JPH11134735A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH11134735A
JPH11134735A JP9294145A JP29414597A JPH11134735A JP H11134735 A JPH11134735 A JP H11134735A JP 9294145 A JP9294145 A JP 9294145A JP 29414597 A JP29414597 A JP 29414597A JP H11134735 A JPH11134735 A JP H11134735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
recording
main body
cartridge
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9294145A
Other languages
English (en)
Inventor
Miki Satake
美樹 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9294145A priority Critical patent/JPH11134735A/ja
Publication of JPH11134735A publication Critical patent/JPH11134735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体と記録再生機構とを内蔵したカート
リッジを本体装置に装着して情報の記録動作を行うよう
にした情報記録装置において、記録中におけるカートリ
ッジの抜き取り操作に対し、記録媒体や記録再生機構を
保護する。 【解決手段】 カートリッジ100をカメラ本体200
の収納部210に挿着して、コネクタ接続して開閉蓋3
10を閉じ、カメラ本体200で撮影したビデオ信号を
カートリッジ100内のビデオテープに記録する。ま
た、カメラ本体200は、開閉蓋310の開閉を検出す
る検出器500を有し、記録動作中に開閉蓋310が開
かれた場合には、これを検出して、カートリッジ100
に対し、各機構の停止処理を所定のタイミングで行った
後、電源を停止する処理を行い、カートリッジ100が
抜き取られる前に電源を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体と記録再
生機構とを内蔵したカートリッジを本体装置に装着して
情報の記録動作を行うようにした情報記録装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンパクトディスク(CD)
プレーヤやヘッドホンステレオ等のように、CDやテー
プカセット等の記録媒体を本体ケースの収容部に収容
し、情報の再生や記録を行うようにした装置が各種提供
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な装置において、情報の記録中に記録媒体が収容部より
離脱した場合には、記録情報を破壊してしまい、また、
場合によっては記録媒体自体が損傷してしまうという問
題がある。
【0004】一方、記録媒体と記録再生機構とを内蔵し
たカートリッジを、本体装置の収容部に収容し、コネク
タを介して本体装置に接続し、カートリッジに信号と電
源を供給して情報の記録動作を行うビデオカメラ装置が
提案されている。そして、このようなビデオカメラ装置
においては、カートリッジがコネクタにより本体装置に
接続されているため、記録中であってもカートリッジを
本体装置より抜き取ることが容易であり、不用意なカー
トリッジの抜き取り操作によって記録媒体や記録再生機
構を損傷する可能性が高い。
【0005】そこで本発明の目的は、記録媒体と記録再
生機構とを内蔵したカートリッジを本体装置に装着して
情報の記録動作を行うようにした情報記録装置におい
て、記録中におけるカートリッジの抜き取り操作に対
し、記録媒体や記録再生機構を保護することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、所定の情報を記録する記録媒体と、前記記録
媒体に対して情報の記録及び再生を行う記録再生機構と
を内蔵したカートリッジと、前記カートリッジを収容す
る収容部及び前記記録媒体に記録する情報を入力する入
力部を有する本体ケースと、前記収容部を開閉する開閉
蓋と、前記カートリッジに電源を供給する電源部とを設
けた本体装置を具備し、前記カートリッジを前記収容部
に装着することにより、カートリッジに設けたコネクタ
と本体装置に設けたコネクタとを接続し、入力情報及び
電源を前記カートリッジに供給し、前記記録再生機構の
作動によって前記入力情報を記録媒体に記録するように
した情報記録装置であって、前記開閉蓋の開閉状態を検
出する検出手段を有し、前記記録再生機構の作動中に前
記検出手段によって開閉蓋の開放動作が検出された場合
に、前記記録再生機構に対して所定の動作停止処理を行
った後、電源供給を停止するようにしたことを特徴とす
る。
【0007】本発明の情報記録装置において、カートリ
ッジを本体装置の収容部に装着してコネクタにより接続
し、収容部の開閉蓋を閉じた後、コネクタを介してカー
トリッジに電源と信号を供給し、カートリッジ内の記録
再生機構を作動させて、情報の記録を行う。そして、こ
のような情報の記録中に、本体装置の開閉蓋が開いた場
合、これを検出手段で検出し、記録再生機構に対して所
定の動作停止処理を実行させるように制御する。そし
て、動作停止処理を後、電源供給を停止する。これによ
り、カートリッジ内の記録媒体や記録再生機構を保護す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明による情報記録装置
の実施の形態について説明する。図1は、本発明による
情報記録装置を適用した携帯型ビデオカメラ装置の構成
例を示す斜視図である。本例のビデオカメラ装置は、カ
ートリッジ100をカメラ本体(本体装置)200の本
体ケース200Aに設けた収納部210に挿着して、カ
メラ本体200で撮影したビデオ信号をカートリッジ1
00内のビデオテープ(記録媒体)に記録するようにし
たものである。カートリッジ100は、矩形筐状に形成
されており、収納部210は、カートリッジ100の外
周形状に対応する形状に形成されている。また、収納部
210は、本体ケース200Aの一側部に開口してお
り、この開口部210Aよりカートリッジ100を挿入
するようになっている。
【0009】また、開口部210Aの後面側の縁部に
は、ヒンジ機構300が設けられており、このヒンジ機
構300を介して開口部210Aを開閉する開閉蓋31
0が設けられている。なお、開閉蓋310の内側には、
開口部210Aの一部と係合ロックされるロック部31
0Aが設けられており、閉蓋した開閉蓋310が不用意
に開かないようになっている。
【0010】カートリッジ100には、ビデオテープを
巻回した供給側と巻取り側の各リールと、ビデオテープ
への記録、再生を行う磁気ヘッドを搭載した回転ヘッド
ドラム機構と、ビデオテープを回転ヘッドドラムに斜め
に巻回するローディング機構とを内蔵(ともに図示せ
ず)したものである。すなわち、本例のビデオカメラ装
置では、各テープリール、回転ヘッドドラム機構、ロー
ディング機構より構成される記録再生機構が、カートリ
ッジ100内に設けられており、ビデオテープへの情報
の記録動作及び再生動作は、全てカートリッジ100の
内部で行われるようになっている。
【0011】一方、カメラ本体200には、ビデオ撮影
用の光学系やCCD等の撮像素子、さらにはカラーフィ
ルタ等を含む撮像装置が設けられており、本体ケース2
00Aの前面部には対物レンズ220が配置されてい
る。また、本体ケース200Aの内部には、撮像装置に
よる撮像信号を記録用のビデオ信号に変換するための各
種処理回路等を搭載した配線基板230が配置されてい
る。すなわち、本例のビデオカメラ装置では、撮像装置
と配線基板230等によって、信号の入力部が構成され
ている。
【0012】また、カートリッジ100の端部と本体ケ
ース200Aの内部には、互いに接合されるコネクタ
(図示せず)が設けられている。そして、カートリッジ
100を収納部210に挿着することにより、カートリ
ッジ100側のコネクタと本体ケース200A側のコネ
クタとが機械的に接続され、カートリッジ100側の回
路とカメラ本体200側の回路とが接続される。なお、
収納部210には、カートリッジ100の挿入をガイド
するガイドレール(図示せず)が設けられており、この
ガイドレールに沿ってカートリッジ100を挿入するこ
とにより、各コネクタ同士が接合されるようになってい
る。
【0013】また、本例のビデオカメラ装置では、ビデ
オカメラ本体200側に電源が設けられており、例えば
本体ケース200Aの下面に電源ボックス部400が設
けられている。また、本体ケース200Aには、開閉蓋
310の開閉を検出する検出器500が設けられてい
る。この検出器500は、開口部210Aの上部側の縁
部に設けられており、図2に示すように、可動検出片5
10を開閉蓋310側に向けて突出させた状態で、検出
器本体500Aが配線基板230上に実装されている。
そして、開閉蓋310の閉蓋動作によって、可動検出片
510が検出器本体500A内に押し込まれることによ
り、検出器本体500A内のスイッチがオンし、開閉蓋
310の閉蓋を検出するものである。
【0014】また、ビデオカメラ本体200の配線基板
230上に搭載された制御回路(図示せず)では、上述
した撮像装置や検出器500、ならびに本体ケース20
0Aの外側面に設けた操作部からの各信号に基づいて、
電源ボックス部400からの電源をコネクタを介してカ
ートリッジ100側に供給するとともに、ビデオ信号や
その他の制御信号をコネクタを介してカートリッジ10
0側に供給し、カートリッジ100内の記録再生機構を
制御し、ビデオ信号の記録を行うようになっている。
【0015】なお、上述のように本例のカートリッジ1
00では、ビデオテープへの記録だけでなく、再生も行
うことができるが、この再生処理は、カートリッジ10
0をモニタ装置と接続した他の再生装置にセットして行
うことができる。ただし、カートリッジ100をビデオ
カメラ装置に装着した状態のまま再生を行い、再生信号
をモニタ装置に出力できるようなシステムを構成するこ
とも可能である。すなわち、本発明は、記録媒体への記
