JPH11123827A - 液体吐出記録ヘッド、液体吐出記録方法および液体吐出記録装置 - Google Patents

液体吐出記録ヘッド、液体吐出記録方法および液体吐出記録装置

Info

Publication number
JPH11123827A
JPH11123827A JP9292650A JP29265097A JPH11123827A JP H11123827 A JPH11123827 A JP H11123827A JP 9292650 A JP9292650 A JP 9292650A JP 29265097 A JP29265097 A JP 29265097A JP H11123827 A JPH11123827 A JP H11123827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
discharge
pulse
electrothermal transducer
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9292650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3311284B2 (ja
Inventor
Norifumi Koitabashi
規文 小板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29265097A priority Critical patent/JP3311284B2/ja
Priority to US09/176,337 priority patent/US6224181B1/en
Priority to EP98308681A priority patent/EP0911162B1/en
Priority to DE69832941T priority patent/DE69832941T2/de
Publication of JPH11123827A publication Critical patent/JPH11123827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311284B2 publication Critical patent/JP3311284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04533Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling a head having several actuators per chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0458Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on heating elements forming bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04598Pre-pulse
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14056Plural heating elements per ink chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチヒータを用いて吐出量変調を行う際
に、高速駆動を可能とし、駆動方法を容易とすることが
でき、吐出速度の安定を図ること。 【解決手段】 吐出口に連通する流路内に互いに独立し
て駆動可能な2つの電気熱変換体が吐出口からの距離O
Hが異なるように設け、各電気熱変換体を発熱させるこ
とによる発泡により液体を吐出させる液体吐出記録方法
において、吐出口から遠くに位置する電気熱変換体を当
該電気熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量V
dと吐出速度vの比が距離OHに対してほぼ一定となる
領域に配置し、吐出口の近くに位置する電気熱変換体を
領域よりも吐出口に近い領域に配置し、吐出口から遠く
に位置する電気熱変換体による発泡を、吐出口の近くに
位置する電気熱変換体による発泡よりも所定時間だけ相
対的に遅らせて生起させ、当該所定時間を変化させるこ
とで液体の吐出量を変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1つの流路内に互
いに独立して駆動可能な複数の発熱素子を有するインク
ジェット記録ヘッドに関する。さらに本発明は、このよ
うなインクジェット記録ヘッドを用いたインクジェット
記録方法及びインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録装置は、その大部分
がプリンタ、ファクシミリ、ワードプロセッサ、複写機
等におけるプリント装置として知られている。中でも、
インク吐出に利用されるエネルギーとして熱エネルギー
を用い、これによって生じる気泡によってインクを吐出
する方式のインクジェット記録装置がある。また、この
方式のインクジェット記録装置の他の用途として、布に
一定のパターンや絵柄あるいは合成画像等をプリントす
るインクジェット捺染装置も最近知られつつある。
【0003】上述のようなインクジェット記録装置で用
いられるインクジェット記録ヘッドは、熱エネルギーを
発生する手段として電気熱変換素子(以下、ヒータとも
いう)を用いるが、多くの場合、1つのインク流路(以
下、液体流路ともいう)に対して1つのヒータを備える
構成(以下、シングルヒータともいう)を採用してい
る。これに対し、以下に示すような観点から、1つのイ
ンク流路に複数のヒータを備える(以下、マルチヒータ
ともいう)ものも知られている。
【0004】第1には、インクジェット記録ヘッドの寿
命を長くする目的で複数のヒータを交互に、もしくは、
一方ずつ駆動する(すなわち発熱させる)ものである。
【0005】第2には、階調表現のためにインク吐出量
を変化させる範囲を大きくする目的で複数のヒータを用
いるもので、駆動するヒータやその数を選択することに
よって吐出量を変化させている。
【0006】後者の場合、より具体的な構成としては、
吐出口に連通するインク流路内にインクの吐出方向に沿
って複数のヒータを配置している。そして、駆動するヒ
ータ、または、駆動するヒータの数を選択することによ
り、駆動されるヒータと吐出口との距離を異ならせ、こ
れにより吐出量を変化させている。
【0007】また、他の構成として、流路内にそれぞれ
表面積の異なる複数のヒータを配置し、上記と同様に、
駆動するヒータまたはその数を変更することによりイン
ク吐出量を変化させるものが、例えば特開昭55−13
2259号公報に開示されている。
【0008】上述した従来技術のうち、マルチヒータの
場合には、各ヒータを駆動するタイミングをずらすこと
により様々な吐出量を実現することができる。近年の記
録装置に求められる高画質化に伴って、マルチヒータを
用いて1つの吐出口からの液体吐出量を変調して記録を
行うことにより記録画像を変調する技術が提案され、徐
々に製品化されつつある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】マルチヒータのインク
ジェット記録ヘッドにおいて、各ヒータを駆動するタイ
ミングをずらすことにより液体吐出量が変調されるが、
その駆動タイミングをずらす時間としてはある程度長い
時間が必要とされていた。このため、多数の吐出ノズル
を備えた高速に駆動されるプリンタに、マルチヒータを
用いた吐出量変調技術を応用することは比較的困難であ
るという問題点があった。さらに、各ノズルに設けられ
た各ヒータについて異なるタイミングの駆動信号を供給
しなければならないことから、駆動回路の構成が複雑に
なるという問題点がある。
【0010】一方で、吐出変調を行う際に吐出量の変動
に伴って吐出速度がばらつくため液滴の着弾位置がばら
ついたり、また、吐出速度の変調を行わない場合でも所
定の駆動タイミングに対して実際の駆動タイミングがば
らついた場合、吐出量の変動はあまりないものの、吐出
速度がばらつくため、液滴の着弾位置がばらつき、その
結果画像品位が低下してしまうという問題点もある。
【0011】本発明は上述したような従来の技術が有す
る問題点に鑑みてなされたものであって、マルチヒータ
を用いて吐出量変調を行う際に、高速駆動を可能とし、
駆動方法を容易とすることができ、吐出速度の安定が図
られた液体吐出記録ヘッドおよびこれを用いた記録方法
と装置を実現することを目的とする。
【0012】また、本発明は、マルチヒータを用いて液
体を吐出する際に、駆動タイミングのばらつきによって
も吐出速度の安定が図られた液体吐出記録ヘッドおよび
これを用いた記録方法と装置を実現することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の液体吐出記録方
法は、吐出口に連通する流路内に互いに独立して駆動可
能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの距離OHが
異なるように設けられ、各電気熱変換体を発熱させるこ
とによる発泡により液体を吐出させる液体吐出記録方法
において、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体
を当該電気熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出
量Vdに対する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対
してほぼ一定となる領域に配置し、前記吐出口の近くに
位置する電気熱変換体を前記領域よりも前記吐出口に近
い領域に配置し、前記吐出口から遠くに位置する電気熱
変換体による発泡を、前記吐出口の近くに位置する電気
熱変換体による発泡よりも所定時間だけ相対的に遅らせ
て生起させ、当該所定時間を変化させることで液体の吐
出量を変化させることを特徴とする。
【0014】この場合、各電気熱変換体に発泡を生じさ
せる駆動パルスとして、前記吐出口の近くに位置する電
気熱変換体にはシングルパルスを供給し、前記吐出口か
ら遠くに位置する電気熱変換体には発泡を生じさせない
程度のプレヒートパルスと発泡を生じさせるためのメイ
ンヒートパルスからなるダブルパルスを供給することと
してもよい。
【0015】また、前記吐出口の近くに位置する電気熱
変換体へのシングルパルスの供給タイミングに対して、
前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体へのプレヒ
ートパルスの供給タイミングを相対的に遅らせることと
してもよい。
【0016】また、前記吐出口から遠くに位置する電気
熱変換体へのプレヒートパルスまたはメインヒートパル
スの幅を変えることとしてもよい。
【0017】また、前記吐出口の近くに位置する電気熱
変換体の発泡タイミングに対して、前記吐出口から遠く
に位置する電気熱変換体の発泡タイミングを0〜3μs
の間で相対的に遅らせることとしてもよい。
【0018】上記のいずれにおいても、前記所定時間は
階調を有する画像信号に応じて変化させることとしても
よい。
【0019】本発明の液体吐出記録装置は、吐出口に連
通する流路内に互いに独立して駆動可能な2つの電気熱
変換体が前記吐出口からの距離OHが異なるように設け
られ、各電気熱変換体を発熱させることによる発泡によ
り液体を吐出させる液体吐出記録装置において、前記吐
出口から遠くに位置する電気熱変換体が当該電気熱変換
体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対する吐
出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一定とな
る領域に配置され、前記吐出口の近くに位置する電気熱
変換体が前記領域よりも前記吐出口に近い領域に配置さ
れた記録ヘッドと、前記吐出口から遠くに位置する電気
熱変換体による発泡を、前記吐出口の近くに位置する電
気熱変換体による発泡よりも所定時間だけ相対的に遅ら
せて生起させ、当該所定時間を変化させることで液体の
吐出量を変化させる駆動手段とを有することを特徴とす
る。
【0020】この場合、前記駆動手段は、各電気熱変換
体に発泡を生じさせる駆動パルスとして、前記吐出口の
近くに位置する電気熱変換体にはシングルパルスを供給
し、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体には発
泡を生じさせない程度のプレヒートパルスと発泡を生じ
させるためのメインヒートパルスからなるダブルパルス
を供給することとしてもよい。
【0021】また、前記駆動手段は、前記吐出口の近く
に位置する電気熱変換体へのシングルパルスの供給タイ
ミングに対して、前記吐出口から遠くに位置する電気熱
変換体へのプレヒートパルスの供給タイミングを相対的
に遅らせることとしてもよい。
【0022】また、前記駆動手段は、前記吐出口から遠
くに位置する電気熱変換体へのプレヒートパルスまたは
メインヒートパルスの幅を変えることとしてもよい。
【0023】また、前記駆動手段は、前記吐出口の近く
に位置する電気熱変換体の発泡タイミングに対して、前
記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体の発泡タイミ
ングを0〜3μsの間で相対的に遅らせることとしても
よい。
【0024】また、前記吐出口の近くに位置する電気熱
変換体が当該電気熱変換体の加熱により吐出される液体
の吐出量Vdに対する吐出速度vの比v/Vdが距離O
Hの増加にしたがって減少する領域に配置されることと
してもよい。
【0025】上記のいずれにおいても、前記駆動手段
は、前記所定時間は階調を有する画像信号に応じて変化
させることとしてもよい。
【0026】本発明の液体吐出記録ヘッドは、吐出口に
連通する流路内に互いに独立して駆動可能な2つの電気
熱変換体が前記吐出口からの距離OHが異なるように設
けられ、各電気熱変換体を発熱させることによる発泡に
より液体を吐出させる液体吐出記録ヘッドにおいて、前
記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体が当該電気熱
変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対す
る吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一定
となる領域に配置され、前記吐出口の近くに位置する電
気熱変換体が前記領域よりも前記吐出口に近い領域に配
置された記録ヘッド部と、前記吐出口から遠くに位置す
る電気熱変換体による発泡を、前記吐出口の近くに位置
する電気熱変換体による発泡よりも所定時間だけ相対的
に遅らせて生起させ、当該所定時間を変化させることで
液体の吐出量を変化させる駆動部とを有することを特徴
とする。
【0027】この場合、前記駆動部は、各電気熱変換体
に発泡を生じさせる駆動パルスとして、前記吐出口の近
くに位置する電気熱変換体にはシングルパルスを供給
し、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体には発
泡を生じさせない程度のプレヒートパルスと発泡を生じ
させるためのメインヒートパルスからなるダブルパルス
を供給することとしてもよい。
【0028】また、前記駆動部は、前記吐出口の近くに
位置する電気熱変換体へのシングルパルスの供給タイミ
ングに対して、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変
換体へのプレヒートパルスの供給タイミングを相対的に
遅らせることとしてもよい。また、前記吐出口の近くに
位置する電気熱変換体が当該電気熱変換体の加熱により
吐出される液体の吐出量Vdに対する吐出速度vの比v
/Vdが距離OHの増加にしたがって減少する領域に配
置されることとしてもよい。
【0029】本発明の他の形態による液体吐出記録方法
は、吐出口に連通する流路内に互いに独立して駆動可能
な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの距離OHが異
なるように設けられ、各電気熱変換体を発熱させること
による発泡により液体を吐出させる液体吐出記録方法に
おいて、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体を
当該電気熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量
Vdに対する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対し
てほぼ一定となる領域に配置し、前記吐出口の近くに位
置する電気熱変換体を前記領域よりも前記吐出口に近い
領域に配置し、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変
換体による発泡を、前記吐出口の近くに位置する電気熱
変換体による発泡と同時に生起させたときに吐出される
液体の吐出量よりも吐出される液体の吐出量が小さくな
る範囲で、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体に
よる発泡よりも相対的に遅らせて生起させることを特徴
とする。
【0030】本発明の他の形態による液体吐出記録装置
は、吐出口に連通する流路内に互いに独立して駆動可能
な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの距離OHが異
なるように設けられ、各電気熱変換体を発熱させること
による発泡により液体を吐出させる液体吐出記録装置に
おいて、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体が
当該電気熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量
Vdに対する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対し
てほぼ一定となる領域に配置され、前記吐出口の近くに
位置する電気熱変換体が前記領域よりも前記吐出口に近
い領域に配置された記録ヘッドと、前記吐出口から遠く
に位置する電気熱変換体による発泡を、前記吐出口の近
くに位置する電気熱変換体による発泡と同時に生起させ
たときに吐出される液体の吐出量よりも吐出される液体
の吐出量が小さくなる範囲で、前記吐出口の近くに位置
する電気熱変換体による発泡よりも相対的に遅らせて生
起させる駆動手段とを有することを特徴とする。
【0031】本発明の他の形態による液体吐出記録ヘッ
ドは、吐出口に連通する流路内に互いに独立して駆動可
能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの距離OHが
異なるように設けられ、各電気熱変換体を発熱させるこ
とによる発泡により液体を吐出させる液体吐出記録ヘッ
ドにおいて、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換
体が当該電気熱変換体の加熱により吐出される液体の吐
出量Vdに対する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに
対してほぼ一定となる領域に配置され、前記吐出口の近
くに位置する電気熱変換体が前記領域よりも前記吐出口
に近い領域に配置された記録ヘッド部と、前記吐出口か
ら遠くに位置する電気熱変換体による発泡を、前記吐出
口の近くに位置する電気熱変換体による発泡と同時に生
起させたときに吐出される液体の吐出量よりも吐出され
る液体の吐出量が小さくなる範囲で、前記吐出口の近く
に位置する電気熱変換体による発泡よりも相対的に遅ら
せて生起させる駆動部とを有することを特徴とする。
【0032】「作用」1ノズル内に複数のヒータを配置
したインクジェット記録ヘッドが各種提案されている
が、本発明者は吐出用ヒータの配置と駆動(発泡)のタ
イミングの両方の観点から検討した結果、以下のような
知見を得た。
【0033】すなわち、ノズルに対して吐出口から見て
たて並びに、換言すると液体の流れる方向に順にヒータ
が配置された図1に示すような記録ヘッドに対して、駆
動(発泡)タイミングを変えて吐出特性(吐出速度v、
吐出量Vd、リフィル周波数(液体が吐出された後にノ
ズル内に液体が補充される周波数)fr)を測定したと
ころ、吐出口側から近い位置のヒータを遠い位置のヒー
タに対して約1.5μs〜0.2μs程度の範囲で先に
駆動した場合、図4(a)および図4(b)に示すよう
に吐出速度vはあまり変化しないものの、吐出量Vdが
急峻な変化を示し、しかも、図4(c)に示すようにリ
フィル周波数frが非常によいことが分かった。図4
(a)に対応する図3において、実線は本発明における
実際の吐出量Vdを示し、図3における破線は吐出口側
に近いヒータの吐出口からの距離OHが比較的大きな場
合の吐出量を示している。
【0034】吐出量Vdがこのような急峻な変化を示し
たのは、吐出口側に位置するヒータによるものであると
考えられる。すなわち、実際には図3の点線に示すよう
に吐出量Vdが多くてもよい能力を持っているにも関わ
らず、吐出口側のヒータをより吐出口側に近づけること
により吐出口側のヒータが発泡した場合に流路を塞ぐよ
うな形態となるので、ある一定時間以上両ヒータの駆動
タイミングをずらすと吐出口側のヒータのみを駆動した
ときの吐出量で制限されてしまうためと推定される。
【0035】また、吐出速度vの変化が比較的なだらか
なのは、吐出口側ヒータで発生した気泡により流路が塞
がれなければその吐出速度vにほぼ比例する吐出量Vd
が吐出されるところを、吐出される液体の流れにより形
成される液柱を無理矢理吐出口側ヒータで発生した気泡
により途中で寸断したと考えることにより説明すること
ができる。
【0036】また、前側(吐出口側)ヒータを先に駆動
し、後側ヒータを後で駆動すると、前側ヒータの前方の
イナータンス(流路抵抗)が小さく、後方のイナータン
スが大きなため、前側ヒータ駆動時には速い吐出速度で
インク滴が吐出され、後方へのインク逆流は生じにく
い。また、後側ヒータの前方のイナータンスが大きく、
後方のイナータンスが小さなため、後側ヒータの駆動に
よる気泡が収縮・消泡する際には、前方のインクを引き
寄せるよりも後方のインクを引き寄せる方が大きい。し
たがって、前方のインクを引き寄せることにより生じる
メニスカスの後退は小さく抑えられ、後方のインクを引
き寄せることによるリフィル(インク再充填)の効率が
向上する。これによって、前側のヒータのみを用いてイ
ンク吐出を行う場合と比較しても、リフィル周波数が向
上し高速印字が可能となる。
【0037】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。
【0038】図1(a)は本発明に用いられる記録ヘッ
ドの一実施例の構成を示す上面図である。
【0039】本実施例は1つの液体ノズル101内に吐
出口側から見てたて並びに大きさの異なる2つのヒータ
を設けたものである。吐出口に近い側(前側)の第1ヒ
ータ101を面積が小さい(幅が狭い)ものとし、吐出
口から遠い側(後ろ側)の第2ヒータ102を面積が大
きな(幅が広い)ものとしている。
【0040】第1ヒータ101及び第2ヒータ102の
配置場所について図7及び図8を参照して説明する。同
図は1つのヒータを単独で駆動した場合についてのヒー
タ吐出口からの距離OHに対するインクの吐出量Vdお
よび吐出速度Vの関係を、吐出口Soと距離OHとの積
とともに示すグラフである。同図では、距離OHについ
て特異点a,bを規定し、a以上のA領域、b以下のB
領域、及びaとbとの間となるC領域の3つの領域に分
割している。
【0041】各領域の特有の傾向として、A領域では距
離OHの増加にしたがって吐出速度vと吐出量Vdとが
ほぼ比例関係にあり、v/Vdがほぼ一定となることが
挙げられる。また、B領域では吐出量Vdが吐出口面積
Soと距離OHの積にほぼ比例し、吐出速度vが反比例
するので、v/Vdが距離OHの増加にしたがって減少
する。C領域では吐出量Vdがほぼ一定であることが挙
げられる。
【0042】以上のことから、例えば吐出量Vdに着目
して1つの流路内にほぼ同じ大きさの2つのヒータを配
置する場合、吐出量Vdがほぼ同じになるように、前側
のヒータを領域Bに配置し、後ろ側のヒータをA領域に
配置するのが好ましい。
【0043】また、上記の各領域A〜Cは吐出量Vd、
吐出速度vのそれぞれに着目して考えると、以下のよう
に定義することもできる。
【0044】〈吐出量Vdから見た場合〉 領域A:吐出量Vdが距離OHの増大に伴って減少する
区間 領域B:吐出量Vdが距離OHにほぼ比例して増加する
区間 領域C:吐出量Vdが距離OHに対してほぼ一定となる
区間 〈吐出速度vから見た場合〉全ての区間にわたって距離
OHの増加に伴って吐出速度vは低下するが特に領域A
ではその変化量は緩やかなものとなる。
【0045】本発明では、基本的には1つの流路内の複
数の電気熱変換素子を駆動させたときのそれぞれの発泡
タイミングをずらすものであるが、発泡に際して、それ
ぞれの電気熱変換素子に同じ駆動パルスをタイミングを
ずらして与えると、ほぼそのずらしのタイミングが発泡
タイミングのずれと一致する。従って、以下の説明で
は、特に断りのない限り、それぞれの電気熱変換素子に
同じ駆動パルスが与えられ、駆動タイミングのずれと発
泡タイミングのずれとはほぼ等しいものとする。つま
り、それぞれの電気熱変換素子に同じ駆動パルスが与え
られた場合には、駆動タイミングと発泡タイミングとは
実質的に同じ意味で用いている。もちろん本発明は、そ
れぞれの電気熱変換素子に与えられる駆動パルスが異な
る場合にも適用可能であるが、この場合には、先に駆動
パルスが与えられたからといって先に発泡するとは限ら
ない。例えば、プレヒートパルスとメインヒートパルス
とを印加してインクを発泡させる場合、プレヒートパル
スによって発泡が制御されるからである。
【0046】本実施例について再び図1を参照して説明
すると、前側の第1ヒータ101は図7及び図8におけ
るB領域に配置されており、また、後側の第2ヒータ1
02は図7及び図8におけるA領域に配置されている。
B領域に配置された第1ヒータ101のみを駆動した場
合には吐出速度vを速くし、吐出量Vdについては少な
くすることができるものとなっている。
【0047】本実施例における駆動は図5(a)〜
(c)に示すように第1ヒータ101と第2ヒータ10
2の駆動タイミングをずらして発泡させたところ、図4
(a)に示すような様々な吐出量Vdを実現することが
できた。同図において、横軸は第1ヒータ101と第2
ヒータ102への駆動タイミングの差を示し、第2ヒー
タ102へパルス電流を供給するための駆動パルスを与
えたタイミングに対し第1ヒータ101へ駆動パルスを
与えたタイミングが後の場合をプラス側とし、逆に、タ
イミング差0より先に第1ヒーター101へ駆動パルス
を与えた場合をマイナス側としている。
【0048】図4(a)に対応する図3には前側のヒー
タの距離OHを異ならせた場合の吐出量が示されてお
り、破線に示されるものは実線に示されるものよりも距
離OHが大きな場合である。また、これらの中間の距離
OHについても測定したところ、図3中の破線から実線
の中間をとることが確認された。
【0049】駆動パルスとしては、図5(a)に示すよ
うに同形状のシングル駆動パルスを各ヒータに供給し、
それらのタイミングをずらした場合、図5(b)に示す
ようにプレヒートパルスとメインヒートパルスからなる
駆動パルスを各ヒータに供給し、メインヒートパルスの
タイミングをずらした場合、図5(c)に示すように第
1ヒータ101にシングル駆動パルスを、第2ヒータ1
02にプレヒートパルスとメインヒートパルスからなる
駆動パルスを供給し、第1ヒータ101にシングル駆動
パルスのタイミングをずらした場合のそれぞれについて
測定したが、これらはいずれも同じ傾向であったため、
図3では特に表示を変えて示していない。
【0050】図3から前述したヒータ配置のノズルを用
いて前側ヒータの発泡タイミングを相対的に少し早くす
ることで急激に吐出量が減少することが分かる。
【0051】上記の吐出量が急激に少なくなることはノ
ズル内の発泡の様子から推測、説明することができる。
図2(a)〜(f)は前側のヒータの発泡に対して後側
のヒータの発泡が2μs遅れたときのノズル内の発泡状
態を段階的に示す図であり、以下に上記の現象について
図2を参照して説明する。
【0052】図2(a)に示すように前側の小さなヒー
タが発泡すると、その急激な圧力増加により液柱が突出
する。そのときの圧力は比較的小さなため、図1(b)
で示されるように細い液柱となる。ノズル内部の斜線で
示された部分は、その後ノズル外部へ突出していくべき
液柱のイメージ図である。この突出に伴って気泡は急激
に大きくなる。次いで図2(b)に示すように、後側の
ヒータが2μs遅れて発泡したときには、吐出口から細
い液柱がある程度出ておりその液柱を後押しする状態で
さらに液柱が加速される。その時、すでに前側のヒータ
上で発生した気泡はかなり大きな体積となり、その後も
増大するため吐出口から出ていこうとする液体の流路を
塞ぐような形態となる。前側ヒータから吐出口までの液
体の体積は小さなため、気泡により流路が塞がれると吐
出量が制限される。
【0053】上記の前側ヒータによる発泡と比較して、
2つのヒータによる発泡がほぼ同時に行われた場合の発
泡にはより大きな圧力が吐出口に作用する。このため、
吐出口から突出する液柱は図1(c)に示すように吐出
口径に近づいた太いものとなり、その吐出速度も早くな
る。つまり、1つのヒータの発泡により形成される液柱
と2つのヒータの発泡により形成される液柱とでは同じ
吐出口から突出するものであってもその太さが異なり、
見かけ上の吐出口面積(以下、有効吐出口面積という)
は異なるものとなる。
【0054】よって、同時発泡の場合、前側のヒータ上
で発生した気泡が大きな体積となっても吐出口から前側
ヒータまでの液柱体積は十分な大きさとなり、吐出口か
ら出て行こうとする液体の流路を塞ぐような形態とはな
りづらい。また、前側ヒータの幅を液体ノズルの幅より
も小さく形成することでヒータと液体ノズル壁との間か
らある程度の液体が吐出口側に供給される。したがっ
て、前側ヒータおよび後側ヒータによる発泡を同時に行
わせることにより十分な吐出量とすることができる。
【0055】図6(a)〜(e)は前側ヒータにはシン
グルパルスを印加し、後側ヒータにはダブルパルスを印
加したときのパルス波形を示す図であり、ダブルパルス
の波形を固定とし、シングルパルスの駆動タイミングを
様々に異ならせた状態を示す図である。
【0056】図6(a)に示す例では、後側ヒータに対
してダブルパルスが印加されるものとし、該ダブルパル
スを構成し、後側ヒータが発泡しない程度のプレヒート
パルスと同じタイミングで前側ヒータに対する駆動が開
始されるが、各パルスによる発泡タイミングは後側ヒー
タが約2.5μsだけ前側ヒータに対して遅れている。
このときの吐出量Vdは15plであり、吐出速度vは
13m/sであった。図6(b)〜図6(d)のそれぞ
れは、各パルスによる各発泡タイミングが同時となるよ
うにシングルパルスの駆動タイミングをダブルパルスに
対して徐々に遅らせており、参考までに示す図6(e)
の状態ではほぼ同時に発泡するように駆動タイミングが
決定されている。
【0057】図6(a)に示す状態は、シングルパルス
の駆動タイミングの駆動タイミングをダブルパルスのプ
レヒートタイミングと等しくした場合で、発泡タイミン
グとしては後側ヒータが約2.5μsの遅れとなり、吐
出量Vdは15plであり、吐出速度vは13m/sで
あった。
【0058】図6(b)に示す状態では、シングルパル
スの駆動タイミングをダブルパルスのプレヒートパルス
に対して1.0μs遅らせた場合で、発泡タイミングと
しては後側ヒータが約1.5μsの遅れとなり、吐出量
Vdは21plであり、吐出速度vは15m/sであっ
た。
【0059】図6(c)に示す状態では、シングルパル
スの駆動タイミングをダブルパルスのプレヒートパルス
に対して1.5μs遅らせた場合で、発泡タイミングと
しては後側ヒータが約1.0μsの遅れとなり、吐出量
Vdは30plであり、吐出速度vは16.5m/sで
あった。
【0060】図6(d)に示す状態では、シングルパル
スの駆動タイミングをダブルパルスのプレヒートパルス
に対して2.0μs遅らせた場合で、発泡タイミングと
しては後側ヒータが約0.5μsの遅れとなり、吐出量
Vdは40plであり、吐出速度vは18m/sであっ
た。
【0061】なお、図6(e)に示す状態では、シング
ルパルスの駆動タイミングをダブルパルスのプレヒート
パルスに対して2.5μs遅らせた場合で、発泡タイミ
ングはほぼ同時となり、吐出量Vdは37plであり、
吐出速度vは17.5m/sであった。以上の諸元を図
13に示す。
【0062】上記のように吐出量を15pl〜40pl
の間で可変とすることができるが、吐出速度vが吐出量
Vdほど大きく変化することはない。なお、前側ヒータ
のみを駆動したときの発泡による吐出量Vdは12pl
であり、吐出速度vは10m/sであった。この駆動を
含めると吐出量の変化を12pl〜40plとすること
ができ、最小ドットを形成するような場合には前側ヒー
タのみを駆動することとしてもよい。このときの駆動パ
ルスの波形を図14に示す。
【0063】以上の説明から分かるように、1つの吐出
ドットに対する前側ヒータおよび後側ヒータそれぞれの
駆動パルスが短い時間内に納まるので、吐出量を変調し
て階調記録を行う場合でも駆動周期を短く、つまり駆動
周波数を高くすることができるので、高速駆動が可能と
なる。また、吐出量変調を行って吐出量を大きく変化さ
せても吐出速度は安定しており、吐出量を変調しない場
合でも、吐出量が範囲であれば駆動パルスのタイミング
がばらついても吐出速度がばらつくことはなく、着弾精
度が低下しない。
【0064】また、本実施例においては、ダブルパルス
に対するシングルパルスのタイミングを変えることによ
り、吐出速度を大きく変えることなく吐出量を大幅に可
変とすることができ、より広い階調表現が可能となって
いる。
【0065】その他の実施例 上述した実施例は、ダブルパルスに対するシングルパル
スのタイミングを変えることにより吐出量を変えるもの
について説明したが、ダブルパルスを構成するプレヒー
トパルスの幅を変えることによっても制御することがで
きる。
【0066】プレヒートパルスはメインヒートパルスに
先だってインクを予め加熱しておくために印加されるパ
ルスであり、吐出される液体の温度上昇による吐出量の
変動を防止するために、上記の予備加熱後の温度が一定
となるようにその幅を制御することが行われる。ここ
で、後側ヒータに対するプレヒートパルスの幅を変える
ということは、後側ヒータの発泡タイミングを変えるこ
ととなり吐出量も制御される。例えば、プレヒートパル
スの幅を短くした場合には後側ヒータの発泡タイミング
を遅らせたこととなり、吐出量は少なくなる。
【0067】また、ダブルパルスのメインヒートパルス
の駆動タイミングによっても吐出量の制御を行うことが
できる。例えば、ダブルパルスのメインヒートパルスの
駆動タイミングを遅らせ、終了のタイミングは変えない
でその幅を短くすることによっても後側ヒータでの発泡
タイミングを遅れることとなり、吐出量は少なくなる。
【0068】<液体吐出ヘッドカートリッジ>次に、上
記実施形態例に係る液体吐出ヘッドを搭載した液体吐出
ヘッドカートリッジを概略説明する。
【0069】図9は、前述した液体吐出ヘッドを含む液
体吐出ヘッドカートリッジの模式的分解斜視図であり、
液体吐出ヘッドカートリッジは、主に液体吐出ヘッド部
200と液体容器580とから概略構成されている。
【0070】液体吐出ヘッド部200は、素子基板50
1、分離壁530、溝付部材550、押さえバネ57
8、液体供給部材590、支持体570等から成ってい
る。素子基板501には、前述のように液体に熱を与え
るための発熱抵抗体が、複数個、列状に設けられてお
り、また、この発熱抵抗体を選択的に駆動するための機
能素子が複数設けられている。この素子基板501と溝
付天板550との接合によって、吐出される吐出液体が
流通する吐出流路(不図示)が形成される。
【0071】押さえバネ578は、溝付部材550に素
子基板501方向への付勢力を作用させる部材であり、
この付勢力により素子基板501、溝付部材550と、
後述する支持体570とを良好に一体化させている。
【0072】支持体570は、素子基板501等を支持
するためのものであり、この支持体570上にはさらに
素子基板501に接続し電気信号を供給するための回路
基板571や、装置側と接続することで装置側と電気信
号のやりとりを行うためのコンタクトパッド572が配
置されている。
【0073】液体容器590は、液体吐出ヘッドに供給
される、インク等の吐出液体を内部に収容している。液
体容器590の外側には、液体吐出ヘッドと液体容器と
の接続を行う接続部材を配置するための位置決め部59
4と接続部を固定するための固定軸595が設けられて
いる。吐出液体の供給は、液体容器の吐出液体供給路5
92から接続部材の供給路584を介して液体供給部材
580の吐出液体供給路581に供給され、各部材の吐
出液体供給路583,571,521を介して共通液室
に供給される。
【0074】なお、この液体容器には、各液体の消費後
に液体を再充填して使用してもよい。このためには液体
容器に液体注入口を設けておくことが望ましい。又、液
体吐出ヘッドと液体容器とは一体であってもよく、分離
可能としてもよい。
【0075】<液体吐出装置>図10は、前述の液体噴
射ヘッドを搭載した液体吐出装置の概略構成を示してい
る。本実施例では特に吐出液体としてインクを用いたイ
ンク吐出記録装置を用いて説明する液体吐出装置のキャ
リッジHCは、インクを収容する液体タンク部90と液
体吐出ヘッド部200とが着脱可能なヘッドカートリッ
ジを搭載しており、被記録媒体搬送手段で搬送される記
録紙等の被記録媒体150の幅方向に往復移動する。
【0076】不図示の駆動信号供給手段からキャリッジ
上の液体吐出手段に駆動信号が供給されると、この信号
に応じて液体吐出ヘッドから被記録媒体に対して記録液
体が吐出される。
【0077】また、本実施例の液体吐出装置において
は、被記録媒体搬送手段とキャリッジを駆動するための
駆動源としてのモータ111、駆動源からの動力をキャ
リッジに伝えるためのギア112、113キャリッジ軸
115等を有している。この記録装置及びこの記録装置
で行う液体吐出方法によって、各種の被記録媒体に対し
て液体を吐出することで良好な画像の記録物を得ること
ができた。
【0078】図11は、本発明の液体吐出方法および液
体吐出ヘッドを適用したインク吐出記録を動作させるた
めの装置全体のブロック図である。
【0079】記録装置は、ホストコンピュータ300よ
り印字情報を制御信号として受ける。印字情報は印字装
置内部の入力インタフェイス301に一時保存されると
同時に、記録装置内で処理可能なデータに変換され、ヘ
ッド駆動信号供給手段を兼ねるCPU302に入力され
る。CPU302はROM303に保存されている制御
プログラムに基づき、前記CPU302に入力されたデ
ータをRAM304等の周辺ユニットを用いて処理し、
印字するデータ(画像データ)に変換する。
【0080】またCPU302は前記画像データを記録
用紙上の適当な位置に記録するために、画像データに同
期して記録用紙および記録ヘッドを移動する駆動用モー
タを駆動するための駆動データを作る。画像データおよ
びモータ駆動データは、各々ヘッドドライバ307と、
モータドライバ305を介し、ヘッド200および駆動
モータ306に伝達される。各吐出ヘッド内にそれぞれ
複数設けられたヒータは、ヘッドドライバ307が供給
するそれぞれ各実施例で説明したタイミングで駆動され
て液体が吐出され画像が形成される。ヘッドドライバ3
07の構成としては、各種のタイミングを有するパルス
を複数発生させておき、CPU302からの階調を有す
る画像信号に応じた制御信号に基づいて複数のパルスを
選択してヘッド200に供給するものが考えられる。な
お、ヘッドドライバ307をヘッド200に設けてもよ
い。
【0081】上述のような記録装置に適用でき、インク
等の液体の付与が行われる被記録媒体としては、各種の
紙やOHPシート、コンパクトディスクや装飾板等に用
いられるプラスチック材、布帛、アルミニュウムや銅等
の金属材、牛皮、豚皮、人工皮革等の皮革材、木、合板
等の木材、竹材、タイル等のセラミックス材、スポンジ
等の三次元構造体等を対象とすることができる。
【0082】また上述の記録装置として、各種の紙やO
HPシート等に対して記録を行うプリンタ装置、コンパ
クトディスク等のプラスチック材に記録を行うプラスチ
ック用記録装置、金属板に記録を行う金属用記録装置、
皮革に記録を行う皮革用記録装置、木材に記録を行う木
材用記録装置、セラミックス材に記録を行うセラミック
ス用記録装置、スポンジ等の三次元網状構造体に対して
記録を行う記録装置、又布帛に記録を行う捺染装置等を
も含むものである。
【0083】またこれらの液体吐出装置に用いる吐出液
としては、夫々の被記録媒体や記録条件に合わせた液体
を用いればよい。
【0084】<記録システム>次に、本発明の液体吐出
ヘッドを記録ヘッドとして用い被記録媒体に対して記録
を行う、インクジェット記録システムの一例を説明す
る。
【0085】図12は、前述した本発明の液体吐出ヘッ
ド201を用いたインクジェット記録システムの構成を
説明するための模式図である。本実施例における液体吐
出ヘッドは、被記録媒体150の記録可能幅に対応した
長さに360dpiの間隔で吐出口を複数配したフルラ
イン型のヘッドであり、イエロー(Y),マゼンタ
(M),シアン(C),ブラック(Bk)の4色に対応
した4つのヘッドをホルダ202によりX方向に所定の
間隔を持って互いに平行に固定支持されている。
【0086】これらのヘッドに対してそれぞれ駆動信号
供給手段を構成するヘッドドライバ307から信号が供
給され、この信号に基づいて各ヘッドの駆動が成され
る。
【0087】各ヘッドには、吐出液としてY,M,C,
Bkの4色のインクがそれぞれ204a〜204dのイ
ンク容器から供給されている。
【0088】また、各ヘッドの下方には、内部にスポン
ジ等のインク吸収部材が配されたヘッドキャップ203
a〜203dが設けられており、非記録時に各ヘッドの
吐出口を覆うことでヘッドの保守を成すことができる。
【0089】符号206は、先の各実施例で説明したよ
うな各種、非記録媒体を搬送するための搬送手段を構成
する搬送ベルトである。搬送ベルト206は、各種ロー
ラにより所定の経路に引き回されており、モータドライ
バ305に接続された駆動用ローラにより駆動される。
【0090】なお、本実施例では、ヘッドとしてフルラ
インヘッドを用いて説明したが、これに限らず、小型の
ヘッドを被記録媒体の幅方向に搬送して記録を行う形態
のものであってもよい。
【0091】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0092】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるのでマルチヒータを用いて吐出量変調を行う際に、
高速駆動が可能となり、駆動方法を容易とすることがで
き、吐出速度の安定が図られた液体吐出記録ヘッドおよ
びこれを用いた記録方法と装置を実現することができる
効果がある。また、本発明は、マルチヒータを用いて液
体を吐出する際に、駆動タイミングのばらつきによって
も吐出速度の安定が図られた液体吐出記録ヘッドおよび
これを用いた記録方法と装置をマルチヒータを用いて吐
出量変調を行う際に、高速駆動を可能とし、駆動方法を
容易とすることができ、吐出速度の安定が図られた液体
吐出記録ヘッドおよびこれを用いた記録方法と装置を実
現することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録ヘッドの第1の実
施例の構成を示す上面図である。
【図2】図1に示したインクジェット記録ヘッドでの、
(a)〜(f)は前側のヒータの発泡に対して後側のヒ
ータの発泡が2μs遅れたときのノズル内の発泡状態を
段階的に示す図である。
【図3】図1に示すような記録ヘッドに対して、駆動
(発泡)タイミングを変えたときの吐出量Vdを示すグ
ラフである。
【図4】(a)〜(c)のそれぞれは、図1に示すよう
な記録ヘッドに対して、駆動(発泡)タイミングを変え
て吐出特性(吐出速度v、吐出量Vd、リフィル周波数
(液体が吐出された後にノズル内に液体が補充される周
波数)fr)を測定した結果を示す図である。
【図5】(a)〜(c)のそれぞれは図1に示す記録ヘ
ッドの第1ヒータ101と第2ヒータ102に印加する
駆動パルスの例を示す図である。
【図6】(a)〜(e)のそれぞれは図1に示す記録ヘ
ッドの前側ヒータにはシングルパルスを印加し、後側ヒ
ータにはダブルパルスを印加したときのパルス波形を示
す図であり、ダブルパルスの波形を固定とし、シングル
パルスの駆動タイミングを様々に異ならせた状態を示す
図である。
【図7】図1に示したインクジェット記録ヘッドでの、
第1ヒータ101及び第2ヒータ102の配置場所につ
いて説明するための図である。
【図8】図1に示したインクジェット記録ヘッドでの、
第1ヒータ101及び第2ヒータ102の配置場所につ
いて説明するための図である。
【図9】液体吐出ヘッドカートリッジの分解斜視図であ
る。
【図10】液体吐出装置の概略構成図である。
【図11】装置ブロック図である。
【図12】液体吐出記録システムを示す図である。
【図13】図6に示すパルス波形を印加したときの諸元
を示す表である。
【図14】(a)〜(d)のそれぞれは、図1に示す記
録ヘッドの前側ヒータと後側ヒータに印加したパルス波
形を示す図である。
【符号の説明】
101 第1ヒータ 102 第2ヒータ 103 液体ノズル 307 ヘッドドライバ

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出口に連通する流路内に互いに独立し
    て駆動可能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの距
    離OHが異なるように設けられ、各電気熱変換体を発熱
    させることによる発泡により液体を吐出させる液体吐出
    記録方法において、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体を当該電気
    熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対
    する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一
    定となる領域に配置し、前記吐出口の近くに位置する電
    気熱変換体を前記領域よりも前記吐出口に近い領域に配
    置し、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体による発泡
    を、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発
    泡よりも所定時間だけ相対的に遅らせて生起させ、当該
    所定時間を変化させることで液体の吐出量を変化させる
    ことを特徴とする液体吐出記録方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の液体吐出記録方法におい
    て、 各電気熱変換体に発泡を生じさせる駆動パルスとして、
    前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体にはシングル
    パルスを供給し、前記吐出口から遠くに位置する電気熱
    変換体には発泡を生じさせない程度のプレヒートパルス
    と発泡を生じさせるためのメインヒートパルスからなる
    ダブルパルスを供給することを特徴とする液体吐出記録
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の液体吐出記録方法におい
    て、 前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体へのシングル
    パルスの供給タイミングに対して、前記吐出口から遠く
    に位置する電気熱変換体へのプレヒートパルスの供給タ
    イミングを相対的に遅らせることを特徴とする液体吐出
    記録方法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の液体吐出記録方法におい
    て、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体へのプレヒ
    ートパルスまたはメインヒートパルスの幅を変えること
    を特徴とする液体吐出記録方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の液体吐出記録方法におい
    て、 前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体の発泡タイミ
    ングに対して、前記吐出口から遠くに位置する電気熱変
    換体の発泡タイミングを0〜3μsの間で相対的に遅ら
    せることを特徴とする液体吐出記録方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    の液体吐出記録方法において、 前記所定時間は階調を有する画像信号に応じて変化させ
    ることを特徴とする液体吐出記録方法。
  7. 【請求項7】 吐出口に連通する流路内に互いに独立し
    て駆動可能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの距
    離OHが異なるように設けられ、各電気熱変換体を発熱
    させることによる発泡により液体を吐出させる液体吐出
    記録装置において、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体が当該電気
    熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対
    する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一
    定となる領域に配置され、前記吐出口の近くに位置する
    電気熱変換体が前記領域よりも前記吐出口に近い領域に
    配置された記録ヘッドと、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体による発泡
    を、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発
    泡よりも所定時間だけ相対的に遅らせて生起させ、当該
    所定時間を変化させることで液体の吐出量を変化させる
    駆動手段とを有することを特徴とする液体吐出記録装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の液体吐出記録装置におい
    て、 前記駆動手段は、各電気熱変換体に発泡を生じさせる駆
    動パルスとして、前記吐出口の近くに位置する電気熱変
    換体にはシングルパルスを供給し、前記吐出口から遠く
    に位置する電気熱変換体には発泡を生じさせない程度の
    プレヒートパルスと発泡を生じさせるためのメインヒー
    トパルスからなるダブルパルスを供給することを特徴と
    する液体吐出記録装置。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の液体吐出記録装置におい
    て、 前記駆動手段は、前記吐出口の近くに位置する電気熱変
    換体へのシングルパルスの供給タイミングに対して、前
    記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体へのプレヒー
    トパルスの供給タイミングを相対的に遅らせることを特
    徴とする液体吐出記録装置。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の液体吐出記録装置にお
    いて、 前記駆動手段は、前記吐出口から遠くに位置する電気熱
    変換体へのプレヒートパルスまたはメインヒートパルス
    の幅を変えることを特徴とする液体吐出記録装置。
  11. 【請求項11】 請求項7記載の液体吐出記録装置にお
    いて、 前記駆動手段は、前記吐出口の近くに位置する電気熱変
    換体の発泡タイミングに対して、前記吐出口から遠くに
    位置する電気熱変換体の発泡タイミングを0〜3μsの
    間で相対的に遅らせることを特徴とする液体吐出記録装
    置。
  12. 【請求項12】 請求項7記載の液体吐出記録装置にお
    いて、 前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体が当該電気熱
    変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対す
    る吐出速度vの比v/Vdが距離OHの増加にしたがっ
    て減少する領域に配置されることを特徴とする液体吐出
    記録装置。
  13. 【請求項13】 請求項7乃至請求項12のいずれかに
    記載の液体吐出記録装置において、 前記駆動手段は、前記所定時間は階調を有する画像信号
    に応じて変化させることを特徴とする液体吐出記録装
    置。
  14. 【請求項14】 吐出口に連通する流路内に互いに独立
    して駆動可能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの
    距離OHが異なるように設けられ、各電気熱変換体を発
    熱させることによる発泡により液体を吐出させる液体吐
    出記録ヘッドにおいて、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体が当該電気
    熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対
    する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一
    定となる領域に配置され、前記吐出口の近くに位置する
    電気熱変換体が前記領域よりも前記吐出口に近い領域に
    配置された記録ヘッド部と、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体による発泡
    を、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発
    泡よりも所定時間だけ相対的に遅らせて生起させ、当該
    所定時間を変化させることで液体の吐出量を変化させる
    駆動部とを有することを特徴とする液体吐出記録ヘッ
    ド。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の液体吐出記録ヘッド
    において、 前記駆動部は、各電気熱変換体に発泡を生じさせる駆動
    パルスとして、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換
    体にはシングルパルスを供給し、前記吐出口から遠くに
    位置する電気熱変換体には発泡を生じさせない程度のプ
    レヒートパルスと発泡を生じさせるためのメインヒート
    パルスからなるダブルパルスを供給することを特徴とす
    る液体吐出記録ヘッド。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の液体吐出記録ヘッド
    において、 前記駆動部は、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換
    体へのシングルパルスの供給タイミングに対して、前記
    吐出口から遠くに位置する電気熱変換体へのプレヒート
    パルスの供給タイミングを相対的に遅らせることを特徴
    とする液体吐出記録ヘッド。
  17. 【請求項17】 請求項15記載の液体吐出記録ヘッド
    において、 前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体が当該電気熱
    変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対す
    る吐出速度vの比v/Vdが距離OHの増加にしたがっ
    て減少する領域に配置されることを特徴とする液体吐出
    記録ヘッド。
  18. 【請求項18】 吐出口に連通する流路内に互いに独立
    して駆動可能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの
    距離OHが異なるように設けられ、各電気熱変換体を発
    熱させることによる発泡により液体を吐出させる液体吐
    出記録方法において、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体を当該電気
    熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対
    する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一
    定となる領域に配置し、前記吐出口の近くに位置する電
    気熱変換体を前記領域よりも前記吐出口に近い領域に配
    置し、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体による発泡
    を、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発
    泡と同時に生起させたときに吐出される液体の吐出量よ
    りも吐出される液体の吐出量が小さくなる範囲で、前記
    吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発泡よりも
    相対的に遅らせて生起させることを特徴とする液体吐出
    記録方法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の液体吐出記録方法に
    おいて、 各電気熱変換体に発泡を生じさせる駆動パルスとして、
    前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体にはシングル
    パルスを供給し、前記吐出口から遠くに位置する電気熱
    変換体には発泡を生じさせない程度のプレヒートパルス
    と発泡を生じさせるためのメインヒートパルスからなる
    ダブルパルスを供給することを特徴とする液体吐出記録
    方法。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の液体吐出記録方法に
    おいて、 前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体へのシングル
    パルスの供給タイミングに対して、前記吐出口から遠く
    に位置する電気熱変換体へのプレヒートパルスの供給タ
    イミングを相対的に遅らせることを特徴とする液体吐出
    記録方法。
  21. 【請求項21】 請求項19記載の液体吐出記録方法に
    おいて、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体へのプレヒ
    ートパルスまたはメインヒートパルスの幅を変えること
    を特徴とする液体吐出記録方法。
  22. 【請求項22】 吐出口に連通する流路内に互いに独立
    して駆動可能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの
    距離OHが異なるように設けられ、各電気熱変換体を発
    熱させることによる発泡により液体を吐出させる液体吐
    出記録装置において、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体が当該電気
    熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対
    する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一
    定となる領域に配置され、前記吐出口の近くに位置する
    電気熱変換体が前記領域よりも前記吐出口に近い領域に
    配置された記録ヘッドと、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体による発泡
    を、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発
    泡と同時に生起させたときに吐出される液体の吐出量よ
    りも吐出される液体の吐出量が小さくなる範囲で、前記
    吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発泡よりも
    相対的に遅らせて生起させる駆動手段とを有することを
    特徴とする液体吐出記録装置。
  23. 【請求項23】 請求項22記載の液体吐出記録装置に
    おいて、 前記駆動手段は、各電気熱変換体に発泡を生じさせる駆
    動パルスとして、前記吐出口の近くに位置する電気熱変
    換体にはシングルパルスを供給し、前記吐出口から遠く
    に位置する電気熱変換体には発泡を生じさせない程度の
    プレヒートパルスと発泡を生じさせるためのメインヒー
    トパルスからなるダブルパルスを供給することを特徴と
    する液体吐出記録装置。
  24. 【請求項24】 請求項23記載の液体吐出記録装置に
    おいて、 前記駆動手段は、前記吐出口の近くに位置する電気熱変
    換体へのシングルパルスの供給タイミングに対して、前
    記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体へのプレヒー
    トパルスの供給タイミングを相対的に遅らせることを特
    徴とする液体吐出記録装置。
  25. 【請求項25】 請求項23記載の液体吐出記録装置に
    おいて、 前記駆動手段は、前記吐出口から遠くに位置する電気熱
    変換体へのプレヒートパルスまたはメインヒートパルス
    の幅を変えることを特徴とする液体吐出記録装置。
  26. 【請求項26】 請求項23記載の液体吐出記録装置に
    おいて、 前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体が当該電気熱
    変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対す
    る吐出速度vの比v/Vdが距離OHの増加にしたがっ
    て減少する領域に配置されることを特徴とする液体吐出
    記録装置。
  27. 【請求項27】 吐出口に連通する流路内に互いに独立
    して駆動可能な2つの電気熱変換体が前記吐出口からの
    距離OHが異なるように設けられ、各電気熱変換体を発
    熱させることによる発泡により液体を吐出させる液体吐
    出記録ヘッドにおいて、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体が当該電気
    熱変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対
    する吐出速度vの比v/Vdが距離OHに対してほぼ一
    定となる領域に配置され、前記吐出口の近くに位置する
    電気熱変換体が前記領域よりも前記吐出口に近い領域に
    配置された記録ヘッド部と、 前記吐出口から遠くに位置する電気熱変換体による発泡
    を、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発
    泡と同時に生起させたときに吐出される液体の吐出量よ
    りも吐出される液体の吐出量が小さくなる範囲で、前記
    吐出口の近くに位置する電気熱変換体による発泡よりも
    相対的に遅らせて生起させる駆動部とを有することを特
    徴とする液体吐出記録ヘッド。
  28. 【請求項28】 請求項27記載の液体吐出記録ヘッド
    において、 前記駆動部は、各電気熱変換体に発泡を生じさせる駆動
    パルスとして、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換
    体にはシングルパルスを供給し、前記吐出口から遠くに
    位置する電気熱変換体には発泡を生じさせない程度のプ
    レヒートパルスと発泡を生じさせるためのメインヒート
    パルスからなるダブルパルスを供給することを特徴とす
    る液体吐出記録ヘッド。
  29. 【請求項29】 請求項28記載の液体吐出記録ヘッド
    において、 前記駆動部は、前記吐出口の近くに位置する電気熱変換
    体へのシングルパルスの供給タイミングに対して、前記
    吐出口から遠くに位置する電気熱変換体へのプレヒート
    パルスの供給タイミングを相対的に遅らせることを特徴
    とする液体吐出記録ヘッド。
  30. 【請求項30】 請求項28記載の液体吐出記録ヘッド
    において、 前記吐出口の近くに位置する電気熱変換体が当該電気熱
    変換体の加熱により吐出される液体の吐出量Vdに対す
    る吐出速度vの比v/Vdが距離OHの増加にしたがっ
    て減少する領域に配置されることを特徴とする液体吐出
    記録ヘッド。
JP29265097A 1997-10-24 1997-10-24 液体吐出記録ヘッド、液体吐出記録方法および液体吐出記録装置 Expired - Fee Related JP3311284B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29265097A JP3311284B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 液体吐出記録ヘッド、液体吐出記録方法および液体吐出記録装置
US09/176,337 US6224181B1 (en) 1997-10-24 1998-10-22 Ink jet recording head having multi-heater and system therefor
EP98308681A EP0911162B1 (en) 1997-10-24 1998-10-23 Ink jet recording head having multiheater and system therefor
DE69832941T DE69832941T2 (de) 1997-10-24 1998-10-23 Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung mit mehrfachem Heizelement und zugehöriges System

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29265097A JP3311284B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 液体吐出記録ヘッド、液体吐出記録方法および液体吐出記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11123827A true JPH11123827A (ja) 1999-05-11
JP3311284B2 JP3311284B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=17784536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29265097A Expired - Fee Related JP3311284B2 (ja) 1997-10-24 1997-10-24 液体吐出記録ヘッド、液体吐出記録方法および液体吐出記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6224181B1 (ja)
EP (1) EP0911162B1 (ja)
JP (1) JP3311284B2 (ja)
DE (1) DE69832941T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6439680B1 (en) 1999-06-14 2002-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording head, substrate for use of recording head, and recording apparatus
GB0500541D0 (en) * 2005-01-12 2005-02-16 Worlds Apart Ltd Inflatable or partially inflatable item of furniture
US9272509B2 (en) * 2011-03-09 2016-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2945658A1 (de) * 1978-11-14 1980-05-29 Canon Kk Fluessigkeitsstrahl-aufzeichnungsverfahren
JPS55132259A (en) 1979-04-02 1980-10-14 Canon Inc Liquid jet recording method
US5479196A (en) * 1990-02-26 1995-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and method of recovery ink discharging condition of the same
US5166699A (en) 1990-04-11 1992-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
JP2974487B2 (ja) * 1991-03-20 1999-11-10 キヤノン株式会社 記録装置
JP3347502B2 (ja) 1993-12-28 2002-11-20 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
DE4428807C2 (de) 1994-08-13 1996-10-10 Eastman Kodak Co Vorrichtung zur Geschwindigkeits- und Tropfenmassenvariation bei thermischen Tintenschreibern
CN1331672C (zh) 1994-12-29 2007-08-15 佳能株式会社 采用喷墨头的喷墨设备及预喷射方法
JP3554138B2 (ja) 1996-06-28 2004-08-18 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
US6375309B1 (en) 1997-07-31 2002-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge apparatus and method for sequentially driving multiple electrothermal converting members

Also Published As

Publication number Publication date
EP0911162A3 (en) 2000-01-26
US6224181B1 (en) 2001-05-01
JP3311284B2 (ja) 2002-08-05
EP0911162B1 (en) 2005-12-28
DE69832941T2 (de) 2006-07-13
DE69832941D1 (de) 2006-02-02
EP0911162A2 (en) 1999-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6270199B1 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting device and liquid ejecting method
JPH0966605A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドを用いたヘッドカートリッジ、液体吐出装置、液体吐出方法および記録方法
EP0747221B1 (en) Ink jet head, ink jet apparatus and ink jet recording method
EP1287995B1 (en) Liquid ejection head and image-forming apparatus using the same
EP1078749B1 (en) Ink jet recording apparatus and ink jet recording head
JP3403008B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびそれを用いたヘッドカートリッジと記録装置
JPH1076654A (ja) 液体吐出方法、液供給方法、液体吐出ヘッド、該液体吐出ヘッドを用いた液体吐出ヘッドカートリッジ、及び液体吐出装置
JP3311284B2 (ja) 液体吐出記録ヘッド、液体吐出記録方法および液体吐出記録装置
JP2000127371A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2003311965A (ja) インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JPH04133743A (ja) インクジェット記録装置
JPH1148481A (ja) 液体吐出記録ヘッドにおける液体吐出方法、液体吐出記録装置における吐出方法
JP3639698B2 (ja) 液体吐出ヘッド、ヘッドカートリッジ、液体吐出記録装置、および液体吐出ヘッドの製造方法
JP3563883B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッド用基板
JPH10181021A (ja) インクジェットヘッド、インクジェットプリント装置、およびインクジェットプリント方法
US7118207B2 (en) Ink-jet color recording ink, color ink feeding device using the ink, and ink-jet color recroding apparatus and method using the ink
JPH0459359A (ja) インクジェット記録装置
JP3432077B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出方法
JP2001287347A (ja) インクジェット記録ヘッドの駆動方法およびインクジェット記録装置
JP3183796B2 (ja) インクジェット装置およびインクジェット方法
JPH1110878A (ja) インクジェットプリントヘッドおよびインクジェットプリント装置
JPH0531907A (ja) インクジエツト記録ヘツド
JP3582754B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3535816B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、および液体吐出方法
AU2002300225B2 (en) Liquid Ejecting Head, Liquid Ejecting Device and Liquid Ejecting Method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees