JPH11122813A - 電源電圧印加方法及びその回路 - Google Patents

電源電圧印加方法及びその回路

Info

Publication number
JPH11122813A
JPH11122813A JP9277529A JP27752997A JPH11122813A JP H11122813 A JPH11122813 A JP H11122813A JP 9277529 A JP9277529 A JP 9277529A JP 27752997 A JP27752997 A JP 27752997A JP H11122813 A JPH11122813 A JP H11122813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
supply voltage
voltage
pmos transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9277529A
Other languages
English (en)
Inventor
Masateru Shiraiwa
雅輝 白岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9277529A priority Critical patent/JPH11122813A/ja
Publication of JPH11122813A publication Critical patent/JPH11122813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電源投入時、定常流の下に電源電圧を漸増さ
せて回路に供給し、かつ回路構成のレイアウト面積を縮
小する。 【解決手段】 電源4と回路3との間にPMOSトラン
ドスタ5を配設し、電源投入時、抵抗1と容量2とによ
り決定される時定数をもたせた制御電圧でPMOSトラ
ンジスタ5のゲート電圧を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電源電圧印加方法
及びその回路に関する。
【0002】
【従来の技術】電源電圧を回路に供給するには、その回
路の特性によっては、急激な電圧の立上りが原因となっ
て誤動作を生じてしまう場合がある。このような特性を
もつ回路としては、帰還をかける帰還回路、バンドキャ
ップ回路等が存在する。
【0003】そのため、急激な電圧の立上りが原因とな
って誤動作を生じる回路に対しては、電圧の立上りをな
だらかにして電源電圧を供給する必要がある。
【0004】この種の電源電圧印加回路の従来例を図5
に示す。図5に示す従来例の電源電圧印加回路では、抵
抗1と容量2とを用いて回路3に電圧を漸増させて供給
することが行われていた。図5において、電源4が投入
されると、抵抗1と容量値2とによりノードN1のノー
ド電圧V2が時定数をもって変化する。
【0005】抵抗1の抵抗値をR2、容量2の容量値
2、回路3の電流値iとすると、そのノード電圧V
2は、 式(1)で表わされる。
【0006】図6に示すようにノード電圧V2は、電源
電圧の立上がりに対して、抵抗1と容量2との時定数に
よりなだらかに(漸増)立上がる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図5に
示す従来例では、式(1)から明らかなように、回路3
に供給される電流iと抵抗1とにより電圧降下を生じて
しまう。この電圧降下を少なくするためには、抵抗1の
抵抗値R2を小さくし、容量2の容量値C2を大きくしな
ければならない。この容量値C2を大きくするというこ
とは、容量2の外形寸法を拡大することとなり、レイア
ウト面積が大きくなってしまうという課題があった。
【0008】ところで、電源立上げ時における電源立上
り開始から回部回路の安定動作電圧に達するまでを安定
状態に保つ技術が特開平6−75668号公報に開示さ
れている。
【0009】特開平6−75668号公報に開示された
技術は図7に示すように、レベル検出回路11、容量1
3、Nchトランジスタ14、Nch出力バッファ1
5、Nch出力バッファ制御部16とから構成されてい
るが、その回路構成が複雑であるため、そのレイアウト
の面積を縮小するには、限界があった。
【0010】また特開平6−97797号公報には図8
に示す半導体集積回路装置の技術が開示されている。図
8において、17はPMOSトランジスタ、18,20
は容量、19は電流源である。
【0011】図8に示す技術では、レイアウト面積を縮
小させることはできるが、電圧源を対象とするものであ
り、電圧を変化させて回路に印加するようになってい
た。
【0012】しかしながら、図8に示す従来例では、電
圧を漸増させて電圧の立上りをなだらかにすることはで
きるが、電流値の変化を無視したものであるため、定電
流の下で電源電圧を漸増させて供給する回路には、その
まま適用することができなかった。
【0013】本発明の目的は、定電流の下に電源電圧を
漸増させて回路に供給でき、しかもレイアウト面積を可
及的に縮小可能な電源電圧印加方法及びその回路を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る電源電圧印加方法は、電源投入時に、
定電流の下で電源電圧を漸増させ、これを回路に供給す
る電源電圧印加方法であって、 電源と回路との間にM
OSトランジスタを配設し、前記MOSトランジスタの
オン抵抗を、抵抗と容量とにより決定する時定数で制御
するものである。
【0015】また前記MOSトランジスタとして、PM
OSトランジスタを用いる。
【0016】また本発明に係る電源電圧印加回路は、電
源投入時に、定電流の下で電源電圧を漸増させ、これを
回路に供給する電源電圧印加回路であって、定電流源
と、電圧調整部とを有し、前記回路は、急激な電圧の立
上りによって誤動作を生じる特性をもつものであり、前
記定電流源は、前記回路に定電流を供給するものであ
り、前記電圧調整部は、電源電圧を漸増させて前記回路
に印加するものである。
【0017】また本発明に係る電源電圧印加回路は、電
源投入時に、定電流の下で電源電圧を漸増させて回路に
供給する電源電圧印加回路であって、PMOSトランジ
スタと、容量部と、抵抗部とを有し、前記回路は、急激
な電圧の立上りによって誤動作を生じる特性をもつもの
であり、前記PMOSトランジスタは、ドレインが電源
に、ソースが前記回路の入力端にそれぞれ接続され、前
記回路への電流値を定常に保持するものであり、前記容
量部は、電源と前記PMOSトランジスタのベースとの
間に接続され、電源によりチャージされるものであり、
前記抵抗部は、前記PMOSトランジスタとグランドと
の間に接続され、前記容量部のチャージを放電して前記
PMOSトランジスタから前記回路に供給される電源電
圧を漸増させるものである。
【0018】また前記容量部として、素子としての容量
を用いたものである。
【0019】また前記容量部として、トランジスタのゲ
ート容量を用いたものである。
【0020】また前記抵抗部として、素子としての抵抗
を用いたものである。
【0021】また前記抵抗部として、トランジスタのオ
ン抵抗を用いたものである。
【0022】本発明によれば、図1の抵抗1の抵抗値R
1と容量2の容量値C1とにより決定する時定数で電源4
と回路3との間に配設したPMOSトランジスタ5のオ
ン抵抗を制御し、定電流の下で回路1に電源電圧を漸増
させて供給する。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
より説明する。
【0024】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1を示す回路図である。
【0025】図において、本発明に係る電源電圧印加方
法は基本的構成として、電源投入時に、定電流の下で電
源電圧を漸増させて回路3に供給するものであり、電源
4と回路3との間に配設したPMOSトランジスタ5の
オン抵抗を、抵抗1の抵抗値R1と容量2の容量値C1
により決定する時定数で制御し、定電流の下に電源電圧
を漸増させて回路3に供給するものである。
【0026】さらに、本発明の電源電圧印加回路は基本
的構成として、回路3に定電流を供給する定電流源と、
電源電圧を漸増させて回路3に供給する電圧調整部とを
含むものである。
【0027】次に本発明を具体的に説明する。図1に示
す本発明の実施形態1では、定電流源としてPMOSト
ランジスタ5を用い、電圧調整部として、PMOSトラ
ンジスタ5、抵抗1、容量2を用いている。
【0028】PMOSトランジスタ5は、ドレインが電
源4に、ソースが回路3の入力端にそれぞれ接続され、
回路3への電流値を定常に保持するようになっている。
【0029】容量2は、電源6とPMOSトランジスタ
5のベースとの間に接続され、電源6によりチャージさ
れるようになっている。また抵抗1は、PMOSトラン
ジスタ5のベースとグランドGとの間に接続され、容量
2のチャージを放電してPMOSトランジスタ5からの
回路3に供給される電源電圧を漸増させるようになって
いる。
【0030】図2は、電圧変化を示す特性図である。図
1において、電源4が投入されると、抵抗1の抵抗値R
1及び容量2の容量値C1により決定される時定数でノー
ドN1のノード電圧V1が変化する。
【0031】ここに、ノード電圧V1は、 式(2)で表わされる。
【0032】ノード電圧V1は、PMOSトランジスタ
5のゲート電圧であるため、ノード電圧V1の変化によ
りPMOSトランジスタ5のオン抵抗が変化し、電流を
通電することが可能な状態となる。また、回路3の電流
i、PMOSトランジスタ5のゲートサイズによって、
ノードN2のノード電圧V2が決定される。ノード電圧V
1は、電源電圧の立上りに対してゆっくり反応すること
となり、ノード電圧V1の変化によりPMOSトランジ
スタ5のオン抵抗が変化するため、回路3には、電源電
圧の立上がりに対してなだらかに(漸増)させた電圧を
供給することとなる。本発明の実施形態1では、回路3
に供給される電流iと抵抗1とによる電圧降下が生じる
ことはない。
【0033】したがって、本発明の実施形態1によれ
ば、PMOSトランジスタ5のゲート電圧を制御するた
め、抵抗値を大きくして容量値を小さくすることができ
ることとなり、レイアウト面積を小さくすることができ
る。さらに、PMOSトランジスタのゲートサイズを回
路3の電流iを考慮し大きくすることで電圧降下を起こ
すことなく、回路に電圧を供給することができる。
【0034】(実施形態2)図3は、本発明の実施形態
2を示す回路図である。
【0035】図3に示す本発明の実施形態3は、図1の
容量2としてトランジスタのゲート容量を用いたもので
ある。具体的に説明すると、PMOSトランジスタ6の
ベースを電源4に接続し、そのドレインとソースを接続
してPMOSトランジスタ5のベースに接続し、かつ抵
抗1の一端をPMOSトランジスタ6のドレインとソー
スの接続点に接続し、PMOSトランジスタ6のゲート
容量を図1の容量2として用いたものである。尚、PM
OSトランジスタ6を用いたが、これに代えてNMOS
トランジスタ6を用いてもよい。
【0036】(実施形態3)図4は、本発明の実施形態
3を示す回路図である。
【0037】図4に示す本発明の実施形態3は、図1の
抵抗1としてトランジスタのオン抵抗を用いたものであ
る。具体的に説明すると、NMOSトランジスタ7と8
とにより電流ミラー回路を構成し、NMOSトランジス
タ7のドレインをPMOSトランジスタ5のベースと容
量2の一端とに接続し、そのソースをグランドGに接続
する。一方、NMOSトランジスタ7と8のベースの接
続点にNMOSトランジスタ8のドレインを接続し、N
MOSトランジスタ8のソースをグラントGに接続し、
NMOSトランジスタ8のドレインに電流源9を接続
し、NMOSトランジスタ7,8のオン抵抗を図1の抵
抗1として用いたものである。尚、図4に示す本発明実
施形態2では電流ミラー回路の構成としたが、ダイオー
ドで構成してもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
源電圧を時定数をもつ制御電圧により制御するため、定
電流の下に電源電圧を漸増させて回路に供給することが
でき、回路の誤動作を防止することができる。
【0039】さらに、PMOSトランジスタのゲート電
圧を制御するため、抵抗値を大きくして容量値を小さく
することができることとなり、レイアウト面積を小さく
することができる。
【0040】さらに、PMOSトランジスタのゲートサ
イズを回路の電流を考慮し大きくすることで電圧降下を
起こすことなく、回路に電圧を供給することができる。
【0041】さらに、容量部として、素子としての容
量、或いはトランジスタのゲート容量、また抵抗部とし
て、素子としての抵抗、或いはトランジスタのオン抵抗
を用いることができ、集積回路化に自由度をもたせるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1を示す回路図である。
【図2】本発明の実施形態における電圧変化を示す特性
図である。
【図3】本発明の実施形態2を示す回路図である。
【図4】本発明の実施形態3を示す回路図である。
【図5】従来例を示す回路図である。
【図6】従来例における電圧変化を示す特性図である。
【図7】特開平6−75668号公報に示された技術を
示す回路図である。
【図8】特開平6−97797号公報に示された技術を
示す回路図である。
【符号の説明】
1 抵抗 2 容量 3 回路 4 電源 5,6 PMOSトランジスタ 7,8 NMOSトランジスタ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源投入時に、定電流の下で電源電圧を
    漸増させ、これを回路に供給する電源電圧印加方法であ
    って、 電源と回路との間にMOSトランジスタを配設し、 前記MOSトランジスタのオン抵抗を、抵抗と容量とに
    より決定する時定数で制御することを特徴とする電源電
    圧印加方法。
  2. 【請求項2】 前記MOSトランジスタとして、PMO
    Sトランジスタを用いることを特徴とする請求項1に記
    載の電源電圧印加方法。
  3. 【請求項3】 電源投入時に、定電流の下で電源電圧を
    漸増させ、これを回路に供給する電源電圧印加回路であ
    って、 定電流源と、電圧調整部とを有し、 前記回路は、急激な電圧の立上りによって誤動作を生じ
    る特性をもつものであり、 前記定電流源は、前記回路に定電流を供給するものであ
    り、 前記電圧調整部は、電源電圧を漸増させて前記回路に印
    加するものであることを特徴とする電源電圧印加回路。
  4. 【請求項4】 電源投入時に、定電流の下で電源電圧を
    漸増させて回路に供給する電源電圧印加回路であって、 PMOSトランジスタと、容量部と、抵抗部とを有し、 前記回路は、急激な電圧の立上りによって誤動作を生じ
    る特性をもつものであり、 前記PMOSトランジスタは、ドレインが電源に、ソー
    スが前記回路の入力端にそれぞれ接続され、前記回路へ
    の電流値を定常に保持するものであり、 前記容量部は、電源と前記PMOSトランジスタのベー
    スとの間に接続され、電源によりチャージされるもので
    あり、 前記抵抗部は、前記PMOSトランジスタとグランドと
    の間に接続され、前記容量部のチャージを放電して前記
    PMOSトランジスタから前記回路に供給される電源電
    圧を漸増させるものであることを特徴とする電源電圧印
    加回路。
  5. 【請求項5】 前記容量部として、素子としての容量を
    用いたものであることを特徴とする請求項4に記載の電
    源電圧印加回路。
  6. 【請求項6】 前記容量部として、トランジスタのゲー
    ト容量を用いたものであることを特徴とする請求項4に
    記載の電源電圧印加回路。
  7. 【請求項7】 前記抵抗部として、素子としての抵抗を
    用いたものであることを特徴とする請求項4に記載の電
    源電圧印加回路。
  8. 【請求項8】 前記抵抗部として、トランジスタのオン
    抵抗を用いたものであることを特徴とする請求項4に記
    載の電源電圧印加回路。
JP9277529A 1997-10-09 1997-10-09 電源電圧印加方法及びその回路 Pending JPH11122813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277529A JPH11122813A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 電源電圧印加方法及びその回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9277529A JPH11122813A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 電源電圧印加方法及びその回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122813A true JPH11122813A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17584849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9277529A Pending JPH11122813A (ja) 1997-10-09 1997-10-09 電源電圧印加方法及びその回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382187B2 (en) 2003-01-27 2008-06-03 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor integrated circuit and amplifier for suppressing pop sound while minimizing voltage transition settling time
WO2015166547A1 (ja) * 2014-04-29 2015-11-05 三菱電機株式会社 電源開閉装置及びそれを用いたシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7382187B2 (en) 2003-01-27 2008-06-03 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor integrated circuit and amplifier for suppressing pop sound while minimizing voltage transition settling time
US7671679B2 (en) 2003-01-27 2010-03-02 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor integrated circuit and amplifier for suppressing pop sound while minimizing voltage transition settling time
WO2015166547A1 (ja) * 2014-04-29 2015-11-05 三菱電機株式会社 電源開閉装置及びそれを用いたシステム
CN106463955A (zh) * 2014-04-29 2017-02-22 三菱电机株式会社 电源开关装置及使用该电源开关装置的系统
JPWO2015166547A1 (ja) * 2014-04-29 2017-04-20 三菱電機株式会社 電源開閉装置及びそれを用いたシステム
US9935480B2 (en) 2014-04-29 2018-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Power switch device and system using same
CN106463955B (zh) * 2014-04-29 2020-01-21 三菱电机株式会社 电源开关装置及使用该电源开关装置的系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6150800A (en) Power circuit including inrush current limiter, and integrated circuit including the power circuit
US7276888B2 (en) Precharge circuit for DC/DC boost converter startup
EP0846996B1 (en) Power transistor control circuit for a voltage regulator
JP6785736B2 (ja) 電圧調整器の出力のアンダーシュートを低減する電子回路
US20040080363A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US20070241728A1 (en) Low-dropout voltage regulator with a voltage slew rate efficient transient response boost circuit
KR20040104924A (ko) 스위칭 레귤레이터
JP2002116829A (ja) 半導体集積回路
JP2002328732A (ja) 基準電圧発生回路
JPH08293774A (ja) ゲート駆動回路
JP2004086750A (ja) バンドギャップ回路
JP2002373942A (ja) 半導体集積回路
JP2925995B2 (ja) 半導体素子の基板電圧調整装置
JPH11122813A (ja) 電源電圧印加方法及びその回路
US6677801B2 (en) Internal power voltage generating circuit of semiconductor device
US11695338B2 (en) Semiconductor integrated circuit for a regulator for forming a low current consumption type DC power supply device
US5532617A (en) CMOS input with temperature and VCC compensated threshold
JP4941045B2 (ja) カレントミラー回路
KR102142459B1 (ko) 릴레이 구동 장치 및 방법
JP3802409B2 (ja) バイアス回路及び電源装置
US20060012401A1 (en) Diode circuit
US6459329B1 (en) Power supply auxiliary circuit
US5532645A (en) Circuit for controlling the rise of the output voltage of an amplifier at start up
JP3019847B1 (ja) 電源回路
JP4018561B2 (ja) 起動回路