JPH11137967A - 排煙脱硝方法 - Google Patents

排煙脱硝方法

Info

Publication number
JPH11137967A
JPH11137967A JP9311682A JP31168297A JPH11137967A JP H11137967 A JPH11137967 A JP H11137967A JP 9311682 A JP9311682 A JP 9311682A JP 31168297 A JP31168297 A JP 31168297A JP H11137967 A JPH11137967 A JP H11137967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
nox concentration
denitration
packed bed
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9311682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500492B2 (ja
Inventor
Tadayuki Aoki
忠幸 青木
Kazuhiro Kondo
一博 近藤
Masayoshi Ichiki
正義 市来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP31168297A priority Critical patent/JP3500492B2/ja
Publication of JPH11137967A publication Critical patent/JPH11137967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500492B2 publication Critical patent/JP3500492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱硝触媒充填床入口においてNOx濃度が激
しく変動する場合でも高い脱硝率を維持でき、かつNO
x濃度とNH3 濃度との比率を厳密に1近くに維持して
触媒充填床出口における未反応NH3 濃度を極力低く抑
えることができる排煙脱硝方法を提供する。 【解決手段】 触媒充填床およびその入口側のNH3
入グリッドをそれぞれ上流と下流の2つに分割する。上
流触媒床6AではNOx濃度(C1)に対するNH3 濃度が要
求される脱硝率(X) に1.0未満0.9以上の値(P) を
乗じた値(X・P) となるようにNH3 を注入する。下流触
媒床6Bでは上流触媒床での未反応NOx濃度(C2)に対し
てNH3 濃度が(C2 −Cout )+αになるようにNH3
注入する。ここで、Coutは脱硝装置に要求される許容出
口NOx濃度であり、αは許容出口NH3 濃度である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラー等の排ガ
ス中の窒素酸化物(NOx)をアンモニア(NH3 )な
どの還元剤を用いて還元して無害な窒素および水に変換
する排煙脱硝方法(SCRシステム)に関し、より詳し
くは、脱硝触媒充填床入口においてNOx濃度が激しく
変動する場合でも高い脱硝率を維持でき、かつ触媒充填
床出口における未反応NH3 濃度を極力低く抑えること
ができる排煙脱硝方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の典型的なボイラー排煙脱硝システ
ムのフローシートを図5に示す。このボイラー排煙脱硝
施設は、主として、ボイラー(11)から煙突(15)に至る煙
道に設けられた熱交換器(12)とこれの下流側の脱硝反応
装置(13)とにより構成されている。脱硝反応装置(13)に
は脱硝触媒充填床(16)とこれの入口側のNH3 注入グリ
ッド(14)とが設けられている。
【0003】このシステムでは、ボイラー(11)で発生し
た排ガスは、熱交換器(12)で排ガス温度250〜400
℃に降温された後、脱硝反応装置(13)に入り、NH3
入グリッド(14)よりNH3 などの還元剤の注入が行われ
て、脱硝触媒充填床(16)により排ガス中のNOxが選択
的に還元され、生じた無害な窒素と水が煙突(15)から系
外に排出される。
【0004】NOxとNH3 は、NOxとしてNOを一
例に挙げると、次式(I)に従って反応が進行する。
【0005】
【式1】 4NO+4NH3 +O2 →4N2 +6H2 O ……(I) この反応式から明らかなように、NOとNH3 はモル比
