JPH11119643A - 数量学習用教具 - Google Patents

数量学習用教具

Info

Publication number
JPH11119643A
JPH11119643A JP30342397A JP30342397A JPH11119643A JP H11119643 A JPH11119643 A JP H11119643A JP 30342397 A JP30342397 A JP 30342397A JP 30342397 A JP30342397 A JP 30342397A JP H11119643 A JPH11119643 A JP H11119643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
pattern
block
blocks
building block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30342397A
Other languages
English (en)
Inventor
Machiko Ito
眞知子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP30342397A priority Critical patent/JPH11119643A/ja
Publication of JPH11119643A publication Critical patent/JPH11119643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 幼児や低学年の児童の数量の学習に役立つと
ともに、与えられたパターンに積木を組立てるパズルと
しても楽しめる数量学習用教具を提供する。 【解決手段】 1つの単位立方体1から成る2個の立方
体状の積木a,aと、2つの単位立方体1の側面同士が
接合された形状の1個の直方体状の積木bと、3つの単
位立方体1の側面同士が接合された形状の1個の棒状の
積木cと、3つの単位立方体1の側面同士が接合された
形状の1個のL字状の積木dとから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は算数における数量
の学習に用いられる数量学習用教具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、単位立方体を複数個接合連結した
積木としては、たとえば実公平3−36397号公報に
開示された積み木玩具や、特公昭59−13222号公
報に開示された立体パズルなどがあるが、単位立方体を
1単位とすると、前者は4単位の積み木を主体として複
雑な形状の家具や動物を組立てるものであり、後者は6
単位あるいは5単位のコマを用いて直方体や立方体を組
立てるものであるので、就学前の幼児や低学年の児童に
とってはむつかしすぎて極めて扱いにくく、パズルとし
て不向きであるだけでなく、算数における基本的な10
以下の数の概念や仕組を理解させる用具として使用する
こともできなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記の点に
かんがみてなされたもので、幼児や低学年の児童の数量
の学習に役立つとともに、与えられたパターンに積木を
組立てるパズルとしても楽しめる数量学習用教具を提供
しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
1つの単位立方体から成る2個の立方体状の積木と、2
つの単位立方体の側面同士が接合された形状の1個の直
方体状の積木と、3つの単位立方体の側面同士が接合さ
れた形状の1個の棒状の積木と、3つの単位立方体の側
面同士が接合された形状の1個のL字状の積木とから成
る数量学習用教具である。
【0005】請求項2記載の発明は、1つの単位立方体
から成る2個の立方体状の積木と、2つの単位立方体の
側面同士が接合された形状の1個の直方体状の積木と、
3つの単位立方体の側面同士が接合された形状の1個の
棒状の積木と、3つの単位立方体の側面同士が接合され
た形状の1個のL字状の積木と、前記単位立方体を少な
くともその一側面が互いに隣合う形で最大10個並べて
成る集合体の斜視図をシート状体の表面部にあらわした
パターンカードとから成る数量学習用教具である。
【0006】また請求項3記載の発明は、1つの単位立
方体から成る2個の立方体状の積木と、2つの単位立方
体の側面同士が接合された形状の1個の直方体状の積木
と、3つの単位立方体の側面同士が接合された形状の1
個の棒状の積木と、3つの単位立方体の側面同士が接合
された形状の1個のL字状の積木と、前記単位立方体の
側面に相当する正方形を少なくともその一辺が互いに隣
合う形で最大10個並べて成る平面図形をシート状体の
表面部にあらわしたパターンカードとから成る数量学習
用教具である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図1〜図19によってこの発
明の実施の形態の一例を説明する。図2はこの発明にお
ける積木の基本単位となる単位立方体1を示し、木製
(プラスチック等、他材料でもよい)の立方体2の各稜
線部に面取り3を施して成る。図1はこの発明の教具を
構成する積木群11を示し、ひとつの単位立方体1から
成る2個の立方体状の積木a,aと、2つの単位立方体
1の側面同士を接合した1個の直方体状の積木bと、3
つの単位立方体1の側面同士を接合した1個の棒状の積
木cと、3つの単位立方体1の側面同士を接合した1個
のL字状の積木dとによって、上記積木群11が構成さ
れている。
【0008】上記の積木a〜dを集めて並べると、図3
に示すように10個の単位立方体1から成る10単位の
集合体10となり、この集合体10のあらわす10
(個)の数を最大値として、就学前の幼児や低学年の児
童(以下幼児と総称する)に対して1〜10までの数に
ついての学習を次のようにしておこなわせることができ
る。なお積木a〜dのセットは、指導者が持って操作す
るだけでなく、各幼児も1セットずつ持ち、各自が指導
者の指示に応じて積木を操作していくものとする。
【0009】先ず積木aを1個呈示して数1を学習させ
たら、図4に示すように2個の積木a,aおよび積木b
を用いて数2が2個の1の集合であることを理解させ
る。同様にして図5に示すように数3については、積木
aとb(さらに積木c、積木dを用いてもよい)によ
り、数3の分解・合成、同じ数3でも異なる形態がある
こと、などを理解させる。
【0010】以下数4〜10についても同様に各積木を
用いて学習させることができ、たとえば数6の場合を例
示すれば図6に示すように、数6を5と1、4と2、3
と3に分解・合成できること、また数10の場合は図7
に示すように9と1、8と2、7と3、6と4、5と5
とに分解・合成できることを示し、幼児にこれらの操作
を体験させて1から10までの各数を認識させるととも
に、補数を把握させることができるのである。なお図6
および図7においては、どの部分にどの積木を用いるか
はその一部の例しか図示してないが、種々の組合わせで
用いることができる。
【0011】上記の数の認識法において、数5は図8に
示すように4と1、あるいは3と2の分解・合成として
説明されるものであるが、さらに数5のパターンとして
図9に示すような単位立方体5個から成る5単位の集合
体5のパターンA〜Lのうちのひとつを指定して、その
パターンとなるように積木を選択配列させ、幼児自身の
操作により1〜3単位の積木の組合わせで数5のパター
ンを完成させるというパズルにも、これら積木a〜dを
使用することができる。
【0012】このパズルを幼児がおこなうことにより、
数1、2、3および5の認識が深まると共に、指定され
たパターンの完成という課題解決のための見通しあるい
は思考を必要とするため、思考力や集中力が養われ、試
行錯誤を経てパターンを完成した際の喜びも大きい。図
10は同じく5単位の立体状の集合体5のパターン(以
下立体パターンという)の例を示し、一部の積木を立て
た立体形に組立てるため、幼児の興味をひき、パターン
完成時の喜びは一層大きい。
【0013】このように積木a〜dをパターンに合せて
組立てるパズルとしては、上記の5単位以外の単位数
(単位立方体の数)のパターンについても同様にしてお
こなうことができ、パターンの単位数が8、9、10と
大きいものほど積木の組立てが複雑となるため、幼児だ
けでなく学童や一般の大人でも興味深くとり組めるパズ
ルが得られる、図11は9単位の集合体9のパターンの
例、図12は同じく9単位の立体パターンの例を示し、
また図13は10単位の集合体10のパターンの例、図
14は同じく10単位の立体パターンの例を示す。
【0014】各パターンを構成するための積木の組合せ
数は、たとえば図11のパターンAは図15(A)に示
すように6種類の組合わせとその鏡像および図示しない
4種の回転像から成る合計48種類という多くの組合わ
せ数を有するのに対し、図11のパターンIは図15
(B)に示すように9種類の組合わせ数しかないなど、
組合わせ数はかなり異なるので、パズル実施者の年齢や
学習程度に合せて、難易度を選択してパターンを指示す
るとよい。そしてグループでパズルをおこなうときなど
は、パターン完成のタイムやパターン数を競争させる
と、熱中して取組めゲームとしても楽しめる。
【0015】またパターンの使用にあたっては、多数の
パターンを並列表示したチャートやシートからそのナン
バーなどを指定して用いてもよいが、たとえば図11の
パターンBをあらわした図16や、図12のパターンA
をあらわした図17の各例に示すように、各パターンを
ひとつずつ斜視図21の形で紙カードなどのシート状体
22の表面部に印刷などによりあらわしたパターンカー
ド23を用い、各パターンのカードのセットからパズル
実施者に所定のカードを選定させ、それを傍に置いて見
ながら積木の組立てをおこなうようにすると、集中して
組立てができて好ましい。
【0016】特にパターンが積木を立てて用いない平面
状の集合体のパターンである場合は、図16のように斜
視図の形でパターンを表わすかわりに、図11のパター
ンA,Bをあらわした図18,図19の例に示すよう
に、単位立方体1の側面に相当する、該側面と同寸かや
や大き目の寸法の正方形25を、少なくともその一辺が
互いに隣合う形で10個以下の複数個(この例では9
個)並べて成る図形、すなわち各パターンの平面図形2
6を、カードなどのシート状体27の表面側に印刷など
によりあらわし、この表面部(透明材料でコーティング
してもよい)を積木載置面28としたパターンカード2
9を用い、このパターンカード29を机の上などに平ら
に置いて、積木載置面28部の平面図形26上に積木a
〜dを並べるようにするとよい。
【0017】このパターンカード29を用いると、パズ
ル実施者は直下部にあるパターンに合せながら積木の選
定・組立てをおこなうことができ、幼児等の低年齢者で
も一層興味深く集中してパズルができるとともに、パタ
ーンの完成・未完成部分が明瞭に把握できるためこれら
の部分の数(単位数)や図形が強く印象づけられ、数量
や図形の学習効果も大きい。
【0018】また図12や図14に示すような単位数の
多い立体パターンの完成のためには、積木が倒れたり落
ちたりしないという条件が加わるため、注意力や集中力
をより多く必要とし、大人でも充分楽しめ、幼児にとっ
ては完成時の満足感はさらに大きいのである。
【0019】この発明は上記の例に限定されるものでは
なく、積木を配列するパターンや立体パターンは上記以
外のものとしてもよい。また上記の例では積木a〜dを
構成する単位立方体1の縁部に面取り3を施したので、
各積木の単位数、積木集合体の単位数などを明瞭に把握
できるという長所を有するものであるが、たとえば図2
0に示すように木目方向の差などにより隣合う単位立方
体1の境界が把握できる場合などは、面取り3は省略し
てもよい。
【0020】また積木は単位立方体を接着などにより接
合して製作してもよいが、2単位あるいは3単位の積木
は、直方体状や棒状あるいはL字状の一体物として製作
して縁部の面取りや単位の境界部の溝加工をあとから施
してもよいし、この面取りや溝加工のかわりに筋状の塗
装を施したり、隣合う1単位ごとに異なる色の全面塗装
を施して各単位の表示をおこなうようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように請求項1〜3記載の
発明によれば、単位立方体を1単位とする1〜3単位の
積木を幼児自身が操作することにより、1〜10の数量
の認識、抽象化を体験することができ、算数の基本とな
るこれらの数量および図形の学習に有効に使用できると
ともに、与えられあるいは選択したパターンに積木を組
立てるパズルとしても楽しめ、特に1〜3単位の積木で
あるため幼児でも充分取組むことができるうえ、立体パ
ターンを用いれば大人や高齢者でも充分楽しむことがで
きる。
【0022】また上記の効果に加えて、請求項2記載の
発明によれば、パターンカードを用いることにより組立
対象パターンが明瞭となり、パターンカードの斜視図を
見ながら、集中して積木の組立をおこなうことができ
る。
【0023】また上記の効果に加えて、請求項3記載の
発明によれば、平らに置いたパターンカードの平面図形
上に積木を載置して組立てることにより、パズル実施者
は直下部にあるパターンに合せながら積木の選定・組立
てをおこなうことができ、幼児等の低年齢者でも一層興
味深く集中してパズルができるとともに、パターンの完
成・未完成部分が明瞭に把握できるためこれらの部分の
数(単位数)や図形が強く印象づけられ、数量や図形の
学習効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態の一例を示す積木の斜視
図である。
【図2】図1の積木の基本単位となる単位立方体の斜視
図である。
【図3】図1の全積木の集合状態を示す斜視図である。
【図4】図1の積木の使用状態を示す斜視図である。
【図5】図1の積木の使用状態を示す斜視図である。
【図6】図1の積木の使用状態を示す斜視図である。
【図7】図1の積木の使用状態を示す斜視図である。
【図8】図1の積木の使用状態を示す斜視図である。
【図9】図1の積木を用いる5単位の集合体のパターン
を示す図面である。
【図10】図1の積木を用いる5単位の集合体の立体パ
ターンを示す図面である。
【図11】図1の積木を用いる9単位の集合体のパター
ンを示す図面である。
【図12】図1の積木を用いる9単位の集合体の立体パ
ターンを示す図面である。
【図13】図1の積木を用いる10単位の集合体のパタ
ーンを示す図面である。
【図14】図1の積木を用いる10単位の集合体の立体
パターンを示す図面である。
【図15】図11中のパターンを構成するための積木の
組合わせを示す略示平面図である。
【図16】図1の積木用のパターンカードの第1例を示
す平面図である。
【図17】図1の積木用のパターンカードの第2例を示
す平面図である。
【図18】図1の積木用のパターンカードの第3例を示
す平面図である。
【図19】図1の積木用のパターンカードの第4例を示
す平面図である。
【図20】この発明の実施の形態の他の例を示す積木の
斜視図である。
【符号の説明】
1…単位立方体、11…積木群、21…斜視図、22…
シート状体、23…パターンカード、25…正方形、2
6…平面図形、27…シート状体、29…パターンカー
ド、a…積木、b…積木、c…積木、d…積木。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの単位立方体から成る2個の立方体
    状の積木と、2つの単位立方体の側面同士が接合された
    形状の1個の直方体状の積木と、3つの単位立方体の側
    面同士が接合された形状の1個の棒状の積木と、3つの
    単位立方体の側面同士が接合された形状の1個のL字状
    の積木とから成る数量学習用教具。
  2. 【請求項2】 1つの単位立方体から成る2個の立方体
    状の積木と、2つの単位立方体の側面同士が接合された
    形状の1個の直方体状の積木と、3つの単位立方体の側
    面同士が接合された形状の1個の棒状の積木と、3つの
    単位立方体の側面同士が接合された形状の1個のL字状
    の積木と、前記単位立方体を少なくともその一側面が互
    いに隣合う形で最大10個並べて成る集合体の斜視図を
    シート状体の表面部にあらわしたパターンカードとから
    成る数量学習用教具。
  3. 【請求項3】 1つの単位立方体から成る2個の立方体
    状の積木と、2つの単位立方体の側面同士が接合された
    形状の1個の直方体状の積木と、3つの単位立方体の側
    面同士が接合された形状の1個の棒状の積木と、3つの
    単位立方体の側面同士が接合された形状の1個のL字状
    の積木と、前記単位立方体の側面に相当する正方形を少
    なくともその一辺が互いに隣合う形で最大10個並べて
    成る平面図形をシート状体の表面部にあらわしたパター
    ンカードとから成る数量学習用教具。
JP30342397A 1997-10-17 1997-10-17 数量学習用教具 Withdrawn JPH11119643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30342397A JPH11119643A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 数量学習用教具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30342397A JPH11119643A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 数量学習用教具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11119643A true JPH11119643A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17920845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30342397A Withdrawn JPH11119643A (ja) 1997-10-17 1997-10-17 数量学習用教具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11119643A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030025087A (ko) * 2001-09-19 2003-03-28 성석경 퍼즐 및 이를 이용한 학습방법
CN103680260A (zh) * 2013-12-28 2014-03-26 河南工程学院 物流从至表算法的教具
JP2015112395A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 齋藤 文博 組みブロック具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030025087A (ko) * 2001-09-19 2003-03-28 성석경 퍼즐 및 이를 이용한 학습방법
JP2015112395A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 齋藤 文博 組みブロック具
CN103680260A (zh) * 2013-12-28 2014-03-26 河南工程学院 物流从至表算法的教具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5393063A (en) Cube puzzle
US5683252A (en) Multi-functional game and learning device
US6761354B2 (en) Three-dimensional puzzle game and method for assembling the same
WO2008051046A1 (en) Assembly toy block set
Clements et al. Math play
KR102519226B1 (ko) 조립식 블록완구 소자
JPH11119643A (ja) 数量学習用教具
JPS61284282A (ja) 組立おもちや
JP2000116934A (ja) 積木組立てパズル
JP3217628U (ja) 立体造形ブロック
WO1997026963A1 (en) The modular, adaptable puzzle
JP3149263U (ja) 形態把握演習器
JPH07227476A (ja) キュービックパズル
JP2580444Y2 (ja) パズルブロック玩具
JP4309861B2 (ja) ゲーム器具
JP3078263B2 (ja) 知育玩具
CN101673474A (zh) 榫接式拼块
KR200271892Y1 (ko) 찍찍이가 모든 면에 붙어있는 블록완구
KR200222293Y1 (ko) 입체 칠교놀이 조립기구
JPH11128548A (ja) 知育玩具
JP3046068U (ja) 立体組み合せ積み木玩具
JP2583972Y2 (ja) 10駒一組による造形パズル玩具
JPH0522240Y2 (ja)
JPH0737670Y2 (ja) 組み替えパズルシート
JP3009095U (ja) 知能教育教材

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104