JPH1114381A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH1114381A
JPH1114381A JP16601697A JP16601697A JPH1114381A JP H1114381 A JPH1114381 A JP H1114381A JP 16601697 A JP16601697 A JP 16601697A JP 16601697 A JP16601697 A JP 16601697A JP H1114381 A JPH1114381 A JP H1114381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
destination
distance
refueling
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16601697A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yumura
武 湯村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16601697A priority Critical patent/JPH1114381A/ja
Publication of JPH1114381A publication Critical patent/JPH1114381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、所定の目的地まで走行する場合
に、目的地に到達するまで燃料切れが発生するか否かを
自動的に判別し、目的地に到達するまで燃料切れが発生
すると判別した場合には、運転者にその旨を報知するこ
とができるナビゲーション装置を提供することを目的と
する。 【解決手段】 目的地までの経路を探索する手段、探索
された経路上の現在位置から目的地までの距離を算出す
る手段、現在の燃料の残量を測定する手段、現在位置か
ら目的地までの距離と、燃料の残量と、燃費とに基づい
て、目的地に到達するまでに燃料切れが発生するか否か
を判別する手段、ならびに目的地に到達するまでに燃料
切れが発生すると判別されたときに、そのことを運転者
に報知する手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、運転者に経路を
案内するナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のナビゲーション装置は、目的地が
指定されると地図情報に基づいて最適な経路を求め、求
めた経路に沿って運転者が車両を誘導できるように、運
転者に経路案内を行なうものであった。
【0003】ところで、車両には、一般に、燃料が所定
値以下になったことを運転者に報知するための警告灯等
が設けられている。したがって、車両の燃料が所定値以
下になったときには、運転者は警告灯等によってそのこ
とを知ることができる。
【0004】しかしながら、車両が所定の目的地まで走
行する場合に、現在の燃料で十分であるか否かを自動的
に判別して報知するような装置は未だ開発されていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、所定の目
的地まで走行する場合に、目的地に到達するまで燃料切
れが発生するか否かを自動的に判別し、目的地に到達す
るまで燃料切れが発生すると判別した場合には、運転者
にその旨を報知することができるナビゲーション装置を
提供することを目的とする。
【0006】この発明は、所定の目的地まで走行する場
合に、目的地に到達するまで燃料切れが発生するか否か
を自動的に判別し、目的地に到達するまで燃料切れが発
生すると判別した場合には、目的地までの経路上に存在
する給油所で給油を促すための案内を行なうことができ
るナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による第1のナ
ビゲーション装置は、目的地までの経路を探索する手
段、探索された経路上の現在位置から目的地までの距離
を算出する手段、現在の燃料の残量を測定する手段、現
在位置から目的地までの距離と、燃料の残量と、燃費と
に基づいて、目的地に到達するまでに燃料切れが発生す
るか否かを判別する手段、ならびに目的地に到達するま
でに燃料切れが発生すると判別されたときに、そのこと
を運転者に報知する手段を備えていることを特徴とす
る。
【0008】この発明による第2のナビゲーション装置
は、目的地までの経路を探索する手段、探索された経路
上の現在位置から目的地までの距離を算出する手段、現
在の燃料の残量を測定する手段、現在位置から目的地ま
での距離と燃料の残量と燃費とに基づいて、目的地に到
達するまでに燃料切れが発生するか否かを判別する手
段、目的地に到達するまでに燃料切れが発生すると判別
されたときに、上記経路上に存在する給油所を探索する
手段、現在位置から探索された各給油所までの距離と燃
料の残量と燃費とに基づいて、探索された各給油所のう
ちから、現在の燃料の残量によって到達しうる給油所を
選択する手段、ならびに選択された給油所のうちの少な
くとも1つの給油所に接近したときに、その給油所で給
油をすべきことを運転者に音声案内する手段を備えてい
ることを特徴とする。
【0009】燃費は、たとえば、予め運転者によって設
定される。所定距離走行する毎にその間の燃料消費量か
ら燃費を算出するようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。
【0011】図1は、ナビゲーション装置の構成を示し
ている。
【0012】ナビゲーション装置は、CPUを含む制御
装置10によって制御される。制御装置10には、操作
部11、車両の現在位置を測定するための現在位置測定
部12、走行距離を検出するための距離センサ13、燃
料の残量を検出するための燃料センサ14、ディスプレ
イ15、音声合成装置16、地図情報記憶手段17等が
接続されている。音声合成装置16には、スピーカ21
が接続されている。
【0013】ユーザが操作部11を用いて目的地を入力
すると、制御装置10は、地図情報記憶手段17に記憶
されている情報に基づいて、目的地までの最適な経路を
探索する。制御装置10は、探索した経路に沿って車両
を誘導するために、経路地図をディスプレイ15に表示
したり、音声合成装置16およびスピーカ21によって
音声による案内を行う。制御装置10は、このような誘
導処理の他、給油管理処理を行なう。
【0014】図2は、制御装置10による給油管理処理
手順を示している。
【0015】ユーザが操作部11を用いて目的地を入力
すると(ステップ1)、地図情報記憶手段17に記憶さ
れている情報に基づいて、目的地までの最適な経路が探
索される(ステップ2)。次に、探索された最適経路を
用いて、現在位置から目的地までの距離Lが算出される
(ステップ3)。
【0016】ステップ4の燃料残量測定処理では、燃料
センサ14に基づいて燃料の残量が測定される。ステッ
プ5の燃費測定処理では、所定距離走行する毎に、単位
走行距離当たりの燃料消費量が算出される。燃費測定処
理の詳細については後述する。
【0017】現在位置から目的地までの距離Lと、燃料
残量測定処理(ステップ4)によって測定された燃料残
量fnと、燃費測定処理(ステップ5)によって測定さ
れた燃費vとに基づいて、現在の燃料残量fnで目的地
まで走行できるか否かが判別される(ステップ6)。具
体的には、次の数式1の条件が満たされるか否かが判別
される。
【0018】
【数1】
【0019】上記ステップ6において、現在の燃料残量
fnで目的地まで走行できると判別された場合には(ス
テップ6でYES)、目的地に到達するまでに燃料を補
給する必要がないので、今回の給油管理処理は終了す
る。
【0020】現在の燃料残量fnで目的地まで走行でき
ないと判別された場合には(ステップ6でNO)、目的
地に到達するまでに燃料を補給する必要があるので、給
油所探索処理が行なわれる(ステップ7)。この給油所
探索処理では、ステップ2で探索された目的地までの経
路上に存在している給油所の中から、給油に好適な1ま
たは複数の給油所が給油候補として選択される。給油所
探索処理の詳細は後述する。
【0021】給油所探索処理で少なくとも1つの給油所
が給油候補として選択されている場合には(ステップ8
でYES)、給油候補として選択されている給油所に車
両が接近する毎に、たとえば、「ここの給油所で給油を
行なって下さい。」のような音声による給油案内が行な
われる(ステップ9)。
【0022】給油所探索処理において給油候補が全く選
択されなかった場合には(ステップ8でNO)、現在位
置から最寄りの給油所が探索される(ステップ10)。
そして、探索された給油所までの経路が表示されるとと
もに音声による給油案内が行なわれる(ステップ1
1)。
【0023】図3は、ステップ5の燃費測定処理手順の
詳細を示している。
【0024】まず、燃料センサ14の出力(燃料の残
量)fが読み取られ、第1残量f1として記憶される
(ステップ21)。次に、距離センサ13の出力(走行
距離)kが読み取られ、第1走行距離k1として記憶さ
れる(ステップ22)。
【0025】次に、距離センサ13の出力(走行距離)
kが読み取られる(ステップ23)。そして、読み取ら
れた走行距離を第2走行距離k2として、第2走行距離
k2と第1走行距離k1との差が所定距離k0以上か否
かが判別される(ステップ24)。
【0026】第2走行距離k2と第1走行距離k1との
差が所定距離k0以上になるまで、ステップ23、24
の処理が繰り返される。第2走行距離k2と第1走行距
離k1との差が所定距離k0以上になると、燃料センサ
14の出力(燃料の残量)fが読み取られ、第2残量f
2として記憶される(ステップ25)。そして、次の数
式2に基づいて、燃費vが算出される(ステップ2
6)。
【0027】
【数2】
【0028】算出された燃費情報vが現在の車両の燃費
として格納された後、つまり、燃費情報vが更新された
後(ステップ27)、ステップ21に戻る。
【0029】図4は、ステップ7の給油所探索処理手順
の詳細を示している。
【0030】給油所探索処理では、まず、地図情報に基
づいて、現在選択されている最適経路上にある給油所が
探索される(ステップ31)。次に、現在位置から探索
された各給油所までの距離が算出される(ステップ3
2)。
【0031】そして、ステップ31で探索された給油所
のうち、現在の燃料残量fnで到達しうる給油所のみが
給油候補として選択される(ステップ33)。具体的に
は、現在の燃料の残量をfnとし、現在の車両の燃費を
vとすると、現在位置から給油所までの距離mnが、f
n・vより短い給油所が給油候補として選択される。
【0032】ステップ33で給油候補として選択された
