JPH11143802A - メールサーバ - Google Patents

メールサーバ

Info

Publication number
JPH11143802A
JPH11143802A JP31294697A JP31294697A JPH11143802A JP H11143802 A JPH11143802 A JP H11143802A JP 31294697 A JP31294697 A JP 31294697A JP 31294697 A JP31294697 A JP 31294697A JP H11143802 A JPH11143802 A JP H11143802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
printer
destination
print
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31294697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3753523B2 (ja
Inventor
Yoshiko Maruyama
淑子 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31294697A priority Critical patent/JP3753523B2/ja
Publication of JPH11143802A publication Critical patent/JPH11143802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753523B2 publication Critical patent/JP3753523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク6上でメールアドレスにより特
定の宛先のプリンタ4を指定して電子メールのプリント
の要求をすることができるようにして、特定の宛先に文
書を配布したい場合などに好適なメールサーバ3を提供
する 【解決手段】 メールサーバ3は、受信電子メールのメ
ールアドレスに“PRINTER”などのキーワードが
含まれていたときは、所定の設定ファイルを参照して、
当該ファイルに電子メールの宛先であるユーザ名と対応
して記録されているプリンタ名があれば、そのプリンタ
に電子メールの印刷出力を要求する。メールアドレス中
にプリンタ名が含まれているときは、そのプリンタに電
子メールの印刷出力を要求する。前記のいずれでもない
ときは予め設定されている特定のプリンタ4に印刷出力
を要求する。プリンタ4で電子メールの印刷出力をした
ときは、電子メールの宛先であるユーザの端末装置2
に、その旨と、どのプリンタ4であるかを通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ネットワークに
接続されて電子メールの送受信にかかわるメールサーバ
に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平5−2541号公報には、電子メ
ールを用いてプリンタを共用する技術が開示されてい
る。かかる技術では、電子メールで印刷依頼を行ってプ
ログラムを起動して印刷するものであり、他のネットワ
ーク上のプリンタが利用可能になり、接続できる端末の
数の制限を取り払うこともできる。
【0003】また、特開平5−308503号公報に
は、受信したファクシミリデータに付随している受信電
話番号により宛先を判別し、宛先が電子メールであれば
メール作成部へ、宛先がプリンタならばプリンタ出力部
へ、宛先がファクシミリならファクシミリ出力部へ、フ
ァクシミリデータを渡して、所望のユーザまたは装置に
出力する技術が開示されている。かかる技術では、コン
ピュータのないところでも、ネットワークに接続された
プリンタや内線ファクシミリを用いてファクシミリデー
タの受信が可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平5−2541号公報に開示の技術では、プリンタを
共有することができるにとどまり、文書配布のように特
定の個人にネットワークを通じて文書を送付したいとき
に、その特定の個人の宛先を指定して送ることができな
いという不具合がある。
【0005】また、特開平5−308503号公報に開
示の技術では、受信データの宛先はファクシミリデータ
に付随している受信電話番号からしか判別できず、通常
の電子メールのメールアドレスから判別することはでき
ないという不具合がある。
【0006】さらに、一般的に、ローカルエリアネット
ワーク(LAN)内のプリンティングシステムでは、ネ
ットワーク上の資源の情報を何らかの手段で取得するこ
とが可能であるために装置を共用できるが、広域ネット
ワーク(WAN)では、装置名や装置のIPアドレスな
どの装置の情報を取得することが困難であるという不具
合がある。
【0007】この発明の目的は、ネットワーク上でメー
ルアドレスにより特定の宛先のプリンタを指定して電子
メールのプリントの要求をすることができるようにし
て、特定の宛先に文書を配布したい場合などに好適なメ
ールサーバを提供することにある。
【0008】この発明の別の目的は、ネットワーク上の
装置の情報が取得できなくても、メールアドレスを用い
て特定の宛先のプリンタを指定して電子メールのプリン
トの要求をすることができるメールサーバを提供するこ
とにある。
【0009】この発明の別の目的は、宛先のユーザが使
用しているプリンタが送信側において不明であっても、
メールアドレスを用いて特定の宛先のプリンタを指定し
て電子メールのプリントの要求をすることができるメー
ルサーバを提供することにある。
【0010】この発明の別の目的は、電子メールの送り
先のユーザ名が不明でも、ユーザの役職名や部署名など
からユーザの使用しているプリンタに電子メールのプリ
ントの要求をすることができるようにすることにある。
