JPH11142840A - 液晶表示装置並びにその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置並びにその製造方法

Info

Publication number
JPH11142840A
JPH11142840A JP30909997A JP30909997A JPH11142840A JP H11142840 A JPH11142840 A JP H11142840A JP 30909997 A JP30909997 A JP 30909997A JP 30909997 A JP30909997 A JP 30909997A JP H11142840 A JPH11142840 A JP H11142840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30909997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanemitsu Kubota
兼充 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP30909997A priority Critical patent/JPH11142840A/ja
Publication of JPH11142840A publication Critical patent/JPH11142840A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133545Dielectric stack polarisers

Abstract

(57)【要約】 【課題】反射型カラー液晶表示装置において、比較的簡
単な製造方法により、明るく色純度の良い反射型カラー
画像を実現させることを課題とする。 【解決手段】それを構成するフィルムの層厚が平面的な
領域により異なる反射偏光子18を光吸収層17を介し
て下基板12貼り合わせて、それにカラーフィルターと
反射板と偏光板との機能を担わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置、特に
明るいカラー表示が可能な反射型の液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カラー表示のできる反射型液晶表示装置
は、低消費電力で動作するカラー表示体として、特に携
帯機器用の表示装置として期待されている。
【0003】従来、反射型液晶表示装置をカラー化する
方式としては、白黒表示の反射型液晶表示装置を基本に
して、そこにカラーフィルター層を各表示ピクセルに対
応させ重ね合わせる方式が一般的であったが、これには
次のような問題が生じていた。
【0004】(1)表示が暗く見にくい。
【0005】(2)表示の色純度が悪い。
【0006】上記の問題は、カラーフィルターの透過ス
ペクトルが図2に示すように、ガウス関数状のなだらか
な分布(R:赤色、G:緑色、B:青色)を示すととも
に、その上、透過率がピーク値でも100%に達してい
ない(特に青色カラーフィルター)事などに起因してい
る。表示の明るさはカラーフィルターの透過スペクトル
の面積に、また色純度は透過スペクトルの分布する波長
領域の幅にほぼ対応する。(幅が狭いほど、色純度が良
くなる。)従って、透過スペクトルの面積を増大させて
表示の明るさを増そうとすると、透過スペクトルの波長
領域が広がり表示色の色純度が著しく低下してしまっ
た。
【0007】そこで上述した課題を解決するための提案
例が、特開平7−239471(引用例1)に示されて
いる。該引用例1によれば、カラーフィルター層とし
て、従来の染料や顔料を用いた光吸収型の色材の代わり
に特定波長域の光を反射するコレステリック液晶を用い
ている。該コレステリック液晶は、それと同じピッチと
ねじれの向きを持つ円偏光を選択的に反射する事がよく
知られている。そして、この反射光のスペクトルは引用
例1にも示されている通り、ガウス関数状とはならず、
図3にも示す通り略矩形の反射スペクトルを示し、しか
もその上、ピーク反射率はどの色に対しても入射円偏光
の100%近くにも達する。従って、色純度を下げずに
反射率を上げる事が可能で、鮮明な色と明るさとを両立
させた反射型カラー液晶表示装置を実現させる方法とし
て注目された。(図3において、301は従来のカラー
フィルターによる色スペクトル、302は引用例1に基
づくコレステリック液晶によるカラーフィルターの色ス
ペクトルである。)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述したコレス
テリック液晶層を用いたカラーフィルターには以下の問
題がある。
【0009】(1)該カラーフィルターは円偏光のみを
反射するため、直線偏光子及び液晶層を通過した光は円
偏光でなければならない。従って、引用例1にも示され
ているように、液晶表示セルに位相差板を付加して、直
線偏光を円偏光に変換させている。この位相差板を付加
することにより液晶表示装置の構造がより複雑になり製
造コストが上昇する他、この位相差板には屈折率の波長