録再生機構を内蔵したカートリッジと、このカートリッ
ジを装着して少なくとも入力信号の記録処理を行うこと
ができる情報記録装置とを組み合わせたシステムに広く
適用し得るものである。
【0016】次に、以上のような構成のビデオカメラ装
置において、ビデオ信号の記録中に開閉蓋310が開か
れた場合の動作について説明する。まず、ビデオ信号の
記録中は、開閉蓋310は閉蓋されており、検出器50
0の検出信号はオンしている。そして、開閉蓋310が
開かれた場合には、検出器500の検出信号がオフす
る。ここで、ビデオカメラ本体200の制御回路は、開
閉蓋310が開かれたことを認識し、カートリッジ10
0に対する電源と信号とを停止する処理を行う。
【0017】この処理としては、例えば通常の記録動作
を停止するための停止スイッチが操作された場合の処理
と同様の手順をとることができる。すなわち、ビデオテ
ープの走行制御、回転ヘッドドラム機構の回転制御、磁
気ヘッドへのビデオ信号の供給を所定のタイミングで停
止し、ローディング機構によってビデオテープを後退制
御した後、カートリッジ100に対する電源を停止す
る。このようにして、開閉蓋310の開放操作を検出し
てから、1〜2秒以内で適切な処理を行い、電源を停止
することから、カートリッジ100が抜き取られる前に
電源を確実に停止できる。
【0018】したがって、記録動作中のビデオテープや
記録再生機構が電源遮断によって突然停止してしまうの
を回避でき、ビデオテープや記録再生機構の損傷を防止
できる。なお、本例では、開閉蓋310の開放時におけ
る電源を停止する処理として、ローディング機構による
ビデオテープの後退制御まで行ったが、必ずしもここま
で実行する必要はなく、ビデオテープや記録再生機構の
損傷防止に最低限必要な処理だけを行うようにしてもよ
い。
【0019】図3は、本発明による情報記録装置を適用
した携帯型ビデオカメラ装置の他の構成例を示す斜視図
である。なお、図1に示す構成と共通の要素について
は、同一符号を付して説明は省略する。本例のビデオカ
メラ装置は、本体ケース200A側の電源ボックス部4
00の代わりに、開閉蓋310に電源部410を設けた
ものである。すなわち、本例の開閉蓋310は、半円筒
状に形成され、その内部に乾電池等による電源部410
を内蔵した電池ボックスを構成している。
【0020】そして、このビデオカメラ装置には、開閉
蓋310側の電源部410とビデオカメラ本体200と
の間の給電ラインを構成する接続接点420A、420
B、430A、420Bが、開閉蓋310と本体ケース
200Aとの対向部に設けられている。開閉蓋310側
の接続接点420A、420Bは、図4に示すように、
開閉蓋310の内壁面に固定されており、電源部410
の各電極に接続されている。また、ビデオカメラ本体2
00側の接続接点430A、430Bは、開口部210
Aの上部側の縁部に設けられており、それぞれ配線基板
230上に片持ち構造で支持された板バネ状の部材より
形成されている。
【0021】そして、開閉蓋310の閉蓋動作により、
接続接点420A、420Bと接続接点430A、43
0Bが接触し、開閉蓋310側の電源部410とビデオ
カメラ本体200側の配線基板230との間の給電ライ
ンを接続するようになっている。また、ビデオカメラ本
体200側には、接続接点430A、430Bからの電
源電位を検出する回路を有し、この検出回路によって開
閉蓋310の開閉を検出するようになっている。また、
ビデオカメラ本体200側には、例えばコンデンサある
いは充電池等による2次電源回路が設けられており、電
源部410からの電力を充電し、開閉蓋310の開放に
よって電源部410からの給電が遮断した後も、一定時
間、ビデオカメラ本体200側での給電を継続できるよ
うになっている。
【0022】次に、以上のような構成のビデオカメラ装
置において、ビデオ信号の記録中に開閉蓋310が開か
れた場合の動作について説明する。まず、ビデオ信号の
記録中は、開閉蓋310は閉蓋されており、接続接点4
20A、420B、430A、430Bを介して電源部
410からビデオカメラ本体200側にに電力が供給さ
れており、この電源電位をビデオカメラ本体200側で
検出することにより、開閉蓋310の閉蓋状態が検出さ
れている。
【0023】そして、開閉蓋310が開かれた場合に
は、接続接点420A、420B、430A、430B
が離間し、その電源電位が低下することにより、開閉蓋
310が開かれたことをビデオカメラ本体200の制御
回路が認識し、カートリッジ100に対する電源と信号
とを停止する処理を行う。この処理としては、例えば通
常の記録動作を停止するための停止スイッチが操作され
た場合の処理と同様の手順をとることができる。すなわ
ち、ビデオテープの走行制御、回転ヘッドドラム機構の
回転制御、磁気ヘッドへのビデオ信号の供給を所定のタ
イミングで停止し、ローディング機構によってビデオテ
ープを後退制御した後、カートリッジ100に対する電
源を停止する。なお、この処理は、2次電源回路による
電源供給によって可能な電力及び時間の範囲で行うもの
とする。
【0024】このようにして、開閉蓋310の開放操作
を検出してから、1〜2秒以内で適切な処理を行い、電
源を停止することから、カートリッジ100が抜き取ら
れる前に電源を確実に停止できる。したがって、記録動
作中のビデオテープや記録再生機構が電源遮断によって
突然停止してしまうのを回避でき、ビデオテープや記録
再生機構の損傷を防止できる。
【0025】なお、本例では、開閉蓋310の開放時に
おける電源を停止する処理として、ローディング機構に
よるビデオテープの後退制御まで行ったが、必ずしもこ
こまで実行する必要はなく、ビデオテープや記録再生機
構の損傷防止に最低限必要な処理だけを行うようにして
もよい。特に、2次電源回路による電源供給によって可
能な電力及び時間の範囲で行う必要がある。以上、本発
明の実施の形態について説明したが、本発明は上述のよ
うなビデオカメラ装置に限らず、各種の情報を記録する
情報記録装置に広く適用し得るものである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明の情報記録装
置では、記録媒体及び記録再生機構を内蔵したカートリ
ッジを本体ケースに収容して開閉蓋を閉蓋し、情報の記
録を行う情報記録装置において、記録再生機構の作動中
に開閉蓋の開放動作が検出された場合に、前記記録再生
機構に対して所定の動作停止処理を行った後、電源供給
を停止するようにした。このため、記録動作中の記録媒
体や記録再生機構が電源遮断によって突然停止してしま
うのを回避でき、記録媒体や記録再生機構の損傷を防止
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報記録装置を適用した携帯型ビ
デオカメラ装置の構成例を示す斜視図である。
【図2】図1に示す携帯型ビデオカメラ装置の開閉蓋の
開閉検出器を示す一部破断斜視図である。
【図3】本発明による情報記録装置を適用した携帯型ビ
デオカメラ装置の他の構成例を示す斜視図である。
【図4】図1に示す携帯型ビデオカメラ装置の開閉蓋と
本体との間の給電用接続接点を示す一部破断斜視図であ
る。
【符号の説明】
100……カートリッジ、200……カメラ本体、20
0A……本体ケース、210……収納部、210A……
開口部、300……ヒンジ機構、310……開閉蓋、2
20……対物レンズ、230……配線基板、400……
電源ボックス部、410……電源部、420A、420
B、430A、420B……接続接点、500……検出
器、500A……検出器本体、510……可動検出片。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の情報を記録する記録媒体と、前記
    記録媒体に対して情報の記録及び再生を行う記録再生機
    構とを内蔵したカートリッジと、 前記カートリッジを収容する収容部及び前記記録媒体に
    記録する情報を入力する入力部を有する本体ケースと、
    前記収容部を開閉する開閉蓋と、前記カートリッジに電
    源を供給する電源部とを設けた本体装置を具備し、 前記カートリッジを前記収容部に装着することにより、
    カートリッジに設けたコネクタと本体装置に設けたコネ
    クタとを接続し、入力情報及び電源を前記カートリッジ
    に供給し、前記記録再生機構の作動によって前記入力情
    報を記録媒体に記録するようにした情報記録装置であっ
    て、 前記開閉蓋の開閉状態を検出する検出手段を有し、前記
    記録再生機構の作動中に前記検出手段によって開閉蓋の
    開放動作が検出された場合に、前記記録再生機構に対し
    て所定の動作停止処理を行った後、電源供給を停止する
    ようにした、 ことを特徴とする情報記録装置。
  2. 【請求項2】 前記電源部は本体ケースに設けられてい
    ることを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。
  3. 【請求項3】 前記検出手段は本体ケースに設けられ、
    前記開閉蓋に押されてオンするスイッチであることを特
    徴とする請求項1記載の情報記録装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチは、本体ケース内に配置さ
    れた配線基板に直接設けられていることを特徴とする請
    求項3記載の情報記録装置。
  5. 【請求項5】 前記電源部は前記開閉蓋に設けられると
    ともに、前記開閉蓋と前記本体ケースとの間に設けられ
    た接続接点を介して前記本体ケース側の給電ラインに接
    続され、 前記接続接点は、前記開閉蓋が閉じた状態で前記電源部
    からの給電ラインを接続するとともに、前記開閉蓋の開
    いた状態で前記電源部からの給電ラインを遮断するもの
    であることを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。
  6. 【請求項6】 前記本体ケースは、前記開閉蓋に設けた
    電源部からの電源を蓄積する2次電源回路を有し、前記
    接続接点によって給電ラインが遮断された後、前記2次
    電源回路による電源供給によって、前記記録再生機構の
    動作停止処理を行うようにしたことを特徴とする請求項
    5記載の情報記録装置。
  7. 【請求項7】 前記検出手段は、前記接続接点によって
