JPH11141050A - 鉄筋トラスの構造及び鉄筋コンクリート構造物 - Google Patents

鉄筋トラスの構造及び鉄筋コンクリート構造物

Info

Publication number
JPH11141050A
JPH11141050A JP30277997A JP30277997A JPH11141050A JP H11141050 A JPH11141050 A JP H11141050A JP 30277997 A JP30277997 A JP 30277997A JP 30277997 A JP30277997 A JP 30277997A JP H11141050 A JPH11141050 A JP H11141050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
members
diagonal
intermediate member
lower chord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30277997A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Sakuta
幸弘 作田
Yoji Hosokawa
洋治 細川
Yuzo Ichijo
祐三 一條
Shinji Kato
慎司 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP30277997A priority Critical patent/JPH11141050A/ja
Publication of JPH11141050A publication Critical patent/JPH11141050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単な構成で座屈耐力を向上させることが可能
な鉄筋トラスの構造、及び加わる荷重の大きさに応じて
強度を調整することが可能な鉄筋コンクリート構造物を
提供する。 【解決手段】上弦材31と、この上弦材31と平行に配
置された下弦材32と、上弦材31と下弦材32との間
に架設された波形の斜材33とを有する鉄筋トラス3に
おいて、上弦材31と下弦材32の間に少なくとも1個
の中間部材34、35を配置し、中間部材34、35を
斜材37に固定したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄筋トラスの構造
及び鉄筋コンクリート構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図6に示すように鉄筋トラス1
は、上弦材11、下弦材12が平行に配置され、図7に
示すように上弦材11と下弦材12との側方に波形の斜
材13が配置されて、溶接によって固定されているのが
一般的であった。
【0003】また、図8に示す鉄筋トラス2のように、
上弦材11及び下弦材12がそれぞれ水平に2個配置さ
れ、これらの上弦材11、11及び下弦材12、12の
間に斜材13が挟まれた状態で固定されたものもあっ
た。これらの鉄筋トラス1、2はそのまま使用された
り、梁などの鉄筋コンクリート構造物の鉄筋として使用
されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の鉄筋ト
ラス1、2においては、波形の斜材13の加工性を良く
するために細い材料を使用すると、斜材13の座屈耐力
が低下するという問題があった。また、座屈耐力を上げ
るため太い材料で斜材13を形成した場合は、太い径の
ロール材料がないので特別な材料を使用しなければなら
なくなり、材料費が増大するという問題があった。
【0005】更に、鉄筋トラスにおいては、斜材にかか
る圧縮力が部位によって相当異なるので、大きな圧縮力
がかかる部分だけ斜材の座屈耐力を増加させればよいの
であるが、従来の鉄筋トラス1、2では斜材の座屈耐力
を部分的に上げるには斜材の太さを部分的に変えるしか
なく、この場合には加工が面倒になるという問題が発生
する。
【0006】また、鉄筋トラスを使用した鉄筋コンクリ
ート構造物においては、加わる荷重の大きさが部位によ
って異なるので、荷重の大きさに応じて曲げ強度を調整
することができれば、全体的に強度を大きくする場合に
比べてコスト低減が可能になるが、従来の鉄筋トラス
1、2ではこのようなことができなかった。
【0007】本発明の目的は、このような問題点を解決
することにあり、簡単な構成で座屈耐力を向上させるこ
とが可能な鉄筋トラスの構造、及び各部位にかかる荷重
の大きさに応じて曲げ強度を簡単に調整することが可能
な鉄筋コンクリート構造物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は鉄筋トラスの構
造及び鉄筋コンクリート構造物であり、前述の技術的課
題を解決するために以下のように構成されている。すな
わち、本発明は、上弦材と、前記上弦材と平行に配置さ
れた下弦材と、前記上弦材と前記下弦材との間に架設さ
れた波形の斜材とを有する鉄筋トラスにおいて、前記上
弦材と前記下弦材の間に少なくとも1個の中間部材を配
置し、前記中間部材を前記斜材に固定したことを特徴と
する。