分散があるため、入射したすべての波長光が円偏光とは
ならず、一部の波長光は楕円偏光となるため、その光の
一部は該コレステリック液晶層を透過してしまい、その
分、反射光が減り暗い反射型表示となっていた。
【0010】(2)明るさに重要な反射波長域幅(△
λ)を自由に設定して明るさと色純度を所望の値に設定
することが困難である。
【0011】上記コレステリック液晶層による反射円偏
光の中心波長(λ0)は次の(式1)、反射波長域幅
(△λ)は(式2)で示される。
【0012】 (式1)λ0=(1/2)・(n1+n2)・p ここで、(1/2)・(n1+n2)は複屈折性(屈折率
n1、n2)を示すコレステリック液晶の平均屈折率、p
はコレステリック液晶のヘリカルピッチである。
【0013】(式2)△λ=△n・p ここで、△nはコレステリック液晶の複屈折の大きさ
(△n= n1−n2)である。
【0014】上式から、反射波長は、主にコレステリッ
ク液晶のピッチ(p)を変えることにより所望の中心波
長を有するカラーフィルターが得られる。一方、明るさ
を決める反射波長域幅(△λ)は、コレステリック液晶
の複屈折性の大きさで(△n)で決まってしまい、反射
波長域幅(△λ)を広げたり狭めたりするにはコレステ
リック液晶の材料そのものの開発が必要であり容易では
なかった。しかも、コレステリック液晶の複屈折の大き
さは筆者の知る限りでは0.2が最大であり、従って反
射波長域幅(△λ)も最大で約100nmであり、これ
より広い反射波長幅を有する明るいカラーフィルターが
欲しいときには中心波長の異なるコレステリック層を2
層重ねて用いる必要があり、製造の困難性が極端に増し
てしまった。
【0015】(3)3色配列のカラーフィルター層の形
成工程が複雑で製造性が悪い。
【0016】引用例1では、あらかじめ基板上にポリイ
ミド膜をコート、焼成した後、ラビングにより配向処理
を施しておいた上に、R、G、Bそれぞれ異なるヘリカ
ルピッチを有する各コレステリック液晶高分子フィルム
を融点まで加温した状態で一色毎に3回印刷し、更にロ
ーラーで平坦化処理を施してカラーフィルター層を形成
するといった非常に長く複雑な工程を経て形成されてい
る。
【0017】本発明は上述した課題を解決する新規のカ
ラーフィルターを提供し、それにより、明るく、色純度
の良い反射型のカラー液晶表示装置を製造性良く実現す
ることを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明による液晶表示装置並び
にその製造方法は以下のようにしたものである。
【0019】すなわち、請求項1によれば、対向配置さ
れた一対の上下基板、該上下基板間に挟持された液晶層
を少なくとも備えた液晶表示装置であって、該液晶層の
上部側には直線偏光子を、同じく下部側には、異なる波
長域の偏光をそれぞれ反射する複数の領域を有する反射
偏光子、を少なくとも備えた事を特徴とする液晶表示装
置が提供される。
【0020】これにより、任意の反射中心波長で任意の
反射波長幅を持つカラーフィルターが容易に形成できる
とともに、その反射スペクトルの形状も矩形に近く、従
って明るく、色純度の良い反射型のカラー液晶表示装置
が実現できる。
【0021】また、請求項2によれば、上記直線偏光子
の上面に、光散乱層もしくは光散乱板を配した事を特徴
とする請求項1に記載の液晶表示装置が提供される。
【0022】本発明で用いられた反射偏光子によるカラ
ーフィルターは鏡面光沢を有するためそのままでは視角
依存性の強い反射型のカラー液晶表示装置となってしま
う。そこで上述したように、液晶表示装置の上部に配さ
れた直線偏光子の更に上面に光散乱層もしくは光散乱板
を配置すれば、反射光は散乱され光沢の無い見やすい反
射型カラー液晶表示装置が提供できる。
【0023】また、請求項3によれば、対向配置された
一対の上下基板、該上下基板間に挟持された液晶層を少
なくとも備えた液晶表示装置であって、該液晶層はネマ
チック液晶材と高分子樹脂材とを少なくとも含む高分子
分散型液晶材から構成されるとともに、該液晶層の下部
側には、異なる波長域の偏光をそれぞれ反射する複数の
領域を有する反射偏光子、を少なくとも備えた事を特徴
とする液晶表示装置が提供される。
【0024】これにより、直線偏光子を省いた更に明る
い反射型のカラー表示が可能となり、特に薄暗い環境下
でも見やすい反射型のカラー液晶表示装置が提供でき
る。
【0025】また、請求項4によれば、上記反射偏光子
は、光吸収層を介して上記下基板の液晶層側の面上に配
された事を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載
の液晶表示装置が提供される。
【0026】これにより、表示画素とカラーフィルター
層とが略密着するため、斜めより反射型液晶表示装置を
観察しても色ズレや隣の色との混色の無い色純度の良い
反射型のカラー液晶表示装置が提供できる。
【0027】また、請求項5によれば、上記反射偏光子
の上部に、無色のオーバーコート層を介して透明電極層
を配した事を特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記
載の液晶表示装置が提供される。
【0028】これにより、反射偏光子の表面の凹凸を該
オーバーコート材で覆いその表面を平坦化して液晶層の
層厚を均一に保ち表示ムラのない反射型液晶表示装置が
提供できる。
【0029】また、請求項6によれば、上記無色のオー
バーコート層に光散乱性を付与させた事を特徴とする請
求項5に記載の液晶表示装置が提供される。
【0030】これにより、前述した光散乱層や光散乱板
を用いなくても、光沢の無い表示反射光が得られ見やす
い反射型液晶表示装置が提供できる。
【0031】また、請求項7によれば、請求項1乃至5
のいずれかに用いられた、それぞれ異なる波長域の偏光
を反射する複数の領域を有する反射偏光子は、光学的に
異なる複数種類のフィルムが交互に積層された複合多層
膜から構成されるとともに、上記領域毎に該フィルムの
層厚を異ならせた複合多層膜であることを特徴とする液
晶表示装置が提供される。
【0032】これにより、反射中心波長や反射波長域の
幅を自由かつ容易に設定できる反射型カラーフィルター
が得られ、明るさと色純度とを両立させた反射型のカラ
ー液晶表示装置が容易に提供できる。
【0033】また、請求項8によれば、前記反射偏光子
の製造方法は、全面に亘って略同一の層厚を有する複合
多層膜を準備するとともに、該複合多層膜を所定の段差
を有する型を用いて加熱プレスすることにより、複数領
域で層厚の異なる所望の複合多層膜を形成する事を特徴
とする液晶表示装置の製造方法が提供される。
【0034】これにより、反射色の異なる複数領域を持
つ前記反射偏光子を容易に製造できる。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明によ
る液晶表示装置を具体的に説明する。
【0036】(実施例1)図1は、本発明に基づく反射
型のカラー液晶表示装置の断面図で、カラーフィルター
として反射偏光子18を用いている。11,12はそれ
ぞれ上基板及び下基板でガラス板もしくはプラスチック
板から構成されている。14,15は液晶層に電圧を印
加するための上及び下電極でITOなどの透明電極で構
成されている。16は、液晶層を構成する液晶分子でそ
の線は液晶分子の長軸を表わしている。液晶層は通常の
TN(Twisted Nematic)型で、液晶分子16は電圧が
印加されていない状態で略90度のツイスト構造をとっ
ている。18は反射偏光子で、偏光子とカラーフィルタ
ーと反射板の機能を併せ持っている。この働きについて
は後で詳述する。19は無色透明樹脂材からなるオーバ
ーコート層で、反射偏光子18の面上にスピンコートな
どの方法により塗布・焼成して形成し、反射偏光子の表
面凹凸を平坦化させて表示ムラのない液晶表示装置を提
供する役目を果たしている。17は黒色等の光吸収層で
反射偏光子18と下基板12の間に挿入され光吸収の機
能の他、両者の接着機能をも併せ持っている。
【0037】次に本発明に用いた反射偏光子について図
を用いて詳しく説明する。尚、ここで用いる反射偏光子
はPCT WO95/17692に示されたものと原理
的に同じものと考えて良い。
【0038】図4は反射偏光子の断面構造を示す。反射
偏光子は光学的に異なる2種類の無色透明なフィルム
A,Bが交互に複数回積層された構造を有する。フィル
ムAのX偏光に対する屈折率をnAX、Y偏光に対する屈
折率をnAYとおく。ここでX方向とは図4に示すように
紙面に平行な方向、Y方向とは紙面に垂直な前後方向で
あり、このことは本発明の詳細な説明の全てにわたって
共通化させている。一方、フィルムBのX偏光に対する
屈折率をnBX、Y偏光に対する屈折率をnBYとおく。そ
して、 (式3) nAX=nBX (式4) nAY≠nBY (nAY>nBY) (式3)、(式4)が充たされるように各フィルムA,
Bを準備してX,Y方向を揃えて積層すれば、X方向に
偏光軸を持った偏光(X偏光)に対してはフィルムA,
Bの間で屈折率の違いが無いために反射を少しも受ける
こと無く図示するように透過して反対面から外部に出
る。次にY方向に偏光軸を持つ偏光(Y偏光)に対して
はフィルムA,Bの間で屈折率の違いがあるため一部が
反射されて残りが透過する。この時の反射される光の波
長、反射波長幅、反射率は個々のフィルムA,Bの厚み
(dA、dB)や屈折率(nAY、nBY)及び屈折率の差
(△nY=nAY−nBY)や積層するフィルム層数を選択
する事により任意に設定できる。
【0039】更に詳しく説明すると、反射光の中心波長
(λ0)は、 (式5) λ0=4nAY・dA=4nBY・dB となり、各フィルムの厚みdA、dBが(式5)を充たす
を充たす時、波長λ0の光が最も強く反射される。
【0040】次に、反射される光の波長帯幅(△λ0)
は、 (式4) △λ0=λ0・(4/π)・sin-1((nAY−nBY)/(nAY+nBY)) で示されるように2種類のフィルムA,Bの屈折率差
(△nY=|nAY−nBY|)が大きいほど反射される光の
波長帯幅(△λ0)も大きくなる。
【0041】次に、反射率(R)は、 (式5) R≒1−4・(nBY/nAY)2N (ここで2NはフィルムA,Bの総層数である。)で表
され、2種類のフィルムA,Bの屈折率差(△nY=nAY
−nBY)が大きいほど、更には積層するフィルム層数が
多いほど反射率が上がる。
【0042】なお以上の説明の更に詳細については、先
述した PCT WO95/17692または文献
(「応用光学II」鶴田匡夫著、培風館発行、p128〜13
3)に記されている。
【0043】ここで、図5に示すようなフィルムAとフ
ィルムBとを交互に積層させた複合多層膜からなる反射
偏光子の反射波長、反射率及び反射スペクトルを具体的
に求め、その結果を図6(a)、(b)に示す。ここで
用いたフィルムA及びフィルムBの各層厚は、図5に示
す様にdA及びdB、X偏光に対する屈折率(nAX、nB
X)は双方とも同じ1.5、一方、Y偏光に対する屈折
率(nAY、nBY)はそれぞれ1.7及び1.5であ
る。これからX偏光は透過し、Y偏光は反射される事が
わかる。この複合多層膜の総層数とY偏光反射率との関
係、各フィルムの層厚(dA、dB)と偏光反射の中心波
長との関係を図6(a)、(b)に示す。まず、Y偏光
反射率は総層数を増すほど反射率は高くなり、60層以
上でほぼ100%の偏光反射率が得られる事がわかる。
次に、反射される中心波長は前述したようにフィルム
A,Bの層厚(dA、dB)によって決まり、図6(a)
に示すように(6−1)を充たすdA、dBでは中心波長
450nmの光を、、図6(b)に示すように(6−
2)を充たすdA、dBでは中心波長550nmの光をそ
れぞれ反射する。次に反射波長幅△λ、△λ′について
は前述した(式4)に示した通りフィルムA,BのY偏
光に対する屈折率差(△n)が大きいほど反射される光
の波長幅△λ、△λ′が広がる。図6の場合には、△n
=0.2であるが、引用例1によれば△n=0.24で
ありこの場合には反射波長幅も広くなる。この反射波長
幅△λ、△λ′を広げるもう一つの方法は、互いに異な
るフィルム層厚を持つ複数の複合多層膜同士を重ね合わ
せれば二つの反射スペクトルが重なったより広い反射波
長幅を持った反射カラーが得られることが容易にわか
る。そして、この重ね合わせる方法の方が所望の反射波
長幅を実現するのにより容易な方法である。
【0044】以上の様に、上記複合多層膜からなる反射
偏光子においては、反射中心波長、反射波長幅、偏光反
射率を積層枚数、各フィルム層厚、異なる複合多層膜同
士の重ね合いによって自由にしかも容易に希望する値に
設定できる。更に、その反射率は図6に示す様に60層
も積層すれば、どの反射色でも約100%にも達するこ
とがわかる。
【0045】次に、異なる波長域の偏光を反射する複数
領域から構成されている複合多層膜からなる反射偏光子
の製造方法について説明する。図7は、前述した図1に
示された反射偏光子18の断面構造図であり、基本的に
前述した複合多層膜から構成されている。そして図示す
るように該複合多層膜は場所ごとにそれを構成するフィ
ルムの層厚を変えることにより偏光反射させる光の波長
域を異ならせている。(41:赤色Y偏光反射領域、4
2:青色Y偏光反射領域、43:緑色Y偏光反射領域)
このようにして、該反射偏光子18は反射型液晶表示装
置においてカラーフィルターの役割と偏光板の役割と反
射板の役割とを併せ持った機能を有している。
【0046】図8は上記反射偏光子18の具体的な製造
方法を示す断面図である。まず、図4や図5に示される
ような所定の層数及び層厚を有する複合多層膜を準備し
て、それを所定の段差を有する型81を用いて上部より
加圧(プレス)することにより各領域が赤、青、緑色の
Y偏光を反射するように層厚を合わせ込む。この時、加
熱ヒーター83を用いれば、より低い圧力で所望の層厚
を有する複合多層膜が得られる。
【0047】このように、本発明によるカラーの反射偏
光子18は加熱プレスの工程だけで形成できるため、前
述した引用例1のように、下地配向、3回の加熱印刷、
ローラーによる平坦化処理など複雑で長い工程を伴う製
造工程に比べて極めて容易に製造できる。
【0048】このようにして形成された反射偏光子18
を用いた本発明による反射型のカラー液晶表示装置の表
示動作を図1に戻って説明する。
【0049】液晶表示装置の上面から電圧無印加部20
に向けて入射した光(入射光(1))は、直線偏光子1
3によりX偏光となって液晶層に進む。そこで略90度
偏光軸が回転されてY偏光となって透明電極15と透明
なオーバーコート層19とをそれぞれ通過して反射偏光
子18に進む。該反射偏光子18内の赤色領域22で
は、前述したように、赤色のY偏光のみを反射し、残り
の光を透過させるように設計されている。よって、入射
光(1)のうち、赤色のY偏光のみが反射されて再び液
晶層を通過し、その際に再度90度偏光軸が回転されて
X偏光となって直線偏光子13に達し、そこを透過して
赤色反射光となって上側に放出される。したがって、該
赤色領域22は表示観察者の目には赤く輝いて見える。
この時の反射光スペクトルは図6に示す様な略矩形形状
をしているとともに、そのピーク反射率も100%近く
になるため、従来のカラーフィルターに比べて大幅に明
るく、しかも反射波長幅が狭く色純度の優れたカラー反
射が得られる。
【0050】本実施例においては、反射偏光子18が下
基板12の液晶層側の面(つまり上面)に配置されてい
るため、反射偏光子18と液晶層とがほとんど接してい
る。それによって、上記赤色反射光が隣の(緑色や青色
の)画素領域の液晶層を通って外部に反射される事は殆
ど無い。従って、色の混色が起こらず表示画像の周辺部
まで色純度の良い優れた表示画像が実現できる。
【0051】一方、電圧印加部21に入射した光(入射
光(2))は、やはり直線偏光子13にてX偏光となっ
た後、液晶層に進入する。該電圧印加領域21では液晶
分子16は上、下基板11,12面に対して略垂直方向
に配列するため、該X偏光は回転されずにX偏光のまま
反射偏光子18に達する。前述と同様に該反射偏光子の
緑色領域24では緑色のY偏光のみを反射し、残りは全
て透過するため上記X偏光はすべて透過して黒色の光吸
収層17に達してそこで光吸収される。従って、該緑色
領域24は、表示観察者には黒色として見える。
【0052】このようにして本発明によるカラーの反射
偏光子18を用いた反射型のカラー液晶表示装置は動作
するが、従来の染料や色素などの色材からなるカラーフ
ィルター層を用いた反射型液晶表示装置に比べて図3に
示す様な略矩形でしかも反射率が100%近いカラース
ペクトル(302)をもったカラー反射光が得られるた
め、明るく色鮮やかな反射型カラー画像が得られる。
又、前述した引用例1に比べても複屈折による反射光の
ロスが少ない分、更に明るい反射色が得られる他、色と
反射波長領域を所望の値に、自由にしかも容易に設定し
製造する事ができる。
【0053】上述した実施例に用いられた液晶層は、現
在広く普及しているTN型としたが、この他、STN
型、一枚偏光板TN型、一枚偏光板STN型、垂直配向
型ネマチック等、白黒表示する液晶層ならばいずれにお
いても本発明の効果が達成できる事は明らかである。
【0054】(実施例2)図9は本発明に基づく第2の
実施例を説明する反射型カラー液晶表示装置の断面図で
ある。本実施例においては、液晶表示装置の最上面つま
り直線偏光子13の上部に光散乱層又は光散乱板31を
付加している。この光散乱層又は光散乱板31の形成方
法としては、透明樹脂板の表面を凹凸加工する方法や、
透明樹脂材に屈折率の異なる別の透明樹脂材を混合した
上で該混合物を印刷して硬化させる方法や、板状に硬化
させて光散乱板にするといったいろいろな形成方法があ
る。上記光散乱層又は光散乱板以外の構成又は部材は実
施例1と同じであり、その他の構成部材の説明は省略す
る。次に実施例2の表示動作について説明する。電圧印
加部20内の赤色領域22に入射した光(入射光
(1))は、実施例1と同様に反射偏光子18により赤
色のY偏光となって反射され液晶層に戻り、再び該液晶
層で偏光軸が90度回転されてX偏光となって直線偏光
子13に達し、そこを透過して光散乱板31に進む。そ
こで図示するように散乱されて上方へ放散される。そし
て、その一部が表示観察者の目に入り赤色散乱光として
視認される。一方、電圧印加部21に入射した光(入射
光(2))は、実施例1と同様に光吸収層17で吸収さ
れるため黒色表示として認識される。この時、入射光
(2)の一部は光散乱板31で散乱を受けて後方散乱光
となって表示観察者の目に達するが、該光散乱板31の
後方散乱度を5%以下にしておけば黒表示の画質をほと
んど損なう事はないという事が実際の反射型白黒液晶表
示装置でも確かめられている。
【0055】このように、本実施例においては、実施例
1と同様に明るく色純度の良い反射型のカラー表示が実
現できる他、反射光が鏡面反射される事なく散乱される
ため、表示装置を見る方向によってその明るさが急激に
変わる事が無く、紙に印刷されたカラー表示により近い
画質を持った眼にやさしい反射型カラー液晶表示装置が
実現できる。
【0056】(実施例3)図10は、本発明に基づく第
3の実施例を説明する反射型のカラー液晶表示装置の断
面図である。本実施例においては、前述の実施例2で用
いた光散乱板の代わりにオーバーコート層101に光散
乱性を付与することにより鏡面反射を防ぎ、カラー印刷
物に近い、より見やすい反射型カラー表示を実現させる
ものである。そのために、オーバーコート層101に
は、例えば、アクリル系の透明樹脂モノマー材に屈折率
の異なるポリカーボネート系の透明樹脂モノマー材を加
えて混合した物を、適切な溶媒に溶かした上で、反射偏
光子18上に印刷もしくはスピンコート法などにより、
硬化後に反射偏光子18の表面段差がなくなり平坦にな
るまで塗布し、しかる後、加熱や紫外線などにより上記
溶媒の除去し、硬化(ポリマー化)させてオーバーコー
ト層101を得る。この時、上記2種類の樹脂は相分離
されて屈折率の異なる複数の樹脂材が混合された状態と
なる。その為、該オーバーコート相101は白濁した外
観を呈し光散乱性が生じる。
【0057】よって、実施例2で説明したのと同様に、
反射光(ここでは赤色反射光)は散乱されて表示観察者
には鏡面光沢の無いやわらかな色表示となり、視角方向
によって明るさが急激に変わる事もなく目に優しい表示
が可能となる。更に実施例2で示したように新たに光散
乱層又は光散乱板を付加する必要もなく、より簡単で低
コストで上記効果を達成できる。
【0058】(実施例4)図11は、本発明に基づく第
4の実施例を説明する反射型のカラー液晶表示装置の断
面図である。本実施例による液晶表示装置は、前述した
実施例1〜3で用いた直線偏光子を有するTN型液晶の
代わりに、直線偏光子を省き液晶層に高分子分散型液晶
を用いたものである。従って、液晶層と直線偏光子以外
の構成は前述した実施例1と同じと考えて良い。これに
より、直線偏光子がなく、更に明るい反射型のカラー液
晶表示装置が可能となる。
【0059】図11に示す様に、液晶層は液晶分子(液
晶材)16と高分子樹脂材111との混合物からなる。
この液晶層の表示動作は、既存の高分子分散(PDL
C)型液晶表示装置と同じと考えて良い。つまり、電圧
無印加部20においては、液晶材16の屈折率と高分子
樹脂材111の屈折率とが異なり入射光(1)は該液晶
層で光散乱される。そして、その内の一部は白色の後方
散乱光となって液晶表示装置の前面に戻されるが、残り
は前方散乱光となって反射偏光子18に達する。そこ
で、赤色領域領域22においては赤色のY偏光のみが反
射され、残りの光はそのまま光吸収層17に達しそこで
吸収される。反射された赤色Y偏光は再び液晶層を通過
しそこで再度光散乱を受けて、より散乱された赤色散乱
光となって液晶表示装置の前面に放出される。従って、
該領域22においては、表示画面の明るさは、該赤色散
乱光に前記白色の後方散乱光が加わり、より明るい表示
画面となる。一方、電圧印加部21では、図11に示す
様に、液晶分子16は上下基板11,12の面に対して
略垂直に配向する。その結果、液晶材16の屈折率と高
分子樹脂材111の屈折率とが略一致する。よって、該
電圧印加部21に入射した光(入射光(2))は、液晶
層内部で殆ど光散乱を受ける事無くそのまま反射偏光子
18に達し、緑色領域24では緑色のY偏光のみが鏡面
反射されそれ以外の光は全て光吸収層17に吸収され
る。したがって、該緑色領域24においては緑色の鏡面
反射光41が得られる。しかしこの色は反射偏光子18
を介して表示観察者の鏡面反射方向に白色の照明源があ
る場合のことであり、通常は、該反射方向に必ずも照明
源があるとは限らず壁や天井といった構造物の場合が多
い。この場合には、自ら光を発しないため反射される緑
色光も弱いものとなる。同様に該緑色領域24の周囲の
赤や、青色の領域も共に電圧印加されている場合にはこ
れら3色の弱い反射光が混じりあって全体として暗い灰
色として表示観察者には認識される。
【0060】このように、本実施例においては、、完全
な黒表示が得られず暗い灰色表示となるが、前述したよ
うに電圧無印加部20では前記実施例1〜3に比べて更
に明るくなるため、表示全体を目で見た感覚では、より
明るさを優先させた本実施例による反射型液晶表示装置
の方が、キレイで見やすい表示となった。
【0061】上述した説明では、液晶層を構成する液晶
分子16の長軸方向はX軸方向に向かせていたが、この
場合はX偏光成分がより多く光散乱されるため反射偏光
板18の反射偏光軸もX方向としておいた方がより明る
い赤色散乱光の反射が得られる。このように、液晶分子
をラビング処理等により出来るだけ一方向に並べて散乱
光に偏光性を持たせてより効率良く偏光反射させる事
は、本実施例において明るい反射型液晶表示装置を得る
ために重要は計らいである。
【0062】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、簡単な製
造方法で、それを構成するフィルムの層厚が部分的に異
なる反射偏光子が実現でき、これにより、簡単な構成
で、偏光反射率のピーク値が約100%で矩形に近い形
状の3色反射波長スペクトルを持った反射型カラーフィ
ルターが実現でき、これを用いて、従来に比べ、明る
く、色鮮やかな反射型カラー液晶表示装置が容易に提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく反射型カラー液晶表示装置の断
面図。
【図2】従来のカラーフィルターの透過スペクトル図。
【図3】コレステリック液晶の反射波長スペクトルと従
来のカラーフィルターの透過スペクトルとの比較図。
【図4】反射偏光子の断面構造と機能を説明する図。
【図5】本発明に用いる反射偏光子の一例を示す断面
図。
【図6】図5に基づく反射偏光子の反射スペクトル図。
【図7】本発明に用いるカラーフィルター機能を有する
反射偏光子の断面構造図。
【図8】本発明に用いる反射偏光子の具体的な製造方法
を示す断面図。
【図9】本発明に基づく第2の実施例を説明する反射型
カラー液晶表示装置の断面図。
【図10】本発明に基づく第3の実施例を説明する反射
型カラー液晶表示装置の断面図。
【図11】本発明に基づく第4の実施例を説明する反射
型カラー液晶表示装置の断面図。
【符号の説明】
11、12 上、下基板 13 直線偏光子 14、15 上、下電極 16 液晶分子 17 光吸収層 18 反射偏光子 19 オーバーコート 22 赤色領域 23 青色領域 24 緑色領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09F 9/35 302 G09F 9/35 302

