JPH11135816A - CdS/CdTe太陽電池の製造方法 - Google Patents

CdS/CdTe太陽電池の製造方法

Info

Publication number
JPH11135816A
JPH11135816A JP9300591A JP30059197A JPH11135816A JP H11135816 A JPH11135816 A JP H11135816A JP 9300591 A JP9300591 A JP 9300591A JP 30059197 A JP30059197 A JP 30059197A JP H11135816 A JPH11135816 A JP H11135816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cadmium
solar cell
cds
cadmium telluride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9300591A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Nakajima
潤二 中島
Takashi Arita
孝 有田
Mikio Murozono
幹夫 室園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Battery Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Battery Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Battery Industrial Co Ltd
Priority to JP9300591A priority Critical patent/JPH11135816A/ja
Publication of JPH11135816A publication Critical patent/JPH11135816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/543Solar cells from Group II-VI materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高効率で高信頼性のCdS/CdTe太陽電
池を製造する方法を提供する。 【解決手段】 テルル化カドミウム膜上に正電極を形成
する工程が、テルル化カドミウム膜上にカップリング剤
の塗膜を形成する工程、および前記塗膜上に、テルル化
カドミウム膜中のキャリア濃度を高める金属の化合物を
含むカーボンペーストを塗布し、前記金属の化合物の熱
分解する温度で加熱する工程からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高効率、高信頼性
を有するCdS/CdTe太陽電池の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、炭酸ガスによる地球温暖化、オゾ
ン層の破壊等、地球環境問題がクローズアップされ、ク
リーンな新エネルギーの開発、とりわけ太陽電池の早期
実用化に対する期待は、ますます大きくなっている。し
かし、太陽電池を早期に実用化するためには、解決しな
ければならない課題が多くある。特に、太陽電池の変換
効率、信頼性の向上、および低コスト化は重要な課題で
ある。CdS/CdTe太陽電池は、光吸収層として最
適に近い1.4eVの禁制帯幅をもつテルル化カドミウ
ムを用いている。また、使用する材料も安価なことか
ら、低コスト高効率太陽電池の本命の一つとして期待さ
れている。
【0003】CdS/CdTe太陽電池を作製するに
は、種々の方法が試みられている。そのなかでも、印刷
焼結法は、使用する装置が安価であるため、この手法に
よって製造される太陽電池は電卓用等に広く使用されて
いる。CdS/CdTe太陽電池の構成は、例えば、バ
リウムホウ珪酸ガラス等の基板に、CdS膜、CdTe
膜、カーボン電極を順次形成させたものであり、各膜は
以下の印刷焼結法で形成される。
【0004】(1)硫化カドミウム膜 粒径2μm〜3μmの高純度(5N)の硫化カドミウム
の粉末に12wt%の塩化カドミウム粉末と適当量のプ
ロピレングリコールなどの粘結剤を加え、混練すること
により硫化カドミウムペーストを作製する。次に、この
ペーストをガラス基板上に印刷し、120℃で1時間乾
燥後、アルミナ製焼成ケースに入れ、小さな孔が多数開
いている焼成用蓋を被せて、窒素雰囲気のベルト炉にお
いて690℃で90分間焼成し、硫化カドミウム膜を得
る。
【0005】(2)テルル化カドミウム膜 カドミウム粉末(5N)とテルル粉末(6N)を等モル
量ずつ混合し、水とともにボールミルで1μm以下の粒
径になるまで粉砕する。乾燥後、この微粉末に適量の塩
化カドミウムを加え、プロピレングリコールを加えて混
練し、ペーストを作製する。次に、ペーストを硫化カド
ミウム膜上に印刷し、120℃で1時間焼成し、テルル
化カドミウムの焼結膜を得る。
【0006】(3)カーボン電極 テルル化カドミウム膜側の電極の作製には、一般に、カ
ーボンペーストを用いる。このカーボンペーストは、カ
ーボンブラックと黒鉛質粉末に有機質結着剤を加えて作
製する。この中にテルル化カドミウム膜中のキャリア濃
度を高める金属の化合物、例えば銅や金の化合物を微量
加える。このカーボンペーストをテルル化カドミウム膜
上に印刷後、120℃で1時間乾燥し、窒素雰囲気中に
おいて350℃で熱処理を行い、カーボン電極を形成す
る。前記化合物は熱分解し、微量の銅または金がテルル
化カドミウム膜中へ拡散してアクセプタとして働くとと
もに、カーボンとの接触面をp+−CdTe層とし、良
好なオーミック接触を可能にする。
【0007】上記のようにして作製されるCdS/Cd
Te太陽電池の最も大きな問題は、テルル化カドミウム
膜上のカーボン電極が、その形成工程において銅化合物
などの熱分解温度の350℃程度に加熱されるため、カ
ーボンペースト中の結着剤樹脂は消失し、そのために電
極自体のまとまりが無くなり崩れやすくなることであ
る。樹脂結着剤の代わりにカラスフリットを用いること
もできるが、350℃程度の加熱ではガラスフリットが
溶解しないため、時間が経過するにつれて、テルル化カ
ドミウム膜とカーボン電極との接着性は低下し、剥がれ
が生じる。
【0008】また、上記のような印刷焼結法によると、
それぞれの層が厚く形成される。そのため、半導体膜と
して、抵抗および電気的損失が大きくなる。また、硫化
カドミウム膜が厚いので、太陽光吸収材料である硫化カ
ドミウム膜への光の透過性が大きく損なわれ、得られる
太陽電池の光利用効率は低くなる。太陽電池の光利用効
率を高めるためには、硫化カドミウムおよびテルル化カ
ドミウム膜を薄く形成する必要がある。硫化カドミウム
膜やテルル化カドミウム膜を薄く作製するには、スパッ
タなどの蒸着法を利用するのが有効である。しかし、蒸
着法では、蒸着後テルル化カドミウム膜の結晶化に寄与
する塩化カドミウムによる処理工程をさらに加えなけれ
ばならない。そのためには、塩化カドミウムによる処理
条件およびそのメカニズムを検討する必要がある。この
ような問題が、太陽電池の高効率化及び信頼性向上化の
大きな妨げとなっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、カーボン電極の密着性を向上させ、高信頼性のCd
S/CdTe太陽電池を提供することである。また、本
発明の第2の目的は、蒸着法などにより、硫化カドミウ
ム膜やテルル化カドミウム膜を薄く形成し、高効率で高
信頼性のCdS/CdTe太陽電池を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、透明導電膜を
有する透明基板上に順次硫化カドミウム膜およびテルル
化カドミウム膜を形成するとともに、前記硫化カドミウ
ム膜の露出部および前記テルル化カドミウム膜上にそれ
ぞれ負電極および正電極を形成するCdS/CdTe太
陽電池の製造方法において、前記正電極を形成する工程
が、前記テルル化カドミウム膜上にカップリング剤の塗
膜を形成する工程、および前記塗膜上に、テルル化カド
ミウム膜中のキャリア濃度を高める金属の化合物を含む
カーボンペーストを塗布し、前記金属の化合物の熱分解
する温度で加熱する工程からなることを特徴とする。
【0011】本発明は、また前記正電極を形成する工程
が、前記テルル化カドミウム膜上に、テルル化カドミウ
ム膜中のキャリア濃度を高める金属の化合物およびカッ
プリング剤を含むカーボンペーストを塗布し、前記金属
の化合物の熱分解する温度で加熱する工程からなるCd
S/CdTe太陽電池の製造方法を提供する。前記カッ
プリング剤としては、ヘキサメチルジシラザン((SH
33SiNHSi(CH33)、またはオクチル酸珪素
が好ましい。また、前記カーボンペーストは、さらに導
電性フィラーを含むことが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明は、上記のようにテルル化
カドミウム膜上にカーボンペーストにより炭素電極を形
成するに際して、テルル化カドミウム膜上にカップリン
グ剤の塗膜を形成するか、またはカーボンペースト中に
カップリング剤を混合するものである。本発明によれ
ば、カーボンペーストを塗布した後、ペースト中の金属
の化合物が熱分解する温度に加熱したとき、ペースト中
の樹脂結着剤が消失しても、カップリング剤により、テ
ルル化カドミウム膜と生成するカーボン電極との密着性
が確保される。また、カーボンペースト中に導電性フィ
ラーを混合しておけば、電極の抵抗増加を抑制すること
ができる。
【0013】カーボンペースト中に含有させるテルル化
カドミウム膜のキャリア濃度を高める金属の化合物とし
ては、銅または金の有機化合物など、スズを除く殆どの
金属の有機化合物を用いることができる。なかでもナフ
テン酸銅、銅アルコキサイト、銅ジケトネート類、銅カ
ルボン酸誘導体あるいは銅塩類などの銅の有機化合物が
安価で好ましい。特に、分解温度、熱分解による銅の生
成の容易さ、取り扱い中の化学的および熱的な安定性、
さらに有機結着剤との相溶性などを配慮して選択する。
例えば、銅エチルアセトアセテート(C12186
u)、銅ベンゾイルアセトネート(C20184
u)、銅-2-エチルヘキサノエート(C6304Cu)
等が適している。
【0014】本発明は、またスパッタ、CVD法などの
蒸着法により硫化カドミウム膜およびテルル化カドミウ
ム膜を薄膜として形成することにより、高効率な太陽電
池を提供する。すなわち、従来はテルル化カドミウム膜
の結晶化に寄与する塩化カドミウムをテルル化カドミウ
ム膜形成材料中に添加していたが、蒸着法による場合は
原料中に塩化カドミウムを添加しても効果がないので、
テルル化カドミウム膜形成後に塩化カドミウムによる処
理を施す。具体的には、テルル化カドミウム膜に塩化カ
ドミウム水溶液を塗布し、加熱処理することによりテル
ル化カドミウム膜の結晶化を促進する。加熱処理の好ま
しい条件は、温度80〜500℃、時間5分〜2時間、
酸素濃度20000ppm以下の窒素雰囲気下である。
【0015】ここで、テルル化カドミウム膜に塩化カド
ミウム水溶液を塗布する前に、テルル化カドミウム膜を
加湿処理することが好ましい。加湿処理により塩化カド
ミウムがテルル化カドミウム膜に均一に浸透するように
なる。実際、塩化カドミウム水溶液の塗布前にテルル化
カドミウム膜を乾燥処理すると、テルル化カドミウムの
結晶粒が粗くなり、反対に加湿処理した場合は結晶粒が
細かくなることが確認された。
【0016】上記の塩化カドミウムによる処理を施した
後は、水洗をし、乾燥処理する。これにより不純物を除
去する。水洗する際には、超音波洗浄を採用するのが好
ましい。また、CdS/CdTe太陽電池では、テルル
化カドミウム膜の表面のTe成分が多いほど、得られる
太陽電池の変換効率がよくなる。従って、テルル化カド
ミウム膜表面に適当な割合のTe層を形成することが好
ましい。このような処理を経たテルル化カドミウム膜上
にカーボン電極を形成する。この電極形成に先だって、
アッシング(粗面化)処理をすると、アンカリング効果
により電極が剥がれにくくなる。この粗面化処理は、酸
素アッシャーによる処理またはレーザ光による処理が適
している。
【0017】また、本発明は、硫化カドミウム膜を改善
することにより、光利用率の高い太陽電池を提供する。
すなわち、基板の透明導電膜上に硫化カドミウム膜を蒸
着した後、硫化カドミウム膜に紫外線を照射する工程を
設ける。蒸着により形成した硫化カドミウム膜には、硫
化カドミウムソースに含まれている樹脂分が付着してお
り、これが着色して光透過率を低下させる原因となる。
本発明の上記紫外線の照射により樹脂分の着色を脱色
し、光透過率を向上させることができる。この硫化カド
ミウム膜上にテルル化カドミウムを形成するに先だっ
て、硫化カドミウム膜を十分に乾燥処理するのがテルル
化カドミウム膜との密着性が向上し好ましい。この乾燥
条件は、水の沸点温度以上の温度で、水が完全に蒸発す
る時間であればよい。
【0018】
【実施例】以下に、具体的な実施例を挙げて本発明をよ
り詳細に説明する。図1は、本発明による太陽電池の一
実施例における縦断面図である。1はガラス基板であ
る。この基板1上に、スパッタ法によって透明導電膜
(ITO)2が作製され、蒸着法によって硫化カドミウ
ム膜3が形成されている。硫化カドミウム膜上には、一
部を残してテルル化カドミウム膜4が形成されている。
硫化カドミウム膜の露出部にはAgIn電極6が形成さ
れている。また、テルル化カドミウム膜4上には炭素電
極5が形成されている。
【0019】《比較例1》図1のガラス基板1(コーニ
ング社製;#1737)上に、スパッタ法を用いてIT
Oからなる透明導電膜2を2500オングストロームの
厚みに形成した。この基板のシート抵抗は、7Ω/□で
あった。この透明導電膜2上に硫化カドミウム(Cd
S)膜3を800オングストローム蒸着した。次に、基
板を160℃のオーブンに30分間放置して乾燥処理し
た後、オーブンから取り出し、ただちにCdTe蒸着槽
に入れてテルル化カドミウム(CdTe)膜4を5μm
蒸着した。
【0020】その後、テルル化カドミウム膜に、0.3
mol/lのCdCl2水溶液を塗布し、ベルト式電気
炉に入れ、酸素1%の窒素雰囲気中において、415℃
で30分間加熱した。加熱後の基板を取り出し、水洗し
た後、テルル化カドミウム膜の一部を取り除いてCdS
膜を露出させ、この露出部にAgInペーストを印刷し
た。そして、200℃のオーブンに1時間放置してAg
In負電極6を形成した。また、CdTe膜上に、以下
のようにして作製したカーボンペーストを印刷し、12
0℃のオーブンに1時間放置して溶媒を除去した後、ベ
ルト式電気炉に入れ、375℃で30分間の熱処理を行
ってカーボン電極5を形成した。
【0021】カーボンペーストは以下のようにして作製
した。まず、カーボンブラック3.7重量部と黒鉛粉末
22.2重量部を混合し、これにジエチレングリコール
モノブチルエーテル60重量部とポリビニルブチラール
14.1重量部を加えて混練し、さらにナフテン酸銅を
テルピネオールに溶解させたものを混合してカーボンペ
ーストを調製した。なお、ナフテン酸銅の含有量は、金
属銅に換算してカーボンペースト中の炭素粉末(カーボ
ンブラックと黒鉛粉末の混合物)に対して80ppmと
した。ナフテン酸銅の熱分解温度は約240℃である。
上記のようにして作製した太陽電池の変換効率を、AM
1.5、100mV/cm2、25℃のソーラーシミュ
レータ光でIV特性を測定したところ、14.6%であ
った。
【0022】《実施例1》比較例1において、基板を塩
化カドミウム水溶液で処理し、水洗した後、160℃の
オーブンに30分間を入れて乾燥処理した。その後、密
閉容器中に前記基板とヘキサメチルジシラザン(東京応
化工業(株)社製;OAP)を一緒に入れて30分間放
置し、基板のテルル化カドミウム膜上にヘキサメチルジ
シラザンを気相で付着させた。その上に、比較例1と同
様にしてカーボン電極を形成した。得られた太陽電池の
変換効率(初期)を比較例1と同様にして測定したとこ
ろ、14.4%であった。また、85℃で1000時間
放置した後の変換効率は、初期値の99.6%であり、
経持変化はほとんどなかった。
【0023】《比較例2》硫化カドミウム膜を形成した
後、乾燥処理をせずに1時間放置してから、テルル化カ
ドミウム膜を比較例1と同様にして作製した。そして、
比較例1と同様にしてAgIn電極および炭素電極を作
製して太陽電池を作製した。こうして得られた太陽電池
の変換効率を比較例1と同様にして測定したところ、1
2.4%であった。また、硫化カドミウム膜形成後、放
置する時間を24時間にした以外は、前記と同様にして
作製した太陽電池の変換効率は、11.8%であった。
【0024】《実施例2》テルル化カドミウム膜を形成
した後、塩化カドミウム水溶液を塗布する前に、60
℃、90%RHの高湿槽に基板を1時間入れた以外は、
比較例1と同様にして太陽電池を作製し、変換効率を測
定した。得られた変換効率は、15.1%であった。ま
た、前記の加湿処理の代わりに、塩化カドミウム水溶液
を塗布した後、加熱処理するまでに同様の加湿処理をし
ても同様の結果が得られた。
【0025】《比較例3》テルル化カドミウム膜を形成
した後、塩化カドミウム水溶液で処理する前に、160
℃のオーブンに30分間入れて、基板の乾燥処理を行っ
た以外は、比較例1と同様にして太陽電池を作製し、変
換効率を測定した。得られた変換効率は、9.4%であ
った。この例からもわかるように、テルル化カドミウム
膜形成後、塩化カドミウム水溶液による処理前に、乾燥
処理をすると特性を落とす。
【0026】《実施例3》比較例1におけるカーボン電
極形成用カーボンペーストに、導電性フィラー(石原産
業(株)社製;酸化チタンフィラー)を1wt%、ヘキ
サメチルジシラザンを10wt%添加したものを使用し
た以外は、比較例1と同様にして太陽電池を作製し、変
換効率を測定した。得られた太陽電池は、14.9%で
あった。この太陽電池を85℃で1000時間放置した
後の変換効率は、初期値の99.4%であった。
【0027】《比較例4》カーボン電極に導電性フィラ
ーを添加しただけで、ヘキサメチルジシラザンを添加し
なかった以外は、実施例3と同様にして太陽電池を作製
した。得られた太陽電池は、時間の経過と共に電極が崩
れた。また、カーボン電極にヘキサメチルジシラザンを
添加しただけで導電性フィラーを添加しなかった場合
も、電極は若干崩れやすく、また抵抗が大きくなるた
め、変換効率が低下した。
【0028】《実施例4》実施例1のカーボン電極を形
成するカーボンペーストに、実施例3の導電性フィラー
とヘキサメチルジシラザンを含むカーボンペーストを用
いる以外は、同様にして太陽電池を作製し、変換効率を
測定した。得られた変換効率(初期)は、14.7%で
あった。また、85℃で1000時間放置した後の変換
効率は、初期値の99.8%であった。
【0029】《実施例5》実施例3において、ヘキサメ
チルジシラザンに変えて、オクチル酸珪素(旭電化工業
(株)社製)を用いた以外は、実施例3と同様にして太
陽電池を作製し、変換効率を測定した。得られた変換効
率(初期)は、14.8%であった。また、85℃で1
000時間放置した後の変換効率は、初期値の99.7
%であった。さらに、カーボン電極の密着強度を荷重試
験やピール試験等によって測定した結果、カーボン電極
にオクチル酸珪素を含む方が実施例3に比べてテルル化
カドミウム膜との密着強度は向上した。
【0030】《実施例6》実施例3において、ヘキサメ
チルジシラザンの代わりに、実施例4のオクチル酸珪素
を用いた以外は、実施例3と同様にして太陽電池を作製
し、変換効率を測定した。得られた変換効率は、14.
3%であった。また、85℃で1000時間放置した後
の変換効率は、初期値の99.8%であった。
【0031】《実施例7》比較例1において、テルル化
カドミウム膜を形成した後、O2アッシャーを用い、2
Torrの減圧下、50℃、1500Wで5分間O2
基板に吹き付けてテルル化カドミウム膜表面を粗面化し
た以外は、比較例1と同様にして太陽電池を作製し、変
換効率を測定した。得られた変換効率は、14.4%で
あった。また、85℃で1000時間放置した後の変換
効率は、初期値の94.4%であった。
【0032】《実施例8》実施例6において、実施例7
と同様にしてテルル化カドミウム膜表面を粗面処理して
太陽電池を作製し、変換効率を測定した。得られた変換
効率は、14.0%であった。また、85℃で1000
時間放置した後の変換効率は初期値の99.9%であっ
た。
【0033】《実施例9》テルル化カドミウム膜表面を
レーザー光によって粗面処理する以外は、実施例8と同
様にして太陽電池を作製し、変換効率を測定した。レー
ザー処理装置(NECのSL116)のレーザー光と基
板とが平行になるようにし、テルル化カドミウム膜表面
でカーボン電極を形成する部分の0.3μm上に、10
00分の1秒間隔(0.5μmピッチ)でレーザーを照
射し、テルル化カドミウム膜表面の粗面化をおこなっ
た。このとき、レーザー照射の条件は周波数5kHz、
9.5W出力、対物レンズf=35mm、エキスパング
倍率1.7倍の設定でおこなった。得られた変換効率
は、14.3%であった。また、85℃で1000時間
放置した後の変換効率は初期値の99.9%であった。
【0034】《実施例10》塩化カドミウム処理後、基
板を水洗する時に、超音波洗浄を用いる他は、実施例6
と同様にして太陽電池を作製し、変換効率を測定した。
超音波洗浄器は、振動子底付き式フランジ型の発振器ソ
リッドステート方式で、発振器の出力は600W×2、
周波数は950kHzであった。この超音波洗浄を5分
間行い、さらに純水流水洗浄を10分間行った。得られ
た変換効率は、14.2%であった。また、85℃で1
000時間放置した後の変換効率は、初期値の99.9
%で、アッシング処理を施したものよりも更に高信頼性
を得た。
【0035】《実施例11》実施例10において、Cd
S膜を蒸着後、乾燥処理を行う前に紫外線(ghi混合
線)を照射する他は、実施例10と同様にして太陽電池
を作製し、変換効率を測定した。用いた紫外線はghi
混合線で、365nm近傍での換算エネルギーが300
0mJとなるように照射した。その結果、基板の光透過
率が向上し、得られた太陽電池の変換効率(初期)は、
14.7%であった。また、85℃で1000時間放置
した後の変換効率は、初期値の99.9%であったま
た、紫外線はghi線でも、g、h、i線単線でも、照
射エネルギーは異なるが同様の結果を得ることができ
た。
【0036】《実施例12》テルル化カドミウム膜を形
成した後、テルルを2500オングストローム程度蒸着
する他は、実施例11と同様にして太陽電池を作製し、
変換効率を測定した。得られた変換効率は、14.9%
で、若干向上した。また、85℃で1000時間放置し
た後の変換効率は、初期値の99.9%であった。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高効率で
高信頼性のCdS/CdTe太陽電池を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるCdS/CdTe太
陽電池の縦断面図である。
【符号の説明】
1 ガラス基板 2 透明導電膜(ITO) 3 硫化カドミウム膜 4 テルル化カドミウム膜 5 カーボン電極 6 AgIn電極

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明導電膜を有する透明基板上に順次硫
    化カドミウム膜およびテルル化カドミウム膜を形成する
    とともに、前記硫化カドミウム膜の露出部および前記テ
    ルル化カドミウム膜上にそれぞれ負電極および正電極を
    形成するCdS/CdTe太陽電池の製造方法であっ
    て、前記正電極を形成する工程が、前記テルル化カドミ
    ウム膜上にカップリング剤の塗膜を形成する工程、およ
    び前記塗膜上に、テルル化カドミウム膜中のキャリア濃
    度を高める金属の化合物を含むカーボンペーストを塗布
    し、前記金属の化合物の熱分解する温度で加熱する工程
    からなることを特徴とするCdS/CdTe太陽電池の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 透明導電膜を有する透明基板上に順次硫
    化カドミウム膜およびテルル化カドミウム膜を形成する
    とともに、前記硫化カドミウム膜の露出部および前記テ
    ルル化カドミウム膜上にそれぞれ負電極および正電極を
    形成するCdS/CdTe太陽電池の製造方法であっ
    て、前記正電極を形成する工程が、前記テルル化カドミ
    ウム膜上に、テルル化カドミウム膜中のキャリア濃度を
    高める金属の化合物およびカップリング剤を含むカーボ
    ンペーストを塗布し、前記金属の化合物の熱分解する温
    度で加熱する工程からなることを特徴とするCdS/C
    dTe太陽電池の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記カップリング剤が、ヘキサメチルジ
    シラザンまたはオクチル酸珪素である請求項1または2
    記載のCdS/CdTe太陽電池の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記カーボンペーストが、さらに導電性
    フィラーを含む請求項1または2記載のCdS/CdT
    e太陽電池の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記硫化カドミウム膜およびテルル化カ
    ドミウム膜が蒸着法により形成される請求項1または2
    記載のCdS/CdTe太陽電池の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記テルル化カドミウム膜を形成した
    後、同膜に塩化カドミウム水溶液を塗布し、加熱処理す
    る工程を有する請求項5記載のCdS/CdTe太陽電
    池の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記塩化カドミウム水溶液を塗布する前
    に、テルル化カドミウム膜を加湿処理する工程を有する
    請求項6記載のCdS/CdTe太陽電池の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記硫化カドミウム膜形成後、同膜に紫
    外線を照射する工程を有する請求項5記載のCdS/C
    dTe太陽電池の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記硫化カドミウム膜形成後、乾燥処理
    をし、その後に前記テルル化カドミウム膜を形成する請
    求項5記載のCdS/CdTe太陽電池の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記テルル化カドミウム膜上に正電極
    を形成するに先だって前記テルル化カドミウム膜表面を
    アッシング処理する工程を有する請求項1または2記載
    のCdS/CdTe太陽電池の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記アッシング処理が酸素アッシャー
    による処理である請求項10記載のCdS/CdTe太
    陽電池の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記アッシング処理がレーザ光による
    処理である請求項10記載のCdS/CdTe太陽電池
    の製造方法。
JP9300591A 1997-10-31 1997-10-31 CdS/CdTe太陽電池の製造方法 Pending JPH11135816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300591A JPH11135816A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 CdS/CdTe太陽電池の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300591A JPH11135816A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 CdS/CdTe太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11135816A true JPH11135816A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17886694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9300591A Pending JPH11135816A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 CdS/CdTe太陽電池の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11135816A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073006A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 Jfeエンジニアリング株式会社 太陽電池及びそのカーボン電極の製造方法
US9093599B2 (en) 2013-07-26 2015-07-28 First Solar, Inc. Vapor deposition apparatus for continuous deposition of multiple thin film layers on a substrate
CN109585054A (zh) * 2018-12-12 2019-04-05 新疆大学 绿色溶剂替换法干燥的导电碳浆应用于钙钛矿太阳能电池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9093599B2 (en) 2013-07-26 2015-07-28 First Solar, Inc. Vapor deposition apparatus for continuous deposition of multiple thin film layers on a substrate
JP2015073006A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 Jfeエンジニアリング株式会社 太陽電池及びそのカーボン電極の製造方法
CN109585054A (zh) * 2018-12-12 2019-04-05 新疆大学 绿色溶剂替换法干燥的导电碳浆应用于钙钛矿太阳能电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100499182C (zh) 用于不使用CdCl2大规模生产CdTe/CdS薄膜太阳能电池的方法
JPH08222750A (ja) 基板上に太陽電池を製造する方法及びカルコパイライト吸収層を有する太陽電池
CN110176539B (zh) 一种全光谱光稳定的高效钙钛矿太阳能电池的制备方法
JPH10178193A (ja) 光起電力素子の製造方法
JPH06163955A (ja) 太陽電池用基板及び太陽電池
JP2002231326A (ja) 光電変換素子及びその製造方法
JPH11135816A (ja) CdS/CdTe太陽電池の製造方法
JPH10313126A (ja) 太陽電池素子及びその電極の表面処理方法及び太陽電池モジュール
JP2000044238A (ja) 二酸化錫膜の製造方法および太陽電池
JPH114009A (ja) 太陽電池の製造方法
JP2004327849A (ja) 太陽電池およびその製造方法
CN111640868B (zh) 基于电子辐照改性的钙钛矿薄膜光电器件的制备方法
JP3497249B2 (ja) 太陽電池の製造法
JPH08288529A (ja) 光電変換装置およびその製造方法
JP3337918B2 (ja) 光起電力素子の製造方法
JP2001156313A (ja) 太陽電池用基材および太陽電池
JP2000031513A (ja) CdS/CdTe太陽電池およびその製造方法
JP4127365B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JP4127362B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
TW202312511A (zh) 光感測器及其製法
JPS6219005B2 (ja)
JPH11354818A (ja) 太陽電池の製造方法
JPH0982991A (ja) CuInSe2 系薄膜太陽電池の製造方法
JP2001068694A (ja) 化合物半導体太陽電池の製造方法
JPH1012899A (ja) 化合物半導体太陽電池およびその製造法