JPH11133241A - 光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法 - Google Patents

光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法

Info

Publication number
JPH11133241A
JPH11133241A JP9294619A JP29461997A JPH11133241A JP H11133241 A JPH11133241 A JP H11133241A JP 9294619 A JP9294619 A JP 9294619A JP 29461997 A JP29461997 A JP 29461997A JP H11133241 A JPH11133241 A JP H11133241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tensile strength
fiber tape
cord
tape cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9294619A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunaga Kobayashi
和永 小林
Katsuyoshi Ishida
克義 石田
Keiji Ohashi
圭二 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP9294619A priority Critical patent/JPH11133241A/ja
Publication of JPH11133241A publication Critical patent/JPH11133241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗張力線が縦添えされた光テープ素線が平行
に並列され、これらがテープ化層で被覆、一体化され、
全ての抗張力線が同一側に配置された光ファイバテープ
コードに好適な接続用端部の形成方法を得る。 【解決手段】 光ファイバテープコード5の端部の抗張
力線2,2…が存在しない表面側から抗張力線2,2…
が存在する表面側に切り込みをいれ、ついで、この切り
込み部分において光ファイバテープコード5を抗張力線
側に折り曲げてその端部を引き離すとともに、光ファイ
バテープコード5から抗張力線2,2…を引き剥し、つ
いで、引き剥した抗張力線2,2…を分離し、ついで、
この光ファイバテープコード5の被覆層を除去して光フ
ァイバ裸線3,3…を口出しする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、局内光配線の高
密度化に好適な光ファイバテープコードの接続用端部の
形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、局内の架間をつなぐケーブル内に
使用される光ファイバ心線の形態としては、0.9mm
の光ファイバ心線に抗張力体を縦添えし、最外層にビニ
ール等をコーティングした、外径2mm程度の単身コー
ドを複数本集合させた構造のケーブルが用いられてき
た。しかしながら、近年、光ファイバの高密度化すなわ
ち細径化を達成するとともに、接続性の向上すなわち多
心一括接続が可能なものが要求されてきており、そのた
め、本出願人は、細径の光ファイバコードを並列し、一
括被覆したテープ型細径コードの検討を進めている。
【0003】本出願人は、先に光ファイバの高密度化が
可能で、各光ファイバ素線ごとに容易に分割でき、光フ
ァイバ素線の端部における口出し性の向上した図9また
は図10に示す構造の光ファイバテープコードを提案し
ている。図9において、符号1は光ファイバ素線であ
る。この光ファイバ素線1は、外径125μmの光ファ
イバ裸線3に素線被覆層7を設けて外径250μmとし
た通常のものである。
【0004】この光ファイバ素線1には、2本の抗張力
線2,2がその上面(または下面)のいずれか一方に縦
添えされ、これら光ファイバ素線1と抗張力体2とがテ
ープ下層4で被覆、一体化されて、光ファイバテープコ
ード5となっている。そして、光ファイバ素線1,1…
は、抗張力線2,2が存在しない部分が互いに隣接する
ように、すなわち、光ファイバ素線1,1…が互いに隣
接するように並べられている。このような配置をとるこ
とにより、抗張力線2,2は、光ファイバテープコード
5の片面側にのみ位置することになる。
【0005】また、上記光ファイバテープコード5の少
なくとも片面側には、単身線ごとに分割する基点となる
ノッチ6,6…が形成されている。上記抗張力線2に
は、アラミド繊維、PBO繊維、ガラス繊維、鋼線など
からなる径20〜50μmの細いものが用いられる。ま
た、被覆層4には、熱可塑性樹脂、熱硬化型樹脂、紫外
線硬化型樹脂などが用いられる。
【0006】図10は、光ファイバテープコードの一例
を示したもので、光ファイバ素線1と、この光ファイバ
素線1に縦添えされた抗張力線2,2…とを、被覆層8
により一体化して、横断面形状が矩形である光ファイバ
コード9とし、この光ファイバコード9を、複数本平行
に列状に並べられてテープ化層4で被覆一体化して、各
光ファイバコ ード9の被覆層8の長辺部が隣接し、か
つ抗張力線2,2…が存在する短辺部が、すべて同一側
に配置された光ファイバテープコード10である。
【0007】このような構造の光ファイバテープコード
5、10にあっては、隣接する光ファイバ素線1間には
抗張力線2,2…が存在せず、テープ化層4のみ、また
はテープ化層4と被覆層8が存在するので、これらの被
覆層の厚みを調整することによって、光ファイバテープ
コード5、10の幅を通常の光ファイバテープ心線の幅
と一致させることができ、かつ光ファイバ裸線3間の間
隔も通常の光ファイバテープ心線における光ファイバ裸
線間の間隔に一致させることができる。このため、この
光テープコード5、10と通常のテープ心線とを一括融
着接続することができる。
【0008】また、光テープコード5、10の幅方向に
は上述のように、抗張力線が存在しないので、幅自体の
寸法にも小さくすることができ、高密度化が可能とな
る。さらに、表面側に抗張力線2,2…が並んで配置さ
れているので、機械的強度も十分なものとなる。さら
に、この構造では、光テープコード5、10の片面側の
みに抗張力線2,2…が存在するので、抗張力線2,2
…を簡単に一括して引き剥して切断して除去でき、さら
にはテープ化層4も容易に一括除去できる。
【0009】また、光ファイバ素線1に分岐する際に
は、図9のものにおいては、ノッチ6がテープ化層4の
表面に形成されているので、容易に分割することができ
る。また、図10のものにおいても、光ファイバコード
9,9…に容易に分割することができる。よって、この
ような優れた特長を有し、局内光配線等の高密度化の要
求を満たすものと評価されている。このように上述の構
造の光テープコード5、10は、接続性においても優れ
た特性を有するものであり多用されるものと期待されて
いる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、図9
または図10に示される構造の光ファイバテープコード
を、例えば、通常の光ファイバテープ心線などと接続す
る際に好適な接続用端部の形成方法を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、上述の光
ファイバテープコードの接続用端部の形成方法におい
て、まず、光ファイバテープコードの端部の抗張力線が
存在しない表面から抗張力体が存在する表面に向けて抗
張力線を切断しない深さまで切り込みをいれ、ついで、
この切り込み部分において、光ファイバテープコードを
抗張力体側に折曲げて、その先端部分を引き離すととも
に、光ファイバテープコードから抗張力体を引き剥し、
ついで、引き剥した抗張力体を切断して先端部とともに
光ファイバテープコードから分離し、ついで、この抗張
力体が一部引き剥された光ファイバテープコードの被覆
層および素線被覆層を除去して、光ファイバ裸線を口出
ししすることによって解決される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
図1〜図7は、本発明の接続用端部の形成方法におい
て、図9に示す構造の光ファイバテープコード5から光
ファイバ裸線3,3…を口出しする手順を示したもので
ある。まず、図1に示すように光ファイバテープコード
5の先端部から数cm離れた光ファイバテープコード5
の端部の抗張力線が存在しない表面側から抗張力体が存
在する表面側に向けて、剃刀等により切り込みを入れ
る。このとき切り込みは、剃刀の刃が抗張力線2,2…
を切断しない深さまで入れられる。
【0013】次に、図2に示すように、この切り込み部
分において、光ファイバテープコード5を抗張力線2側
に折曲げる。このようにすると、図3に示すように、光
ファイバテープコード5内の光ファイバ素線1,1…は
切り込み部分において、分断されて、上記端部から切り
込み部分までの部分(以下、分断部5Aとする)が抗張
力線2,2…部分だけがつながった状態で分離される。
【0014】次に、図4に示すように、分断部5Aを下
方に引き離すととともに、光ファイバテープコード5か
ら抗張力線2,2…を引き剥す。このとき、光ファイバ
テープコード5においては、上述のように抗張力線2,
2…が容易に分離できる構造のものであるので、光ファ
イバテープコード5から、抗張力体2,2…を容易に引
き剥すことができる。次に、図5に示すように引き剥し
た抗張力線2,2…を光ファイバテープコード5に近い
部分で切断し、分断部5Aを光ファイバテープコード5
から完全に分離する。このとき、引き剥し部分の長さ
は、あとで光ファイバ裸線3,3…を口出しすることを
考慮して、20cm以上が適当である。
【0015】次に、図6に示すように、上記抗張力線
2,2…の除去された光ファイバテープコード5aを、
被覆除去治具13に挿入して、ここでテープ被覆層4お
よび素線被覆層7を除去し、光ファイバ裸線3,3…の
口出しを行う。上述のように抗張力線2,2…が引き剥
された光テープコード5aの先端部は、光ファイバ素線
1とテープ化層4だけの構造となっているので、通常の
光ファイバテープ心線と同様に光ファイバ裸線3を口出
しすることができる。
【0016】上記被覆除去治具13としては、一般に用
いられる光テープ心線用のものが好適に用いられ、例え
ば、ホットストッパー等が用いられる。この被覆除去治
具13は、固定治具14と除去治具15とを有し、固定
治具14は光テープコード5bを固定するものであり、
除去治具15の内部には、刃が設置され、被覆層4およ
び素線被覆層7を削り取るようになっている。この装置
を用いて光ファイバテープコード5bの光ファイバ裸線
3,3…口出しを行う場合は、まず、光ファイバテープ
コード5bの先端部を除去治具15に挿入し、口出し部
分とは反対の部分において光ファイバテープコード5b
を固定治具13において固定して、、除去治具15を光
ファイバテープコード5bの口出し部に添って、矢印方
向に移動させることによって、テープ化層4及び素線被
覆層7を除去することができる。
【0017】図7は、図6に示す工程により得られる光
ファイバ裸線3,3…が口出しされた光テープコード5
bの一例を示したものである。このとき、口出しされる
光ファイバ素線1,1…の長さは、用途等によって適宜
設定されるものであるが、多くの場合、10〜20cm
程度とされる。
【0018】図1〜図7に示す工程を経て得られた光フ
ァイバテープコード5bと通常の光ファイバテープ心線
との接続は、光ファイバ裸線3,3…が口出しされた光
ファイバテープコード5bの状態とするとともに、接続
する光ファイバテープ心線20の先端部でも同様に上記
被覆除去治具10を用いて光ファイバ裸線3,3…を口
出しの状態とする。そして、これらの光ファイバ裸線
3、23の端面をクリーブした後、図8に示すように、
光ファイバテープコード5bの光ファイバ裸線3,3…
と、光ファイバテープ心線20の光ファイバ裸線23,
23…とを一括的に多心融着機11を用いて融着接続す
る。そしてこの後、接続部を補強チューブ等で保護して
接続を完了する。多心融着機11としては、一般に光テ
ープ心線の融着に用いられているものが用いられる。
【0019】なお、上述の融着については、光ファイバ
テープコード5と通常の光ファイバテープ心線20との
接続方法について例示したが、接続が、光ファイバテー
プコード5同士、あるいは光ファイバテープコード5と
複数の光ファイバの単身線との接続であっても同様にし
て接続が可能である。また、図10に示す光ファイバテ
ープコード10においても、図9のものと同様にして接
続用端部を形成することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の接続用端
部の形成方法によれば、図9または図10に示す構造の
光ファイバテープコードから抗張力線を取り除き、光フ
ァイバ裸線を容易に口出しするのに好適なものであるの
で、上記光ファイバテープコードから通常の光ファイバ
テープ心線への接続はもちろん、上記光ファイバテープ
コード同士の接続や、上記光ファイバテープコードと複
数の単身線との接続等を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の光テープコードの口出し工程におけ
る、切り込みを入れる状態を説明する斜視図である。
【図2】 本発明の光テープコードの口出し工程におけ
る、先端部を折曲げる状態を説明する斜視図である。
【図3】 本発明の光テープコードの口出し工程におけ
る、先端部を折曲げた状態を説明する斜視図である。
【図4】 本発明の光ファイバテープコードの口出し工
程における、抗張力体を引き剥した状態を説明する斜視
図である。
【図5】 本発明の光ファイバテープコードの口出し工
程における、抗張力体を切断する状態を説明する斜視図
である。
【図6】 本発明の光ファイバテープコードの口出し工
程における、被覆除去治具を用いた光ファイバ裸線の口
出しの状態を説明する斜視図である。
【図7】 本発明の光ファイバテープコードの口出し工
程におけて、口出しの完了した光ファイバテープコード
の一例を示した概略構成図である。
【図8】 本発明の光ファイバテープコードと光ファイ
バテープ心線との融着接続工程の状態を説明する斜視図
である。
【図9】 本発明に用いられる光ファイバテープコード
の一例を示す断面図である。
【図10】本発明に用いられる光ファイバテープコード
の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…光ファイバ素線、2…抗張力線、3…抗張力体、4
…被覆層、5…光ファイバコード、7…光ファイバ裸
線、20…光テープ心線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光ファイバ素線が平行に列状に並
    べられ、これら光ファイバ素線のそれぞれに一本以上の
    抗張力線が縦添えされ、これら光ファイバ素線と抗張力
    線とがテープ化層で被覆、一体化されてテープ状とさ
    れ、全ての抗張力線が同一側に配置された光ファイバテ
    ープコードの接続用端部の形成方法であって、 上記光ファイバテープコードの端部の抗張力線が存在し
    ない表面側から抗張力線が存在する表面側に向けて抗張
    力線を切断しない深さまで切り込みをいれ、 ついで、この切り込み部分において、光ファイバテープ
    コードを抗張力線側に折曲げて、その端部を引き離すと
    ともに、光ファイバテープコードから抗張力線を引き剥
    し、 ついで、引き剥した抗張力線を切断して端部とともに光
    ファイバテープコードから分離し、 ついで、この抗張力線が一部引き剥された光ファイバテ
    ープコードのテープ化層および素線被覆層を除去して、
    光ファイバ裸線を口出ししすることを特徴とする光ファ
    イバテープコードの接続用端部の形成方法。
  2. 【請求項2】 光ファイバ素線と、この光ファイバ素線
    に縦添えされた一本以上の抗張力線と、これら光ファイ
    バ素線と抗張力線とを被覆、一体化するとともに横断面
    形状が矩形の被覆層を有し、抗張力線を被覆層の一方の
    短辺部にのみ配置した光ファイバコードが、複数本平行
    に列状に並べられてテープ化層で被覆一体化され、各光
    ファイバコードの被覆層の長辺部が隣接し、かつ抗張力
    線が存在する短辺部がすべて同一側に配置された光ファ
    イバテープコードの接続用端部の形成方法であって、 上記光ファイバテープコードの端部の抗張力線が存在し
    ない表面側から抗張力線が存在する表面側に向けて抗張
    力線を切断しない深さまで切り込みをいれ、 ついで、この切り込み部分において、光ファイバテープ
    コードを抗張力線側に折曲げて、その端部を引き離すと
    ともに、光ファイバテープコードから抗張力線を引き剥
    し、 ついで、引き剥した抗張力線を切断して端部とともに光
    ファイバテープコードから分離し、 ついで、この抗張力線が一部引き剥された光ファイバテ
    ープコードのテープ化層、被覆層および素線被覆層を除
    去して、光ファイバ裸線を口出ししすることを特徴とす
    る光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法。
JP9294619A 1997-10-27 1997-10-27 光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法 Withdrawn JPH11133241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294619A JPH11133241A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9294619A JPH11133241A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11133241A true JPH11133241A (ja) 1999-05-21

Family

ID=17810110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9294619A Withdrawn JPH11133241A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11133241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1037083A1 (en) * 1999-03-12 2000-09-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Holding ribbonized optical fibers
KR100474726B1 (ko) * 2002-11-07 2005-03-11 삼성전자주식회사 가입자망 광섬유 케이블

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1037083A1 (en) * 1999-03-12 2000-09-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Holding ribbonized optical fibers
KR100474726B1 (ko) * 2002-11-07 2005-03-11 삼성전자주식회사 가입자망 광섬유 케이블

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI678566B (zh) 間歇連結型光纖帶及間歇連結型光纖帶的製造方法
US6148130A (en) Cable with predetermined discrete connectorization locations
EP0978744B1 (en) Method of manufacture of a fiber optic ribbon cable with connector assemblies
JP4297372B2 (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバ取り出し方法及び光ファイバ取り出し工具
JP5200093B2 (ja) 光ファイバテープ心線の製造方法、製造装置、及びその製造方法で製造された光ファイバテープ心線並びに光ファイバケーブル
JP4252991B2 (ja) 光ファイバケーブル、光ファイバ取り出し方法及び光ファイバ取り出し工具
JP2011232733A (ja) 光ファイバテープ心線、光ファイバケーブル、及び光ファイバテープ心線の製造方法
JP2009093077A (ja) 光ファイバテープ心線およびその分割方法
JPH01138518A (ja) テープ状光ファイバ心線
JP2533144B2 (ja) テ―プ状光ファイバ心線
JP5721686B2 (ja) 光ファイバテープ心線及び光ファイバケーブル
JP2003232973A (ja) 光ファイバテープ心線
JPH11133241A (ja) 光ファイバテープコードの接続用端部の形成方法
JP2763028B2 (ja) テープ状光ファイバ心線
JP4249202B2 (ja) 光ファイバテープおよび光ケーブル
JPS6356609A (ja) テ−プ状光フアイバ心線の被覆除去方法
JPH01150106A (ja) テープ状光ファイバ心線
JP2006208940A (ja) 光ファイバテープおよび光ケーブル
JP2003241039A (ja) 光ファイバテープ心線およびその製造方法
JPH08262257A (ja) 光ファイバテープ心線と単心線との接続方法
JP2005128423A (ja) 光ファイバケーブルおよびその製造方法
JP3067763B1 (ja) 分割型光ファイバテ―プ心線
JPH09159886A (ja) 多心光ファイバコード
JPH0580226A (ja) 光フアイバ心線の接続補強部
JP2007034080A (ja) 単心分離型光ファイバテープ心線

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104