JPH11139955A - 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合した薬用化粧水、クリーム、乳液の製造方法 - Google Patents

植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合した薬用化粧水、クリーム、乳液の製造方法

Info

Publication number
JPH11139955A
JPH11139955A JP9346962A JP34696297A JPH11139955A JP H11139955 A JPH11139955 A JP H11139955A JP 9346962 A JP9346962 A JP 9346962A JP 34696297 A JP34696297 A JP 34696297A JP H11139955 A JPH11139955 A JP H11139955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lotion
cream
oligosaccharide
skin
vitamin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9346962A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunetaka Yokoyama
恒登 横山
Kayoko Handa
香代子 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9346962A priority Critical patent/JPH11139955A/ja
Publication of JPH11139955A publication Critical patent/JPH11139955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタ
ミン類オリゴ糖を配合、混合、撹拌して生産する化粧品
である。薬用化粧水、クリーム、乳液を製造する又、茶
エキスを混合することで茶の成分が抗菌、抗毒、抗ウイ
ルス、抗酸化、抗老化作用、血圧上昇抑制作用、精神安
定、ストレス解消作用、皮膚膜の機能や角質細胞間脂質
の機能を補って皮膚を正常に維持する作用、保湿作用等
が相互作用によって優れた化粧品を製造する。 【目 的】本発明の植物茶葉のエキス及びアミノ酸、ビ
タミン類、オリゴ糖を配合、混合することで、抗菌、抗
毒、抗ウイルス作用、保湿、血行促進、血圧上昇を抑
制、発ガン物質を抑制、皮膚上の古い角質細胞片や汚れ
の除去、肌を滑らかにすると共に抗老作用がある。 【構 成】茶葉エキス、保湿剤、油剤、精製水、可溶化
剤、アルコール、アミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖等

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野]薬用化粧水、クリーム、乳液に茶
葉のエキス、アミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、
混合、撹拌した薬用化粧水、クリーム、乳液は、茶の成
分の薬効により抗菌、抗毒、抗ウイルス、抗酸化、抗老
化作用、血圧上昇抑制作用、精神安定、ストレス解消作
用、皮膚膜の機能や角質細胞間の脂質の機能を補って皮
膚を正常に維持する作用、保湿作用等の相互効果によっ
て優れた化粧品となる。
[従来の技術]薬用化粧水、クリーム、乳液に植物茶葉
のエキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、
混合することで皮膚に潤いを与え滑らかにする薬用効果
のある化粧水、クリーム、乳液が生産される [発明が解決しようとする課題]植物茶葉のエキス及び
アミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合すること
で、抗菌、抗毒、抗ウイルス作用、皮膚膜の機能や角質
細胞間脂質の機能を補って皮膚を正常に維持し肌荒れ防
止効果がある。
[課題を解決するための手段]植物茶葉のエキスを薬用
化粧水、クリーム、乳液に配合、混合することで、化粧
品のもつ使用目的、役割機能又は、効能効果の範囲が今
以上に拡大する。
[作 用]本発明の植物茶葉のエキス及びアミノ酸、ビ
タミン類、オリゴ糖を配合、混合することで、抗菌、抗
毒、抗ウイルス作用、保湿、血行促進、血圧上昇を抑
制、発ガン物質を抑制、皮膚上の古い角質細胞片や汚れ
の除去、肌を滑らかにすると共に抗老作用がある。
[実施例] 配合表 (A)化粧水 茶葉エキス 20% グリセリン 5% オレイルアルコール 0.2% ポリオキシエチレンイソセチルエーテル 1% 精製水 68% エタノール 5% ビタミン、アミノ酸、オリゴ糖 適 量 (B)クリーム 茶葉エキス 20% 硬化ヤシ油 3% ステアリン酸 2% セタノール 3% ワセリン 1% ジカプリシ酸ネオペンチルグリコール 2% モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 2% 1.3−ブチレングリコール 5% グリセリン 2% 精製水 60% ビタミン、アミノ酸、オリゴ糖 適 量 (C)乳液 茶葉エキス 20% セチルアルコール 1% ミツロウ 0.5% ワセリン 1% スクワラン 3% ジメチルポリシロキサン 1% エタノール 3% グリセリン 2% 1.3−ブチレングリコール 3% グリセロールモノステアリン酸エステル 1% クインスシード抽出液(5%水溶液) 10% 精製水 54% ビタミン、アミノ酸、オリゴ糖 適 量 [発明の効果] 抗菌、抗毒、抗ウイルス作用 抗酸化、抗老化作用 血圧上昇抑制作用 精神安定、ストレス解消作用 皮膚膜の機能や角質細胞間脂質の機能を補って皮膚を正
常に維持又は、保湿作用
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/00 A61K 7/00 M N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス、アミノ酸、ビタミ
    ン類、オリゴ糖を配合、混合し、これを撹拌して薬用化
    粧水、クリーム、乳液の製造方法
JP9346962A 1997-11-10 1997-11-10 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合した薬用化粧水、クリーム、乳液の製造方法 Pending JPH11139955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346962A JPH11139955A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合した薬用化粧水、クリーム、乳液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9346962A JPH11139955A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合した薬用化粧水、クリーム、乳液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11139955A true JPH11139955A (ja) 1999-05-25

Family

ID=18387004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9346962A Pending JPH11139955A (ja) 1997-11-10 1997-11-10 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合した薬用化粧水、クリーム、乳液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11139955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009825A3 (de) * 2001-07-07 2003-04-17 Beiersdorf Ag Catechine oder extrakte von grünen tee enthaltende kosmetische und dermatologische zubereitungen
JP2004123563A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Iskra Ind Co Ltd 沙棘から得られた果実油と他の生薬の抽出成分を含む化粧料
EP1767200A1 (en) * 2004-06-15 2007-03-28 Osaka Prefectural Government Antiaging agent

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003009825A3 (de) * 2001-07-07 2003-04-17 Beiersdorf Ag Catechine oder extrakte von grünen tee enthaltende kosmetische und dermatologische zubereitungen
JP2004123563A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Iskra Ind Co Ltd 沙棘から得られた果実油と他の生薬の抽出成分を含む化粧料
EP1767200A1 (en) * 2004-06-15 2007-03-28 Osaka Prefectural Government Antiaging agent
EP1767200A4 (en) * 2004-06-15 2007-08-15 Osaka Prefecture ANTI-AGING AGENT

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563521B2 (ja) コラーゲン産生促進剤および皮膚外用剤
JPH08119825A (ja) ヒドロキシチロソール、皮膚外用剤又は浴用剤への応用
CN107412031B (zh) 含有橘皮素的皮肤外用剂组合物
KR102015173B1 (ko) 저자극성 피부 미백용 화장료 조성물
JP3908126B2 (ja) 表皮角化正常化剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP2008260721A (ja) 皮膚外用剤
JPH09241146A (ja) 皮膚外用剤
JP3991164B2 (ja) ナツメ抽出物および胡桃抽出物を含む化粧料組成物
JP2001081008A (ja) 肌あれ防止・改善用皮膚外用剤
JPH09301880A (ja) 皮膚外用剤
JPH09221410A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
KR20150112103A (ko) 식물추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
JPH06305932A (ja) 皮膚外用剤
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
JPH11139955A (ja) 植物茶葉の成分を抽出した茶エキス及びアミノ酸、ビタミン類、オリゴ糖を配合、混合した薬用化粧水、クリーム、乳液の製造方法
CN115192501A (zh) 包含稻、芦苇、玉米须、欧锦葵及芦荟提取物的皮肤保护用化妆品组合物
KR20090105222A (ko) 모공 축소용 화장료 조성물
JPH09286709A (ja) 皮膚外用剤
JPH11158054A (ja) 皮膚外用剤
JPH11139943A (ja) 茶葉より抽出した茶エキス及びアミノ酸類、ビタ ミン類、核酸、ホルモン剤を主成分として頭髪化粧 品である育毛剤の製造方法
JP2004307437A (ja) 老化防止用皮膚外用剤
KR101322850B1 (ko) 박하잎 추출물, 밀싹 추출물 및 길경 추출물을 유효성분으로 포함하는 모공 축소 또는 피지분비 억제용 화장료 조성물
CN113069377A (zh) 一种抗衰老面霜及其制备方法
JP2004256485A (ja) 皮膚外用剤
JP2000063226A (ja) 皮膚外用剤