JPH11133612A - リソグラフィプロセス及びその中で使用するためのエネルギー感受性材料 - Google Patents

リソグラフィプロセス及びその中で使用するためのエネルギー感受性材料

Info

Publication number
JPH11133612A
JPH11133612A JP10237882A JP23788298A JPH11133612A JP H11133612 A JPH11133612 A JP H11133612A JP 10237882 A JP10237882 A JP 10237882A JP 23788298 A JP23788298 A JP 23788298A JP H11133612 A JPH11133612 A JP H11133612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
substituents
substituent
mole percent
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10237882A
Other languages
English (en)
Inventor
Ellen Galvin-Donoguyuu Marie
エレン ガルヴィン−ドノグュー マリー
Francis Michael Houlihan
マイケル ホーリハン フランシス
Mihoko Kometani Janet
ミホコ コメタニ ジャネット
Nalamasu Omkaram
ナラマス オムカラム
Xavier Neenan Thomas
ザビエル ニーナン トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JPH11133612A publication Critical patent/JPH11133612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 リソグラフィプロセス及びその中で使用する
ためのエネルギー感受性材料を提供する。 【解決手段】 エネルギー感受性レジスト材料は、光酸
生成体のようなエネルギー感受性材料と組合せて、ポリ
マ又はポリマ混合物を含む。少くとも3つの置換基がポ
リブレンド中に、分布している。これらの置換基の第1
のものは水酸(OH)群である。これらの置換基の第2
のものは、酸感受性又は酸錯体群で、それは酸の存在下
で切り離され、OH群により置き代えられる。これらの
置換基の第3のものは、第1の群と水素結合を形成す
る。基板上にエネルギー感受性レジスト材料の層が形成
された後、放射線にパターン状の露出をすることによ
り、エネルギー感受性材料中に、パターンの像が導入さ
れる。その後、像はパターンに現像され、下の基板中に
転写される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【本発明の背景】
【技術分野】本発明は半導体デバイス作製のためのリソ
グラフィプロセス及びそのようなプロセスに用いるため
のエネルギー感受性レジスト材料に係る。
【0002】
【技術背景】リソグラフィプロセスは典型的な場合、半
導体デバイスのようなデバイスの作製に用いられる。使
用できるリソグラフィプロセスの中で、フォトリソグラ
フィはしばしば用いられる。フォトリソグラフィプロセ
スは、全面の露光技術に適するという利点がある。なす
わち、露光放射に感受性をもつ材料で、複数のデバイス
を形成するため加工されているたとえばシリコンウエハ
のような基板を被覆する。次に、しばしばレジスト材料
と呼ばれるエネルギー感受性材料に、放射を照射する。
放射はマスク材料を透過してきており、レジストに到達
した放射が、レジストに所望のパターンの像を描く。次
に、パターンを現像し、下の基板中に転写する。露出は
たとえばシリコン基板といった基板上に加工しているす
べてのデバイス又は多くのデバイスに対して同時に起こ
るから、プロセスは全面露光と考えられる。
【0003】全面露光プロセスは、露光放射が電子ビー
ムである時用いられるラスタ走査技術といった他の方法
に比べ、相対的に速いため有利である。しかし、一般に
全面露光で得られる分解能と呼ばれる精密さは、露光放
射の波長が減少するにつれ、減少する。半導体デバイス
はより小さな形状のパターン(0.5μmから0.35
μm、0.25μm、0.18μmへ)に向かっている
ため、露光放射の波長はパターン形状の寸法より小さく
保つため、減少しなければならない。従って、これらの
波長(すなわち300nm以下の波長)における放射に
感受性をもち、許容できる分解能をもつパターンがその
中に現像されるレジスト材料を探し続ける必要がある。
【0004】露光放射の波長が220nm乃至365n
mである時、許容できるパターン分解能が得られるレジ
スト材料の1種類には、オキシスチレンのポリマが含ま
れ、その場合、水酸(OH)基の少くとも一部は、酸の
存在下でポリマから切り離される部分により保護され
る。これらのポリマは、以下の部分を含む。
【化5】 ここで、Zは酸感受性部分である。これらのポリマにつ
いては、ここに参照文献として含まれるフーリハン(Hou
lihan)らにより、1996年12月16日に出願された
米国特許出願第08/767,493号中に述べられて
いる。
【0005】そのようなポリマは光酸発生体(PAG)
及びレジスト材料を形成する他の材料といったエネルギ
ー感受性材料と組合される。レジスト材料が放射に露出
された時、PAGは酸部分が発生し、Z置換基は切り離
され、水素(H)原子で置き代る。このように、パター
ン放射に露出されると、レジスト材料の露出された領域
中の変化したポリマと、露出されない領域中の変化して
いないポリマ間に、化学的な違いが生じる。この化学的
な差は、パターン放射に対応するパターンを現像するた
めに用いられる。
【0006】上で述べたポリマは、露光放射の波長が2
48nmであるデバイス作製のリソグラフィプロセスで
有用であることはわかっているが、これらポリマのある
種の特性を改善することが探求されている。具体的に
は、これらのポリマがプロセス中高温にした時、レジス
ト材料が流れないようなガラス遷移温度をもつように、
ポリマはある程度交差結合していなければならない。典
型的な場合、ポリマ中の交差結合ユニットの数は、ポリ
マを作るユニットの約2乃至3モルパーセントである。
1つの既知の交差結合ユニットは、水素添加ビフェノー
ルAである。これらの交差結合ポリマは許容できるTg
をもつが、同程度の交差結合をもつポリマを、常に生成
することは困難である。水素結合が脱保護して、その時
ポリマのT g が増すような部分をもつポリマについて
は、ブルンスボルト(Brunsvold) らの米国特許第4,9
39,070号に述べられている。しかし、水素結合の
程度、従ってポリマのTg は、脱保護の程度に依存し、
そのため制御及び安定した生産は難しい。従って、交差
結合を必要としない望ましいTg を有するレジストポリ
マを制御よく生成するための方法が望まれる。
【0007】
【本発明の要約】本発明はデバイス作製プロセス及びプ
ロセスで用いるためのエネルギー感受性レジスト材料に
係る。エネルギー感受性レジスト材料は、露光放射の波
長が約220nm乃至約350nmの“遠紫外”範囲に
あるリソグラフィプロセスで用いるのに有利である。
【0008】エネルギー感受性レジスト材料は、ポリマ
又は少くとも2つのポリマの混合物を含む。1つのポリ
マ又は少くとも2つのポリマの中に分布して付属する3
つの置換基群がある。第1の置換基は水酸(OH)群で
ある。第3は水素が第1の(OH)置換基と結合する置
換基である。第2の置換基は、酸錯体群である。本発明
のここでの説明では、酸錯体群は酸が存在する時、ポリ
マから切り離される群である。
【0009】もし、本発明のポリマが置換スチレンポリ
マ及び置換スチレン、たとえばアクリル酸樹脂モノマ及
びマレインアミドといった他のモノマとの共重合体なら
有利である。置換スチレンモノマとスチレンモノマ及び
他のモノマとの共重合体は、エネルギー感受性レジスト
材料中で広く用いられており、当業者には良く知られて
いる。置換スチレンモノマについては、ここに参照文献
として含まれるイトー(Ito)らの米国特許第4,4
91,628号に述べられている。
【0010】ポリマに対する3つの置換群の相対的な量
は、パターン状に放射に露出された後、ポリマを含むレ
ジスト材料がベークされる温度に等しいかそれより高い
ガラス遷移温度(Tg )を有するレジスト材料を生じる
よう制御される。このベーキング工程は、露光後ベーク
又はポストベークと呼ばれる。デバイス作製のリソグラ
フィプロセスにおいて、露光後ベーク温度は典型的な場
合、約60℃乃至約130℃である。レジスト材料は典
型的な場合、放射に対するパターン状露出の前にベーク
される。このベーキング工程は露出前ベーク又はプレベ
ークと呼ばれる。このプレベーク温度は、やはり約60
℃乃至約130℃である。露出されないレジスト材料の
g がプレベーク温度を越えることは必要ない。
【0011】説明を簡単にするために、ポリマ又はポリ
マを形成する個々のモノマユニットに関して述べる。た
とえば、循環酸錯体付属部群をもつ水酸化スチレンポリ
マについては、酸錯体置換スチレンユニットのモルパー
セントに対するOH置換スチレンユニットのモルパーセ
ントで記述される。置換基が単一ポリマ上に存在する本
発明の実施例において、ポリマを作るユニットの少くと
も20モルパーセントのユニットは、それに付属する酸
錯体群をもち、ポリマを作るユニットの約78モルパー
セント未満、しかし少くとも5モルパーセントが水酸置
換ユニットで、ポリマを作るユニットの約2モルパーセ
ント乃至約15モルパーセントは、OH群を水素結合で
置換した群である。かなりの量のOH置換基が、そうで
なければ水素がそれらのOH置換基に結合するであろう
近接したものに立体的に制限される場合、水酸化スチレ
ンユニットの最小量は、より多くする必要がある。(約
15モルパーセント乃至約30モルパーセント)
【0012】一実施例において、ポリマバックボーン中
のユニットのすべてが、スチレンユニットで置換され
る。(置換基については、前のパラグラフで述べた。)
他の実施例において、マレインアミド及びアクリル酸樹
脂がポリマバックボーン中に組込まれる。得られるポリ
マは、上述のように置換されている。もし水酸置換基が
アクリル酸なら、ポリマ中のこれらユニットの相対的な
量は、(水酸スチレンユニットのフェノール基に比べ)
その中のカルボン酸の酸性度がより高くなるため、制限
しなければならない。
【0013】もしレジスト材料が所望の置換基がポリマ
中に分布しているポリマの混合物なら有利である。好ま
しい実施例において、3つの望ましい置換基の2つが第
1のポリマ上にあり、第3の所望の置換基(及び他の2
つの置換基の1つ)は、第2のポリマ上に存在する。こ
の点において、ポリブレンドの少くとも約20モルパー
セントは、それに付属した酸錯体置換基をもつユニット
である。水酸置換基を有するユニットの数は、78モル
パーセント未満である。水酸置換基と水素結合を形成す
る置換基を有するユニットの数は、約2モルパーセント
乃至約15モルパーセントである。更に、ポリマが確実
に適切に混和するように、混合物を作る個々のポリマ又
は複数のポリマ上の水酸置換基の数は、80モルパーセ
ントを越えない。
【0014】本発明では各ポリマが3又はそれ以上の異
なるユニットを含むポリブレンド(ターポリマ、テトラ
ポリマ等)を考えるが、もし各ポリマが共重合体なら有
利である。当業者は3又はそれ以上の置換基の相対的な
量より、ポリマ上の2つの置換基の相対的な量を制御す
る方が容易であることを認識するであろう。
【0015】ポリマのガラス遷移温度は第1のポリマ及
び第2のポリマ間で形成される水素結合の数とともに増
加するから、所望のTg を有するレジストを生成するた
め、レジスト材料に添加される第2のモノマの量は、第
2のモノマの分子量及び第1のポリマ上の部分と水素結
合を形成する第2のポリマ上の部分の数に依存すること
になる。
【0016】エネルギー感受性レジスト材料を形成する
ため、もし必要なら、上述のポリマ又はポリブレンドを
PAG及び他の添加物と組合わせる。ポリマの重さに基
づいて、PAGの量は約0.2重量パーセント乃至約2
0重量パーセントである。具体的なレジストに組込まれ
るPAGの量は、ある種の切り離しは、他のものより容
易であるから、切り離される酸錯体群の性質によって決
められる。当業者は具体的なレジスト形成に必要なPA
Gの量を容易に認識するであろう。本発明のある種の実
施例において、エネルギー感受性材料は、ポリマ及びP
AGに加え添加物を含む。適当な添加物の例には、トリ
フェニルイミダゾールが含まれる。
【0017】本発明のプロセスにおいて、上述のエネル
ギー感受性材料は、適当な溶媒と組合され、スピン塗布
のような従来の手段を用いて、基板上に供給される。組
合される溶媒とエネルギー感受性材料の相対的な量は、
当業者にはよく知られている。レジスト材料が基板上に
供給された後、レジスト薄膜から残った溶媒を蒸発させ
るため、典型的な場合、約60℃乃至約130℃の温度
で、それはベークされる。もし得られたエネルギー感受
性薄膜の厚さが、約0.2μm乃至約3μmなら有利で
ある。
【0018】次に、レジスト材料は放射に、パターン状
に露出される。露出放射の波長は、約220nm乃至約
365nmである。露出放射のドーズ量は、約5mJ/
cm2乃至約250mJ/cm2 である。必要な露出放射の
ドーズ量も、酸錯体群の性質に依存する。エネルギー感
受性レジスト材料中に導入される像は、所望のパターン
に対応し、それは現像後、下の基板中に転写される。パ
ターン現像及びパターン転写の両方が、当業者には周知
の従来の手段で行われる。
【0019】
【詳細な記述】先に述べたように、本発明はエネルギー
感受性レジスト材料が用いられるデバイス作製用エネル
ギー感受性レジスト材料及びリソグラフィプロセスに係
る。エネルギー感受性材料は有利な特性をもつレジスト
材料を生じるよう選択されたポリマ又はポリマの混合物
を含む。この点に関して、ポリマ又はポリブレンドは、
少くとも3つのそれへの置換基をもつ。これらの置換基
の第1のものは水酸(OH)群である。これらの置換基
の第2のものは、酸の存在下で切り離され、OH群で置
き代わる酸感受性又は酸錯体群である。これらの置換基
の第3のものは、第1の群と水素結合を形成する。OH
置換基と水素結合を作る置換基に対するOH置換基の比
(モルパーセント)は、約40:1乃至少くとも約1:
1である。
【0020】これらの部分の相対的な量は、望ましい特
性をもつポリマが生成するよう選択される。具体的には
第1及び第3の部分(OH群及び水素がそれに結合を作
る部分)の相対的な量は、所望のガラス遷移温度(T
g )をもつポリマ又はポリブレンドを含むレジスト材料
が得られるよう選択される。第2の部分(酸錯体部分)
の量は、放射に露出されるレジスト材料と放射に露出さ
れないレジスト材料間に、適切なコントラストが生じる
よう選択される。当業者はデバイス作製のリソグラフィ
プロセスの処理条件にあう水を基本とする現像液中でパ
ターンを現像するため、露出されたレジストと露出され
ないレジスト間に必要なコントラストの程度を認識する
であろう。
【0021】生成されたポリマは放射に露出された後、
レジスト材料がベークされる温度より高いガラス遷移温
度Tg をもつ。デバイス作製のプロセスにおいて、この
露出後ベーク温度は、少くとも約60℃で、少くとも約
115℃が好ましい。約60℃より低い露出後ベーク温
度は、そのような温度においては、再現性ある結果が得
られないため、望ましくない。ポリマ薄膜のTg はベー
キング温度及びベーキング時間に依存して変わるから、
ここで定義されるTg sはポリマがウエハ上にスピン塗
布され、(溶媒を蒸発させるため)約115℃に約90
秒間加熱された時のTg sである。
【0022】レジストポリマが少くとも約100℃のT
g を持つことが有利で、少くとも約115℃が望まし
い。もし、Tg が与えられた限界より本質的に低いな
ら、その後のプロセス中レジストが流れる傾向があり、
従って像の質が劣化する。一般に、ここで述べた置換ス
チレンのようなモノマを有するなら、適切なTg が得ら
れる。
【0023】本発明のレジスト材料において、置換基は
所望の特性をもつレジスト材料が生じるよう、1つのモ
ノマに付属するか混合物中のポリマに分布する。置換基
が単一ポリマ上にある本発明の実施例において、置換基
が酸錯体群の場合、そのポリマは少くとも20モルパー
セント置換スチレンユニットで、置換基が水酸基の場
合、約78モルパーセント未満、しかし(立体的な考察
により高い下限が要求されないなら)少くとも5モルパ
ーセント置換スチレンユニットで、置換基が水酸基を有
する水素結合である場合は、約2モルパーセント乃至約
15モルパーセント置換ユニットである。
【0024】もしレジスト材料がポリマ中に所望の置換
基が分布したポリマの混合物なら有利である。好ましい
実施例において、3つの好ましい置換基の2つは、第1
のポリマ上にあり、第3の望ましい置換基(及び他の2
つの置換基の1つ)は、第2のポリマ上にある。この点
に関して、ポリブレンドの少くとも約20モルパーセン
トは、それに付属した酸錯体置換基を有するユニットで
ある。水酸置換基を有するユニットの数は、78モルパ
ーセント未満である。水酸置換基と水素結合を形成する
置換基を有するユニットの数は、約2モルパーセント乃
至約15モルパーセントである。更に、ポリマが確実に
混和するように、個々のポリマ又は混合物を作る複数の
ポリマ上の水酸置換基の数は、80モルパーセントを越
えない。
【0025】本発明の一実施例において、レジスト材料
は2つのポリマの混合物を含む。混合物中の第1のポリ
マは、以下の一般的な構造をもつ。
【化6】 ここで、Zは酸感受性部分を表わす。適当なZ部分は、
以下の構造をもつ。
【化7】 ここで、Ra 及びRc は水素、メチル、エチル、t−ブ
チル及び他のアルキル部分又はシクロアルキル部分から
成る類から選択され、炭素原子の数は8又はそれ未満で
ある。Rb はメチル、エチル、t−ブチル、イソプロピ
ル及び他のアルキル部分又はシクロアルキル部分から成
る類から選択され、炭素原子の数は8又はそれ未満であ
る。アセタール部分の場合、Ra 又はRc のいずれかが
水素である。ケタールの部分の場合、Ra又Rcのいず
れも水素ではない。適切なZ部分の別の例には、以下の
構造をもつジヒドロピラン誘導体が含まれる。
【化8】 ここで、Rx はZ部分がアセタールならHで、もしZ部
分がケタールなら、上述のようにアルキル又はシクロア
ルキルである。適切なZ部分の別の例は、以下の構造を
もつジヒドロフランの誘導体である。
【化9】 ここで、Rx は先に述べたように、アルキル又はシクロ
アルキル部分である。
【0026】本発明の一実施例において、ポリマは酸錯
体置換基を有するオキシスチレン及びスチレンの共重合
体(すなわち、上に示したポリマではx+y=1)であ
る。しかし、ポリマ又はターポリマ又はテトラポリマ
(すなわちx+y<1)であることも考えられる。も
し、ポリマがターポリマ又はテトラポリマなら、ポリマ
を作る他のユニットは、マレインアミド及びアクリル酸
樹脂といったユニットで、当業者には周知の従来の技術
を用いて、置換スチレンモノマと容易に共重合体を作
る。
【0027】別の実施例において、先に述べた酸感受性
ポリマは交差結合する。交差結合により、酸感受性ポリ
マは、熱的安定性を増す。交差結合は、ポリマ中にアセ
タール又はケタール部分を組込むことにより得られる。
酸錯体アセタール又はケタール部分を有する交差結合ポ
リマ及びそのようなポリマの作製方法については、シャ
チト・エイチ(Schacht,H) ら、“酸錯体交差結合ユニッ
ト:遠紫外フォトレジストの新しい概念”ジャーナル・
オブ・フォトポリマ・サイエンス・アンド・テクノロジ
ー(Journal of Photopolymer Science and Technolog
y)、第9(4)巻、573−586頁(1996)に述
べられている。これはここに参照文献として含まれる。
シャチト(Schacht) らの文献に述べられているように、
そのようなポリマは4−ヒドロキシスチレン及び4−ビ
ニルシクロヘキサノールの共重合体を、ビニルエーテル
と反応させ、その後ヒドロオキシスチレン及びビニルシ
クロヘキサノール部分の両方の上のある程度の水酸機能
を、アセタール又はケタール部分で置き代えることによ
り形成される。
【0028】交差結合部分がアセタール又はケタールで
あるかは、選択される具体的なビニルエーテルに依存す
る。適切なビニルエーテルには、エチルビニルエーテ
ル、t−ブチルビニルエーテル及びジヒドロピランが含
まれる。アセタール又はケタール交差結合部分がポリマ
中に依存する本発明の実施例において、ポリマバックボ
ーン中に組込まれるこれらの交差結合部分の量は、ポリ
マバックボーンを作るくり返しユニットの約0.25モ
ルパーセント乃至約5モルパーセントである。交差結合
が酸感受性アセタール又はケタール部分間に形成される
から、レジスト材料が放射に露出された時、交差結合は
逆転する。
【0029】第2のポリマは、多くの水酸(OH)部分
が、水酸置換基を有する水素結合を形成する置換基で置
き代えられたオキシスチレンである。適当な置換基の例
には、Rが少くとも1つ、しかし約8を越えない炭素原
子をもつアルキル部分であるカルボキシル置換基、RC
OO−、約8を越えない炭素原子をもつシクロアルキル
部分及び置換基群が8又はそれ未満の炭素原子アルキル
基又はハロ(たとえばフッ化及び塩化)群であるフェニ
ル部分が含まれる。更にRの例には、炭素原子の全数が
8又はそれより小さい酸素添加アルキルが含まれる。適
当な酸素添加アルキルの例には、−CH2 −O−(CH
2n−CH3 及び−CH2 −O−(CH2 −O)n
CH3 が含まれる。ここで、nは0乃至6である。本発
明の一実施例において、第2のポリマはアセトキシスチ
レン及びオキシスチレンの共重合体である。
【0030】本発明のレジスト材料は上述のポリマを先
に述べたPAG及び適当な溶媒中の窒素含有塩基と組合
せることにより、形成される。そのような溶媒は、当業
者には良く知られている。レジスト材料はレジスト材料
と組合せる溶媒の量に対し、約5重量パーセント乃至約
30重量パーセントのポリマを含む。レジスト材料中の
PAGの量は、レジスト材料中のポリマの量に比べ、約
0.2重量パーセント乃至約20重量パーセントであ
る。レジスト材料中の窒素を含む塩基の量は、レジスト
材料中のポリマの量に基き、約0.02重量パーセント
乃至約2重量パーセントである。
【0031】得られるレジストは被覆すべき基板上の連
続したピンホールのない被膜である必要がある。たとえ
ば、加工されたシリコンデバイスウエハのようなシリコ
ンを基本とした基板の場合、対象とするレジストは優れ
た被膜を形成する。典型的な場合、用いられるポリマ被
膜の厚さは、約0.2μm乃至約3μm、好ましくは約
0.3μm乃至約1μmである。より薄い被膜は、ピン
ホールがないように保つのが困難である。加えて、より
厚い被膜中では、分解能は一般に劣る。なぜなら、狭い
パターンの描画により、現像されたパターン中に狭い柱
が生じ、それは変形する傾向があるからである。より厚
い層はまた吸収をより大きくし、像の質を劣化させる。
【0032】露出に用いる波長範囲における適切な光密
度により、レジストの質は著しく向上する。光密度が低
すぎると、露出放射の吸収が不十分で、露出時間が不必
要に長くなる。光密度が高すぎると、その後雰囲気/ポ
リマ薄膜界面から除去される薄膜の領域に到達するのが
不十分になる。この不完全な露出により、レジスト像の
質が劣化する傾向がある。一般に、露出波長においてポ
リマに到達する化学線作用放射の少くとも30パーセン
トに対し、0.5Au/μmより小さい光密度を用いる
のが望ましい。
【0033】光密度はポリマ及び酸生成体の両方の中の
吸収種の密度の濃度に依存する。従って、レジスト材料
に対し一度適当な厚さが選択されたら、レジスト組成は
所望の光密度が得られるよう調整される。薄膜の連続性
に関連して先に述べた厚さの場合、もし所望の光密度が
保たれるなら、有用な結果が得られる。
【0034】得られる分解能及び感度は、ポリマの平均
分子量(ビルメイヤ(Billmeyer),ポリマサイエンスの教
科書(Textbook of Polymer Science)、6頁、197
1、ジェイ・ウィリー・アンド・サンズ(J.Wiley and
Sons)により定義される)、分子量の分布、モノマ中の
他の部分に対するポリマ中の像部分の相対比率に依存す
る。比較的高い感度に対しては、1000以上、好まし
くは2500以上の分子量及び10、好ましくは4以下
の分散剤を有するポリマを用いることが一般に望まし
い。(分散剤は上で引用したビルメイヤ(Billmeyer),6
頁で定義される。)5×106 以上の分子量及び10以
上の分散剤は、それぞれポリマの溶解度及びレジストの
コントラストが減少するため、望ましくない。ポリマの
分子量は、誘発剤、モノマ濃度及び温度といった重合反
応条件によって決まる。これらのパラメータは相互に関
連し、所望の分子量を生じるのに必要な具体的な条件を
決めるため、試験用試料が用いられる。
【0035】本発明のプロセスにおいて、上述のレジス
ト材料は、典型的な場合シリコンウエハである基板上に
供給される。上述のレジストはプロピレングリコール・
メチルエーテルアセテートのような適当な溶媒と組合さ
れ、スピン塗布のような従来技術を用いて、基板上に供
給する。パターン像はパターン状の露出を通して、レジ
スト材料中に描画される。露出放射の波長は、約220
nm乃至約365nmの範囲内である。もし波長が約2
20nm乃至約300nmの範囲内であれば有利であ
る。放射ドーズは約5mJ/cm2 乃至約250mJ/cm
2 の範囲内である。露出工程の前に、レジストは約60
℃乃至約130℃の範囲の温度でベークされる。
【0036】露出工程後、酸感受性部分がポリマから除
去される速度を加速するため、レジストはベークされ
る。酸感受性部分がt−ブチルビニルエーテルから誘導
されたアセタールである本発明の実施例において、露出
後のベーキング工程は必要ない。なぜなら、これらの部
分は酸の存在下で、室温において、許容しうる速度で、
ポリマから切り離されるからである。酸感受性アセター
ル及びケタール部分が、t−ブチルビニルエーテルから
誘導されたアセタール部分より大きな活性化エネルギー
をもつ本発明の実施例において、露出後のベーキング工
程は、これらの酸感受性部分の除去(除去は典型的な場
合、脱保護と呼ばれる。)を加速するのに有用と考えら
れる。脱保護の速度は、温度の上昇とともに増加する。
もし、露出後のベーキング工程が必要なら、約60℃乃
至約130℃の範囲の温度で少くとも約30秒が適当と
考えられる。露出後のベーキングの後、水酸化テトラメ
チルアンモニウムといった従来の水を基本とする現像液
を用いて、パターンは現像される。現像後、従来のプラ
ズマエッチング手段を用いて、パターンは下の基板中に
転写される。
【0037】本発明のある種の実施例を更に示すため、
以下の例をとりあげる。例1水酸基の一部がポリヒドロ
キシスチレンとエチルビニルエーテルとの反応でマスク
又は保護されるヒドロキシスチレンのポリマ、具体的に
は、ポリヒドロキシスチレン(16g;133.3mm
ol)を丸底フラスコ中に入れ、室温でテトラヒドロフ
ラン(THF)(67g)中に溶解させた。(ポリヒド
ロキシスチレンはニッポンソーダから入手した。)TH
F中のスルホン酸パラトルエン((TSA)(0.22
g,0.00128mmol))の溶液(0.1%w/
w)及び真空抽出エチルビニルエーテル(4.27g;
22.24mmol)を、フラスコ中に加え、内容物を
室温で16時間、攪拌した。反応液体をピリジン(2m
l)を加え、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド
(TMAH)−活性イオン交換樹脂柱を通すことにより
中性化した。混合剤(水8部に対し液体1部;水500
ml)中の蒸留水中に析出させることにより、反応液体
からポリマを回収した。析出したポリマはろ過し、水で
完全に洗った。ポリマは真空下、80℃で16時間乾燥
させた。得られた共重合体は61モルパーセント、ヒド
ロキシスチレン及び39モルパーセント、エチルビニル
エーテルスチレン(P(HS/EVES))であった。
THF、エチルビニルエーテル、p−TSA及びピリジ
ンはアルドリッチケミカル社から入手した。TMAHは
アルファアエザルから入手した。
【0038】丸底フラスコ内のTHF(30g)中のポ
リヒドロキシスチレン(8.58g、71.5mmo
l)に溶解させることにより、ヒドロキシスチレン及び
アセトキシスチレンの共重合体を作成した。ピリジン
(1.7g;21.5mmol)をポリヒドロキシスチ
レン溶液に添加した。次に、無水酢酸(3.5g;3
4.28mmol)及び更にピリジン(2.12ml;
26.8mmol)を、反応フラスコに加えた。次に、
フラスコを55℃の槽中に120分間置いた。混合剤
(500mlの水中の水8部に対し1部の溶液)中の蒸
留水中に析出させることにより、反応液体からポリマを
回収した。析出したポリマを真空オーブン中80℃で1
6時間、乾燥させた。無水酢酸はアルドリッチケミカル
社から入手した。得られた共重合体(P(HS/AC
S))は50モルパーセントヒドロキシスチレン及び5
0モルパーセントアセトキシスチレンであった。
【0039】ヒドロキシスチレンとエチルビニルエーテ
ル(HS/EVE)の保護された共重合体及びヒドロキ
シスチレンとアセトキシスチレンの共重合体(HS/A
CS)を組合せ、レジスト材料を形成した。2つのポリ
マは3:1、4:1及び5:1の重量比で組合せた。H
S/EVE共重合体中で、芳香環に付属した水酸部分
は、エチルビニルエーテルと反応し、水酸基の一部の水
素原子はアルキルエーテル部分で置き代わった。HS/
ACS共重合体において、芳香環に付属した多くの水酸
部分は、無水酢酸と反応し、水酸基の一部の水素原子
は、アルキルカルボニル部分で置き代わった。説明を簡
単にするために、ポリマは混合剤中のポリマ上に存在す
る水酸、アルキルエーテル及びアルキルカルボニル部分
の相対量を例に述べる。
【0040】下の表1において、3つのポリブレンドの
性質について述べる。具体的には、混合剤中の水酸、ア
ルキルエーテル及びアルキルカルボニル部分の相対的な
量は、モルパーセントで表わす。なぜなら、ポリマを作
るユニットのすべてが最終的にそれに付属した部分のこ
れら3つの部分の1つをもつからである。ポリブレンド
のTg 、脱保護温度及び分解温度も、表1に示されてい
る。材料のTg は(以下で述べるように作った)ポリマ
を含むレジスト材料を、溶媒(プロピレングリコールメ
チルエーテルアセテート)中に溶解させ、その溶液をシ
リコンウエハ上にスピン塗布し、得られた薄膜を115
℃で90秒間加熱することにより測定した。次に、薄膜
をウエハからこすり取り、熱分析した。熱分析はTAC
7熱分析制御器及びPE−7700データ解析器を介在
させたパーキンエルマDSC−7微分走査熱量計を用い
た微分走査熱量計で行った。試料は毎分10℃の加熱速
度で、30℃から450℃まで加熱した。
【0041】ポリマの化学組成は、125HzでJEO
LGX−500 NMRスペクトロメータ上の13CNM
Rを用いて決めた。試料は20重量パーセントで、ジオ
キサン−d8 中に溶解させた。炭素−陽子結合から、分
枝を除去するため、水に溶解させている間、陽子脱結合
でスペクトルを得た。炭素90゜パルス幅は19μs
で、24kHzの走査幅を用いた。
【0042】
【表1】 P(HS/EVES)共重合体のみを含むレジスト(H
S/ACSなし)のTgは、95.1℃であった。P
(HS/ACS)共重合体のみを含むレジスト組成(P
(HS/EVES)なし)のTg は、123.1℃であ
った。
【0043】レジスト材料は上述のポリマーブレンド
(94.5重量パーセント)を、2−トリフロロメチル
−6−ニトロベンジル−4−メトキシベンゼンスルホン
酸塩PAG(5重量パーセント)及びトリフェニルイミ
ダゾール(TPI)(0.5重量パーセント)組合せる
ことにより作成した。次に、ポリマーブレンド、PAG
及びTPI(16重量パーセント)の組合せは、スピン
塗布溶媒、ポリグリコールメチルエーテルアセテート
(PGMEA)(84重量パーセント)と組合せた。
【0044】ポリマーブレンドレジスト材料のリソグラ
フィ特性を分析するため、2つの型のシリコンウエハを
用いた。イールドエンジニアリングシステム社(Y.
E.S)オーブン中のヘキサメチルジシラザン(HMD
S)を塗布した裸のシリコンウエハ及び有機反射防止被
膜で被覆した塗布しないシリコンウエハを、基板として
用いた。表1に示したポリマ混合物を含むレジスト材料
を作成し、各レジスト材料を各型のウエハ上に供給し
た。レジスト処理工程(すなわち、スピン塗布、ベーキ
ング及び現像)はすべてマシンテクノロジーズ社(MT
I)フレキシルラボ(FLEXILAB)、ウエハトラ
ックを用いて行った。
【0045】基板上に形成されたエネルギー感受性レジ
スト材料の厚さは、屈折率を1.56に設定して、ナノ
スコペックAFT厚みゲージを用いて測定した。基板上
に形成されたエネルギー感受性レジスト薄膜の厚さは、
すべて約0.7μm乃至約0.75μmの範囲内にあっ
た。
【0046】エネルギー感受性レジスト材料はシグマ=
0.74の0.53NAレンズをもつGCAXLSKr
Fエキシマレーザステッパを用いて露出した。レジスト
材料は130℃、60秒で軟化ベークさせた。露出後、
レジストは115℃、90秒又は130℃、90秒のい
ずれかでベーキングした。露出したウエハは、スプレー
/パッドルプロセスを用いて現像した。スプレー/パッ
ドルプロセスにおいて、現像液は10秒間ウエハ上にス
プレーし、続いて55秒間現像し、洗浄し、スピン乾燥
した。ヒタチモデルS−6000、CD−SEMを線幅
測定に用い、JEOLモデル5400FSEMを断面評
価に用いた。0.25μmの線幅及び間隔の場合の分解
能ドーズは、51mJ/cm2 であった。
【0047】4:1ポリマーブレンド(第1のポリマ中
のユニットの61モルパーセントは、それに付属した水
酸置換基を有し、残りは活性エトキシエチルエーテル置
換基で置換され、第2のポリマ中のユニットの50モル
パーセントはそれに付属した水酸置換基を有し、残りは
アセトキシ置換基で置換された。)を含むレジスト材料
中に現像したSEM写真をとった。顕微鏡写真から、線
及び間隔の分解能は、0.2μmであった。このパター
ンの分離された線分解能は、0.17であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランシス マイケル ホーリハン アメリカ合衆国 07946 ニュージャーシ ィ,ミリントン,ミドヴェール アヴェニ ュー 127 (72)発明者 ジャネット ミホコ コメタニ アメリカ合衆国 07059 ニュージャーシ ィ,ウォーレン,ジェシカ レーン 4 (72)発明者 オムカラム ナラマス アメリカ合衆国 07920 ニュージャシィ, バスキング リッジ,サイカモア コート 89 (72)発明者 トーマス ザビエル ニーナン アメリカ合衆国 02215 マサチューセッ ツ,ボストン,セイント メリー ストリ ート 71

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にエネルギー感受性材料の層を形
    成し、エネルギー感受性材料は付属した3つの置換群を
    有するポリマ又はポリマ混合物を含み、第1の置換基は
    水酸基(OH)で、第3のものは置換群RCOO−で、
    その水素は第1の(OH)置換基と結合し、第2の置換
    基は活性基で、Rは少くとも1つ、しかし約8個を越え
    ない炭素原子をもつアルキル部分、約8個を越えない炭
    素原子をもつシクロアルキル部分、置換基が8個以下の
    炭素原子を有するアルキル基、ハロ基及び炭素の全数が
    8以下である酸素添加アルキルから成る群から選択され
    た置換ベンジル及びフェニル部分から成る群から選択さ
    れ、第1及び第2の置換基の相対的な量は、約220乃
    至約365nmの波長範囲内の放射に露出される前及び
    後の両方で、エネルギー感受性レジスト組成のガラス遷
    移温度(Tg )が、少くとも約60℃で、ポリマ上の置
    換基の少くとも20モルパーセントは活性置換基である
    工程;エネルギー感受性レジスト材料を、約220nm
    乃至約365nmの波長範囲内のパターン状の放射に露
    出し、それによりエネルギー感受性レジスト材料中にパ
    ターンの像を導入する工程;像をパターンに現像する工
    程;及びパターンを下の基板中に転写する工程を含むデ
    バイス作製プロセス。
  2. 【請求項2】 ポリマ又はポリブレンドを作るユニット
    の約2モルパーセント乃至約15モルパーセントは、R
    COO−置換基を有する請求項1記載のプロセス。
  3. 【請求項3】 RCOO−置換基の数に対するOH置換
    基の数の比は、約40:1乃至約1:1である請求項2
    記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 ポリマは2つのポリマの混合物で、第1
    のポリマはx+yが1以下である構造 【化1】 をもち、Zは 【化2】 から成る群から選択され、Ra 及びRc は水素、アルキ
    ル部分及びシクロアルキル部分から成る群から選択さ
    れ、アルキル部分及びシクロアルキル部分中の炭素原子
    の数は、8以下で、Rb は炭素数が8以下のアルキル部
    分及びシクロアルキル部分 【化3】 から成る群から選択され、Rx はH、8個以下の炭素原
    子をもつアルキル及び8個以下の炭素原子をもつシクロ
    アルキル 【化4】 から成る群から選択され、Rx は8個以下の炭素原子を
    もつアルキル及び8個以下の炭素原子をもつシクロアル
    キルから成る群から選択され、第2のポリマは水素(O
    H)部分の一部がアルキルカルボニルオキシ置換基で置
    き代えられたオキシスチレンポリマである請求項3記載
    のポリマ。
  5. 【請求項5】 ポリマ又はポリブレンドを作るユニット
    の約5モルパーセント乃至約78モルパーセントの量
    は、OH置換群を有する請求項3記載のプロセス。
  6. 【請求項6】 第2のポリマはヒドロキシスチレン及び
    アセトキシスチレンの共重合体である請求項4記載のプ
    ロセス。
  7. 【請求項7】 ポリブレンド中のいずれかのポリマ中の
    OH置換基を有するユニットの全数は、約80モルパー
    セントを越えない請求項6記載のプロセス。
  8. 【請求項8】 エネルギー感受性レジスト材料のTg
    は、少くとも約100℃である請求項1記載のプロセ
    ス。
  9. 【請求項9】 エネルギー感受性レジスト材料のTg
    は、少くとも約115℃である請求項1記載のプロセ
    ス。
JP10237882A 1997-08-25 1998-08-25 リソグラフィプロセス及びその中で使用するためのエネルギー感受性材料 Pending JPH11133612A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/918781 1997-08-25
US08/918,781 US5958654A (en) 1997-08-25 1997-08-25 Lithographic process and energy-sensitive material for use therein

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133612A true JPH11133612A (ja) 1999-05-21

Family

ID=25440959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237882A Pending JPH11133612A (ja) 1997-08-25 1998-08-25 リソグラフィプロセス及びその中で使用するためのエネルギー感受性材料

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5958654A (ja)
JP (1) JPH11133612A (ja)
KR (1) KR19990023812A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070166647A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Light sensitive planographic printing plate material and planographic printing plate manufacturing process

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491628A (en) * 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
US4939070A (en) * 1986-07-28 1990-07-03 Brunsvold William R Thermally stable photoresists with high sensitivity
US4996136A (en) * 1988-02-25 1991-02-26 At&T Bell Laboratories Radiation sensitive materials and devices made therewith
EP0440374B1 (en) * 1990-01-30 1997-04-16 Wako Pure Chemical Industries Ltd Chemical amplified resist material
DE4214363C2 (de) * 1991-04-30 1998-01-29 Toshiba Kawasaki Kk Strahlungsempfindliches Gemisch zur Ausbildung von Mustern
JPH04359906A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Shin Etsu Chem Co Ltd ポリ(パラ−t−ブトキシカルボニルオキシスチレン)及びその製造方法
JP3030672B2 (ja) * 1991-06-18 2000-04-10 和光純薬工業株式会社 新規なレジスト材料及びパタ−ン形成方法
EP0605089B1 (en) * 1992-11-03 1999-01-07 International Business Machines Corporation Photoresist composition
EP0608983B1 (en) * 1993-01-25 1997-11-12 AT&T Corp. A process for controlled deprotection of polymers and a process for fabricating a device utilizing partially deprotected resist polymers
JP3297199B2 (ja) * 1993-09-14 2002-07-02 株式会社東芝 レジスト組成物
DE69422590T2 (de) * 1993-11-08 2000-08-24 At & T Corp Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
KR0183901B1 (ko) * 1996-07-03 1999-04-01 삼성전자 주식회사 레지스트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990023812A (ko) 1999-03-25
US5958654A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0829766B1 (en) Novel polymers and photoresist compositions
US6800422B2 (en) Thick film photoresists and methods for use thereof
JP3037518B2 (ja) レイビル基を有するポリマーを含有する放射線感光性組成物
TW565739B (en) Resist composition suitable for short wavelength exposure and resist pattern forming method
US6165678A (en) Lithographic photoresist composition and process for its use in the manufacture of integrated circuits
JP5796054B2 (ja) 新規なポリマーおよびフォトレジスト組成物
JPH10186647A (ja) 染色されたフォトレジストとその方法及びそれからなる工業製品
JP2011215647A (ja) フェノール/脂環式コポリマーおよびフォトレジスト
KR20000047909A (ko) 이타콘산 무수물 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트조성물
US6989224B2 (en) Polymers with mixed photoacid-labile groups and photoresists comprising same
EP0596668B1 (en) Process for imaging of photoresist
KR20100091120A (ko) 오버코팅된 포토레지스트와 함께 사용하기 위한 코팅 조성물
KR100272115B1 (ko) 평판인쇄법을반도체디바이스를제조하는방법
US6146793A (en) Radiation sensitive terpolymer, photoresist compositions thereof and 193 nm bilayer systems
JP2002047317A (ja) フォトレジスト重合体、フォトレジスト重合体の製造方法、重合体、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子
WO2005022257A2 (en) Novel photosensitive bilayer composition
US6107425A (en) Narrow molecular weight distribution polymers and use of same as resin binders for negative-acting photoresists
KR19990023913A (ko) 신규한 중합체 및 감광성 내식막 조성물
KR20170066294A (ko) 신규 수지 및 이를 포함하는 포토레지스트 조성물
KR20000047910A (ko) 단파장 이미지화에 특히 적합한 포토레지스트 조성물
JPH10268519A (ja) 新規なポリマー及びそれを含有するフォトレジスト組成物
KR100517184B1 (ko) 방사선민감성조성물
JPH11133612A (ja) リソグラフィプロセス及びその中で使用するためのエネルギー感受性材料
JPH023048A (ja) ヒドロキシスチレンコポリマーを主剤とするフォトレジスト組成物
JP3925882B2 (ja) ポジ型感光性樹脂組成物