【0011】この発明の別の目的は、宛先のユーザに文
書が届いていることを知らせることができるようにした
り、宛先のユーザに文書のプリント出力先のプリンタを
知らせることができるようにすることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ネットワークに接続されたメールサーバであって、
前記ネットワークから電子メールを受信するメール受信
部と、この受信した電子メールのメールアドレスを構成
しているデータを解析するメールアドレス解析部と、前
記解析の結果、前記電子メールのプリントの要求が前記
メールアドレスに含まれていたときは、所定先にプリン
トの要求を行なって、前記電子メールのプリントを前記
ネットワークに接続されている特定のプリンタにより実
行するプリント要求手段と、を備えたことを特徴とする
ものである。
【0013】従って、メールアドレスの一部を用いて電
子メールのプリント要求を行えば、本発明のメールサー
バにより、所定先にプリント要求をして、特定のプリン
タから電子メールを印刷出力することができる。
【0014】請求項2に記載の発明は、プリント要求手
段は、メールアドレス解析部による解析の結果、メール
アドレスに含まれていたプリントの要求がネットワーク
に接続されたプリンタを特定する識別表示であったとき
は、この識別表示で特定されるプリンタによる電子メー
ルのプリントを所定先に要求するものであることを特徴
とするものである。
【0015】従って、プリンタを特定する識別表示をメ
ールアドレスに含めて電子メールのプリント要求を行え
ば、本発明のメールサーバにより、識別表示が特定する
プリンタから電子メールを印刷出力することができる。
【0016】請求項3に記載の発明は、電子メールのプ
リントを要求する所定先を予め設定する要求先設定手段
を備え、プリント要求手段は、メールアドレス解析部に
よる解析の結果、メールアドレスに含まれていたプリン
トの要求が所定の第1のキーワードであるときは、予め
設定されている前記所定先にプリントの要求を行なうも
のであることを特徴とするものである。
【0017】従って、メールアドレスに所定の第1のキ
ーワードを含めて電子メールのプリント要求を行えば、
本発明のメールサーバにより、特定の宛先のプリンタを
指定して電子メールのプリントの要求をすることができ
る。
【0018】請求項4に記載の発明は、要求先設定手段
は、電子メールのプリントを要求する所定先と電子メー
ルの宛先であるユーザとを対応づけて記憶するものであ
ることを特徴とするものである。
【0019】従って、メールアドレスに所定の第1のキ
ーワードを含めて電子メールのプリント要求を行えば、
本発明のメールサーバにより、電子メールの宛先である
ユーザに対応して電子メールのプリントを要求する所定
先を指定し、特定の宛先のプリンタを指定して電子メー
ルのプリントの要求をすることができる。
【0020】請求項5に記載の発明は、要求先設定手段
は、メールアドレスに含める所定の第2のキーワードと
電子メールの宛先であるユーザと電子メールのプリント
を要求する所定先とを対応づけて記憶するものであり、
プリント要求手段は、メールアドレス解析部による解析
の結果、メールアドレスに前記第2のキーワードが含ま
れていたときは、前記要求先設定手段を参照し、当該第
2のキーワードに対応している所定先に電子メールのプ
リントを要求するものであることを特徴とするものであ
る。
【0021】従って、第2のキーワードをメールアドレ
スに含めれば、第2のキーワードに対応したユーザが使
用しているプリンタを指定して電子メールのプリント要
求をすることができる。
【0022】請求項6に記載の発明は、メール受信部が
電子メールを受信したときは、この電子メールのメール
アドレスが示す宛先のユーザに電子メールが届いた旨を
報知する報知手段を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0023】従って、宛先のユーザに文書が届いている
ことを知らせることができる。
【0024】請求項7に記載の発明は、メール受信部が
電子メールを受信したときは、この電子メールの宛先の
ユーザに電子メールプリントを行なったプリンタを報知
する第2の報知手段を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0025】従って、宛先のユーザに文書のプリント出
力先のプリンタを知らせることができる。
【0026】なお、プリンタをプリントの要求を行う所
定先とすることで、直接プリンタを指定して電子メール
のプリントの要求をするようにしてもよいし(請求項
7)、ネットワークに接続されたプリントサーバをプリ
ントの要求を行う所定先とすることで、プリントサーバ
が宛先のプリンタを特定してプリントの要求を行なうよ
うにしてもよい(請求項8)。前者の場合は、プリント
サーバを必要としないので、ネットワークシステムの構
成を簡素化することができ、後者の場合は、メールサー
バが出力するデータが何らかのアプリケーションソフト
で作成されたテキスト形式ではない文書であって、メー
ルサーバに、その文書を印刷実行する機能がなくても、
プリントサーバに当該機能があれば、それを利用してプ
リントすることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】〔発明の第1の実施の形態〕図1
は、この発明の一実施の形態にかかるネットワークシス
テム1の概略のシステム構成を示すブロック図である。
このネットワークシステム1は、電子メールを受信する
ユーザの端末装置2、電子メールの受信側のメールサー
バ3、電子メールなどをプリントするプリンタ4、この
プリンタ4の制御を行なうプリントサーバ5が、ネット
ワーク6に接続されている。このシステムでは、1また
は複数のユーザごとに端末装置2が割り当てられてい
て、プリンタ4も1または複数のユーザごとに割り当て
られている。
【0028】図2は、メールサーバ3の機能ブロック図
である。メール受信部11はネットワーク6から電子メ
ール17を受信して、受信データをメールアドレス解析
