JP2002170059A - データ配信システム及び装置並びに方法 - Google Patents

データ配信システム及び装置並びに方法

Info

Publication number
JP2002170059A
JP2002170059A JP2000365490A JP2000365490A JP2002170059A JP 2002170059 A JP2002170059 A JP 2002170059A JP 2000365490 A JP2000365490 A JP 2000365490A JP 2000365490 A JP2000365490 A JP 2000365490A JP 2002170059 A JP2002170059 A JP 2002170059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
user
address
data distribution
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000365490A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hirata
博之 平田
Takashi Okumura
貴志 奥村
Hironori Yagi
宏憲 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000365490A priority Critical patent/JP2002170059A/ja
Priority to EP01309992A priority patent/EP1213910B1/en
Priority to US09/997,067 priority patent/US20020095477A1/en
Priority to ES01309992T priority patent/ES2231393T3/es
Priority to PT01309992T priority patent/PT1213910E/pt
Priority to DE60106375T priority patent/DE60106375T2/de
Priority to AT01309992T priority patent/ATE279834T1/de
Priority to KR1020010075287A priority patent/KR20020042509A/ko
Priority to CNB01142902XA priority patent/CN1211979C/zh
Priority to TW090129628A priority patent/TW563040B/zh
Publication of JP2002170059A publication Critical patent/JP2002170059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00151Storage with selective access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • H04N1/00164Viewing or previewing at a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/0018Digital image input of images captured using a loaned, rented or limited-use still digital camera, e.g. recyclable or disposable camera

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易にデジタル画像データを撮影し、かつそ
の結果を入手する。 【解決手段】 ユーザ10は店舗12からデジタルカメ
ラを借り受け、所望の画像を撮影して店舗12に返却す
る。店舗12では、ユーザ10に対して一義的にアドレ
スデータ(URL)を付与すると共に、ユーザ10の撮
影した画像データをインターネット16を介してサーバ
14に格納する。ユーザ10は店舗12から与えられた
アドレスを用いてサーバ14にアクセスし、自己の撮影
した画像データを入手する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ配信システム
及び装置並びに方法、特にネットワークを用いてユーザ
に画像データ等を配信する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のインターネット技術の進歩などを
背景として、種々のデータをインターネットを介してユ
ーザに提供するサービスが提案されている。例えば、画
像データや音楽データなどをサーバコンピュータからイ
ンターネットを介してユーザ端末に配信する、光学カメ
ラで得られた銀塩写真をスキャナで走査してデジタル画
像データとし、このデジタル画像データをインターネッ
トを介してサーバコンピュータに格納する、あるいはデ
ジタルカメラで撮影した画像をインターネットを介して
所定のサービスセンターに送り、所定のサービスセンタ
でプリントアウトしてユーザに郵送する等である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】デジタルカメラで撮影
した画像をインターネットを介して所定のサービスセン
タに送り、プリントアウトするサービスはユーザが高価
なプリンタを所有する必要がないというメリットがあ
る。その一方、ユーザは、高価なデジタルカメラを購入
して画像を取得しなければならず、また所望の画像を得
るために常にデジタルカメラを携帯しなければならない
煩雑さもある。さらに、デジタルカメラで得られた画像
を所定のサービスセンタに送るためには、ユーザは自己
の所有するパーソナルコンピュータ等の端末にデジタル
カメラで得られた画像を入力し、端末をインターネット
に接続して当該画像データを送信する必要があり、相応
の知識と設備が必要とされる問題もある。特に、近年に
おいては年齢層を問わずデジタルカメラを使用する傾向
にあり、より簡易に自己の取得したデータを視認可能な
状態で入手したいと欲する傾向が強い。
【0004】本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑
みなされたものであり、その目的は、従来以上に簡易
に、かつ効率的に所望のデータを取得することができる
システムあるいは方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ネットワークを用いてユーザに対してデ
ータを配信する方法であって、ユーザから返却された機
器に記憶されたデータを入力し、前記ユーザに対して一
意に付与されたアドレスと関連付けて前記データを前記
ネットワークに接続されたサーバコンピュータに記憶
し、前記ユーザの端末から前記アドレスを用いて前記サ
ーバコンピュータにアクセスした場合に、前記データを
前記ネットワークを介して前記ユーザの端末に送信する
ことを特徴とする。ユーザに対してデジタルカメラ等の
機器を貸与し、ユーザが所望のデータを取得して返却し
