JPH11119759A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH11119759A
JPH11119759A JP27597097A JP27597097A JPH11119759A JP H11119759 A JPH11119759 A JP H11119759A JP 27597097 A JP27597097 A JP 27597097A JP 27597097 A JP27597097 A JP 27597097A JP H11119759 A JPH11119759 A JP H11119759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplied
image
comparator
signal
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27597097A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Umemura
純治 梅村
Ichiro Sato
佐藤  一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP27597097A priority Critical patent/JPH11119759A/ja
Publication of JPH11119759A publication Critical patent/JPH11119759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文字等を見づらくすることなく写真等の画質
を向上させる。 【解決手段】 水平カウンタ3の計数値が比較器4、5
に供給され、垂直カウンタ7の計数値が比較器8、9に
供給される。また、取り込まれた画像の左上隅の座標が
ラッチ回路26、27を通じて比較器4、8に供給さ
れ、右下隅の座標がラッチ回路28、29を通じて比較
器5、9に供給される。そして比較器4、5の出力信号
がフリップフロップ30に供給され、比較器8、9の出
力信号がフリップフロップ31に供給され、これらのQ
出力がアンド回路32で合成される。この合成信号が加
算器33に供給されてマイコン10のCPU11からD
/A変換器(DAC)34を通じて供給される例えば輝
度レベルの調整信号に加算され、この加算信号がプリア
ンプ回路16のアンプ64〜66に供給されて、陰極線
管(CRT)24に表示される画像の輝度が調整され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばコンピュー
タから出力される画像を表示するためのモニタディスプ
レイ装置等に使用して好適な表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えばコンピュータの出力を表示するた
めのモニタディスプレイ装置においては、従来はコンピ
ュータから出力される文書や表計算等の文字や数字等の
情報を表示することが主な目的であった。このためコン
ピュータから例えば「1/0」の2値信号で供給される
画像信号を、適当な輝度レベルで表示することが一般的
なモニタディスプレイ装置の使い方であった。
【0003】これに対して近年マルチメディアと称され
るコンピュータにおいては、上述の文字や数字等の情報
だけでなく、写真や動画等の画像を取り込んで、この取
り込まれた画像をウインドウと呼ばれる任意の範囲に表
示することが行われている。その場合に、このように取
り込まれた写真や動画等の画像は、文字や数字等の情報
に比べてコントラストやシャープネスが低く、これらを
一緒に表示した場合には、写真や動画等の画質が著しく
劣化したものに見えてしまう。
【0004】ところで通常のテレビジョン受像機におい
ては、従来から輝度レベルを増強してコントラストを強
めたり、輪郭強調によってシャープネスを高めるなどの
画質改善の手段が講じられる。ところがモニタディスプ
レイ装置において、文字や数字等の情報の輝度レベルを
増強してコントラストを強めたり、輪郭強調によってシ
ャープネスを高めると、却ってこれらの文字や数字等の
情報が見づらくなったり、読みづらくなってしまうもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この出願はこのような
点に鑑みて成されたものであって、解決しようとする問
題点は、従来の装置では取り込まれた画像を文字や数字
等の情報と一緒に表示した場合には、写真や動画等の画
質が著しく劣化したものに見えてしまうというものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、画面の任意の範囲を指定して、その範囲にのみ任意
の画像処理を施すようにしたものであって、これによれ
ば、取り込まれた画像を文字や数字等の情報と一緒に表
示する場合に、文字や数字等の情報を見づらくすること
なく、取り込まれた写真や動画等の画質を向上させるこ
とができる。
【0007】
【発明の実施の形態】すなわち本発明は、画像を表示す
るための表示装置において、表示される画面の任意の範
囲を指定するインターフェイス手段と、指定範囲を記憶
する記憶手段とを有し、指定範囲の記憶情報に基づいて
その範囲にのみ任意の画像処理を施す画像処理手段を設
けてなるものである。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を説明するに、
図1は本発明による表示装置を適用したモニタディスプ
レイ装置の一例の構成を示すブロック図である。
【0009】この図1において、端子1には水平同期信
号(H)が供給される。この端子1に供給される水平同
期信号がPLL回路2に供給されて、水平同期信号に同
期した任意のクロック信号(C)が形成される。このク
ロック信号が水平カウンタ3の計数端子に供給され、ま
た水平同期信号がリセット端子に供給される。そしてこ
の水平カウンタ3の計数値が比較器4、5に供給され
る。
【0010】また端子6には垂直同期信号(V)が供給
される。この端子6からの垂直同期信号がリセット端子
に供給され、さらに上述の端子1からの水平同期信号
(H)が垂直カウンタ7の計数端子に供給される。そし
てこの垂直カウンタ7の計数値が比較器8、9に供給さ
れる。
【0011】一方、モニタディスプレイ装置の制御を行
う内蔵のマイクロコンピュータ(マイコン)10が設け
られる。このマイコン10は、例えばCPU11と、R
AM12、ROM13とによって構成される。それと共
に、このマイコン10には使用者の操作による信号を取
り込むためのユーザーインターフェイス(IF)14が
設けられる。
【0012】ここでこのユーザーインターフェイス(I
F)14には、例えば図2に示すように、少なくとも水
平方向の位置を操作する「←」「→」キー41、42
と、垂直方向の位置を操作する「↓」「↑」キー43、
44と、エンターキー45とが設けられている。そして
これらの操作キー41〜44とエンターキー45が操作
されることにより、その操作された位置の情報がCPU
11に取り込まれるものである。
【0013】さらにCPU11に取り込まれた位置の情
報が、オンスクリーンディスプレイ(OSD)発生回路
15に供給される。そしてこのOSD発生回路15から
の例えば3原色の表示信号が、プリアンプ回路16の切
り替えスイッチ61、62、63に供給され、またOS
D発生回路15からの制御信号によってスイッチ61〜
63が制御される。これによって例えば端子17、1
8、19からの画像信号(R/G/B)とOSD発生回
路15からの表示信号が切り替えられる。
【0014】そしてこのスイッチ61〜63からの画像
信号が、アンプ64、65、66を通じて出力アンプ2
0に供給され、この出力アンプ20からの信号がコンデ
ンサ21、22、23を通じて陰極線管(CRT)24
に供給される。またカットオフ調整アンプ25からの調
整用の信号が、コンデンサ21〜23と陰極線管(CR
T)24の接続中点に供給される。
【0015】これによって、端子17〜19からの画像
信号によって形成される画面上の、ユーザーインターフ
ェイス(IF)14で指定された水平及び垂直位置に、
OSD発生回路15で発生された表示信号による例えば
「■」型のカーソルが重畳して表示される。なお、マイ
コン10にも端子1、6及びPLL回路2からの水平同
期信号(H)、垂直同期信号(V)、及びクロック信号
(C)が供給されて、上述の水平/垂直カウンタ3、7
との同期が取られている。
【0016】そこで例えば図3のAに示すように表示画
面の任意の範囲に取り込まれた写真や動画等の画像10
0があった場合に、まず操作キー41〜44の操作によ
って図3のBに示すように画像100の左上隅にカーソ
ル101を移動し、エンターキー45を押すことによっ
て、この位置の水平及び垂直の位置情報がCPU11に
取り込まれる。
【0017】次に操作キー41〜44の操作によって図
3のCに示すように画像100の右下隅にカーソル10
1を移動し、エンターキー45を押すことによって、こ
の位置の水平及び垂直の位置情報がCPU11に取り込
まれる。これによって、画像100の表示範囲を、例え
ば水平/垂直カウンタ3、7の計数値に相当する数値
(座標)でマイコン10のRAM12等に取り込むこと
ができる。
【0018】さらにこの取り込まれた数値(座標)の内
で、画像100の左上隅の水平方向の座標がラッチ回路
26に供給され、垂直方向の座標がラッチ回路27に供
給される。また画像100の右下隅の水平方向の座標が
ラッチ回路28に供給され、垂直方向の座標がラッチ回
路29に供給される。そしてさらにこれらのラッチ回路
26、28、27、29の値が、比較器4、5、8、9
に供給される。
【0019】従って比較器4、5、8、9からは、それ
ぞれ水平/垂直カウンタ3、7の計数値がラッチ回路2
6、28、27、29の数値に一致したときに出力信号
が取り出される。そしてこの比較器4の出力信号がフリ
ップフロップ30のセット端子Sに供給され、比較器5
の出力信号がリセット端子Rに供給される。また比較器
8の出力信号がフリップフロップ31のセット端子Sに
供給され、比較器9の出力信号がリセット端子Rに供給
される。
【0020】これによってフリップフロップ30のQ端
子には、例えば図4のAに示すような表示画面上の画像
100に対して図中のBに示すような画像100の水平
方向の範囲に相当するパルス信号が取り出される。また
フリップフロップ31のQ端子には、図中のCに示すよ
うな画像100の垂直方向の範囲に相当するパルス信号
が取り出される。
【0021】そしてこれらの信号がアンド回路32で合
成されることによって、このアンド回路32からは、図
中のDに示すような制御信号が取り出される。なおこの
制御信号中の水平同期信号は説明の都合上付加したもの
で実際の信号にはないものである。
【0022】さらにこのアンド回路32からの制御信号
が、加算器33に供給されてマイコン10のCPU11
からD/A変換器(DAC)34を通じて供給される例
えば輝度レベルの調整信号に加算される。そしてこの加
算器33からの信号が上述のプリアンプ回路16のアン
プ64〜66に供給されて、陰極線管(CRT)24に
表示される画像の輝度が調整される。
【0023】すなわちこの装置において、例えば表示画
面に取り込まれた写真や動画等の画像100の範囲だけ
の輝度レベルを他の部分より高くすることができ、これ
によって取り込まれた写真や動画等の画像100の範囲
のみのコントラストを強めて画質を向上させることがで
きる。
【0024】従ってこの装置において、画面の任意の範
囲を指定して、その範囲にのみ任意の画像処理を施すこ
とによって、取り込まれた画像を文字や数字等の情報と
一緒に表示する場合に、文字や数字等の情報を見づらく
することなく、取り込まれた写真や動画等の画質を向上
させることができる。
【0025】これによって、従来の装置では取り込まれ
た画像を文字や数字等の情報と一緒に表示した場合に
は、写真や動画等の画質が著しく劣化したものに見えて
しまう問題点があったものを、本発明によればこのよう
な問題点を容易に解消することができるものである。
【0026】なお上述の説明では、例えば表示画面に取
り込まれた写真や動画等の画像の範囲だけの輝度レベル
を他の部分より高くし、コントラストを強めて画質を向
上させるものとしたが、これは、例えば写真や動画等の
画像の範囲のみを輪郭強調によってシャープネスを高め
て画質を向上させる等の手段を講じることもできる。あ
るいはその他のガンマ補正、カラー補正等の画質を向上
させる手段を用いることもできるものである。
【0027】こうして上述の表示装置によれば、表示さ
れる画面の任意の範囲を指定するインターフェイス手段
と、指定範囲を記憶する記憶手段とを有し、指定範囲の
記憶情報に基づいてその範囲にのみ任意の画像処理を施
す画像処理手段を設けることにより、文字や数字等の情
報を見づらくすることなく、取り込まれた写真や動画等
の画質を向上させることができるものである。
【0028】また上述の装置によれば、例えば端子17
〜19に供給される画像信号を発生する親機のコンピュ
ータ(図示せず)等の側には何の処置も必要としないの
で、上述の装置を任意の汎用のコンピュータ等に接続し
て使用することができるものである。
【0029】
【発明の効果】従って請求項1の発明によれば、画面の
任意の範囲を指定して、その範囲にのみ任意の画像処理
を施すことによって、取り込まれた画像を文字や数字等
の情報と一緒に表示する場合に、文字や数字等の情報を
見づらくすることなく、取り込まれた写真や動画等の画
質を向上させることができるものである。
【0030】これによって、従来の装置では取り込まれ
た画像を文字や数字等の情報と一緒に表示した場合に
は、写真や動画等の画質が著しく劣化したものに見えて
しまう問題点があったものを、本発明によればこのよう
な問題点を容易に解消することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の適用される表示装置の一例の構成図で
ある。
【図2】そのユーザーインターフェイスの説明のための
図である。
【図3】その動作の説明のための図である。
【図4】その動作の説明のための図である。
【符号の説明】
1…水平同期信号の端子、2…PLL回路、3…水平カ
ウンタ、4,5,8,9…比較器、6…垂直同期信号の
端子、7…垂直カウンタ、10…マイクロコンピュー
タ、11…CPU、12…RAM、13…ROM、14
…ユーザーインターフェイス、15…オンスクリーンデ
ィスプレイ発生回路、16…プリアンプ回路、61〜6
3…切り替えスイッチ、64〜66…アンプ、17〜1
9…画像信号の端子、20…出力アンプ、21〜23…
コンデンサ、24…陰極線管、25…カットオフ調整ア
ンプ、26〜29…ラッチ回路、30,31…フリップ
フロップ、32…アンド回路、33…加算器、34…D
/A変換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示するための表示装置におい
    て、 上記表示される画面の任意の範囲を指定するインターフ
    ェイス手段と、 上記指定範囲を記憶する記憶手段とを有し、 上記指定範囲の記憶情報に基づいてその範囲にのみ任意
    の画像処理を施す画像処理手段を設けたことを特徴とす
    る表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の表示装置において、 上記インターフェイス手段は上記表示される画面上の水
    平及び垂直位置を操作する入力手段と、 上記入力手段で入力された位置にカーソルを表示する表
    示手段とからなり、 上記カーソルの操作によって上記任意の範囲を指定する
    ことを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の表示装置において、 上記画像処理手段は上記指定された任意の範囲の画像に
    対して少なくとも輪郭補正、輝度補正、ガンマ補正、カ
    ラー補正の一つ以上の画像処理を施すことを特徴とする
    表示装置。
JP27597097A 1997-10-08 1997-10-08 表示装置 Pending JPH11119759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27597097A JPH11119759A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27597097A JPH11119759A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119759A true JPH11119759A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17562963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27597097A Pending JPH11119759A (ja) 1997-10-08 1997-10-08 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11119759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11327520A (ja) 表示制御方法及び表示制御装置
US6674481B1 (en) Display apparatus, marker signal making process, marker signal detector circuit, and control signal generator circuit
JPS61131990A (ja) ビデオテツクス画像作成装置
JP3891928B2 (ja) 表示装置
JPH05300531A (ja) 色補正方法および色補正装置
WO2005006772A1 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2002101393A (ja) 映像表示装置
US6292216B1 (en) Control signal generating circuit
JP2002132225A (ja) 映像信号補正装置およびそれを用いたマルチメディア計算機システム
US7212250B1 (en) Method and apparatus for providing on-screen displays for a multi-colorimetry receiver
US7373016B2 (en) Image synthesizing apparatus and image synthesizing method
JPH11119759A (ja) 表示装置
JP3994519B2 (ja) 表示装置及び画像処理方法
JPH06105185A (ja) 輝度補正方法
JPH077685A (ja) テレビジョン受像機
JPH06284353A (ja) オンスクリーン表示制御装置
JP2002006825A (ja) 映像信号補正装置
JPH07264608A (ja) コンバージェンス調整回路
JPH10149431A (ja) 画像処理方法
JP2005045769A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP3144226B2 (ja) 画面サイズ調整装置及びアスペクト検出方法
JPH11312072A (ja) 表示制御方法及び表示制御装置
JP2003189178A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP2569437B2 (ja) 画像補正装置
KR0165316B1 (ko) 색보정 기능을 구비한 디스플레이 기기