JPH11118791A - 血漿試料を調製するための装置と方法 - Google Patents

血漿試料を調製するための装置と方法

Info

Publication number
JPH11118791A
JPH11118791A JP36147197A JP36147197A JPH11118791A JP H11118791 A JPH11118791 A JP H11118791A JP 36147197 A JP36147197 A JP 36147197A JP 36147197 A JP36147197 A JP 36147197A JP H11118791 A JPH11118791 A JP H11118791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
gel
tube
plasma
anticoagulant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP36147197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4104710B2 (ja
Inventor
Richard J Carroll
ジェイ.キャロル リチャード
Frank A Augello
エイ.オージェロ フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/925,851 external-priority patent/US5906744A/en
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH11118791A publication Critical patent/JPH11118791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104710B2 publication Critical patent/JP4104710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 核酸試験に使用できる有効で良好な完全性の
試料を確実に提供することができなく、従って、完全で
適宜な増幅結果を設けることができない。 【解決手段】 診断分析用の血漿試料を調製するための
収集装置であって、プラスチックやガラスの管、抗凝血
製剤を有する凝血を阻止する手段、およびチキソトロピ
ック重合体ゲルを含む全血液から血漿を分離するための
手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、種々な診断分析用
の血液血漿を調製するのための装置に関するものであ
る。特に、本発明は、チキソトロープの重合体ポリエス
テルゲルと抗凝血製剤を有する血液収集装置に関するも
のである。本発明の装置は、限定されないが、ポリメラ
ーゼ連鎖反応法(PCR)、分枝DNA(bDNA)、
核酸配列に基づく増幅法(NASBA)を含む増幅技法
を用いる核酸試験に最も好適に使用される。
【0002】
【従来の技術】ポリメラーゼ連鎖反応法(PCR)、分
枝DNA法(bDNA)、核酸配列に基づく増幅法(N
ASBA)のような新しい増幅技法は、血漿内の感染性
物質のレベルを研究者がモニターするのを可能にする。
細胞外HIV RNAウイルスコピーまたはウイルスロ
ード(load)の数は、HIV感染の進行の代理マーカー(s
urrogate marker)であることを研究は教示している。H
IVの増殖が感染期間に亘って起こることを化学的調査
は示している。初期感染の後、HIVウイルスは感受性
細胞に入り、感染の後、直ちにHIVウイルスのRNA
の数兆のコピーを急速に生じながら複製する。HIV
RNAウイルスロードは患者数に依って変わるが、病気
は各患者の特別な進行状態に従う。従って、HIV感染
患者のHIV RNAウイルスロードをモニターするこ
とは病気の管理に用いることができる。加えて、認定さ
れた薬剤、新薬および組合せ薬剤治療に対する患者の反
応は、患者のHIV RNAウイルスロードをモニター
することによって判断できる。
【0003】HIVウイルスに加えて、C型肝炎ウイル
スのような、ウイルスロードのモニターが有用な多数の
他の感染性の病気がある。
【0004】ウイルスロードの測定は、ポリメラーゼ連
鎖反応(PCR)、分枝DNA(bDNA)および他の
増幅技法によって決められる。試料の質と稠度は、これ
らの技法を用いる最適な試験結果を得るのに重要であ
る。収集方法、遠心分離時間、試料調製技法、試験研究
所への輸送、細胞材料による汚染、同様なもの等のよう
な試料の品質に影響を与える多数の変数がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】全血液、血清および血
漿を含む多数の試料の型(タイプ)が核酸試験で評価さ
れる。HIVウイルスロードはEDTAを抗凝血剤とし
て用いる全血液試料において30時間まで安定している
ことを研究は示している。血清を作るのに必要とされる
凝血法は、得られる凝血中のウイルス粒子を捕捉するこ
とによってウイルスロードを人工的に下げることができ
る。推奨される試料の型は血漿であるが、血漿試料の調
製は、増幅法の成果に逆に影響する。例えば、もし、血
漿試料が赤血球細胞と接触していると、赤血球細胞に含
まれるヘモグロビンからのヘム分子は、溶血がもし起こ
れば、PCR増幅と干渉しよう。更に、好中球の半減期
は血液収集管の中で大体24時間であるので、好中球が
死に始めると、試料中にミエロペルオキシダーゼを含む
顆粒を放出し、また、ミエロペルオキシダーゼがウイル
スロードの減少を生じさせるので、これは、また血漿試
料を血液細胞から隔離する必要性を支持する別の要因で
ある。
【0006】今日の血漿調製法に関連した難しさの別の
例は、試料の凝血を防止するよう液体抗凝血剤を採血管
が含有することがあるということである。液体抗凝血剤
は試料の単位容積当たりのウイルスロード値を希釈する
ことがある。従って、ウイルスロード値は検出の閾値未
満であることがある。VACUTAINERブランドの
血液管(ニュージャーシー州、フランクリン・レーク
ス、ベクトン・ディッキンソン・アンド・カンパニーに
より全て販売され、全ての登録名と商品名がベクトン・
ディッキンソン・アンド・カンパニーのものである)の
ような市販の採血製品、カタログ番号 367650−
1、367661、6405、6385、6564、3
67653、367665、367658、36766
9、6450−8、6535−37、367662;V
ACUTAINER印のK2 EDTA管、カタログ番号
367841−2、367856、367861;V
ACUTAINER印のPST管、カタログ番号 36
7793−4、6698、6595、6672;VAC
UTAINER印のCPT管、カタログ番号 3627
53、362760−;VACUTAINER印のSS
T管、カタログ番号367782−89、6509−1
7、6590−92;VACUTAINERブランドの
ACD管、カタログ番号 367756、36401
2、4816;は核酸試験に使用できる。しかし乍ら、
これら市販の製品は完全で良好な試料を確実に提供する
ことができず、従って、一貫した適切な増幅結果を与え
ることができない。
【0007】従って、増幅技法にて用いる血漿試料を収
集、処理および移送するよう設計された標準装置を設け
る必要性が存在する。最も好適には、装置は、試料取扱
いの標準化を助け、閉鎖されたシステムを設け、細胞成
分から血漿を分離して、血漿の希釈を最小にして、核酸
試験の干渉を最小にするよう出来るべきである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、核酸試験のよ
うな診断分析に適した血漿試料を調製する装置である。
装置はプラスチックまたはガラスの管と、血液凝固を阻
止する手段と、全血液から血漿を分離する手段を含む。
装置は、好ましくは管内の真空を封止するよう管を閉鎖
する手段と共に管内への容易な接近を提供する手段を更
にまた有する。
【0009】好適には、血液凝固を阻止する手段は、抗
凝血製剤である。
【0010】望ましくは、抗凝血製剤は、水と、集合的
にK2 EDTAとしても知られたエチレンジアミン四酢
酸二カリウム塩二水和物、或いは集合的にK3 EDTA
としても知られたエチレンジアミン四酢酸三カリウム塩
二水和物との混合物を含む。最も好適には、抗凝血製剤
は、2(CH2 COOK)−C2 −N2 −H4 −2(C
2 COOH)−2(H2 O)の化学組成を有するK2
EDTAを含む。
【0011】最も好適には、K2 EDTA製剤は、抗凝
血剤と血液試料の細胞との間の部分的浸透圧および濃度
勾配を実質的に減少するよう管の内壁の表面の大部分に
亙って噴霧乾燥され、これによって血液試料内の溶血お
よび細胞破裂の可能性を実質的に最小にする。
【0012】好適には、全血液から血漿を分離する手段
はゲル製剤である。ゲルは、チキソトロピック重合体ゲ
ル製剤が望ましい。ゲルは、密度分離媒体として作用す
ることによって管内の血液試料細胞から血漿を好適に分
離する。試料が遠心分離される時に、ゲルは、血液試料
の重い細胞物質と軽い血漿分画に分ける点に動く。言い
換えれば、血液試料の血漿はゲルの上に仕切られて、血
液の残りの部分から分離される。
【0013】最も好適には、管は、管の底部に配置され
たゲルを有し、抗凝血製剤は次いでゲルの上方の管の内
面に噴霧されて乾燥される。
【0014】本発明の装置は、増幅法を用いる核酸試
験、RNAとDNA検出および定量化を含むがこれらに
限定されない分子診断の利用に有効である。従って、本
発明は、全血液からの血漿の分離が収集の点で達成で
き、かつ核酸の変化または分解を最小化できるために、
核酸試験のための血漿試料を取扱いおよび調製のための
改良方法を提供するものである。
【0015】本発明の装置は、血液を集め、血漿を分離
し、核酸試験用の試料を移送するための1工程閉鎖シス
テムを提供する。該装置は、実質的に一貫した試料を提
供することによってPCR、bDNA、NASBAまた
は他の増幅技法の能力を最大化し、これによって試料の
品質および変化に基ずく試験間の変動性を最小化でき、
試料取扱いの標準化が容易にできる。
【0016】更に、本発明の装置は、収集時点において
迅速な遠心分離が行われた時に保護される分離された試
料を提供し、試料の移送中の安定性が改善される。本発
明の装置の付加的な特性は、噴霧−乾燥された抗凝血製
剤が管の貯蔵期間に亘って実質的に安定な血液−添加剤
比を提供して、これによって装置は細胞から血漿を実質
的に分離し、好中球と赤血球細胞による試料分解を実質
的に最小化することである。
【0017】本発明の装置が、血液試料を収集するため
の閉鎖システムと、実質的な希釈なしに血液を抗凝血す
る手段と、ゲル障壁によって全血液の残部からの血漿の
分離を容易にする手段と、装置内の血漿を凍結する手段
と、試料の品質と一体性を維持しながら試料を分析場所
に移送する手段とを提供する。従って、本発明の装置
は、市販の装置と比較して、試験間の変化が最小になる
閉鎖システム配置内で薄められていない血漿を得る手段
を提供する。
【0018】本発明の装置の重要な特性は、(i) 核酸試
験のために使用される分子技法と両立できること、(ii)
ゲル障壁のない装置と比較して実質的に細胞汚染の少な
い実質的に純粋な血漿試料を提供すること、(iii) 種々
な分子技法の感度を高める薄められていない血漿試料、
特に、低ウイルス力価を有する試料を可能にすること、
である。
【0019】本発明は他の特別な形式にて実施でき、詳
細に説明される特別な実施例に制限されるものではな
く、これは単に例示されるだけのものである。種々な他
の実施例が、本発明の範囲と精神とを逸脱することなく
当業者にとって明らかであり、かつ容易に実施できよ
う。本発明の範囲は添付の請求の範囲とその同等物によ
って決められよう。
【0020】本発明の装置は噴霧乾燥された抗凝血製剤
とゲルを好適に有する。本発明の装置は血液収集装置が
最も好適であり、真空にされた血液収集装置か或いは真
空にされない血液収集装置のいずれかにできる。血液収
集装置は、ポリエチレンテレフタレートまたはポリプロ
ピレンあるいはガラスのような、これには限定されない
が、プラスチックから好ましくは作られる。
【0021】
【実施例】図面の幾つかの図に亘って同一の符号が同一
の部材に付けられた図面を参照するに、図1は、開口端
部16と閉鎖端部18と内壁12と、管の中に延びてい
て適所にストッパー14を保持すべく管の内壁12に対
して押圧される下環状部、すなわちスカート15を有す
るストッパー14とを具備する代表的な血液収集装置1
0を示している。
【0022】図2は、ゲル20を有する血液収集装置1
0を示しており、ゲル20の上の内壁12に沿って抗凝
血製剤コーティング22がある。
【0023】関連した血液試料を血液収集装置10内に
入れることができ、血液収集装置10内において血液試
料が抗凝血製剤と接触して、抗凝血製剤が血液試料中に
急速に溶解して、血液試料の凝血が最小にされる。
【0024】血液が本発明の血液収集装置10内に収集
された後、カスケード反応が起こって血液が凝血するよ
うになる。抗凝血剤は、凝血を起こすカスケードメカニ
ズムを阻止することによって血液の凝固を阻止するよう
用いられる物質である。全血液から血漿試料を収集する
ために、試料の保全を維持するよう抗凝血剤が直ちに添
加されなければならない。クエン酸ナトリウム、ヘパリ
ン、EDTAカリウムおよび同様なもの等のような種々
な型式の抗凝血剤を含む血漿収集用の市販の好適な管が
ある。抗凝血剤の型式の選択は重要である。何故なら
ば、或る種の添加剤が核酸試験に用いられるbDNA、
PCRまたは他の増幅技術に干渉してしまうからであ
る。例えば、ヘパリンはPCR増幅にしてしまう。
【0025】好適には、本発明の抗凝血製剤は水と、ま
た、K2 EDTAとして集合的に知られたエチレンジア
ミン四酢酸二カリウム塩二水和物との混合物を含む。
【0026】抗凝血製剤の濃度は血液試料の凝固作用を
最小にするのに実質的に十分である。望ましくは、K2
EDTAの濃度は約0. 2Mから約1. 0Mで、好まし
くは約0. 2Mから約0. 5Mで、最も好ましくは約
0. 3Mから約0. 4Mである。
【0027】抗凝血製剤は、約5. 6から約6. 2ま
で、好ましくは約5. 8から約6. 2までの範囲のpH
を好適に有する。
【0028】本発明の抗凝血製剤は、装置に付加的特性
を付与するために付加的な試薬を含むことができる。
【0029】抗凝血製剤に対するチューブコーティング
の種類または他の化合物の付加は所要の具合にできる。
このようなものはシリコンオイルおよびシリコン界面活
性剤を含むが、これらに制限されない。
【0030】好適には、ゲルはチキソトロピックゲルで
ある。ゲルは、約1. 40から約1. 080g/cm
3 、最も好ましくは約1. 043から約1. 050g/
cm3までの比重を好適に有するので、遠心分離の後、
血液試料の血漿はゲルの上に仕切られて、全血液の残部
から分離される。
【0031】チキソトロピック重合体ゲルは実質的に水
に不溶で、血液中で実質的に化学的に不活性である。ゲ
ルは、ジメチルポリシロキサンまたはポリエステルおよ
び沈殿メチラートシリカから配合することができ、メチ
ル化は、物質を部分的に疎水化する。
【0032】チキソトロピック重合体ゲルは管内の閉鎖
端部にて最初に配置され、次いで、K2 EDTAおよび
水の抗凝血製剤が、スプレイコーティングによる微細な
霧の形でゲルの上でチューブの内壁に付与される。付与
された製剤は次いで一定の期間上昇温度でエアジェット
または強制された空気で乾燥される。その後、管は閉鎖
体と組み合わされ、真空が管内に形成される。装置はそ
こでガンマ線照射または同様な手段によって滅菌され
る。
【0033】内壁に抗凝血製剤が噴霧被覆されたチュー
ブの主な利点は、試料へのより正確で安定した均一な抗
凝血剤充填と改良された抗凝血剤溶解である。抗凝血剤
の微細な霧のために、試料にさらされる抗凝血製剤の実
際の表面積は最大になる。
【0034】本発明の装置を準備するための方法は、
(a)ゲルを管の閉鎖端部に配置し、(b)濃度が約