【0009】この鉄筋トラスの構造においては、斜材の
固定部分の間隔が従来より狭くなるので、斜材の座屈耐
力が向上する。前記中間部材は丸棒部材とし、前記上弦
材、前記下弦材及び前記中間部材を同一平面内に多段に
配置することができる。この場合は、上下弦材と中間部
材に同一の材料を使用することができる。
【0010】前記中間部材のうち少なくとも一部分の中
間部材を前記斜材の一部分に固定することができる。こ
の場合は、斜材の一部分の固定部の間隔が狭くなるの
で、この部分の座屈強度が向上する。
【0011】また、本発明の鉄筋コンクリート構造物
は、上述の鉄筋トラスを用いたことを特徴とする。この
鉄筋コンクリート構造物においては、鉄筋トラスの中間
部材が配置されている部分の強度が他の部分より向上す
る。
【0012】前記斜材の一部分に固定した中間部材は、
他の部分より大きな荷重がかかる部分に固定することが
できる。この場合は、鉄筋コンクリート構造物の強度を
荷重に応じて調整することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る鉄筋トラスの
構造及び鉄筋コンクリート構造物の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明に係る鉄筋トラス3の構造
を示す。この鉄筋トラス3は、所定の間隔を開けて互い
に平行に配置された上弦材31及び下弦材32と、これ
らの上下弦材31、32の間に架設された波形の斜材3
3とを有している。
【0015】また、この鉄筋トラス3は、上下弦材3
1、32の間に少なくとも1個、本実施の形態では2個
の中間部材34、35が配置されている。これらの中間
部材34、35は、長さ及び直径が上下弦材31、32
と同一の丸棒部材で形成されている。これらの上下弦材
31、32及び中間部材34、35は、同一平面内で多
段に配置されている。一方の中間部材34は上弦材31
寄りに配置され、他方の中間部材35は下弦材32寄り
に配置されている。
【0016】また、斜材33は、図2に示すように上下
弦材31、32及び中間部材34、35にスパイラル状
に巻かれており、上下弦材31、32及び中間部材3
4、35との交差部分が全て溶接によって固定されてい
る。
【0017】この鉄筋トラス3は、斜材33の座屈強度
が斜材33と中間部材34、35との固定部の間隔によ
って決定されるものであり、この固定部の間隔は上下弦
材31、32と斜材33との固定部の間隔より狭いの
で、従来のように上下弦材と斜材だけで構成されている
鉄筋トラスに比べて斜材33の座屈強度が向上する。こ
のように、中間部材35を配置するだけで簡単に鉄筋ト
ラス3の座屈強度を上げることができる。
【0018】なお、上述の第1の実施の形態では、斜材
33の全長に亘って中間部材34、35を固定した場合
について説明したが、図3に示す第2の実施の形態の鉄
筋トラス4のように、一部分の中間部材46、46を斜
材43の一部分に固定することもできる。
【0019】すなわち、この鉄筋トラス4は、上下弦材
41、42の間にそれぞれ上下弦材41、42と同一長
さの中間部材44、45が配置されている。また、上下
弦材41、42の両端部には、中間部材44、45より
短い中間部材46、46が中間部材44、45の間で一
方の中間部材44寄りに配置されている。
【0020】これらの上下弦材41、42及び中間部材
44、45には斜材43がスパイラル状に巻き付けら
れ、この斜材43と上下弦材41、42及び中間部材4
4、45との交差部が全て溶接によって固定されてい
る。
【0021】この鉄筋トラス4は、斜材43の両端部に
固定された中間部材46と、これに隣接する中間部材4
4との間隔が、斜材43の中央部の中間部材43、45
の間隔より狭くなるので、斜材43の座屈耐力は両端部
の方が中央部より大きくなる。したがって、この鉄筋ト
ラス4は両端部に大きな圧縮荷重がかかる場合に有効に
使用することができる。また、この鉄筋トラス4は、上
下弦材41、42より短い中間部材46を使用するの
で、材料費を低減することができる。
【0022】同様にして、他の部分より大きな圧縮荷重
がかかる部分にのみ中間部材を配置することにより、斜
材の座屈耐力を必要な部分だけ向上させると共に材料費
の低減を図ることができる。
【0023】図4は、本発明にかかる鉄筋コンクリート
構造物5の断面を示す。この鉄筋コンクリート構造物5
は例えば梁部材として使用されるものであり、鉄筋トラ
ス51の周囲に角柱状のコンクリート52が打設されて
いる。
【0024】鉄筋トラス51は、上下弦材53、54
と、これらの上下弦材53、54の間に配置されたそれ
ぞれ上下弦材53、54と同一長さの中間部材55、5
6とを有している。また、上下弦材53、54の両端部
で中間部材55、56の間の一方の中間部材55寄りに
配置された中間部材57、57と、上下弦材53、54
の中央部分で中間部材55、56の間の他方の中間部材
56寄りに配置された中間部材58とを備えている。中
間部材57、58は、上下弦材53、54より短くなっ
ている。
【0025】これらの上下弦材53、54及び中間部材
55、56、57、58には、斜材59がスパイラル状
に巻き付けられ、この斜材59と上下弦材53、54及
び中間部材55、56、57、58との交差部が全て溶
接で固定されている。
【0026】この鉄筋コンクリート構造物5を梁部材と
して使用する場合には、図5に示すように両端部が固定
され、中央部と両端部に大きな応力M1、M2がかか
る。そのため、この鉄筋コンクリート構造物5において
は、他の部分より大きな応力がかかる両端部の図中上側
と、中央部の図中下側にそれぞれ中間部材57、57、
58を部分的に配置して曲げ強度を大きくしたものであ
る。
【0027】したがって、この鉄筋コンクリート構造物
5は、鉄筋トラス51のうち他の部分より大きな荷重M
1、M2がかかる部分に短い中間部材57、57、58
を配置したので、これらの一部分の引っ張り強度が他の
部分より大きくなり、大きな荷重にも耐えることができ
る。また、中間部材57、57、58を部分的に配置し
たので、材料費を低減することができる。同様にして、
鉄筋トラス51の中間部材の配置を変えることにより、
各部に加わる荷重の大きさに応じて強度を調整すること
ができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の鉄筋トラ
スの構造によれば、中間部材を配置することにより、斜
材と中間部材との固定部分の間隔を狭くすることができ
るので、従来に比べて斜材の座屈耐力を向上させること
ができる。
【0029】中間部材を丸棒部材とし、上下弦材及び中
間部材を同一平面内に多段に配置した場合は、中間部材
と上下弦材とを同一の材料で形成できるので、材料費を
低減できる。
【0030】中間部材を前記斜材の一部分に固定した場
合は、短い中間部材を使用して斜材の必要な部分の座屈
強度を上げることができるので、材料費を低減できる。
また、本発明の鉄筋コンクリート構造物によれば、鉄筋
トラスの一部分に中間部材が配置されているので、この
部分の引っ張り強度が向上する。したがって、梁部材な
ど部位によって異なる荷重がかかる場合に使用した場合
に、材料費を低減することができる。
【0031】中間部材を他の部分より大きな荷重がかか
る部分に配置した場合は、低廉な材料費で大きな荷重に
耐えるように構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態の鉄筋トラスを
示す図である。
【図2】図1のA矢視図である。
【図3】本発明に係る第2の実施の形態の鉄筋トラスを
示す図である。
【図4】本発明に係る鉄筋コンクリート構造物を示す断
面図である。
【図5】本発明に係る鉄筋コンクリート構造物にかかる
荷重を示す図である。
【図6】従来例に係る鉄筋トラスを示す図である。
【図7】図6のB矢視図である。
【図8】従来例に係る別の鉄筋トラスを示す図である。
【符号の説明】
3、4、51 鉄筋トラス 5 鉄筋コンクリート構造物 31、41、53 上弦材 32、42、54 下弦材 33、43、59 斜材 34、35、43、44、46、55〜58 中間部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 慎司 東京都千代田区富士見二丁目10番26号 前 田建設工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上弦材と、前記上弦材と平行に配置され
    た下弦材と、前記上弦材と前記下弦材との間に架設され
    た波形の斜材とを有する鉄筋トラスにおいて、 前記上弦材と前記下弦材の間に少なくとも1個の中間部
    材を配置し、 前記中間部材を前記斜材に固定したことを特徴とする鉄
    筋トラスの構造。
  2. 【請求項2】 前記中間部材は丸棒部材とし、前記上弦
    材、前記下弦材及び前記中間部材を同一平面内に多段に
    配置したことを特徴とする請求項1に記載の鉄筋トラス
    の構造。
  3. 【請求項3】 前記中間部材のうち少なくとも一部分の
    中間部材を前記斜材の一部分に固定したことを特徴とす
    る請求項1または2に記載の鉄筋トラスの構造。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の鉄筋トラスを用いたこ
    とを特徴とする鉄筋コンクリート構造物。
  5. 【請求項5】 前記斜材の一部分に固定した中間部材
    は、他の部分より大きな荷重がかかる部分に固定したこ
    とを特徴とする請求項4に記載の鉄筋コンクリート構造
    物。
JP30277997A 1997-11-05 1997-11-05 鉄筋トラスの構造及び鉄筋コンクリート構造物 Pending JPH11141050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30277997A JPH11141050A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 鉄筋トラスの構造及び鉄筋コンクリート構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30277997A JPH11141050A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 鉄筋トラスの構造及び鉄筋コンクリート構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11141050A true JPH11141050A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17913025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30277997A Pending JPH11141050A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 鉄筋トラスの構造及び鉄筋コンクリート構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11141050A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2586927A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-01 MetalRi snc Non-self-supporting steel truss for mixed steel-concrete truss systems
DE102013210232A1 (de) * 2013-06-03 2014-12-18 Filigran Trägersysteme GmbH & Co. KG Gitterträger mit bereichsweise gegenläufig geneigten Streben
JP2015001063A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 三菱重工業株式会社 建設用構造体、架台及びタービン発電機設備、並びに建設用構造体の製造方法
CN106760218A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 北京建筑大学 一种钢管钢筋桁架

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2586927A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-01 MetalRi snc Non-self-supporting steel truss for mixed steel-concrete truss systems
DE102013210232A1 (de) * 2013-06-03 2014-12-18 Filigran Trägersysteme GmbH & Co. KG Gitterträger mit bereichsweise gegenläufig geneigten Streben
JP2015001063A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 三菱重工業株式会社 建設用構造体、架台及びタービン発電機設備、並びに建設用構造体の製造方法
CN106760218A (zh) * 2016-12-08 2017-05-31 北京建筑大学 一种钢管钢筋桁架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500792A (ja) 小屋根およびその梁材
KR20110092787A (ko) 프리스트레스가 도입된 강콘크리트 합성보
JPH11141050A (ja) 鉄筋トラスの構造及び鉄筋コンクリート構造物
JP2002266317A (ja) 橋梁用連続桁
KR200333102Y1 (ko) 보강판이 결합된 에이치 빔
JPH10231627A (ja) 鉄筋コンクリート角柱の補強工法
JPH08277507A (ja) 鋼・コンクリート複合桁
JPH08338007A (ja) 段積みh形鋼橋梁
US20220205196A1 (en) EA Box Girder System
KR100316518B1 (ko) 조립식 장력강재보
JP2958852B2 (ja) 鋼コンクリート合成版
JPH08246547A (ja) 柱梁接合構造
JP3938718B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の構造
KR200254553Y1 (ko) 원형빔을 이용한 육교 거더
KR100520009B1 (ko) 강성이 증대된 건설용 빔
KR102453222B1 (ko) 강판보강부를 구비한 보강거더 및 이를 이용한 교량
KR200321141Y1 (ko) 보강판이 결합된 에이치 빔
JPH04115046A (ja) 鋼管トラス構造
JPH06229067A (ja) 角形鋼柱の補強構造
KR20050015054A (ko) 프리스트레스 강봉이 결합된 플랜지와 파형강판이 설치된웨브를 갖는 구조용 강합성 부재
KR102597270B1 (ko) 건축물용 프리스트레스트 복합 철골보 및 이를 이용한 건축물의 시공방법
JP2568476Y2 (ja) 柱・梁接合部の補強構造
JPH08120770A (ja) 鉄筋コンクリート部材の配筋構造
JPS62178647A (ja) プレストレスを導入したトラス梁
JPH08199722A (ja) Rc床スラブの補強構造