給油所数Nが所定数N0(たとえばN0=3)より少な
いか否かが判別される(ステップ34)。ステップ33
で給油候補として選択された給油所数Nが所定数N0よ
り少ない場合には、ステップ33で給油候補として選択
された全ての給油所が、最終的な給油候補として出力さ
れる(ステップ36)。
【0033】ステップ33で給油候補として選択された
給油所数Nが所定数N0以上である場合には、ステップ
33で給油候補として選択された給油所の中から、現在
位置からの距離が遠いものから順にN0個の給油所が選
択され、それらが最終的な給油候補として出力される
(ステップ35)。
【0034】なお、ステップ31において最適経路上に
ある給油所が探索されなかった場合またはステップ33
において現在の燃料残量fnで到達しうる給油所が存在
しなかった場合には、給油所探索処理においては給油候
補地が探索されなかったので、図2のステップ8でNO
となる。
【0035】図5は、給油所探索処理の他の例を示して
いる。
【0036】この給油所探索処理では探索される給油所
に対して、次のような制約を予め設定することができる
ようになっている。
【0037】(1)系列店の制約:運転者が所有してい
る給油カードの系列店に給油所を制約すること (2)価格の制約:単位量当たりの燃料価格が、運転者
が設定した価格以下である給油所に給油所を制約するこ
と (3)営業時間(日)の制約:給油しようとする時刻に
営業している給油所に給油所を制約すること
【0038】なお、各給油所の燃料価格、営業時間等に
関する情報は、たとえば、ビーコン等を介して供給され
る。
【0039】この給油所探索処理では、まず、地図情報
に基づいて、現在選択されている最適経路上にある給油
所が探索される(ステップ41)。次に、現在位置から
探索された各給油所までの距離が算出される(ステップ
42)。
【0040】そして、ステップ41で探索された給油所
のうち、現在の燃料残量fnで到達しうる給油所のみが
給油候補として選択される(ステップ43)。具体的に
は、現在の燃料の残量をfnとし、現在の車両の燃費を
vとすると、現在位置から給油所までの距離mnが、f
n・vより短い給油所が給油候補として選択される。
【0041】次に、系列店の制約が存在しているか否か
が判別され(ステップ44)、系列店の制約が存在して
いる場合には、その制約を満たさない給油所は給油候補
から除外される(ステップ45)。
【0042】次に、価格の制約が存在しているか否かが
判別され(ステップ46)、価格の制約が存在している
場合には、その制約を満たさない給油所は給油候補から
除外される(ステップ47)。
【0043】次に、営業時間の制約が存在しているか否
かが判別され(ステップ48)、営業時間の制約が存在
している場合には、その制約を満たさない給油所は給油
候補から除外される(ステップ49)。
【0044】そして、給油候補として残っている給油所
数Nが所定数N0(たとえば、N0=3)より少ないか
否かが判別される(ステップ50)。給油候補として残
っている給油所数Nが所定数N0より少ない場合には、
給油候補として残っている全ての給油所が最終的な給油
候補として出力される(ステップ52)。
【0045】ステップ50において、給油候補として残
っている給油所数Nが所定数N0以上である場合には、
給油候補として残っている給油所の中から、現在位置か
らの距離が遠いものから順にN0個の給油所が選択さ
れ、それらが最終的な給油候補として出力される(ステ
ップ51)。
【0046】なお、ステップ41において最適経路上に
ある給油所が探索されなかった場合、ステップ43にお
いて現在の燃料残量fnで到達しうる給油所が存在しな
かった場合または上記3つの制約により候補数が0にな
ってしまった場合には、給油所探索処理においては給油
候補が探索されなかったので、図2のステップ8でNO
となる。
【0047】上記実施の形態では、図3に示すように、
燃費は、所定距離走行する毎にその間の燃料消費量から
算出されているが、運転者が設定するようにしてもよ
い。また、図2のステップ6において、現在の燃料残量
fnで目的地まで走行できないと判別した場合には、そ
の旨を単に音声出力するようにしてもよい。この場合の
音声出力内容としては、たとえば、「目的地に到達する
までに燃料切れが発生します」、「目的地に到達するに
は燃料を補給する必要があります」等が挙げられる。
【0048】
【発明の効果】この発明によるナビゲーション装置によ
れば、所定の目的地まで走行する場合に、目的地に到達
するまで燃料切れが発生するか否かを自動的に判別し、
目的地に到達するまで燃料切れが発生すると判別した場
合には、運転者にその旨を報知することができる。
【0049】この発明によるナビゲーション装置によれ
ば、所定の目的地まで走行する場合に、目的地に到達す
るまで燃料切れが発生するか否かを自動的に判別し、目
的地に到達するまで燃料切れが発生すると判別した場合
には、目的地までの経路上に存在する給油所で給油を促
すための案内が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ナビゲーション装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】燃料管理処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図3】図2のステップ5の燃費測定処理手順を示すフ
ローチャートである。
【図4】図2のステップ7の給油所探索処理手順を示す
フローチャートである。
【図5】給油所探索処理の他の例を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
10 制御装置 11 操作部 12 現在位置測定部 13 距離センサ 14 燃料センサ 15 ディスプレイ 16 音声合成装置 17 地図情報記憶手段 21 スピーカ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目的地までの経路を探索する手段、 探索された経路上の現在位置から目的地までの距離を算
    出する手段、 現在の燃料の残量を測定する手段、 現在位置から目的地までの距離と燃料の残量と燃費とに
    基づいて、目的地に到達するまでに燃料切れが発生する
    か否かを判別する手段、ならびに目的地に到達するまで
    に燃料切れが発生すると判別されたときに、そのことを
    運転者に報知する手段、を備えているナビゲーション装
    置。
  2. 【請求項2】 目的地までの経路を探索する手段、 探索された経路上の現在位置から目的地までの距離を算
    出する手段、 現在の燃料の残量を測定する手段、 現在位置から目的地までの距離と燃料の残量と燃費とに
    基づいて、目的地に到達するまでに燃料切れが発生する
    か否かを判別する手段、 目的地に到達するまでに燃料切れが発生すると判別され
    たときに、上記経路上に存在する給油所を探索する手
    段、 現在位置から探索された各給油所までの距離と燃料の残
    量と燃費とに基づいて、探索された各給油所のうちか
    ら、現在の燃料の残量によって到達しうる給油所を選択
    する手段、ならびに選択された給油所のうちの少なくと
    も1つの給油所に接近したときに、その給油所で給油を
    すべきことを運転者に音声案内する手段、 を備えているナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 燃費は予め運転者によって設定される請
    求項1および2のいずれかに記載のナビゲーション装
    置。
  4. 【請求項4】 燃費は、所定距離走行する毎にその間の
    燃料消費量から算出される請求項1および2のいずれか
    に記載のナビゲーション装置。
JP16601697A 1997-06-23 1997-06-23 ナビゲーション装置 Pending JPH1114381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16601697A JPH1114381A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16601697A JPH1114381A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1114381A true JPH1114381A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15823357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16601697A Pending JPH1114381A (ja) 1997-06-23 1997-06-23 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1114381A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194563A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kenwood Corp ナビゲーション装置、目的地検索装置、費用提示装置、目的地検索方法、費用提示方法、及び、プログラム
JP2006275597A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
WO2008059590A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Pioneer Corporation Dispositif, procédé et programme de recherche, et support d'enregistrement lisible par ordinateur
JP2010115100A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Aisin Aw Co Ltd 走行支援装置、走行支援方法及びコンピュータプログラム
JP2014009987A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Micware Co Ltd 車載装置、運転支援方法、およびプログラム
JP2016062418A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 矢崎エナジーシステム株式会社 車載機器