た場合にその機器が記憶するデータを入力し、アドレス
と関連付けてサーバコンピュータ(サーバ)に記憶する
ことで、ユーザはアドレスを用いて容易に自己の取得し
たデータを入手することができる。
【0006】ここで、前記アドレスは、前記ユーザが視
認可能な形式で前記機器に予め付与することができる。
これにより、ユーザは少なくとも機器を返却する時点に
おいてアドレスを知ることができ、返却後にこのアドレ
スを用いてサーバから自己の取得したデータを入手する
ことができる。
【0007】また、前記アドレスは、前記機器の固有情
報から生成することができる。機器の固有情報を用いる
ことで、ユーザに対して一意にアドレスを付与すること
ができる。固有情報としては、例えば機器の製造番号あ
るいはシリアルNoを用いることができ、バーコード形
式で機器を識別する情報が機器に付与されている場合に
はこのバーコードデータを用いることもできる。
【0008】また、前記アドレスは、前記機器のメモリ
に予め記憶されており、前記データを入力するとともに
前記メモリに記憶されている前記アドレスを入力して前
記サーバコンピュータに記憶することもできる。これに
より、機器が返却される店舗等での手間を省くとともに
確実にサーバにアドレスを供給することができる。メモ
リは、ROMあるいはRAMのいずれであってもよい。
【0009】また、前記アドレスは、前記ユーザの固有
情報から生成することもできる。ユーザの固有情報から
生成することで、ユーザは容易にアドレスを知ることが
できる。
【0010】本発明において、前記アドレスは、例えば
HTTPにおけるURLとすることができる。URLに
よりWebページを一意に特定することができ、当該W
ebページにユーザの取得したデータを掲載すること
で、URLを用いて自己の所得したデータに容易にアク
セスすることができる。
【0011】本発明において、入力された前記データを
前記ネットワークを介して前記サーバコンピュータに送
信し前記サーバコンピュータに記憶することができる。
【0012】また、本発明において、前記ユーザの端末
として、コンピュータ、携帯電話、デジタルテレビの少
なくともいずれかを用いることができる。
【0013】また、本発明において、前記データは、画
像データあるいは音声データの少なくともいずれかとす
ることができる。画像データとしては、静止画の他、動
画であってもよい。
【0014】ユーザに貸与され、ユーザから返却される
機器としては、例えばデジタルカメラを用いることがで
きる。
【0015】また、本発明は、ネットワークを介してユ
ーザにデータを配信するシステムを提供する。このシス
テムは、ユーザから返却された機器に記憶されたデータ
を入力するデータ入力手段と、前記データを前記ユーザ
に対して一意に与えられたアドレスと関連付けて記憶す
る、前記ネットワークに接続された記憶手段と、前記ユ
ーザの端末からの前記アドレスを用いたアクセスに対し
て前記記憶手段に記憶された前記データを検索し、前記
データを前記ネットワークを介して前記ユーザの端末に
送信する処理手段とを有する。
【0016】本システムにおいて、さらに、前記データ
入力手段で入力された前記データ及び前記アドレスを前
記ネットワークを介して前記記憶手段に送信するデータ
送信手段を有することもできる。
【0017】また、本システムにおいて、さらに、前記
機器の固有情報から前記アドレスを生成するアドレス生
成手段を有することもできる。
【0018】また、本システムにおいて、さらに、前記
ユーザの固有情報から前記アドレスを生成するアドレス
生成手段を有することもできる。
【0019】また、本システムにおいて、前記データ入
力手段は、前記データとともに前記機器に予め記憶され
た前記アドレスを入力することが好適である。
【0020】本システムにおいても、前記アドレスとし
てはURLとすることができ、前記データとしては画像
データあるいは音声データの少なくともいずれかとする
ことができる。また、前記機器はデジタルカメラとする
ことができる。
【0021】本発明は、さらに、ネットワークを介して
ユーザにデータを配信する装置を提供する。この装置
は、ユーザから返却された機器に記憶されたデータを前
記ユーザに対して一意に付与されたアドレスに関連付け
て記憶する手段と、前記ユーザの端末からの前記アドレ
スによるデータ要求を受け付け、前記データを前記ネッ
トワークを介して前記ユーザの端末に送信する手段とを
有する。
【0022】本装置においても、前記アドレスは前記機
器の固有情報から生成することができ、あるいは、前記
アドレスは前記ユーザの固有情報から生成することがで
きる。また、前記アドレスは前記機器の内蔵メモリに予
め記憶されていてもよい。
【0023】また、本装置において、前記アドレスはU
RLであり、前記送信する手段は、前記データをホーム
ページ(Webページ)形式で前記ユーザの端末に送信
することが好適である。
【0024】本装置においても、前記データは画像デー
タあるいは音声データの少なくともいずれかを含むこと
ができ、前記機器としてはデジタルカメラとすることが
できる。
【0025】本装置は、インターネット等のネットワー
クに接続されたサーバコンピュータとして機能すること
ができる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
形態について説明する。
【0027】図1には、本実施形態に係るシステム概念
図が示されている。ユーザ10、店舗12、サーバ14
がインターネット16を介して相互に接続される。ユー
ザ10は、店舗12において所望の機器、例えばデジタ
ルカメラの貸与を受け、所望の画像データや音声データ
を取得する。これらのデータの取得は、ユーザがテーマ
パークや遊園地、ビジネス上の展示会や市街地等、種々
の屋内外で人物や風景を撮影したり、人物の声やその他
の音を録音することで達成される。より具体的には、テ
ーマパークでの記念撮影、山の風景、市街地で友人同士
の撮影、展示会等出張先の様子の撮影である。所望のデ
ータを取得した後、ユーザ10は店舗12に機器を返却
する。店舗12は所定位置に設置されたコンビニエンス
ストアなどで構成され、店舗12では、返却された機器
からユーザ10の取得したデータを読み出すとともに、
ユーザ10に対してインターネット16を介してその取
得したデータを入手するためのアドレスを供与する。ア
ドレスは、例えばユーザが取得したデータをWebペー
ジ形式で入手する際にはHTTP(ハイパーテキストト
ランフファープロトコル)で用いられるURL(ユニフ
ォームリソースロケータ)とすることができる。アドレ
スの具体的な付与方法については後述する。
【0028】ユーザ10が取得したデータを機器から読
み出した店舗12は、読み出したデータをインターネッ
ト16を介してサーバ14に送信する。また、ユーザが
取得したデータとともに、ユーザ10に与えた上記のア
ドレスも同時にサーバ14に送信する。サーバ14で
は、店舗12から供給されたデータをそのアドレスに関
連付けて記憶する。例えば、データをHTML(ハイパ
ーテキストマークアップランゲージ)形式で記述された
Webページに表示する際には、そのWebページのU
RLを店舗12から与えられたアドレスとするなどであ
る。
【0029】このようにして、サーバ14には、ユーザ
10が借り受けた機器により取得したデータが記憶され
ており、またこのデータにアクセスするためのアドレス
も与えられているため、ユーザ10はこのアドレスを用
いて自己の取得したデータにアクセスすることができ、
ユーザ10はインターネット16を介して必要なときに
取得したデータを入手することができる。
【0030】図2には、図1における店舗12の構成ブ
ロック図が示されている。ユーザ10から返却された機
器、例えばデジタルカメラ17のメモリにはユーザが撮
影した画像データやユーザが入力した音声データが記憶
されており、店舗12のデータ入力部12aはデジタル
カメラ17のメモリからこれらの画像データや音声デー
タを読み出して入力する。データの転送は、電波や赤外
線を用いた無線通信やデータラインやコネクタを利用し
た有線通信により行われる。但し、有線通信の場合、一
般のコンピュータ等の機器でデータを取り込めないよう
にそれらと互換性のない特別な形状のデータライン、コ
ネクタとするのが望ましい。また、無線通信の場合、特
別な伝送方式やスクランブルをかけてデータ転送を行う
のが望ましい。店舗でデジタルカメラ17からデータ転
送を開始させる際には、例えば外部電波がデジタルカメ
ラ17に投入されたことを検出したり、また、機械的に
ピンがデジタルカメラ17に差し込まれたことを検出す
る等、外部要因を検出して転送プログラムを起動し、デ
ータ転送を開始するようにしてもよい。読み出した画像
データや音声データはデータ送信部12bに送られ、デ
ータ送信部12bはインターネット16を介してサーバ
14に送信する。一方、ユーザ10に対して一意に与え
られたアドレスもデータ入力部12aに入力され、デー
タ送信部12bを介してサーバ14に送信される。アド
レスはユーザ10から返却された機器に予め付与されて
いてもよく、あるいは返却された機器とは別個に生成さ
れデータ入力部12aに入力されてもよい。
【0031】図3には、データ送信部12bからサーバ
14にインターネット16を介して送信されるデータの
フォーマット例が示されている。送信されるデータ18
は、ヘッダ部、ユーザ10に一意に与えられるアドレス
(図においてはURL)、画像データ、音声データを含
んで構成される。サーバ14では、このようなデータフ
ォーマットのデータを受信することで、ユーザが取得し
た画像データ及び音声データをURLと関連付けて記憶
することが可能となる。
【0032】ユーザに一意に付与されるアドレスは、上
述したようにユーザ10から返却される機器17に予め
与えることができる。図4には、ユーザ10に対して貸
与され、そして返却される機器の一例としてデジタルカ
メラ17の構成が示されている。デジタルカメラ17と
しては、市販のデジタルカメラと異なり、その機能を制
限することができる。例えば、デジタルカメラ17の電
源としての電池は市販の電池との互換性がなく、またメ
モリ(フラッシュメモリ)に記憶されたデータを通常の
パーソナルコンピュータに入力するための接続端子も有
している必要はない。さらに、貸与時の料金に応じて撮
影可能枚数に制限を設けたり、あるいは貸与時の料金に
応じて撮影解像度に制限を設けることもできる。デジタ
ルカメラ17にタイマーを設け、貸与時からカウントダ
ウンを開始することにより貸与から一定期間内のみ撮影
機能を動作させ、返却され易くすることもできる。ま
た、返却率を向上させるために、撮影枚数またはデータ
量に応じて返金額を変更するようにしてもよい。そし
て、デジタルカメラ17の所定箇所にはアドレス(図で
はURLの場合が示されている)を示すシールが貼付さ
れており、ユーザ10が店舗12にこのデジタルカメラ
17を返却する際、店舗12側ではアドレスURLが記
載されたシール17aをデジタルカメラ17から剥が
し、ユーザ10に付与することでユーザ10に対してア
ドレスを与えることができる。また、シール16aに記
載されたアドレスと同一のデータがデジタルカメラの所
定位置に例えばバーコードのように機械読み取り可能な
形式で設けられ、店舗12に設けられた読取装置により
読み取られ、データ入力部12aに入力することができ
る。もちろん、シール17aが2枚組となっており、1
枚をユーザ10に付与し、もう1枚を機械読み取り用に
供することもできる。また、シール17aはデジタルカ
メラ17の本体に貼付されている必要はなく、例えばデ
ジタルカメラ17のパッケージに付与されており、ユー
ザ10がデジタルカメラ17を借り受け、使用するとき
にパッケージを破棄することで始めてそのアドレスを確
認できる構成とすることもできる。さらに、デジタルカ
メラ17のメモリ(フラッシュメモリなど)に予めシー
ル17aに記述されたアドレスと同一のアドレスデータ
を記憶しておき、デジタルカメラ17のフラッシュメモ
リに記憶された画像データや音声データを読み出す際に
このアドレスデータも読み出してデータ入力12aに入
力することも好適である。
【0033】図5には、デジタルカメラ17のフラッシ
ュメモリにアドレスデータを記憶させた場合の一例が示
されている。フラッシュメモリ20には画像データ(音
声データ)を格納するためのエリア20a及びテキスト
データを格納するためのエリア20bが設けられ、テキ
ストエリア20bの一部にアドレスエリア20cが確保
され、デジタルカメラ17の工場出荷時などにおいてこ
のアドレスエリアにURLなどのアドレスデータが記憶
される。
【0034】もちろん、図6に示されるように、デジタ
ルカメラ17のフラッシュメモリ20の領域がブートレ
コード、FAT(ファイルアロケーションテーブル)、
ルートディレクトリ、画像データ、音声データの各領域
に分割されている場合、画像データ領域や音声データ領
域のメモリ容量を確保しつつアドレスデータを記憶する
ために、例えばルートディレクトリ領域にURLデータ
を記憶させることも可能である。なお、デジタルカメラ
17のフラッシュメモリ20へのデータ配列は図5及び
図6に記載されたものに限定されず、他の配列でもよ
い。アドレスデータをフラッシュメモリに記憶させるタ
イミングは、工場出荷時でもよく、あるいはデジタルカ
メラ17がユーザ10に貸与されるタイミング、あるい
はユーザ10から返却されたタイミングのいずれでもよ
い。工場出荷時にアドレスデータを記憶させるときに
は、アドレスデータをそのデジタルカメラ17が有する
固有情報に基づき生成することが好適であり、またデジ
タルカメラ17を貸与あるいは返却時に記憶させるとき
には、ユーザ10の固有情報に基づいてアドレスデータ
を生成することが好適である。アドレスデータをデジタ
ルカメラ17の固有情報に基づき生成するためには、例
えばデジタルカメラ17の製造番号、あるいは製造番号
と日付からアドレスデータを生成すればよい。例えばア
ドレスデータとしてURLを用いる場合、「http://ww
w.sanyo.service/製造番号」とする等である。店舗12
において、デジタルカメラ17の製造番号を読取装置で
読み取り、URLの形式でプリントアウトして、レシー
トとともにユーザに付与したり、またレシートに所定の
URLをプリントアウトしてユーザに付与することも好
適である。この場合、読取装置及びプリント装置がアド
レス生成手段として機能することになる。店舗12に備
えられたPOS端末をそのままアドレス生成手段として
機能させてもよい。また、ユーザ10の固有情報に基づ
きアドレスデータを生成するためには、例えば、ユーザ
の自宅の電話番号や携帯電話番号に基づき生成すればよ
い。この場合、アドレスとして「http://www.sanyo.ser
vice/電話番号」等とすることができる。
【0035】なお、アドレスとしてはURLではなく、
URLと一意に対応している任意のデータを用いること
もできる。例えば、ユーザ10に対してあるIDを付与
し、店舗12側でこのIDに対して1:1でURLを生
成し、IDとともにサーバ14に送信することもでき
る。ユーザ10はサービスを提供しているWebページ
にまずアクセスし、このIDを用いてサーバ14からU
RLを取得し、このURLを用いて自己の取得したデー
タにアクセスすることができる。
【0036】図7には、図1におけるサーバ14の構成
が示されている。サーバ14は、入出力インターフェー
スI/F14a、CPU14b、ROM14c、RAM
14d、データ記憶部14e及びユーザデータ記憶部1
4fを有して構成される。店舗12から送信されたアド
レス及びユーザ10の取得したデータはインターフェー
スI/F14aを介してCPU14bに供給される。C
PU14bは、受信したアドレス及びデータをデータ記
憶部14e及びユーザデータ記憶部14fに記憶する。
データ記憶部14eは、ユーザ10が取得したデータを
アドレスに関連付けて記憶するものであり、ユーザデー
タ記憶部14fは、ユーザの個人的データ、例えばユー
ザの氏名やID、過去の使用履歴などを記憶する。
【0037】図8には、データ記憶部14eに記憶され
るデータが模式的に示されている。ユーザ10にはユー
ザ毎にIDが付与され、このIDに基づき各ユーザが一
括管理される。そして、各ユーザ毎に付与されたアドレ
スに関連づけてユーザ10の取得したデータが記憶され
る。例えば、ユーザID1のユーザはアドレスAAであ
り、そのデータはP1などである。アドレスとしてUR
Lを用いた場合、データとしてはこのURLで一意に特
定されるWebページ(ホームページ)上のデータとな
る。この場合、サーバ14は、WWWサーバとして機能
する。
【0038】そして、図1のようにユーザ10からアド
レスを用いてインターネット16を介してサーバ14に
アクセス要求があると、CPU14bはデータ記憶部1
4eに格納されているそのアドレスに該当するデータを
検索し、インターネット16を介してユーザ10に送信
する。アドレスとしてURLを用いる場合、ユーザ10
は端末にインストールされているWebブラウザを用い
てURLをサーバ14に送信し、サーバ14から送信さ
れたそのURLで一意に示されるWebページをブラウ
ザを用いて端末に表示する。これにより、ユーザ10は
自己の取得したデータをインターネット16を介して入
手することができる。
【0039】図9には、本実施形態における全体処理フ
ローチャートが示されている。なお、ユーザ10に貸与
され返却される機器としてデジタルカメラ17を想定し
ている。まず、店舗12はユーザ10に対してデジタル
カメラを貸与する(S101)。この貸与は有料とする
ことができ、デポジット込みの料金を設定することもで
きる。ユーザ10がデジタルカメラ17を用いて所望の
画像データや音声データを取得すると、デジタルカメラ
17を店舗12に返却する(S102)。返却時には、
デポジットをユーザ10に返却してもよい。そして、店
舗12はユーザ10に対しアドレスを付与する(S10
3)。このアドレスは、上述したようにURLでもよ
く、そのURLを得るためのIDでもよい。例えば、ユ
ーザ10の携帯電話番号あるいは自宅の電話番号に所定
の文字列を付加してIDとし、ユーザ10に付与する。
例えば、09099999999ABなどである。店舗
側12では、このIDからURLを生成し、サーバ14
に送信する。サーバ14は、受信したIDとURLをユ
ーザデータ記憶部14fに格納し、ユーザ10からこの
IDを用いたアクセス要求があった場合にユーザデータ
記憶部14fに記憶されたURLを読み出してユーザ1
0に送信する。
【0040】なお、店舗12でIDからURLを生成す
るのではなく、サーバ14で生成することも可能であ
る。すなわち、店舗12ではID及びユーザ10の取得
したデータをサーバ14に送信し、サーバ14でそのI
Dに基づいてURLを生成しユーザデータ記憶手段14
fに記憶するとともに、生成したIDと関連付けてデー
タをデータ記憶部14eに記憶する。いずれにせよ、こ
の場合のIDもURLを得るための検索キーとして機能
するもので、アドレスデータに他ならない。
【0041】ユーザ10に対してアドレスを付与した
後、ユーザの取得したデータ及びアドレスを入力し(S
104)、これらのデータをサーバ14に送信する(S
105)。サーバ14では、店舗12から送られたデー
タをアドレスに関連づけて記憶する(S106)。な
お、サーバ14が店舗12内に存在する場合には、イン
ターネット16を介して店舗12から送信する必要はな
く、データ送信部12bから店舗12内のサーバ14に
データを送信し記憶すればよい。
【0042】そして、サーバ14では、ユーザ10から
のアクセスがあったか否かを判定し(S107)、アド
レスを用いたアクセス要求があった場合には、そのアド
レスに関連づけて記憶されたデータをユーザ10に対し
て送信する(S108)。
【0043】図10には、ユーザ10が端末にインスト
ールされたWebブラウザを操作し、アドレスとしてU
RLを用いてサーバ14にアクセスし、サーバ14から
このアクセスに応じて送信されたWebページの一例が
示されている。サーバ14から送られるデータはURL
で一意に特定されるWebページ22であり、このWe
bページ22には自己が撮影した画像データ22a、2
2bが掲載される。画像データ22a、22bはBMP
フォーマットでもよく、JPEGその他任意のフォーマ
ットとすることができる。ユーザ10はデジタルカメラ
17で所望の画像を撮影し、デジタルカメラ17を店舗
12に返却するのみで自己の撮影した画像データを有す
るWebページを見ることができる。このWEbページ
はユーザ10に対して作成されたWebぺージであり、
この意味でサーバ14はユーザ10のWebページを作
成する機能を有すると言うこともできる。Webページ
内の配列は予めサーバ14側で決定してもよく、ユーザ
10がデジタルカメラ17の返却時やWeb上への表示
の際Web画面上で指定しても良い。ユーザ10の指定
した配列データはユーザデータ記憶部14fに記憶さ
れ、CPU14bは適宜このユーザデータを読み出すこ
とでそのユーザ10固有のWebページを作成してデー
タ記憶部14eに記憶することができる。なお、Web
ページ上への表示は図10に限られず、アルバムの如く
表示させたり、ビジネス用に出張報告の如く表示させた
り、ユーザの希望に合わせて表示形式を選択するように
してもよい。
【0044】また、このWebページ22はサーバ14
に格納されているため、例えばユーザ10が第3者にそ
のURLを知らせることで、第3者も容易にユーザのW
ebページ22を見ることができる。これにより、ユー
ザ10は、自己の取得した画像データや音声データを第
3者に容易に見せることができる。
【0045】また、Webページと合わせてサーバ14
はフリーボードを設けることもでき、ユーザ10のWe
bページを見た第3者がこのフリーボードに自己の意見
を書き込むように構成することができる。また、ユーザ
10がWebページ22にアクセスした後、自己のID
を入力した場合にはこのWEbページ22を編集できる
ようにすることも好適である。これにより、ユーザ10
は自己の撮影した画像データに注釈などを付加すること
ができる。
【0046】なお、ユーザが画像データとともにデジタ
ルカメラ17で音声データを取得した場合、サーバ14
のCPU14bでは、この音声データを公知の音声認識
技術を用いてテキストデータ化し、画像データとともに
Webページ22に掲載することも可能である。
【0047】図11には、このような場合のWebペー
ジ22が示されており、画像データ22aの下部にユー
ザが取得した音声データがテキスト化されてテキストデ
ータ22cとして表示される。また、音声データを画像
データに対応してサーバ14に記憶させ、Web上には
画像データを表示させるとともに、ユーザが音声として
聞くようなシステムとしてもよい。
【0048】このように、本実施形態においてはユーザ
10は店舗12から借りた機器を用いて所望のデータを
取得し、借りた機器を店舗12に返却するだけでインタ
ーネット16を介して自己の取得したデータを容易に入
手することが可能となり、機器を所有する必要もなく、
かつ、機器で取得したデータを自己の所有する端末など
からインターネットを用いて送信する必要もなく、必要
なときに容易に自己の取得したデータをインターネット
16を介して取得することが可能となる。
【0049】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変
形が可能である。
【0050】例えば、本実施形態においては、ユーザ1
0は端末を用いてサーバ14に対してインターネット1
6を介してサーバ14にアクセスしているが、携帯電話
を用いてサーバ14にアクセスすることも可能であり、
携帯情報端末(PDA)を用いることも可能である。さ
らに、インターネット16に接続されているデジタルテ
レビやCATVを用いてサーバ14にアクセスことも可
能である。この場合、デジタルテレビ等にサーバ14か
ら送られたデータが表示されるため、家族や友人などと
共に自己の取得した画像データなどを見ることができ
る。
【0051】また、店舗12としてはコンビニエンスス
トアの他、駅などの公共施設、遊園地や博覧会、展示会
などの特定のイベント会場に設置することが可能であ
る。これにより、ユーザ10は特定のイベントの画像デ
ータや音声データを取得したいと欲する場合、デジタル
カメラなどを携帯する必要はなく、その場で借りて撮影
し、後日インターネット16を介して取得したデータを
入手することが可能となる。また、本発明のシステムが
導入されているコンビニエンスストア等の店舗が同系列
または異系列であっても本システムについて提携してい
る場合には、デジタルカメラ17を返却した店舗が借り
た店舗と異なっていても画像データ等をサーバ14に記
憶させることが可能であり、後日インターネット16を
介してデータを取得できる。
【0052】また、本実施形態においては店舗12はユ
ーザ10の取得したデータをインターネット16を介し
てサーバ14に送信しているが、ユーザが希望する場合
には店舗12で画像データなどをプリントアウトして手
渡すことも可能であり、CDやMD、DVDなどの記憶
媒体にユーザ10の取得したデータを格納して手渡すこ
とも可能である。
【0053】また、店舗12においてユーザ10の取得
したデータを入力する際、ユーザ10が適宜入力すべき
データを選択あるいは指定して入力することも可能であ
る。例えば、店舗12内にユーザ10が操作可能な入力
装置を設置し、ユーザ10が取得した画像データを適宜
この入力装置の表示画面に表示させ、ユーザが選択した
画像データのみをデータ入力装置12aに入力すること
も可能である。特に、コンビニエンスストア等の店舗1
4においては、既存のマルチメディア端末と前記入力装
置とを兼用することも可能であるとともに、このマルチ
メディア端末を利用してWeb上の表示形式を図10や
アルバム形式、出張報告形式に任意に選択することもで
きる。
【0054】また、本実施形態では、主にユーザ10に
貸与され店舗12に返却される機器としてデジタルカメ
ラ17を例にとり説明したが、他の任意の機器、例えば
ビデオカメラ等にも適用することができ、機器としては
必ずしもデジタル機器である必要はなく、アナログ機器
を用いることもできる。アナログ機器を用いる場合、店
舗12において、あるいはサーバ14内においてアナロ
グデータをデジタルデータに変換した後でサーバ14に
記憶することが望ましい。
【0055】また、本実施形態において、多数のユーザ
が利用した場合にはサーバ14の記憶容量が不足する場
合も想定されるため、一定期間のみデータ記憶部14e
にユーザ10の所得したデータを記憶しておき、一定期
間経過後には自動的に削除することも可能である。
【0056】また、本実施形態において、アドレスの一
種としてのIDは文字列の他、そのユーザの個人的な情
報を用いることができる。例えばユーザ10の指紋や瞳
情報である。
【0057】また、本実施形態では、基本的には店舗1
2でユーザ10にアドレスを付与し、付与したアドレス
をインターネット16を介してサーバ14に送信してい
るが、サーバ14のCPU14bでアドレスを生成し、
生成したアドレスをインターネット16を介して店舗1
2に送信し、店舗12で受信したアドレスをユーザ10
に付与することも可能である。例えば、ユーザ10がデ
ジタルカメラ17を返却した際、店舗12はデジタルカ
メラ17のメモリに記憶された画像データを読み出して
サーバ14に送信するが、CPU14bでは先着順にア
ドレスを生成してそのアドレスに関連付けて受信した画
像データを記憶するとともに、店舗12に生成したアド
レスを送信することができる。店舗12では、受信した
アドレスを適宜プリントしてユーザ10に付与すればよ
い。
【0058】また、本実施形態ではインターネット16
を用いてユーザ10にデータを配信しているが、インタ
ーネットに限らず、LANやWANなどを用いることも
可能であり、有線、無線を問わない。LANを用いた場
合、例えば特定の会社においてその従業員にデジタルカ
メラ17を貸与し、画像データを取得して返却すると、
会社のサーバ14にWebページ形式の画像データが記
憶されることになり、これを自己が見る他、他人に見せ
ることで報告書として機能させることもできる。
【0059】さらに、本実施形態において、デジタルカ
メラ17を返却する毎に新しいURLが発行されて、ユ
ーザに付与されるようにシステムが構成されているが、
これに限らずユーザがURLを既に持っている場合に
は、新たなデータをユーザの希望により同一のURLに
対応する記憶領域に記憶させてもよい。この場合には、
ユーザのIDによって認証を可能とする。また、例えば
会員制のように、会員登録により1人のユーザに1つの
URLを分け与えておき、会員ユーザはデジタルカメラ
17を返却する毎にそのユーザが会員証等を使ってUR
LあるいはユーザIDを提示し、常にそのURLに対応
する記憶領域に記憶させるようにすることも可能であ
る。この場合、会員証等のカードにURL、ユーザID
あるいはそれに対応するバーコードのような形式を表示
させておき、それらをキーボードや読取装置を使ってデ
ータ入力部20aに取り込むようにしてもよく、ICカ
ードにURLあるいはユーザIDを記憶させておき、そ
れをコネクタや無線送受信技術等電子回路を使ってデー
タ入力部20aに取り込むこともできる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明よればユー
ザは自己の取得したデータを極めて容易に、かつ効率的
に入手することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態のシステム概念図である。
【図2】 図1における店舗12の構成ブロック図であ
る。
【図3】 実施形態における送信データフォーマット説
明図である。
【図4】 デジタルカメラ17の構成図である。
【図5】 デジタルカメラのフラッシュメモリに記憶さ
れるURL説明図である。
【図6】 デジタルカメラのフラッシュメモリに記憶さ
れる他のURL説明図である。
【図7】 図1におけるサーバ14の構成ブロック図で
ある。
【図8】 図7におけるデータ記憶部の構成図である。
【図9】 本実施形態の全体処理フローチャートであ
る。
【図10】 実施形態におけるユーザ端末の画面表示説
明図である。
【図11】 実施形態におけるユーザ端末に表示される
他の画面表示説明図である。
【符号の説明】
10 ユーザ、12 店舗、14 サーバ、16 イン
ターネット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八木 宏憲 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5B049 AA02 BB58 EE05 FF01

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを用いてユーザに対してデ
    ータを配信する方法であって、 ユーザから返却された機器に記憶されたデータを入力
    し、 前記ユーザに対して一意に付与されたアドレスと関連付
    けて前記データを前記ネットワークに接続されたサーバ
    コンピュータに記憶し、 前記ユーザの端末から前記アドレスを用いて前記サーバ
    コンピュータにアクセスした場合に、前記データを前記
    ネットワークを介して前記ユーザの端末に送信すること
    を特徴とするデータ配信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、 前記アドレスは、前記ユーザが視認可能な形式で前記機
    器に予め付与されていることを特徴とするデータ配信方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法において、 前記アドレスは、前記機器の固有情報から生成されるこ
    とを特徴とするデータ配信方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の方法において、 前記アドレスは、前記機器のメモリに予め記憶されてお
    り、 前記データを入力するとともに前記メモリに記憶されて
    いる前記アドレスを入力して前記サーバコンピュータに
    記憶することを特徴とするデータ配信方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の方法において、 前記アドレスは、前記ユーザの固有情報から生成される
    ことを特徴とするデータ配信方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の方法に
    おいて、 前記アドレスは、URLであることを特徴とするデータ
    配信方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の方法に
    おいて、 入力された前記データは、前記ネットワークを介して前
    記サーバコンピュータに送信され前記サーバコンピュー
    タに記憶されることを特徴とするデータ配信方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載の方法に
    おいて、 前記ユーザの端末は、コンピュータ、携帯電話、デジタ
    ルテレビの少なくともいずれかであることを特徴とする
    データ配信方法。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載の方法に
    おいて、 前記データは、画像データあるいは音声データの少なく
    ともいずれかを含むことを特徴とするデータ配信方法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれかに記載の方法
    において、 前記機器はデジタルカメラであることを特徴とするデー
    タ配信方法。
  11. 【請求項11】 ネットワークを介してユーザにデータ
    を配信するシステムであって、 ユーザから返却された機器に記憶されたデータを入力す
    るデータ入力手段と、 前記データを前記ユーザに対して一意に与えられたアド
    レスと関連付けて記憶する、前記ネットワークに接続さ
    れた記憶手段と、 前記ユーザの端末からの前記アドレスを用いたアクセス
    に対して前記記憶手段に記憶された前記データを検索
    し、前記データを前記ネットワークを介して前記ユーザ
    の端末に送信する処理手段と、 を有することを特徴とするデータ配信システム。
  12. 【請求項12】 請求項11記載のシステムにおいて、
    さらに、 前記データ入力手段で入力された前記データ及び前記ア
    ドレスを前記ネットワークを介して前記記憶手段に送信
    するデータ送信手段と、 を有することを特徴とするデータ配信システム。
  13. 【請求項13】 請求項11、12のいずれかに記載の
    システムにおいて、さらに、 前記機器の固有情報から前記アドレスを生成するアドレ
    ス生成手段と、 を有することを特徴とするデータ配信システム。
  14. 【請求項14】 請求項11、12のいずれかに記載の
    システムにおいて、さらに、 前記ユーザの固有情報から前記アドレスを生成するアド
    レス生成手段と、 を有することを特徴とするデータ配信システム。
  15. 【請求項15】 請求項11、12のいずれかに記載の
    システムにおいて、 前記データ入力手段は、前記データとともに前記機器に
    予め記憶された前記アドレスを入力することを特徴とす
    るデータ配信システム。
  16. 【請求項16】 請求項11〜15のいずれかに記載の
    システムにおいて、 前記アドレスはURLであることを特徴とするデータ配
    信システム。
  17. 【請求項17】 請求項11〜16のいずれかに記載の
    システムにおいて、 前記データは画像データあるいは音声データの少なくと
    もいずれかであることを特徴とするデータ配信システ
    ム。
  18. 【請求項18】 請求項11〜17のいずれかに記載の
    システムにおいて、 前記機器はデジタルカメラであることを特徴とするデー
    タ配信システム。
  19. 【請求項19】 ネットワークを介してユーザにデータ
    を配信する装置であって、 ユーザから返却された機器に記憶されたデータを前記ユ
    ーザに対して一意に付与されたアドレスに関連付けて記
    憶する手段と、 前記ユーザの端末からの前記アドレスによるデータ要求
    を受け付け、前記データを前記ネットワークを介して前
    記ユーザの端末に送信する手段と、 を有することを特徴とするデータ配信装置。
  20. 【請求項20】 請求項19記載の装置において、 前記アドレスは、前記機器の固有情報から生成されたも
    のであることを特徴とするデータ配信装置。
  21. 【請求項21】 請求項19記載の装置において、 前記アドレスは、前記ユーザの固有情報から生成された
    ものであることを特徴とするデータ配信装置。
  22. 【請求項22】 請求項19記載の装置において、 前記アドレスは、前記機器の内蔵メモリに予め記憶され
    たものであることを特徴とするデータ配信装置。
  23. 【請求項23】 請求項19〜22のいずれかに記載の
    装置において、 前記アドレスはURLであり、 前記送信する手段は、前記データをホームページ形式で
    前記ユーザの端末に送信することを特徴とするデータ配
    信装置。
  24. 【請求項24】 請求項19〜23のいずれかに記載の
    装置において、 前記データは画像データあるいは音声データの少なくと
    もいずれかを含むことを特徴とするデータ配信装置。
  25. 【請求項25】 請求項19〜24のいずれかに記載の
    装置において、 前記機器はデジタルカメラであることを特徴とするデー
    タ配信装置。
JP2000365490A 2000-11-30 2000-11-30 データ配信システム及び装置並びに方法 Pending JP2002170059A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365490A JP2002170059A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 データ配信システム及び装置並びに方法
EP01309992A EP1213910B1 (en) 2000-11-30 2001-11-29 Digital image distribution system, apparatus and method
US09/997,067 US20020095477A1 (en) 2000-11-30 2001-11-29 Data distribution system, data distribution apparatus, and data distribution method
ES01309992T ES2231393T3 (es) 2000-11-30 2001-11-29 Aparato, metodo y sistema de tratamiento y de distribucion de imagenes numericas.
PT01309992T PT1213910E (pt) 2000-11-30 2001-11-29 Sistema, instrumento e metodo para distribuicao de imagem digital
DE60106375T DE60106375T2 (de) 2000-11-30 2001-11-29 Verfahren, System und Gerät für die Verteilung von digitalen Bildern
AT01309992T ATE279834T1 (de) 2000-11-30 2001-11-29 Verfahren, system und gerät für die verteilung von digitalen bildern
KR1020010075287A KR20020042509A (ko) 2000-11-30 2001-11-30 데이터 배신 시스템, 데이터 배신 장치 및 데이터 배신방법
CNB01142902XA CN1211979C (zh) 2000-11-30 2001-11-30 数据发布系统及装置和方法
TW090129628A TW563040B (en) 2000-11-30 2001-11-30 Data distribution system, device, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365490A JP2002170059A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 データ配信システム及び装置並びに方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002170059A true JP2002170059A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18836253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365490A Pending JP2002170059A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 データ配信システム及び装置並びに方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20020095477A1 (ja)
EP (1) EP1213910B1 (ja)
JP (1) JP2002170059A (ja)
KR (1) KR20020042509A (ja)
CN (1) CN1211979C (ja)
AT (1) ATE279834T1 (ja)
DE (1) DE60106375T2 (ja)
ES (1) ES2231393T3 (ja)
PT (1) PT1213910E (ja)
TW (1) TW563040B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179820A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像提供システム及び方法
JP2004220153A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Fujitsu Ltd 画像提供システム
KR100446538B1 (ko) * 2002-11-21 2004-09-01 삼성전자주식회사 디지털 카메라 대여 시스템을 위한 온라인 디지털 사진처리 시스템

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492395B2 (en) 2003-09-19 2009-02-17 Eastman Kodak Company Method of providing photofinishing services using recycled digital camera memory devices
NL1025222C2 (nl) * 2004-01-13 2005-07-18 Maxifoto Int Bv Systeem voor het coderen van een opname en werkwijze daarvoor.
CN2749015Y (zh) * 2004-04-07 2005-12-28 叶晨 网络控制数字录像机
US7404085B2 (en) * 2004-09-03 2008-07-22 Sap Ag Authentication of handheld devices for access to applications
HK1085885A2 (en) * 2005-05-06 2006-09-01 Yet Chan Camera
WO2008067646A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-12 Sxip Identity Corp. Method and system for trusted client bootstrapping
JP4555322B2 (ja) * 2007-08-31 2010-09-29 シャープ株式会社 画像通信システムおよび画像通信装置
US8463740B2 (en) * 2009-08-05 2013-06-11 Microsoft Corporation Sharing files on a computer through use of URIs
US8455859B2 (en) * 2009-10-01 2013-06-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained structure of semiconductor device
US20110282946A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 International Business Machines Corporation Personal unique url access processing system
US8670065B2 (en) 2010-08-18 2014-03-11 DigiDays, AG Methods and systems for cameras with a disposable housing
US20120044362A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Motiondrive Ag Methods and systems for processing digital camera exposures in a network
US20120047095A1 (en) * 2010-08-18 2012-02-23 Motiondrive Ag Methods and systems for selling digital photography services in combination with a single-use digital camera
CN101951508B (zh) * 2010-09-27 2012-05-23 深圳市同洲电子股份有限公司 数字电视终端访问互联网视频的方法及相关设备和系统
CN102572226A (zh) * 2010-12-09 2012-07-11 三星电子(中国)研发中心 自适应的分布式摄像方法及系统
US20180246993A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Data game token from destination-based games
CN107067834A (zh) * 2017-03-17 2017-08-18 麦片科技(深圳)有限公司 具有口语评测功能的点读系统
CN107483882A (zh) * 2017-07-07 2017-12-15 上海斐讯数据通信技术有限公司 一种多窗口显示系统及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228740A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタルカメラ、再生装置および生産システムならびにディジタルカメラの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4005673C2 (de) * 1989-02-23 1994-02-03 Minolta Camera Kk Bilderzeugende Einrichtung mit einem kleindimensionierten Speicher mit einem Bitkarten-Zuweisungssystem
JPH10150523A (ja) * 1996-11-20 1998-06-02 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラにより撮影された写真画像データの保管活用システム
US6573927B2 (en) * 1997-02-20 2003-06-03 Eastman Kodak Company Electronic still camera for capturing digital image and creating a print order
JP4266397B2 (ja) * 1997-10-21 2009-05-20 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
WO2000030338A2 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Silicon Film Technologies, Inc. Electronic film system and method of film processing
JP2000194718A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Fuji Photo Film Co Ltd ファイル統合装置および方法,ファイル統合プログラムを格納した記録媒体ならびにプリンタ制御システムおよび方法
US7111317B1 (en) * 2000-03-24 2006-09-19 Eastman Kodak Company Method for providing image goods and/or services to a customer
US6788769B1 (en) * 1999-10-13 2004-09-07 Emediacy, Inc. Internet directory system and method using telephone number based addressing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000228740A (ja) * 1999-02-05 2000-08-15 Fuji Photo Film Co Ltd ディジタルカメラ、再生装置および生産システムならびにディジタルカメラの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446538B1 (ko) * 2002-11-21 2004-09-01 삼성전자주식회사 디지털 카메라 대여 시스템을 위한 온라인 디지털 사진처리 시스템
JP2004179820A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd 画像提供システム及び方法
JP2004220153A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Fujitsu Ltd 画像提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1364011A (zh) 2002-08-14
ES2231393T3 (es) 2005-05-16
EP1213910A1 (en) 2002-06-12
ATE279834T1 (de) 2004-10-15
EP1213910B1 (en) 2004-10-13
CN1211979C (zh) 2005-07-20
KR20020042509A (ko) 2002-06-05
PT1213910E (pt) 2005-02-28
US20020095477A1 (en) 2002-07-18
TW563040B (en) 2003-11-21
DE60106375T2 (de) 2006-03-09
DE60106375D1 (de) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002170059A (ja) データ配信システム及び装置並びに方法
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
US6919920B2 (en) Photographic system for enabling interactive communication between a camera and an attraction site
US20010011262A1 (en) Photo kiosk for transmitting a photographic image
JP2003298803A (ja) 画像提供サーバ、画像提供システム、および画像提供方法
JP2003271343A (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
JP4593873B2 (ja) 画像検索システム、端末装置、サーバ、および画像検索方法
JP2004320441A (ja) 撮影システム、撮影方法、端末装置、撮影装置、映像制作装置
JPH10133988A (ja) ホームページ作成・登録方法およびシステムと対話型マルチメディア情報入力装置並びに対話型マルチメディア情報入力プログラムを記録した記録媒体
JP2003122776A (ja) アルバム作成システム
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP2004040736A (ja) 画像情報送受信システム
JP2007104326A (ja) コンテンツ作成装置及びコンテンツ作成方法
JP2002172057A (ja) 墓参者管理システム
JP2003125280A (ja) 撮影サービスシステム
JP2002189723A (ja) デジタルフォトサービスシステム
JP2005208499A (ja) インデックスプリント作成装置、サービスサーバおよびサービス方法
KR20180075720A (ko) 앨범 제작 서비스 시스템과 이를 이용한 서비스 방법
JP2004318550A (ja) ホームページの閲覧方法、プリント注文方法、ホームページの閲覧システム及びプリント注文システム
JP6524047B2 (ja) サーバ、その制御方法、制御プログラム、および記憶媒体
JP2002222304A (ja) 娯楽施設の写真管理システム
KR100589079B1 (ko) 무인 멀티미디어 메모리 카드 전송 인화 시스템
JP2002063268A (ja) プロフィールページ発信システム
JP2020046722A (ja) 画像ダウンロードシステム、サーバ、画像ダウンロード方法、及びプログラム
JP2003248741A (ja) コンピュータネットワークを利用したデジタルコンテンツ提供方法およびそれに用いる遊戯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110621