JP3075751B2 - 血液試料の抗凝血剤前処理のためのインヒビター - Google Patents

血液試料の抗凝血剤前処理のためのインヒビター

Info

Publication number
JP3075751B2
JP3075751B2 JP03017839A JP1783991A JP3075751B2 JP 3075751 B2 JP3075751 B2 JP 3075751B2 JP 03017839 A JP03017839 A JP 03017839A JP 1783991 A JP1783991 A JP 1783991A JP 3075751 B2 JP3075751 B2 JP 3075751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hirudin
blood
inhibitor
naphthylsulfonylglycyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03017839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06317584A (ja
Inventor
エフ シュトッカー クルト
ヴェンツェル エルンスト
Original Assignee
ペンタファルム アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペンタファルム アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ペンタファルム アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH06317584A publication Critical patent/JPH06317584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075751B2 publication Critical patent/JP3075751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/62Leeches; Worms, e.g. cestodes, tapeworms, nematodes, roundworms, earth worms, ascarids, filarias, hookworms, trichinella or taenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/12Polypeptides, proteins or derivatives thereof, e.g. degradation products thereof
    • A61L33/128Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L33/122 - A61L33/126
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • G01N2333/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/974Thrombin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血液試料の抗凝血剤前
処理のためのインヒビターに関する。
【0002】
【従来の技術】血液(血漿)中に懸濁する細胞及び血球
は種々の生命上必要な機能を果たしている。実際に白血
球(ロイコサイト)は感染に対する防御において複数の
目的を充足している。赤血球(エリスロサイト)は、酸
素及び二酸化炭素を運搬する担体として作用し、血小板
(トロンボサイト)は、ホメオスタシス及び損傷を受け
た血管の修復の役目を果たす。これらの細胞及び血球の
数、形状、特性及び機能に関する標準からの偏りの検出
は、疾病又は遺伝的な異常の存在について結論を導くこ
とを可能とする。それゆえ、血液細胞及び血球の機能及
び状態の変化を測定することは(以下、「FSBC測
定」と略す)、重要な診断学的な意義を有する。最も頻
繁に実施されるFSBC測定は、血液又は血球の沈降速
度、赤血球像の変形、血小板凝集能、血小板粘着能及び
血小板からの生物学的に活性な物質の放出及びさらにペ
ルオキシダーゼ反応又はニトロブルーテトラゾリウム試
験のような白血球機能の検査についての種々の細胞化学
的測定である。
【0003】しかしながら、これらのFSBC測定は、
血液の自発的な凝固能により妨害される。事実、漏出し
た血液が外界と接触すると、不安定な休止状態で血漿中
に存在する血液凝固因子が活性化され、相互に干渉し、
最初に不活性な前駆体からプロテナーゼトロンビンが形
成される。最後に、トロンビンはコロイド状に溶解した
血漿蛋白フィブリノゲンをゲル化したフィブリンに変換
させる;そのことにより血液は液体から凝固し、ゲル化
した状態に移行する。同時に、細胞及び血球はフィブリ
ンの塊りに捕そくされるので、もはやFSBC測定に提
供することはできない。それゆえ、血液中でこのような
測定を実施するためには、その凝固能が十分な方法で抑
制されなければならない。
【0004】血液凝固に関連する幾つかの反応はカルシ
ウムイオンの存在下においてのみ生ずるから、血液の凝
固能は、イオン交換体、沈澱剤又は複合剤を使用してカ
ルシウムイオンを除去することにより完全に抑制するこ
とができる。カルシウムを結合し、血液試料を採取する
際にしばしば使用される抗凝固添加物として、クエン酸
ナトリウム、蓚酸のナトリウム塩、カリウム塩又はアン
モニウム塩、硫酸ナトリウム塩、エチレンジアミン四酢
酸の塩及びこれらの混合物を挙げることができる。しか
しながら、カルシウムイオン結合又は沈澱用添加物は、
血液試料がカルシウムとは無関係のFSBC測定に使用
される場合においてのみ適合する。カルシウムと関係す
る機能のFSBC測定、例えば粘着能、凝集能又は血小
板の放出反応、又は細胞内もしくは血漿中の電解質濃度
の測定は、電解質及び特にカルシウムイオン濃度を修飾
しない抗凝血剤のみにより実行しうる。さらに、血液及
び血漿中の種々の細胞及び血球の機能はカルシウムイオ
ンに依存するのみならず、例えばマグネシウム、亜鉛又
は銅イオンのような、血液の抗凝血剤として使用される
エチレンジアミン四酢酸の塩又は他の複合剤により結合
される、他の二価の陽イオンにも依存する。加えて、マ
グネシウムイオンは、溶解性の乏しい蓚酸マグネシウム
の形態にて、蓚酸塩により沈澱させられる。
【0005】蓚酸ナトリウムもしくはクエン酸ナトリウ
ムは、自発的な血小板の凝集を阻害することができない
ので、酸性のグルコースを含有するクエン酸ナトリウム
溶液は、通常血小板に富んだ血漿を製造するための血液
試料を採取する際に抗凝血剤として使用される。しかし
ながら、酸性のクエン酸溶液は、血小板を安定化するの
みならず、一般には、血小板の機能に抑制的な影響を与
え、化学的又は物理的な刺激に対する反応性を減ずる。
【0006】抗凝血剤と血液との迅速な混合を行うため
に、目盛りのついた容器に通常抗凝血剤溶液の必要量が
充填され、次いで相応の目盛りの印まで新たに採取され
た血液が充填される。このように実施される時は、FS
BC測定は専ら希釈液で実施され、本来の血液中では実
施できない。検査の際の種々の希釈効果の影響を排除す
るために、血液と抗凝血剤の間の正確な混合比を厳格に
保つことが必須である。しかしながら、血液を採取する
際に遭遇する困難性のために、もし抗凝血剤溶液の標準
量に相当する十分な血液量を提供することができなけれ
ば、一定に保たれた試料希釈は達成しえない。このこと
は、血液が子供から採取されるときには、特にあてはま
る。加えて、媒質の浸透圧の変化は血液細胞及び血球の
特性及び機能に強い影響を与えるから、使用される抗凝
血剤は等張液として使用されなければならない。極端な
場合には、例えば媒質の低浸透圧化はエリスロサイトの
破裂、いはゆるヘモリシス(haemolysis)を
起こす。さらに、カルシウム結合抗凝血剤溶液は、生理
学的なpH値が変わらないようなものでなければならな
い。なぜならば、血小板の機能は、特に強くpH値の減
少により影響されるからである。
【0007】血液試料中の血液沈降速度(BSR)の測
定は、血液と細胞の間の密度の差異の結果として一定時
間内に生ずる赤血球細胞の沈降の度合を測定することか
ら成る。増大したBSRは、例えば感染、血管疾病又は
癌性疾病のような、活性の病気過程の表われである。減
少したBSRは、例えば病理学的により大きなエリスロ
サイト数(多血球血症)又は減少したフィブリノーゲン
量(線維素原減少症)の異常に形成されたエリスロサイ
ト(鎌状赤血球性貧血)の場合に観察される。BSR
は、エリスロサイトが集合し、ロール状の塊りとなると
いう傾向に依存する。このロールの形成は、エリスロサ
イトそれ自体の特性により、破断力、温度、血漿の粘度
により、及び架橋巨大分子の作用により測定される。正
常な状態では、エリスロサイトの電気的に負の荷電は凝
集を妨げ、かつ正常なBSRは、フリーの非凝集のエリ
スロサイトの沈降に相当する。ロール型の凝集は、フィ
ブリノーゲン、α−及びβ−グロブリン等の測定される
血漿蛋白が細胞表面に蓄積し、相互の間で反発力を起こ
すエリスロサイトの電気的に負の荷電を弱めるときに生
ずる。シリンダー状の凝集は、その表面に関して、フリ