部12に送る。メールアドレス解析部12では電子メー
ル17のメールアドレスを解析し、電子メール17のデ
ータをメール配信部13に送り、電子メール17のデー
タとメールアドレスの解析結果をプリント処理部14
(この発明のプリント要求手段を実現する)および出力
通知作成部15(この発明の第1、第2の報知手段を実
現する)に送る。メール配信部13は電子メール17
を、そのメールアドレスの宛先であるユーザの端末装置
2に配信する。プリント処理部14は、メールアドレス
の解析結果に基づいて所定のプリンタ4に電子メール1
7のデータを送信し、この電子メール17のプリント処
理を行ない、プリンタ4からプリント出力する。出力通
知作成部15(この発明の報知手段を実現する)は、所
定のプリンタ4から電子メール17をプリント出力した
旨の通知を、メールアドレスの宛先であるユーザの端末
装置2に送信する。
【0029】図3は、使用するプリンタ4の指定がない
デフォルト(default)の場合に個々のユーザが使用す
るプリンタ4を特定する設定ファイル21(この発明の
プリント要求先設定手段を実現する)のファイル構成を
示す表で、メールサーバ3に記憶されている。この設定
ファイル21は、個々のユーザのユーザ名(ユーザI
D)22(user_1、user_2、user_3、user_4、user_5、
……)と、このユーザ名に対応しているプリンタ名23
(printer_A、printer_B、printer_C、printer_A、prin
ter_C、……)とが記憶されている(なお、この明細書
および各図面で“_”はスペースであることを示してい
る)。
【0030】また、図4は、設定ファイル21がメール
サーバ3に登録されていない場合、または、設定ファイ
ル21が登録されていても、この設定ファイル21に登
録されていないユーザ名が電子メールの宛先であるデフ
ォルトの場合にプリントを行うプリンタ4を、このシス
テムで設定している設定ファイル25(この発明のプリ
ント要求先設定手段を実現する。この例では、そのプリ
ンタ4は“Printer_A”であるとして説明する。)のフ
ァイル構成を示すものであり、この設定ファイル25も
メールサーバ3に記憶されている。
【0031】図5は、このネットワークシステム1で用
いる電子メール17のメールアドレス24の例を、(1)
〜(6)まで列記した表である。一般に、電子メールのメ
ールアドレスは、“ユーザ名@ドメイン1.ドメイン2.ド
メイン3.…….ドメインn”のように構成される。図5
の(1)のメールアドレス24は、この例である。そこ
で、本システムでも、単に特定のユーザ(の端末装置
2)に電子メール17を送信するだけであるときは、こ
のような構成のメールアドレス24を用いて送信する。
【0032】電子メール17のプリントも行いたいとき
は、電子メール17のメールアドレス24を、“ユーザ
名@プリンタ.ドメイン1.ドメイン2.…….ドメインn”
のように構成する。そして、このメールアドレス24の
“プリンタ”の欄には、次の1.または2.のいずれか
の“プリント指定”にする。
【0033】1.各プリンタ4に固有のプリンタ名23 これは、図3に示す設定ファイル21に記憶されている
プリンタ名23と同一のもので、個々のプリンタ4の識
別表示となるものである。プリンタ4が接続されている
ネットワークシステム1において固有のプリンタ名であ
る。その例を図5の(2)に示す。
【0034】2.プリントの実行を示すキーワード これはメールシステムで予め定められている例えば“P
RINTER”のようなキーワード(この発明の第1の
キーワードを実現する)である。その例を図5の(3)に
示す。
【0035】以下では、メールサーバ3が電子メール1
7を受信したときに行う処理を図6のフローチャートを
参照して説明する。
【0036】メール受信部11で電子メール17を受信
すると(ステップS1)、メールアドレス解析部12で
メールアドレス24を解析して、メールアドレス24の
ドメイン1の部分がプリントの実行を示すキーワード
“PRINTER”であるか否かを判断する(ステップ
S2)。これが“PRINTER”でないときは(ステ
ップS2のN)、ドメイン1がプリンタ名23であるか
否かを判断し(ステップS8)、ドメイン1がプリンタ
名23でもないときは(ステップS8のN)、メール配
信部13がメールアドレス24の宛名のユーザの端末装
置2に電子メール17を送信して(ステップS11)、
処理を終了する。
【0037】ドメイン1がプリンタ名23であるときは
(ステップS8のY)、メール配信部13が、そのプリ
ンタ名23が指定するプリンタ4に電子メール17の本
文に含まれるテキスト文書のプリントを要求する(ステ
ップS9)。
【0038】ドメイン1がキーワード“PRINTE
R”であったときは(ステップS2のY)、ユーザ毎の
設定ファイルであるプリンタ設定ファイル21がメール
サーバ3に登録されているか否かを判断し(ステップS
3)、これがあるときは、プリンタ設定ファイル21を
参照してメールアドレス24の先頭に示されているユー
ザについてプリンタ名23の登録があるか否かを判断す
る(ステップS4)。プリンタ設定ファイル21が登録
されていないとき(ステップS3のN)、プリンタ設定
ファイル21が登録されていてもメールアドレス24の
宛先であるユーザについてプリンタ名23の登録がない
ときは(ステップS4のN)、設定ファイル25を参照
して、システムで設定しているプリンタ名23(この例
では“printer_A”)が示すプリンタ4に電子メール1
7のプリントを要求する(ステップS7)。
【0039】プリンタ設定ファイル21にメールアドレ
ス24の宛先であるユーザについてプリンタ名23の登
録があるときは(ステップS4のY)、そのユーザにつ
いて登録されているプリンタ4がいずれであるかプリン
タ設定ファイル21を参照し(ステップS5)、当該プ
リンタ4(図3の例でユーザが“user_2”であれば、
“printer_B”)にプリント処理部14が電子メール1
7のプリントを要求する(ステップS6)。
