JPH11126220A - 製造仕様管理システム、製造仕様管理システムの送信先管理方法及びその記録媒体 - Google Patents

製造仕様管理システム、製造仕様管理システムの送信先管理方法及びその記録媒体

Info

Publication number
JPH11126220A
JPH11126220A JP29094097A JP29094097A JPH11126220A JP H11126220 A JPH11126220 A JP H11126220A JP 29094097 A JP29094097 A JP 29094097A JP 29094097 A JP29094097 A JP 29094097A JP H11126220 A JPH11126220 A JP H11126220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
production
base
specification data
design
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29094097A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Shinohara
康広 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29094097A priority Critical patent/JPH11126220A/ja
Publication of JPH11126220A publication Critical patent/JPH11126220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設計拠点における仕様書データの送信先管理
を容易にするとともに、必要な仕様書データを生産拠点
ですぐに受け取ることができる製造仕様管理システムを
提供する。 【解決手段】 設計拠点にて作成された製品の製造仕様
である仕様書データを、複数の生産拠点に対して必要に
応じて送信する製造仕様管理システムであって、生産拠
点は、製造する製品に対応した仕様書データを送信させ
るために必要な情報である送信条件を設計拠点に送信す
る生産拠点仕様書サーバを有し、設計拠点は、送信条件
に基づいて仕様書データを送信する生産拠点を決定し、
それぞれ仕様書データを送信する設計拠点仕様書サーバ
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は設計拠点にて作成さ
れた製品の製造仕様である仕様書データを、複数の生産
拠点に対して必要に応じて送信する製造仕様管理システ
ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】製品の設計拠点にて作成された製造仕様
(以下、仕様書データと称す)を遠隔地にある複数の生
産拠点にネットワークを介して送信することは一般的に
行われている。製造仕様管理システムは、設計拠点に設
置された設計拠点仕様書サーバに、各生産拠点毎に設置
された生産拠点仕様書サーバが通信回線を介して接続さ
れたシステムであり、設計拠点仕様書サーバから各生産
拠点仕様書サーバに必要な仕様書データがそれぞれ送信
される。
【0003】このとき、各生産拠点にはそれぞれ必要な
仕様書データのみを送信するため、設計拠点は予め登録
された送信条件にしたがって各仕様書データの送信先を
決定する。ここで、送信条件とは、製品の生産に必要な
情報であり、例えば、生産拠点で取り扱う製品の種類や
生産拠点の設備に関する情報等である。これらの情報は
各生産拠点毎に固有のものであり、設計拠点で各生産拠
点の送信条件を登録するためには生産拠点からの情報収
集が不可決である。
【0004】従来の製造仕様管理システムでは、全ての
生産拠点の送信条件を設計拠点で一括して登録し管理し
ていた
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
ような従来の製造仕様管理システムでは、設計拠点で、
全ての生産拠点の送信条件を登録するため、そのための
情報を収集し、同時に各生産拠点毎に送信条件のメンテ
ナンスを行う必要があるため、仕様書データの管理が煩
雑になるという問題があった。
【0006】また、生産拠点から設計拠点に送信条件の
登録を依頼し、設計拠点で送信条件が登録された後、そ
の生産拠点に仕様書データが送信されるため、生産拠点
は必要な情報をすぐに受け取ることができないという問
題があった。
【0007】本発明は上記したような従来の技術が有す
る問題点を解決するためになされたものであり、設計拠
点における仕様書データの送信先管理を容易にするとと
もに、必要な仕様書データを生産拠点ですぐに受け取る
ことができる製造仕様管理システムを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の製造仕様管理システムは、設計拠点にて作成さ
れた製品の製造仕様である仕様書データを、複数の生産
拠点に対して必要に応じて送信する製造仕様管理システ
ムであって、前記生産拠点は、製造する製品に対応した
仕様書データを送信させるために必要な情報である送信
条件を前記設計拠点に送信する生産拠点仕様書サーバを
有し、前記設計拠点は、前記送信条件に基づいて該仕様
書データを送信する生産拠点を決定し、該生産拠点にそ
れぞれ該仕様書データを送信する設計拠点仕様書サーバ
を有するものである。
【0009】このとき、前記生産拠点仕様書サーバは、
前記送信条件をメンテナンス可能にする送信条件設定手
段を有してもよい。
【0010】また、本発明の製造仕様管理システムの送
信先管理方法は、設計拠点にて作成された製品の製造仕
様である仕様書データを、複数の生産拠点に対して必要
に応じて送信する製造仕様管理システムの送信先管理方
法であって、前記生産拠点は、製造する製品に対応した
仕様書データを送信させるために必要な情報である送信
条件を前記設計拠点に送信し、前記設計拠点は、前記送
信条件に基づいて該仕様書データを送信する生産拠点を
決定し、該生産拠点にそれぞれ該仕様書データを送信す
る方法である。
【0011】このとき、前記送信条件のメンテナンス
を、各生産拠点でそれぞれ行ってもよい。
【0012】さらに、本発明の記録媒体は、設計拠点に
て作成された製品の製造仕様である仕様書データを、複
数の生産拠点に対して必要に応じて送信する製造仕様管
理システムの送信管理方法を記録した記録媒体であっ
て、前記生産拠点が有する生産拠点仕様書サーバに、製
造する製品に対応した仕様書データを送信させるために
必要な情報である送信条件を前記設計拠点に送信させ、
前記設計拠点が有する設計拠点仕様書サーバに、前記送
信条件に基づいて該仕様書データを送信する生産拠点を
決定させ、該生産拠点にそれぞれ該仕様書データを送信
させるためのプログラムを記録したものである。
【0013】このとき、前記記録媒体は、前記生産拠点
仕様書サーバに、前記送信条件をメンテナンス可能にさ
せるためのプログラムを記録したものでもよい。
【0014】上記のように構成された製造仕様管理シス
テムでは、設計拠点は生産拠点から送信された送信条件
に基づいて仕様書データを送信する生産拠点を決定する
ため、送信条件を登録するための情報収集が不要にな
る。
【0015】また、各生産拠点でそれぞれ送信条件のメ
ンテナンスを行えば、設計拠点は各生産拠点毎の送信条
件のメンテナンスを行う必要がなくなり、生産拠点は設
計拠点における送信条件の登録を待つ必要がなくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0017】図1は本発明の製造仕様管理システムの構
成を示すブロック図である。
【0018】図1において、本発明の製造仕様管理シス
テムは、設計拠点に、送信条件に基づいて仕様書データ
を送信する生産拠点を決定し、決定した生産拠点に仕様
書データをそれぞれ送信する設計拠点仕様書サーバ1を
備え、生産拠点に、製造する製品に対応した仕様書デー
タを送信させるために必要な送信条件を設計拠点に送信
する生産拠点仕様書サーバ2を備えている。
【0019】設計拠点仕様書サーバ1は、各生産拠点の
送信条件及び仕様書データを記憶する設計拠点記憶部1
2と、生産拠点から送信された送信条件を設計拠点記憶
部12に登録し、各生産拠点に必要な仕様書データを送
信する設計拠点データ処理部11とによって構成され
る。
【0020】設計拠点記憶部12は、送信条件が各生産
拠点毎に登録される第1の送信条件部121と、仕様書
データが登録される第1の仕様書データ部122とによ
って構成され、第1の仕様書データ部121には設計拠
点で作成された全ての仕様書データが登録される。
【0021】設計拠点データ処理部11は、送信条件受
信/登録手段111、仕様書データ作成手段112、及
び仕様書データ送信手段113を有し、送信条件受信/
登録手段111は、生産拠点から送信された送信条件を
受信し、各生産拠点毎に管理可能な情報に加工して第1
の送信条件部121に登録する。各生産拠点から送信さ
れる送信条件は、各生産拠点で追加または変更された情
報であり、生産拠点で新たな製品生産を行う際に必要と
される仕様書データを送信させるための情報である。し
たがって、ここで登録された送信条件は次に仕様書デー
タを生産拠点に送信する際に参照される。
【0022】仕様書データ作成手段112は、設計拠点
の設計者が作成した仕様書データを入力するために用い
られ、入力された仕様書データを管理可能な情報に加工
して第1の仕様書データ部122に登録する。新規作成
または改版された仕様書データは、次に仕様書データを
生産拠点に送信する際の送信対象となる。
【0023】仕様書データ送信手段113は、第1の仕
様書データ部122に登録されている仕様書データの送
信先(生産拠点)を、第1の送信条件部121に登録さ
れている送信条件を参照して決定し、決定した生産拠点
に対してその仕様書データを送信する。また、第1の送
信条件部121に新たな送信条件が登録された場合は、
第1の仕様書データ部122に登録されている仕様書デ
ータのなかから、新たに登録された送信条件に対応する
仕様書データを抽出し、抽出した仕様書データを送信条
件に基づいて生産拠点に送信する。
【0024】一方、生産拠点仕様書サーバ2は、送信条
件、及び設計拠点から送信された仕様書データを登録す
る生産拠点記憶部22と、設計拠点から送信された仕様
書データを生産拠点記憶部22に登録し、生産拠点記憶
部22に登録された送信条件を設計拠点に送信する生産
拠点データ処理部21とによって構成される。
【0025】生産拠点記憶部22は、各生産拠点固有の
送信条件が登録される第2の送信条件部221と、設計
拠点から送信された仕様書データが登録される第2の仕
様書データ部222とによって構成される。
【0026】生産拠点データ処理部21は、送信条件送
信手段211、送信条件設定手段212、及び仕様書デ
ータ受信/登録手段213を有し、送信条件送信手段2
11は、生産拠点の第2の送信条件部221に登録され
ている送信条件を設計拠点に送信する。
【0027】送信条件設定手段212は、各生産拠点の
担当者が送信条件を入力するために用いられ、入力され
た送信条件を管理可能な情報に加工して第2の送信条件
部221に登録する。新規設定または変更された送信条
件は、生産拠点で新たに製品の生産を行うために必要と
される仕様書データを取り寄せるための情報である。
【0028】仕様書データ受信/登録手段213は、設
計拠点から送信される仕様書データを受信し、管理可能
な情報に加工して第2の仕様書データ部222に登録す
る。
【0029】なお、設計拠点仕様書サーバ1及び生産拠
点仕様書サーバ2はそれぞれコンピュータによって実現
されることが望ましく、この場合、設計拠点仕様書サー
バ1には設計拠点データ処理部11で実行する処理プロ
グラムが記録された不図示の記録媒体を備え、生産拠点
仕様書サーバ2には生産拠点データ処理部21で実行す
る処理プログラムが記録された不図示の記録媒体を備え
ている。ここで、各記録媒体は、磁気ディスク、半導体
メモリ、あるいはその他の記録媒体であってもよく、以
下に説明する設計拠点データ処理部11及び生産拠点デ
ータ処理部21の処理手順は、記録媒体に記録された処
理プログラムにしたがって実行される。
【0030】次に本発明の製造仕様管理システムの動作
について図2及び図3を参照して説明する。
【0031】図2は図1に示した設計拠点仕様書サーバ
に生産拠点から送信される送信条件を登録するための処
理手順を示すフローチャートであり、図3は図1に示し
た生産拠点仕様書サーバに設計拠点から送信される仕様
書データを登録するための処理手順を示すフローチャー
トである。
【0032】図2において、処理が開始されると、ま
ず、生産拠点仕様書サーバ2は送信条件が入力されたか
否かを監視し(ステップS1)、送信条件が入力されな
い場合は、送信条件が入力されるまでこの状態を維持す
る。
【0033】次に、生産拠点で新たな製品の生産が開始
されることになり、生産拠点仕様書サーバ2の管理担当
者がその製品の仕様書データを得るために送信条件設定
手段212を用いて送信条件を入力すると、入力された
送信条件は第2の送信条件部221に登録され(ステッ
プS2)、送信条件送信手段211によって設計手段仕
様書サーバ1に送信される(ステップS3)。
【0034】設計拠点仕様書サーバ1は、送信条件受信
/登録手段111によって生産拠点仕様書サーバ2から
送信条件が送信されているか否かを監視し(ステップS
4)、送信条件を受信した場合は、受信した送信条件を
第1の送信条件部121に登録する(ステップS5)。
ここまでの処理フローにより、生産拠点にてメンテナン
スされた送信条件が設計拠点に反映される。
【0035】図3において、設計者が設計拠点仕様書サ
ーバ1の仕様書データ作成手段112用いて仕様書デー
タを入力すると(ステップS11)、仕様書データ作成
手段112は入力された仕様書データを第1の仕様書デ
ータ部122に登録する(ステップS12)。
【0036】設計拠点仕様書サーバ1は、所定の周期毎
に起動される仕様書データの送信処理開始要求の有無を
監視し(ステップS13)、送信処理開始要求があるま
で仕様書データの編集を可能にする。
【0037】次に、仕様書データの送信処理開始要求が
あった場合、まず、仕様書データ送信手段113は第1
の仕様書データ部122に対して新たな仕様書データの
登録があったか否かを判定する(ステップS14)。
【0038】新たな仕様書データの登録があった場合
は、その仕様書データ(以下、登録仕様書データと称
す)を送信する生産拠点を送信条件部121に登録され
ている送信条件を参照して決定する(ステップS1
5)。
【0039】ステップS14の処理で、新たな仕様書デ
ータの登録がない場合は、いずれの処理も行わず、ステ
ップS16の処理に進む。
【0040】ステップS16では、仕様書データ送信手
段113で第1の送信条件部121に対する新たな送信
条件の登録があったか否かを判定する。
【0041】新たな送信条件の登録があった場合は、第
1の仕様書データ部122に登録されている全ての仕様
書データのなかから、その送信条件に対応する仕様書デ
ータを抽出し、抽出した仕様書データの送信先(生産拠
点)を送信条件に基づいて決定する(ステップS1
7)。
【0042】ステップS16の処理で、新たな送信条件
の登録がない場合は、いずれの処理も行わず、ステップ
S18の処理に進む。
【0043】ステップS18では、仕様書データ送信手
段113によって送信先が決定された仕様書データがあ
るか否かを判定する(ステップS18)。送信先が決定
された仕様書データがあった場合は、その仕様書データ
を該当する生産拠点へ送信する(ステップS19)。ま
た、送信先が決定された仕様書データがない場合は、処
理を終了する。
【0044】一方、生産拠点仕様書サーバ2は、仕様書
データ受信/登録手段213によって設計拠点から仕様
書データが送信されているか否かを監視し(ステップS
20)、仕様書データを受信した場合は、受信した仕様
書データを第2の仕様書データ部222に登録する(ス
テップS21)。
【0045】以上の処理フローにより、送信条件にした
がった仕様書データの送信が行われ、生産拠点に必要な
仕様書データのみが送信される。
【0046】したがって、設計拠点は生産拠点から送信
された送信条件に基づいて仕様書データを送信する生産
拠点を決定するため、従来のように送信条件を登録する
ための情報収集が不要になる。また、各生産拠点でそれ
ぞれの送信条件のメンテナンスを行えば、設計拠点は各
生産拠点毎の送信条件のメンテナンスを行う必要がなく
なり、仕様書データの送信先管理が容易になる。また、
生産拠点は設計拠点における送信条件の登録を待つ必要
がなくなるため、必要な仕様書データをすぐに受け取る
ことができる。
【0047】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、以下に記載する効果を奏する。
【0048】生産拠点が製造する製品に対応した仕様書
データを送信させるために必要な情報である送信条件を
設計拠点に送信し、設計拠点が送信条件に基づいて仕様
書データを送信する生産拠点を決定しそれぞれ仕様書デ
ータを送信することで、設計拠点は生産拠点から送信さ
れた送信条件に基づいて仕様書データを送信する生産拠
点を決定する。したがって、設計拠点は送信条件を登録
するための情報収集が不要になる。また、各生産拠点で
それぞれの送信条件のメンテナンスを行えば、設計拠点
は各生産拠点毎の送信条件のメンテナンスを行う必要が
なくなり、仕様書データの送信先管理が容易になる。ま
た、生産拠点は設計拠点における送信条件の登録を待つ
必要がなくなるため、必要な仕様書データをすぐに受け
取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造仕様管理システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図2】図1に示した設計拠点仕様書サーバに生産拠点
から送信される送信条件を登録するための処理手順を示
すフローチャートである。
【図3】図1に示した生産拠点仕様書サーバに設計拠点
から送信される仕様書データを登録するための処理手順
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 送信拠点仕様書サーバ 2 生産拠点仕様書サーバ 11 設計拠点データ処理部 12 設計拠点記憶部 21 生産拠点データ処理部 22 生産拠点記憶部 111 送信条件受信/登録手段 112 仕様書データ作成手段 113 仕様書データ送信手段 121 第1の送信条件部 122 第1の仕様書データ部 211 送信条件送信手段 212 送信条件設定手段 213 仕様書データ受信/登録手段 221 第2の送信条件部 222 第2の仕様書データ部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設計拠点にて作成された製品の製造仕様
    である仕様書データを、複数の生産拠点に対して必要に
    応じて送信する製造仕様管理システムであって、 前記生産拠点は、製造する製品に対応した仕様書データ
    を送信させるために必要な情報である送信条件を前記設
    計拠点に送信する生産拠点仕様書サーバを有し、 前記設計拠点は、前記送信条件に基づいて該仕様書デー
    タを送信する生産拠点を決定し、該生産拠点にそれぞれ
    該仕様書データを送信する設計拠点仕様書サーバを有す
    る製造仕様管理システム。
  2. 【請求項2】 前記生産拠点仕様書サーバは、前記送信
    条件をメンテナンス可能にする送信条件設定手段を有す
    る請求項1記載の製造仕様管理システム。
  3. 【請求項3】 設計拠点にて作成された製品の製造仕様
    である仕様書データを、複数の生産拠点に対して必要に
    応じて送信する製造仕様管理システムの送信先管理方法
    であって、 前記生産拠点は、製造する製品に対応した仕様書データ
    を送信させるために必要な情報である送信条件を前記設
    計拠点に送信し、 前記設計拠点は、前記送信条件に基づいて該仕様書デー
    タを送信する生産拠点を決定し、該生産拠点にそれぞれ
    該仕様書データを送信する製造仕様管理システムの送信
    先管理方法。
  4. 【請求項4】 前記送信条件のメンテナンスを、各生産
    拠点でそれぞれ行う請求項3記載の製造仕様管理システ
    ムの送信先管理方法。
  5. 【請求項5】 設計拠点にて作成された製品の製造仕様
    である仕様書データを、複数の生産拠点に対して必要に
    応じて送信する製造仕様管理システムの送信管理方法を
    記録した記録媒体であって、 前記生産拠点が有する生産拠点仕様書サーバに、製造す
    る製品に対応した仕様書データを送信させるために必要
    な情報である送信条件を前記設計拠点に送信させ、 前記設計拠点が有する設計拠点仕様書サーバに、前記送
    信条件に基づいて該仕様書データを送信する生産拠点を
    決定させ、該生産拠点にそれぞれ該仕様書データを送信
    させるためのプログラムを記録した記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記生産拠点仕様書サーバに、前記送信
    条件をメンテナンス可能にさせるためのプログラムを記
    録した請求項5記載の記録媒体。
JP29094097A 1997-10-23 1997-10-23 製造仕様管理システム、製造仕様管理システムの送信先管理方法及びその記録媒体 Pending JPH11126220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29094097A JPH11126220A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 製造仕様管理システム、製造仕様管理システムの送信先管理方法及びその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29094097A JPH11126220A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 製造仕様管理システム、製造仕様管理システムの送信先管理方法及びその記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11126220A true JPH11126220A (ja) 1999-05-11

Family

ID=17762470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29094097A Pending JPH11126220A (ja) 1997-10-23 1997-10-23 製造仕様管理システム、製造仕様管理システムの送信先管理方法及びその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11126220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092418A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Shigeru Co Ltd 製品仕様書の発行システム
US7222103B2 (en) 2001-07-06 2007-05-22 Hitachi, Ltd. Portal site for serving data monitored and observed and method of using data monitored and observed

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332058A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Ricoh Co Ltd ファイル更新方式
JPH0991358A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd 情報提供装置および方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04332058A (ja) * 1991-05-02 1992-11-19 Ricoh Co Ltd ファイル更新方式
JPH0991358A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Fujitsu Ltd 情報提供装置および方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092418A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Shigeru Co Ltd 製品仕様書の発行システム
US7222103B2 (en) 2001-07-06 2007-05-22 Hitachi, Ltd. Portal site for serving data monitored and observed and method of using data monitored and observed
US7222102B2 (en) 2001-07-06 2007-05-22 Hitachi, Ltd. Portal site for serving data monitored and observed and method of using data monitored and observed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100421624B1 (ko) 플랫폼 독립적인 소프트웨어 자동 검색/배포/설치 장치 및그 방법
CN102195807A (zh) 设备管理装置和系统、信息管理方法、程序及记录介质
CN113220427A (zh) 任务调度方法、装置、计算机设备及存储介质
JPH11126220A (ja) 製造仕様管理システム、製造仕様管理システムの送信先管理方法及びその記録媒体
JP2000010939A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、および、記録媒体
JP2590734B2 (ja) Lan接続機器発見装置
JP2004078535A (ja) 排他制御装置、方法及びプログラム
JP2003099340A (ja) ネットワーク管理システムと方法およびネットワーク管理装置と方法ならびにプログラムと記録媒体
CN114866541B (zh) 一种数据传输方法、装置及系统
JPH11282850A (ja) サーバクライアント型のデータベースシステムおよびデータベースシステムのリモートデータベースアクセス方法
JP3006311B2 (ja) ネットワーク構成変更方法およびその装置
JP2005100343A (ja) 接続管理機能を有するサーバ
JP3405243B2 (ja) ワークフロー変更システムおよびワークフロー変更方式
JP2769276B2 (ja) 産業プラントデータ分配装置
CN117609360A (zh) 分布式数据库管理方法及系统
JPH11175384A (ja) 情報処理端末におけるデータ処理装置
CN117997701A (zh) 一种路侧计算设备管理系统、方法、设备及装置
JPH1040137A (ja) コンソールメッセージ制御方式
CN117786761A (zh) 一种数字孪生系统集成及其状态一致性实现方法和装置
JP2004310237A (ja) エレメント管理システム、エレメント管理方法及びエレメント管理プログラム
JPH04305752A (ja) ネットワークシステム
JP2000148211A (ja) 作業移動システム
CN118193251A (zh) 一种基于Web框架技术的业务支撑管控平台
JP2001216186A (ja) サーバ・クライアントシステムおよびそのプログラム記録媒体
CN115102968A (zh) 数据同步方法、装置、系统及存储介质