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向配置された一対の上下基板、該上下基
    板間に挟持された液晶層を少なくとも備えた液晶表示装
    置であって、該液晶層の上部側には直線偏光子を、同じ
    く下部側には、異なる波長域の偏光をそれぞれ反射する
    複数の領域を有する反射偏光子を、少なくとも備えた事
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】上記直線偏光子の上面に、光散乱層もしく
    は光散乱板を配した事を特徴とする請求項1に記載の液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】対向配置された一対の上下基板、該上下基
    板間に挟持された液晶層を少なくとも備えた液晶表示装
    置であって、該液晶層はネマチック液晶材と高分子樹脂
    材とを少なくとも含む高分子分散型液晶材から構成され
    るとともに、該液晶層の下部側には、異なる波長域の偏
    光をそれぞれ反射する複数の領域を有する反射偏光子
    を、少なくとも備えた事を特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】上記反射偏光子は、光吸収層を介して上記
    下基板の液晶層側の面上に配された事を特徴とする請求
    項1乃至3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】上記反射偏光子の上部に、無色のオーバー
    コート層を介して透明電極層を配した事を特徴とする請
    求項1乃至4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】上記無色のオーバーコート層に光散乱性を
    付与させた事を特徴とする請求項5に記載の液晶表示装
    置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至5のいずれかに記載された液
    晶表示装置に用いられた、それぞれ異なる波長域の偏光
    を反射する複数の領域を有する反射偏光子は、光学的に
    異なる複数種類のフィルムが交互に積層された複合多層
    膜から構成されるとともに、上記領域毎に該フィルムの
    層厚を異ならせた複合多層膜であることを特徴とする液
    晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記反射偏光子の製造方法は、全面に亘っ
    て略同一の層厚を有する複合多層膜を準備するととも
    に、該複合多層膜を所定の段差を有する型を用いて加熱
    プレスすることにより、複数領域で層厚の異なる所望の
    複合多層膜を形成する事を特徴とする液晶表示装置の製
    造方法。
JP30909997A 1997-11-11 1997-11-11 液晶表示装置並びにその製造方法 Withdrawn JPH11142840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30909997A JPH11142840A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 液晶表示装置並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30909997A JPH11142840A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 液晶表示装置並びにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11142840A true JPH11142840A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17988883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30909997A Withdrawn JPH11142840A (ja) 1997-11-11 1997-11-11 液晶表示装置並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11142840A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148421A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Dainippon Printing Co Ltd 反射型ホログラムカラーフィルター及びそれを用いた反射型液晶表示装置
JP2010186189A (ja) * 1998-07-31 2010-08-26 3M Co 二次成形性多層光学フィルムおよび成形方法
CN102736154A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 夏普株式会社 光学滤波器、显示单元及显示装置
WO2012141140A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよびその製造方法
US9588270B2 (en) 1998-01-13 2017-03-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
JP2020515903A (ja) * 2017-03-31 2020-05-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学システム
WO2022058812A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-24 3M Innovative Properties Company Display and optical film

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9588270B2 (en) 1998-01-13 2017-03-07 3M Innovative Properties Company Post-formable multilayer optical films and methods of forming
JP2010186189A (ja) * 1998-07-31 2010-08-26 3M Co 二次成形性多層光学フィルムおよび成形方法
JP2002148421A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Dainippon Printing Co Ltd 反射型ホログラムカラーフィルター及びそれを用いた反射型液晶表示装置
CN102736154A (zh) * 2011-04-12 2012-10-17 夏普株式会社 光学滤波器、显示单元及显示装置
WO2012141140A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP2020515903A (ja) * 2017-03-31 2020-05-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学システム
WO2022058812A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-24 3M Innovative Properties Company Display and optical film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998075B2 (ja) 反射型液晶表示装置
US6831720B2 (en) High-brightness color liquid crystal display panel employing light recycling therewithin
JP3852342B2 (ja) 反射板、反射板の製造方法、液晶装置、電子機器
JP3058620B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09166780A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2003140134A (ja) 液晶表示装置
JPH10239669A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH11142840A (ja) 液晶表示装置並びにその製造方法
JPH1031210A (ja) 反射型カラー表示装置
JP2000258760A (ja) 液晶表示装置
JPH09113893A (ja) 反射型液晶表示素子
TWI224224B (en) Color liquid-crystal display device
CN109581565A (zh) 反射式滤光器件、显示面板、显示装置及控制方法
JP3651611B2 (ja) 反射型カラー表示装置
JP4494552B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP3435113B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1184371A (ja) 液晶表示装置
JP2002023159A (ja) 透過型液晶表示装置
JP3340073B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2003035901A (ja) 液晶表示装置
JP4776053B2 (ja) 液晶表示装置
JP3716935B2 (ja) 反射型カラー表示装置
JP4583072B2 (ja) 液晶表示装置
JP4776051B2 (ja) 液晶表示装置
KR100887666B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040810