【0040】ステップS6、S7、S9で電子メール1
7のプリント要求をしたときは、出力通知作成部15
が、電子メール17のメールアドレス24の宛先である
ユーザの端末装置2に電子メール17のプリントが行わ
れた旨と、そのプリントを行ったのがどのプリンタ4で
あるかの表示を行わせて、それをユーザに通知し(ステ
ップS10)、処理を終了する。
【0041】図6の処理により、具体的に図5に示すメ
ールアドレス24を用いて電子メール17を送信したと
きについて以下に説明する。
【0042】図5の(2)の例では、プリンタ名23とし
て“printer_B”が指定されているので、受信した電子
メールデータは“printer_B”のプリンタ4に出力され
てプリントされるとともに、“user_2”に対して“prin
ter_B”で電子メール17のプリントを行ったことが通
知される。
【0043】図5の(3)の例では、図3に示す設定ファ
イル21があるときは、“user_3”の設定を見て、“us
er_3”の使用するプリンタ4として設定されている“pr
inter_C”で電子メール17のプリントを行ったことが
通知される。
【0044】設定ファイル21がないときや、あって
も、メールアドレス24の宛先であるユーザの登録がな
いときは、設定ファイル25を参照して“printer_A”
で電子メール17のプリントを行い、メールアドレス2
4の宛先であるユーザに“printer_A”で電子メール1
7のプリントを行なった旨が通知される。
【0045】以上のように、このネットワークシステム
1によれば、メールアドレス24の一部を用いて電子メ
ール17のプリント要求を行えば、メールサーバ3によ
り、宛先のユーザが使用しているプリンタ4にプリント
要求をして、電子メール17を印刷出力することができ
るので、特定の宛先に文書を配布することなどができ
る。
【0046】この場合に、プリンタ名23をメールアド
レス24に含めて電子メールのプリント要求を行えば、
装置名や装置のIPアドレスなどネットワークシステム
1上の装置の情報が取得できなくても、特定の宛先のユ
ーザが使用しているプリンタ4を指定して電子メール1
7のプリントの要求をすることができる。
【0047】また、メールアドレス24にユーザ名22
を含めて電子メール17のプリント要求を行えば、宛先
のユーザが使用しているプリンタ4が送信側において不
明であっても、メールアドレスを用いて特定の宛先のプ
リンタを指定して電子メールのプリントの要求をするこ
とができる。
【0048】さらに、メールアドレス24にプリンタ名
23やユーザ名22がない場合などには、一律に設定フ
ァイル25に設定されているプリンタ名23のプリンタ
4にプリント要求をすることができる。
【0049】そのうえ、電子メール17の宛先であるユ
ーザは、電子メール17の印刷出力がされた旨と、その
印刷出力がどのプリンタ4で行なわれたかの通知を受け
るので、電子メール文書を直ちに入手することができ
る。
【0050】〔発明の第2の実施の形態〕この実施の形
態は、前記の設定ファイル21、25の他に、メールサ
ーバ3に図7に示す設定ファイル26(この発明の要求
先設定手段を実現する)が記憶されていることと、これ
に伴って、メールサーバ3が電子メール17を受信した
ときに行う処理が図6を参照して説明した前記の処理と
異なっている以外は、前記第1の実施の形態と同様であ
るため、以下の説明では同様の装置などには同一符号を
付して説明し、詳細な説明は省略する。
【0051】図7は、メールサーバ3に記憶されている
設定ファイル26のファイル構成を示す表である。同図
に示すように、設定ファイル26は、業務名や役職名に
対応したキーワード27(この発明の第2のキーワード
を実現する。doc_adm、sys_adm、shomuなど)と、担当
者名28(ユーザ1、ユーザ2、ユーザ3、ユーザ4な
ど)と、ユーザ名22(user_1、user_2、user_3、user
_4など)と、キーワード27(文書管理者、システム管
理者、庶務担当者など)が示す業務名や役職名を記録す
る備考29とが対応づけられて記憶されたファイルであ
る。
【0052】図8は、メールサーバ3が電子メール17
を受信したときに行う処理を説明するフローチャートで
ある。以下では、かかる処理の内容について説明する。
なお、図8において、図6と同一符号のステップは前記
第1の実施の形態の場合と同様であり、詳細な説明は省
略する。この実施の形態では、前記ステップS1〜ステ
ップS11の処理に、新たにステップS12〜ステップ
S14の処理がつけ加えられている。すなわち、メール
受信部11が電子メール17を受信すると(ステップS
1のY)、メールアドレス解析部12が電子メール17
のメールアドレス24の内容を解析して、メールアドレ
ス24の冒頭の宛先がユーザ名22かキーワード27か
を判断する(ステップS12)。そして、宛先がdoc_ad
m、sys_adm、shomuなどのキーワード27であるときは
(ステップS12のY)、メールサーバ3に図7に示す
設定ファイル26が登録されているか否かを判断し(ス
テップS13)、この設定ファイル26が存在するとき
は(ステップS13のY)、メールアドレス24の冒頭
のキーワード27が設定ファイル26に記憶されている
か否かを判断する(ステップS14)。このキーワード
27が存在するときは(ステップS14のY)、前記第
1の実施の形態と同様に、ステップS6、ステップS
7、ステップS9のいずれかにより特定されたプリンタ
4に印刷要求を行なう。(ステップS2〜ステップS
7)。一方、設定ファイル26が存在しないとき(ステ
ップS13のN)、または、存在はするがメールアドレ
ス24の冒頭のキーワード27が設定ファイル26に記
憶されていないとき(ステップS14のN)は、設定フ
ァイル25で設定したプリンタ名23のプリンタ4によ
り電子メール17のプリントを行なう(ステップS
7)。そして、いずれの場合も、前記第1の実施の形態
と同様に、電子メール17のメールアドレス24の宛先
であるユーザの端末装置2に電子メール17のプリント
が行われた旨と、そのプリントを行ったのがいずれのプ
リンタ4であるかの表示を行わせて、それをユーザに通
知し(ステップS10)、処理を終了する。
【0053】ステップS12で電子メール17のメール
アドレス24の冒頭の宛先がキーワード27でないとき
は、前記第1の実施の形態と同様に、ステップS2〜ス
テップS11の処理を行なう。
【0054】図8の処理により、具体的に図5に示すメ
ールアドレス24を用いて電子メール17を送信したと
きについて以下に説明する。
【0055】図5の(4)の例では、キーワード27とし
て文書管理者を示す“doc_adm”が指定されているの
で、対応するユーザ名22は“user_1”である。そし
て、この場合は、ドメイン1.にプリンタ名23として
“printer_A”が記録されているので、“printer_A”の
プリンタ4に、受信した電子メールデータを出力してプ
リントするとともに、“user_1”に対して“printer_
A”で電子メール17のプリントを行ったことを通知す
る。
【0056】図5の(5)の例では、キーワード27とし
てシステム管理者を示す“sys_adm”が指定されている
ので、対応するユーザ名22は“user_2”である。そし
て、この場合は、ドメイン1.に“PRINTER”が記
録されているので、設定ファイル21に“user_2”のプ
リンタ4として登録されているプリンタ名23である
“printer_B”のプリンタ4に、受信した電子メールデ
ータを出力してプリントするとともに、“user_2”に対
して“printer_B”で電子メール17のプリントを行っ
たことを通知する。
【0057】図5の(6)の例では、キーワード27とし
て庶務担当者を示す“shomu”が指定されているので、
対応するユーザ名22は“user_3”と“user_4”であ
る。そして、この場合も、ドメイン1.に“PRINTE
R”が記録されているので、設定ファイル21に“user
_3”と“user_4”のプリンタ4として登録されているプ
リンタ名23である“printer_C”と“printer_A”のプ
リンタ4に、受信した電子メールデータを出力してプリ
ントするとともに、“user_3”と“user_4”に対してそ
れぞれ“printer_C”、“printer_A”で電子メール17
のプリントを行ったことを通知する。この場合は、複数
の担当者に対して、複数のプリンタ4から電子メール文
書を印刷出力することとなる。
【0058】以上のように、このネットワークシステム
1によれば、キーワード27をメールアドレス24に含
めれば、電子メール17の送り先のユーザ名が不明で
も、キーワード27が役職名や部署名などに対応してい
るので、その役職名や部署名などのユーザの使用してい
るプリンタ4に電子メール17のプリントの要求をする
ことができる。
【0059】なお、前記第1、第2の実施の形態では、
メールサーバ3からプリンタ4に直接プリント要求する
場合を例として説明したが、メールサーバ3がプリント
処理を行なう代わりに、メールアドレス24によりプリ
ントするプリンタ4を決定するだけにして、あとの処理
はプリントサーバ5に行なわせるようにしてもよい。こ
の場合は、メールサーバ3が出力するデータが何らかの
アプリケーションソフトで作成されたテキスト形式では
ない文書であって、メールサーバ3に、その文書を印刷
実行する機能がなくても、プリントサーバ5に当該機能
があれば、それを利用してプリントすることができる。
【0060】図9は、プリントサーバ5を用いる場合の
メールサーバ3の機能ブロック図である。図1、図2と
同一符号のブロックは前記第1の実施の形態の場合と同
様のものであり、詳細な説明は省略する。図9のメール
サーバ3は、プリント処理部14に代えてプリント要求
部16を備えている。このプリント要求部16は、プリ
ンタ4を特定してプリントサーバ5に電子メール17の
プリント要求を行なうのみである。
【0061】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、メールアドレ
スの一部を用いて電子メールのプリント要求を行えば、
本発明のメールサーバにより、所定先にプリント要求を
して、特定のプリンタから電子メールを印刷出力するこ
とができるので、特定の宛先に文書を配布したい場合な
どに、メールアドレスを用いて特定の宛先のプリンタを
指定して電子メールのプリントの要求をすることができ
る。
【0062】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、プリンタを特定する識別表示をメール
アドレスに含めて電子メールのプリント要求を行えば、
本発明のメールサーバにより、識別表示が特定するプリ
ンタから電子メールを印刷出力することができるので、
装置名や装置のIPアドレスなどネットワーク上の装置
の情報が取得できなくても、メールアドレスを用いて特
定の宛先のプリンタを指定して電子メールのプリントの
要求をすることができる。
【0063】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、メールアドレスに所定の第1のキーワ
ードを含めて電子メールのプリント要求を行えば、本発
明のメールサーバにより、特定の宛先のプリンタを指定
して電子メールのプリントの要求をすることができるの
で、宛先のユーザが使用しているプリンタが送信側にお
いて不明であっても、メールアドレスを用いて特定の宛
先のプリンタを指定して電子メールのプリントの要求を
することができる。
【0064】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の発明において、メールアドレスに所定の第1のキーワ
ードを含めて電子メールのプリント要求を行えば、本発
明のメールサーバにより、電子メールの宛先であるユー
ザに対応して電子メールのプリントを要求する所定先を
指定し、特定の宛先のプリンタを指定して電子メールの
プリントの要求をすることができるので、宛先のユーザ
が使用しているプリンタが送信側において不明であって
も、メールアドレスを用いて特定の宛先のプリンタを指
定して電子メールのプリントの要求をすることができ
る。
【0065】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の発明において、第2のキーワードをメールアドレスに
含めれば、第2のキーワードに対応したユーザが使用し
ているプリンタを指定して電子メールのプリント要求を
することができるので、電子メールの送り先のユーザ名
が不明でも、役職名や部署名などに対応した第2のキー
ワードを用いて、その役職名や部署名などのユーザの使
用しているプリンタに電子メールのプリントの要求をす
ることができる。
【0066】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれかに記載の発明において、宛先のユーザに文書が
届いていることを知らせることができる。
【0067】請求項7に記載の発明は、請求項6に記載
の発明において、宛先のユーザに文書のプリント出力先
のプリンタを知らせることができる。
【0068】請求項8に記載の発明は、請求項1〜7に
のいずれかに記載の発明において、プリントサーバを必
要としないので、ネットワークシステムの構成を簡素化
することができ、請求項9に記載の発明は、請求項1〜
7にのいずれかに記載の発明において、メールサーバが
出力するデータが何らかのアプリケーションソフトで作
成されたテキスト形式ではない文書であって、メールサ
ーバに、その文書を印刷実行する機能がなくても、プリ
ントサーバに当該機能があれば、それを利用してプリン
トすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態にかかるネットワ
ークシステムの概略構成を示すブロック図である。
【図2】前記ネットワークシステムのメールサーバの機
能ブロック図である。
【図3】前記メールサーバの設定ファイルのファイル構
成を示す表である。
【図4】前記メールサーバの設定ファイルのファイル構
成を示す表である。
【図5】前記ネットワークシステムで使用するメールア
ドレスの例を示す表である。
【図6】前記メールサーバが電子メールを受信したとき
に行う処理を示すフローチャートである。
【図7】この発明の第2の実施の形態にかかるメールサ
ーバの設定ファイルのファイル構成を示す表である。
【図8】前記メールサーバが電子メールを受信したとき
に行う処理を示すフローチャートである。
【図9】前記メールサーバの他の構成例を示す機能ブロ
ック図である。である。
【符号の説明】
3 メールサーバ 4 プリンタ 5 プリントサーバ 6 ネットワーク 11 メール受信部 12 メールアドレス解析部 14 プリント要求手段 15 報知手段 16 プリント要求手段 17 電子メール 21 要求先設定手段 21 第1のキーワード 23 プリンタを特定する識別表示 24 メールアドレス 25 要求先設定手段 26 要求先設定手段 27 第2のキーワード

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続されたメールサーバ
    であって、 前記ネットワークから電子メールを受信するメール受信
    部と、 この受信した電子メールのメールアドレスを構成してい
    るデータを解析するメールアドレス解析部と、 前記解析の結果、前記電子メールのプリントの要求が前
    記メールアドレスに含まれていたときは、所定先にプリ
    ントの要求を行なって、前記電子メールのプリントを前
    記ネットワークに接続されている特定のプリンタにより
    実行するプリント要求手段と、を備えたことを特徴とす
    るメールサーバ。
  2. 【請求項2】 プリント要求手段は、 メールアドレス解析部による解析の結果、メールアドレ
    スに含まれていたプリントの要求がネットワークに接続
    されたプリンタを特定する識別表示であったときは、こ
    の識別表示で特定されるプリンタによる電子メールのプ
    リントを所定先に要求するものであることを特徴とする
    請求項1に記載のメールサーバ。
  3. 【請求項3】 電子メールのプリントを要求する所定先
    を予め設定する要求先設定手段を備え、 プリント要求手段は、 メールアドレス解析部による解析の結果、メールアドレ
    スに含まれていたプリントの要求が所定の第1のキーワ
    ードであるときは、予め設定されている前記所定先にプ
    リントの要求を行なうものであることを特徴とする請求
    項1に記載のメールサーバ。
  4. 【請求項4】 要求先設定手段は、 電子メールのプリントを要求する所定先と電子メールの
    宛先であるユーザとを対応づけて記憶するものであるこ
    とを特徴とする請求項3に記載のメールサーバ。
  5. 【請求項5】 要求先設定手段は、 メールアドレスに含める所定の第2のキーワードと電子
    メールの宛先であるユーザと電子メールのプリントを要
    求する所定先とを対応づけて記憶するものであり、 プリント要求手段は、 メールアドレス解析部による解析の結果、メールアドレ
    スに前記第2のキーワードが含まれていたときは、前記
    要求先設定手段を参照し、当該第2のキーワードに対応
    している所定先に電子メールのプリントを要求するもの
    であることを特徴とする請求項4に記載のメールサー
    バ。
  6. 【請求項6】 メール受信部が電子メールを受信したと
    きは、この電子メールの宛先のユーザに電子メールが届
    いた旨を報知する第1の報知手段を備えたことを特徴と
    する請求項1〜5のいずれかに記載のメールサーバ。
  7. 【請求項7】 メール受信部が電子メールを受信したと
    きは、この電子メールの宛先のユーザに電子メールプリ
    ントを行なったプリンタを報知する第2の報知手段を備
    えたことを特徴とする請求項6に記載のメールサーバ。
  8. 【請求項8】 プリント要求手段は、 プリンタをプリントの要求を行う所定先とするものであ
    ることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のメ
    ールサーバ。
  9. 【請求項9】 プリント要求手段は、 ネットワークに接続されたプリントサーバをプリントの
    要求を行う所定先とするものであることを特徴とする請
    求項1〜7のいずれかに記載のメールサーバ。
JP31294697A 1997-11-14 1997-11-14 メールサーバ Expired - Fee Related JP3753523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31294697A JP3753523B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 メールサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31294697A JP3753523B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 メールサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11143802A true JPH11143802A (ja) 1999-05-28
JP3753523B2 JP3753523B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=18035385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31294697A Expired - Fee Related JP3753523B2 (ja) 1997-11-14 1997-11-14 メールサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3753523B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001309461A (ja) * 1999-12-15 2001-11-02 General Electric Co <Ge> 機械診断情報の電子メール遠隔通知
CN1102263C (zh) * 2000-10-18 2003-02-26 北京北大天正科技发展有限公司 一种电子邮件的传递方法
JP2005228201A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd ネットワーク装置
US7207734B2 (en) 1999-08-31 2007-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system providing print controller capability to retrieve amend and update data stored in local memory of a printer
US7248383B2 (en) 2001-02-20 2007-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Print distribution system and print distribution program
JP2008171404A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 印刷された文書を配布するシステム及び方法
JP2009037647A (ja) * 2008-11-04 2009-02-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷配信システムおよび印刷配信プログラム
JP2009146071A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nec Corp ウェブページ更新システム、ウェブページ更新方法、およびウェブページ更新プログラム
US8639761B2 (en) 2006-04-29 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6318464B2 (ja) * 2013-03-13 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 デバイスサーバーおよび情報処理システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207734B2 (en) 1999-08-31 2007-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system providing print controller capability to retrieve amend and update data stored in local memory of a printer
US7209984B2 (en) 1999-08-31 2007-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system for selectively erasing print data set in spool region when total data size of print data sets exceeds preset reference data size
US7340514B2 (en) 1999-08-31 2008-03-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing system using email to notify client devices of printing management information of print data sets