0. 2Mから約1. 0MでpHが約5. 6から約6. 2
までの、水とエチレンジアミン四酢酸二カリウム塩二水
和物との混合物を含む抗凝血製剤を調製し、(c)ゲル
の上に該製剤の微細な霧を作成する手段によって管の内
壁面に抗凝血製剤を付与し、(d)一定の期間上昇され
た温度で被覆された管の内壁にエアジェットまたは強制
された空気(エア)を作用することによって付与された
製剤を乾燥する、工程を含んでいる。
【0035】抗凝血製剤が、押込容積形ポンプのような
体積形装置によって計量されて配分されるのが好適であ
る。溶液濃度(製剤の単位体積当たりの抗凝血剤の量)
は配分体積で調整されるので、所要量の抗凝血剤が装置
内に配分される。他の噴霧技法は超音波噴霧を含む。
【0036】本発明の装置は以下のように核酸試験のた
めの試料を採取し、調製するのに用いることができる。
【0037】(a)全血液試料または血液の前処理され
た細胞部片(フラクション)のような試料を集める、
(b)チューブ内の試料を手動転化によって抗凝血製剤
と混合する、(c)赤血球、白血球および血小板から血
漿の分離を導くよう管に遠心分離して、血液試料の濃い
白血球、赤血球および血小板とそれよりは濃くない血漿
画分の中間点にゲルが移動し、これによって血漿の分離
と続いての除去とを容易にする。
【0038】種々な他の変更が、本発明の範囲と精神を
逸脱することなく当業者に明らかであり、かつ当業者に
よって容易に実施できよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストッパーのある代表的な採血管の斜視図であ
る。
【図2】本発明の噴霧乾燥された抗凝血製剤とゲルを有
する管の図1の2−2線に沿った縦断面図である。
【符号の説明】
10 血液収集装置 12 内壁 14 ストッパー 15 スカート 16 開放端部 18 閉鎖端部 20 ゲル 22 抗凝血製剤コーティング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 フランク エイ.オージェロ アメリカ合衆国 07927 ニュージャージ ー州 シーダー ノールズ オールド フ ァーム ロード 5

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックまたはガラスの管、抗凝血
    製剤を含む凝血を阻止するの手段、およびチキソトロピ
    ック重合体ゲルを含む全血液から血漿を分離するための
    手段を備えたことを特徴とする診断分析用の血漿試料を
    調製する装置。
  2. 【請求項2】 前記抗凝血製剤は、水とエチレンジアミ
    ン四酢酸二カリウム塩二水和物を含むことを特徴とする
    請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記抗凝血製剤は濃度が約0. 2Mから
    約1. 0Mまでで、pHが約5. 6から約6. 2までで
    あることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 頂端部、底端部、前記頂端部から前記底
    端部にまで延び内面および外面を有する側壁、前記管の
    前記底部のチキソトロピック重合体ゲル、および前記管
    の前記内面上の、水とエチレンジアミン四酢酸二カリウ
    ム塩二水和物との混合物を含む噴霧被覆された抗凝血製
    剤を含むことを特徴とする診断分析用の血漿試料を調製
    するための管。
  5. 【請求項5】 抗凝血製剤は濃度が約0. 2Mから約
    1. 0Mまでで、pHが約5. 6から約6. 2までであ
    ることを特徴とする請求項4記載の管。
  6. 【請求項6】 前記チキソトロピック重合体ゲルは約
    1. 040から約1.080g/cm3 までの比重を有
    することを特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 (a)ゲルをチューブの閉鎖端部に配置
    し、 (b)濃度が約0. 2Mから約1. 0MでpHが約5.
    6から約6. 2までの、水とエチレンジアミン四酢酸二
    カリウム塩二水和物との混合物を含む抗凝血製剤を調製
    し、 (c)前記ゲルの上の前記管の内壁に該製剤の微細な霧
    を噴霧し、 (d)製剤を乾燥して乾燥製剤を残すよう十分な期間強
    制された空気(エア)を作用することによって付与され
    た前記製剤を乾燥する、工程を含むことを特徴とする診
    断分析用の血漿試料を調製するための管を製作する方
    法。
  8. 【請求項8】 前記ゲルはチキソトロピック重合体ゲル
    であることを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】(a)開放端部と閉鎖端部と内面および外
    面を有する容器、 (b)第1の位置で容器内に入れられたチキソトロピッ
    クゲルの層、 (c)前記試料が前記容器内に導入された時に前記試料
    の凝血を阻止する、前記容器の内面に配置された抗凝血
    溶液、を有することを特徴とする全血液の試料またはそ
    の前処理された細胞フラクションから血漿を遠心分離す
    るための組立体。
  10. 【請求項10】 (a)開放端部と閉鎖端部を有し、第
    1の位置で容器内に入れられたチキソトロピックゲルの
    層を有すると共に、前記試料が前記容器内に導入された
    時に前記試料の凝血を阻止する抗凝血溶液を有する容器
    を提供し、 (b)前記試料を前記容器内に導入し、 (c)前記容器内の前記試料を手動転化によって抗凝血
    溶液と混合し、 (d)血漿と赤血球細胞および白血球細胞の分離を導い
    て血液試料の重い白血球および赤血球細胞と軽い血漿フ
    ラクションを分ける一点にゲルが移動して、血漿の分離
    と続いての除去とを容易にするよう前記容器を遠心分離
    する、工程から成ることを特徴とする全血液の試料また
    はその前処理された細胞フラクションから血漿を分離す
    るための方法。
JP36147197A 1997-09-09 1997-12-26 血漿試料を調製するための装置と方法 Expired - Lifetime JP4104710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/925,851 1997-09-09
US08/925,851 US5906744A (en) 1997-04-30 1997-09-09 Tube for preparing a plasma specimen for diagnostic assays and method of making thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11118791A true JPH11118791A (ja) 1999-04-30
JP4104710B2 JP4104710B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=25452345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36147197A Expired - Lifetime JP4104710B2 (ja) 1997-09-09 1997-12-26 血漿試料を調製するための装置と方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4104710B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119127A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Citizen Watch Co Ltd バイオセンサ
JP2015530560A (ja) * 2012-06-15 2015-10-15 エルビズ,エクレム Elisa法におけるゲルを含むedtaチューブ及び該チューブを使用する分析器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119127A (ja) * 2004-09-27 2006-05-11 Citizen Watch Co Ltd バイオセンサ
JP4504289B2 (ja) * 2004-09-27 2010-07-14 シチズンホールディングス株式会社 バイオセンサ
JP2015530560A (ja) * 2012-06-15 2015-10-15 エルビズ,エクレム Elisa法におけるゲルを含むedtaチューブ及び該チューブを使用する分析器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4104710B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906744A (en) Tube for preparing a plasma specimen for diagnostic assays and method of making thereof
JP2680778B2 (ja) 凝固阻止溶液およびそれを用いた分離器具と分離法
US5489386A (en) Density gradient medium for the separation of cells
CA2182371C (en) Method for separating rare cells from a population of cells
EP0196533B1 (en) Coagulant for separating serum or plasma from whole blood for use in blood examination procedures
JPH05188053A (ja) 血液から血清又は血漿成分を分離する器具
CA2185398C (en) Blood collection device for plasma separation and method therefor
JP3075751B2 (ja) 血液試料の抗凝血剤前処理のためのインヒビター
US7498028B2 (en) Preparation of spheres for diagnostic tests
EP0468585B1 (en) Biologically active reagent, analytical element and methods for use of the reagent
JP2000139882A (ja) 採血装置のコ―ティング方法
Tate et al. Immune thrombocytopenia in severe neonatal infections
EP2729068B1 (en) Coagulation controlling agents and devices comprising the same
JPH11511856A (ja) 血液検査の実施方法
KR0171448B1 (ko) 혈액샘플의 해당억제용 장치
JP4104710B2 (ja) 血漿試料を調製するための装置と方法
JPH09222427A (ja) 血液検査容器
JP2749289B2 (ja) 採血装置
CA2335409C (en) Apparatus and method for plasma preparation
JP3495106B2 (ja) 血液成分付着防止剤、血液検査用容器および血液成分付着防止性担体
Feuerstein et al. Blood platelet surface interactions on fibrinogen under flow as viewed with fluorescent video-microscopy
JP3704982B2 (ja) 核酸増幅用採血管
JP3514848B2 (ja) 血液検査用容器
CA2538968C (en) Improved blood collection tube
MXPA97009953A (en) Apparatus and method for the preparation of pla

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080229

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term