JPH11121162A - 高周波加熱装置 - Google Patents
高周波加熱装置Info
- Publication number
- JPH11121162A JPH11121162A JP28562697A JP28562697A JPH11121162A JP H11121162 A JPH11121162 A JP H11121162A JP 28562697 A JP28562697 A JP 28562697A JP 28562697 A JP28562697 A JP 28562697A JP H11121162 A JPH11121162 A JP H11121162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- impedance element
- frequency heating
- inductance
- inductance element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- General Induction Heating (AREA)
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、インバータの入力電圧の変化、出
力の可変に低スイッチング損失で対応でき、また入力力
率を大きく保つことを目的とする。 【解決手段】 インバータの出力端から負荷となるイン
ダクタンス素子7に直列に第1のインピーダンス素子Z
2 を接続し、インダクタンス素子7には並列に第2のイ
ンピーダンス素子Z3 を接続し、第1のインピーダンス
素子Z2 と第2のインピーダンス素子Z3 の各値の組み
合わせによりインバータの出力電流とインダクタンス素
子7に流れる電流との比率を可変にしたことを特徴とす
る。
力の可変に低スイッチング損失で対応でき、また入力力
率を大きく保つことを目的とする。 【解決手段】 インバータの出力端から負荷となるイン
ダクタンス素子7に直列に第1のインピーダンス素子Z
2 を接続し、インダクタンス素子7には並列に第2のイ
ンピーダンス素子Z3 を接続し、第1のインピーダンス
素子Z2 と第2のインピーダンス素子Z3 の各値の組み
合わせによりインバータの出力電流とインダクタンス素
子7に流れる電流との比率を可変にしたことを特徴とす
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電子レン
ジ、誘導加熱装置等のブリッジ構成インバータを使用し
た高周波加熱装置に関する。
ジ、誘導加熱装置等のブリッジ構成インバータを使用し
た高周波加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の高周波加熱装置を、ハーフブリッ
ジ構成インバータを用いた高周波加熱装置を例にとり、
図7を用いて説明する。同図において、1はハーフブリ
ッジであり、図示省略の直流電源の両出力端子間に2個
のスイッチング素子2,3が直列に接続されており、各
々のスイッチング素子2,3にダイオード4,5が逆向
きに並列接続されている。2個のスイッチング素子2,
3の中間接続点と直流電源の接地側端子との間には、キ
ャパシタンス6と負荷となるインダクタンス素子7とが
直列に接続されている。インダクタンス素子7は、高周
波加熱装置が電子レンジの場合では高周波トランスの一
次巻線に相当し、誘導加熱装置の場合では加熱コイルに
相当する。そして、このキャパシタンス6とインダクタ
ンス素子7の直列回路が、直列共振回路として使用され
ている。また入力交流電圧の変化(100V,200V
入力)に対応する方法として、直流電源における整流回
路を倍電圧整流と全波整流に切り換える方法が取られて
いる。
ジ構成インバータを用いた高周波加熱装置を例にとり、
図7を用いて説明する。同図において、1はハーフブリ
ッジであり、図示省略の直流電源の両出力端子間に2個
のスイッチング素子2,3が直列に接続されており、各
々のスイッチング素子2,3にダイオード4,5が逆向
きに並列接続されている。2個のスイッチング素子2,
3の中間接続点と直流電源の接地側端子との間には、キ
ャパシタンス6と負荷となるインダクタンス素子7とが
直列に接続されている。インダクタンス素子7は、高周
波加熱装置が電子レンジの場合では高周波トランスの一
次巻線に相当し、誘導加熱装置の場合では加熱コイルに
相当する。そして、このキャパシタンス6とインダクタ
ンス素子7の直列回路が、直列共振回路として使用され
ている。また入力交流電圧の変化(100V,200V
入力)に対応する方法として、直流電源における整流回
路を倍電圧整流と全波整流に切り換える方法が取られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の高
周波加熱装置では、インバータ入力電圧が大幅に変化し
たとき(交流入力電圧100V,200V共用)あるい
は出力を大幅に変化させようとした場合、動作周波数を
共振周波数から大きく外す、あるいはインバータスイッ
チング素子のオンデューティを小さくする等の操作が必
要となる。いずれにしてもスイッチング素子のオン・オ
フは電流値が大きいタイミングで起こりスイッチング損
失が増大する。また、直流電源における整流回路を倍電
圧整流と全波整流に切り換える方法で100V,200
V共用を行う場合、整流回路はコンデンサインプット動
作となり、入力力率の低下、入力電流高調波の増大が発
生するという問題点があった。
周波加熱装置では、インバータ入力電圧が大幅に変化し
たとき(交流入力電圧100V,200V共用)あるい
は出力を大幅に変化させようとした場合、動作周波数を
共振周波数から大きく外す、あるいはインバータスイッ
チング素子のオンデューティを小さくする等の操作が必
要となる。いずれにしてもスイッチング素子のオン・オ
フは電流値が大きいタイミングで起こりスイッチング損
失が増大する。また、直流電源における整流回路を倍電
圧整流と全波整流に切り換える方法で100V,200
V共用を行う場合、整流回路はコンデンサインプット動
作となり、入力力率の低下、入力電流高調波の増大が発
生するという問題点があった。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
インバータの入力電圧の変化、出力の可変に低スイッチ
ング損失で対応でき、また入力力率を大きく保つことが
できる高周波加熱装置を提供することを目的とする。
インバータの入力電圧の変化、出力の可変に低スイッチ
ング損失で対応でき、また入力力率を大きく保つことが
できる高周波加熱装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、ブリッジ型のインバータと
該インバータの負荷となるインダクタンス素子とを有す
る高周波加熱装置において、前記インバータの出力端か
ら前記インダクタンス素子に直列になるように第1のイ
ンピーダンス素子を接続し、前記インダクタンス素子に
は並列に第2のインピーダンス素子を接続し、前記第1
のインピーダンス素子と前記第2のインピーダンス素子
の各値の組み合わせにより前記インバータの出力電流と
前記インダクタンス素子に流れる電流との比率を可変に
してなることを要旨とする。この構成により、インバー
タの出力電流と負荷となるインダクタンス素子に流れる
電流との比率が、特に並列接続の第2のインピーダンス
素子の値で大きく変わる。即ち、第1のインピーダンス
素子と第2のインピーダンス素子の各値の組み合わせ
が、一種のトランスのように作用し、インバータの出力
電圧を動作周波数可変又はデューティ比制御により変え
ることなく、負荷となるインダクタンス素子への出力電
力(電流)を変えることが可能となる。
に、請求項1記載の発明は、ブリッジ型のインバータと
該インバータの負荷となるインダクタンス素子とを有す
る高周波加熱装置において、前記インバータの出力端か
ら前記インダクタンス素子に直列になるように第1のイ
ンピーダンス素子を接続し、前記インダクタンス素子に
は並列に第2のインピーダンス素子を接続し、前記第1
のインピーダンス素子と前記第2のインピーダンス素子
の各値の組み合わせにより前記インバータの出力電流と
前記インダクタンス素子に流れる電流との比率を可変に
してなることを要旨とする。この構成により、インバー
タの出力電流と負荷となるインダクタンス素子に流れる
電流との比率が、特に並列接続の第2のインピーダンス
素子の値で大きく変わる。即ち、第1のインピーダンス
素子と第2のインピーダンス素子の各値の組み合わせ
が、一種のトランスのように作用し、インバータの出力
電圧を動作周波数可変又はデューティ比制御により変え
ることなく、負荷となるインダクタンス素子への出力電
力(電流)を変えることが可能となる。
【0006】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の高周波加熱装置において、前記第1のインピーダンス
素子及び前記第2のインピーダンス素子をともにキャパ
シタンスとしてなることを要旨とする。この構成によ
り、インバータの出力電流と負荷となるインダクタンス
素子に流れる電流との比率を小さくすることが可能とな
る。
の高周波加熱装置において、前記第1のインピーダンス
素子及び前記第2のインピーダンス素子をともにキャパ
シタンスとしてなることを要旨とする。この構成によ
り、インバータの出力電流と負荷となるインダクタンス
素子に流れる電流との比率を小さくすることが可能とな
る。
【0007】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の高周波加熱装置において、前記第1のインピーダンス
素子をキャパシタンスとし、前記第2のインピーダンス
素子をインダクタンスとしてなることを要旨とする。こ
の構成により、インバータの出力電流と負荷となるイン
ダクタンス素子に流れる電流との比率を大きくすること
が可能となる。
の高周波加熱装置において、前記第1のインピーダンス
素子をキャパシタンスとし、前記第2のインピーダンス
素子をインダクタンスとしてなることを要旨とする。こ
の構成により、インバータの出力電流と負荷となるイン
ダクタンス素子に流れる電流との比率を大きくすること
が可能となる。
【0008】請求項4記載の発明は、ブリッジ型のイン
バータと該インバータの負荷となるインダクタンス素子
とを有する高周波加熱装置において、前記インバータは
並列接続された複数のハーフブリッジを有し、該複数の
ハーフブリッジの各出力端にキャパシタンスを接続し、
該複数のキャパシタンスの各他端を単一の前記インダク
タンス素子に共通に接続し、前記インバータの入力電圧
に応じてスイッチング動作させる前記ハーフブリッジの
数を変化させ、非動作のハーフブリッジは当該ハーフブ
リッジにおける2個のスイッチング素子の何れかのみを
オンさせるように構成してなることを要旨とする。この
構成により、スイッチング動作するハーフブリッジに接
続されたキャパシタンスが前記請求項1記載の発明にお
ける第1のインピーダンス素子と同様に作用し、2個の
スイッチング素子の何れかのみがオンするハーフブリッ
ジに接続されたキャパシタンスが前記第2のインピーダ
ンス素子と同様に作用し、インバータの入力電圧の変化
に応じて、負荷となるインダクタンス素子への出力電力
(電流)を、より微細に制御することが可能となる。
バータと該インバータの負荷となるインダクタンス素子
とを有する高周波加熱装置において、前記インバータは
並列接続された複数のハーフブリッジを有し、該複数の
ハーフブリッジの各出力端にキャパシタンスを接続し、
該複数のキャパシタンスの各他端を単一の前記インダク
タンス素子に共通に接続し、前記インバータの入力電圧
に応じてスイッチング動作させる前記ハーフブリッジの
数を変化させ、非動作のハーフブリッジは当該ハーフブ
リッジにおける2個のスイッチング素子の何れかのみを
オンさせるように構成してなることを要旨とする。この
構成により、スイッチング動作するハーフブリッジに接
続されたキャパシタンスが前記請求項1記載の発明にお
ける第1のインピーダンス素子と同様に作用し、2個の
スイッチング素子の何れかのみがオンするハーフブリッ
ジに接続されたキャパシタンスが前記第2のインピーダ
ンス素子と同様に作用し、インバータの入力電圧の変化
に応じて、負荷となるインダクタンス素子への出力電力
(電流)を、より微細に制御することが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
【0010】図1及び図2は、本発明の第1の実施の形
態を示す図である。なお、図1、図2及び後述の各実施
の形態を示す図において前記図7における素子等と同一
ないし均等のものは前記と同一符号を以って示し、重複
した説明を省略する。まず、図1を用いて、本実施の形
態の高周波加熱装置の構成を説明する。インバータの出
力端となる2個のスイッチング素子2,3の中間接続点
から負荷となるインダクタンス素子7が直列になるよう
に第1のインピーダンス素子Z2 が接続され、インダク
タンス素子7には並列に第2のインピーダンス素子Z3
が接続されている。そして、第1のインピーダンス素子
Z2 と第2のインピーダンス素子Z3 の各値の組み合わ
せによりインバータの出力電流とインダクタンス素子7
に流れる電流との比率が可変になっている。
態を示す図である。なお、図1、図2及び後述の各実施
の形態を示す図において前記図7における素子等と同一
ないし均等のものは前記と同一符号を以って示し、重複
した説明を省略する。まず、図1を用いて、本実施の形
態の高周波加熱装置の構成を説明する。インバータの出
力端となる2個のスイッチング素子2,3の中間接続点
から負荷となるインダクタンス素子7が直列になるよう
に第1のインピーダンス素子Z2 が接続され、インダク
タンス素子7には並列に第2のインピーダンス素子Z3
が接続されている。そして、第1のインピーダンス素子
Z2 と第2のインピーダンス素子Z3 の各値の組み合わ
せによりインバータの出力電流とインダクタンス素子7
に流れる電流との比率が可変になっている。
【0011】次に、上述のように構成された高周波加熱
装置の作用・効果を、図2を用いて説明する。いま、図
1のハーフブリッジ1から負荷側を見た回路について考
え、その負荷側の回路を図2に示す回路と考える。rは
負荷の抵抗である。ハーフブリッジ1の出力電圧をV、
出力電流をi2 、負荷となるインダクタンス素子7に流
れる電流をi1 として、次式が成り立つ。
装置の作用・効果を、図2を用いて説明する。いま、図
1のハーフブリッジ1から負荷側を見た回路について考
え、その負荷側の回路を図2に示す回路と考える。rは
負荷の抵抗である。ハーフブリッジ1の出力電圧をV、
出力電流をi2 、負荷となるインダクタンス素子7に流
れる電流をi1 として、次式が成り立つ。
【0012】
【数1】 V=Z2 ・i2 +(Z1 +r)・i1 …(1) V=Z2 ・i2 +Z3 (i2 −i1 ) …(2) この(1),(2)式を解いて、
【数2】 (1)−(2) (Z1 +r)・i1 −Z3 (i2 −i1 )=0 …(3) (Z1 +Z3 +r)・i1 −Z3 ・i2 =0 …(4) i2 /i1 =(Z1 +Z3 +r)/Z3 …(5) このように、i2 とi1 の比(電流比)を変えることが
できる。つまり、第1、第2の2つのインピーダンス素
子Z2 ,Z3 を、図1のように接続することにより一種
のトランスを構成することができ、2つのインピーダン
ス素子Z2 ,Z3の値の組み合わせで電流比を変えるこ
とができる。このため、ハーフブリッジ1の出力電圧を
動作周波数可変、あるいはスイッチング素子2,3のオ
ンデューティ制御により変えることなく、負荷となるイ
ンダクタンス素子7への出力電力(電流)を変えること
が可能となる。このため、ハーフブリッジ1の動作周波
数を負荷回路の共振周波数近くにすることができて、低
スイッチング損失とすることができる。
できる。つまり、第1、第2の2つのインピーダンス素
子Z2 ,Z3 を、図1のように接続することにより一種
のトランスを構成することができ、2つのインピーダン
ス素子Z2 ,Z3の値の組み合わせで電流比を変えるこ
とができる。このため、ハーフブリッジ1の出力電圧を
動作周波数可変、あるいはスイッチング素子2,3のオ
ンデューティ制御により変えることなく、負荷となるイ
ンダクタンス素子7への出力電力(電流)を変えること
が可能となる。このため、ハーフブリッジ1の動作周波
数を負荷回路の共振周波数近くにすることができて、低
スイッチング損失とすることができる。
【0013】図3及び図4には、本発明の第2の実施の
形態を示す。図3に示すように、本実施の形態は、第1
のインピーダンス素子Z2 及び第2のインピーダンス素
子Z3 を、ともにキャパシタンスC1 ,C2 としたもの
である。これにより、前記式(5)において、インダク
タンスに対してキャパシタンスを使うことで、Z1 とZ
3 の符号を変えたことになり、i2 とi1 の比(電流
比)を小さくすることができる。
形態を示す。図3に示すように、本実施の形態は、第1
のインピーダンス素子Z2 及び第2のインピーダンス素
子Z3 を、ともにキャパシタンスC1 ,C2 としたもの
である。これにより、前記式(5)において、インダク
タンスに対してキャパシタンスを使うことで、Z1 とZ
3 の符号を変えたことになり、i2 とi1 の比(電流
比)を小さくすることができる。
【0014】図4は、上記図3の構成において、キャパ
シタンスC1 とキャパシタンスC2の接続を切り換える
切換えスイッチSWを設けたものである。図4におい
て、9は交流電源、11は全波整流器、Lは平滑用チョ
ーク、Cは平滑用コンデンサであり、全波整流器11、
平滑用チョークL及び平滑用コンデンサCで直流電源1
0が構成されている。平滑用チョークLと平滑用コンデ
ンサCからなる平滑回路はチョークインプットとなって
いる。そして、切換えスイッチSWをa接点側に切り換
えたときは、2個のキャパシタンスC1 ,C2 の接続が
前記図7と略同様な接続態様となるが、b接点側に切り
換えることで、2個のキャパシタンスC1,C2 の接続
が上記図3と同様な接続態様となり、i2 とi1 の比
(電流比)を小さくすることができる。即ち、i2 に対
しi1 を大きくすることができる。したがって、交流入
力電圧100V,200V共用の場合に、交流入力電圧
100Vのときは、切換えスイッチSWをb接点側に切
り換えることで、直流電源10における整流回路を倍電
圧整流にすることなく、負荷となるインダクタンス素子
7への出力電力(電流)を交流入力電圧200Vの場合
と同等にすることが可能となる。このことから、平滑用
コンデンサCを小さな値とすることで交流入力力率を1
近くにすることができ、交流入力電圧の変化に対して、
常に高入力力率を維持することができる。切換えスイッ
チSWはリレー等で構成して交流入力電圧に応じて自動
で切り換えることもできる。
シタンスC1 とキャパシタンスC2の接続を切り換える
切換えスイッチSWを設けたものである。図4におい
て、9は交流電源、11は全波整流器、Lは平滑用チョ
ーク、Cは平滑用コンデンサであり、全波整流器11、
平滑用チョークL及び平滑用コンデンサCで直流電源1
0が構成されている。平滑用チョークLと平滑用コンデ
ンサCからなる平滑回路はチョークインプットとなって
いる。そして、切換えスイッチSWをa接点側に切り換
えたときは、2個のキャパシタンスC1 ,C2 の接続が
前記図7と略同様な接続態様となるが、b接点側に切り
換えることで、2個のキャパシタンスC1,C2 の接続
が上記図3と同様な接続態様となり、i2 とi1 の比
(電流比)を小さくすることができる。即ち、i2 に対
しi1 を大きくすることができる。したがって、交流入
力電圧100V,200V共用の場合に、交流入力電圧
100Vのときは、切換えスイッチSWをb接点側に切
り換えることで、直流電源10における整流回路を倍電
圧整流にすることなく、負荷となるインダクタンス素子
7への出力電力(電流)を交流入力電圧200Vの場合
と同等にすることが可能となる。このことから、平滑用
コンデンサCを小さな値とすることで交流入力力率を1
近くにすることができ、交流入力電圧の変化に対して、
常に高入力力率を維持することができる。切換えスイッ
チSWはリレー等で構成して交流入力電圧に応じて自動
で切り換えることもできる。
【0015】図5には、本発明の第3の実施の形態を示
す。本実施の形態は、第1のインピーダンス素子Z2 を
キャパシタンスC1 とし第2のインピーダンス素子Z3
をインダクタンス8としたものである。これにより、前
記式(5)において、インダクタンスに対してインダク
タンスを使うことで、Z1 とZ3 の符号を同じにしたこ
とになり、i2 とi1 の比(電流比)を大きくすること
ができる。
す。本実施の形態は、第1のインピーダンス素子Z2 を
キャパシタンスC1 とし第2のインピーダンス素子Z3
をインダクタンス8としたものである。これにより、前
記式(5)において、インダクタンスに対してインダク
タンスを使うことで、Z1 とZ3 の符号を同じにしたこ
とになり、i2 とi1 の比(電流比)を大きくすること
ができる。
【0016】図6には、本発明の第4の実施の形態を示
す。本実施の形態では、インバータに複数のハーフブリ
ッジ1a〜1nが並列接続されている。複数のハーフブ
リッジ1a〜1nの各出力端にはキャパシタンスC1 〜
Cn が接続され、その複数のキャパシタンスC1 〜Cn
の他端は単一のインダクタンス素子7に共通に接続され
ている。そして、インバータの入力電圧の変化、出力の
変更に応じてスイッチング動作するハーフブリッジの数
を変化させ、非動作のハーフブリッジはそのハーフブリ
ッジにおける2個のスイッチング素子の何れか一方のみ
がオンされるようになっている。これにより、スイッチ
ング動作するハーフブリッジに接続されたキャパシタン
スが並列接続される形で前記第1の実施の形態における
第1のインピーダンス素子Z2 と同様に作用し、2個の
スイッチング素子の何れか一方のみがオンするハーフブ
リッジに接続されたキャパシタンスが並列接続される形
で前記第1の実施の形態における第2のインピーダンス
素子Z3 と同様に作用し、インバータの入力電圧の変
化、出力の変更に応じて、負荷となるインダクタンス素
子7への出力電力(電流)を、より微細に制御すること
が可能となる。そしてさらに、スイッチング動作するハ
ーフブリッジの数をダイナミックに変えることができ、
高速な応答ができる。
す。本実施の形態では、インバータに複数のハーフブリ
ッジ1a〜1nが並列接続されている。複数のハーフブ
リッジ1a〜1nの各出力端にはキャパシタンスC1 〜
Cn が接続され、その複数のキャパシタンスC1 〜Cn
の他端は単一のインダクタンス素子7に共通に接続され
ている。そして、インバータの入力電圧の変化、出力の
変更に応じてスイッチング動作するハーフブリッジの数
を変化させ、非動作のハーフブリッジはそのハーフブリ
ッジにおける2個のスイッチング素子の何れか一方のみ
がオンされるようになっている。これにより、スイッチ
ング動作するハーフブリッジに接続されたキャパシタン
スが並列接続される形で前記第1の実施の形態における
第1のインピーダンス素子Z2 と同様に作用し、2個の
スイッチング素子の何れか一方のみがオンするハーフブ
リッジに接続されたキャパシタンスが並列接続される形
で前記第1の実施の形態における第2のインピーダンス
素子Z3 と同様に作用し、インバータの入力電圧の変
化、出力の変更に応じて、負荷となるインダクタンス素
子7への出力電力(電流)を、より微細に制御すること
が可能となる。そしてさらに、スイッチング動作するハ
ーフブリッジの数をダイナミックに変えることができ、
高速な応答ができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、インバータの出力端から負荷となるインダ
クタンス素子に直列になるように第1のインピーダンス
素子を接続し、前記インダクタンス素子には並列に第2
のインピーダンス素子を接続し、前記第1のインピーダ
ンス素子と前記第2のインピーダンス素子の各値の組み
合わせにより前記インバータの出力電流と前記インダク
タンス素子に流れる電流との比率を可変にしたため、イ
ンバータの出力電圧を動作周波数可変又はデューティ比
制御により変えることなく、負荷となるインダクタンス
素子への出力電力(電流)を変えることができて、ブリ
ッジの動作周波数を負荷の共振周波数近くにすることが
でき、低スイッチング損失とすることができる。また、
第1のインピーダンス素子と第2のインピーダンス素子
の各値の組み合わせが、一種のトランスのように作用す
るので、インバータの入力整流回路を100V,200
V共用とする場合に、倍電圧整流と全波整流に切り換え
る必要がなくなり、整流回路がコンデンサインプット動
作となるのを避けることができて、交流入力力率を1近
くに大きく保つことができる。
明によれば、インバータの出力端から負荷となるインダ
クタンス素子に直列になるように第1のインピーダンス
素子を接続し、前記インダクタンス素子には並列に第2
のインピーダンス素子を接続し、前記第1のインピーダ
ンス素子と前記第2のインピーダンス素子の各値の組み
合わせにより前記インバータの出力電流と前記インダク
タンス素子に流れる電流との比率を可変にしたため、イ
ンバータの出力電圧を動作周波数可変又はデューティ比
制御により変えることなく、負荷となるインダクタンス
素子への出力電力(電流)を変えることができて、ブリ
ッジの動作周波数を負荷の共振周波数近くにすることが
でき、低スイッチング損失とすることができる。また、
第1のインピーダンス素子と第2のインピーダンス素子
の各値の組み合わせが、一種のトランスのように作用す
るので、インバータの入力整流回路を100V,200
V共用とする場合に、倍電圧整流と全波整流に切り換え
る必要がなくなり、整流回路がコンデンサインプット動
作となるのを避けることができて、交流入力力率を1近
くに大きく保つことができる。
【0018】請求項2記載の発明によれば、前記第1の
インピーダンス素子及び前記第2のインピーダンス素子
をともにキャパシタンスとしたため、インバータの出力
電流と負荷となるインダクタンス素子に流れる電流との
比率を小さくすることができる。
インピーダンス素子及び前記第2のインピーダンス素子
をともにキャパシタンスとしたため、インバータの出力
電流と負荷となるインダクタンス素子に流れる電流との
比率を小さくすることができる。
【0019】請求項3記載の発明によれば、前記第1の
インピーダンス素子をキャパシタンスとし、前記第2の
インピーダンス素子をインダクタンスとしたため、イン
バータの出力電流と負荷となるインダクタンス素子に流
れる電流との比率を大きくすることができる。
インピーダンス素子をキャパシタンスとし、前記第2の
インピーダンス素子をインダクタンスとしたため、イン
バータの出力電流と負荷となるインダクタンス素子に流
れる電流との比率を大きくすることができる。
【0020】請求項4記載の発明によれば、インバータ
は並列接続された複数のハーフブリッジを有し、該複数
のハーフブリッジの各出力端にキャパシタンスを接続
し、該複数のキャパシタンスの各他端を負荷となる単一
のインダクタンス素子に共通に接続し、前記インバータ
の入力電圧に応じてスイッチング動作させる前記ハーフ
ブリッジの数を変化させ、非動作のハーフブリッジは当
該ハーフブリッジにおける2個のスイッチング素子の何
れかのみをオンさせるようにしたため、スイッチング動
作するハーフブリッジに接続されたキャパシタンスが前
記請求項1記載の発明における第1のインピーダンス素
子と同様に作用し、2個のスイッチング素子の何れかの
みがオンするハーフブリッジに接続されたキャパシタン
スが前記第2のインピーダンス素子と同様に作用するの
で、前記請求項1記載の発明の効果に加えてさらに、イ
ンバータの入力電圧の変化に応じて、負荷となるインダ
クタンス素子への出力電力(電流)を、より微細に制御
することができる。
は並列接続された複数のハーフブリッジを有し、該複数
のハーフブリッジの各出力端にキャパシタンスを接続
し、該複数のキャパシタンスの各他端を負荷となる単一
のインダクタンス素子に共通に接続し、前記インバータ
の入力電圧に応じてスイッチング動作させる前記ハーフ
ブリッジの数を変化させ、非動作のハーフブリッジは当
該ハーフブリッジにおける2個のスイッチング素子の何
れかのみをオンさせるようにしたため、スイッチング動
作するハーフブリッジに接続されたキャパシタンスが前
記請求項1記載の発明における第1のインピーダンス素
子と同様に作用し、2個のスイッチング素子の何れかの
みがオンするハーフブリッジに接続されたキャパシタン
スが前記第2のインピーダンス素子と同様に作用するの
で、前記請求項1記載の発明の効果に加えてさらに、イ
ンバータの入力電圧の変化に応じて、負荷となるインダ
クタンス素子への出力電力(電流)を、より微細に制御
することができる。
【図1】本発明に係る高周波加熱装置の第1の実施の形
態を示す要部回路図である。
態を示す要部回路図である。
【図2】上記図1においてハーフブリッジから負荷側を
見た回路図である。
見た回路図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態を示す要部回路図で
ある。
ある。
【図4】上記第2の実施の形態の変形例を示す回路図で
ある。
ある。
【図5】本発明の第3の実施の形態を示す要部回路図で
ある。
ある。
【図6】本発明の第4の実施の形態を示す要部回路図で
ある。
ある。
【図7】従来の高周波加熱装置の回路図である。
1,1a〜1n ハーフブリッジ 2,3 スイッチング素子 7 負荷となるインダクタンス素子 8 インダクタンス 10 直流電源 C1 〜Cn キャパシタンス Z2 第1のインピーダンス素子 Z3 第2のインピーダンス素子
Claims (4)
- 【請求項1】 ブリッジ型のインバータと該インバータ
の負荷となるインダクタンス素子とを有する高周波加熱
装置において、前記インバータの出力端から前記インダ
クタンス素子に直列になるように第1のインピーダンス
素子を接続し、前記インダクタンス素子には並列に第2
のインピーダンス素子を接続し、前記第1のインピーダ
ンス素子と前記第2のインピーダンス素子の各値の組み
合わせにより前記インバータの出力電流と前記インダク
タンス素子に流れる電流との比率を可変にしてなること
を特徴とする高周波加熱装置。 - 【請求項2】 前記第1のインピーダンス素子及び前記
第2のインピーダンス素子をともにキャパシタンスとし
てなることを特徴とする請求項1記載の高周波加熱装
置。 - 【請求項3】 前記第1のインピーダンス素子をキャパ
シタンスとし、前記第2のインピーダンス素子をインダ
クタンスとしてなることを特徴とする請求項1記載の高
周波加熱装置。 - 【請求項4】 ブリッジ型のインバータと該インバータ
の負荷となるインダクタンス素子とを有する高周波加熱
装置において、前記インバータは並列接続された複数の
ハーフブリッジを有し、該複数のハーフブリッジの各出
力端にキャパシタンスを接続し、該複数のキャパシタン
スの各他端を単一の前記インダクタンス素子に共通に接
続し、前記インバータの入力電圧に応じてスイッチング
動作させる前記ハーフブリッジの数を変化させ、非動作
のハーフブリッジは当該ハーフブリッジにおける2個の
スイッチング素子の何れかのみをオンさせるように構成
してなることを特徴とする高周波加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28562697A JPH11121162A (ja) | 1997-10-17 | 1997-10-17 | 高周波加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28562697A JPH11121162A (ja) | 1997-10-17 | 1997-10-17 | 高周波加熱装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11121162A true JPH11121162A (ja) | 1999-04-30 |
Family
ID=17693976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28562697A Pending JPH11121162A (ja) | 1997-10-17 | 1997-10-17 | 高周波加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11121162A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012080742A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | 電力処理装置 |
-
1997
- 1997-10-17 JP JP28562697A patent/JPH11121162A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012080742A (ja) * | 2010-10-06 | 2012-04-19 | Mitsubishi Electric Corp | 電力処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6026006A (en) | Integrated three-phase power converter and method of operation thereof | |
JPS62243293A (ja) | 低圧放電灯の高周波作動用回路装置 | |
JP2004512662A (ja) | ライン電流を連続導通させる電子安定器 | |
KR100270897B1 (ko) | 전자식 안정기 | |
JP2000295852A (ja) | 電源供給装置 | |
US5907236A (en) | Resonance tapped transformer | |
JPH05176532A (ja) | 電源回路 | |
JP2001211658A (ja) | 相補形スイッチを有するハロゲン電力変換器 | |
JPH11121162A (ja) | 高周波加熱装置 | |
JPH097778A (ja) | 電源装置、放電灯点灯装置及び照明装置 | |
JP3786260B2 (ja) | 高周波変換装置 | |
CN111525802A (zh) | 变换装置 | |
JP3525148B2 (ja) | コンバータ | |
JP3295978B2 (ja) | インバータ装置 | |
JPH0413697Y2 (ja) | ||
JPH10112979A (ja) | 電源装置 | |
JPH07123737A (ja) | インバータ装置 | |
JPS60125174A (ja) | 電源回路 | |
JP2002218753A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP3235295B2 (ja) | 電源装置 | |
JP3281021B2 (ja) | インバータ装置 | |
JPH11318076A (ja) | 電力供給回路 | |
JP2002153072A (ja) | インバータ式電源装置 | |
JPH04340364A (ja) | スイッチングレギュレータ | |
JPH0538162A (ja) | インバータ装置 |