JPH11123245A - 皮接治療具 - Google Patents

皮接治療具

Info

Publication number
JPH11123245A
JPH11123245A JP16171998A JP16171998A JPH11123245A JP H11123245 A JPH11123245 A JP H11123245A JP 16171998 A JP16171998 A JP 16171998A JP 16171998 A JP16171998 A JP 16171998A JP H11123245 A JPH11123245 A JP H11123245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
hole
treatment device
skin
protection resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16171998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kokama
賢司 小蒲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VANGUARD KK
Polytronics Ltd
Original Assignee
VANGUARD KK
Polytronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VANGUARD KK, Polytronics Ltd filed Critical VANGUARD KK
Priority to JP16171998A priority Critical patent/JPH11123245A/ja
Publication of JPH11123245A publication Critical patent/JPH11123245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 均一な品質の製品を安価に製造でき、しかも
製造作業に熟練を要さず、作業が能率良く迅速に行える
ようにする。 【解決手段】 貴金属のメッキが施された第1の素子で
ある合成樹脂製台座1と、n型半導体からなる第2の素
子2と、棒状の保護抵抗体3とからなり、第1の素子1
は皮接面1a側を開口部とする凹部1bを形成し、第2
の素子は保護抵抗体の一方の皮接側の一端部3aとその
他端部3bにそれぞれ設けられ、保護抵抗体が凹部内に
起立状態で保持されており、他方のn型半導体が配置さ
れている保護抵抗体の他端部3bが保持孔1cに圧入さ
れており、皮接時に第1の素子を正電極とし、第2の素
子を負電極とし、両素子が保護抵抗体を介して電気的に
接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚に接した状態
で使用して健康回復を図るもので、特に筋肉の凝りや不
定愁訴解消等に効果のある皮接治療具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、家庭における肩等の筋肉の凝
りや痛みを治療する器具として、皮接時に生体電池が形
成されて弱い直流起電力の通電刺激で筋肉や神経の疲労
を癒すイオン浸透器(特公昭61−55979号、特公
昭61−55980号、特公昭62−32944号、実
公平3−50927号)がある。このイオン浸透器は、
半導体結晶とこれより標準単極電位の高い金属を導電接
続して皮接するもので、皮接後の安定した起電力のた
め、持続的に筋肉および神経系組織に通電刺激を与え、
長時間の皮接によっても劣化が少なく、実用的な凝りや
痛みの治療具として高い治療効果をあげている。このよ
うに凝りや痛みを解消するメカニズムは、生体電池の電
流刺激によると考えられるため、強い治療効果を得るに
は生体電池の電流を大きくすればよい。
【0003】ところが、生体電池の皮接通電によって筋
肉及び神経系組織が生理活性化されると、皮膚内の電極
間インピーダンスが著しく低下する。この結果、皮膚内
の電流が増加して皮膚組織に対する過剰刺激をもたら
し、皮膚損傷をもたらす場合もある。この問題を解決す
るために、図6に示すような金属正極となる第1の素子
11と、半導体負極となる第2の素子12とを互いの非
皮接領域に配置した保護抵抗体13を介して電気的に接
続した皮接治療具が提案されている(特開平8−173
554号)。以下、図6に示す皮接治療具について説明
する。
【0004】第1の素子11は、中央部に突起を持つ銅
円盤に金メッキを施したもので、皮接時に生体電池の正
電極となる。第2の素子12は、中央部に穴を持つ亜鉛
製円環の表面を酸化し、n型半導体の酸化亜鉛としたも
ので、皮接時に生体電池の負電極となる。保護抵抗体1
3は、カーボン粉末を分散させたエポキシ系合成樹脂
を、第1の素子11の円盤の表面(図上面)に均一に塗
布して乾燥させた膜からなるもので、第2の素子12と
接着されている。皮接治療具である生体電池の外部回路
は、保護抵抗体13で接続される。皮接治療具の製造方
法について説明する。まず、第1の素子11の円盤の平
坦部の表面に保護抵抗体13となるエポキシ系合成樹脂
を均一に塗布し、ついで、この樹脂が乾燥する前に第2
の素子12を上記平坦部に乗せ、その後樹脂を乾燥させ
ることにより、保護抵抗体13を挾んで第1の素子11
と第2の素子12が積層され、中央の突起が第2の素子
の中央の穴から突出した皮接治療具が完成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図6に示すような従来
の皮接治療具は、肩等の筋肉の凝りや腰痛等の不定愁訴
解消という初期の目的は達成されるものの、製造工程に
おいて、保護抵抗体を形成するためのエポキシ系合成樹
脂の均一な塗布作業には熟練が要求されるばかりではな
く、その作業に時間と手間がかかる問題があり、また塗
布した樹脂が乾燥する前に第2の素子をこの樹脂上面に
乗せ、その後乾燥させる必要があるために製造工程が複
雑になる問題があり、その結果、均一な品質の製品を大
量にかつ安価に能率良く製造することが困難であった。
本発明の目的は、均一な品質の製品を安価に製造でき、
しかも製造作業に熟練を要さず、作業が能率良く迅速に
行えるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の皮接治療具は、
第1の素子を正電極とし、n型半導体からなる第2の素
子を負電極とし、上記両素子が電圧制御機能を有する保
護抵抗体を介して電気的に接続されており、上記第1の
素子は台座で構成されており、この台座に皮接面側を開
口とする穴部を形成してあり、上記保護抵抗体は、棒状
に形成されており、上記第2の素子は、上記保護抵抗体
の皮接面側の一端部とその反対側の他端部のそれぞれに
設けられているものであり、上記保護抵抗体は、上記穴
部内に起立状態で保持されているものである。本発明の
皮接治療具は、第1の素子を正電極とし、n型半導体か
らなりかつ電圧制御機能を付加可能の第2の素子を負電
極とし、上記両素子が電気的に接続されており、上記第
1の素子は台座で構成されており、この台座に皮接面側
を開口とする穴部を形成してあり、上記第2の素子は棒
状に形成されていると共に、上記穴部内に起立状態で保
持されているものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図1乃至図
4を参照して説明する。図示する皮接治療具は、第1の
素子である台座1と、n型半導体からなる第2の素子2
と、第2の素子2とは一体となっている保護抵抗体3と
からなる。
【0008】第1の素子である台座1は、皮接治療具の
使用時すなわち皮接時に生体電池の正電極となるもので
あり、その本体が合成樹脂成形品からなる。合成樹脂製
台座1は、全表面が、半導体結晶より標準単極電位が高
い貴金属又はその合金からなる金属のメッキが施された
導電性素子となっている。台座1は皮接面1a側を開口
部とする穴部である凹部1bを形成してある。凹部1b
の底部に保護抵抗体3を保持するための保持孔1cを設
けてある。図1の例によれば、凹部1bの底部上に保持
枠1dを設けて、この保持枠内に保持孔1cが形成され
ている。なお、合成樹脂製台座1の表面を導電性金属で
メッキしてもよく、貴金属又はその合金からなる金属の
メッキに限られない。
【0009】第2の素子2は、n型半導体からなり、皮
接時に生体電池の負電極となるものである。保護抵抗体
3は、棒状に形成されており、後述するように皮接側の
一方の端部(図1上端部)3aは、皮接時に皮膚5に対
して指圧機能をする突起となる。保護抵抗体3は、図1
及び図3の例によれば、セラミックス製棒体の表面をカ
ーボンによってコーティングされ、両端部に導電性キャ
ップ(例えば鉄製キャップの表面に亜鉛メッキを施して
いるもの)を被せて、各キャップを保護抵抗体の端部3
a,3bとしている。
【0010】保護抵抗体3は、その両端部のキャップ3
a,3bに第2の素子2を設け、第2の素子2と一体と
なっている。保護抵抗体3の両端部のキャップ3a,3
bの表面を酸で処理することにより亜鉛被膜に変えるこ
とにより、両端部にn型半導体の酸化亜鉛となる第2の
素子2が形成される。このように各端部3a,3bにn
型半導体の負電極を持つ保護抵抗体3は、例えば、電子
部品である抵抗器と構造を同じものとしており、換言す
ればキャップを酸化亜鉛とした抵抗器と同様の構造であ
るから、保護抵抗体3と一体となった第2の素子2を大
量にしかも安価に供給可能となるのである。また保護抵
抗体3は、台座1の凹部1b内に起立状態にあり、保護
抵抗体の皮接側と反対側の他方の端部(下端部)3bが
凹部1bの保持孔1cに圧入されて保持されており、そ
して他端部3bに設けられている第2の素子2が台座1
の底部と接触している。このために、n型半導体の負電
極となる第2の素子2は、この第2の素子と一体となっ
ている保護抵抗体3を介して正電極となる台座1と電気
的に接続されることになる。
【0011】皮接治療具の製造は、台座1の皮接面1a
を上にしておいてから保護抵抗体3の一端を保持孔1c
内に圧入することにより行われる。
【0012】上記構成の皮接治療具を、図1に示すよう
に例えば貼着布4を利用して凝りや痛みのある個所の皮
膚5の表面に皮接し固定する。すると、他方(図1下
方)の第2の素子2のn型半導体→台座1の貴金属又は
合金→皮膚5→一方の第2の素子2のn型半導体→保護
抵抗体3→他方の第2の素子2のn型半導体という電気
的閉回路を形成し、生体電池が発電し、通電刺激が皮下
組織に加えられる。このとき、台座1の皮接面1aを皮
膚5に強く押し当てることにより、棒状の保護抵抗体3
の一端部(図1上端部)3aは、その上端面で皮膚5を
押上げるために、指圧機能をする突起と同様の作用をす
る。
【0013】図4を参照して、本発明の皮接治療具の原
理を説明する。n型半導体である第2の素子2から、台
座1へ抵抗体R(保護抵抗体3)を経て流出した電子e
が、皮膚5内に流出して還元作用を起こす。一方、電
子eの不足した第2の素子2のn型半導体で発生する
正孔hは、皮接面で発生するショットキー障壁の内部
電界によって皮接面に集中し、皮接面のn型半導体をイ
オン化し、内部電界によって陽イオンSと共に皮膚5
内に浸透する。皮膚内では正孔が酸化作用をする。この
酸化作用は皮接面のショットキー障壁の皮膚内から電子
や負イオンの流入を阻止する働きにより、安定的に継続
し生体電池の起電力は長時間に亘って発生する。6は高
電界領域を示す。
【0014】図1では、保持孔1cは、保持枠1dに形
成されているために、保護抵抗体3を圧入する際に、保
持枠が弾性変形して軽い力で挿着できるため、圧入操作
がしやすい。台座1には、必ずしも保護抵抗体3を保持
するための保持枠1dを設けることを要しない。保護抵
抗体3は、保持枠1dによることなく、保持孔1c内で
保持されるようにしてもよい。また穴部は凹部の形状に
限られず、後述するように台座を貫通するものであって
もよい。
【0015】上例によれば、第1の素子である合成樹脂
製台座1はメッキを施すことで製造でき、保護抵抗体3
は、その端部に第2の素子2を一体に形成し、市販の抵
抗体と同じものを利用できるので、安価に大量に製造可
能となり、その製造工程においても従来例のような接着
及び乾燥工程が不要となるから極めて単純化され、熟練
を要することなく製品コストの低減と品質の均一性が可
能となり、製造作業が簡易迅速にかつ能率的に行える。
1つの抵抗体が指圧効果を生む突起として、そして生体
電池の電極、保護抵抗、外部回路短絡の複数の機能を持
つことから、構造が簡単となり、その結果として安価な
皮接治療具を大量に供給可能となる。
【0016】この発明に係る皮接治療具の他の実施の形
態は、図5に示すように第1の素子である台座1Aを正
電極とし、n型半導体からなりかつ電圧制御機能を付加
可能の第2の素子2Aを負電極とし、上記両素子が電気
的に接続されている皮接治療具である。この例における
皮接治療具は、図1乃至図4に示す保護抵抗体3を有し
ていない点に特徴がある。第1の素子1Aは図1に示す
第1の素子1と実質的に同一であるが、穴部1Abが台
座本体を図5上下方向に貫通している貫通孔で構成され
ている点が相違している。また第2の素子2Aは、酸化
物半導体である。第2の素子2Aの形成方法を説明す
る。例えば鉄棒の表面全体に亜鉛メッキを施してから、
これを酸あるいは熱処理することにより、鉄棒表面が酸
化亜鉛(ZnO)となり、この結果、酸化物半導体であ
る第2の素子2Aが形成される。また第2の素子2Aの
形成方法の他の例として、鉄棒を亜鉛メッキに代えて錫
でメッキすることにより、鉄棒表面が酸化錫(SnO)
となり、この結果、酸化物半導体である第2の素子2A
が形成される。酸化物半導体は、上記のように酸化亜鉛
や酸化錫の他に、例えば酸化インジューム(In
2 3 )、酸化アンチモン(Sb2 5 )、酸化欠損酸
化アルミニューム(Al2 3 - x )、酸化欠損酸化バ
ナジューム(VO5 - x )などがある。第2の素子2A
は、台座1Aの穴部1Ab内に起立状態にあり、図下端
側の端部2Abは穴部1Abの保持孔1Acに圧入され
て保持されており、そして端部2Abは台座1Aと接触
している。このために、n型半導体の負電極となる第2
の素子2Aは、正電極となる台座1Aと電気的に接続さ
れることになる。第2の素子2Aの図上端側の端部2A
aは、皮接時に皮膚に対して指圧機能をする突起とな
る。1Aaは、台座1Aの皮接面である。
【0017】図1及び図5にそれぞれ示している第1の
素子1,1Aは、本体が合成樹脂製台座であって、その
全表面を金や白金等の貴金属のメッキ又はその合金から
なる金属のメッキが施された導電性素子となっている。
しかしながら、第1の素子1,1Aは、それ自体を貴金
属等の導電部材で形成された台座であってもよく、台座
表面が導電部材で被覆されているものに限定されない。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、製造工程において従来
例のような接着及び乾燥工程が不要となるから極めて単
純化され、熟練を要することなく製品コストの低減と品
質の均一性が可能となり、製造作業が簡易迅速にかつ能
率的に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る皮接治療具の使用状態を示す断面
図である。
【図2】図1A−A線断面図である。
【図3】本発明に係る皮接治療具を分解した状態を示す
一部切欠正面図である。
【図4】本発明に係る皮接治療具の原理を説明する図で
ある。
【図5】本発明に係る皮接治療具の他の実施の形態を分
解した状態を示す一部切欠正面図である。
【図6】従来の皮接治療具の使用状態を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1の素子である台座 1a 皮接面 1b 凹部(穴部) 1c 保持孔 2 第2の素子 3 保護抵抗体 3a 保護抵抗体の一端部 3b 保護抵抗体の他端部 1A 第1の素子である台座 1Aa 皮接面 1Ab 穴部 1Ac 保持孔 2A 第2の素子 2Aa 第2素子の一端部 2Ab 第2素子の他端部 5 皮膚

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の素子を正電極とし、n型半導体か
    らなる第2の素子を負電極とし、上記両素子が電圧制御
    機能を有する保護抵抗体を介して電気的に接続されてお
    り、 上記第1の素子は、台座で構成されており、この台座に
    皮接面側を開口とする穴部を形成してあり、 上記保護抵抗体は、棒状に形成されており、 上記第2の素子は、上記保護抵抗体の皮接面側の一端部
    とその反対側の他端部のそれぞれに設けられているもの
    であり、 上記保護抵抗体は、上記穴部内に起立状態で保持されて
    いることを特徴とする皮接治療具。
  2. 【請求項2】 第1の素子における台座は、合成樹脂製
    台座で構成され、この台座は金属のメッキが施されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の皮接治療具。
  3. 【請求項3】 第1の素子における台座は、貴金属から
    なる金属のメッキが施されたものであることを特徴とす
    る請求項2に記載の皮接治療具。
  4. 【請求項4】 第1の素子における台座は、穴部の下部
    に保持孔を設けてあり、保護抵抗体の他端部は、上記保
    持孔に圧入された状態で保持されていることを特徴とす
    る請求項1、請求項2または請求項3に記載の皮接治療
    具。
  5. 【請求項5】 第2の素子は、保護抵抗体と互いに一体
    に形成されていることを特徴とする請求項1、請求項
    2、請求項3または請求項4に記載の皮接治療具。
  6. 【請求項6】 保護抵抗体は、両端部に導電性キャップ
    を被せてあり、第2の素子は、上記各導電性キャップに
    形成されていることを特徴とする請求項1、請求項2、
    請求項3または請求項4に記載の皮接治療具。
  7. 【請求項7】 第1の素子を正電極とし、n型半導体か
    らなる第2の素子を負電極とし、上記両素子が電圧制御
    機能を有する保護抵抗体を介して電気的に接続されてお
    り、 上記第1の素子は、半導体結晶より標準単極電位の高い
    導電性金属のメッキが施されている合成樹脂製台座で構
    成されており、この台座に皮接面側を開口とする穴部を
    形成してあり、この穴部の底部側に保持孔を設けてあ
    り、 上記保護抵抗体は、棒状に形成されており、両端部に導
    電性キャップを取付けてあり、 上記第2の素子は、上記保護抵抗体の一方の導電性キャ
    ップの皮接面側の端面と、他方の導電性キャップの端面
    とのそれぞれに各導電性キャップと一体に形成されてい
    るものであり、 上記保護抵抗体の一端部は、上記保持孔に圧入された状
    態で保持されていることを特徴とする皮接治療具。
  8. 【請求項8】 第1の素子を正電極とし、n型半導体か
    らなる第2の素子を負電極とし、上記両素子が電圧制御
    機能を有する保護抵抗体を介して電気的に接続されてお
    り、 上記第1の素子は、導電性部材からなる台座で構成され
    ており、この台座に皮接面側を開口とする穴部を形成し
    てあり、 上記保護抵抗体は、棒状に形成されており、 上記第2の素子は、上記保護抵抗体の皮接面側の一端部
    とその反対側の他端部のそれぞれに設けられているもの
    であり、 上記保護抵抗体は、上記穴部内に起立状態で保持されて
    いることを特徴とする皮接治療具。
  9. 【請求項9】 第1の素子における台座は、穴部の下部
    に保持孔を設けてあり、保護抵抗体の他端部は、上記保
    持孔に圧入された状態で保持されていることを特徴とす
    る請求項8に記載の皮接治療具。
  10. 【請求項10】 保護抵抗体は、両端部に導電性キャッ
    プを被せてあり、第2の素子は、上記各導電性キャップ
    に形成されていることを特徴とする請求項8または請求
    項9に記載の皮接治療具。
  11. 【請求項11】 第1の素子を正電極とし、n型半導体
    からなりかつ電圧制御機能を付加可能の第2の素子を負
    電極とし、上記両素子が電気的に接続されており、 上記第1の素子は、台座で構成されており、この台座に
    皮接面側を開口とする穴部を形成してあり、 上記第2の素子は棒状に形成されており、上記穴部内に
    起立状態で保持されていることを特徴とする皮接治療
    具。
  12. 【請求項12】 第1の素子における台座は、合成樹脂
    製台座で構成され、金属のメッキが施されていることを
    特徴とする請求項11に記載の皮接治療具。
  13. 【請求項13】 第1の素子における台座は、穴部の下
    部に保持孔を設けてあり、第2の素子の下側の端部は、
    上記保持孔に圧入された状態で保持されていることを特
    徴とする請求項11または請求項12に記載の皮接治療
    具。
  14. 【請求項14】 第1の素子を正電極とし、n型半導体
    からなりかつ電圧制御機能を付加可能の第2の素子を負
    電極とし、上記両素子が電気的に接続されており、 上記第1の素子は、導電性部材からなる台座で構成され
    ており、この台座に皮接面側を開口とする穴部を形成し
    てあり、 上記第2の素子は棒状に形成されており、上記穴部内に
    起立状態で保持されていることを特徴とする皮接治療
    具。
  15. 【請求項15】 第1の素子における台座は、穴部の下
    部に保持孔を設けてあり、第2の素子の下側の端部は、
    上記保持孔に圧入された状態で保持されていることを特
    徴とする請求項14に記載の皮接治療具。
JP16171998A 1997-06-26 1998-06-10 皮接治療具 Pending JPH11123245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16171998A JPH11123245A (ja) 1997-06-26 1998-06-10 皮接治療具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-170272 1997-06-26
JP17027297 1997-06-26
JP16171998A JPH11123245A (ja) 1997-06-26 1998-06-10 皮接治療具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11123245A true JPH11123245A (ja) 1999-05-11

Family

ID=26487755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16171998A Pending JPH11123245A (ja) 1997-06-26 1998-06-10 皮接治療具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11123245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788810B1 (en) * 1996-02-09 2002-12-18 Polytronics, Ltd. Skin-contact type medical treatment apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788810B1 (en) * 1996-02-09 2002-12-18 Polytronics, Ltd. Skin-contact type medical treatment apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5848985A (en) Skin-contact type medical treatment apparatus
CA1331787C (en) Low-frequency electrotherapeutic device
EP0504348B1 (de) Pflasteranordnung zur galvanischen behandlung
DE3309841C2 (de) Elektrotherapeutische Vorrichtung
AU2003231143A8 (en) Implantable medical lead for electrical stimulation and method of manufacturing the same
JP6168640B1 (ja) 生体電池治療具
WO2006041785A3 (en) Ecg/pacing electrodes
JPS5828602Y2 (ja) 電界治療装置用電極板
US6083253A (en) Skin-contact type medical treatment apparatus
JPH11123245A (ja) 皮接治療具
US7459369B2 (en) High capacitance low resistance electrode
US6044286A (en) Skin-contact type medical treatment apparatus
JPH059010Y2 (ja)
JPH0319394Y2 (ja)
JP3062906U (ja) 貼着式治療具
JP4772458B2 (ja) 生体電池治療具
JP2000236946A (ja) 電子パッティングブースター
EP0947214A2 (en) Skin-contact type medical treatment apparatus
JP6789469B1 (ja) 生体電池治療具
JPS584494Y2 (ja) 治療具
JP2000126308A (ja) 皮接治療具
JP6725124B1 (ja) 生体電池治療具
DE3243621A1 (de) Elektrotherapeutisches massagegeraet
JP2003169853A (ja) イオントフォレシス素子
CN111686368B (zh) 一种耳部电极中电极本体的表面处理工艺

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040524