    電源部の給電ラインが遮断されたことを検出する手段で
    あることを特徴とする請求項6記載の情報記録装置。
  8. 【請求項8】 前記情報記録装置はビデオカメラであ
    り、前記入力部はビデオ信号の撮影装置であり、前記記
    録媒体はビデオテープであり、前記記録再生機構は回転
    ヘッドドラム装置によって前記ビデオテープにビデオ信
    号の記録再生を行う装置であることを特徴とする請求項
    1記載の情報記録装置。
  9. 【請求項9】 前記開閉蓋と前記本体ケースは、ヒンジ
    機構を介して結合されていることを特徴とする請求項1
    記載の情報記録装置。
  10. 【請求項10】 前記本体ケース側の接続接点は、本体
    ケース内に配置された配線基板に直接設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載の情報記録装置。
JP9294145A 1997-10-27 1997-10-27 情報記録装置 Pending JPH11134735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294145A JPH11134735A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294145A JPH11134735A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11134735A true JPH11134735A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17803903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9294145A Pending JPH11134735A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11134735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015089519A (ja) * 2013-11-04 2015-05-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド コネクタ及び該コネクタを備えた衣類処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015089519A (ja) * 2013-11-04 2015-05-11 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド コネクタ及び該コネクタを備えた衣類処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0640973B1 (en) Cassette eject mechanism, battery loading mechanism and mechanical chassis supporting mechanism
JP2004282127A (ja) 蓋装置及びデジタルカメラ
JP2876603B2 (ja) 静止画像記録再生装置
US6967681B2 (en) Electronic equipment for loading thereon a recording medium employing a solid-state memory element
US20050243200A1 (en) Video recording apparatus
JPH11134735A (ja) 情報記録装置
US5274506A (en) Video recording and playback device with built-in video camera in an outer case compatible with existing tape cassette
JP4228478B2 (ja) 撮像装置
JPS62298Y2 (ja)
JP2008271328A (ja) 電子機器
JPH0241590A (ja) カセット型半導体メモリ及びその記録装置
US7684294B2 (en) Recording or reproduction apparatus
JP2601005B2 (ja) カセット装着装置
JPH06325558A (ja) カメラ一体型ビデオレコーダー装置
JP2955510B2 (ja) 撮像装置のエジェクト装置
JPH07131693A (ja) 磁気記録再生装置
AU2002300583B2 (en) Video Recording Apparatus
JP2001210070A (ja) カメラ一体型記録再生装置
JPH11273212A (ja) 記録再生装置とビデオカメラ
JP4158215B2 (ja) 記録媒体の記録及び/又は再生装置
JPH02165496A (ja) ビデオ一体型カメラ
JP2000295507A (ja) 電子機器
JP2000067494A (ja) カセットローディング装置
US20010022625A1 (en) Video camera
JPH0748295B2 (ja) テ−プレコ−ダ