JP2001309461A (ja) * 1999-12-15 2001-11-02 General Electric Co <Ge> 機械診断情報の電子メール遠隔通知
CN1102263C (zh) * 2000-10-18 2003-02-26 北京北大天正科技发展有限公司 一种电子邮件的传递方法
US7248383B2 (en) 2001-02-20 2007-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Print distribution system and print distribution program
JP2005228201A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Ricoh Co Ltd ネットワーク装置
US8639761B2 (en) 2006-04-29 2014-01-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Data processing system suited for transmitting and receiving data among plurality of image processing apparatuses connected to network, data processing method, and data processing program product
JP2008171404A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Ricoh Co Ltd 印刷された文書を配布するシステム及び方法
US8144349B2 (en) 2007-01-11 2012-03-27 Eicoh Company, Ltd. Distributing printed documents
JP2009146071A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Nec Corp ウェブページ更新システム、ウェブページ更新方法、およびウェブページ更新プログラム
JP2009037647A (ja) * 2008-11-04 2009-02-19 Fuji Xerox Co Ltd 印刷配信システムおよび印刷配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3753523B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190304B2 (ja) プライベートプリント装置
US7251047B2 (en) Virtual media tray
US7869077B2 (en) Apparatus and method for delivering material using a user box and computer program product
US9280735B2 (en) Data processing apparatus that processes information based on data processing in connection with user information
US20090237705A1 (en) Error notification method, data distribution apparatus, and recording medium
EA004998B1 (ru) Удаленная печать
JP2001249776A (ja) 印刷装置,印刷システムおよび印刷方法
JP3753523B2 (ja) メールサーバ
JPH09204515A (ja) ネットワークスキャナ装置
JP2003091388A (ja) 印刷ジョブ管理方法および装置
JPH10207661A (ja) プリンタ管理システム
JP2001290613A (ja) ジョブ処理システム及びネットワークシステム及び制御方法及び記憶媒体
WO2000058841A1 (fr) Chercheur de dispositif et son procede, et support d&#39;enregistrement sur lequel on enregistre un programme informatique pour sa realisation
US20050024675A1 (en) Delivery of printed documents
US20030050971A1 (en) Client server system and method therefor
JP2006048229A (ja) 出力管理方法、出力管理システム、出力プログラム、出力管理プログラム及び出力管理サーバ
US7375836B1 (en) Copier with job sharing and forwarding capability
US20080016084A1 (en) Multifunction peripheral and user information management method thereof
JPH1063601A (ja) プリントサーバおよびワークステーション
JP3624166B2 (ja) ネットワークに接続されるスキャナ装置、プリンタ装置およびディジタル複写機
JP2002335358A (ja) ファクシミリサーバ
JP2000172462A (ja) スケジュ―ルデ―タベ―ス連動印刷システム
JP3965009B2 (ja) 印刷システム
JP2002251352A (ja) データ送信管理装置、データ送信管理方法、データ送信管理プログラムおよびデータ送信管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003177900A (ja) プリンタ・システムならびにプリンタ装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees