JPH11141766A - 取り付け,取り外しに便利な継手 - Google Patents

取り付け,取り外しに便利な継手

Info

Publication number
JPH11141766A
JPH11141766A JP32205597A JP32205597A JPH11141766A JP H11141766 A JPH11141766 A JP H11141766A JP 32205597 A JP32205597 A JP 32205597A JP 32205597 A JP32205597 A JP 32205597A JP H11141766 A JPH11141766 A JP H11141766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
female
joint
groove
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32205597A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Suzuki
郁男 鈴木
Tatsufumi Maezawa
達史 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAHATA KK
Yahata KK
Original Assignee
YAHATA KK
Yahata KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAHATA KK, Yahata KK filed Critical YAHATA KK
Priority to JP32205597A priority Critical patent/JPH11141766A/ja
Publication of JPH11141766A publication Critical patent/JPH11141766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来は、カプラー、バンド又はネジなどによ
って接続するよう構成されているが、ホースなどの接続
作業に手間がかかり、作業時間が長くかかるなどの問題
点を有している。 【解決手段】 左方に位置するオス側継手部2と右方に
位置するメス側継手部3と連結用ワイヤロープ4から構
成され、オス側継手部2をメス側継手部3に挿入嵌合さ
せた場合に、オス側継手部2とメス側継手部3に設けた
第1ワイヤ用溝,第2ワイヤ用溝により第1ワイヤ挿入
用円筒部P1と第2ワイヤ挿入用円筒部P2が形成さ
れ、これらに連通するワイヤロープ挿入孔から連結用ワ
イヤロープ4を挿入するよう構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、取り付け,取り外
しに便利な継手に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、カプラ
ーのほか、バンド又はネジなどによって接続するよう構
成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。 A.ホースなどの接続作業に手間がかかり、作業時間が
長くかかる。 B.密閉度に難があり、流体などが接続部より漏れ易
い。 C.オス部・メス部の接合部を取り外す作業に手間がか
かり、作業時間が長くかかる。 本発明は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
なされたものであり、その目的とするところは、上述の
問題を解決できるものを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。本発明のも
のは、左方に位置するオス側継手部2と右方に位置する
メス側継手部3と連結用ワイヤロープ4から構成され、
オス側継手部2は、所定寸法のパイプ体2Aの外周面に
おける右方部分に設けられたオス側連結部2Bと、左方
部分に設けられたホース取付部2Cから構成され、メス
側継手部3は、所定寸法のパイプ体3Aの内周面におけ
る左方部分に設けられたメス側連結部3Bと、右方部分
に設けられたホース取付部3Cから構成され、オス側継
手部2とメス側継手部3とは、互いに脱着自在に構成さ
れ、オス側継手部2のオス側連結部2Bの外周面2B1
に、当該外周面の右方から左方に所定間隔で断面略U字
状に構成された第1ワイヤ用溝2E,第2ワイヤ用溝2
F,Oリング用溝2Gが順に刻設されていると共に、こ
のOリング用溝2GにはOリング2G1が嵌着され、メ
ス側継手部3のメス側連結部3Bの内周面3B1に、当
該内周面の右方から左方に所定間隔でOリング用溝3
G、断面略逆U字状に構成された第1ワイヤ用溝3E,
第2ワイヤ用溝3Fが順に刻設され、オス側継手部2を
メス側継手部3に挿入嵌合させた場合、オス側継手部2
の第1ワイヤ用溝2Eは、メス側継手部3の第1ワイヤ
用溝3Eと当接して第1ワイヤ挿入用円筒部P1が形成
され、オス側継手部2の第2ワイヤ用溝2Fは、メス側
継手部3の第2ワイヤ用溝3Fと当接して第2ワイヤ挿
入用円筒部P2が形成されるよう構成され、メス側継手
部3のメス側連結部3Bには上方に向け、第1ワイヤ挿
入用円筒部P1に連通する第1ワイヤロープ挿入孔P1
1が、また、メス側継手部3のメス側連結部3Bには上
方に向け、第2ワイヤ挿入用円筒部P2に連通する第2
ワイヤロープ挿入孔P22がそれぞれ開設され、さら
に、オス側継手部2のOリング用溝2Gに嵌着されてい
るOリング2G1は、メス側継手部3のOリング用溝3
Gに嵌合するよう構成され、連結用ワイヤロープ4は、
SUSなどを素材として、第1ワイヤ挿入用円筒部P1
と第2ワイヤ挿入用円筒部P2の円周とほぼ同じ寸法に
構成され、第1,第2ワイヤロープ挿入孔P11,P2
2から第1ワイヤ挿入用円筒部P1と第2ワイヤ挿入用
円筒部P2内に挿入され、連結用ワイヤロープ4の終端
4Aは、これら第1,第2ワイヤロープ挿入孔P11,
P22より外方に引出した状態に構成されている取り付
け,取り外しに便利な継手である。
【0005】この場合、下記のように構成することがで
きる。オス側連結部2Bの外周面とホース取付部2Cの
外周面との間にストッパ用段部2Dが設けられ、メス側
連結部3Bの内周面とホース取付部3Cの内周面との間
にストッパ用段部3Dが設けられている。
【0006】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態を実施例に基づ
き図面を参照して説明する。1は本発明の取り付け,取
り外しに便利な継手である。左方に位置するオス側継手
部2と右方に位置するメス側継手部3と連結用ワイヤロ
ープ4から構成されている。オス側継手部2は、所定寸
法のパイプ体2Aの外周面における右方部分に設けられ
たオス側連結部2Bと、左方部分に設けられたホース取
付部2Cから構成されている。2Dは、オス側連結部2
Bの外周面とホース取付部2Cの外周面との間に設けら
れたストッパ用段部である。
【0007】メス側継手部3は、所定寸法のパイプ体3
Aの内周面における左方部分に設けられたメス側連結部
3Bと、右方部分に設けられたホース取付部3Cから構
成されている。3Dは、メス側連結部3Bの内周面とホ
ース取付部3Cの内周面との間に設けられたストッパ用
段部である。
【0008】そこで、オス側継手部2とメス側継手部3
とは、互いに脱着自在に構成され、オス側継手部2のオ
ス側連結部2Bの外周面2B1に、当該外周面の右方か
ら左方に所定間隔で断面略U字状に構成された第1ワイ
ヤ用溝2E,第2ワイヤ用溝2F,Oリング用溝2Gが
順に刻設されている。このOリング用溝2GにはOリン
グ2G1が嵌着されている。また、メス側継手部3のメ
ス側連結部3Bの内周面3B1に、当該内周面の右方か
ら左方に所定間隔でOリング用溝3G、断面略逆U字状
に構成された第1ワイヤ用溝3E,第2ワイヤ用溝3F
が順に刻設されている。
【0009】オス側継手部2をメス側継手部3に挿入嵌
合させた場合、オス側継手部2の第1ワイヤ用溝2E
は、メス側継手部3の第1ワイヤ用溝3Eと当接して第
1ワイヤ挿入用円筒部P1が形成され、オス側継手部2
の第2ワイヤ用溝2Fは、メス側継手部3の第2ワイヤ
用溝3Fと当接して第2ワイヤ挿入用円筒部P2が形成
されるよう構成されている。
【0010】メス側継手部3のメス側連結部3Bには上
方に向け、第1ワイヤ挿入用円筒部P1に連通する第1
ワイヤロープ挿入孔P11が、また、メス側継手部3の
メス側連結部3Bには上方に向け、第2ワイヤ挿入用円
筒部P2に連通する第2ワイヤロープ挿入孔P22がそ
れぞれ開設されている。さらに、オス側継手部2のOリ
ング用溝2Gに嵌着されているOリング2G1は、メス
側継手部3のOリング用溝3Gに嵌合するよう構成され
ている。
【0011】連結用ワイヤロープ4は、SUSなどを素
材として、第1ワイヤ挿入用円筒部P1と第2ワイヤ挿
入用円筒部P2の円周とほぼ同じ寸法に構成され、第
1,第2ワイヤロープ挿入孔P11,P22から第1ワ
イヤ挿入用円筒部P1と第2ワイヤ挿入用円筒部P2内
に挿入され、連結用ワイヤロープ4の終端4Aは、これ
ら第1,第2ワイヤロープ挿入孔P11,P22より外
方に引出した状態に構成されている。
【0012】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 A.本発明のものは、オス側継手部2とメス側継手部3
を接合後、2本の連結用ワイヤロープ4を第1,第2ワ
イヤロープ挿入孔P11,P22より各々1本ずつ入れ
固定し、脱落防止を行うことができるから、従来より行
われているホースなどの接続作業を簡略化し、作業時間
の短縮化を図ることができる。 B.流体などの接続部よりの漏れ防止用として、オス側
継手部2とメス側継手部3にOリングを取り付け、密閉
度を確保することができる。 C.取り外し時は2本の連結用ワイヤロープ4を第1,
第2ワイヤロープ挿入孔より引き抜き、オス側継手部2
とメス側継手部3を左右に引き、取り外すことができ
る。 この結果、大幅に脱着時間を短縮し、ホース類に接続し
て使用する場合は、ネジレ解除にもつながり、相乗効果
も大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】オス側継手部とメス側継手部の接合状態を示す
断面図である。
【図2】オス側継手部とメス側継手部を分離し、かつ1
部を切欠いた正面図である。
【図3】オス側継手部とメス側継手部を接合した状態の
要部の縦断面図である。
【図4】A−A線断面図である。
【図5】B−B線断面図である。
【符号の説明】
1 取り付け,取り外しに便利な継手 2 オス側継手部 3 メス側継手部 4 連結用ワイヤロープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左方に位置するオス側継手部(2)と右
    方に位置するメス側継手部(3)と連結用ワイヤロープ
    (4)から構成され、オス側継手部(2)は、所定寸法
    のパイプ体(2A)の外周面における右方部分に設けら
    れたオス側連結部(2B)と、左方部分に設けられたホ
    ース取付部(2C)から構成され、メス側継手部(3)
    は、所定寸法のパイプ体(3A)の内周面における左方
    部分に設けられたメス側連結部(3B)と、右方部分に
    設けられたホース取付部(3C)から構成され、オス側
    継手部(2)とメス側継手部(3)とは、互いに脱着自
    在に構成され、オス側継手部(2)のオス側連結部(2
    B)の外周面(2B1)に、当該外周面の右方から左方
    に所定間隔で断面略U字状に構成された第1ワイヤ用溝
    (2E),第2ワイヤ用溝(2F),Oリング用溝(2
    G)が順に刻設されていると共に、このOリング用溝
    (2G)にはOリング(2G1)が嵌着され、メス側継
    手部(3)のメス側連結部(3B)の内周面(3B1)
    に、当該内周面の右方から左方に所定間隔でOリング用
    溝(3G)、断面略逆U字状に構成された第1ワイヤ用
    溝(3E),第2ワイヤ用溝(3F)が順に刻設され、
    オス側継手部(2)をメス側継手部(3)に挿入嵌合さ
    せた場合、オス側継手部(2)の第1ワイヤ用溝(2
    E)は、メス側継手部(3)の第1ワイヤ用溝(3E)
    と当接して第1ワイヤ挿入用円筒部(P1)が形成さ
    れ、オス側継手部(2)の第2ワイヤ用溝(2F)は、
    メス側継手部(3)の第2ワイヤ用溝(3F)と当接し
    て第2ワイヤ挿入用円筒部(P2)が形成されるよう構
    成され、メス側継手部(3)のメス側連結部(3B)に
    は上方に向け、第1ワイヤ挿入用円筒部(P1)に連通
    する第1ワイヤロープ挿入孔(P11)が、また、メス
    側継手部(3)のメス側連結部(3B)には上方に向
    け、第2ワイヤ挿入用円筒部(P2)に連通する第2ワ
    イヤロープ挿入孔(P22)がそれぞれ開設され、さら
    に、オス側継手部(2)のOリング用溝(2G)に嵌着
    されているOリング(2G1)は、メス側継手部(3)
    のOリング用溝(3G)に嵌合するよう構成され、連結
    用ワイヤロープ(4)は、第1ワイヤ挿入用円筒部(P
    1)と第2ワイヤ挿入用円筒部(P2)の円周とほぼ同
    じ寸法に構成され、第1,第2ワイヤロープ挿入孔(P
    11,P22)から第1ワイヤ挿入用円筒部(P1)と
    第2ワイヤ挿入用円筒部(P2)内に挿入され、連結用
    ワイヤロープ(4)の終端(4A)は、これら第1,第
    2ワイヤロープ挿入孔(P11,P22)より外方に引
    出した状態に構成されていることを特徴とする取り付
    け,取り外しに便利な継手。
  2. 【請求項2】 オス側連結部(2B)の外周面とホース
    取付部(2C)の外周面との間にストッパ用段部(2
    D)が設けられ、メス側連結部(3B)の内周面とホー
    ス取付部(3C)の内周面との間にストッパ用段部(3
    D)が設けられた請求項1記載の取り付け,取り外しに
    便利な継手。
JP32205597A 1997-11-07 1997-11-07 取り付け,取り外しに便利な継手 Pending JPH11141766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32205597A JPH11141766A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 取り付け,取り外しに便利な継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32205597A JPH11141766A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 取り付け,取り外しに便利な継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11141766A true JPH11141766A (ja) 1999-05-28

Family

ID=18139416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32205597A Pending JPH11141766A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 取り付け,取り外しに便利な継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11141766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2392965B (en) * 2001-10-22 2005-03-23 Weatherford Lamb Locking arrangement for a threaded connector
JP2016534303A (ja) * 2013-09-10 2016-11-04 マロコ リミティド 管継手

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2392965B (en) * 2001-10-22 2005-03-23 Weatherford Lamb Locking arrangement for a threaded connector
US6908121B2 (en) 2001-10-22 2005-06-21 Weatherford/Lamb, Inc. Locking arrangement for a threaded connector
JP2016534303A (ja) * 2013-09-10 2016-11-04 マロコ リミティド 管継手
US10253908B2 (en) 2013-09-10 2019-04-09 Poulton Technologies Limited Pipe connector
US10753519B2 (en) 2013-09-10 2020-08-25 Poulton Technologies Limited Pipe connector
US11493158B2 (en) 2013-09-10 2022-11-08 Poulton Technologies Limited Seal element for a pipe joint
US11788651B2 (en) 2013-09-10 2023-10-17 Poulton Technologies Limited Pipe connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5791698A (en) Plastic pipe coupler with internal sealer
RU2003129897A (ru) Соединительная муфта быстрого соединения
FR2794517B1 (fr) Dispositif pour le raccordement etanche de deux tubes lisses
JPS6091085A (ja) 管継手
JPH11141766A (ja) 取り付け,取り外しに便利な継手
WO2002042672A3 (en) End fitting for high pressure hoses and method of mounting
KR20040062712A (ko) 배관 연결구의 원터치식 배관 고정장치
CN209876242U (zh) 一种金属管及软管快接接头
JP4045305B1 (ja) 管継手
JP2557149Y2 (ja) 配管用ゴムリング及び配管の接続部分の構造
KR200413769Y1 (ko) 관 연결장치
CN210950281U (zh) 一种滑动式的管道连接装置
JP3755956B2 (ja) 管接続装置
JPH0425577Y2 (ja)
CN217784463U (zh) 一种便于对接安装的管件
JPH0631670B2 (ja) 2重管の接続方法
GB1314178A (en) Pipe and hose connectors
JPH0338549Y2 (ja)
KR100312159B1 (ko) 관이음구
JPH02159492A (ja) ホース口金具
JPH01116396A (ja) フランジ付きチューブ継手の製造法
CN205402035U (zh) 一种水管接头
JPH0417898Y2 (ja)
JP2000046278A (ja) コネクター
JP3172050B2 (ja) グリースレスガラス管ジョイント