JPH11141907A - 空気調和機の送風装置 - Google Patents

空気調和機の送風装置

Info

Publication number
JPH11141907A
JPH11141907A JP9313185A JP31318597A JPH11141907A JP H11141907 A JPH11141907 A JP H11141907A JP 9313185 A JP9313185 A JP 9313185A JP 31318597 A JP31318597 A JP 31318597A JP H11141907 A JPH11141907 A JP H11141907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross flow
motor
blower
casement
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9313185A
Other languages
English (en)
Inventor
Itsutarou Akiyama
逸太郎 秋山
Hideki Yoshii
秀樹 吉井
Masaaki Miwa
雅明 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9313185A priority Critical patent/JPH11141907A/ja
Publication of JPH11141907A publication Critical patent/JPH11141907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の空気調和機に於いて、横流送風機の軸
方向の取付精度にバラツキがあり、組立の信頼性に欠け
ていた問題があった。 【解決手段】 この発明は横流と送風機モータ1から送
風装置を構成する横流送風機2、この横流送風機2のボ
ス部2aを貫通する前記送風機モータ1のモータ軸1a
の軸径を異径に形成した段差部1cを設けた構成とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は空気調和機の横流
送風機に係り、特に位置決め構造を備えた送風装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の送風装置を示す分解斜視図
であり、1は送風機モータ、2は横流送風機、3はこの
横流送風機の軸受である。送風機モータ1には、送風機
のモータ軸1aと、このモータ軸1aにモータ軸のDカ
ット部1bを設けている。又、前記横流送風機2には、
モータ軸1aが貫通する横流送風機のボス部2aと、モ
ータ軸1aと横流送風機2のボス部2aの固定用ネジで
ある横流送風機固定ネジ2b、横流送風機2の送風機モ
ータ1と反対側を支持するための横流送風機の軸2cを
設けている。
【0003】図6は従来の送風装置を示す横流送風機2
の組立状態図である。4は空気調和機のケースメント
で、このケースメントの軸受側仕切部4aとケースメン
トのモータ側仕切部4bでケースメント4を仕切り、横
流送風機の軸受3が配されるケースメント軸受取付部4
c、横流送風機2が配され風路を形成するケースメント
風路部4d、送風機モータ1が配されるケースメント送
風機モータ取付部4eを形成する。生産時左右のクリア
ランスを均一にするための治具5は、ケースメントの軸
受側仕切部4aとケースメントのモータ側仕切部4b間
の寸法から横流送風機2の羽根部の軸方向寸法を差し引
いた寸法の半分の寸法であるクリアランスCと同一の厚
さである。
【0004】以下組み立て手順について説明する。ま
ず、送風機モータ1を、ケースメントモータ取付部4e
の決められた位置に配し、ケースメント4と送風機モー
タ1を固定する。横流送風機2は、モータ軸1aに横流
送風機のボス部2aを貫通させ、横流送風機の軸受3に
横流送風機の軸2cを貫通後、横流送風機の軸受3を、
ケースメント軸受取付部4cの決められた位置に配しケ
ースメント4と横流送風機の軸受3を固定し、ケースメ
ントの軸受側仕切部4aの風路部側仕切面と横流送風機
2の横流送風機の羽根部軸受側端面の間に生産時左右の
クリアランスを均一にするための治具5を挟み込み、横
流送風機2を横流送風機の軸受3側にスライドさせ押し
当てることにより左右のクリアランスCの寸法を決定
し、横流送風機固定ネジ2bによりモータ軸1aと横流
送風機のボス部2aを固定する。
【0005】図5は従来の送風装置を示す送風機のモー
タ軸1a部と横流送風機のボス部2aの固定を示す断面
図である。固定方法は、モータ軸1aに横流送風機のボ
ス部2aを貫通させ、モータ軸のDカット部1bに横流
送風機固定ネジ2bが突き当たるまで、横流送風機のボ
ス部2aに横流送風機固定ネジ2bをネジ締めし固定す
る。
【0006】また、従来例として、モータシャフトスト
ッパー部材を装着し、これにファンボス部を位置決めす
る技術が特開平7−213017号公報に開示されてい
る。
【0007】さらに、第3の従来例として、ファンモー
タとの弾性的な結合に係わるもので、ファンボス部をモ
ータ軸の段差面に押圧して取り付ける技術が特開平7−
63375号公報に開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上に述べた従来の空
気調和機の送風装置は、生産時左右の横流送風機とケー
スメントとのクリアランスを均一にするための治具を必
要とし、挟み込むことによりクリアランスCの寸法を決
定し横流送風機を固定するため、組立作業が複雑で、か
つ作業時間に多くを必要とする等の問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の空気調和機の
送風装置は、横流送風機とその送風機モータからなる送
風装置と、熱交換手段とを備える空気調和機において、
前記送風装置を構成する横流送風機のボス部に貫通する
前記送風機モータの軸の軸径を異径とすると共に、横流
送風機のボス部に突き当てて位置決めが可能な段付部を
設けたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1はこの発明を
示す分解斜視図であり、送風機モータ1のモータ軸1a
は、軸径を異径にすることにより設けた軸の段付部1c
を有する。図2はこの発明を示す送風機モータ軸部と横
流送風機のボス部の固定を示す断面図である。図3は、
この発明の要部の組立状態を示す図であり、1は送風機
モータで、一端に軸径を異径にすることにより設けた段
付部1cを有し、突出するモータ軸1aを設けている。
この軸の段付部1cは、送風機モータ1をケースメント
送風機モータ取付部4eの決められた位置に固定してい
る。2は横流送風機で、この横流送風機のボス部2aに
送風機モータのモータ軸1aを貫通させ、送風機モータ
1側に横流送風機2のボス部2aが軸の段付部1cに突
き当てたるまでスライドさせる。3はこの横流送風機の
軸受。
【0011】4は空気調和機のケースメントで、このケ
ースメントの軸受側仕切部4aとケースメントのモータ
側仕切部4bとでこのケースメントを仕切っている。4
cは前記ケースメントの軸受取付部、4dは前記横流送
風機2が配され風路を形成するケースメント風路部、4
eは前記送風機モータが配されるケースメント送風機モ
ータ取付部である。前記送風機モータ1側に前記横流送
風機2のボス部2aが軸の段付部1cに突き当てたるま
でスライドさせることにより、ケースメントの軸受側仕
切部4aの風路部側仕切面と横流送風機2の羽根部軸受
側端面間の寸法とケースメントのモータ側仕切部4bの
風路部側仕切面と横流送風機2の羽根部モータ側端面間
の寸法が同一のクリアランスCとなる。
【0012】次に、組み立て手順を説明する。まず、送
風機モータ1をケースメントモータ取付部4eの決めら
れた位置に配し、送風機モータ1をケースメント4に固
定する。横流送風機2は、送風機モータ1のモータ軸1
aに横流送風機のボス部2aが軸の段付部1cに突き当
たる位置まで貫通させ、ケースメントの軸受側仕切部4
aの風路部側仕切面と横流送風機2の羽根部軸受側端面
間の寸法とケースメントのモータ側仕切部4bの風路部
側仕切面と横流送風機2の羽根部モータ側端面間の寸法
が両方ともクリアランスCとなり、横流送風機の軸受3
に横流送風機の軸2cを貫通後、横流送風機の軸受3
を、ケースメント軸受取付部4cの決められた位置に配
しケースメント4と横流送風機の軸受3を固定し、横流
送風機固定ネジ2bにより、モータ軸1aと横流送風機
のボス部2aを固定する。
【0013】次に、送風機モータ1を決められたケース
メント4の位置に固定することにより、ケースメント4
とモータ軸の段付部1cの軸方向の寸法が固定でき、横
流送風機のボス部2aが軸の段付部1cに突き当たる位
置まで貫通させることにより、横流送風機2のボス部2
aとモータ軸の段付部1cの軸方向の寸法が固定できる
ため、ケースメント4と横流送風機2の軸方向寸法が固
定される。そのためケースメントの軸受仕切部4aの風
路部側仕切面と横流送風機2の羽根部軸受端面間の寸法
およびケースメントのモータ側仕切部4bの風路部側仕
切面と横流送風機2の羽根部モータ側端面間の寸法が同
一のクリアランスCとなる。
【0014】
【発明の効果】以上のように、この発明の請求項1の空
気調和機の送風装置は、横流送風機とその送風機モータ
からなる送風装置と、熱交換手段とを備える空気調和機
において、前記送風装置を構成する横流送風機のボス部
に貫通する前記送風機モータの軸の軸径を異径とすると
共に、横流送風機のボス部に突き当てて位置決めが可能
な段付部を設けた構成としたので、段付部を備えた送風
貴モータのモータ軸によれば、横流送風機の位置決めが
容易に行なえ、ケースメント風路部仕切面との寸法クリ
アランスCの精度が向上し、信頼性及び作業性の向上が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1である空気調和機の
送風装置を示す分解斜視図である。
【図2】 この発明の実施の形態1である空気調和機の
送風装置軸部の固定を示す断面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1である空気調和機の
送風装置要部の組立状態を示す断面図である。
【図4】 従来の空気調和機の送風装置を示す分解斜視
図である。
【図5】 従来の空気調和機の送風装置軸部の固定を示
す断面図である。
【図6】 従来の空気調和機の送風装置要部の組立状態
を示す断面図である。
【符号の説明】
1 送風機モータ、 1a モータ軸、 1b モータ
軸の段付部、 2 横流送風機、 2a ボス部、 2
b 横流送風機の固定ネジ、 2c の軸、3 横流送
風機の軸受、 4 ケースメント、 4a ケースメン
トの軸受側仕切部、 4b ケースメントのモータ側仕
切部、 4c ケースメント軸受取付部、 4d ケー
スメント風路部、 4e ケースメントモータ取付部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横流送風機とその送風機モータからなる
    送風装置と、熱交換手段とを備える空気調和機におい
    て、前記送風装置を構成する横流送風機のボス部に貫通
    する前記送風機モータの軸の軸径を異径とすると共に、
    横流送風機のボス部に突き当てて位置決めが可能な段付
    部を備えたことを特徴とする空気調和機の送風装置。
JP9313185A 1997-11-14 1997-11-14 空気調和機の送風装置 Pending JPH11141907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9313185A JPH11141907A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 空気調和機の送風装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9313185A JPH11141907A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 空気調和機の送風装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11141907A true JPH11141907A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18038132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9313185A Pending JPH11141907A (ja) 1997-11-14 1997-11-14 空気調和機の送風装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11141907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047590A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 壁掛け型空気調和装置
CN107525246A (zh) * 2017-09-11 2017-12-29 珠海格力电器股份有限公司 风叶安装结构及具有其的空调器
WO2023176126A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011047590A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 壁掛け型空気調和装置
CN107525246A (zh) * 2017-09-11 2017-12-29 珠海格力电器股份有限公司 风叶安装结构及具有其的空调器
CN107525246B (zh) * 2017-09-11 2023-07-14 珠海格力电器股份有限公司 风叶安装结构及具有其的空调器
WO2023176126A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0150860B1 (ko) 횡류팬 및 그 제조방법
JPH11141907A (ja) 空気調和機の送風装置
KR960029776A (ko) 전기 구동 공기 취입기 유닛 균형용 장치
KR100265183B1 (ko) 송풍기
JP2005127176A (ja) ターボファン及びターボファンの製造方法
JP3997500B2 (ja) 可変ベーン型ターボチャージャに適用する可変ベーンの製造方法
DE59712998D1 (de) Gasturbinenanordnung zur Luftkonditionierung
JP2002031080A (ja) クロスフローファン
MX9603780A (es) Ventilador que tiene aspas con rebordes.
JP3341669B2 (ja) 空気調和機用ファンの結合機構
JPS61142399A (ja) 静翼へのダスト付着防止方法
JPH08177798A (ja) 圧縮機
JPH07158593A (ja) 電動送風機
SE9403771L (sv) Ventilationsapparat
JP2815005B2 (ja) 送風機およびその製造方法
US6719527B2 (en) Tip treatment bar components
JPS5840319Y2 (ja) タ−ボ圧縮機のデイフユ−ザ
JP2007192029A (ja) 電動送風機
JP2011166189A (ja) 平面型ディスプレイテレビ用放熱機構
JPH1148088A (ja) 工作機械の主軸頭
KR100720360B1 (ko) 송풍장치
JPS6343432Y2 (ja)
KR950006250Y1 (ko) 분리형 공조기의 크로스팬 분리구조
JPH0787707A (ja) 油中電動機で駆動されるねじポンプ
JP2516777Y2 (ja) 遠心ファン