1:1で反応する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記排煙脱硝方法にお
いて、脱硝反応装置(13)の上流側でNOx濃度が急激に
変動する場合でも、高い脱硝率を維持し、かつ未反応N
3 濃度を低く抑えるためには、NOx濃度とNH3
度との比率を厳密に1近くに維持する必要がある。しか
しながら、実際にはNOx濃度の急激な変動にNH3
入量制御システムが追従できず、上記のように高い脱硝
率を維持しかつNOx濃度とNH3 濃度との比率を厳密
に1近くに維持することは非常に困難である。
【0007】本発明の目的は、上記の点に鑑み、脱硝触
媒充填床入口においてNOx濃度が激しく変動する場合
でも高い脱硝率を維持でき、かつNOx濃度とNH3
度との比率を厳密に1近くに維持して触媒充填床出口に
おける未反応NH3 濃度を極力低く抑えることができる
排煙脱硝方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、脱硝反応装置
内で脱硝触媒充填床を上流と下流の2つに分割し、各触
媒充填床でNH3 注入量制御を別々に行うことによっ
て、上記目的の達成を企図したものである。
【0009】すなわち、本発明による排煙脱硝方法は、
排ガス中の窒素酸化物をNH3 性還元剤を用いて脱硝触
媒充填床の存在下で選択的に還元して窒素および水に変
換するに当たり、上記触媒充填床およびその入口側のN
3 注入グリッドをそれぞれ上流と下流の2つに分割
し、上流触媒床ではNOx濃度(C1)に対するNH3 濃度
が要求される脱硝率(X) に1.0未満0.9以上の値
(P) を乗じた値(X・P) となるようにNH3 を注入し、下
流触媒床では上流触媒床での未反応NOx濃度(C2)に対
してNH3 濃度が(C2 −Cout )+αになるようにNH3
を注入することを特徴とする方法である。ここで、Cout
は脱硝装置に要求される許容出口NOx濃度であり、α
は許容出口NH3 濃度である。
【0010】上記値(P) は好ましくは0.98〜0.9
0の値である。上記許容出口NOx濃度および許容出口
NH3 濃度とは、脱硝触媒充填床からリークしても構わ
ないNOx濃度および許容出口NH3 濃度の最大値のこ
とである。
【0011】上流触媒床でのNH3 注入量決定の際に、
上流触媒床の入口NOx濃度の移動平均値を求め、それ
を上流触媒床でのNOx濃度(C1)とすることが好まし
い。
【0012】下流触媒床でのNH3 注入量決定の際に、
下流触媒床の入口NOx濃度の移動平均値を求め、それ
を上流触媒床での未反応NOx濃度(C2)とすることが好
ましい。
【0013】また、下流触媒床の出口NOx濃度の移動
平均値を求め、得られた計算値と許容出口NOx濃度(C
out)の移動平均値との差をαに加えることにより、αを
修正することが好ましい。
【0014】上記移動平均値は、入口NOx濃度を変動
周期時間測定して求めた値である。
【0015】上記反応式(I)式から、脱硝反応装置の
上流部でNOx濃度が急激に変動する場合に高い脱硝率
を得るためには、NH3 濃度をNOx濃度に対し常時1
以上になるようにNH3 注入量を制御すればよいことが
わかる。しかしながら、このようなNH3 の過剰注入
は、未反応NH3 濃度をも高くし、環境汚染の観点から
好ましくない。従って、NOxとNH3 との比率を厳密
に1近くで維持する必要がある。
【0016】この場合、NOx分析計の応答が1分前後
遅れることは避けられず、またNH3 注入量制御は一般
に制御バルブで行われるため、NOx濃度の急激な変動
にNH3 注入量制御システムが追従できない。
【0017】さらに、NH3 注入量の増加は直接脱硝率
の向上をもたらすものではなく、注入量の増加により徐
々に触媒上のNH3 吸着量が増加して初めて脱硝性能が
向上する。すなわち、触媒充填床そのものにも無視でき
ない応答遅れが存在する。
【0018】以上により、高い脱硝率を維持し、かつ未
反応NH3 濃度を低く抑えることは非常に困難と考えら
れる。
【0019】そこで、発明者等は、脱硝反応メカニズム
について検討した結果、脱硝触媒性能は直接的には触媒
充填床上のNH3 吸着量に影響を受け、気相中のNH3
濃度には影響を受けないことを発見した。これは、気相
中のNH3 濃度が過剰である場合、NH3 の過剰分が触
媒に吸着・蓄積され、その後NH3 が不足になったとき
にこれが消費されることを示す。この作用はNH3 /N
Ox比の変動に対しバッファー効果を示し、脱硝性能の
変化を低減できる。
【0020】数分程度の比較的短周期の入口NOx濃度
の変動に対しては、1周期の時間内で入口NOx濃度の
移動平均値を求め、これを入口濃度としてNH3 注入量
の制御を行えば、入口NOx濃度が激しく変動する場合
でも高い脱硝率と未反応NH3 の放出低減が同時に達成
できる。
【0021】しかし、長い周期の入口NOx濃度の変動
や変動振幅の急激な変化には、触媒のNH3 吸着による
バッファ一作用だけでは対応できない。また、NH3
入の制御には数%の誤差は避けられないことから、前述
のような制御法ではNH3 注入の制御は十分に行われな
いことがわかる。
【0022】発明者等は、脱硝触媒充填床を上流と下流
の2つに分割し、各触媒充填床でNH3 注入量制御を別
々に行えば、上記目的を達成できることを見いだした。
【0023】本発明による排煙脱硝方法のフローシート
を図1に示す。図1において、このボイラー排煙脱硝施
設は、主として、ボイラー(1) から煙突(5) に至る煙道
に設けられた熱交換器(2) とこれの下流側の脱硝反応装
置(3) とにより構成されている。脱硝反応装置(3) には
上流脱硝触媒充填床(6A)と下流脱硝触媒充填床(6B)とが
流れ方向に直列に配され、これら脱硝触媒充填床(6A)(6
B)の各入口側にそれぞれ上流NH3 注入グリッド(4A)と
下流NH3 注入グリッド(4B)が配されている。
【0024】このシステムでは、ボイラー(1) で発生し
た排ガスは、熱交換器(2) で排ガス温度250〜400
℃に降温された後、脱硝反応装置(3) に入り、各NH3
注入グリッド(4A)(4B)よりNH3 などの還元剤の注入が
行われて、上流脱硝触媒充填床(6A)と下流脱硝触媒充填
床(6B)により排ガス中のNOxが選択的に還元され、生
じた無害な窒素と水が煙突(5) から系外に排出される。
【0025】上流脱硝触媒充填床(6A)の触媒量は、NH
3 /NOx=1とした場合に所望の脱硝率が得られる量
よりも多くすることが望ましい。これは上流脱硝触媒充
填床(6A)にNH3 の吸着バッファ作用を持たせること
で、NOx濃度の急激な変動に対しても上流脱硝触媒充
填床(6A)の出口におけるNOx濃度の平均値が減少し、
その変動幅も小さくなるようにするためである。
【0026】また、その際の上流脱硝触媒充填床(6A)へ
のNH3 注入量は、NH3 濃度がNOx濃度(C1)に対し
て平均値としてやや不足気味になるように制御する。こ
れは、制御誤差等により、もし常時、上流脱硝触媒充填
床(6A)においてNH3 濃度がNOx濃度に対して過剰で
あれば、過剰分は未反応NH3 として排出されるからで
ある。また、常時NH3 濃度がNOx濃度に対してかな
り不足すれば、NOxの反応量が減少し、NOx濃度変
動の減衰効果も低く、下流脱硝触媒充填床(6B)の負担が
大きくなるからである。すなわち、NOx濃度(C1)に対
するNH3 濃度は、所望脱硝率(X) に1.0〜0.9、
望ましくは0.98〜0.90の値(P)を乗じた値(X・P)
となるように注入し、数%程度の制御誤差によっても所
望脱硝率(X) 以上にはならないように設定されることが
望ましい。
【0027】さらに、上流脱硝触媒充填床(6A)でのNH
3 注入量決定の際のNOx濃度(C1)として、上流脱硝触
媒充填床(6A)入口NOx濃度が数分程度の比較的短周期
で変動する場合には、1周期の時間中で移動平均値を求
め、それをC1として用いれば、入口NOx濃度が激しく
変動しても所望脱硝率を達成できる。
【0028】上流脱硝触媒充填床(6A)でのNH3 注入量
だけでは所望の脱硝率を得るには不足である場合には、
その不足分を下流脱硝触媒充填床(6B)において注入する
必要がある。
【0029】上流脱硝触媒充填床(6A)の出口NOx濃度
の変動は、前述のNH3 不足分に相当するもの()以
外に、バッファー効果では吸収しきれない長周期の入口
NOx濃度変動に由来するもの()、および短周期振
幅の急激な変化に由来するもの()がある。
【0030】上記、による出口NOx濃度の変動
は、周期が長く、変動幅も比較的低いので、下流脱硝触
媒充填床(6B)のNH3 注入制御で十分対応できる。ただ
し、に由来する濃度変動は急激であり、これに対応す
るNH3 注入量制御は困難である。しかし、下流脱硝触
媒充填床(6B)の出口NOx濃度の変動幅はその入口NO
x濃度の変動幅に比べて十分に小さいので、上流脱硝触
媒充填床(6A)におけるのと同様にNH3 の吸着によるバ
ッファー効果が期待できる。
【0031】下流脱硝触媒充填床(6B)の触媒量は、未反
応NH3 の排出濃度許容値、所望脱硝率などによって決
定されるが、概略NH3 /NOx=1で90%程度の脱
硝率が得られるような量でよい。
【0032】下流脱硝触媒充填床(6B)でのNH3 注入量
は、基本的には上流脱硝触媒充填床(6A)での未反応NO
x濃度(C2)と許容出口NOx濃度(Cout)との差に、未反
応NH3 の許容出口濃度αを加えて、(C2−Cout)+αと
することが必要である。この場合、計測された出口NO
x濃度の移動平均値と許容出口NOx濃度(Cout)の移動
平均値との差をαに加えることにより、αを常時修正で
きるような注入量制御を行うことが望ましい。このこと
から、触媒充填床の脱硝性能を把握しつつ許容出口NH
3 排出濃度を遵守でき、高い脱硝率の維持および未反応
NH3 の放出低減が同時に達成できる。
【0033】また、下流脱硝触媒充填床(6B)入口NOx
濃度の変動幅は上流脱硝触媒充填床(6A)によってかなり
小さくなっており、またその平均値も減少している。従
って、NH3 注入量決定の際のNOx濃度(C2)として
は、移動平均値を求め、これをC2とする方法、あるいは
NOx濃度の瞬間値そのものをC2 とする方法のいずれ
でもよい。
【0034】このように、脱硝反応装置内で脱硝触媒充
填床を2つに分割し、それぞれの触媒充填床でNH3
入量制御を別々に行うことによって、NOx濃度が急激
に変動する場合でも、またその濃度に応答遅れが含まれ
ていても、高い脱硝率を維持し、かつ未反応NH3 濃度
を低く抑えることができる。
【0035】以下にその実施例を示す。
【0036】
【実施例】1) 脱硝触媒の調製 セラミック繊維で構成される0.25mm厚のセラミッ
クペーパーに、硝酸塩加水分解法で得られたチタニアコ
ロイド溶液(固形分32wt%)を含浸担持し、110
℃で乾燥後、400℃で3時間焼成して、アナターゼ型
チタニアを90g/m2 保持した板状担体を得た。
【0037】この板状担体をメタバナジン酸アンモニウ
ム飽和水溶液に常温で浸漬し、ついで200℃で30分
乾燥させた。この操作をもう一度繰り返した後、乾燥品
を400℃で1時間焼成することにより、板状のバナジ
ウム担持チタニア脱硝触媒を得た。
【0038】2) NH3 注入量制御法 図1に示すボイラー排煙脱硝施設において、上流脱硝触
媒充填床(6A)および下流脱硝触媒充填床(6A)にそれぞれ
上記脱硝触媒を充填した。脱硝触媒の充填量は、排ガス
温度320℃、排ガス量17000Nm3 /hの排ガス
を、上流脱硝触媒充填床(6A)および下流脱硝触媒充填床
(6A)における面積速度AV=7Nm3 /m2 h、線速度
LV=2.4Nm/秒で流通させるように設定した。こ
こで、AVは触媒の幾何表面積あたりの排ガス量を示
す。また、このときの上流脱硝触媒充填床(6A)の入口N
Ox濃度を図2に示すように変動させた。
【0039】上流NH3 注入グリッド(4A)におけるNH
3 注入量の制御は次のとおり行った。各瞬間において上
流脱硝触媒充填床(6A)入口におけるNOx濃度の3分間
移動平均値を求め、それに0.97を生じた値がその瞬
間での上流脱硝触媒充填床(6A)の入口NH3 濃度となる
ように、上流NH3 注入グリッド(4A)におけるNH3
注入量を制御した。
【0040】下流NH3 注入グリッド(4B)におけるNH
3 注入量の制御は次のとおり行った。各瞬間において下
流脱硝触媒充填床(6B)入口(上流脱硝触媒充填床(6A)出
口)における未反応NOx濃度(C2)の2時間移動平均値
を求めたところ、124.6ppmであった。許容出口
NOx濃度の2時間移動平均値は26ppm、許容出口
NH3 濃度の2時間移動平均値は2ppmであるので、
下流脱硝触媒充填床(6B)ではアンモニア濃度が(C2 −Co
ut )+α=(124.6−26+2)ppmになるよう
に、下流NH3 注入グリッド(4B)におけるNH3 の注入
量制御を行った。ただし、実際のNH3 濃度は上流脱硝
触媒充填床(6A)での未反応NH3 がこれに加わることに
なる。
【0041】このようにNH3 注入量制御を行った結果
を図3と図4に示す。図3は上流脱硝触媒充填床(6A)に
おける入口および出口のNOx濃度およびNH3 濃度の
経時変化を示し、図4は下流脱硝触媒充填床(6B)におけ
る入口および出口のNOx濃度およびNH3 濃度の経時
変化を示す。これらの図からわかるように、下流脱硝触
媒充填床(6B)の出口におけるNOx濃度およびNH3
度はいずれも許容値以下である。
【0042】
【発明の効果】本発明の排煙脱硝法によると、脱硝反応
装置内で脱硝触媒充填床を2つに分割し、各触媒充填床
でNH3 注入量制御を別々に行うことによって、NOx
濃度が激しく変動する場合でも高い脱硝率を維持でき、
かつ触媒充填床出口における未反応NH3 濃度を極力低
く抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボイラー排煙脱硝方法を示す概念図で
ある。
【図2】実施例における上流脱硝触媒充填床(6A)の入口
NOx濃度の経時変化を示すグラフである。
【図3】実施例における上流脱硝触媒充填床(6A)の入口
NOx濃度およびNH3 濃度の経時変化を示すグラフで
ある。
【図4】実施例における下流脱硝触媒充填床(6B)の入口
NOx濃度およびNH3 濃度の経時変化を示すグラフで
ある。
【図5】従来のボイラー排煙脱硝方法を示す概念図であ
る。
【符号の説明】
1 :ボイラー 2 :熱交換器 3 :脱硝反応装置 41:上流NH3 注入グリッド 42:下流NH3 注入グリッド 5 :煙突 6A:上流脱硝触媒充填床 6B:下流脱硝触媒充填床

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排ガス中の窒素酸化物をアンモニア性還
    元剤を用いて脱硝触媒充填床の存在下で選択的に還元し
    て窒素および水に変換するに当たり、上記触媒充填床お
    よびその入口側のアンモニア注入グリッドをそれぞれ上
    流と下流の2つに分割し、上流触媒床ではNOx濃度(C
    1)に対するアンモニア濃度が要求される脱硝率(X) に
    1.0未満0.9以上の値(P) を乗じた値(X・P) となる
    ようにアンモニアを注入し、下流触媒床では上流触媒床
    での未反応NOx濃度(C2)に対してアンモニア濃度が(C
    2 −Cout )+αになるようにアンモニアを注入すること
    を特徴とする排煙脱硝方法。ここで、Coutは脱硝装置に
    要求される許容出口NOx濃度であり、αは許容出口ア
    ンモニア濃度である。
  2. 【請求項2】 上流触媒床でのアンモニア注入量決定の
    際に、上流触媒床の入口NOx濃度の移動平均値を求
    め、それを上流触媒床でのNOx濃度(C1)とすることを
    特徴とする、請求項1記載の排煙脱硝方法。
  3. 【請求項3】 下流触媒床でのアンモニア注入量決定の
    際に、下流触媒床の入口NOx濃度の移動平均値を求
    め、それを上流触媒床での未反応NOx濃度(C2)とする
    ことを特徴とする、請求項1記載の排煙脱硝方法。
  4. 【請求項4】 下流触媒床の出口NOx濃度の移動平均
    値を求め、得られた計算値と許容出口NOx濃度(Cout)
    の移動平均値との差をαに加えることにより、αを修正
    することを特徴とする、請求項1記載の排煙脱硝方法。
JP31168297A 1997-11-13 1997-11-13 排煙脱硝方法 Expired - Fee Related JP3500492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31168297A JP3500492B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 排煙脱硝方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31168297A JP3500492B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 排煙脱硝方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11137967A true JPH11137967A (ja) 1999-05-25
JP3500492B2 JP3500492B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18020207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31168297A Expired - Fee Related JP3500492B2 (ja) 1997-11-13 1997-11-13 排煙脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500492B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163195A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2015101974A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN106540544A (zh) * 2017-01-20 2017-03-29 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种烟气脱硝反应系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163195A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2015101974A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
CN106540544A (zh) * 2017-01-20 2017-03-29 国网河南省电力公司电力科学研究院 一种烟气脱硝反应系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3500492B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5702959B2 (ja) 選択的接触還元の低下した作動コストのためのアンモニア分配及び制御のモデルベースチューニング
US7901647B2 (en) Enhancement of conventional SCR and SNCR processes with ammonia destruction catalyst
US9387436B2 (en) Exhaust-gas purification device and method for the reduction of nitrogen oxides from an exhaust gas of a fossil-fired power plant
KR101717319B1 (ko) 바이오매스 연소 배기 가스용 탈질 촉매 및 탈질 방법
US5505919A (en) Method for the denitration of exhaust gas
JP3500492B2 (ja) 排煙脱硝方法
CN106178946A (zh) 整体嵌入式冶炼烟气脱硝系统的实现方法
JP2004255342A (ja) 排ガス処理システムおよび排ガス処理方法
JP3002452B1 (ja) 高効率排煙脱硝システム
WO2021089471A1 (en) Method for the regeneration of sulfate-deactivated scr catalysts
JP2001113131A (ja) 脱硝触媒の再生方法
JPH09150039A (ja) 排ガス浄化装置と方法
KR102434015B1 (ko) 배기가스 처리장치를 이용한 배기가스 처리방법
JPH11165043A (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法
JP2001070749A (ja) 排ガス処理システム
Kotter et al. Selective catalytic reduction of nitrogen oxide by use of the Ljungstroem air heater as reactor: a case study
JPS59230623A (ja) 脱硝触媒の長寿命化方法
JPH07136464A (ja) 排ガス中の窒素酸化物の処理装置と方法
JPH05168857A (ja) 燃焼排ガス中の窒素酸化物低減法
JPS5840130A (ja) 排煙脱硝法
JPS60147220A (ja) アンモニア接触還元脱硝装置
JPH0975665A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入制御方法
Inaba A. Saleem and M. Galgano Chemico Air Pollution Control Corporation New York, New York
JPH11319482A (ja) 排煙脱硝装置の制御方法
JPH10512806A (ja) 窒素酸化物の選択的接触還元

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031021

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees