の前端部には下向き
に屈曲させた目隠板17が形成されている。この目隠板
17の裏面側には、その目隠板17の下方に位置する他
の商品収納部9に陳列されている商品を照明する蛍光ラ
ンプ18が取付けられている。なお、自動販売装置の背
面部となる壁面1には、必要に応じてカラーパネル等を
貼付けて美観を向上させる。
【0015】次いで、商品陳列棚5の前端部の裏面側に
は、この商品陳列棚5に陳列されている商品を落下させ
る商品落下機構19が取付けられている。この商品落下
機構19は、各商品収納部9に一つずつ設けられてい
る。この商品落下機構19は図2及び図3に示すよう
に、商品収納部9の底面に形成された長方形の開口20
に臨んで配置された長方形の回動板21と、この回動板
21を回動自在に支持する支軸22と、回動板21の下
端側端部に形成された下部ストッパ23と、回動板21
の上端側端部に形成された上部ストッパ24と、回動板
21の裏面に固定されて下方向きに突出したリンク25
と、一端がリンク25の長穴26に連結されて他端が前
記目隠板17を貫通して突出したストッパ変位部27
と、前記回動板21を図3(a)に示すように下部スト
ッパ23が商品Aを保持する位置に付勢するストッパ付
勢部であるスプリング(図示せず)とにより構成されて
いる。
【0016】図3(a)は商品収納部9に収納された商
品A,A1,A2,A3,……を落下させずに保持して
いる状態であり、回動板21は商品収納部9の底面と面
一となる位置へ回動し、下部ストッパ23が商品収納部
9の底面より上方へ突出した商品保持位置へ回動して商
品A,A1,A2,A3,……を保持している。図3
(b)は商品A,A1,A2,A3,……の保持状態を
解除して最下位の1個の商品Aを落下させた状態であ
る。この商品落下時には、ストッパ変位部27を押して
回動板21を支軸22の周りに回動させ、下部ストッパ
23を商品収納部9の底面より下側に入り込ませた商品
保持解除位置へ回動させることにより商品A,A1,A
2,A3,……の保持状態を解除し、かつ、上部ストッ
パ24を商品収納部9の底面より上方へ突出させて最下
位の商品Aを押し上げることによりその商品Aの落下を
助長する。なお、最下位の商品Aが落下することにより
他の商品A1,A2,A3……は商品収納部9内で所定
寸法滑り落ちるが、商品収納部9の底面より上方へ突出
している上部ストッパ24に当たるため、2番目以降の
商品A1,A2,……が最下位の商品Aと共に落下する
ことが阻止される。
【0017】次いで、前記バケット搬送手段7の詳細を
図2、図4ないし図6に基づいて説明する。まず、商品
陳列棚5に対向配置された上下一対のバケットレール2
8が設けられ、このバケットレール28に沿ってスライ
ド自在にバケット搬送体29が取付けられ、バケット搬
送体29には昇降自在に前記バケット6が取付けられて
いる。上方のバケットレール28の側面には、タイミン
グベルト30が貼付固定されている。バケット搬送体2
9には、前記タイミングベルト30と噛み合う2個のギ
ヤ31と、これらのギヤ31と対向して上部バケットレ
ール28を挾持するローラ32と、バケットレール28
の上面部に当接してバケット搬送体29を吊り下げ保持
するローラ33と、下方のバケットレール28を挾持す
るローラ34と、一方の前記ギヤ31を駆動させるX軸
モータ35とを有する。さらに、バケット搬送体29に
は、バケット6を昇降駆動させるためのY軸モータ36
とY軸ベルト搬送機構37とが設けられている。
【0018】前記バケット6には、このバケット6が所
定の商品受取位置へ移動したときに前記商品落下機構1
9のストッパ変位部27を押圧するアクチュエータ38
とこのアクチュエータ38を駆動させるアクチュエータ
駆動モータ39とが取付けられている。前記バケット6
の底板6aは開閉自在であり、この底板6aを開閉駆動
させる底板駆動モータ40がバケット6に取付けられて
いる。
【0019】なお、X軸モータ35、Y軸モータ36、
アクチュエータ駆動モータ39、及び底板駆動モータ4
0の駆動制御は、操作表示部8に内蔵されたマイクロコ
ンピュータによってなされる。このマイクロコンピュー
タから各モータ35,36,39,40へのモータ制御
信号の伝達、及び、各モータ35,36,39,40へ
の駆動電力の供給は、上方のバケットレール28に沿っ
て設けたトロリー線機構(図示せず)により行われる。
【0020】前記自動販売装置が設置されている室内の
床面B上には、通信販売で購入する商品の検索及び注文
を行なう通信販売注文端末器41が設置されている。こ
の通信販売注文端末器41は、マイクロコンピュータを
内蔵し、通信販売される商品の商品データが格納された
商品データ格納部であるCD−ROM(図示せず)と、
このCD−ROMから商品データを呼び出す操作部とし
てのタッチパネル42が設けられた表示部43と、注文
する商品が指定された後に指定された商品の注文票44
又は商品票45を出力するプリンタ46と、必要事項が
記入された注文票44を送信するファクシミリ47とを
備えている。
【0021】図7は、前記タッチパネル42の初期画面
を示すもので、各種商品のジャンルを指定するための多
数の商品ジャンルキー48と、操作手順を示す操作手順
ガイダンス49とが表示されている。顧客が、購入しよ
うとする商品の商品ジャンルキー48にタッチすると、
タッチパネル42の画面が、その商品ジャンルに含まれ
る個別商品の票品データを表示した多数の商品指定キー
を備えた画面に切り替わり、ここに、CD−ROMから
商品データを呼び出す商品データ呼び出し手段と、呼び
出された商品データを表示部43に表示する表示手段と
が実行される。
【0022】表示手段の実行により表示部43に商品デ
ータが表示された後、タッチパネル42の画面上に設け
られている購入キーや支払方法キー等に順次タッチして
いくことにより、注文する商品を指定する第一注文商品
指定手段又は第二注文商品指定手段が実行される。第一
注文商品指定手段は、代金を後払いする方式で注文する
場合に行う商品の指定であり、第二注文商品指定手段
は、代金を同時に支払う方式で注文する場合の商品の指
定である。
【0023】第一注文商品指定手段が実行されると、注
文票出力手段が実行され、指定された商品に関する注文
票44(図8参照)がプリンタ46から出力される。こ
の注文票44には、指定された商品に関する商品番号、
商品名、価格等の所定データが記載されるとともに、注
文主の住所,氏名,注文数量,代金支払方法、お届け先
等の必要事項を記入する欄が設けられている。プリンタ
46から出力された注文票44を受け取った顧客は、各
欄に必要事項を記入した後にファクシミリ47で送信
し、代金後払い方式の通信販売による商品購入の注文が
終了する。なお、このファクシミリ47は、通信販売を
管理する注文受付部である配送センタ(図示せず)に直
結されており、注文票44に記載されているデータは、
所定のボタンを押圧するワンタッチ操作で配送センサへ
送信される。
【0024】また、このファクシミリ47には、送信し
た注文票44に送信日付を含む送信済マークを印刷する
マーキング機構(図示せず)が設けられており、ファク
シミリ47の挿入口47aから挿入された後に排出口4
7bから排出された注文票44には、送信日付を含む送
信済マークが印刷されている。
【0025】つぎに、第二注文商品指定手段が実行され
ると、商品票出力手段が実行され、指定された商品に関
する商品票45(図9参照)がプリンタ46から出力さ
れる。この商品票45には、指定された商品に関する商
品番号、商品名、価格等の所定データが記載されるとと
もに、通信販売による商品購入の注文の操作手順が記載
されている。プリンタ46から出力された商品票45を
受け取った顧客は、その商品票45を持って自動販売装
置の操作表示部8の前に行き、商品票45に記載されて
いる商品注文手順に従って操作を行う。
【0026】ここで、前記操作表示部8について説明す
る。この操作表示部8は、マイクロコンピュータを内蔵
し、商品陳列棚5に陳列された商品の中から購入する商
品を指定し、又は、通信販売で注文する商品を指定する
ための入力操作部である入力キー50と、紙幣投入口5
1及び硬貨投入口52と、操作手順等を表示するガイダ
ンス表示部53と、指定された商品のリストや金額等を
表示する指定商品表示部54と、自動販売装置で購入し
た商品のレシートを発行し、又は、通信販売で注文した
商品の注文済レシートを発行するレシートプリンタ55
とを備える。紙幣投入口51又は硬貨投入口52から入
金された紙幣や硬貨は、周知のATMマシーンと同一の
処理で入金処理が行われ、ここに入金手段が実行され
る。そして、商品票45に記載された商品番号と注文数
量とが前記入力キー50で入力されるとともに、入金手
段による入金を条件として通信販売する商品の注文が受
け付けられ、ここに、注文受付手段が実行される。そし
て、注文受付手段の実行後に、レシートプリンタ55か
ら注文済レシートが発行され、代金同時払い方式の通信
販売による商品購入の注文が終了する。なお、注文受付
手段で受け付けられた注文データは、上述した配送セン
タへ送信される。
【0027】前記自動販売装置には、顧客が自動販売装
置内の商品を購入する場合に、入力キー50の操作によ
る購入する商品の指定と、入金手段による入金とを条件
としてマイクロコンピュータの処理により実行される商
品販売手段が設けられている。この商品販売手段は、入
力キー50による商品の指定と入金手段の実行とが行わ
れた後、マイクロコンピュータのCPUからの制御信号
をX軸モータ35を駆動するドライバ、Y軸モータ36
を駆動するドライバ、アクチュエータ駆動モータ39を
駆動するドライバ、底板駆動モータ40を駆動するドラ
イバに伝達し、各モータ35,36,39,40を駆動
させることにより行われる処理である。最初に、X軸モ
ータ35とY軸モータ36とを駆動させ、バケット搬送
体29をバケットレール28に沿ってスライドさせると
ともにバケット6を昇降させることにより、バケット6
を指定された商品の商品収納部9の商品落下位置へ移動
させる。バケット6がその商品落下位置へ移動した後
に、アクチュエータ駆動モータ39を駆動させてアクチ
ュエータ38を回動させ、アクチュエータ38でストッ
パ変位部27を押圧し、下部ストッパ23を商品保持解
除位置へ移動させるとともに上部ストッパ24を商品押
上位置へ移動させ、指定された商品を商品収納部9から
落下させ、バケット6内に収納保持する。指定された商
品をバケット6内に収納保持した後に、再びX軸モータ
35とY軸モータ36とを駆動させ、バケット6を商品
取出口PUの位置まで移動させる。バケット6が商品取
出口PUの位置まで移動した後、底板駆動モータ40を
駆動してバケット6の底板6aを開き、収納保持した商
品を商品取出口PUに落下させる。以上が、商品販売手
段により実行される動作である。
【0028】なお、複数の商品が指定された場合には、
それらの商品をバケット6内に収納保持した後に、バケ
ット6が商品取出口PUの位置に移動する。また、バケ
ット6内に一度に収納しきれない数の商品が指定された
場合には、バケット6は商品収納部9と商品取出口PU
との間を2回又はそれ以上の回数に分けて往復する。
【0029】このような構成において、この自動販売装
置では上述したように、商品収納部9に収納された商品
を商品販売手段の実行により販売することができる。
【0030】また、この自動販売装置に組み込まれた通
信販売注文装置により、通信販売で購入する商品を注文
することができる。
【0031】通信販売で購入する商品を注文する場合に
は、通信販売注文端末器41の表示部43に設けられて
いるタッチパネル42を操作することによりCD−RO
Mに格納されている商品データを呼び出して表示部43
に表示させ、表示部43に表示された商品データの中か
ら購入する商品を選ぶ。
【0032】通信販売で購入する商品を代金後払い方式
で注文する場合には、タッチパネル42の所定のキーを
順次タッチすることにより第一注文商品指定手段の実行
による商品の指定を行ない、プリンタ46からその商品
の注文票44を出力させる。この注文票44を受け取っ
た顧客は、この注文票44の記入欄に必要事項を記入し
た後ファクシミリ47で配送センタへ送信することによ
り、代金後払い方式の通信販売による商品購入の注文が
終了する。送信済の注文票にはファクシミリ47内に設
けられているマーキング機構で送信日付を含む送信済マ
ークが印刷されるため、この注文票44を手元に残して
おくことにより、いつ、どのような商品について通信販
売による商品購入の注文をしたかということの確認を容
易に行なえる。
【0033】通信販売で購入する商品を代金同時払い方
式で注文する場合には、タッチパネル42の所定のキー
を順次タッチすることにより第二注文商品指定手段の実
行による商品の指定を行い、プリンタ46からその商品
の商品票45を出力させる。この商品票45を受け取っ
た顧客は、この商品票45を持って操作表示部8の前に
行き、入力キー50を操作することにより商品票45に
記載されている商品番号、注文数量等の入力を行なうと
ともに、紙幣投入口51又は硬貨投入口52から貨幣を
投入することにより入金手段を実行させ、注文受付手段
で注文を受け付ける。注文受付手段で注文が受け付けら
れると、レシートプリンタ55から注文された商品につ
いての注文済レシートが発行され、代金同時払い方式の
通信販売による商品購入の注文が終了する。
【0034】ここで、この通信販売注文装置によれば、
手元にペーパー形式の商品カタログがなくても通信販売
により購入したい商品の注文を簡単に行なうことができ
る。そして、自動販売装置で販売されている商品と同一
商品の商品データを通信販売注文端末器41のCD−R
OMに格納しておくことにより、自動販売装置で販売さ
れている商品と同一商品を大量に購入したい顧客にとっ
て便利である。
【0035】一方、通信販売により商品を販売しようと
する業者にとっては、ペーパー形式の商品カタログの製
作コストやその商品カタログの配達コストがかからなく
なる。しかも、商品データがCD−ROMに格納されて
いるため、通信販売する商品に新しい商品を追加する場
合には、使用中のCD−ROMを新しい商品の商品デー
タを追加したCD−ROMに交換すればよく、通信販売
する商品に新しい商品を加えることを、安価なコストで
容易に行なえる。
【0036】なお、本実施の形態では、商品データ格納
部としてCD−ROMを例に挙げて説明したが、このC
D−ROMに代えてDVDなどの記録媒体を使用するこ
とができる。
【0037】また、本実施の形態では、自動販売装置内
に組み込まれた通信販売注文装置を例に挙げて説明した
が、この通信販売注文装置を自動販売装置と関連しない
場所に設置してもよい。例えば、観光地のホテル、デパ
ート、ゴルフ場のクラブハウス、駅の待合室などに設置
することができる。
【0038】また、本実施の形態では、代金後払い方式
と代金同時払い方式とを選択できる通信販売注文装置を
例に挙げて説明したが、いずれか一方の方式のみを採用
した通信販売注文装置であってもよい。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載の発明の通信販売注文装置
によれば、商品データ格納部に格納されている商品デー
タを表示部に表示させ、表示された商品データの中から
購入する商品を指定することによりその商品の注文票を
プリンタから出力させ、その注文票に自分の氏名や住所
や注文数量等の必要事項を記入してワンタッチ操作で送
信できるファクシミリで注文受付部へ送信することによ
り、代金後払い方式の信販売による商品購入の注文を行
うことができる。従って、手元にペーパー形式の商品カ
タログがなくても通信販売で購入する商品を注文するこ
とができ、しかも、注文票が注文をした顧客の手元に残
るためにどのような商品を注文したかという記録を確実
に残すことができる。また、通信販売の業者にとって
は、ペーパー形式の商品カタログを作成したり配達した
りするコストを省くことができる。
【0040】請求項2記載の発明の通信販売注文装置に
よれば、商品データ格納部に格納されている商品データ
を表示部に表示させ、表示された商品データの中から購
入する商品を指定することによりその商品の商品票をプ
リンタから出力させ、その商品票に記載された商品番号
及び注文数量を入力操作部から入力するとともに入金手
段により入金が受け付けられることにより、代金同時払
い方式の通信販売による商品購入の注文を行うことがで
きる。従って、手元にペーパー形式の商品カタログがな
くても通信販売で購入する商品を注文することができ、
しかも、商品票とレシートプリンタから発行された注文
済レシートとが注文をした顧客の手元に残るためにどの
ような商品を注文したかという記録を確実に残すことが
できる。また、通信販売の業者にとっては、ペーパー形
式の商品カタログを作成したり配達したりするコストを
省くことができる。
【0041】請求項3記載の発明の通信販売注文装置に
よれば、商品データ格納部としてCD−ROM又はDV
Dなどの記録媒体を用いたので、商品データを呼び出し
て表示部に表示させるときのコストを非常に安価にする
ことができる。また、通信販売する商品を新たに追加す
る場合には、その商品を追加記録したCD−ROM又は
DVDなどの記録媒体に交換すればよく、通信販売する
商品の追加を容易に行うことができる。
【0042】請求項4記載の発明の通信販売注文装置に
よれば、ファクシミリが送信した注文票に送信済マーク
を付けるマーキング機構を有するので、この送信済マー
クを見ることによって通信販売による商品購入の注文を
したことの確認を確実に行うことができ、注文忘れや二
重注文を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態である通信販売注文装置
を組み込んだ自動販売装置全体の外観を示す正面図であ
る。
【図2】その縦断側面図である。
【図3】商品落下機構を示す縦断側面図で、(a)は商
品を落下させずに保持している状態、(b)は商品の保
持状態を解除して1個の商品を落下させた状態である。
【図4】バケットを搬送するための構造を原理的に示す
斜視図である。
【図5】バケット搬送体のバケットレールへの取付状態
を示す縦断側面図である。
【図6】バケットの側面図である。
【図7】通信販売注文端末器の表示部に設けられている
タッチパネルの初期画面を示す平面図である。
【図8】プリンタから出力された注文票を示す平面図で
ある。
【図9】プリンタから出力された商品票を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
43 表示部 44 注文票 45 商品票 46 プリンタ 47 ファクシミリ 50 入力操作部 55 レシートプリンタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の商品データが格納された商品デー
    タ格納部から商品データを呼び出す商品データ呼び出し
    手段と、呼び出された商品データを表示部に表示する表
    示手段と、表示された商品データの中から注文する商品
    を指定する第一注文商品指定手段と、この第一注文商品
    指定手段で指定された商品の注文票をプリンタから出力
    させる注文票出力手段と、必要事項が記入された注文票
    を注文受付部へワンタッチ操作で送信するファクシミリ
    とを有することを特徴とする通信販売注文装置。
  2. 【請求項2】 多数の商品データが格納された商品デー
    タ格納部から商品データを呼び出す商品データ呼び出し
    手段と、呼び出された商品データを表示部に表示する表
    示手段と、表示された商品データの中から注文する商品
    を指定する第二注文商品指定手段と、この第二注文商品
    指定手段で指定された商品の所定データが記載された商
    品票をプリンタから出力させる商品票出力手段と、入金
    を受け付ける入金手段と、前記商品票に記載された商品
    番号及び注文数量の入力操作部からの入力と前記入金手
    段による入金の受け付けとを条件として前記第二注文商
    品指定手段で指定された商品の注文を受け付ける注文受
    付手段と、受け付けた注文に対する注文済レシートをレ
    シートプリンタから発行させるレシート発行手段とを有
    することを特徴とする通信販売注文装置。
  3. 【請求項3】 商品データ格納部がCD−ROM又はD
    VDなどの記録媒体であることを特徴とする請求項1又
    は2記載の通信販売注文装置。
  4. 【請求項4】 ファクシミリは、送信した注文票に送信
    済マークを付けるマーキング機構を有することを特徴と
    する請求項1記載の通信販売注文装置。
JP30846397A 1997-11-11 1997-11-11 通信販売注文装置 Withdrawn JPH11144148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30846397A JPH11144148A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 通信販売注文装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30846397A JPH11144148A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 通信販売注文装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11144148A true JPH11144148A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17981336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30846397A Withdrawn JPH11144148A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 通信販売注文装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11144148A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338163A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Enos:Kk 移動販売システム
JP2002197368A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Takazono Sangyo Co Ltd 電子カタログシステム
JP2002245333A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Electric Corp 店舗情報提供システム
JP2002258783A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nihon Tetra Pak Kk 情報表示方法、情報表示装置、情報提供方法及び商品陳列方法
JP2005332140A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Mimatsu Shoji Kk タッチパネルを使用した商品の販売システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338163A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Enos:Kk 移動販売システム
JP2002197368A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Takazono Sangyo Co Ltd 電子カタログシステム
JP2002245333A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mitsubishi Electric Corp 店舗情報提供システム
JP2002258783A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Nihon Tetra Pak Kk 情報表示方法、情報表示装置、情報提供方法及び商品陳列方法
JP2005332140A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Mimatsu Shoji Kk タッチパネルを使用した商品の販売システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10163293B2 (en) Networked vendor for workplace or controlled environment
CN100383800C (zh) 用于提供售点产品的装置和方法
US8386074B2 (en) Vending machine
US7108180B2 (en) Vending machine with electronic payment media
US20040128025A1 (en) Automated merchandising dispenser
JP2009157563A (ja) セルフチェックアウト端末
JP2008511914A (ja) 容器を備えた店頭分配装置及びその使用方法
US5697505A (en) Merchandise display stand
JP2003281604A (ja) 自動取引装置における操作パネルの表示制御
WO2005024737A1 (ja) 商品販売管理システム及びその商品販売管理方法
JPH11144148A (ja) 通信販売注文装置
JPH03119496A (ja) 商品荷受および管理機能を有する自動販売機
JP2020119482A (ja) マルチサイド販売機を通じた物品販売方法および関連装置
JP2001331860A (ja) 自動販売機
JPS63228292A (ja) テレホンカ−ド及びその他のカ−ド類の発売管理機
JP3920006B2 (ja) 自動販売機
JP2021128383A (ja) 袋供給装置及び商品販売データ処理装置
JPH07168980A (ja) 金銭処理付オーダーエントリーシステム
JP3771771B2 (ja) 自動販売機
JP7421005B1 (ja) 無人販売システムの決済方法
JP2002269596A (ja) 券売機
JPH11120432A (ja) 自動販売装置
JP2008165487A (ja) 自動販売装置
JPH10241023A (ja) 自動販売装置の販売データ管理システム
WO2002025515A2 (en) Retail system with purchase ordering

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201