WO2016098770A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 株式会社テクトム 車載システム、車載器、情報処理方法および情報処理プログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003194563A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kenwood Corp ナビゲーション装置、目的地検索装置、費用提示装置、目的地検索方法、費用提示方法、及び、プログラム
JP2006275597A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーション装置
WO2008059590A1 (fr) * 2006-11-17 2008-05-22 Pioneer Corporation Dispositif, procédé et programme de recherche, et support d'enregistrement lisible par ordinateur
JP2010115100A (ja) * 2008-10-10 2010-05-20 Aisin Aw Co Ltd 走行支援装置、走行支援方法及びコンピュータプログラム
JP2014009987A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Micware Co Ltd 車載装置、運転支援方法、およびプログラム
JP2016062418A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 矢崎エナジーシステム株式会社 車載機器
WO2016098770A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 株式会社テクトム 車載システム、車載器、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2016118460A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社テクトム 車載システム、車載器、情報処理方法および情報処理プログラム
CN107110688A (zh) * 2014-12-19 2017-08-29 株式会社泰科通 车载系统、车载设备、信息处理方法和和信息处理程序
US9909913B2 (en) 2014-12-19 2018-03-06 Techtom Ltd. Onboard system, onboard device, information processing method, and information processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375431B2 (ja) エネルギー補給量制御システム
US6401034B1 (en) Method and system for finding intermediate destinations with a navigation system
CN111660874A (zh) 用于优化混合动力电动车辆的行驶路线的系统和方法
US5790976A (en) Route selection apparatus for a motor vehicle
US20070150174A1 (en) Predictive navigation
US20120290506A1 (en) Vehicular navigation apparatus
US20110060521A1 (en) Portable navigation apparatus with refueling prompt function and method thereof
US20130006530A1 (en) Route search device
CN102466486A (zh) 响应于燃料供给警报来查找燃料供给设施的系统和方法
JP7099442B2 (ja) プラン情報提供システム、プラン情報提供方法、およびプログラム
CN105004345A (zh) 一种规划导航路径的方法及设备
JP2006199273A (ja) 車両情報提供装置
JP2008249588A (ja) ナビゲーション装置、及びハイブリッド車両
JP2009104415A (ja) 車両走行履歴情報提供システム
JP2012003391A (ja) 充電予約サーバ、充電予約システム、充電予約方法および充電予約プログラム。
JP5167968B2 (ja) ハイブリッド車両の運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
US11293771B2 (en) Display device, display method and control device
JPH1114381A (ja) ナビゲーション装置
JP5538252B2 (ja) ナビゲーションシステム、センタサーバ、車載装置
JP2012198081A (ja) ナビゲーション装置
JP2000039328A (ja) ナビゲーションシステム
US11859987B2 (en) Destination selection incorporating time constraints
KR20050035336A (ko) 차량의 주유소 안내방법
KR100835540B1 (ko) 경로 데이터 제공 방법 및 시스템
JP2001330456A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02