JPH11121664A - エネルギー伝達用積層体 - Google Patents

エネルギー伝達用積層体

Info

Publication number
JPH11121664A
JPH11121664A JP10220353A JP22035398A JPH11121664A JP H11121664 A JPH11121664 A JP H11121664A JP 10220353 A JP10220353 A JP 10220353A JP 22035398 A JP22035398 A JP 22035398A JP H11121664 A JPH11121664 A JP H11121664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxygen
copper
laminate
laminating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10220353A
Other languages
English (en)
Inventor
Joseph P Mennucci
ピー.メヌチ ジョセフ
Charles R Mead
アール.ミード チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Materion Brush Inc
Original Assignee
Materion Brush Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Materion Brush Inc filed Critical Materion Brush Inc
Publication of JPH11121664A publication Critical patent/JPH11121664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/021Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles in a direct manner, e.g. direct copper bonding [DCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4821Flat leads, e.g. lead frames with or without insulating supports
    • H01L21/4839Assembly of a flat lead with an insulating support, e.g. for TAB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3672Foil-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/404Manganese or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/405Iron metal group, e.g. Co or Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/40Metallic
    • C04B2237/407Copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/706Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the metallic layers or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで高性能なエネルギー伝達用の積層
体を提供する。 【解決手段】 酸素フリーの銅からなる第一の層を酸素
リッチの銅の第二の層にクラッドし、該第二の層にセラ
ミック基盤が直接接着されていることを特徴とするエネ
ルギー伝達用の積層体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エネルギー伝達用の積
層体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】比較的高い熱伝導性と電気伝導性を有す
る材料は、微小電子部品のパッケージに望ましいものと
されている。例えば、純銅は導電体として、またその高
い熱伝導性と熱放散能力のゆえに、いずれにも特に適し
ている。
【0003】それゆえ、銅板は、マイクロチップ用ヒー
トシンク/絶縁体の部品としてしばしば用いられる。典
型的には、その板はセラミック板に直接接着として知ら
れている方法で接着される。この方法は、比較的高い熱
放散能力、強度、信頼性、及び小寸法を有する製品にと
って優れている。また、この直接接着法は比較的コスト
が低いことでも知られている。中間接着層は、しばし
ば、板材料の性質を修飾するために、すなわち、材料強
度を改善したり、熱膨張係数を調整するために使用され
る。
【0004】直接接着法によれば、銅の接着面が酸化さ
れることが必要である。この結果、熱接着サイクルの間
に、セラミックとの間で共有結合が形成される。典型的
には、銅板の両面を酸化を促進する化学液で塗布する
か、ディップする。これにより、加熱時にセラミック基
盤に接着する銅板の各面に酸化銅の低融点共晶が形成さ
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、板の一方の
酸化面が直接接着法で基盤に結合される一方で、他の酸
化面が、それの乗るキャリヤーないし支持物に接着する
という不都合が起こる。また、結果される接着は、一体
性、寸法安定性、耐久性、及び信頼性に一定の制限があ
ることが判った。さらに、化学被膜はコスト高であり、
多くの化学的廃棄物を生ずることが判った。
【0006】従って、本発明の目的は、高性能ヒートシ
ンクに用いるための高い熱伝導特性を備えた積層体を提
供することである。
【0007】他の目的は、ヒートシンクを最小の手作業
で簡単かつ効率的に製造する方法を提供することであ
る。
【0008】他の目的は、積層体からなる材料のエネル
ギー伝達特性を最大にすることである。
【0009】他の目的は、許容可能な防音性、冷却速度
及び圧力低下を持つ高性能ヒートシンクの低コスト製造
を確実にすることである。
【0010】さらに他の目的は、微小電子部品用パッケ
ージからの熱の急速な放散を確実にすることである。
【0011】他の目的は、微小電気部品同志を熱的かつ
電気的に絶縁することである。
【0012】さらに他の目的は、金属接着の際の化学的
廃棄物を実質的に減少することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、酸素フリーの
銅からなる第一の層を酸素リッチの銅の第二の層にクラ
ッドし、該第二の層にセラミック基盤が直接接着されて
いることを特徴とするエネルギー伝達用の積層体であ
る。
【0014】
【実施例】通常の単一チップモジュールに比較して、マ
ルチチップモジュールのような微小電気部品パッケージ
は、信号遅延やパッケージ容積が少なく比較的高出力が
得られる利点があることが知られている。それらの実質
的な熱流が与えられているとすると、効果的な熱放散の
ためのヒートシンク寸法を得るために、並列チャンネル
の積層したヒートシンクが必要であることが判った。
【0015】積層型のヒートシンクは、典型的には、一
連の積み重ねられた板状のフィンを備えたベースを有し
ている。各フィンは、フィンの対間に溝が形成されるよ
うな形状を有している。熱は、まず、ベースからフィン
に伝達され、そこから溝を通過する冷媒例えば空気に熱
伝達によって放散される。この一般的なヒートシンク
は、図4に示される。
【0016】装置及びモジュールパワーが増加すると、
高性能の流体により冷却されるヒートシンクが必要とな
る。フィンからの放散の増加は、一般に冷媒流速を増加
することによって達成されるが、最適冷却のための流速
によって、近傍の敏感な微小電子部品に影響するよう
な、振動や、圧力低下、音響が誘導される。
【0017】積層型ヒートシンクを形成するために、典
型的には、一面に沿って幅広で浅い開いた溝を有する複
数の銅板が前後に接合される。その積層体において、溝
は一連の閉じた並列の冷媒通路となる。板の厚みと、各
板上の溝の幅と深さを調整することによって、ヒートシ
ンク寸法と熱流が制御される。
【0018】他の状況においては、ヒートシンクは、マ
イクロチップ同志を熱的及び電気的に互いに絶縁するた
めに用いられる。例えば、マイクロチップは平な積層体
からなるヒートシンクに半田付けされ、この積層体が微
小電子モジュール上に搭載される。各マイクロチップで
発生する熱的及び電気的エネルギーのレベルの差により
モジュールの他のチップの動作に悪影響を与えることを
防止することが重要である。
【0019】上の記載は、単なる例示であって、本発明
の意図した状況や用途を制限するものではない。微小電
子部品パッケージのその他の構造的および機能的な態様
は当業者には既に知られており、その説明は本発明の開
示のためには不要であると信ずる。
【0020】本発明の一つの態様によれば、酸素含有量
を制御された銅をクラッドした積層体及びその製造方法
が得られる。その積層体は、酸素フリーの銅の第一の層
を酸素リッチの銅の第二の層に結合したもので、次の工
程によって結合される。すなわち、(i)比較的低スピ
ードで第一の層を第二の層にクラッドし、(ii)その積
層体を、その厚み公差を改善するために、仕上げ圧延
し、(iii)その積層体を、その幅公差を改善するため
に、スリットし、(iv)その積層体の選択された位置に溝
を形成し、(v)その積層体から、複数のリボンを最終
的に切り出し、(vi)その積層体を、その形状を直線化及
び平坦化するために、引っぱり矯正加工し(tensi
on leveling)、(vii) 該積層体を選択され
た形状を有する部分に型打ち加工し、(viii)該積層体を
洗浄し、(ix)前記第一の材料層が第二の層に焼き付けら
れるように該積層体を基盤材料に接着することを特徴と
する。
【0021】まず、酸素フリーを保証された銅すなわち
OFHC銅99.99%Cu(ミル規格C−101)の
板条が、選択された初期寸法、すなわち、約0.060
インチ x 2.50インチ(アニールドテンパー)か
らコイル形状に処理される。この板条は、計算されたパ
スで、すなわち、約0.060インチ(スプリングテン
パーUTS 50 KSI最小)から0.025インチ
まで、かつ、約2.500インチから2.130インチ
まで冷間にて圧延される。好ましくは、一回のパスでの
圧加率は約20%に制限される。これは、銅の粒構造に
影響する200°Fを越えることを禁止するためであ
る。この粒構造は、最終積層体の粒子寸法に基本的にも
見掛上でも重要であることが判った。
【0022】次に、酸素リッチの銅すなわち電解精練さ
れた銅99.90%Cu(ミル規格C−110)の板条
が、選択された初期寸法、すなわち、約0.125イン
チx 2.50インチ(アニールドテンパー)から処理
される。この板条は、計算されたパスで、すなわち、約
0.060インチ(超スプリングテンパーUTS58
KSI最小)から0.025インチまで、かつ、約2.
500インチから2.130インチまで冷間にて圧延さ
れる。ミル規格C−110の酸素含有量は、10ppm
から2000ppmの範囲である。接着の均一性と強度
に最大の結果を得るためには、酸素含有量が選択された
範囲内、すなわち、300ppmから500ppmの範
囲になるように制御されることが好ましい。本発明の一
例によれば、酸素含有量は、図3に示されるように、約
380ppmである。酸素は、粒界に濃い黒点として現
れる。
【0023】次に、酸素フリー銅板条と酸素リッチ銅板
条の面が接着のために洗浄される。これは、有機物(す
なわち油とほこり)を除去するために、これら板条を超
音波脱脂機を通過させ、続いて、連続的に水を掛けなが
ら(水ブラシ)、回転する柔らかい研磨輪(ブラシ)を
通過させることによって行われる。これにより、銅の表
面酸化物が除去され、その表面が租面にされて、クラッ
ド性が向上される。
【0024】次に、酸素フリー銅板条が酸素リッチ銅板
条の上に置かれクラッディング、すなわち、4−hiロ
ーリングミルにて両板状を機械的に押し潰すことによっ
て結合される。この結果、厚みの減少と転がり摩擦によ
って熱が発生する。前記の通り、余分の熱が粒構造に影
響するので、板条はローリングミルの出口で、同時に、
空冷されることが好ましい。加えて、低速処理速度、す
なわち、約12/毎分の速度が、熱の発生を抑制するた
めに採用される。あるいは、冷間圧延接着による圧加率
は約76%に制限される。
【0025】好ましくは、第一の層は、95ppmから
2000ppmの範囲の酸素含有量の銅板からなる。酸
素含有量が減少すると、接着強度が増加し、最大強度は
約95ppmの場合である。また、第二の層は酸素フリ
ーの銅、すなわち、最大酸素含有量が10ppmの銅か
らなることが好ましい。
【0026】次の工程で、その積層体を、その厚み公差
を実質的に改善するために、最終転造される。この最終
転造は、同様に4−hiローリングミルで行われる。こ
の工程は、積層体の厚み公差を実質的に改善する、すな
わち、約0.001インチから0.003インチまで改
善する。高度に研磨されたロールが使用され、これによ
り、表面仕上げも改善される。
【0027】次に、この積層体は、その幅公差を実質的
に改善するために、スリットされる、すなわち、細長く
切断される。そのスリッティングの際、この積層体は、
回転刃を有する2つの回転アーバーの間を通過させられ
る。これにより、積層体の縁が除去され幅方向のトリミ
ングが行われる。これに代わって、あるいは追加的に、
このスリッティング工程の前に予備スリッティングが行
われても良い。この予備スリッティングは、積層体の粗
縁取りをし、幅公差を、例えば、0.015インチから
0.001インチに改善する。この幅公差の改善は、次
の溝形成の際に積層体を滑らかにかつ正確に案内するた
めに重要であることが判った。
【0028】つぎの第四工程において、冷媒流路を与え
るために、積層体の選択された位置に少なくとも一つの
溝を形成する。冷媒(液体またはガス)がその流路を流
れる時、熱の除去が行われる。例えば、本発明の一つの
態様によれば、溝は熱交換器として作用する。この代わ
りに、あるいは追加的に、この溝は、最終使用者による
組み立ての際の余分な半田を捕獲するための溜まりとし
ても機能する。
【0029】溝形成は、型ロール、研削、あるいはミル
によって行われ得る。例えば、研削の際に、研削工具と
して知られる固定研削刃の下を材料が通過させられる。
これにより、板条の幅を横切る方向の選択された領域に
於いて、積層体の厚みが変化する。あるいは、積層体
は、型ロールされても良い。すなわち、溝の寸法を有す
る連続した突起を備えたロールの下を通過させられる。
【0030】さらに、第五の工程において、その積層体
から、複数のリボンを最終的に切り出す。この工程は、
前記第三の工程で述べたと同様の技術によって行われる
が、広い処理幅からそれぞれのリボンを切断し、多数の
ストランドを得ることができる。
【0031】その後、その積層体は、その形状を直線化
及び平坦化するために、引っぱり矯正加工(tensi
on leveling)される。引っぱり矯正加工
は、例えば、その積層体を張力下に置くこと、例えば、
その積層体を一連の撓みロール、例えば約0.385イ
ンチの小直径の9段のロールを通過させることによって
行われる。この工程で、酸素フリーの銅及び酸素リッチ
の銅の両方とも、図1に示されるように、その粒構造
に、何等の影響も受けない。
【0032】この工程により、板条の直線性、平坦性及
び形状が最小の変動を有するように、品質改善される。
これにより、積層体とセラミック基盤との密な接触が保
証され、空孔なしの接着が形成される。この空孔なしの
接着は効果的な直接接着には比較的重要である。
【0033】続いて、板条は、個々の片に打ち抜かれ、
油や直接接着の邪魔になるような物質を除去するために
洗浄され、その後、セラミック基盤に直接接着される。
洗浄は、好ましくは、各片を粗面研磨したり化学的にエ
ッチングすることによって行われる。例えば、打抜き片
が粗セラミック媒体、すなわち、XC3−8Tアングル
カット三角粒と共に、振動容器内にいれられる。次に、
その打抜き片が取り出され、一連の酸浴を使用して化学
的にエッチングされる。一連の酸浴は、まず塩酸または
硫酸で、次が過硫酸アンモニウム、最後に、くえん酸の
浴からなる。
【0034】直接接着の際、温度と他の条件は、同時
に、積層体を焼き付け(アニール)し、第一の層を第二
のものに機械的に接着する。直接接着の後、微細粒構造
が両銅層に生じる(図2)。セラミックに金属を直接接
着する種々の方法は、例えば、1976年11月30日
に特許された米国特許第3,944,430や、197
8年12月12日に特許された米国特許第4,129,
243に開示されており、その方法は、ここで利用可能
である。
【0035】直接接着前に、複数の層はクラッドによっ
て機械的に結合された。これは、これまで一体的と認め
られてきたグリーンボンド(green bond)を
生成する。典型的な強化が、直接接着前に連続ストリッ
プアニールによって冶金的にわれる。アニールは直接接
着の前よりもその間に行われ、その結果、冷間加工の効
果が維持される、すなわち、直接接着の際に層中に超微
細粒子を生成することを確実にするという点で、本方法
は利点がある。積層体の一方の側が酸素フリーで残るの
で、その積層体と支持板、固定具あるいは他の支持具と
の接着は生じない。その後の直接接着銅成分の焼成の際
に、酸素フリーの側を支持板上に置くことができる。
【0036】また、酸素含有銅は、化学的に被覆された
銅よりも、より均一に、酸素を銅−セラミック界面にも
たらすことができる。これにより、接着の一体性と部品
の信頼性が実質的に改善される。さらに、銅に化学的に
被覆するための3つの酸浴を不要とし、これにより、コ
ストの著しい低減と、化学的廃棄物の減少及びそれに伴
う健康への危険を回避することが可能である。酸素含有
銅は、その寸法安定性と耐久性においても優れている。
【0037】本発明によって達成される他の利点は、粒
成長の減少である。これにより、従来の化学的に酸化し
た銅ないし直接ETPと比較して、より滑らかで、空孔
なしの仕上げ面が得られる。このことにより、また、焼
成後の面に共晶酸化物ができることが阻止され、したが
って、半田付け前に同表面を化学的に研磨する必要がな
くなる。
【0038】一つの実施例においては、積層体の打抜き
片は、順次積み上げられ、その結果、直接接着(アニー
リング)の際に、クラッド層の内部金属金属間界面に拡
散接着が生ずる。同時に、積層片の隣接側面間の金属金
属間界面に拡散接着が存在する。これにより、界面か
ら、空孔が実質的に除かれる。その結果、無空孔で、多
層の銅クラッドからなり、最大の熱伝達能を有する積層
体が得られる。
【0039】全体的に、この積層体技術は、高性能ヒー
トシンク構造の低コスト大量生産を可能とし、電子部品
の用途における冷却及び絶縁特性を大幅に改善できる。
【0040】上記実施例は、銅及び同合金の使用につい
て述べたが、本発明は、意図している目的を考慮した他
の材料に同様の方法が実施できることは理解されよう。
例えば、貴金属、それらの合金、アルミニウム、チタ
ン、ニッケル、鋼、カーボン、及びセラミックを含む材
料の同様な処理が、本発明の精神の範囲で、考慮され
る。また、ニッケル、チタン、あるいは銀のような中間
接着層が、積層体の特性を修飾するために、銅の層の間
に設けられることは、予測できることであろう。
【0041】上記の方法によって、図8および9に示さ
れるように、酸素フリーの銅(c11000)の第一の
層11を酸素リッチの銅(C10100)の第二の層に
クラッドした積層体10(ないしは予備体)が得られ
る。本発明の一態様によれば、その積層体は、約0.0
10インチ厚で約0.500インチ幅とストリップ13
である。図7から10に示されるように、そのストリッ
プ中に、深さ0.003±0.0006インチで幅0.
036インチの溝14がストリップの中心に沿って形成
される。その溝は、ストリップの一側から約0.210
で他側から0.174の位置にある。
【0042】直接接着の際に、積層体は、積層品18を
作るために、酸化ベリリウムのごときセラミック基盤1
5に接着される。一実施例によれば、その積層体に、エ
ッチングあるいは打ち抜きによって、「犬骨」のような
形状16が形成される。「犬骨」16の「首」部分17
は溝中心線から約0.0180インチ延び、ストリップ
中心線から0.040インチに始まる。
【0043】この製品は、電子部品モジュールようのヒ
ートシンク/絶縁体として効果があることが判った。例
えば、このBeO−DBCuメタライズド基盤の高温で
の%強度減少率は、ブラッシュウェルマンMo−Mnあ
るいはDUPONT 0022より実質的に高いことが
判明した。
【0044】本発明によれば、また、銅厚膜、Mo−M
n厚膜あるいはAs−Pd厚膜よりも実質的に高い熱伝
導率を有しかつ実質的に低い抵抗率を有する純銅の使用
を許すことができる。DBCuの使用は純銅の導電率の
約5%以内の伝導率を提供できることを示している。
【0045】本発明の他の態様によれば、図4に示され
るように、多層ヒートシンク20のフィン21として、
DBCuが使用できる。各フィンは、中心に沿って幅約
103mmの溝22を有する多層ゲージDBCuストリ
ップから打ち抜かれる。その結果、図5および6示され
るように、スペーサ23がフィンの両側に残される。各
フィンは、選択された寸法、すなわち、幅115mmと
厚さ1.5mmを有している。
【0046】これらフィンはブロックを構成するように
順次積み重ねられ、従来のリベット24で結合(一体
化)される。リベットはフィンと実質的に同じ材料から
なる。本実施例では、リベットは、酸素リッチの銅(C
110)からなり、選択された寸法、すなわち、0.0
03インチから0.006インチの範囲の寸法を有す
る。リベットの必要な形状と寸法は、ブロックの寸法や
必要な構造的要求によって決まることは、当業者には、
容易に理解できるであろう。
【0047】少なくとも一つのしなやかなリブ25が、
強化のために、溝の中心に沿って配置される。このリブ
は、溝を二つの部分すなわち約50mmの部分に分割す
る。
【0048】本発明によれば、直接接着の際に、フィン
間の金属金属間界面、及びリベットとフィンの間の金属
金属間界面に内部拡散(拡散接着)が存在する。これに
より、固体ヒートシンク構造が形成される。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、ヒートシンク構造のエ
ネルギー伝達能が最大化される一方で、近傍の敏感な電
子部品に対して許容可能な音響、冷却率、及び圧力低下
を維持し、かつ低コストである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一態様である酸素含有量を制御された
銅クラッド積層体の120倍の顕微鏡写真である。
【図2】図1の積層体のを酸化ベリリウム基盤に直接接
着した顕微鏡写真である。
【図3】本発明の他の態様である酸素含有量が380p
pmである酸素リッチの銅ストリップの120倍の顕微
鏡写真である。
【図4】本発明の一態様であるヒートシンク/絶縁体の
斜視図である。
【図5】銅クラッド積層体ストリップの平面図で、図4
のストリップから打ち抜かれたフィンが点線で示され
る。
【図6】図5のフィンの側面図である。
【図7】本発明の他の態様による銅クラッド積層体スト
リップの平面図である。
【図8】図7における8−8線での断面図である。
【図9】直接接着前における図8の積層体及び基盤を示
す図である。
【図10】図7のストリップから切り出された片の平面
図である。
【符号の説明】
10 積層体 11 酸素フリー銅層 12 酸素リッチ銅層 13 ストリップ 14 溝 15 基盤 16 犬骨形状 17 首 20 ヒートシンク 21 フィン 22 溝 23 スペーサ 24 リベット 25 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595007105 17876 St.clair Avenue, Cleveland,Ohio 44110, U.S.A. (72)発明者 チャールズ アール.ミード アメリカ合衆国,マサチューセッツ 01951,ニューベリー,ハノーバー スト リート 8

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素フリーの銅からなる第一の層を酸素
    リッチの銅の第二の層にクラッドし、該第二の層にセラ
    ミック基盤が直接接着されていることを特徴とするエネ
    ルギー伝達用の積層体。
  2. 【請求項2】 前記セラミック基盤が酸化ベリリウムで
    あることを特徴とする請求項1の積層体。
  3. 【請求項3】 第一材料の層を第二の材料層にクラッド
    し、選択された位置に溝を有するフィンの複数枚を順次
    積み上げられており、前記第二の材料と実質的に同じ材
    料組成のリベットがこれら積み上げられたフィンを貫通
    しており、隣接するフィン間、各フィンのクラッド間、
    リベットとフィン間の材料間界面が拡散接合され固体ヒ
    ートシンク構造を形成していることを特徴とする微小電
    子部品のパッケージ用ヒートシンク/絶縁体。
JP10220353A 1994-01-14 1998-08-04 エネルギー伝達用積層体 Pending JPH11121664A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18228894A 1994-01-14 1994-01-14
US08/182288 1994-01-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005331A Division JPH0837257A (ja) 1994-01-14 1995-01-17 積層体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11121664A true JPH11121664A (ja) 1999-04-30

Family

ID=22667821

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005331A Pending JPH0837257A (ja) 1994-01-14 1995-01-17 積層体及びその製造方法
JP10220353A Pending JPH11121664A (ja) 1994-01-14 1998-08-04 エネルギー伝達用積層体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005331A Pending JPH0837257A (ja) 1994-01-14 1995-01-17 積層体及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5686190A (ja)
EP (1) EP0667640A3 (ja)
JP (2) JPH0837257A (ja)
CA (1) CA2140311A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500303A (ja) * 2015-12-07 2019-01-10 アルビス シュトルベルグ ゲーエムベーハー アンド シーオー ケイジー 銅セラミック基板、銅セラミック基板を製造するための銅半製品、及び銅セラミック基板の製造方法

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777259A (en) * 1994-01-14 1998-07-07 Brush Wellman Inc. Heat exchanger assembly and method for making the same
CA2140311A1 (en) * 1994-01-14 1995-07-15 Joseph P. Mennucci Multilayer laminate product and process
US6022426A (en) * 1995-05-31 2000-02-08 Brush Wellman Inc. Multilayer laminate process
EP0866883A4 (en) * 1996-02-09 1998-12-23 Brush Wellman C11004 ALLOY
US5760473A (en) * 1996-06-25 1998-06-02 Brush Wellman Inc. Semiconductor package having a eutectic bonding layer
US6056186A (en) * 1996-06-25 2000-05-02 Brush Wellman Inc. Method for bonding a ceramic to a metal with a copper-containing shim
KR100214549B1 (ko) * 1996-12-30 1999-08-02 구본준 버텀리드 반도체 패키지
US5995367A (en) * 1997-12-18 1999-11-30 Eastman Kodak Company Heat exchanger having an extruded, tiered heat sink
US6036081A (en) * 1997-12-24 2000-03-14 Wyman Gordon Fabrication of metallic articles using precursor sheets
TW477437U (en) * 1998-06-23 2002-02-21 Foxconn Prec Components Co Ltd Assembled-type CPU heat sink
EP0992430A3 (en) * 1998-10-07 2000-09-13 Negesat Di Boer Fabrizio & C. SNC Housing providing cooling for equipment aboard aircraft or spacecraft
GB2342772A (en) * 1998-10-13 2000-04-19 Kuo Ching Sung Heat dissipating device
US6141219A (en) * 1998-12-23 2000-10-31 Sundstrand Corporation Modular power electronics die having integrated cooling apparatus
US6442039B1 (en) * 1999-12-03 2002-08-27 Delphi Technologies, Inc. Metallic microstructure springs and method of making same
US6337794B1 (en) * 2000-02-11 2002-01-08 International Business Machines Corporation Isothermal heat sink with tiered cooling channels
WO2002002081A1 (en) * 2000-07-05 2002-01-10 Capricorn Pharma, Inc. Rapid-melt semi-solid compositions, methods of making same and methods of using same
US6722002B1 (en) * 2001-12-14 2004-04-20 Engineered Materials Solutions, Inc. Method of producing Ti brazing strips or foils
US7776454B2 (en) 2001-12-14 2010-08-17 EMS Solutions, Inc. Ti brazing strips or foils
US6684501B2 (en) * 2002-03-25 2004-02-03 International Business Machines Corporation Foil heat sink and a method for fabricating same
US8464781B2 (en) 2002-11-01 2013-06-18 Cooligy Inc. Cooling systems incorporating heat exchangers and thermoelectric layers
JP3896961B2 (ja) * 2002-12-12 2007-03-22 ソニー株式会社 熱輸送装置および熱輸送装置の製造方法
US6710128B1 (en) * 2002-12-13 2004-03-23 Eastman Chemical Company Process to produce an aqueous composition
US20040190245A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Murli Tirumala Radial heat sink with skived-shaped fin and methods of making same
US7591302B1 (en) 2003-07-23 2009-09-22 Cooligy Inc. Pump and fan control concepts in a cooling system
US6842342B1 (en) * 2003-09-12 2005-01-11 Leohab Enterprise Co., Ltd. Heat sink
JP4014549B2 (ja) * 2003-09-18 2007-11-28 富士電機システムズ株式会社 ヒートシンク及びその製造方法
US7537151B2 (en) 2004-01-21 2009-05-26 Delphi Technologies, Inc. Method of making high performance heat sinks
US20050224212A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-13 Par Technologies, Llc Diffusion bonded wire mesh heat sink
US7549460B2 (en) * 2004-04-02 2009-06-23 Adaptivenergy, Llc Thermal transfer devices with fluid-porous thermally conductive core
CN100389371C (zh) * 2004-09-16 2008-05-21 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 具有低待机电流的调压器用器件和方法
US20070223196A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Ming-Sho Kuo Composite heatsink plate assembly
WO2007137095A2 (en) * 2006-05-16 2007-11-29 Nanoconduction, Inc. Carbon nanotube-based structures and methods for removing heat from solid-state devices
US7719839B2 (en) * 2007-02-19 2010-05-18 Dell Products L.P. Heat conduction apparatus providing for selective configuration for heat conduction
US7736187B2 (en) * 2007-03-20 2010-06-15 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assemblies and joint assemblies and methods for using the same
CN101715536A (zh) * 2007-05-02 2010-05-26 固利吉股份有限公司 用于电子冷却应用的微管/多端口逆流散热器设计
US9297571B1 (en) 2008-03-10 2016-03-29 Liebert Corporation Device and methodology for the removal of heat from an equipment rack by means of heat exchangers mounted to a door
US20110073292A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Madhav Datta Fabrication of high surface area, high aspect ratio mini-channels and their application in liquid cooling systems
US20130058042A1 (en) * 2011-09-03 2013-03-07 Todd Richard Salamon Laminated heat sinks
US9425124B2 (en) 2012-02-02 2016-08-23 International Business Machines Corporation Compliant pin fin heat sink and methods
US9322096B2 (en) * 2012-05-25 2016-04-26 Empire Technology Development Llc Copper substrate for deposition of graphene
FR2997644B1 (fr) * 2012-11-08 2015-05-15 Technicatome Procede de soudage par diffusion
CN203013703U (zh) * 2012-12-17 2013-06-19 中怡(苏州)科技有限公司 散热元件及应用该散热元件的通讯装置
DE102017128316B4 (de) * 2017-11-29 2019-12-05 Rogers Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Metall-Keramik-Substrats und Metall-Keramik-Substrat

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2269523A (en) * 1937-05-31 1942-01-13 Ellis Miller Process for cladding metals and the product thereof
US3110571A (en) * 1958-07-01 1963-11-12 Du Pont Ceramic material bonded to metal having refractory oxide dispersed therein
US3091028A (en) * 1960-09-02 1963-05-28 Gen Electric Method and alloy for bonding to nonmetallic refractory members
US3226822A (en) * 1961-09-27 1966-01-04 Eitel Mccullough Inc Art of bonding ceramic to metal
NL6803692A (ja) * 1968-03-15 1968-05-27
US3668755A (en) * 1971-01-25 1972-06-13 Mallory & Co Inc P R Bonding of metallic members with lithium and lithium containing alloys
US3736649A (en) * 1971-04-01 1973-06-05 Gen Electric Method of making ceramic-to-metal seal
US3668758A (en) * 1971-07-08 1972-06-13 Richard H Krock Bonding of metallic members with alkali metals and alkali metal containing alloys
US3744120A (en) * 1972-04-20 1973-07-10 Gen Electric Direct bonding of metals with a metal-gas eutectic
US3766634A (en) * 1972-04-20 1973-10-23 Gen Electric Method of direct bonding metals to non-metallic substrates
US3854892A (en) * 1972-04-20 1974-12-17 Gen Electric Direct bonding of metals with a metal-gas eutectic
US3993411A (en) * 1973-06-01 1976-11-23 General Electric Company Bonds between metal and a non-metallic substrate
US3911553A (en) * 1974-03-04 1975-10-14 Gen Electric Method for bonding metal to ceramic
US4129243A (en) * 1975-07-30 1978-12-12 General Electric Company Double side cooled, pressure mounted semiconductor package and process for the manufacture thereof
US3994430A (en) * 1975-07-30 1976-11-30 General Electric Company Direct bonding of metals to ceramics and metals
US4267279A (en) * 1979-07-27 1981-05-12 Koppers Company, Inc. Polyester composition stabilized against gel-time drift with amine salt and method for making same
DE3036128C2 (de) * 1980-09-25 1983-08-18 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren zum direkten Verbinden von Kupferfolien mit Oxidkeramiksubstraten
US4413766A (en) * 1981-04-03 1983-11-08 General Electric Company Method of forming a conductor pattern including fine conductor runs on a ceramic substrate
US4409278A (en) * 1981-04-16 1983-10-11 General Electric Company Blister-free direct bonding of metals to ceramics and metals
US4420509A (en) * 1981-08-11 1983-12-13 Glasteel Tennessee, Inc. Copper-clad polyester-glass fiber laminates
DE3277278D1 (en) * 1981-10-19 1987-10-15 Nec Corp Double channel planar buried heterostructure laser
DE3204167A1 (de) * 1982-02-06 1983-08-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren zum direkten verbinden von metallstuecken mit oxidkeramiksubstraten
US4500029A (en) * 1982-06-11 1985-02-19 General Electric Company Electrical assembly including a conductor pattern bonded to a non-metallic substrate and method of fabricating such assembly
EP0097944B1 (en) * 1982-06-29 1988-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for directly bonding ceramic and metal members and laminated body of the same
JPS59117144A (ja) * 1982-12-23 1984-07-06 Toshiba Corp リ−ドフレ−ムおよびその製造方法
US4538170A (en) * 1983-01-03 1985-08-27 General Electric Company Power chip package
US4649083A (en) * 1983-02-17 1987-03-10 Olin Corporation Electrical component forming process
US4506108A (en) * 1983-04-01 1985-03-19 Sperry Corporation Copper body power hybrid package and method of manufacture
US4646129A (en) * 1983-09-06 1987-02-24 General Electric Company Hermetic power chip packages
JPS60131874A (ja) * 1983-12-19 1985-07-13 三菱重工業株式会社 セラミツクと金属との接合方法
US4669535A (en) * 1985-08-07 1987-06-02 North American Specialties Corp. Heat sink formed of stacked fin elements
US4811166A (en) * 1986-07-02 1989-03-07 Texas Instruments Incorporated Heat dissipating member for mounting a semiconductor device and electrical circuit unit incorporating the member
DE3633907A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-04 Altan Akyuerek Verfahren zum haftfesten verbinden eines kupferkoerpers mit einem substrat
US4809135A (en) * 1986-08-04 1989-02-28 General Electric Company Chip carrier and method of fabrication
JPS6389477A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 古河電気工業株式会社 Cu系部材をセラミツクス基体に直接接合する方法
JPS63166774A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 同和鉱業株式会社 銅板とアルミナ基板との接合体の製造方法
JPS63224242A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Hitachi Ltd 熱伝達装置
US4731701A (en) * 1987-05-12 1988-03-15 Fairchild Semiconductor Corporation Integrated circuit package with thermal path layers incorporating staggered thermal vias
DE3854682T2 (de) * 1987-05-26 1996-04-25 Nippon Steel Corp Eisen-Kupfer-Chrom-Legierung für einen hochfesten Leiterrahmen oder ein Steckstiftgitter und Verfahren zu ihrer Herstellung.
FR2623046B1 (fr) * 1987-11-10 1990-03-23 Telemecanique Electrique Procede de liaison d'une feuille de cuivre a un substrat en materiau electriquement isolant
US4990720A (en) * 1988-04-12 1991-02-05 Kaufman Lance R Circuit assembly and method with direct bonded terminal pin
JPH01272183A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Toshiba Corp セラミックス回路基板
US5040292A (en) * 1988-07-07 1991-08-20 Texas Instruments Incorporated Method of forming dielectric layer on a metal substrate having improved adhesion
JPH07502B2 (ja) * 1989-03-01 1995-01-11 同和鉱業株式会社 非酸化物系セラミックスのメタライズ方法
US5126511A (en) * 1989-06-13 1992-06-30 Texas Instruments Incorporated Copper cored enclosures for hybrid circuits
US5036584A (en) * 1989-06-13 1991-08-06 Texas Instruments Incorporated Method of manufacture of copper cored enclosures for hybrid circuits
US5020586A (en) * 1989-09-08 1991-06-04 Hewlett-Packard Company Air-cooled heat exchanger for electronic circuit modules
US4996116A (en) * 1989-12-21 1991-02-26 General Electric Company Enhanced direct bond structure
US5097385A (en) * 1990-04-18 1992-03-17 International Business Machines Corporation Super-position cooling
JP3011433B2 (ja) * 1990-05-25 2000-02-21 株式会社東芝 セラミックス回路基板の製造方法
JP3122173B2 (ja) * 1990-11-09 2001-01-09 株式会社東芝 放熱器、放熱装置および放熱器の製造方法
US5125451A (en) * 1991-04-02 1992-06-30 Microunity Systems Engineering, Inc. Heat exchanger for solid-state electronic devices
US5168348A (en) * 1991-07-15 1992-12-01 International Business Machines Corporation Impingment cooled compliant heat sink
EP0552538B1 (en) * 1991-12-16 1996-03-13 AT&T Corp. Narrow channel finned heat sinking for cooling high power electronic components
US5303555A (en) * 1992-10-29 1994-04-19 International Business Machines Corp. Electronics package with improved thermal management by thermoacoustic heat pumping
JPH06349989A (ja) * 1992-12-21 1994-12-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 熱伝達冷却装置
US5269372A (en) * 1992-12-21 1993-12-14 International Business Machines Corporation Intersecting flow network for a cold plate cooling system
US5380956A (en) * 1993-07-06 1995-01-10 Sun Microsystems, Inc. Multi-chip cooling module and method
US5386339A (en) * 1993-07-29 1995-01-31 Hughes Aircraft Company Monolithic microelectronic circuit package including low-temperature-cofired-ceramic (LTCC) tape dielectric structure and in-situ heat sink
US5370178A (en) * 1993-08-25 1994-12-06 International Business Machines Corporation Convertible cooling module for air or water cooling of electronic circuit components
CA2140311A1 (en) * 1994-01-14 1995-07-15 Joseph P. Mennucci Multilayer laminate product and process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019500303A (ja) * 2015-12-07 2019-01-10 アルビス シュトルベルグ ゲーエムベーハー アンド シーオー ケイジー 銅セラミック基板、銅セラミック基板を製造するための銅半製品、及び銅セラミック基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0667640A3 (en) 1997-05-14
EP0667640A2 (en) 1995-08-16
CA2140311A1 (en) 1995-07-15
US5525753A (en) 1996-06-11
US5686190A (en) 1997-11-11
US5583317A (en) 1996-12-10
JPH0837257A (ja) 1996-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11121664A (ja) エネルギー伝達用積層体
JP5918008B2 (ja) 冷却器の製造方法
US6022426A (en) Multilayer laminate process
JPH0313331A (ja) 熱膨張係数及び熱伝導率可変複合材料
JPH09329395A (ja) ヒートシンク
JP2004249589A (ja) 銅−モリブデン複合材料およびそれを用いたヒートシンク
JP4350753B2 (ja) ヒートシンク部材およびその製造方法
JP2860037B2 (ja) 半導体装置用放熱基板の製造方法
JP3462308B2 (ja) 熱伝導複合材料の製造方法
JP5863234B2 (ja) セラミックス回路基板およびこれを用いたモジュール
JP3505704B2 (ja) 放熱基板およびその製造方法
EP1335172A1 (en) Hollow laminate and heat sink using the same
JP4581141B2 (ja) 放熱板およびその製造法
JPH0810202Y2 (ja) 半導体装置用軽量基板
JP4378502B2 (ja) 半導体装置用の放熱板およびその製造法
JPH05109947A (ja) 熱伝導材料とその製造方法
JP4057436B2 (ja) 銅基合金およびその銅基合金を使用する放熱板用材料
US4458413A (en) Process for forming multi-gauge strip
JPH03227621A (ja) 熱伝導複合材料
US4404264A (en) Multi-gauge strip
JPH0924500A (ja) 熱伝導複合材料の製造方法
JP2002307165A (ja) ろう付け方法
JP4461268B2 (ja) 半導体装置部品およびその製造方法ならびにこれを用いた半導体装置
JPH04230063A (ja) 多層ヒートシンク
US5355017A (en) Lead frame having a die pad with metal foil layers attached to the surfaces

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050420