JPH11119946A - 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Info

Publication number
JPH11119946A
JPH11119946A JP28856297A JP28856297A JPH11119946A JP H11119946 A JPH11119946 A JP H11119946A JP 28856297 A JP28856297 A JP 28856297A JP 28856297 A JP28856297 A JP 28856297A JP H11119946 A JPH11119946 A JP H11119946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
recording medium
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28856297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266397B2 (ja
Inventor
Shinya Hirai
信也 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP28856297A priority Critical patent/JP4266397B2/ja
Priority to US09/174,327 priority patent/US6493108B1/en
Publication of JPH11119946A publication Critical patent/JPH11119946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266397B2 publication Critical patent/JP4266397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00352Input means
    • H04N1/00355Mark-sheet input
    • H04N1/00358Type of the scanned marks
    • H04N1/0036Alphanumeric symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00485Output means providing a hardcopy output to the user, e.g. print out
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生指示内容の誤認等を容易に判定して再生
指示内容を修正することができ、画像処理出力サービス
業務における依頼者とサービス提供者との負担を軽減し
つつ、指示誤認に基づく不慮の再生画像処理サービスを
回避することである。 【解決手段】 記録媒体1に画像データ5以外に各画像
データ5に対して再生させたい画像再生指示データ4に
従って記録媒体1に記録された画像データ中から指示画
像読取り手段6がユーザが意図する画像データを選択的
に読み取り、再生指示している画像データの内容を画像
再生前に事前に確認するフォームシートを信号処理手段
7,レイアウト処理手段8とで作成して出力装置3から
再生出力する構成を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れた画像データに対する再生出力処理を制御する画像処
理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコン
ピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒
体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、手持ちの画像データ、例えば写真
フィルムの各コマ画像を再生する一般的な方法として、
写真の焼き増しサービスがある。
【0003】この焼き増しサービスは、現像されたフィ
ルムが収納される半透明のネガカバー(ネガホルダー)
に焼き増し枚数や印を記入して、現像所等に持ち込むこ
とにより、現像所等では、再生する(焼き増しする)画
像を特定して、所望の画像を焼き増しすることにより行
われる。
【0004】また、最近、フィルム上の画像を読み取
り、読み取った画像データをCD−ROMに書き込み、
このCD−ROMから画像データを読み出して、ディス
プレー等の画像表示装置に再生表示するフォトCDシス
テムがある。
【0005】このようなフォトCDシステムでは、コン
ピュータシステムにて、CD−ROM上に記録された画
像データを読み出して、高画質プリンタで出力すること
により、プリント画像を得ることができるように構成さ
れている。
【0006】一方、このような高画質プリンタは高価で
あり、個人が所有することは困難であるため、プリント
画像を得ることは現像所等にプリントサービスを依頼し
て行われるのが普通である。
【0007】依頼の方法としては、CD−ROMと該C
D−ROMに記録されている画像データを特定する為の
情報(例えば、インデックスプリント等で確認される画
像番号等)を書いたメモを渡す方法が一般的である。
【0008】更に、コンピュータ技術の向上及びパーソ
ナルコンピュータの普及、デジタルカメラ等の画像入力
装置の普及にともなって、気軽に高精細のデジタル画像
データを、個人が扱うことが可能になった。
【0009】これらの画像データは、例えばTIFF,
PICT,JPEG及びRAW等の種々の画像ファイル
フォーマットで、所定の情報記録媒体に記録される。こ
のような画像データは、通常は、個人の所有するコンピ
ュータに接続するプリンタで出力される。
【0010】しかしながら、個人の所有するプリンタで
は、画像表現処理能力の制限から満足のいくプリントが
出来ないことがある。
【0011】そこで、より高画質なプリントを得たいと
いう要求に応えるために、情報記録媒体に記録された画
像データを高性能のプリンタで出力再生するプリントサ
ービスが、現像所や写真店、DPEショップあるいはパ
ソコンショップで受けられる。
【0012】このようなサービスを受けるためには、プ
リントサービスを行ってくれる所に画像データを渡して
プリントを依頼しなければならない。一方、通信回線を
介して画像データを送り、プリントを依頼することも最
近可能であるが、通常は画像データを記録した情報記録
媒体を、サービス先に渡してあるいは持ち込んでサービ
スを受けるのが一般的である。
【0013】このような画像プリントのサービスを受け
る場合、情報記録媒体に記録されている画像データの中
から所望の画像を指示することが必要となる。この為、
プリントサービスを受ける客は、情報記録媒体に記録さ
れている画像データの中の所望の画像を指示するべく、
画像に記されている番号や名称を、メモ等により画像プ
リントサービス先に伝えることが必要である。
【0014】一方、画像プリントサービス先では、プリ
ントサービスを依頼する客から指示された番号や名称を
もとに、情報記録媒体に記録されている画像データの中
から、客の所望する画像を選定して、プリントすること
が必要となる。
【0015】一般に、上記のようなプリントサービスを
行う為のコンピュータシステムは、煩雑な操作が必要で
ある。従って、一般の店員が、プリントする画像を選択
しプリントを実行することは、容易にはできなかった。
【0016】また、情報記録媒体に記録されている画像
データの中から、所望の画像を選択することが必要であ
る為、実際にプリントする為には人手を要し、プリント
に要する時間が制限されるという問題があった。
【0017】このような問題を解決するために、画像デ
ータと、当該画像データの再生の有無を指示する画像再
生指示データとを情報記録媒体に記録し、この情報記録
媒体に記録された画像データを再生する際に、該情報記
録媒体に記録された画像データと画像再生指示データに
基づいて記録データの中から、意図する画像データを情
報記録媒体から読み込み、再生の為の再生出力データを
出力するシステムを用いると客が画像データおよび画像
再生指示データの記録された記録媒体をプリントサービ
スに持ち込むだけで、メモ等によるプリントアウト画像
の指示を必要としないで、プリントサービスを受けるこ
とができるようになる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、客の勘
違い等により記録媒体内に指示したかった画像とは異な
る画像をプリントするよう画像再生指示データを記録媒
体に登録してしまった場合には、誤った画像がプリント
アウトされてしまったり、画像は正しいがプリント枚数
が誤ってしまうなどの問題が発生し得る。
【0019】また、上記画像再生指示データが誤ってい
た場合でもプリントされた後でしか判明しないため、プ
リントが無駄になることがあり、その場合は、再プリン
トを行う必要があり、コスト、時間がさらにかかってし
まっていた。
【0020】さらに、客が記録媒体を持ち込んだ段階で
は、プリントするように指示した画像を直接確認するこ
とができず、画像再生指示データが改ざんされて枚数が
過剰に指定されたとしてもそれを追求することができな
いという問題点があった。
【0021】本発明は上記の問題点を解消するためにな
されたもので、本発明の目的は、記録媒体に画像データ
以外に各画像データに対して再生させたい画像再生指示
データに従って記録媒体に記録された画像データ中から
ユーザが意図する画像データを選択することにより、再
生出力させる指示負担を軽減しつつ、誤りなく意図する
部数の再生画像を効率よく得ることができること、さら
に、再生指示している画像データの内容を画像再生前に
事前に確認するフォームシートを出力することにより、
再生指示内容の誤認等を容易に判定して再生指示内容を
修正することができ、画像処理出力サービス業務におけ
る依頼者とサービス提供者との負担を軽減しつつ、指示
誤認に基づく不慮の再生画像処理サービスを回避するこ
とができる画像処理装置および画像処理装置のデータ処
理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラム
を格納した記憶媒体を提供することである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の画像データおよび前記画像データに対する画
像再生指示データが所定数記録された記録媒体と、前記
記録媒体から前記画像再生指示データに基づいていずれ
かの画像データを選択して読み取る読取り手段と、前記
読取り手段により選択的に読み出される各画像データに
対して前記画像再生指示データに基づいてレイアウトを
伴う出力データを作成する作成手段と、前記作成手段に
より作成される前記出力データに基づいて前記記録媒体
中から出力すべき画像データの指示を確認するフォーム
シートを出力する出力手段とを有するものである。
【0023】本発明に係る第2の発明は、所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体と、前記記録媒体から前記
画像再生指示データに基づいていずれかの画像データを
選択して読み取る読取り手段と、前記読取り手段により
選択的に読み出される各画像データに対して前記画像再
生指示データに基づいてレイアウトを伴う出力データを
作成する作成手段と、前記作成手段により作成される前
記出力データを出力する出力手段とを有するものであ
る。
【0024】本発明に係る第3の発明は、前記記録媒体
は、携帯移動可能な記憶媒体で構成したものである。
【0025】本発明に係る第4の発明は、前記記録媒体
は、デジタルカメラに装着自在に構成したものである。
【0026】本発明に係る第5の発明は、所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置のデータ処理方法であって、前記記録媒体から前記
画像再生指示データに基づいていずれかの画像データを
選択して読み取る読取り工程と、前記読取り工程により
選択的に読み出される各画像データに対して前記画像再
生指示データに基づいてレイアウトを伴う出力データを
作成する作成工程と、前記作成工程により作成される前
記出力データに基づいて前記記録媒体中から出力すべき
画像データの指示を確認するフォームシートを出力する
出力工程とを有するものである。
【0027】本発明に係る第6の発明は、所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置のデータ処理方法であって、前記記録媒体から前記
画像再生指示データに基づいていずれかの画像データを
選択して読み取る読取り工程と、前記読取り工程により
選択的に読み出される各画像データに対して前記画像再
生指示データに基づいてレイアウトを伴う出力画像デー
タを作成する作成工程と、前記作成工程により作成され
る前記出力画像データをレイアウトして出力する出力工
程とを有するものである。
【0028】本発明に係る第7の発明は、所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体であって、前記記録媒体から前記
画像再生指示データに基づいていずれかの画像データを
選択して読み取る読取り工程と、前記読取り工程により
選択的に読み出される各画像データに対して前記画像再
生指示データに基づいてレイアウトを伴う出力データを
作成する作成工程と、前記作成工程により作成される前
記出力データに基づいて前記記録媒体中から出力すべき
画像データの指示を確認するフォームシートを出力する
出力工程とを有するコンピュータが読み出し可能なプロ
グラムを記憶媒体に格納したものである。
【0029】本発明に係る第8の発明は、所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体であって、前記記録媒体から前記
画像再生指示データに基づいていずれかの画像データを
選択して読み取る読取り工程と、前記読取り工程により
選択的に読み出される各画像データに対して前記画像再
生指示データに基づいてレイアウトを伴う出力画像デー
タを作成する作成工程と、前記作成工程により作成され
る前記出力画像データをレイアウトして出力する出力工
程とを有するコンピュータが読み出し可能なプログラム
を記憶媒体に格納したものである。
【0030】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕図1は、本発明の第1実施形態を示す
画像処理システムの一例を示すブロック図であり、記録
媒体1と、プリントオーダフォーム作成装置2と、出力
装置3とから構成されている。なお、プリントオーダフ
ォーム作成装置2は、汎用OS(WINDOWS95
(商品名)等でデータ処理を行うパーソナルコンピュー
タで構成されていてもよく、その際には、ハードディス
ク等の記憶装置に記憶されたアプリケーションプログラ
ムに基づいて外部装置(記憶媒体読取り装置)を介して
記録媒体1に記録された画像データ5,画像再生指示デ
ータ4とを読み取り、アプリケーションプログラムに基
づいて図示しないCPUがメモリを介して信号処理,レ
イアウト処理を行う構成となる。
【0031】図において、記録媒体1は、例えばフロッ
ピーディスク,MO,CD−R,Zip(商品名),フ
ラッシュメモリを含むメモリカード等で構成される記録
媒体で、画像再生指示データ4および画像データ5が所
定のフォーマットで記録されている。なお、記録媒体1
は、図示しないメディア装置にセットされ、デジタルカ
メラで撮像された画像データ,スキャナが読み取った画
像データ,パソコンで動作するアプリケーションで生成
された画像データ等が書き込まれるものとする。
【0032】プリントオーダフォーム作成装置2におい
て、6は指示画像読取り手段で、画像再生指示データ4
の情報に基づいて画像データ5の中から再生指示された
画像データを選択的に読み出す。
【0033】7は信号処理手段で、読み出した画像デー
タ5に間引き処理やモノクロ化処理等を行い、後述する
レイアウト処理に備えて最適なデータに加工する。8は
レイアウト処理手段で、信号処理手段7で加工された画
像データおよび画像再生指示データを構成する画像番号
あるいは名称、また、プリント枚数等の情報を見やすく
レイアウトする。そして、レイアウトされたプリントオ
ーダフォーム画像が出力装置3によってプリントアウト
される。
【0034】なお、上記記録媒体1には、画像データ5
および画像再生指示データ4が図2に示すデータ構造で
記録されているものとする。
【0035】図2は、図1に示した画像データ5および
画像再生指示データ4のデータ構造の一例を示す図であ
り、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
【0036】図において、記録媒体1は、予約領域1
1,FAT領域12,ルートディレクトリ領域13,画
像再生指示データ4,画像データ5等を格納する各領域
より構成されている。
【0037】なお、画像データ5の記録方法はJPE
G,TIFFなど一般的に用いられているものでよい。
また、画像再生指示データ4は、プリントオーダフォー
ム作成装置2の指示画像読取り手段6によって可読のフ
ォーマットで記録される必要があり、例えば図3に示す
フォーマットで記述される内容としている。
【0038】図3は、図1に示した画像再生指示データ
4のフォーマットを示す図であり、指示画像読取り手段
6によって可読のフォーマットで記述されている。
【0039】図において、「<IMG SRC=「XX
X」」によってデータ「XXX」を画像再生指示してい
る。また、CIFF_PRINT_COUNT=2によ
って直前の画像データ「A00.JPG」を2枚出力す
るよう指示している。
【0040】この記述がない場合は1枚の出力を表す
が、CIFF_PRINT_COUNT=1と記述して
もよい。画像再生指示データ4には、プリントアウトす
る画像データの番号あるいは名称および出力枚数が最低
限記録されている。
【0041】以下、本実施形態の特徴的構成について図
1等を参照して説明する。
【0042】上記のように構成された画像処理装置にお
いて、所定の画像データおよび前記画像データ5に対す
る画像再生指示データ4が所定数記録された記録媒体1
と、前記記録媒体1から前記画像再生指示データ4に基
づいていずれかの画像データを選択して読み取る読取り
手段(指示画像読取り手段6)と、前記読取り手段によ
り選択的に読み出される各画像データに対して前記画像
再生指示データ4に基づいてレイアウトを伴う出力デー
タを作成する作成手段(信号処理手段7,レイアウト処
理手段8)と、前記作成手段により作成される前記出力
データに基づいて前記記録媒体1中から出力すべき画像
データの指示を確認するフォームシートを出力する出力
手段(出力装置3)とを有するので、記録媒体内に記録
された画像データ中で、ユーザが再生させたい画像再生
指示情報が同一の記録媒体に記録されており、画像再生
指示情報に基づく画像データの再生候補群をフォームシ
ートとして画像出力でき、画像データの再生指示内容を
事前に確認することができ、指示内容の誤認を容易に判
定することができる。また、フォームシートと画像再生
された内容を随時照合することができるため、画像再生
依頼者と画像再生処理者とが異なる画像処理環境の下
で、双方の指示の誤認や改ざんを防止して、最良の画像
再生サービスを展開することできる。
【0043】また、所定の画像データ5および前記画像
データに対する画像再生指示データ4が所定数記録され
た記録媒体1と、前記記録媒体1から前記画像再生指示
データ4に基づいていずれかの画像データを選択して読
み取る読取り手段(指示画像読取り手段6)と、前記読
取り手段により選択的に読み出される各画像データに対
して前記画像再生指示データ4に基づいてレイアウトを
伴う出力データを作成する作成手段(信号処理手段7,
レイアウト処理手段8)と、前記作成手段により作成さ
れる前記出力データを出力する出力手段(出力装置3)
とを有するので、記録媒体1内に記録された画像データ
5中で、ユーザが再生させたい画像再生指示情報が同一
の記録媒体に記録されているため、画像再生依頼者によ
る画像再生処理者に対する再生画像指示負担を軽減する
ことができる。
【0044】また、画像再生処理者(サービス提供者)
は、記録媒体1を画像再生依頼者より預かり記録媒体1
中に記録されている画像データ5中から意図する画像デ
ータを効率よく読み出して必要部数分の再生画像を効率
よく得ることができる。
【0045】さらに、前記記録媒体1は、携帯移動可能
な記憶媒体(例えばFD,メモリカード,CD等を含
む)で構成したので、画像再生依頼者が画像データが記
録された記録媒体を出力装置を備える画像処理サービス
ショップに容易に持ち込むことができる。
【0046】また、前記記録媒体1は、デジタルカメラ
に装着自在に構成したので、デジタルカメラで撮像した
複数の画像データ中で検討されている意図する画像デー
タのみを再生指示することができる。
【0047】次に、プリントオーダフォーム作成処理手
順について図4に示すフローチャートを参照して説明す
る。
【0048】図4は、本発明に係る画像処理装置におけ
るデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
なお、(1)〜(10)は各ステップを示す。
【0049】まず、プリントオーダフォーム作成装置2
に画像再生指示データ4および画像データ5が記録され
た記録媒体1をセットする(1)。次に、プリントオー
ダフォーム作成装置2内の指示画像読取り手段6によっ
て、画像再生指示データ4に記録されている画像データ
5の番号あるいは名称および出力枚数をすべて読み取り
(2)、それにしたがって、出力画像サイズや画像・文
字情報の配置を決定する(3)。なお、配置の決定の仕
方は任意であるが、例えば、図5に示すように、例えば
定型サイズの用紙1枚の紙に収まるようにする。ただ
し、あらかじめ出力画像サイズや配置などを決定してお
いてもよく、その場合には、図4に示すステップ(3)
は不要となる。
【0050】ここで、図5を参照して、プリントオーダ
確認書の一例について説明する。
【0051】図5は、図1に示したプリントオーダフォ
ーム作成装置2で作成されて出力装置3で出力されるプ
リントオーダ確認書の一例を示す図である。
【0052】図において、L1〜L7はレイアウト画像
で、信号処理手段7により信号処理され、かつレイアウ
ト処理手段8により適切な位置にレイアウトされて出力
される。なお、プリントオーダ確認書には、付加情報と
して、日付PF−1,時間PF−2,人名PF−3,店
名PF−4,出力枚数PF−5を加えることは任意であ
る。また、各レイアウト画像L1〜L7の下部の情報
は、当該画像データに付加されている画像データの番号
あるいは名称および出力枚数である。
【0053】次に、ステップ(2)で読み取った画像再
生指示データ4の画像データ名に基づいて画像データ5
中のいずれか1つの画像を記録媒体1から読み出す
(4)。そして、その画像データをステップ(5)で決
定された画像サイズになるよう拡大補間処理あるいは縮
小間引き処理(画像の拡大/縮小処理)を行う。
【0054】次に、出力装置3がモノクロプリンタの場
合には画像のカラー情報を破棄し、画像データをモノク
ロ化する(6)。そして、上記加工したデータを出力用
の画像データとしてメモリ上に残しておく(7)。
【0055】次に、画像再生指示データ4の画像データ
全てを読み込んだかどうかを判断し(8)、全てを読み
込んでいないと判断した場合には、ステップ(4)に戻
り、全てを読み込んでいると判定した場合は、ステップ
(5)で決定された配置のようにレイアウト処理手段8
が実際に画像および文字情報をレイアウトして(9)、
出力用のデータを作成する。
【0056】その際、図5に示したように、プリントオ
ーダフォームを出力した日付PF−1,時間PF−2,
人名PF−3,店名PF−4,出力枚数PF−5等を適
宜付加して出力してもよい。
【0057】そして、以上のような信号処理およびレイ
アウト処理を経て得られた情報を出力装置3に出力し
(10)、処理を終了する。
【0058】これにより、記録媒体1に記憶された画像
再生指示データ4に基づく画像データ5のプリントオー
ダ確認書を容易に印刷して、その記憶媒体1に対する指
示内容を記録媒体1の依頼者および記録媒体1の印刷処
理をサービスする業者との双方が確認することができ
る。
【0059】以下、本実施形態の特徴的構成について図
4等を参照してさらに説明する。
【0060】上記のように構成された所定の画像データ
5および前記画像データ5に対する画像再生指示データ
4が所定数記録された記録媒体1にアクセス可能な画像
処理装置のデータ処理方法であって、あるいは所定の画
像データ5および前記画像データ5に対する画像再生指
示データ4が所定数記録された記録媒体にアクセス可能
な画像処理装置を制御するコンピュータが読み出し可能
なプログラムを格納した記憶媒体であって、前記記録媒
体から前記画像再生指示データ4に基づいていずれかの
画像データを選択して読み取る読取り工程(図4のステ
ップ(1),(2))と、前記読取り工程により選択的
に読み出される各画像データに対して前記画像再生指示
データ4に基づいてレイアウトを伴う出力データを作成
する作成工程(図4のステップ(3)〜(9))と、前
記作成工程により作成される前記出力データに基づいて
前記記録媒体1中から出力すべき画像データの指示を確
認するフォームシートを出力する出力工程(図4のステ
ップ(10))とを有するので、記録媒体内に記録され
た画像データ中で、ユーザが再生させたい画像再生指示
情報が同一の記録媒体に記録されており、画像再生指示
情報に基づく画像データの再生候補群をフォームシート
として画像出力でき、画像データの再生指示内容を事前
に確認することができ、指示内容の誤認を容易に判定す
ることができる。また、フォームシートと画像再生され
た内容を随時照合することができるため、画像再生依頼
者と画像再生処理者とが異なる画像処理環境の下で、双
方の指示の誤認や改ざんを防止して、最良の画像再生サ
ービスを展開することできる。
【0061】また、所定の画像データ5および前記画像
データ5に対する画像再生指示データ4が所定数記録さ
れた記録媒体1にアクセス可能な画像処理装置のデータ
処理方法であって、あるいは所定の画像データ5および
前記画像データ5に対する画像再生指示データ4が所定
数記録された記録媒体1にアクセス可能な画像処理装置
を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラムを
格納した記憶媒体であって、前記記録媒体から前記画像
再生指示データ4に基づいていずれかの画像データを選
択して読み取る読取り工程(図4のステップ(1),
(2))と、前記読取り工程により選択的に読み出され
る各画像データに対して前記画像再生指示データに基づ
いてレイアウトを伴う出力画像データを作成する作成工
程(図4のステップ(3)〜(9))と、前記作成工程
により作成される前記出力画像データをレイアウトして
出力する出力工程(図4のステップ(10))とを有す
るので、画像再生処理者は、記録媒体1を画像再生依頼
者より預かり記録媒体1中に記録されている画像データ
中から意図する画像データを効率よく読み出して必要部
数分の再生画像を効率よく得ることができる。
【0062】〔第2実施形態〕以下、上記システムを利
用する実施形態について説明する。
【0063】例えばプリントオーダフォーム作成装置2
および出力装置3をプリントサービス会社が保有する。
そして、画像再生指示データ4および画像データ5が記
録された記録媒体1を客が上記システムを備えるプリン
トサービス会社に持ち込み、高画質プリントを依頼す
る。
【0064】この時点で、プリントサービス会社はプリ
ントオーダフォーム作成装置2および出力装置3を用い
て、プリントオーダフォーム(プリントオーダ確認書)
を作成する。これを客に手渡すことで、客は自分が持ち
込んだ記録媒体1の内容が確認でき、誤りがあればその
時点で修正することが可能である。
【0065】また、プリントオーダフォームが契約書そ
のものにもなり得るので、万一プリントサービス会社が
記録媒体1上の画像再生指示データ4を故意に書き換え
て、あるいは、誤って別の画像を高画質プリントをした
としても、客がプリントオーダフォームを提示するだけ
で、誤りを指摘することが可能である。
【0066】以下、図6に示すメモリマップを参照して
本発明に係る画像処理システムで読み出し可能なデータ
処理プログラムの構成について説明する。
【0067】図6は、本発明に係る画像処理システムを
適用可能な印刷システムで読み出し可能な各種データ処
理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明
する図である。
【0068】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0069】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
【0070】本実施形態における図4に示す機能が外部
からインストールされるプログラムによって、ホストコ
ンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その
場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶
媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶
媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給さ
れる場合でも本発明は適用されるものである。
【0071】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0072】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0073】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
【0074】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0075】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0076】上記各実施形態によれば、画像データおよ
び画像再生指示データが記録された記録媒体から画像再
生指示データを読み取り、再生指示された全ての画像デ
ータについて、適当な間引き処理を行ったり、色情報を
落としてモノクロデータにするなどし、それらを適当に
レイアウトして画像の番号や名称、プリントアウト枚数
なども必要に応じて付加して再生指示データ情報をプリ
ントオーダフォームとして出力することができる。従っ
て、高画質プリントを行う前に再生指示データ情報をプ
リントオーダフォームとしてプリントアウトするため、
希望の画像や枚数が正しく指定されているかを高画質プ
リントを行う前に確認することができる。
【0077】また、その後画像再生指示データが改ざん
された場合でも、プリントアウトされた再生指示データ
と高画質プリントされた画像とを照合することにより、
画像再生指示データの改ざんを指摘することができる。
【0078】また、高画質プリント後においても当初の
画像再生指示データとプリントアウトしたデータに違い
がある場合に、それを指摘することができる。
【0079】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
の発明によれば、所定の画像データおよび前記画像デー
タに対する画像再生指示データが所定数記録された記録
媒体と、前記記録媒体から前記画像再生指示データに基
づいていずれかの画像データを選択して読み取る読取り
手段と、前記読取り手段により選択的に読み出される各
画像データに対して前記画像再生指示データに基づいて
レイアウトを伴う出力データを作成する作成手段と、前
記作成手段により作成される前記出力データに基づいて
前記記録媒体中から出力すべき画像データの指示を確認
するフォームシートを出力する出力手段とを有するの
で、記録媒体内に記録された画像データ中で、ユーザが
再生させたい画像再生指示情報が同一の記録媒体に記録
されており、画像再生指示情報に基づく画像データの再
生候補群をフォームシートとして画像出力でき、画像デ
ータの再生指示内容を事前に確認することができ、指示
内容の誤認を容易に判定することができる。また、フォ
ームシートと画像再生された内容を随時照合することが
できるため、画像再生依頼者と画像再生処理者とが異な
る画像処理環境の下で、双方の指示の誤認や改ざんを防
止して、最良の画像再生サービスを展開することでき
る。
【0080】第2の発明によれば、所定の画像データお
よび前記画像データに対する画像再生指示データが所定
数記録された記録媒体と、前記記録媒体から前記画像再
生指示データに基づいていずれかの画像データを選択し
て読み取る読取り手段と、前記読取り手段により選択的
に読み出される各画像データに対して前記画像再生指示
データに基づいてレイアウトを伴う出力データを作成す
る作成手段と、前記作成手段により作成される前記出力
データを出力する出力手段とを有するので、記録媒体内
に記録された画像データ中で、ユーザが再生させたい画
像再生指示情報が同一の記録媒体に記録されているた
め、画像再生依頼者による画像再生処理者に対する再生
画像指示負担を軽減することができる。
【0081】また、画像再生処理者は、記録媒体を画像
再生依頼者より預かり記録媒体中に記録されている画像
データ中から意図する画像データを効率よく読み出して
必要部数分の再生画像を効率よく得ることができる。
【0082】第3の発明によれば、前記記録媒体は、携
帯移動可能な記憶媒体で構成したので、画像再生依頼者
が画像データが記録された記録媒体を出力装置を備える
画像処理サービスショップに容易に持ち込むことができ
る。
【0083】第4の発明は、前記記録媒体は、デジタル
カメラに装着自在に構成したので、デジタルカメラで撮
像した複数の画像データ中で検討されている意図する画
像データのみを再生指示することができる。
【0084】第5,第7の発明によれば、所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置のデータ処理方法であって、あるいは所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体であって、前記記録媒体から前記
画像再生指示データに基づいていずれかの画像データを
選択して読み取る読取り工程と、前記読取り工程により
選択的に読み出される各画像データに対して前記画像再
生指示データに基づいてレイアウトを伴う出力データを
作成する作成工程と、前記作成工程により作成される前
記出力データに基づいて前記記録媒体中から出力すべき
画像データの指示を確認するフォームシートを出力する
出力工程とを有するので、記録媒体内に記録された画像
データ中で、ユーザが再生させたい画像再生指示情報が
同一の記録媒体に記録されており、画像再生指示情報に
基づく画像データの再生候補群をフォームシートとして
画像出力でき、画像データの再生指示内容を事前に確認
することができ、指示内容の誤認を容易に判定すること
ができる。また、フォームシートと画像再生された内容
を随時照合することができるため、画像再生依頼者と画
像再生処理者とが異なる画像処理環境の下で、双方の指
示の誤認や改ざんを防止して、最良の画像再生サービス
を展開することできる。
【0085】第6,第8の発明によれば、所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置のデータ処理方法であって、あるいは所定の画像デ
ータおよび前記画像データに対する画像再生指示データ
が所定数記録された記録媒体にアクセス可能な画像処理
装置を制御するコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体であって、前記記録媒体から前記
画像再生指示データに基づいていずれかの画像データを
選択して読み取る読取り工程と、前記読取り工程により
選択的に読み出される各画像データに対して前記画像再
生指示データに基づいてレイアウトを伴う出力画像デー
タを作成する作成工程と、前記作成工程により作成され
る前記出力画像データをレイアウトして出力する出力工
程とを有するので、画像再生処理者は、記録媒体を画像
再生依頼者より預かり記録媒体中に記録されている画像
データ中から意図する画像データを効率よく読み出して
必要部数分の再生画像を効率よく得ることができる。
【0086】従って、記録媒体に画像データ以外に各画
像データに対して再生させたい画像再生指示データが記
録されているので、該画像再生指示データに従って記録
媒体に記録された画像データ中からユーザが意図する画
像データを選択して再生出力させる指示負担を軽減しつ
つ、誤りなく意図する部数の再生画像を効率よく得るこ
とができるとともに、再生指示している画像データの内
容を画像再生前に、事前確認するフォームシートを出力
でき、さらに、再生指示内容の誤認等を容易に判定して
再生指示内容を修正することができ、画像処理出力サー
ビス業務における依頼者とサービス提供者との負担を軽
減しつつ、指示誤認に基づく不慮の再生画像処理サービ
スを回避することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す画像処理システム
の一例を示すブロック図である。
【図2】図1に示した画像データおよび画像再生指示デ
ータのデータ構造の一例を示す図である。
【図3】図1に示した画像再生指示データのフォーマッ
トを示す図である。
【図4】本発明に係る画像処理装置におけるデータ処理
手順の一例を示すフローチャートである。
【図5】図1に示したプリントオーダフォーム作成装置
で作成されて出力装置で出力されるプリントオーダ確認
書の一例を示す図である。
【図6】本発明に係る画像処理システムを適用可能な印
刷システムで読み出し可能な各種データ処理プログラム
を格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 記録媒体 2 プリントオーダフォーム作成装置 3 出力装置 4 画像再生指示データ 5 画像データ 6 指示画像読取り手段 7 信号処理手段 8 レイアウト処理手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の画像データおよび前記画像データ
    に対する画像再生指示データが所定数記録された記録媒
    体と、 前記記録媒体から前記画像再生指示データに基づいてい
    ずれかの画像データを選択して読み取る読取り手段と、 前記読取り手段により選択的に読み出される各画像デー
    タに対して前記画像再生指示データに基づいてレイアウ
    トを伴う出力データを作成する作成手段と、 前記作成手段により作成される前記出力データに基づい
    て前記記録媒体中から出力すべき画像データの指示を確
    認するフォームシートを出力する出力手段と、を有する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 所定の画像データおよび前記画像データ
    に対する画像再生指示データが所定数記録された記録媒
    体と、 前記記録媒体から前記画像再生指示データに基づいてい
    ずれかの画像データを選択して読み取る読取り手段と、 前記読取り手段により選択的に読み出される各画像デー
    タに対して前記画像再生指示データに基づいてレイアウ
    トを伴う出力データを作成する作成手段と、 前記作成手段により作成される前記出力データを出力す
    る出力手段と、を有することを特徴とする画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記記録媒体は、携帯移動可能な記憶媒
    体で構成したことを特徴とする請求項1または2記載の
    画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体は、デジタルカメラに装着
    自在に構成したことを特徴とする請求項1または2記載
    の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 所定の画像データおよび前記画像データ
    に対する画像再生指示データが所定数記録された記録媒
    体にアクセス可能な画像処理装置のデータ処理方法であ
    って、 前記記録媒体から前記画像再生指示データに基づいてい
    ずれかの画像データを選択して読み取る読取り工程と、 前記読取り工程により選択的に読み出される各画像デー
    タに対して前記画像再生指示データに基づいてレイアウ
    トを伴う出力データを作成する作成工程と、 前記作成工程により作成される前記出力データに基づい
    て前記記録媒体中から出力すべき画像データの指示を確
    認するフォームシートを出力する出力工程と、を有する
    ことを特徴とする画像処理装置のデータ処理方法。
  6. 【請求項6】 所定の画像データおよび前記画像データ
    に対する画像再生指示データが所定数記録された記録媒
    体にアクセス可能な画像処理装置のデータ処理方法であ
    って、 前記記録媒体から前記画像再生指示データに基づいてい
    ずれかの画像データを選択して読み取る読取り工程と、 前記読取り工程により選択的に読み出される各画像デー
    タに対して前記画像再生指示データに基づいてレイアウ
    トを伴う出力画像データを作成する作成工程と、 前記作成工程により作成される前記出力画像データをレ
    イアウトして出力する出力工程と、を有することを特徴
    とする画像処理装置のデータ処理方法。
  7. 【請求項7】 所定の画像データおよび前記画像データ
    に対する画像再生指示データが所定数記録された記録媒
    体にアクセス可能な画像処理装置を制御するコンピュー
    タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であ
    って、 前記記録媒体から前記画像再生指示データに基づいてい
    ずれかの画像データを選択して読み取る読取り工程と、 前記読取り工程により選択的に読み出される各画像デー
    タに対して前記画像再生指示データに基づいてレイアウ
    トを伴う出力データを作成する作成工程と、 前記作成工程により作成される前記出力データに基づい
    て前記記録媒体中から出力すべき画像データの指示を確
    認するフォームシートを出力する出力工程と、を有する
    ことを特徴とするコンピュータが読み出し可能なプログ
    ラムを格納した記憶媒体。
  8. 【請求項8】 所定の画像データおよび前記画像データ
    に対する画像再生指示データが所定数記録された記録媒
    体にアクセス可能な画像処理装置を制御するコンピュー
    タが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であ
    って、 前記記録媒体から前記画像再生指示データに基づいてい
    ずれかの画像データを選択して読み取る読取り工程と、 前記読取り工程により選択的に読み出される各画像デー
    タに対して前記画像再生指示データに基づいてレイアウ
    トを伴う出力画像データを作成する作成工程と、 前記作成工程により作成される前記出力画像データをレ
    イアウトして出力する出力工程と、を有することを特徴
    とするコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納
    した記憶媒体。
JP28856297A 1997-10-21 1997-10-21 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 Expired - Fee Related JP4266397B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28856297A JP4266397B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US09/174,327 US6493108B1 (en) 1997-10-21 1998-10-19 Image processing apparatus, data processing method therefor, and storage medium for storing computer readable program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28856297A JP4266397B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11119946A true JPH11119946A (ja) 1999-04-30
JP4266397B2 JP4266397B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=17731868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28856297A Expired - Fee Related JP4266397B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6493108B1 (ja)
JP (1) JP4266397B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312381A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69841996D1 (de) * 1997-09-03 2010-12-23 Panasonic Corp Digitales Bildaufnahmesystem
JP2000259384A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Minolta Co Ltd 印刷システム
JP2000355142A (ja) * 1999-04-12 2000-12-26 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法、及び、記憶媒体
US6943909B2 (en) * 2000-04-20 2005-09-13 Sony Corporation System and method for efficient transfer of image data to a service provider
JP2001337995A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Noritsu Koki Co Ltd 画像管理装置および方法、ならびに、画像データを管理するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001344428A (ja) * 2000-06-02 2001-12-14 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワークを利用した画像プリント注文システム、デジタル画像情報を記録した記録媒体、及び記録媒体の提供方法
US7139095B1 (en) * 2000-09-28 2006-11-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User interface for instant and full-featured index page printing from a direct-connect printer
US20020065844A1 (en) * 2000-11-30 2002-05-30 Rich Robinson Metadata internet platform for enabling customization of tags in digital images
JP2002170059A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Sanyo Electric Co Ltd データ配信システム及び装置並びに方法
JP2003256155A (ja) * 2002-03-04 2003-09-10 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム
US7312817B2 (en) * 2003-04-22 2007-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer and docking station having a digital camera docking port with an image magnifier
JP2005117612A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置
US20060203258A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba File management apparatus
JP4560430B2 (ja) * 2005-03-17 2010-10-13 株式会社リコー 画像形成装置、画像印刷システム、プログラムおよび画像合成出力方法
US7596751B2 (en) * 2005-04-22 2009-09-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Contact sheet based image management
JP2008230070A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Brother Ind Ltd 印刷装置及び印刷用プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261279A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
JP3659509B2 (ja) * 1994-06-30 2005-06-15 富士写真フイルム株式会社 ラボシステム
US5633678A (en) * 1995-12-20 1997-05-27 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing and categorizing images

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001312381A (ja) * 2000-05-01 2001-11-09 Ricoh Co Ltd 印刷システム、印刷方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4266397B2 (ja) 2009-05-20
US6493108B1 (en) 2002-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198526B1 (en) Method and apparatus for recording order information
JP4266397B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
US7034958B1 (en) Method, apparatus and recording medium for printing control
US20050185949A1 (en) Recording medium and program
JPH11352597A (ja) 音声付き写真を作成するための受付方法、及び受付装置
US20050125726A1 (en) Methods and systems for processing digital photography books
JPH10283404A (ja) 写真プリントの注文情報を記録するためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6801327B1 (en) Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
JP4293959B2 (ja) 画像処理装置、プログラム及び記録媒体
US6982809B2 (en) Photographic printing system
JP2002297741A (ja) プリントサービスシステム
JPH11146308A (ja) 画像情報記録装置および画像プリントシステム
US7639380B2 (en) Print order system, printing system, order terminal, and programs therefor
JP2007164507A (ja) 注文処理システム
JPH11191870A (ja) 画像出力サービスの注文処理方法およびシステム並びにその方法に使用される注文情報作成装置、注文受付装置およびデジタルカメラ
US6618168B1 (en) Image processing system and computer-readable recording medium
US20020010722A1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, print order processing method of information processing apparatus, and print request processing method of image processing apparatus
JP4456349B2 (ja) 画像処理装置
JP3913324B2 (ja) 画像情報記録媒体およびそれを使用するフォトフィニッシングシステム並びにそれを生成するプログラムを記録した記録媒体
EP0996036A1 (en) Method, apparatus, and recording medium for ordering photographic prints
JP5173219B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4250296B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP3593202B2 (ja) ファイリング・システムおよび方法
JP4220749B2 (ja) 画像サービス提供装置
US20020051196A1 (en) Method and system for ordering prints

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050929

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051004

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees