JPH11128415A - ゴルフクラブヘッド及びその製法 - Google Patents

ゴルフクラブヘッド及びその製法

Info

Publication number
JPH11128415A
JPH11128415A JP9314258A JP31425897A JPH11128415A JP H11128415 A JPH11128415 A JP H11128415A JP 9314258 A JP9314258 A JP 9314258A JP 31425897 A JP31425897 A JP 31425897A JP H11128415 A JPH11128415 A JP H11128415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight member
head
hole
projection
golf club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9314258A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Nishio
公良 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP9314258A priority Critical patent/JPH11128415A/ja
Publication of JPH11128415A publication Critical patent/JPH11128415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘッド本体とウエイト部材を強固に固定し
て、低重心化を可能とするゴルフクラブヘッドの提供に
ある。 【解決手段】 ヘッド本体2のソール壁部13の底面13a
に凹溝6を形成すると共に、凹溝6の天井面6aから上
記ソール壁部13を貫通する貫孔7を形成し、かつ、ウエ
イト部材3に突起部8を一体形成し、さらに、凹溝6内
にウエイト部材3を嵌合すると共に、貫孔7に突起部8
を挿入し、突起部8を圧潰塑性変形させて、ヘッド本体
2とウエイト部材3を固着したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴルフクラブヘッ
ド及びその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ゴルフクラブヘッドは、軟鉄や、
ステンレス等の金属によって一体成形されていたが、最
近では、材料に軽比重の純チタンやチタン合金、アルミ
ニウム合金等が使用されるようになったために、重量的
に余裕ができ、ヘッド全体を大きくしたり、部分的にウ
エイト部材を装着したりして、性能の向上を図る様にな
っている。
【0003】例えば、特開平7−31697 号,特開平7−
100233号,特開平7−144030号,特開平7−265473号,
特開平7−265475号,特開平8−24379 号にて開示され
ているように、ヘッド本体の材料より、比重の大きな材
料から成るウエイト部材を装着することによって、ヘッ
ドの慣性モーメントを増加させ、打球時のヘッドの振れ
を軽減することを目的とするゴルフクラブヘッドが知ら
れている。
【0004】そして、ヘッド本体にウエイト部材を装着
する際に、このウエイト部材を固定する方法としては、
〜の方法が採られていた。即ち、ヘッド本体に、
逆テーパ状(蟻溝状)の凹部を形成して、この凹部にウ
エイト部材を圧入する方法、ウエイト部材に設けた凸
部を塑性変形させながら圧入する方法、凹部にアンダ
ーカットを施し、この凹部にウエイト部材を挿入して接
着材にて固着する方法、ウエイト部材をヘッド本体に
ビス止めする方法、ウエイト部材をヘッド本体に鋳ぐ
るみする方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、,
の方法では、内部に於ける塑性変形の程度が確認不可能
なために、固定強度の面で不安があった。また、〜
の方法では、重量の大きいウエイト部材を固定した場
合、固定強度の面で不安があり、耐久性に問題を生ずる
ため、軽重量のものを分散して、ヘッド本体に装着しな
くてはならなかった。また、の方法は、外観上悪いと
いう欠点があった。そして、の方法を用いた場合、製
造上困難であるという問題を生じていた。
【0006】そこで、本発明は従来のこのような問題点
を解決して、ヘッド本体とウエイト部材を強固に固定し
て、低重心化を可能とするゴルフクラブヘッドとその製
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のゴルフクラブヘ
ッドは、上記目的を達成するために、ヘッド本体のソー
ル壁部の底面に凹溝を形成すると共に、該凹溝の天井面
から上記ソール壁部を貫通する貫孔を形成し、かつ、ウ
エイト部材に突起部を一体形成し、さらに、上記凹溝内
に該ウエイト部材を嵌合すると共に、上記貫孔に上記突
起部を挿入し、該突起部を圧潰塑性変形させて、上記ヘ
ッド本体とウエイト部材を固着したものである。
【0008】また、ヘッド本体のソール壁部の上面に凹
溝を形成すると共に、該凹溝の底面から上記ソール壁部
を貫通する貫孔を形成し、かつ、ウエイト部材に突起部
を一体形成し、さらに、上記凹溝内に該ウエイト部材を
嵌合すると共に、上記貫孔に上記突起部を挿入し、該突
起部を圧潰塑性変形させて、上記ヘッド本体とウエイト
部材を固着したものである。
【0009】また、貫孔を細長スリット状に形成する
も、貫孔の突起部圧潰側の開口縁部に面取り部を形成す
るも、ウエイト部材の重量を50g以上100 g以下に設定
するもよい。
【0010】そして、本発明のゴルフクラブの製法は、
ウエイト部材に予め突起部を一体形成し、かつ、ヘッド
本体のソール壁部の底面に凹溝を形成すると共に、該凹
溝の天井面から上記ソール壁部を貫通する貫孔を形成
し、次に、上記凹溝内に上記ウエイト部材を嵌合すると
共に上記貫孔に上記突起部を挿入し、その後、該突起部
を圧潰塑性変形させることにより、上記ヘッド本体にウ
エイト部材を固着する方法である。
【0011】また、ウエイト部材に予め突起部を一体形
成し、かつ、ヘッド本体のソール壁部の上面に凹溝を形
成すると共に、該凹溝の底面から上記ソール壁部を貫通
する貫孔を形成し、次に、上記凹溝内に上記ウエイト部
材を嵌合すると共に上記貫孔に上記突起部を挿入し、そ
の後、該突起部を圧潰塑性変形させることにより、上記
ヘッド本体にウエイト部材を固着する方法である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
図面に基づいて詳説する。
【0013】図1は、アイアン型クラブヘッドに適用し
た本発明の実施の一形態を示す背面図であり、図2はそ
の横断面図、図3はその縦断面図、図4は要部拡大断面
図である。
【0014】この図1〜図4に示すように、このゴルフ
クラブヘッド1は、ヘッド本体2と、ソール壁部13に固
着されたウエイト部材3と、バックフェース面の一部を
占めるバックフェース体4(インサートプレート)と、
から成り、ヘッド本体2には(図外の)ゴルフクラブシ
ャフトに接続するためのネック部5が一体に形成されて
いる。
【0015】具体的に説明すると、このヘッド本体2
は、中空室部9を有する形状であり、純チタン,チタン
合金,アルミニウム合金等から成り、このヘッド本体2
のソール壁部13の底面13aに、凹溝6を形成し、かつ、
この凹溝6の天井面6aからソール壁部13を貫通する複
数個の貫孔7…(図例では3個)を形成している。しか
も、この貫孔7の突出方向先端側───後述の突起部圧
潰側───の開口縁部7aには、面取り部11が形成され
ている。
【0016】また、ウエイト部材3には、複数個の突起
部8…(図例では3個)が一体形成されている。つま
り、ヘッド1は、上述の凹溝6内にこのウエイト部材3
を嵌合して、貫孔7…に突起部8…を挿入し、この突起
部8…を圧潰塑性変形させることにより、ヘッド本体2
とウエイト部材3を固着した構造となっている。しか
も、貫孔7の面取り部11が、圧潰塑性変形にて上端が膨
出した突起部8の抜け止め用掛け代となって、ウエイト
部材3の固定をより安定したものとしている。
【0017】さらに詳しく説明すると、(図2に示した
ように)ヘッド本体2のバックフェース壁部14には、中
空室部9に連通(貫通)する窓部10が形成されており、
この窓部10からプレス成形機のパンチ部等を挿入して、
突起部8…を圧潰塑性変形した後、バックフェース体4
にて窓部10を施蓋する。
【0018】なお、ウエイト部材3の材質としては、ヘ
ッド本体2の材質となっている金属よりも、比重の大き
な金属であって、ヘッド本体2の材質よりも、塑性変形
しやすい材料を用いる。例えば、真鍮、銅等が好適であ
る。
【0019】また、ウエイト部材3の重量Mは、40gを
越すことが好ましく、特に、50g≦M≦100 gに設定さ
れている。即ち、重量Mを50g未満とすると、ウエイト
部材3の効果が小さく、低重心化の目的が達成されにく
い。一方、重量Mが100 gを越えると、ヘッド1が、形
状的に作製不可能となってしまう。
【0020】次に、本発明のゴルフクラブヘッド1の製
法について説明する。まず、図5に示すように、ウエイ
ト部材3に予め突起部8を一体形成しておき、このウエ
イト部材3を矢印A方向から凹溝6に嵌合すると共に、
突起部8…を貫孔7に挿入して、図6(a)に示す状態
とする。
【0021】次に、突起部8の先端8aをプレス成形機
のパンチ部等にて矢印B方向から押圧して、先端8aが
貫孔7の面取り部11に密着するまで、先端8aを圧潰塑
性変形させ、図6(b)に示す状態とする。
【0022】その後、ソール壁部13の底面13a側から研
磨等の仕上げ加工を行って(ウエイト部材3の余分な盛
り上がり部分等を削り取って)、完成品のソール面形状
とする。次に、(図2に示したように、)バックフェー
ス体4にて窓部10を施蓋し、溶接にてバックフェース体
4とヘッド本体2を接合する。
【0023】また、図7と図8に示す他の実施の形態で
は、基本的には上述の図2と同様であるが、(図示省略
するが、)貫孔7の形状を細長スリット状とすると共
に、ウエイト部材3の突起部8を一文字状の突条部12に
形成した点が相違する。この貫孔7に突条部12(突起部
8)を挿入して、突条部12を圧潰塑性変形することによ
り、図8に示すように、ヘッド本体2とウエイト部材3
を、より一層強固に固着することができる。
【0024】次に、図9と図10は、別の実施の形態を示
している。即ち、基本的には、上述の図2〜図4と同様
であるが、相違する点は次の通りである。即ち、ヘッド
本体2のソール壁部13の上面13bに凹溝6を形成すると
共に、この凹溝6の底面6bからソール壁部13を貫通す
る貫孔7を形成し、この凹溝6内に上方からウエイト部
材3を嵌合して、貫孔7…に(上方から)突起部8…を
挿入し、この突起部8…を(底面側から)圧潰塑性変形
させることにより、ヘッド本体2とウエイト部材3を固
着した構造である。
【0025】そして、このヘッド1を製造するには、図
11に示すように、まず、ウエイト部材3を矢印E方向か
ら凹溝6に嵌合すると共に、突起部8…を貫孔7に挿入
する。次に、(上述の図6に示したように、)突起部8
の先端8aをプレス成形機のパンチ部等にて押圧して、
先端8aが貫孔7の面取り部11に密着するまで、先端8
aを圧潰塑性変形させる。次に、(図9に示したよう
に、)バックフェース体4にて窓部10を施蓋し、溶接に
てバックフェース体4とヘッド本体2を接合する。
【0026】なお、本発明は、上述のアイアン型ゴルフ
クラブヘッドに限定されず、(図示省略するが)ウッド
型ゴルフクラブヘッドにも適用できる。また、図3に於
て、突起部8が3個の場合を示したが、これを増減し
て、2個、又は4個以上とするも自由である。
【0027】
【実施例】図1〜図3に示した嵌合構造をもつヘッド1
である実施例1、及び、図9に示すように、凹部bに
(逆テーパ状)アンダーカットを施して、ウエイト部材
wをこの凹部bに嵌合したヘッドaである従来例1を作
製し、これらの各ヘッド1,Yについて、スウィングロ
ボットによる実打耐久試験を行った。この凹部bの容積
は、実施例1の凹溝6の容積と同一とした。
【0028】試験条件としては、打球時のヘッド速度を
41m/秒に設定し、フェース面中央部にて、2ピースボ
ールを繰り返し実打させた。試験結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】この表1に示した試験結果から、本発明の
実施品(実施例1)は、従来品(従来例1)に比べて、
はるかに耐久性に優れているという結果が得られた。つ
まり、図2と図3に示したような嵌合構造を用いた場
合、ウエイト部材3が、ヘッド本体2に固着された状態
が強固に保持されることが判った。
【0031】
【発明の効果】本発明は、以下に記載するような著大な
効果を奏する。
【0032】(請求項1,2によれば、)従来よりもか
なり大きい重量をもつウエイト部材3を、ヘッド1の低
い位置に強固に固着できるので、より低重心のクラブヘ
ッド1が作製可能となった。
【0033】即ち、低重心にすることにより、ウッド型
の場合、スピン量が減少するので、ボールの吹け上がり
が抑えられ、飛距離が伸びる。一方、アイアン型の場
合、打出角が高くなることから、ボールが上がりやすく
なり、飛距離が伸びる。
【0034】また、ウエイト部材3の固着強度にばらつ
きが少なく、常に安定した品質のものが得られる。か
つ、外観上も(ビス等が底面に見えないので)良好であ
る。
【0035】(請求項2によれば、)ソール壁部13の底
面13aに凹凸のある複雑な形状を有しているヘッド1で
あっても、容易に作製が可能である。即ち、ヘッド本体
2のソール底面13a及びウエイト部材3の底面に凹凸を
(相互に連続するように)形成する必要がなくなり、ヘ
ッド本体2のソール底面13aにのみ形成すればよいため
である。
【0036】(請求項3によれば、)ウエイト部材3が
ヘッド本体2に強固に固着され、より一層耐久性を高め
ることができる。また、構造が簡素であるので、容易に
製造できる。
【0037】(請求項4によれば、)突起部8の先端8
aを、圧潰塑性変形させて、面取り部11に密着させるた
め、ウエイト部材3とヘッド本体2の固着状態をしっか
りと保持できる。つまり、貫孔7の面取り部11が、ウエ
イト部材3の抜け止め用掛け代となって、ウエイト部材
3の固定をより安定したものとしている。
【0038】(請求項5によれば、)従来よりも著しく
低重心を実現できる。なお、重量Mを50g未満とする
と、ウエイト部材3の効果が現れず、低重心化を図るこ
とができない。一方、重量Mが100 gを越えると、ヘッ
ド1が、形状的に作製不可能となってしまう。
【0039】(請求項6によれば、)従来よりもかなり
大きい重量をもつウエイト部材3を、ヘッド1の低い位
置に、容易に、かつ、強固に固着することができ、より
低重心のクラブヘッド1が作製可能となる。かつ、ウエ
イト部材3の固着強度のばらつきも少なく、品質が安定
する。
【0040】(請求項7によれば、)従来よりもかなり
大きい重量をもつウエイト部材3を、ヘッド1の低い位
置に、容易に、かつ、強固に固着することができ、より
低重心のクラブヘッド1が作製可能となる。かつ、ウエ
イト部材3の固着強度のばらつきも少なく、品質が安定
する。さらに、ソール壁部13の底面13aが、凹凸のある
複雑な形状である場合でも、ヘッド本体2のみを加工す
ればよいので、加工に手間がかからず、製作が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す背面図である。
【図2】その横断面図である。
【図3】その縦断面図である。
【図4】要部拡大断面図である。
【図5】ウエイト部材の嵌合方法を示す説明図である。
【図6】突起部の圧潰塑性変形方法を示す説明図であ
る。
【図7】他の実施の形態を示す斜視図である。
【図8】その装着状態を示す要部横断面図である。
【図9】別の実施の形態を示す横断面図である。
【図10】要部拡大断面図である。
【図11】別の嵌合方法を示す説明図である。
【図12】従来例を示す横断面図である。
【符号の説明】
2 ヘッド本体 3 ウエイト部材 6 凹溝 6a 天井面 6b 底面 7 貫孔 7a 開口縁部 8 突起部 11 面取り部 13 ソール壁部 13a 底面 13b 上面 M 重量

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド本体2のソール壁部13の底面13a
    に凹溝6を形成すると共に、該凹溝6の天井面6aから
    上記ソール壁部13を貫通する貫孔7を形成し、かつ、ウ
    エイト部材3に突起部8を一体形成し、さらに、上記凹
    溝6内に該ウエイト部材3を嵌合すると共に、上記貫孔
    7に上記突起部8を挿入し、該突起部8を圧潰塑性変形
    させて、上記ヘッド本体2とウエイト部材3を固着した
    ことを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  2. 【請求項2】 ヘッド本体2のソール壁部13の上面13b
    に凹溝6を形成すると共に、該凹溝6の底面6bから上
    記ソール壁部13を貫通する貫孔7を形成し、かつ、ウエ
    イト部材3に突起部8を一体形成し、さらに、上記凹溝
    6内に該ウエイト部材3を嵌合すると共に、上記貫孔7
    に上記突起部8を挿入し、該突起部8を圧潰塑性変形さ
    せて、上記ヘッド本体2とウエイト部材3を固着したこ
    とを特徴とするゴルフクラブヘッド。
  3. 【請求項3】 貫孔7を細長スリット状に形成した請求
    項1又は2記載のゴルフクラブヘッド。
  4. 【請求項4】 貫孔7の突起部圧潰側の開口縁部7aに
    面取り部11を形成した請求項1,2又は3記載のゴルフ
    クラブヘッド。
  5. 【請求項5】 ウエイト部材3の重量Mを、50g≦M≦
    100 gに設定した請求項1,2,3又は4記載のゴルフ
    クラブヘッド。
  6. 【請求項6】 ウエイト部材3に予め突起部8を一体形
    成し、かつ、ヘッド本体2のソール壁部13の底面13aに
    凹溝6を形成すると共に、該凹溝6の天井面6aから上
    記ソール壁部13を貫通する貫孔7を形成し、次に、上記
    凹溝6内に上記ウエイト部材3を嵌合すると共に上記貫
    孔7に上記突起部8を挿入し、その後、該突起部8を圧
    潰塑性変形させることにより、上記ヘッド本体2にウエ
    イト部材3を固着することを特徴とするゴルフクラブヘ
    ッドの製法。
  7. 【請求項7】 ウエイト部材3に予め突起部8を一体形
    成し、かつ、ヘッド本体2のソール壁部13の上面13bに
    凹溝6を形成すると共に、該凹溝6の底面6bから上記
    ソール壁部13を貫通する貫孔7を形成し、次に、上記凹
    溝6内に上記ウエイト部材3を嵌合すると共に上記貫孔
    7に上記突起部8を挿入し、その後、該突起部8を圧潰
    塑性変形させることにより、上記ヘッド本体2にウエイ
    ト部材3を固着することを特徴とするゴルフクラブヘッ
    ドの製法。
JP9314258A 1997-10-29 1997-10-29 ゴルフクラブヘッド及びその製法 Pending JPH11128415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9314258A JPH11128415A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 ゴルフクラブヘッド及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9314258A JPH11128415A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 ゴルフクラブヘッド及びその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11128415A true JPH11128415A (ja) 1999-05-18

Family

ID=18051194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9314258A Pending JPH11128415A (ja) 1997-10-29 1997-10-29 ゴルフクラブヘッド及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11128415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113371A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
US7101291B2 (en) 2002-09-25 2006-09-05 Sri Sports Limited Golf club head
US20200001152A1 (en) * 2017-02-13 2020-01-02 Jim Lamonte Gordon Adjustable Golf Putter Head

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004113371A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフクラブヘッド
US7101291B2 (en) 2002-09-25 2006-09-05 Sri Sports Limited Golf club head
US20200001152A1 (en) * 2017-02-13 2020-01-02 Jim Lamonte Gordon Adjustable Golf Putter Head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888473B2 (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
US4252262A (en) Method for manufacturing a golf club
JP3097071B2 (ja) アイアン形ゴルフクラブヘッド
JPH1142303A (ja) ゴルフクラブヘッド
US20020065146A1 (en) Golf club head and method of manufacturing the same
US20020025861A1 (en) Golf club head and method of manufacturing the same
WO2006002136A3 (en) Method for processing a golf club head with cup shaped face component
JPH09215786A (ja) ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法
JPH1119255A (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
JPH11151327A (ja) ゴルフクラブ
JP2000176059A (ja) ゴルフクラブのヘッド重量体の固定構造及び固定方法
JPH09135932A (ja) ゴルフクラブヘッドとその製造方法
JPH11128415A (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製法
JPH10234897A (ja) アイアン形ゴルフクラブ用ヘッドの製造方法
JP3000954B2 (ja) ゴルフクラブ及びゴルフクラブの製造法
JP3320314B2 (ja) ゴルフクラブヘッド及びその製造方法
JP3133909U (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3592005B2 (ja) 金属製中空ゴルフクラブヘッド
JP2599497Y2 (ja) ゴルフクラブ用ヘッド
JPH05192426A (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2702106B2 (ja) ゴルフクラブ
JPH1071219A (ja) ゴルフクラブヘッドおよびその製造方法
JP3022579U (ja) ゴルフクラブヘッド
JP3029798U (ja) ゴルフクラブ用ドライバーヘッド
JPH0241006Y2 (ja)