JPH11130927A - フルオロポリマー分散物 - Google Patents
フルオロポリマー分散物Info
- Publication number
- JPH11130927A JPH11130927A JP10218211A JP21821198A JPH11130927A JP H11130927 A JPH11130927 A JP H11130927A JP 10218211 A JP10218211 A JP 10218211A JP 21821198 A JP21821198 A JP 21821198A JP H11130927 A JPH11130927 A JP H11130927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dispersion
- fluorinated
- polar solvent
- polymer
- per
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/02—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
- C08J3/09—Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in organic liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D127/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D127/02—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C09D127/12—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C09D127/18—Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D7/00—Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
- C09D7/40—Additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09G—POLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
- C09G1/00—Polishing compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/37—Polymers
- C11D3/3746—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C11D3/3749—Polyolefins; Halogenated polyolefins; Natural or synthetic rubber; Polyarylolefins or halogenated polyarylolefins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2327/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
- C08J2327/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08J2327/12—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08J2327/18—Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L27/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L27/02—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
- C08L27/12—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
- C08L27/18—Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 極性溶媒含量が最低限であり、特に当初の系
よりも小さい極性溶媒/ポリマー重量比を有した、フッ
素化オイル分散物中で利用可能な(ペル)フッ素化ポリ
マーを得ること。 【解決手段】 極性溶媒中で、(ペル)フッ素化ポリマ
ーによって形成される系から出発して得られる分散物
は、少なくとも、0.1〜30重量%のポリテトラフル
オロエチレン、またはテトラフルオロエチレンと完全に
または部分的にフッ素化された他のエチレン系不飽和モ
ノマーとのコポリマーと、50〜99重量%のフッ素化
された液体と、0.01〜5重量%の界面活性剤であっ
て、PFPE鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレ
ン繰返し単位数が6以下である、ペルフルオロアルキル
またはペルフルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界
面活性剤とから選択される界面活性剤と、100に補完
する極性溶媒(水および/またはアルコール)とを含
み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比は、分散物を
調製するために用いられる(ペル)フルオロポリマーを
含む当初の系の重量比よりも低いことを特徴とする。
よりも小さい極性溶媒/ポリマー重量比を有した、フッ
素化オイル分散物中で利用可能な(ペル)フッ素化ポリ
マーを得ること。 【解決手段】 極性溶媒中で、(ペル)フッ素化ポリマ
ーによって形成される系から出発して得られる分散物
は、少なくとも、0.1〜30重量%のポリテトラフル
オロエチレン、またはテトラフルオロエチレンと完全に
または部分的にフッ素化された他のエチレン系不飽和モ
ノマーとのコポリマーと、50〜99重量%のフッ素化
された液体と、0.01〜5重量%の界面活性剤であっ
て、PFPE鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレ
ン繰返し単位数が6以下である、ペルフルオロアルキル
またはペルフルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界
面活性剤とから選択される界面活性剤と、100に補完
する極性溶媒(水および/またはアルコール)とを含
み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比は、分散物を
調製するために用いられる(ペル)フルオロポリマーを
含む当初の系の重量比よりも低いことを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフッ素化オイルおよ
び(ペル)フッ素化ポリマー、詳細には、テトラフルオ
ロエチレンポリマー(ポリテトラフルオロエチレンPT
FE)、またはテトラフルオロエチレンと完全にもしく
は部分的にフッ素化された他のエチレン系不飽和モノマ
ーとのコポリマーに基づく分散物に関する。
び(ペル)フッ素化ポリマー、詳細には、テトラフルオ
ロエチレンポリマー(ポリテトラフルオロエチレンPT
FE)、またはテトラフルオロエチレンと完全にもしく
は部分的にフッ素化された他のエチレン系不飽和モノマ
ーとのコポリマーに基づく分散物に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素化ポリマーのフッ素化「非オゾン
枯渇」液体の均一分散物は、米国特許第5,532,31
0号に従って調製できることが知られている。
枯渇」液体の均一分散物は、米国特許第5,532,31
0号に従って調製できることが知られている。
【0003】この特許によると、これらの分散物をフル
オロポリマー塗料を得るために使用することが述べられ
ており、そこでは、塗料の均一性における負の効果に対
して揮発性の低い極性溶媒の含量を最小限に減少させる
こと、および腐食性および/または引火性の問題を最小
にすることの必要性を強調している。この特許による分
散物はフルオロポリマー、ペルフッ素化された液体、極
性溶媒および以下から選択されるフッ素化界面活性剤に
より形成される。該フッ素化物はペルフルオロ脂肪族ア
ミドアルカノール類、PFPE鎖酸類、またはフッ素化
アクリルモノマーと親水性モノマー、たとえば、アクリ
ル酸もしくはメタクリル酸との重合により得られる重合
性フッ素化界面活性剤から選択される。界面活性剤の濃
度は重量で0.01%および5%の間にあるが、処理面
上に残留物を残すのを避けるために、好適にはできるだ
け低くしなければならない。界面活性剤は最終均一組成
物重量に対してポリマー0.1〜30%を分散するのに
用いる。この特許によれば、分散物の安定性は、エマル
ション中のポリマー沈降に関係して、少なくとも5〜1
0秒であるが、例示した中のごく僅かな場合において、
ポリマー分離は分散物の調製の瞬間から10分後に起こ
っている。
オロポリマー塗料を得るために使用することが述べられ
ており、そこでは、塗料の均一性における負の効果に対
して揮発性の低い極性溶媒の含量を最小限に減少させる
こと、および腐食性および/または引火性の問題を最小
にすることの必要性を強調している。この特許による分
散物はフルオロポリマー、ペルフッ素化された液体、極
性溶媒および以下から選択されるフッ素化界面活性剤に
より形成される。該フッ素化物はペルフルオロ脂肪族ア
ミドアルカノール類、PFPE鎖酸類、またはフッ素化
アクリルモノマーと親水性モノマー、たとえば、アクリ
ル酸もしくはメタクリル酸との重合により得られる重合
性フッ素化界面活性剤から選択される。界面活性剤の濃
度は重量で0.01%および5%の間にあるが、処理面
上に残留物を残すのを避けるために、好適にはできるだ
け低くしなければならない。界面活性剤は最終均一組成
物重量に対してポリマー0.1〜30%を分散するのに
用いる。この特許によれば、分散物の安定性は、エマル
ション中のポリマー沈降に関係して、少なくとも5〜1
0秒であるが、例示した中のごく僅かな場合において、
ポリマー分離は分散物の調製の瞬間から10分後に起こ
っている。
【0004】特に、分散物は界面活性剤を用いて調製さ
れるが、該界面活性剤を用いることにより、極性溶媒中
のフッ素化ポリマーをフッ素化オイルと完全に乳化させ
ることができ、当初の系と同程度のポリマー量に対する
極性溶媒含量を達成することができる。
れるが、該界面活性剤を用いることにより、極性溶媒中
のフッ素化ポリマーをフッ素化オイルと完全に乳化させ
ることができ、当初の系と同程度のポリマー量に対する
極性溶媒含量を達成することができる。
【0005】しかしながら、本願出願人が行った試験か
らは、上述の界面活性剤のなかには、フッ素化された系
から極性溶媒を部分的にまたは完全に分離させ、したが
ってポリマー量に対する水および/またはアルコール含
量を実質的に低下させるものがあることが判った。
らは、上述の界面活性剤のなかには、フッ素化された系
から極性溶媒を部分的にまたは完全に分離させ、したが
ってポリマー量に対する水および/またはアルコール含
量を実質的に低下させるものがあることが判った。
【0006】得られた分散物は一般的に数時間の安定性
しか有しない。さらに、沈降物は常に再分散性を有し、
調製直後の分散物と同程度の安定性を有する均一系を再
び与える。
しか有しない。さらに、沈降物は常に再分散性を有し、
調製直後の分散物と同程度の安定性を有する均一系を再
び与える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】塗料としての使用に加
えて、フッ素化ポリマーと、適度の粘性を有するフッ素
化された液体と、極性溶媒と界面活性剤とにより形成さ
れた分散物は、処理面に高い耐汚損性を付与することが
できる、洗剤および研磨剤組成物への添加物として用い
ることができる。たとえば米国特許第5,294,248
号を参照のこと。極性溶媒含量が最低限であり、特に当
初の系よりも小さい極性溶媒/ポリマー重量比を有し
た、フッ素化オイル分散物中で利用可能な(ペル)フッ
素化ポリマーを得ることの必要を感じた。
えて、フッ素化ポリマーと、適度の粘性を有するフッ素
化された液体と、極性溶媒と界面活性剤とにより形成さ
れた分散物は、処理面に高い耐汚損性を付与することが
できる、洗剤および研磨剤組成物への添加物として用い
ることができる。たとえば米国特許第5,294,248
号を参照のこと。極性溶媒含量が最低限であり、特に当
初の系よりも小さい極性溶媒/ポリマー重量比を有し
た、フッ素化オイル分散物中で利用可能な(ペル)フッ
素化ポリマーを得ることの必要を感じた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、極性溶媒中
で、(ペル)フッ素化ポリマーによって形成される系か
ら出発して得られる分散物の、塗料のためのまたは、洗
剤および研磨剤組成物の添加物としての用途において、
該分散物は少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする分散物の用途である。
で、(ペル)フッ素化ポリマーによって形成される系か
ら出発して得られる分散物の、塗料のためのまたは、洗
剤および研磨剤組成物の添加物としての用途において、
該分散物は少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする分散物の用途である。
【0009】また本発明は、塗料のための、または洗剤
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、テトラフルオロエチレンのコポリマーは、 A)修飾ポリテトラフルオロエチレンであって、少量
の、一般には0.01〜3モル%の範囲の、好適には
0.05〜0.5モル%の一種以上のコモノマーを含有
し、該コモノマーは、好適にはメチルビニルエーテルお
よびプロピルビニルエーテルであるペルフルオロアルキ
ルペルフルオロビニルエーテル、フッ化ビニリデン、ヘ
キサフルオロイソブテン、クロロトリフルオロエチレ
ン、好適にはペルフルオロプロペンであるペルフルオロ
アルキルエチレンから選択される修飾ポリテトラフルオ
ロエチレンと、 B)テトラフルオロエチレン(TFE)熱可塑性コポリ
マーであって、0.5〜8モル%の少なくとも一種のペ
ルフルオロアルキルビニルエーテルを含有し、ペルフル
オロアルキル基とは1〜6個の炭素原子を有するもの
で、好適には、TFE/ペルフルオロプロピルビニルエ
ーテル、TFE/ペルフルオロメチルビニルエーテル、
TFE/ペルフルオロエチルビニルエーテル、TFE/
ペルフルオロアルキルエチレンコポリマーであるテトラ
フルオロエチレン(TFE)熱可塑性コポリマーと、 C)2〜20モル%のペルフルオロオレフィンC3〜C8
を含有するテトラフルオロエチレン熱可塑性コポリマー
であって、好適にはTFE/ヘキサフルオロプロペンコ
ポリマーであり、少量(5モル%未満)のペルフルオロ
ビニルエーテル構造を有する他のコモノマーを任意に含
むテトラフルオロエチレン熱可塑性コポリマーと、 D)0.5〜13重量%のペルフルオロメチルビニルエ
ーテルおよび0.05〜5重量%の一種以上のフッ素化
モノマーを含有するテトラフルオロエチレン熱可塑性コ
ポリマーであって、該フッ素化モノマーは、以下の一般
式 1)RFO−CF=CF2 (II) [式中、RFは i)2〜12個の炭素原子を含有するペルフルオロアル
キル基、 ii)−(CF2 −CF(CF3 )−O)r −(CF2 )r '−CF3 (III) (式中、rは1〜4の整数であり、r' は0〜3の整数
である。) iii)−Z(OCF(X))q(OCF2−CF(Y))q '−O−T (IV) (式中、構成単位(OCFX)および(OCF2−CF
Y)は鎖上に不規則に分布している。Tは1〜3個の炭
素原子の(ペル)フルオロアルキル基であり、任意に1
個のHまたはClを含有している。XおよびYは−Fま
たは−CF3に等価である。Zは−(CFX)−または−
(CF2−CFY)−を表す。qおよびq' は互いに同一
または異なって、0〜10の整数である。モノマーの数
平均分子量は200〜2,000の範囲である。)とす
ることができる。] 2)RF −CH=CH (VII) (式中、RF は1)に記載の意味をもつ。) 3)下記式のペルフルオロジオキソール
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、テトラフルオロエチレンのコポリマーは、 A)修飾ポリテトラフルオロエチレンであって、少量
の、一般には0.01〜3モル%の範囲の、好適には
0.05〜0.5モル%の一種以上のコモノマーを含有
し、該コモノマーは、好適にはメチルビニルエーテルお
よびプロピルビニルエーテルであるペルフルオロアルキ
ルペルフルオロビニルエーテル、フッ化ビニリデン、ヘ
キサフルオロイソブテン、クロロトリフルオロエチレ
ン、好適にはペルフルオロプロペンであるペルフルオロ
アルキルエチレンから選択される修飾ポリテトラフルオ
ロエチレンと、 B)テトラフルオロエチレン(TFE)熱可塑性コポリ
マーであって、0.5〜8モル%の少なくとも一種のペ
ルフルオロアルキルビニルエーテルを含有し、ペルフル
オロアルキル基とは1〜6個の炭素原子を有するもの
で、好適には、TFE/ペルフルオロプロピルビニルエ
ーテル、TFE/ペルフルオロメチルビニルエーテル、
TFE/ペルフルオロエチルビニルエーテル、TFE/
ペルフルオロアルキルエチレンコポリマーであるテトラ
フルオロエチレン(TFE)熱可塑性コポリマーと、 C)2〜20モル%のペルフルオロオレフィンC3〜C8
を含有するテトラフルオロエチレン熱可塑性コポリマー
であって、好適にはTFE/ヘキサフルオロプロペンコ
ポリマーであり、少量(5モル%未満)のペルフルオロ
ビニルエーテル構造を有する他のコモノマーを任意に含
むテトラフルオロエチレン熱可塑性コポリマーと、 D)0.5〜13重量%のペルフルオロメチルビニルエ
ーテルおよび0.05〜5重量%の一種以上のフッ素化
モノマーを含有するテトラフルオロエチレン熱可塑性コ
ポリマーであって、該フッ素化モノマーは、以下の一般
式 1)RFO−CF=CF2 (II) [式中、RFは i)2〜12個の炭素原子を含有するペルフルオロアル
キル基、 ii)−(CF2 −CF(CF3 )−O)r −(CF2 )r '−CF3 (III) (式中、rは1〜4の整数であり、r' は0〜3の整数
である。) iii)−Z(OCF(X))q(OCF2−CF(Y))q '−O−T (IV) (式中、構成単位(OCFX)および(OCF2−CF
Y)は鎖上に不規則に分布している。Tは1〜3個の炭
素原子の(ペル)フルオロアルキル基であり、任意に1
個のHまたはClを含有している。XおよびYは−Fま
たは−CF3に等価である。Zは−(CFX)−または−
(CF2−CFY)−を表す。qおよびq' は互いに同一
または異なって、0〜10の整数である。モノマーの数
平均分子量は200〜2,000の範囲である。)とす
ることができる。] 2)RF −CH=CH (VII) (式中、RF は1)に記載の意味をもつ。) 3)下記式のペルフルオロジオキソール
【0010】
【化2】
【0011】(式中、R3はC1〜C5のペルフルオロア
ルキル基、好適には−CF3であり、X1およびX2は互
いに独立にフッ素原子または1〜3個の炭素原子のペル
フルオロアルキル、好適には−CF3である。)から成
る群において選択されるテトラフルオロエチレン熱可塑
性コポリマーとの中から選択されることを特徴とする。
ルキル基、好適には−CF3であり、X1およびX2は互
いに独立にフッ素原子または1〜3個の炭素原子のペル
フルオロアルキル、好適には−CF3である。)から成
る群において選択されるテトラフルオロエチレン熱可塑
性コポリマーとの中から選択されることを特徴とする。
【0012】また本発明は、塗料のための、または洗剤
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、TFE(コ)ポリマーは、TFE(PTFE)ホ
モポリマーまたは0.05〜8モル%のペルフルオロメ
チルビニルエーテルとのTFEコポリマーであることを
特徴とする。
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、TFE(コ)ポリマーは、TFE(PTFE)ホ
モポリマーまたは0.05〜8モル%のペルフルオロメ
チルビニルエーテルとのTFEコポリマーであることを
特徴とする。
【0013】また本発明は、塗料のための、または洗剤
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、(ペル)フルオロポリマー/極性溶媒の当初の系
は、アルコール中の(ペル)フルオロポリマー分散物ま
たは、反応溶媒として水を用いた重合工程から得られる
ラテックス、好適にはエマルション工程から、より好適
にはマイクロエマルション工程から得られるラテックス
であることを特徴とする。
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、(ペル)フルオロポリマー/極性溶媒の当初の系
は、アルコール中の(ペル)フルオロポリマー分散物ま
たは、反応溶媒として水を用いた重合工程から得られる
ラテックス、好適にはエマルション工程から、より好適
にはマイクロエマルション工程から得られるラテックス
であることを特徴とする。
【0014】また本発明は、塗料のための、または洗剤
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、フッ素化された液体は、数平均分子量250〜
5,000、好適には350〜1,000のペルフルオ
ロポリエーテル、または液状ペルフルオロカーボンおよ
びその混合物であり、5〜18の炭素原子数を有する酸
素および窒素などのヘテロ原子を任意に含むことを特徴
とする。
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、フッ素化された液体は、数平均分子量250〜
5,000、好適には350〜1,000のペルフルオ
ロポリエーテル、または液状ペルフルオロカーボンおよ
びその混合物であり、5〜18の炭素原子数を有する酸
素および窒素などのヘテロ原子を任意に含むことを特徴
とする。
【0015】また本発明は、塗料のための、または洗剤
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、ペルフルオロポリエーテル液体は、(CF2CF2
O),(CF2O),(CF2CF(CF3)O),(C
F(CF3)O),(CF2CF2CF2O),(CF2C
F(OX3)O)および(CF(OX3)O) (式中、X3 は−(CF2)nCF3 であり、n=0、
1、2、3、4である。)から選択される複数のフルオ
ロオキシアルキレン単位を含み、該単位はポリマー鎖に
不規則に分布し、T末端基は、1個の塩素および/また
は水素原子を任意に含む、フルオロアルキル型のもので
あって、好適には−CF3,−C2F5,−C3F7,Cl
CF2CF(CF3)−,CF3CFClCF2−,ClC
F2CF2−,ClCF2−,−CF2H,−CF(C
F3)Hであることを特徴とする。
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、ペルフルオロポリエーテル液体は、(CF2CF2
O),(CF2O),(CF2CF(CF3)O),(C
F(CF3)O),(CF2CF2CF2O),(CF2C
F(OX3)O)および(CF(OX3)O) (式中、X3 は−(CF2)nCF3 であり、n=0、
1、2、3、4である。)から選択される複数のフルオ
ロオキシアルキレン単位を含み、該単位はポリマー鎖に
不規則に分布し、T末端基は、1個の塩素および/また
は水素原子を任意に含む、フルオロアルキル型のもので
あって、好適には−CF3,−C2F5,−C3F7,Cl
CF2CF(CF3)−,CF3CFClCF2−,ClC
F2CF2−,ClCF2−,−CF2H,−CF(C
F3)Hであることを特徴とする。
【0016】また本発明は、塗料のための、または洗剤
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、界面活性剤は、フッ素化された系から極性溶媒を
部分的にまたは完全に分離させ、ポリマー微小粒子をフ
ッ素化された液体中に部分的にまたは完全に移動させる
ことを特徴とする。
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、界面活性剤は、フッ素化された系から極性溶媒を
部分的にまたは完全に分離させ、ポリマー微小粒子をフ
ッ素化された液体中に部分的にまたは完全に移動させる
ことを特徴とする。
【0017】また本発明は、塗料のための、または洗剤
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、カルボン酸のPFPE鎖は、ペルフルオロポリエ
ーテル液体と同じ構造を有しており、フッ素化非イオン
界面活性剤は、ペルフルオロアルキルまたはPFPE
鎖、およびポリオキシアルキレン鎖によって形成され、
任意的には、非イオン界面活性剤は、アミドの3価の窒
素および水酸基から選択されるヘテロ原子を含むことを
特徴とする。
および研磨剤組成物の添加物としての分散物の用途にお
いて、カルボン酸のPFPE鎖は、ペルフルオロポリエ
ーテル液体と同じ構造を有しており、フッ素化非イオン
界面活性剤は、ペルフルオロアルキルまたはPFPE
鎖、およびポリオキシアルキレン鎖によって形成され、
任意的には、非イオン界面活性剤は、アミドの3価の窒
素および水酸基から選択されるヘテロ原子を含むことを
特徴とする。
【0018】また本発明は、極性溶媒中で、(ペル)フ
ッ素化ポリマーによって形成される系から出発して得ら
れる上記の分散物において、少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする。
ッ素化ポリマーによって形成される系から出発して得ら
れる上記の分散物において、少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする。
【0019】また本発明は、上記の分散物を得るための
方法において、少なくとも a’)上で定義した界面活性剤を、ポリマー1g当たり
50〜500mg、好適には100〜300mgの量
で、水および/またはアルコール中で、TFEに基づく
(ペル)フルオロポリマーマトリックスに加え、 b’)界面活性剤を含む極性溶媒分散物と、上に定義し
たペルフルオロポリエーテルまたはフルオロカーボン液
体とを、ポリマー/フッ素化された液体の重量比が0.
7未満、好適には、0.5〜0.1の範囲となるように
混合し、 c’)デカンテーションにより、フッ素化された液体相
から極性溶媒に富む相を、部分的にまたは完全に分離
し、当初の系と比較して、極性溶媒/ポリマー重量比が
低くなっている極性溶媒/オイル混合相中のフッ素化分
散物を回収し、上清相(水相および/またはアルコール
相)を除去し、フルオロポリマーを含む下部フッ素化分
散物相を使用する工程を含むことを特徴とする方法であ
る。
方法において、少なくとも a’)上で定義した界面活性剤を、ポリマー1g当たり
50〜500mg、好適には100〜300mgの量
で、水および/またはアルコール中で、TFEに基づく
(ペル)フルオロポリマーマトリックスに加え、 b’)界面活性剤を含む極性溶媒分散物と、上に定義し
たペルフルオロポリエーテルまたはフルオロカーボン液
体とを、ポリマー/フッ素化された液体の重量比が0.
7未満、好適には、0.5〜0.1の範囲となるように
混合し、 c’)デカンテーションにより、フッ素化された液体相
から極性溶媒に富む相を、部分的にまたは完全に分離
し、当初の系と比較して、極性溶媒/ポリマー重量比が
低くなっている極性溶媒/オイル混合相中のフッ素化分
散物を回収し、上清相(水相および/またはアルコール
相)を除去し、フルオロポリマーを含む下部フッ素化分
散物相を使用する工程を含むことを特徴とする方法であ
る。
【0020】また本発明は、b’)に記載したペルフル
オロポリエーテルの代わりに、末端基の一方または双方
が水素原子を有している同じクラスの化合物が用いられ
ることを特徴とする。
オロポリエーテルの代わりに、末端基の一方または双方
が水素原子を有している同じクラスの化合物が用いられ
ることを特徴とする。
【0021】また本発明は、用いられる(ペル)フルオ
ロポリマー/極性溶媒系は、水性ラテックスのゲル化工
程、中和、および後に続くゲル分散によって得られるこ
とを特徴とする。
ロポリマー/極性溶媒系は、水性ラテックスのゲル化工
程、中和、および後に続くゲル分散によって得られるこ
とを特徴とする。
【0022】また本発明は、ゲル化工程は、少なくとも a”)電解質の添加によるゲル形成工程と、 b”)好適には、希釈アルカリ性溶液により最終的なp
Hが6〜7となるようにゲルを中和する工程と、任意に
引続く水洗工程と、 c”)上で定義した界面活性剤を用いて、ゲルを再分散
する工程とを含むことを特徴とする。
Hが6〜7となるようにゲルを中和する工程と、任意に
引続く水洗工程と、 c”)上で定義した界面活性剤を用いて、ゲルを再分散
する工程とを含むことを特徴とする。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明は分散物であって、極性溶
媒中で(ペル)フッ素化ポリマーによって形成される系
から出発して得られる分散物は、少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする。
媒中で(ペル)フッ素化ポリマーによって形成される系
から出発して得られる分散物は、少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする。
【0024】水系または水相とは、より一般的には、水
またはヒドロアルコール混合物を意味している。
またはヒドロアルコール混合物を意味している。
【0025】テトラフルオロエチレンのコポリマーとし
ては、たとえば、次のものが例示できる。
ては、たとえば、次のものが例示できる。
【0026】A)修飾ポリテトラフルオロエチレンであ
って、少量、一般には0.01〜3モル%の範囲、好適
には0.05〜0.5モル%の範囲の一種以上のコモノ
マーを含有し、該コモノマーはペルフルオロアルキルペ
ルフルオロビニルエーテル(たとえば、メチルビニルエ
ーテルおよびプロピルビニルエーテルなど)、フッ化ビ
ニリデン、ヘキサフルオロイソブテン、クロロトリフル
オロエチレン、ペルフルオロアルキルエチレン(たとえ
ば、ペルフルオロプロペンなど)から選択される。
って、少量、一般には0.01〜3モル%の範囲、好適
には0.05〜0.5モル%の範囲の一種以上のコモノ
マーを含有し、該コモノマーはペルフルオロアルキルペ
ルフルオロビニルエーテル(たとえば、メチルビニルエ
ーテルおよびプロピルビニルエーテルなど)、フッ化ビ
ニリデン、ヘキサフルオロイソブテン、クロロトリフル
オロエチレン、ペルフルオロアルキルエチレン(たとえ
ば、ペルフルオロプロペンなど)から選択される。
【0027】B)テトラフルオロエチレン(TFE)熱
可塑性コポリマーであって、0.5〜8モル%の少なく
とも一種のペルフルオロアルキルビニルエーテルを含有
し、ペルフルオロアルキル基とは1〜6個の炭素原子を
有するもので、たとえば、TFE/ペルフルオロプロピ
ルビニルエーテル、TFE/ペルフルオロメチルビニル
エーテル、TFE/ペルフルオロエチルビニルエーテ
ル、TFE/ペルフルオロアルキルエチレン・コポリマ
ーなどである。
可塑性コポリマーであって、0.5〜8モル%の少なく
とも一種のペルフルオロアルキルビニルエーテルを含有
し、ペルフルオロアルキル基とは1〜6個の炭素原子を
有するもので、たとえば、TFE/ペルフルオロプロピ
ルビニルエーテル、TFE/ペルフルオロメチルビニル
エーテル、TFE/ペルフルオロエチルビニルエーテ
ル、TFE/ペルフルオロアルキルエチレン・コポリマ
ーなどである。
【0028】C)2〜20モル%のペルフルオロオレフ
ィンC3〜C8を含有するテトラフルオロエチレン熱可
塑性コポリマーであって、たとえば、TFE/ヘキサフ
ルオロプロペン・コポリマーなどであって、少量(5モ
ル%未満)のペルフルオロビニルエーテル構造を有する
他のコモノマーを添加することができる(たとえば、米
国特許第4,675,380号に記載されている)。
ィンC3〜C8を含有するテトラフルオロエチレン熱可
塑性コポリマーであって、たとえば、TFE/ヘキサフ
ルオロプロペン・コポリマーなどであって、少量(5モ
ル%未満)のペルフルオロビニルエーテル構造を有する
他のコモノマーを添加することができる(たとえば、米
国特許第4,675,380号に記載されている)。
【0029】D)テトラフルオロエチレン熱可塑性コポ
リマーであって、0.5〜13重量%のペルフルオロメ
チルビニルエーテルおよび0.05〜5重量%の一種以
上のフッ素化モノマーを含有し、該フッ素化モノマーは
以下のものにより形成される群において選択されるもの
である。
リマーであって、0.5〜13重量%のペルフルオロメ
チルビニルエーテルおよび0.05〜5重量%の一種以
上のフッ素化モノマーを含有し、該フッ素化モノマーは
以下のものにより形成される群において選択されるもの
である。
【0030】 1)RFO−CF=CF2 (II) RFは: i)2〜12個の炭素原子を含有するペルフルオロアル
キル基; ii)−(CF2−CF(CF3)−O)r−(CF2)r '−CF3 (III) rは1〜4の整数であり、r' は0〜3の整数である; iii)−Z(OCF(X))q(OCF2−CF(Y))q '−O−T (IV) 構成単位(OCFX)および(OCF2 −CFY)は鎖
上に不規則に分布している;Tは1〜3個の炭素原子の
(ペル)フルオロアルキル基であり、任意に1個のHま
たはClを含有している;XおよびYは−Fまたは−C
F3に等価である;Zは−(CFX)−または−(CF2
−CFY)−を表す;qおよびq'は互いに同一または
異なって、0〜10の整数である;モノマーの数平均分
子量は200〜2,000の範囲である。
キル基; ii)−(CF2−CF(CF3)−O)r−(CF2)r '−CF3 (III) rは1〜4の整数であり、r' は0〜3の整数である; iii)−Z(OCF(X))q(OCF2−CF(Y))q '−O−T (IV) 構成単位(OCFX)および(OCF2 −CFY)は鎖
上に不規則に分布している;Tは1〜3個の炭素原子の
(ペル)フルオロアルキル基であり、任意に1個のHま
たはClを含有している;XおよびYは−Fまたは−C
F3に等価である;Zは−(CFX)−または−(CF2
−CFY)−を表す;qおよびq'は互いに同一または
異なって、0〜10の整数である;モノマーの数平均分
子量は200〜2,000の範囲である。
【0031】 2)RF−CH=CH2 (VII) RF は1)に記載の意味をもつ。
【0032】3)下記式のペルフルオロジオキソール:
【0033】
【化3】
【0034】R3 はC1〜C5のペルフルオロアルキル
基、好適には−CF3 であり、X1およびX2は互いに独
立にフッ素原子または1〜3個の炭素原子のペルフルオ
ロアルキル、好適には−CF3 である。
基、好適には−CF3 であり、X1およびX2は互いに独
立にフッ素原子または1〜3個の炭素原子のペルフルオ
ロアルキル、好適には−CF3 である。
【0035】テトラフルオロエチレン/ペルフルオロメ
チルビニルエーテル/フッ素化モノマー熱可塑性コポリ
マー(D)を形成する3種のモノマーの望ましい重量比
は以下のとおりである。
チルビニルエーテル/フッ素化モノマー熱可塑性コポリ
マー(D)を形成する3種のモノマーの望ましい重量比
は以下のとおりである。
【0036】 ペルフルオロメチルビニルエーテル:2〜9% フッ素化モノマー:0.1〜1.5% テトラフルオロエチレン:100%に補完。
【0037】式(II)のコモノマーとしては、たとえ
ば、ペルフルオロエチルビニルエーテル、ペルフルオロ
プロピルビニルエーテルおよびペルフルオロブチルビニ
ルエーテルが例示できる。この種類の望ましいコモノマ
ーはペルフルオロプロピルビニルエーテルである。
ば、ペルフルオロエチルビニルエーテル、ペルフルオロ
プロピルビニルエーテルおよびペルフルオロブチルビニ
ルエーテルが例示できる。この種類の望ましいコモノマ
ーはペルフルオロプロピルビニルエーテルである。
【0038】式(III)のコモノマーは、たとえば、
欧州特許出願第 75,312号に記載されている。これ
らコモノマーの例は、rが1または2で、r' が2のも
のである。
欧州特許出願第 75,312号に記載されている。これ
らコモノマーの例は、rが1または2で、r' が2のも
のである。
【0039】式(IV)のコモノマーは、式:CF2C
l−CFCl−O−Z(CFXO)q−(OCF2−CFY)
q '−O−Tで示される化合物(米国特許第4,90
6,770号の実施例11に記載のように調製すること
ができる)を脱塩素化することにより得られる。
l−CFCl−O−Z(CFXO)q−(OCF2−CFY)
q '−O−Tで示される化合物(米国特許第4,90
6,770号の実施例11に記載のように調製すること
ができる)を脱塩素化することにより得られる。
【0040】式RF−CH=CH2(VII)で示される
コモノマーにおいて、RF基は好適には2〜6個の炭素
原子から成る。これらコポリマーの例としては、ペルフ
ルオロブチルエチレンおよびペルフルオロヘキシルエチ
レンである。
コモノマーにおいて、RF基は好適には2〜6個の炭素
原子から成る。これらコポリマーの例としては、ペルフ
ルオロブチルエチレンおよびペルフルオロヘキシルエチ
レンである。
【0041】上記のフッ素化コモノマー(1)〜(3)
はTFEおよびペルフルオロメチルビニルエーテルと単
独に共重合してターポリマーを生じるか、あるいは互い
に組み合わさってテトラポリマーまたは高度に複雑な組
成を有するコポリマーを生じる。
はTFEおよびペルフルオロメチルビニルエーテルと単
独に共重合してターポリマーを生じるか、あるいは互い
に組み合わさってテトラポリマーまたは高度に複雑な組
成を有するコポリマーを生じる。
【0042】テトラフルオロエチレン・コポリマーは水
性媒体中でのラジカル重合により調製することができ
る。欧州特許出願第 247,379号に従い、または米
国特許第4,864,006号の記載に従い、ペルフルオ
ロポリエーテルの分散液またはマイクロエマルションを
使用して水相で重合反応を実施するのが特に望ましい結
果を与える。
性媒体中でのラジカル重合により調製することができ
る。欧州特許出願第 247,379号に従い、または米
国特許第4,864,006号の記載に従い、ペルフルオ
ロポリエーテルの分散液またはマイクロエマルションを
使用して水相で重合反応を実施するのが特に望ましい結
果を与える。
【0043】本発明の分散物を調製するために使用する
望ましいTFE(コ)ポリマーは、TFE(PTFE)
ホモポリマーまたは0.05〜8モル%のペルフルオロ
メチルビニルエーテルとのTFEコポリマーであって、
後者はMFAペルフルオロポリマーとして知られてい
る。
望ましいTFE(コ)ポリマーは、TFE(PTFE)
ホモポリマーまたは0.05〜8モル%のペルフルオロ
メチルビニルエーテルとのTFEコポリマーであって、
後者はMFAペルフルオロポリマーとして知られてい
る。
【0044】メルト・フロー・インデックス(MFI)
はポリマーの平均分子量の共通指標である。PTFEま
たはそのコポリマーの MFI(ASTM D1238−
52T法)は一般に0.1および30の間にある。しか
し、分子量が1,000,000までのTEF(コ)ポ
リマーも使用可能である。
はポリマーの平均分子量の共通指標である。PTFEま
たはそのコポリマーの MFI(ASTM D1238−
52T法)は一般に0.1および30の間にある。しか
し、分子量が1,000,000までのTEF(コ)ポ
リマーも使用可能である。
【0045】当初の系の(ペル)フルオロポリマー/極
性溶媒とは、アルコールまたはラテックス中の(ペル)
フルオロポリマー分散物のことであり、該ラテックスは
反応溶媒として水を用いた重合工程によって得られ、好
適にはエマルション工程によって、より好適にはマイク
ロエマルション工程によって得られる。このことについ
て、米国特許第4,864,006号および第4,789,
717号が参照される。
性溶媒とは、アルコールまたはラテックス中の(ペル)
フルオロポリマー分散物のことであり、該ラテックスは
反応溶媒として水を用いた重合工程によって得られ、好
適にはエマルション工程によって、より好適にはマイク
ロエマルション工程によって得られる。このことについ
て、米国特許第4,864,006号および第4,789,
717号が参照される。
【0046】そのようなラテックスのフッ素化ポリマー
濃度は、一般的に、20〜50重量%である。
濃度は、一般的に、20〜50重量%である。
【0047】本発明のフッ素化された液体は、一般に数
平均分子量250〜5,000、好適には350〜1,
000のペルフルオロポリエーテル、または液状ペルフ
ルオロカーボンおよびその混合物である。ペルフルオロ
カーボンは酸素および窒素などのヘテロ原子を含んでい
てもよく、一般に、5〜18の範囲の炭素原子数を有す
る。
平均分子量250〜5,000、好適には350〜1,
000のペルフルオロポリエーテル、または液状ペルフ
ルオロカーボンおよびその混合物である。ペルフルオロ
カーボンは酸素および窒素などのヘテロ原子を含んでい
てもよく、一般に、5〜18の範囲の炭素原子数を有す
る。
【0048】ペルフルオロポリエーテル液体とは、以下
のものから選択される複数のフルオロオキシアルキレン
単位から成る化合物を意味する。
のものから選択される複数のフルオロオキシアルキレン
単位から成る化合物を意味する。
【0049】(CF2CF2O)、(CF2O)、(CF2
CF(CF3)O)、(CF(CF3)O)、(CF2C
F2CF2O)、(CF2CF(OX3)O)および(CF
(OX3)O)、ただし、X3 は−(CF2)nCF3であ
り、n=0、1、2、3、4である。
CF(CF3)O)、(CF(CF3)O)、(CF2C
F2CF2O)、(CF2CF(OX3)O)および(CF
(OX3)O)、ただし、X3 は−(CF2)nCF3であ
り、n=0、1、2、3、4である。
【0050】当該単位はポリマー鎖に不規則に分布して
いる。T末端基はフルオロアルキル型のものであって、
1個の塩素および/または水素原子を含んでいてもよ
く、たとえば、−CF3、−C2F5、−C3F7、ClC
F2CF(CF3)−、CF3CFClCF2−、ClCF
2CF2−、ClCF2−、−CF2H、−CF(CF3)
Hである。
いる。T末端基はフルオロアルキル型のものであって、
1個の塩素および/または水素原子を含んでいてもよ
く、たとえば、−CF3、−C2F5、−C3F7、ClC
F2CF(CF3)−、CF3CFClCF2−、ClCF
2CF2−、ClCF2−、−CF2H、−CF(CF3)
Hである。
【0051】天然型のペルフルオロポリエーテル、すな
わち、ペルフルオロアルキル末端基を有するものは、た
とえば、以下の種類から選択したものを使用することが
できる。
わち、ペルフルオロアルキル末端基を有するものは、た
とえば、以下の種類から選択したものを使用することが
できる。
【0052】(a1)T1−O(CF2−CF(CF3)
O)a(CFXO)b−T2 式中、T1およびT2は互いに同一または異なり、−CF
3、−C2F5、−C3F7基であればよく、Xは−Fまた
は−CF3であり、aおよびbは分子量が上記範囲にあ
るような整数である。
O)a(CFXO)b−T2 式中、T1およびT2は互いに同一または異なり、−CF
3、−C2F5、−C3F7基であればよく、Xは−Fまた
は−CF3であり、aおよびbは分子量が上記範囲にあ
るような整数である。
【0053】これらのペルフルオロポリエーテルは、英
国特許第1,104,482号に記載の工程および英国特
許第1,226,566号によるそれに引き続いての末
端基の不反応性基変換により得られる。
国特許第1,104,482号に記載の工程および英国特
許第1,226,566号によるそれに引き続いての末
端基の不反応性基変換により得られる。
【0054】(b1)CF3 −O(CF2 CF2 O)
c(CF2 O)d−CF3 式中、cおよびdは分子量が上記範囲にあるような整数
である。
c(CF2 O)d−CF3 式中、cおよびdは分子量が上記範囲にあるような整数
である。
【0055】これらのPFPEは米国特許第3,715,
378号に従い、C2F4の光化学酸化により調製され
る。
378号に従い、C2F4の光化学酸化により調製され
る。
【0056】 (c1)C3F7−O(CF(CF3)−CF2O)e−T3 式中、T3 は−C2F5、−C3F7であり、eは分子量が
上記範囲にあるような整数である。
上記範囲にあるような整数である。
【0057】これらの化合物は米国特許第2,242,2
18号に従い、ヘキサフルオロプロペン・エポキシドに
イオン性オリゴマー化と、それに引き続くフッ化アシル
(COF)のフッ素処理により調製する。
18号に従い、ヘキサフルオロプロペン・エポキシドに
イオン性オリゴマー化と、それに引き続くフッ化アシル
(COF)のフッ素処理により調製する。
【0058】(d1)T4−O(CF2−CF(CF3)O)
g(C2F4O)h(CFXO)i−T5 式中、T4およびT5は互いに同一または異なり、過フッ
素化基−CF3、−C2F5、−C3F7であり、Xは−F
または−CF3であり、g、h、iは分子量が上記範囲
にあるような整数である。
g(C2F4O)h(CFXO)i−T5 式中、T4およびT5は互いに同一または異なり、過フッ
素化基−CF3、−C2F5、−C3F7であり、Xは−F
または−CF3であり、g、h、iは分子量が上記範囲
にあるような整数である。
【0059】これらの生成物は米国特許第3,665,
041号に記載の工程に従い、C3F6およびC2F4混合
物の光酸化反応と、それに引き続くフッ素での処理によ
り得る。
041号に記載の工程に従い、C3F6およびC2F4混合
物の光酸化反応と、それに引き続くフッ素での処理によ
り得る。
【0060】 (e1)T6−O(CF2CF2CF2O)l−T7 式中、T6およびT7は互いに同一または異なり、−C
F3、−C2F5、−C3F7基であり、lは分子量が上記
範囲にあるような整数である。
F3、−C2F5、−C3F7基であり、lは分子量が上記
範囲にあるような整数である。
【0061】これらの生成物は欧州特許第148,48
2号に従って得られる。
2号に従って得られる。
【0062】 (f1)T8−O(CF2CF2O)m−T9 式中、T8およびT9は互いに同一または異なり、−CF
3、−C2F5基であり、mは分子量が上記範囲にあるよ
うな整数である。
3、−C2F5基であり、mは分子量が上記範囲にあるよ
うな整数である。
【0063】これらの生成物は米国特許第4,523,
039号に従って得られる。塩素化末端基を有するペル
フルオロポリエーテルは、たとえば、米国特許第5,0
51,158号の記載に従って得ることができる。水素
化末端基を有するペルフルオロエーテルは、欧州特許第
695,775号に従って調製する。
039号に従って得られる。塩素化末端基を有するペル
フルオロポリエーテルは、たとえば、米国特許第5,0
51,158号の記載に従って得ることができる。水素
化末端基を有するペルフルオロエーテルは、欧州特許第
695,775号に従って調製する。
【0064】望ましいペルフルオロポリエーテルは(a
1)、(b1)および(d1)の種類のものである。
1)、(b1)および(d1)の種類のものである。
【0065】各特定分散物におけるフッ素化された液体
の揮発性および粘性特性は、適用する系に必要な要件に
従って選択しなければならない。
の揮発性および粘性特性は、適用する系に必要な要件に
従って選択しなければならない。
【0066】本発明の界面活性剤は、PFPE鎖を有す
るカルボン酸であり、非イオン性ペルフルオロアルキル
またはペルフルオロポリエーテル界面活性剤である。該
界面活性剤は、期待された組成物において、フッ素化さ
れた系から極性溶媒を部分的にまたは完全に分離させ、
ポリマー微小粒子をフッ素化された液体中に部分的にま
たは完全に移動させる。
るカルボン酸であり、非イオン性ペルフルオロアルキル
またはペルフルオロポリエーテル界面活性剤である。該
界面活性剤は、期待された組成物において、フッ素化さ
れた系から極性溶媒を部分的にまたは完全に分離させ、
ポリマー微小粒子をフッ素化された液体中に部分的にま
たは完全に移動させる。
【0067】カルボン酸のPFPE鎖は、先に定義され
たペルフルオロポリエーテル液体(a1),(b1),(c
1),(d1),(e1),(f1)と同じ構造を有してお
り、クラス(a1),(b1)および(d1)に属している
PFPE鎖を有するカルボン酸が望ましい。フッ素化非
イオン界面活性剤は、クラス(a1),(b1),(c1),
(d1),(e1),(f1)のペルフルオロアルキルまた
はPFPE鎖、およびオキシアルキレン繰返し単位数が
6以下であるポリオキシアルキレン鎖によって構成され
る。そのような界面活性剤は、たとえばアミドの3価の
窒素や水酸基などのヘテロ原子を任意に含むことができ
る。ペルフルオロアルキル鎖を有するフッ素化非イオン
界面活性剤は、たとえば、米国特許第5,532,31
0号に記載されている。PFPE鎖を有し、オキシアル
キレン繰返し単位数が6以下であるフッ素化非イオン界
面活性剤の中では、たとえば、ここで引例によって組入
れる、欧州特許第818,490号、欧州特許第81
8,849号および欧州特許第826,714号で報告
された一般構造を有するものを記載することができる。
たペルフルオロポリエーテル液体(a1),(b1),(c
1),(d1),(e1),(f1)と同じ構造を有してお
り、クラス(a1),(b1)および(d1)に属している
PFPE鎖を有するカルボン酸が望ましい。フッ素化非
イオン界面活性剤は、クラス(a1),(b1),(c1),
(d1),(e1),(f1)のペルフルオロアルキルまた
はPFPE鎖、およびオキシアルキレン繰返し単位数が
6以下であるポリオキシアルキレン鎖によって構成され
る。そのような界面活性剤は、たとえばアミドの3価の
窒素や水酸基などのヘテロ原子を任意に含むことができ
る。ペルフルオロアルキル鎖を有するフッ素化非イオン
界面活性剤は、たとえば、米国特許第5,532,31
0号に記載されている。PFPE鎖を有し、オキシアル
キレン繰返し単位数が6以下であるフッ素化非イオン界
面活性剤の中では、たとえば、ここで引例によって組入
れる、欧州特許第818,490号、欧州特許第81
8,849号および欧州特許第826,714号で報告
された一般構造を有するものを記載することができる。
【0068】本発明に従う組成物において用いられる上
記の界面活性剤は、極性溶媒とフッ素化された液体との
間の分配に基づいて、系の2つの液相を部分的にまたは
完全に分離することができる。
記の界面活性剤は、極性溶媒とフッ素化された液体との
間の分配に基づいて、系の2つの液相を部分的にまたは
完全に分離することができる。
【0069】本発明の好適な界面活性剤は、分散物に加
えられて、極性溶媒に富む相とオイル相(フッ素化され
た液体)とをほぼ完全に分離させ、ポリマー微小粒子を
フッ素化された液体相中に部分的にあるいは完全に移動
させるように、上記の2つのクラスから選択される。該
界面活性剤は、下側のフッ素化相中にすべてのまたは一
部の(ペル)フルオロポリマーを移動させることによっ
て、2つの液相を分離することができるので、当業者に
よって容易に確認される。ゆえに、水性および/または
アルコール性の上清層は分離され、フッ素化された液体
中の極性溶媒/ポリマー重量比は、同じ当初の系から出
発して、本技術に従って得られる、同じフルオロポリマ
ー含量の調製物と比較して、実質的に減少する。
えられて、極性溶媒に富む相とオイル相(フッ素化され
た液体)とをほぼ完全に分離させ、ポリマー微小粒子を
フッ素化された液体相中に部分的にあるいは完全に移動
させるように、上記の2つのクラスから選択される。該
界面活性剤は、下側のフッ素化相中にすべてのまたは一
部の(ペル)フルオロポリマーを移動させることによっ
て、2つの液相を分離することができるので、当業者に
よって容易に確認される。ゆえに、水性および/または
アルコール性の上清層は分離され、フッ素化された液体
中の極性溶媒/ポリマー重量比は、同じ当初の系から出
発して、本技術に従って得られる、同じフルオロポリマ
ー含量の調製物と比較して、実質的に減少する。
【0070】本発明の組成物における極性溶媒/ポリマ
ー比を、当初の水性および/またはアルコール性分散物
の場合よりも小さくすることによって、たとえば水によ
る腐食作用およびアルコールによる引火性のような、極
性溶媒の存在に関連する問題も減少する。
ー比を、当初の水性および/またはアルコール性分散物
の場合よりも小さくすることによって、たとえば水によ
る腐食作用およびアルコールによる引火性のような、極
性溶媒の存在に関連する問題も減少する。
【0071】このことは米国特許第5,532,310
号による分散物と比べても顕著な利点を示すものであ
る。米国特許第5,532,310号では、該ポリマー
に関連する極性溶媒の含量が、原料分散物中の溶媒含量
と同じなままである。この特許では、たとえば、極性溶
媒の存在に関連する欠点を克服しようとして、市販の3
0重量%フルオロポリマー極性溶媒分散物を、ポリマー
濃度が1.5重量%となるまで、フッ素化された液体で
希釈したものを用いた。この方法では、組成物の95%
がフッ素化された液体で、また、約3.5%が極性溶媒
で形成されている。(ペル)フルオロポリマー乾燥粉末
から直接出発して、分散物中に極性溶媒が高量存在する
問題を克服するのは容易でない。何故なら、凝塊物の存
在により分散度の悪い系が得られてしまい、そのために
明らかに安定性が低くなり、さらに再分散をより難しく
するからである。
号による分散物と比べても顕著な利点を示すものであ
る。米国特許第5,532,310号では、該ポリマー
に関連する極性溶媒の含量が、原料分散物中の溶媒含量
と同じなままである。この特許では、たとえば、極性溶
媒の存在に関連する欠点を克服しようとして、市販の3
0重量%フルオロポリマー極性溶媒分散物を、ポリマー
濃度が1.5重量%となるまで、フッ素化された液体で
希釈したものを用いた。この方法では、組成物の95%
がフッ素化された液体で、また、約3.5%が極性溶媒
で形成されている。(ペル)フルオロポリマー乾燥粉末
から直接出発して、分散物中に極性溶媒が高量存在する
問題を克服するのは容易でない。何故なら、凝塊物の存
在により分散度の悪い系が得られてしまい、そのために
明らかに安定性が低くなり、さらに再分散をより難しく
するからである。
【0072】したがって、本発明はさらに、少なくとも
以下の工程を含むことを特徴とする、上に定義したフッ
素化された液体中のフッ素化ポリマー分散物を得るため
の方法である。
以下の工程を含むことを特徴とする、上に定義したフッ
素化された液体中のフッ素化ポリマー分散物を得るため
の方法である。
【0073】a’)上に定義した界面活性剤を、ポリマ
ー1g当たり50〜500mg、好適には100〜30
0mgの量で、水および/またはアルコール中で、TF
Eを基にした(ペル)フルオロポリマーマトリックスに
加える。
ー1g当たり50〜500mg、好適には100〜30
0mgの量で、水および/またはアルコール中で、TF
Eを基にした(ペル)フルオロポリマーマトリックスに
加える。
【0074】b’)界面活性剤を含む極性溶媒分散物
を、ポリマー/フッ素化された液体の重量比が、0.7
未満、好適には0.5〜0.1となるように、上に定義
したペルフルオロポリエーテルまたはフルオロカーボン
の液体と混合する。
を、ポリマー/フッ素化された液体の重量比が、0.7
未満、好適には0.5〜0.1となるように、上に定義
したペルフルオロポリエーテルまたはフルオロカーボン
の液体と混合する。
【0075】c’)フッ素化された液体相から極性溶媒
に富む相を、部分的にまたは完全に分離するデカンテー
ションおよび、当初の系と比較して、極性溶媒/ポリマ
ー重量比が低くなっているフッ素化分散物極性溶媒/オ
イル混合相の回収。
に富む相を、部分的にまたは完全に分離するデカンテー
ションおよび、当初の系と比較して、極性溶媒/ポリマ
ー重量比が低くなっているフッ素化分散物極性溶媒/オ
イル混合相の回収。
【0076】段階c’)における操作において、上清相
(水相および/またはアルコール相)を除去して、下側
のフルオロポリマー含有するフッ素化分散物を使用す
る。
(水相および/またはアルコール相)を除去して、下側
のフルオロポリマー含有するフッ素化分散物を使用す
る。
【0077】b’)で言及したペルフルオロポリエーテ
ルの代わりに、末端基の一方または双方が水素原子を有
している同様のクラスの化合物を用いることができる。
これらの化合物については、本出願人名義の欧州特許第
805,199号を参照する。
ルの代わりに、末端基の一方または双方が水素原子を有
している同様のクラスの化合物を用いることができる。
これらの化合物については、本出願人名義の欧州特許第
805,199号を参照する。
【0078】上述した工程で用いられる、好適には(ペ
ル)フルオロポリマー/極性溶媒系は、水性ラテックス
のゲル化工程、中和、および後に続くゲル分散によって
得られる。
ル)フルオロポリマー/極性溶媒系は、水性ラテックス
のゲル化工程、中和、および後に続くゲル分散によって
得られる。
【0079】このゲル化工程は、少なくとも以下の過程
を含むことを特徴とする。
を含むことを特徴とする。
【0080】a”)電解質の添加によるゲル形成。一価
−一価の無機電解質の場合には、完全にゲル化するため
に必要なゲル中濃度は10-3モルより高い。一価−一価
の無機電解質、たとえば、硝酸または好適には硝酸ナト
リウムが望ましく用いられる。硝酸でのゲル化は、好適
にはpH0.5〜2の範囲で行われる。ゲルの形成は電
解質溶液を静置条件でラテックス表面に沈殿させるか、
あるいは凝集現象を避けるために緩和な攪拌下で実施す
る。
−一価の無機電解質の場合には、完全にゲル化するため
に必要なゲル中濃度は10-3モルより高い。一価−一価
の無機電解質、たとえば、硝酸または好適には硝酸ナト
リウムが望ましく用いられる。硝酸でのゲル化は、好適
にはpH0.5〜2の範囲で行われる。ゲルの形成は電
解質溶液を静置条件でラテックス表面に沈殿させるか、
あるいは凝集現象を避けるために緩和な攪拌下で実施す
る。
【0081】b”)最終的なpHが6〜7となるよう
に、希釈アルカリ性溶液(たとえば、NaOH 10-4
M)で好適にはゲルを中和して、次いで任意的に水洗し
てもよい。
に、希釈アルカリ性溶液(たとえば、NaOH 10-4
M)で好適にはゲルを中和して、次いで任意的に水洗し
てもよい。
【0082】c”)本発明の界面活性剤を用いて、ゲル
を再分散する。
を再分散する。
【0083】該界面活性剤はもし液体であればそのまま
で、もしくは溶液および/または水性もしくは水性アル
コール性分散物として、10〜90重量%の濃度でゲル
に添加することができる。
で、もしくは溶液および/または水性もしくは水性アル
コール性分散物として、10〜90重量%の濃度でゲル
に添加することができる。
【0084】ゲルを再分散するために要する界面活性剤
量は、ポリマー1g当たり50〜500mgの範囲であ
る。
量は、ポリマー1g当たり50〜500mgの範囲であ
る。
【0085】本発明のフッ素化分散物を得るための方法
においては、工程a"),b")およびc”)を用いるこ
とが望ましく、そうすることによって、TFEベースの
ポリマーが水相からフッ素化された有機相へ移動する際
に、高い収率を得ることができる(工程c’)。
においては、工程a"),b")およびc”)を用いるこ
とが望ましく、そうすることによって、TFEベースの
ポリマーが水相からフッ素化された有機相へ移動する際
に、高い収率を得ることができる(工程c’)。
【0086】
【実施例】本発明を説明するために以下にいくつかの実
施例を示すが、これらは本発明を制限するものではな
い。
施例を示すが、これらは本発明を制限するものではな
い。
【0087】実施例1 使用したラテックスは、モル比96.15:3.5:
0.35のTFE−FMVE−FPVEから成るターポ
リマーを含み、欧州特許第633,274号の実施例1
に記載された方法に従って調製した。ポリマー粒子の大
きさは75nm(平均粒径)であった。得られたラテッ
クスのポリマー濃度は19.3重量%であった。
0.35のTFE−FMVE−FPVEから成るターポ
リマーを含み、欧州特許第633,274号の実施例1
に記載された方法に従って調製した。ポリマー粒子の大
きさは75nm(平均粒径)であった。得られたラテッ
クスのポリマー濃度は19.3重量%であった。
【0088】440gのラテックスを1Lのガラス製シ
リンダに入れ、上部から13.6mlの硝酸を導入する
ことにより酸性化し、pH=1において約400mlの
ゲル相が生成した。該ゲル相のポリマー含量は19重量
%であった。
リンダに入れ、上部から13.6mlの硝酸を導入する
ことにより酸性化し、pH=1において約400mlの
ゲル相が生成した。該ゲル相のポリマー含量は19重量
%であった。
【0089】4.75gのポリマーに相当する25gの
ゲルに、0.35gのカルボン酸を加え、穏やかな攪拌
下で水中ポリマー再分散物を得た。該カルボン酸は、平
均分子重量が426であり、下記の一般式RF1:RF2O
(CF2-CF(CF3)O)n '(CF(CF3)O)p '(C
F2O)m 'CF2(式中、RF2 はClC3F6である)で
示されるペルフルオロエーテル鎖を有する。
ゲルに、0.35gのカルボン酸を加え、穏やかな攪拌
下で水中ポリマー再分散物を得た。該カルボン酸は、平
均分子重量が426であり、下記の一般式RF1:RF2O
(CF2-CF(CF3)O)n '(CF(CF3)O)p '(C
F2O)m 'CF2(式中、RF2 はClC3F6である)で
示されるペルフルオロエーテル鎖を有する。
【0090】分散物に、クラスa1)に属する、沸点9
0℃、25℃における粘度が0.75cStのGald
en(登録商標)HT90(Ausimont)19gを加え、
ポリマー/フッ素化された液体の重量比を0.25とし
た。穏やかな攪拌状態で、ポリマー粒子は水相からフッ
素化オイルへと移動した。上清の水相を約4時間のデカ
ンテーションの後に除去した。
0℃、25℃における粘度が0.75cStのGald
en(登録商標)HT90(Ausimont)19gを加え、
ポリマー/フッ素化された液体の重量比を0.25とし
た。穏やかな攪拌状態で、ポリマー粒子は水相からフッ
素化オイルへと移動した。上清の水相を約4時間のデカ
ンテーションの後に除去した。
【0091】当初水相中に存在していたポリマーの9
9.2%が、フッ素化された液体中に移動しており、該
液体は、Galden(登録商標)HT90に基づく最
終分散物の重量を基準として1.1%の界面活性剤も含
んでいた。フッ素化された分散物中に存在する界面活性
剤は、最初に水性ポリマーゲルに添加された量の80%
を占めていた。
9.2%が、フッ素化された液体中に移動しており、該
液体は、Galden(登録商標)HT90に基づく最
終分散物の重量を基準として1.1%の界面活性剤も含
んでいた。フッ素化された分散物中に存在する界面活性
剤は、最初に水性ポリマーゲルに添加された量の80%
を占めていた。
【0092】最終分散物はさらに、水分を含有してお
り、カール・フィッシャー法によって滴定すると1.2
重量%であった。また19.4重量%のポリマーを含ん
でいた。
り、カール・フィッシャー法によって滴定すると1.2
重量%であった。また19.4重量%のポリマーを含ん
でいた。
【0093】ポリマーは、24時間の間、いかなる分散
様相の変化も見せず、安定してGalden(登録商
標)HT90中に分散していた。3日間分散物を熟成さ
せた後、少量のGalden(登録商標)HT90の分
離物が見られた。分離されたフッ素化された液体の重量
は、系における全フッ素化された液体に対して、2.2
重量%であった。しかしながら、より長い熟成の後で
も、均質性を完全に回復させるには、穏やかに分散物を
攪拌するだけで充分であった。
様相の変化も見せず、安定してGalden(登録商
標)HT90中に分散していた。3日間分散物を熟成さ
せた後、少量のGalden(登録商標)HT90の分
離物が見られた。分離されたフッ素化された液体の重量
は、系における全フッ素化された液体に対して、2.2
重量%であった。しかしながら、より長い熟成の後で
も、均質性を完全に回復させるには、穏やかに分散物を
攪拌するだけで充分であった。
【0094】実施例2 Galden(登録商標)HT90の代りに、同量のG
alden(登録商標)DO2を使用し、同一の条件と
同一の材料を用いて実施例1を繰返した。Galden
(登録商標)DO2は、クラスa1 )に属し、沸点17
5℃、25℃における粘度が1.8cStである。
alden(登録商標)DO2を使用し、同一の条件と
同一の材料を用いて実施例1を繰返した。Galden
(登録商標)DO2は、クラスa1 )に属し、沸点17
5℃、25℃における粘度が1.8cStである。
【0095】最終分散物は、同一の組成(Galden
(登録商標)DO2内にポリマー19.4%、界面活性
剤1.1%、および残留水1.2%)を有し、また、実
施例1の分散時間において、同様の安定性(24時間変
化しない)を有していた。
(登録商標)DO2内にポリマー19.4%、界面活性
剤1.1%、および残留水1.2%)を有し、また、実
施例1の分散時間において、同様の安定性(24時間変
化しない)を有していた。
【0096】実施例3 Galden(登録商標)HT90の代りに、クラスa
1)に属し、たとえば855ppmの水素を有するよう
部分的に水素化された末端基を含有する、類似量のペル
フルオロポリエーテルを使用し、同一の条件と同一の材
料を用いて実施例1を繰返した。ペルフルオロエーテル
は、平均分子量が390、20℃における粘度が0.5
3cSt、沸点が70℃であった。
1)に属し、たとえば855ppmの水素を有するよう
部分的に水素化された末端基を含有する、類似量のペル
フルオロポリエーテルを使用し、同一の条件と同一の材
料を用いて実施例1を繰返した。ペルフルオロエーテル
は、平均分子量が390、20℃における粘度が0.5
3cSt、沸点が70℃であった。
【0097】最終分散物は、(残留水含量が、分散物の
全重量に対して2%未満であることを含めて)同一の組
成を有し、また、分散時間の間、実施例1,2で得られ
たのと同様の安定性(24時間変化しない)を有してい
た。
全重量に対して2%未満であることを含めて)同一の組
成を有し、また、分散時間の間、実施例1,2で得られ
たのと同様の安定性(24時間変化しない)を有してい
た。
【0098】実施例4 Galden(登録商標)HT90の代りに、クラスb
1)に属し、たとえば8620ppmの水素を有するよ
う部分的に水素化された末端基を含有する、類似量のペ
ルフルオロポリエーテルを使用し、同一の条件と同一の
材料を用いて実施例1を繰返した。ペルフルオロエーテ
ルは、平均分子量が233、20℃における粘度が0.
4cSt、沸点が40〜60℃であった。
1)に属し、たとえば8620ppmの水素を有するよ
う部分的に水素化された末端基を含有する、類似量のペ
ルフルオロポリエーテルを使用し、同一の条件と同一の
材料を用いて実施例1を繰返した。ペルフルオロエーテ
ルは、平均分子量が233、20℃における粘度が0.
4cSt、沸点が40〜60℃であった。
【0099】最終分散物は、(残留水含量が、分散物の
全重量に対して2%未満であることを含めて)同一の組
成を有し、また、分散時間の間、実施例1〜3で得られ
たのと同様の安定性(24時間変化しない)を有してい
た。
全重量に対して2%未満であることを含めて)同一の組
成を有し、また、分散時間の間、実施例1〜3で得られ
たのと同様の安定性(24時間変化しない)を有してい
た。
【0100】実施例5 Galden(登録商標)HT90の代りに、ペルフル
オロ2-ブチルテトラヒドロフラン/ペルフルオロn−
オクタンの3:7(重量/重量)混合物(25℃におけ
る粘度0.81cSt、沸点104℃)を使用し、同一
の条件と同一の材料を用いて実施例1を繰返した。
オロ2-ブチルテトラヒドロフラン/ペルフルオロn−
オクタンの3:7(重量/重量)混合物(25℃におけ
る粘度0.81cSt、沸点104℃)を使用し、同一
の条件と同一の材料を用いて実施例1を繰返した。
【0101】最終分散物は、(残留水含量が、分散物の
全重量に対して2%未満であることを含めて)同一の組
成を有し、また、分散時間の間、実施例1〜3で得られ
たのと同様の安定性(24時間変化しない)を有してい
た。
全重量に対して2%未満であることを含めて)同一の組
成を有し、また、分散時間の間、実施例1〜3で得られ
たのと同様の安定性(24時間変化しない)を有してい
た。
【0102】実施例6(比較例) 同一の条件下で、同一の化合物を用いて実施例1を繰返
したが、ペルフルオロポリエーテルを含有するカルボン
酸の代りに、一般式RF3−CH2−(OCH2CH2)5,5
−OH(式中、RF3は平均分子量が650であり、RF1
と類似のPEPE鎖である)で示される非イオン性界面
活性剤0.48gを使用した。
したが、ペルフルオロポリエーテルを含有するカルボン
酸の代りに、一般式RF3−CH2−(OCH2CH2)5,5
−OH(式中、RF3は平均分子量が650であり、RF1
と類似のPEPE鎖である)で示される非イオン性界面
活性剤0.48gを使用した。
【0103】界面活性剤は添加しなかったが、水/イソ
プロパノールの4:1(重量/重量)混合液の25%溶
液中で実施した。Galden(登録商標)HT90を
加えると、この場合にはフッ素化された相と水相との間
にいかなる分離も見られず、一方で、完全な乳化が確認
された。得られた系は時間内に変化せず、4日後でもエ
マルションは変化していなかった。
プロパノールの4:1(重量/重量)混合液の25%溶
液中で実施した。Galden(登録商標)HT90を
加えると、この場合にはフッ素化された相と水相との間
にいかなる分離も見られず、一方で、完全な乳化が確認
された。得られた系は時間内に変化せず、4日後でもエ
マルションは変化していなかった。
【0104】エマルションの組成(重量%)は、ポリマ
ー10.4%、Galden(登録商標)HT90 4
1.4%、非イオン性界面活性剤1%、イソプロパノー
ル0.6%、水46.6%であった。
ー10.4%、Galden(登録商標)HT90 4
1.4%、非イオン性界面活性剤1%、イソプロパノー
ル0.6%、水46.6%であった。
【0105】実施例7 TFE/FMVE/FPVEターポリマーのラテックス
を、実施例1で使用したのと同様に使用したが、ポリマ
ー含量を32.2重量%とした。穏やかに攪拌しなが
ら、以下の量の異なる成分を混合した。すなわち、ラテ
ックス4.59g、実施例1で使用したものと類似の構
造を持ち、平均分子量が525のPEPE鎖を有するカ
ルボン酸3.27g、およびGalden(登録商標)
HP90 92.14gである。
を、実施例1で使用したのと同様に使用したが、ポリマ
ー含量を32.2重量%とした。穏やかに攪拌しなが
ら、以下の量の異なる成分を混合した。すなわち、ラテ
ックス4.59g、実施例1で使用したものと類似の構
造を持ち、平均分子量が525のPEPE鎖を有するカ
ルボン酸3.27g、およびGalden(登録商標)
HP90 92.14gである。
【0106】系内に存在する水の約90%が即座に分離
された。上清の水相を除去後、フッ素化オイル、最初に
存在していた量のカルボン酸の画分、ポリマー1.5重
量%および水0.3重量%を含む分散物が得られた。
された。上清の水相を除去後、フッ素化オイル、最初に
存在していた量のカルボン酸の画分、ポリマー1.5重
量%および水0.3重量%を含む分散物が得られた。
【0107】調製1分後、ポリマーはオイル相内で沈降
し始めた。
し始めた。
【0108】上述のものと類似のPEPE鎖をもつが、
平均分子量が2900のカルボン酸を使用することによ
って、同一の条件で実施例を繰返した。
平均分子量が2900のカルボン酸を使用することによ
って、同一の条件で実施例を繰返した。
【0109】得られた分散物は、組成と安定性に関する
限りでは上述のものと同等であった。
限りでは上述のものと同等であった。
【0110】
【発明の効果】本発明の分散物は、極性溶媒中(水およ
び/またはアルコール)、フルオロポリマー微小粒子と
フッ素化された液体(オイル)(ペルフルオロポリエー
テルPFPEまたはペルフルオロカーボン)とを特定の
界面活性剤の存在下に混合することにより調製され、こ
れにより、極性溶媒中に富む相を分離し、結果的に系内
の極性物質含量が減少する。
び/またはアルコール)、フルオロポリマー微小粒子と
フッ素化された液体(オイル)(ペルフルオロポリエー
テルPFPEまたはペルフルオロカーボン)とを特定の
界面活性剤の存在下に混合することにより調製され、こ
れにより、極性溶媒中に富む相を分離し、結果的に系内
の極性物質含量が減少する。
【0111】特に、本発明の分散物は、当初の系よりも
極性溶媒/ポリマー重量比が低いという特徴を有する。
極性溶媒/ポリマー重量比が低いという特徴を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596183608 Piazzetta Maurilio Bossi 3−MILANO,Ital y (72)発明者 レンチ,ダリア イタリア国 アレッサンドリア ヴァレン ツァ ポ ヴィア ネッビア 61
Claims (13)
- 【請求項1】 極性溶媒中で、(ペル)フッ素化ポリマ
ーによって形成される系から出発して得られる分散物
の、塗料のためのまたは、洗剤および研磨剤組成物の添
加物としての用途において、該分散物は少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする分散物の用途。 - 【請求項2】 塗料のための、または洗剤および研磨剤
組成物の添加物としての分散物の用途において、テトラ
フルオロエチレンのコポリマーは、 A)修飾ポリテトラフルオロエチレンであって、少量
の、一般には0.01〜3モル%の範囲の、好適には
0.05〜0.5モル%の一種以上のコモノマーを含有
し、該コモノマーは、好適にはメチルビニルエーテルお
よびプロピルビニルエーテルであるペルフルオロアルキ
ルペルフルオロビニルエーテル、フッ化ビニリデン、ヘ
キサフルオロイソブテン、クロロトリフルオロエチレ
ン、好適にはペルフルオロプロペンであるペルフルオロ
アルキルエチレンから選択される修飾ポリテトラフルオ
ロエチレンと、 B)テトラフルオロエチレン(TFE)熱可塑性コポリ
マーであって、0.5〜8モル%の少なくとも一種のペ
ルフルオロアルキルビニルエーテルを含有し、ペルフル
オロアルキル基とは1〜6個の炭素原子を有するもの
で、好適には、TFE/ペルフルオロプロピルビニルエ
ーテル、TFE/ペルフルオロメチルビニルエーテル、
TFE/ペルフルオロエチルビニルエーテル、TFE/
ペルフルオロアルキルエチレンコポリマーであるテトラ
フルオロエチレン(TFE)熱可塑性コポリマーと、 C)2〜20モル%のペルフルオロオレフィンC3〜C8
を含有するテトラフルオロエチレン熱可塑性コポリマー
であって、好適にはTFE/ヘキサフルオロプロペンコ
ポリマーであり、少量(5モル%未満)のペルフルオロ
ビニルエーテル構造を有する他のコモノマーを任意に含
むテトラフルオロエチレン熱可塑性コポリマーと、 D)0.5〜13重量%のペルフルオロメチルビニルエ
ーテルおよび0.05〜5重量%の一種以上のフッ素化
モノマーを含有するテトラフルオロエチレン熱可塑性コ
ポリマーであって、該フッ素化モノマーは、以下の一般
式 1)RFO−CF=CF2 (II) [式中、RFは i)2〜12個の炭素原子を含有するペルフルオロアル
キル基、 ii)−(CF2 −CF(CF3 )−O)r −(CF2 )r '−CF3 (III) (式中、rは1〜4の整数であり、r' は0〜3の整数
である。) iii)−Z(OCF(X))q(OCF2 −CF(Y))q '−O−T (IV) (式中、構成単位(OCFX)および(OCF2−CF
Y)は鎖上に不規則に分布している。Tは1〜3個の炭
素原子の(ペル)フルオロアルキル基であり、任意に1
個のHまたはClを含有している。XおよびYは−Fま
たは−CF3に等価である。Zは−(CFX)−または
−(CF2 −CFY)−を表す。qおよびq’は互いに
同一または異なって、0〜10の整数である。モノマー
の数平均分子量は200〜2,000の範囲である。)
とすることができる。] 2)RF −CH=CH2 (VII) (式中、RF は1)に記載の意味をもつ。) 3)下記式のペルフルオロジオキソール 【化1】 (式中、R3 はC1〜C5のペルフルオロアルキル基、好
適には−CF3 であり、X1およびX2は互いに独立にフ
ッ素原子または1〜3個の炭素原子のペルフルオロアル
キル、好適には−CF3 である。)から成る群において
選択されるテトラフルオロエチレン熱可塑性コポリマー
との中から選択されることを特徴とする請求項1記載の
用途。 - 【請求項3】 塗料のための、または洗剤および研磨剤
組成物の添加物としての分散物の用途において、TFE
(コ)ポリマーは、TFE(PTFE)ホモポリマーま
たは0.05〜8モル%のペルフルオロメチルビニルエ
ーテルとのTFEコポリマーであることを特徴とする請
求項1および2に記載の用途。 - 【請求項4】 塗料のための、または洗剤および研磨剤
組成物の添加物としての分散物の用途において、(ペ
ル)フルオロポリマー/極性溶媒の当初の系は、アルコ
ール中の(ペル)フルオロポリマー分散物または、反応
溶媒として水を用いた重合工程から得られるラテック
ス、好適にはエマルション工程から、より好適にはマイ
クロエマルション工程から得られるラテックスであるこ
とを特徴とする請求項1〜3記載の用途。 - 【請求項5】 塗料のための、または洗剤および研磨剤
組成物の添加物としての分散物の用途において、フッ素
化された液体は、数平均分子量250〜5,000、好
適には350〜1,000のペルフルオロポリエーテ
ル、または液状ペルフルオロカーボンおよびその混合物
であり、5〜18の炭素原子数を有する酸素および窒素
などのヘテロ原子を任意に含むことを特徴とする請求項
1〜4記載の用途。 - 【請求項6】 塗料のための、または洗剤および研磨剤
組成物の添加物としての分散物の用途において、ペルフ
ルオロポリエーテル液体は、(CF2CF2O),(CF
2O),(CF2CF(CF3)O),(CF(CF3)
O),(CF2CF2CF2O),(CF2CF(OX3)
O)および(CF(OX3)O) (式中、X3 は−(CF2)nCF3 であり、n=0、
1、2、3、4である。)から選択される複数のフルオ
ロオキシアルキレン単位を含み、該単位はポリマー鎖に
不規則に分布し、T末端基は、1個の塩素および/また
は水素原子を任意に含む、フルオロアルキル型のもので
あって、好適には−CF3,−C2F5,−C3F7,Cl
CF2CF(CF3)−,CF3CFClCF2−,ClC
F2CF2−,ClCF2−,−CF2H,−CF(C
F3)Hであることを特徴とする請求項5記載の用途。 - 【請求項7】 塗料のための、または洗剤および研磨剤
組成物の添加物としての分散物の用途において、界面活
性剤は、フッ素化され系から極性溶媒を部分的にまたは
完全に分離させ、ポリマー微小粒子をフッ素化された液
体中に部分的にまたは完全に移動させることを特徴とす
る請求項1〜6記載の用途。 - 【請求項8】 塗料のための、または洗剤および研磨剤
組成物の添加物としての分散物の用途において、カルボ
ン酸のPFPE鎖は、ペルフルオロポリエーテル液体と
同じ構造を有しており、フッ素化非イオン界面活性剤
は、ペルフルオロアルキルまたはPFPE鎖、およびポ
リオキシアルキレン鎖によって形成され、任意的には、
非イオン界面活性剤は、アミドの3価の窒素および水酸
基から選択されるヘテロ原子を含むことを特徴とする請
求項7記載の用途。 - 【請求項9】 極性溶媒中で、(ペル)フッ素化ポリマ
ーによって形成される系から出発して得られる請求項1
〜8記載の分散物において、少なくとも、 −0.1〜30重量%のポリテトラフルオロエチレン、
またはテトラフルオロエチレンと完全にまたは部分的に
フッ素化された他のエチレン系不飽和モノマーとのコポ
リマーと、 −50〜99重量%のフッ素化された液体と、 −0.01〜5重量%の界面活性剤であって、PFPE
鎖を有するカルボン酸と、オキシアルキレン繰返し単位
数が6以下である、ペルフルオロアルキルまたはペルフ
ルオロポリエーテル鎖を有する非イオン界面活性剤とか
ら選択される界面活性剤と、 −100に補完する極性溶媒(水および/またはアルコ
ール)とを含み、該分散物の極性溶媒/ポリマー重量比
は、分散物を調製するために用いられる(ペル)フルオ
ロポリマーを含む当初の系の重量比よりも低いことを特
徴とする分散物。 - 【請求項10】 請求項9記載の分散物を得るための方
法において、少なくとも a’)上で定義した界面活性剤を、ポリマー1g当たり
50〜500mg、好適には100〜300mgの量
で、水および/またはアルコール中で、TFEに基づく
(ペル)フルオロポリマーマトリックスに加え、 b’)界面活性剤を含む極性溶媒分散物と、上に定義し
たペルフルオロポリエーテルまたはフルオロカーボン液
体とを、ポリマー/フッ素化された液体の重量比が0.
7未満、好適には、0.5〜0.1の範囲となるように
混合し、 c’)デカンテーションにより、フッ素化された液体相
から極性溶媒に富む相を、部分的にまたは完全に分離
し、当初の系と比較して、極性溶媒/ポリマー重量比が
低くなっている極性溶媒/オイル混合相中のフッ素化分
散物を回収し、上清相(水相および/またはアルコール
相)を除去し、フルオロポリマーを含む下部フッ素化分
散物相を使用する工程を含むことを特徴とする方法。 - 【請求項11】 b’)に記載したペルフルオロポリエ
ーテルの代わりに、末端基の一方または双方が水素原子
を有している同じクラスの化合物が用いられることを特
徴とする請求項10記載の方法。 - 【請求項12】 用いられる(ペル)フルオロポリマー
/極性溶媒系は、水性ラテックスのゲル化工程、中和、
および後に続くゲル分散によって得られることを特徴と
する請求項10〜11記載の方法。 - 【請求項13】 ゲル化工程は、少なくとも a”)電解質の添加によるゲル形成工程と、 b”)好適には、希釈アルカリ性溶液により最終的なp
Hが6〜7となるようにゲルを中和する工程と、任意に
引続く水洗工程と、 c”)上で定義した界面活性剤を用いて、ゲルを再分散
する工程とを含むことを特徴とする請求項12記載の方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT97MI001832A IT1293515B1 (it) | 1997-07-31 | 1997-07-31 | Dispersioni di fluoropolimeri |
IT97A001832 | 1997-07-31 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11130927A true JPH11130927A (ja) | 1999-05-18 |
Family
ID=11377684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10218211A Pending JPH11130927A (ja) | 1997-07-31 | 1998-07-31 | フルオロポリマー分散物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6100325A (ja) |
EP (1) | EP0894839A3 (ja) |
JP (1) | JPH11130927A (ja) |
IT (1) | IT1293515B1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002121464A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-04-23 | Soft 99 Corp | 塗装面のコーティング組成物 |
JP2003246906A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Asahi Kasei Corp | フッ素系共重合体含有組成物 |
JP2003272664A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Asahi Kasei Corp | 含浸フィルム及びその製造方法 |
US20120231379A1 (en) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fluorine-containing resin particle dispersion, method for preparing fluorine-containing resin particle dispersion, coating liquid which contains fluorine-containing resin particles, method for preparing coating film which contains fluorine-containing resin particles, coating film which contains fluorine-containing resin particles, molded body, electrophotographic photoreceptor, method for preparing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge |
JP2013173837A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Dic Corp | フッ素樹脂粒子の水分散体及びフッ素樹脂塗料 |
WO2020071381A1 (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | Agc株式会社 | 分散液 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6395848B1 (en) * | 1999-05-20 | 2002-05-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Polymerization of fluoromonomers |
EP1199340B1 (en) | 2000-10-19 | 2005-03-09 | Soft99 Corporation | Paintwork coating composition and coating cloth |
WO2002092670A2 (en) * | 2001-05-14 | 2002-11-21 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Fluoropolymer compositions comprising a fluor-containing liquid |
DE602005003074T2 (de) | 2004-08-25 | 2008-08-14 | Asahi Glass Co., Ltd. | Fluorocopolymer |
KR102001403B1 (ko) | 2012-02-09 | 2019-07-18 | 다우 코닝 도레이 캄파니 리미티드 | 구배 중합체 구조물 및 방법 |
WO2018102494A1 (en) * | 2016-12-01 | 2018-06-07 | The Chemours Company Fc, Llc | Fluoropolymer coating composition |
WO2018185026A1 (en) | 2017-04-03 | 2018-10-11 | Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. | Working fluid compositions |
KR20200103630A (ko) * | 2017-12-27 | 2020-09-02 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 분산액, 금속 적층판 및 프린트 기판의 제조 방법 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2242218A (en) * | 1936-08-14 | 1941-05-20 | Auer Laszlo | Sizing textiles |
BE475854A (ja) * | 1946-09-05 | |||
US3037953A (en) * | 1961-04-26 | 1962-06-05 | Du Pont | Concentration of aqueous colloidal dispersions of polytetrafluoroethylene |
US3301807A (en) * | 1963-04-11 | 1967-01-31 | Thiokol Chemical Corp | Stabilized, concentrated polytetrafluoroethylene dispersions containing non-ionic surfactants |
GB1104482A (en) * | 1964-04-09 | 1968-02-28 | Montedison Spa | Perfluoro-olefin derivatives |
DE1745169B2 (de) * | 1967-02-09 | 1977-04-21 | Montecatini Edison S.P.A., Mailand (Italien) | Fluorierte lineare polyaether und verfahren zu ihrer herstellung |
US3665041A (en) * | 1967-04-04 | 1972-05-23 | Montedison Spa | Perfluorinated polyethers and process for their preparation |
GB1226566A (ja) * | 1967-04-04 | 1971-03-31 | ||
US4284518A (en) * | 1978-06-12 | 1981-08-18 | Michael Ebert | Stabilized hybrid lubricant |
US4523039A (en) * | 1980-04-11 | 1985-06-11 | The University Of Texas | Method for forming perfluorocarbon ethers |
JPS5869213A (ja) * | 1981-09-21 | 1983-04-25 | Daikin Ind Ltd | 含フツ素共重合体 |
EP0415462B1 (en) * | 1983-12-26 | 1996-05-08 | Daikin Industries, Limited | Halogen-containing polyether |
US4675380A (en) * | 1985-10-25 | 1987-06-23 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Melt-processible tetrafluoroethylene/perfluoroolefin copolymer granules and processes for preparing them |
IT1189092B (it) * | 1986-04-29 | 1988-01-28 | Ausimont Spa | Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri fluorurati |
IT1204903B (it) * | 1986-06-26 | 1989-03-10 | Ausimont Spa | Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati |
IT1223304B (it) * | 1987-09-22 | 1990-09-19 | Ausimont Spa | Perfloropolieteri a terminale mono e bis ipofluorito e processo per la loro preparazione |
IT1217453B (it) * | 1988-05-02 | 1990-03-22 | Ausimont Spa | Procedimento per la produzione di perfluoropolieteri a peso molecolare controllato,aventi gruppi terminali perfluoroalchilici o perfluorocloroalchilici |
IT1227692B (it) * | 1988-12-19 | 1991-04-23 | Ausimont Srl | Procedimento per la protezione di materiali lapidei, marmo, laterizi e cemento dagli agenti e dagli inquinanti atmosferici |
IT1254630B (it) * | 1992-02-20 | 1995-09-28 | Ausimont Spa | Composizioni detergenti, lucidanti e proteggenti (polishes) per superfici metalliche contenenti emulsionanti cationici, ed emulsionanti cationici in esse contenuti. |
EP0566770A1 (de) * | 1992-04-24 | 1993-10-27 | Homag Maschinenbau Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Aufteilen von Platten und Bearbeiten der durch das Aufteilen erzeugten Werkstücke |
US5272186A (en) * | 1992-05-01 | 1993-12-21 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Concentration of fluoropolymer dispersions using acrylic polymers of high acid content |
IT1264661B1 (it) * | 1993-07-05 | 1996-10-04 | Ausimont Spa | Copolimeri termoprocessabilin del tetrafluoroetilene |
IT1274591B (it) * | 1994-08-05 | 1997-07-18 | Ausimont Spa | Processo per la preparazione di poliossiperfluoroalcani idrogeno terminati |
IT1275972B1 (it) * | 1995-03-24 | 1997-10-24 | Ausimont Spa | Dispersioni di politetrafluoroetilene in un solvente organico ed agenti disperdenti ivi impiegati |
US5532310A (en) * | 1995-04-28 | 1996-07-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Surfactants to create fluoropolymer dispersions in fluorinated liquids |
-
1997
- 1997-07-31 IT IT97MI001832A patent/IT1293515B1/it active IP Right Grant
-
1998
- 1998-07-29 EP EP98114152A patent/EP0894839A3/en not_active Withdrawn
- 1998-07-30 US US09/124,963 patent/US6100325A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-07-31 JP JP10218211A patent/JPH11130927A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002121464A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-04-23 | Soft 99 Corp | 塗装面のコーティング組成物 |
JP2003246906A (ja) * | 2002-02-25 | 2003-09-05 | Asahi Kasei Corp | フッ素系共重合体含有組成物 |
JP2003272664A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-26 | Asahi Kasei Corp | 含浸フィルム及びその製造方法 |
US20120231379A1 (en) * | 2011-03-09 | 2012-09-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fluorine-containing resin particle dispersion, method for preparing fluorine-containing resin particle dispersion, coating liquid which contains fluorine-containing resin particles, method for preparing coating film which contains fluorine-containing resin particles, coating film which contains fluorine-containing resin particles, molded body, electrophotographic photoreceptor, method for preparing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge |
US9389525B2 (en) | 2011-03-09 | 2016-07-12 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fluorine-containing resin particle dispersion, method for preparing fluorine-containing resin particle dispersion, coating liquid which contains fluorine-containing resin particles, method for preparing coating film which contains fluorine-containing resin particles, coating film which contains fluorine-containing resin particles, molded body, electrophotographic photoreceptor, method for preparing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge |
US9829813B2 (en) | 2011-03-09 | 2017-11-28 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Fluorine-containing resin particle dispersion, method for preparing fluorine-containing resin particle dispersion, coating liquid which contains fluorine-containing resin particles, method for preparing coating film which contains fluorine-containing resin particles, coating film which contains fluorine-containing resin particles, molded body, electrophotographic photoreceptor, method for preparing electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge |
JP2013173837A (ja) * | 2012-02-24 | 2013-09-05 | Dic Corp | フッ素樹脂粒子の水分散体及びフッ素樹脂塗料 |
WO2020071381A1 (ja) * | 2018-10-03 | 2020-04-09 | Agc株式会社 | 分散液 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0894839A3 (en) | 1999-06-02 |
EP0894839A2 (en) | 1999-02-03 |
IT1293515B1 (it) | 1999-03-01 |
US6100325A (en) | 2000-08-08 |
ITMI971832A1 (it) | 1999-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100526410B1 (ko) | 불소그리스 | |
US6013712A (en) | Perfluoropolymer dispersions | |
KR100401351B1 (ko) | 탄화수소와혼합된플루오르폴리옥시알킬렌의마이크로에멀젼,및이를사용하는플루오르화된단량체의(공)중합방법 | |
EP2007819B1 (en) | Fluoropolymer dispersion purification | |
JP3544561B2 (ja) | フッ素化オレフィンモノマーの水性エマルジョンにおける(共)重合法 | |
JPH11130927A (ja) | フルオロポリマー分散物 | |
EP1682615B1 (en) | Mixture of fluorinated polyethers and use thereof as surfactant | |
KR100440644B1 (ko) | 수소함유중합체를수득하기위한불소함유단량체의(공)중합방법 | |
KR100476078B1 (ko) | Vdf중합방법 | |
JP2700156B2 (ja) | 官能性ペルフルオロポリエーテルからなる水性微小エマルジョン | |
WO2021045228A1 (ja) | ポリテトラフルオロエチレン水性分散液 | |
KR20000011369A (ko) | 불소함유중합체분산액 | |
JPWO2020105651A1 (ja) | 変性ポリテトラフルオロエチレンの製造方法及び組成物 | |
JP2008037914A (ja) | フッ素樹脂水性分散液 | |
US6461998B2 (en) | Lubricant compositions based on PTFE | |
DE69608488T2 (de) | Polytetrafluorethylendispersionen in einem organischem Lösungsmittel und dabei einsetzbare Dispergiermittel | |
WO2021045227A1 (ja) | 組成物およびその製造方法 | |
WO2002020676A1 (en) | Coating compositions containing perfluoropolyether surfactants | |
KR20210091157A (ko) | 분산성 이오노머 분말 및 이를 제조하는 방법 | |
WO2021100834A1 (ja) | ポリテトラフルオロエチレンの製造方法 | |
JPH06329707A (ja) | 水性エマルジョンにおけるフッ素化オレフィンモノマーのラジカル(共)重合法 | |
KR102719413B1 (ko) | 플루오로중합체의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080318 |