ーのエリスロサイトよりも大きな粒子重量を有するの
で、沈降はより早い。トロンビン又はトロンビン様の酵
素により誘因される、血液中の可溶性フィブリン複合体
の形成は、劇的に減少したBSRを生ずる(Biaet
tlerら,Thromb.Res.4,787,19
74)。BSR測定の詳細な記述は、K.−G.V.B
oroviczenyら,Qualitaetssic
herung im Medizinischen L
aboratorium,Springer−Verl
ag,Instand Schriftenreich
e,第5巻、553−572,1987に見い出すこと
ができる。記載されている方法は、すべて同一の不利益
を有する:血液試料の製造は、希釈効果により最初の段
階において血漿粘度並びに架橋巨大分子の活動に影響を
与える抗凝血剤の溶液を必要とし、そのことにより、B
SR測定の結果を修飾する(H.Kiesewette
r及びH.Radtke:Die Blutsenku
ng:Ein altes Klinisches V
erfahren unter neuer Aspe
kten,Klin.Wochensehr.61,6
21〜624,1983を参照)。血液と抗凝血剤の混
合比が5%変動すると、時間当たりの測定値が10%の
変動を生ずる。
【0008】加えて、抗凝血剤血液試料中でのFSBC
測定における誤差の重要な原因は、抗凝血剤溶液での起
こりうる微生物汚染である。抗凝血剤溶液のいかなる微
生物汚染も、血液採取のために使用される管又はシリン
ジをあらかじめ抗凝血剤溶液で充填し、この容器を微生
物を通さない様にして包装し、かつこれらを滅菌するこ
とにより回避することができる。BSR測定のために特
別に製造されたこのような血液採取装置は、特定の供給
者から入手しうる。これは測定行為をかなり簡単化する
けれども、依然として血液と抗凝血剤の誤まった混合比
の危険をはらんでいる。加えて、これらの血液採取装置
は、カルシウム−非依存性のFSBC測定を、希釈され
た血液試料においてのみ実施することを可能とする。B
SR測定においてあらかじめ整えられた抗凝血剤溶液の
希釈の影響を回避するために、抗凝血剤として使用する
蓚酸溶液が血液採取管に充填され、血液試料の希釈を除
外するために60℃で乾燥されるように前記方法を修正
することが試みられてきた。しかしながら、1mlの血
液の抗凝血化のためには、20mlの蓚酸塩が必要であ
り、これは乾燥後には、比較的に粗い粒子として存在
し、これは十分に振盪させることによってのみ、極めて
ゆっくりと溶解する。振盪している間中、空気泡の形成
は、絶対に回避されなければならない、というのはこれ
らはエリスロサイトの沈降を妨害し、測定結果を変える
からである。この誤差の原因は操作の個々の態様に依存
するものであり、乾燥蓚酸塩を使用するときは完全に回
避することも、あるいは、標準化することもできない。
【0009】また、抗凝血剤として蓚酸塩又はクエン酸
塩を使用すると血液細胞及び血球に粘着する不溶性のカ
ルシウム塩が形成され、これは血液細胞及び血球の重量
及び表面構造を変え、その結果、種々のFSBC測定に
影響を与える。加えて、クエン酸カルシウム及び蓚酸カ
ルシウムは血漿蛋白を吸着でき、そのことにより、BS
R及び他のFSBC測定が有意に変更されるであろう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】低濃度で有効な凝血イ
ンヒビターであるヘパリンにて血液入手のために使用さ
れる容器を被覆し、次いでこれを乾燥することにより、
液状のカルシウムイオン除去用の抗凝血剤を使用するこ
となく実施する試みがなされてきた。ヘパリンは約1
7,000ダルトンの分子量を有するムコポリサッカラ
イドであり、これは血漿中に含まれ、61,000ダル
トンの分子量を有する蛋白であるアンチトロンビンII
Iとともに、高分子量のインヒビター複合体を形成し、
血液凝固の鍵となる酵素のα−トロンビン及び血液凝固
因子のIXa,Xa,XIa及びXIIaを抑制し、そ
のことにより凝血を抑制するが、血液試料の自発的な粘
度の変化は抑制しない。それゆえ、ヘパリンはBSR測
定を実施するためには不適切であることがウィントロー
ブ(Wintrobe)により判明している(S,S,
Raphel(版)、Lynch′s Medical
LaboratoryTechnology,II
巻、第3版、W.B.Saunders Co.,フィ
ラデルフィア、1976)。ヘパリンは血小板凝集の間
に放出される血小板第4因子(PF4)に結合し、その
ことにより不活性化される。この相互作用のために、ヘ
パリンはPF4放出の測定における血液の抗凝血剤とし
て使用することができない。加えて、ヘパリンは強力な
血小板凝集作用を示し、かつ血小板の機能を測定する際
の抗凝血剤としても使用できない。その起源及び純度の
度合にて変化する凝固作用のために、ヘパリンは、血漿
中に含まれる血小板を顕微鏡的又は自動的に測定する場
合においてさえも、抗凝血剤としては不十分である。ヘ
パリン及びカルシウム複合剤のエチレンジアミン四酢酸
等は血小板の粘着能を減少させ、その結果、血小板粘着
能の検査のための血液試料における抗凝血剤としては適
切ではない。ロイコサイトの組織化学的汚染反応におい
て、電気的に負に荷電したヘパリンは、色素反応剤の望
ましくない結合をもたらすかもしれない。ヘパリンの凝
集阻止作用の進展に必須であり、健康な人の血漿中に十
分な量で存在するアンチトロンビンIIIのレベルは、
種々の疾病、例えば肝硬変、肝炎、静脈血栓症、伝染性
の血管内凝集及び例えば敗血症又は種々の医療行為下、
即ち、口腔内避妊、又は遺伝的なアンチトロンビンII
I欠損の存在下では強力に減少する。これらの場合、分
析目的のための血液試料の製造時のヘパリンの抗凝血剤
の作用は部分的に又は完全に失するであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、今般、
医学用ヒルのヒルドメディシナリス(Hirudome
dicinalis)から得られたトロンビンインヒビ
ターのヒルジンがFSBC測定のための血液試料の抗凝
血剤前処理のために極めて適切であることが見い出され
た。事実、極めて弱い濃度においても、ヒルジンは血液
試料の凝血並びに自発的な粘着能の変化を防止し、それ
は高度に水溶性であり、かつ必要な有効量の何倍もの過
剰量においても細胞及び血球の機能に影響しない。その
上、ヒルジンは血小板に対して凝血作用を示さず、トロ
ンビン−非依存性の機能及び血液細胞及び血球の状態に
影響しない。このように、ヒルジンはトロンボサイト粘
着能、ロイコサイト粘着能、及びトロンボサイト沈降の
測定において有用であり、最も敏感な試験系に相容な有
用な血液抗凝血剤であって、高度に濃度な溶液の形態又
は乾燥形態にて血液中に添加しうる抗凝血剤であること
が判明した。結果的に、ヒルジンは血液採取及び血液試
験用装置の乾燥コーティングに特に良く適合する。とい
うのは、これは血液中に速やかに溶解し、かつ採取され
た試料の量よりも多い又は少ない量のみならず、抗凝血
剤と血液試料の不完全な溶解又は不十分な混合でさえも
測定の結果に影響を与えないような高濃度で使用しうる
からである。ヒルジンは、その高くかつ特異的な抑制活
性のために、毛細血管におけるBSR測定のために使用
され、その小さい管腔のゆえに抗凝血剤に対しては極め
て限られた吸着表面しか与えられないミクロ沈降管上の
可溶性抗凝血層の適用のためにも特に適している。血小
板の凝集の引き金となるばかりでなく、刺激剤により引
き起こされる血小板の凝集を抑制あるいは高めるヘパリ
ンに比べて、ヒルジンはトロンビン−非依存性のトロン
ボサイト機能に影響しない。ヘパリンとは異なって、ヒ
ルジンは血小板第4因子と結合しない。この結果、ヒル
ジンは凝血及び粘性の変性時に血小板から放出されるこ
の蛋白によっては不活性されない。血漿中に十分な濃度
のコファクターアンチトロンビンIIIが存在する場合
にのみ展開可能な抗凝血作用を示すヘパリンとは異なっ
て、ヒルジンは血漿のコファクターからは全く独立して
おり、かつ多数の異なった病気をわずらっている病理的
に変性した血液においても作用を示すことができるイン
ヒビターである。ポリペプチドのように、ヒルジンは、
ロイコサイトの機能を検査する際に使用され、強酸性の
ポリサッカライドヘパリンとともに不溶性の複合体を形
成する塩基性の染色物質とは結合しない。最後に、ヒル
ジンは二価の陽イオン、特にカルシウム、マグネシウ
ム、亜鉛及び銅イオンとは結合しない。このため、これ
らのイオンに依存する細胞及び血球はヒルジンによって
妨害されない。
【0012】高分子量のヘパリン−抗トロンビンIII
複合体と比較して、約7,000ダルトンの分子量をも
つヒルジンは、医学用ヒルの唾液腺から幾つかの抑制的
に作用するイソフォーム(isoforms)で分泌さ
れる小さなポリペプチドである。11種の異なった分子
量のヒルジンの変異体が今までに医学用ヒルの唾液腺か
ら分離され、かつ特定化されている。量的に圧倒的に多
い変異体のHV−1の全アミノ酸配列は解明されてい
る。HV−1の構造的な特徴として、63位において硫
酸化されたチロシン基が固定されている。他の天然のヒ
ルジン変異体については、その構造は部分的に解明され
ており、非硫酸化ヒルジンのみならず硫酸化されたもの
も、自然的発生が示されている。天然の、及び遺伝子工
学的に製造された組換えヒルジンの詳細な記述は、F.
Markwardt,Deuelopment hir
udin as an antithrombotic
agent,Semin.in Thromb Ha
emost.15,269〜282,1989中に見い
出しうる。ヒルジンはα−トロンビンを抑制し、かつ低
分子量の融通のきくインヒビターとして、高分子量のヘ
パリン−アンチトロンビンIII複合体によっては抑制
されない酵素的に活性な前駆体のメゾトロンビン(me
izothrombin)をも抑制する。ヒルジンの化
学的又は酵素学的な脱硫酸化(desulfatiza
tion)はその抑制作用に影響を与えないので、組換
えによる脱硫酸化ヒルジン(desulfatohir
udin)も完全に有効なトロンビンインヒビターであ
る。
【0013】さらに、医学用ヒルから得られるヒルジン
のみならず、ヒルジンをコードする遺伝子で組換えられ
たゲノムをもつ微生物から得られたヒルジンもまた、F
SBC測定のための血液試料の抗凝血化のための前処理
において有用である。
【0014】最後に、Nα−(2−ナフチルスルフォニ
ルグリシル)−D,L−アミジノフェニルアラニンピペ
リジン(略称NAPAP)のような、低分子量の合成の
トロンビン及びメゾトロンビンインヒビターも同様に同
じ目的のために使用しうることが見出された。
【0015】本発明は、二価のカチオンと結合せず、血
液細胞と血球の機能及び状態の変化の測定時に使用され
る血液試料の抗凝血剤前処理で使用される、メゾトロン
ビン及びトロンビン−抑制化インヒビターに関する。本
発明のインヒビターは、ヒルジン又は脱硫酸化ヒルジン
又は次式:
【0016】
【化5】
【0017】[式中、Rはトルエンスルホニルグリシル
又はα−ナフチルスルホニルグリシル又はβ−ナフチル
スルホニルグリシル基を表わす]の化合物、又はヒルジ
ン又は脱硫酸化ヒルジンと式Iの化合物の混合物から成
る。
【0018】式Iの化合物は、それ自体公知であるが、
ヒルジンと同様にヘパリンに比べて同じ特性及び同じ利
点をもつ。
【0019】ヒルジン種としては、例えば、Walsm
annとMarkwardtの方法(Thromb.R
es.40.563,1985)により医学用ヒルの
H.メディシナリス(H.medicinalis)か
ら抽出されたポリペプチドのヒルジンか又は例えば、
J.Dodt等の方法(FEBS Lett.202,
373,1986)による組換え手法により微生物から
得られたγ−ヒルジン又はγ−脱硫酸化ヒルジンが使用
しうる。
【0020】本発明のインヒビターは、例えば次の測定
及び研究で使用することができる:エリスロサイトの凝
集、沈降及び変形の測定。
【0021】ロイコサイトの粘着能試験及び細胞化学的
ならびに免疫学的特性試験。
【0022】トロンボサイトの粘着能、凝集及び放出反
応の試験。
【0023】血液細胞と他の血球の機能及び状態の変化
を測定するときに使用される血液試料を採取し、受ける
ための装置及び容器は、本発明のインヒビターで処理さ
れ、又は被覆される。ガラス、プラスチック又は金属で
製造された管、シリンジ、キャピラリー、アンプル、ピ
ペット、顕微鏡用スライド及びマイクロ滴定皿が、かか
る装置及び容器として挙げられる。
【0024】このように、本発明は、また、本発明のイ
ンヒビターで処理され、又は充填されるという特徴を有
する、血液細胞及び他の血球の機能及び状態の変化を測
定する時に使用される血液試料を採取し、受けるための
装置及び/又は容器に関する。 インヒビターの充填
は、重量又は容積当たりの用量で慣用方法にて不活性担
体と混合された粉末状の凍結乾燥された、又は乾燥され
たインヒビターを装置又は容器上に適用又は導入する
か、充填、スプレー、又は溶液の形態でのスプレー後に
乾燥するかにより、実施することができる。
【0025】
【実施例】
【0026】実施例1 3mlの容積をもつ血液採取管において、2mlのとこ
ろに目盛りの印を設ける。各管には、ピペットにより、
γ−ヒルジン1ml当たり6000アンチトロンビン単
位(ATU)を含有する水溶液0.1mlを充填し、次
いで各管を50〜60℃で真空乾燥した。このようにし
て処理した管は、2mlの静脈血試料を採取するために
使用した。このように処理された管に含まれた血液は、
血液沈降速度測定を実施するのに十分な時間である、少
くとも8時間の間凝血せずに存在した。
【0027】実施例2 3mlの容積をもつ血液収集用プラスチック管に2ml
の容積の目盛り印を設けた。各管には、1ml当り2μ
モルのNAPAPを含有するNAPAP水溶液0.1m
lをピペットで充填し、次いで各管を50〜60℃で真
空乾燥した。この処理された管に含まれる血液試料は8
時間以上の間凝血せずに存在した。
【0028】実施例3 3mlの容積をもつ血液採取用プラスチック管に2ml
の容積のところで目盛り印を設けた。各管には、1ml
当たり300ATUのγ−ヒルジンと1μモルのNAP
APを含有する0.1mlの溶液をピペットで充填し、
次いで管を50〜60℃で真空乾燥した。この処理され
た管に含まれる血液試料は8時間以上凝血しないで存在
した。
【0029】実施例4 血液沈降速度を測定するためのマイクロ法 血液沈降速度を測定するためのマイクロ法を実施するた
めに、長さが150mmで内径が1mmのガラス製毛細
管に、底部がら測定して100mmの高さのところに目
盛の印を設け、1ml当たり5μモルのNAPAP、6
000ATUのγ−ヒルジン及び50μlのグリセリン
を含有する水溶液を目盛りの印まで流入させることに
て、抗凝血溶液で前処理し、次いで、再びこの溶液を流
出させた。この毛細管を50〜60℃で真空乾燥した。
指先から採取され、前処理された毛細管に導入された血
液は、8時間以上凝血しないで存在した。この毛細管に
より3人の正常人で測定された血液沈降速度の値は、1
時間及び2時間当たり、それぞれ5/9、3/7、及び
9/20であった。
【0030】実施例5 ニトロブルーテトラゾリウム(NBT)反応 ニトロブルーは、特定の中性好性細胞により吸着された
後で、ホルマザンに分解される淡黄色の染料である。ホ
ルマザンは、これらの中性好性細胞の細胞質において青
黒色の沈澱として表われる。通常は、これらの中性好性
細胞の10%以下がこの染料を吸着する。ウイルス又は
真菌の感染時には低い、又は通常のNBT−陽性の中性
好性ロイコサイトの数が見い出されるのに対し、細菌の
感染時には染料の吸着の驚くべき増加が観察された。実
施例1による血液採取管に採取された静脈血を、150
0×gで8分間遠心分離した。エリスロサイト領域と血
漿領域の間のロイロサイト含有中間層をプラスチックピ
ペットで収集し、ニトロブルーテトラゾリウム試薬(p
H7.2の燐酸緩衝液中の0.2%NBT)とともにプ
ラスチック管内で37℃にて30分間培養した。反応停
止後、細胞試料を顕微鏡スライド上に塗布し、メタノー
ルで固定し、乾燥し、サフラニンで2分間染色した。塗
布物を顕微鏡下で1000倍に拡大して分析し、それに
より、100個の中性好性細胞をNBT反応生成物のホ
ルマザンによる染色について検査し、次いでNBT−陽
性細胞のパーセントを計測した。3人の正常な血液供給
者において、それぞれ、6.2%、5.7%及び8.9
%のNBT−陽性細胞が見られた。
【0031】実施例6 血小板凝集の測定 15mlの容積で、10mlの容積の目盛の印をもつポ
リプロピレン製造遠心管に、1ml当たり30,000
ATUのγ−ヒルジン含有する0.2mlの水溶液をピ
ペットで充填し、凍結乾燥した。この前処理した管の目
盛の印まで新たに採取された静脈血を充填した。この管
をプラスチックシートで閉じ、血液とヒルジンを良好に
混合するために5回注意深く90゜傾けた。1000×
gで8分間遠心した後、プラスチック製のピペットで上
澄み液の血小板に富んだ血漿を取り除き、プラスチック
管に集めた。光吸収度の減少を引き起こす血小板凝集
は、血小板凝集試薬コラーゲン、トロンボサイチンもし
くはアデノシン二リン酸の添加後に、”パトン(Pato
n)”−アグレゴメーター(Aggregometer)(登録商
標)の電磁撹拌キュベット中で、前記の血小板に富んだ
ヒルジン血漿について分光学的に測定された。記載され
た試薬の何れかを用いて、光吸収の特性的に経過する減
少を記録した。
【0032】実施例7 凝血反応の測定 9.75mmの直径を有し、熱滅菌され、冷却された試
験管に、実施例6において製造された0.6mlの血小
板に富んだヒルジン血漿をピペットで充填した。次い
で、0.2mlのアデノシン三燐酸(ADP)を含有す
る生理食塩水溶液、又は、0.2mlの生理食塩水(ブ
ランク)をそれぞれ加え、次いで1ml当たり20BU
のバトロキソビンを含有する0.1mlのバトロキソビ
ン水溶液を各管に加えた。各試料を静止状態で37℃に
て2時間水浴中に保持した。その後、滲出した血清を収
縮させた凝血物から分離し、その容積をμlシリンジ手
段により測定した。凝血した収縮物の容積を当初の凝血
物の容積及び測定された血清容積からパーセントで計算
した。ブランク試験では0であり、ADPとともに実施
された試験では94%であった。
【0033】実施例8 抗凝血剤を過剰投与した場合の血液沈降速度の測定 血液採取用のプラスチック管を実施例1〜3の方法によ
り、ヒルジン、(H),NAPAP(N)及びヒルジン
+NAPAP(HN)でそれぞれ前処理し、2ml及び
1.5mlの容積のところに目盛りの印を設けた。比較
の目的で、商業的に入手され、2mlのところに目盛り
印を有する血液採取用管であって、クエン酸溶液(C)
でコーティングされた管に、1.5mlの容積の付加的
な目盛の印を設けた。こうして、抗凝血剤が異なった4
つの型の管が得られた(H,N,HN及びC)。8つの
血液試料が自発的な血液供給者から採取され、4個の型
の管に充填された。各型の管には、一方のものでは2m
lの名目上の容積まで、他方では1.5mlの最小容積
まで、各志願者からの静脈血を充填した。クエン酸処理
した管であって、極端に低い血液容積で充填した管は、
各目上の容積で提供されたクエン酸処理された管に比較
して、極端に低いBSR値を示したのに対して、H,N
及びHNの型の管の各々で収集された他のすべての血液
試料においては、収集した容積とは関係なく、測定され
たBSR値は志願者によっては有意には異ならなかっ
た。
【0034】 表1 容積 血液沈降速度(mm/時) H N HN C 2ml 8±6.7 8±6.2 7±6.2 7±6.5 1.5ml 8±6.8 7±6.4 8±6.4 5±4.3
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/48 G01N 33/49 G01N 33/53

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二価の陽イオンとは結合せず、かつ血液
    細胞及び血球の機能及び状態の変化を測定するために使
    用するのに向けられる血液試料の抗凝血剤前処理におい
    て有用なメゾトロンビン−及びトロンビン−抑制インヒ
    ビター。
  2. 【請求項2】 ヒルジン又はデスルフェートヒルジンか
    ら成る請求項1記載のインヒビター。
  3. 【請求項3】 次式: 【化1】 [式中、Rはトルエンスルホニルグリシル、α−ナフチ
    ルスルホニルグリシル又はβ−ナフチルスルホニルグリ
    シル基を表わす]で示される化合物から成る請求項1記
    載のインヒビター。
  4. 【請求項4】 ヒルジン又はデスルフェートヒルジンと
    式Iの化合物の混合物から成る、請求項1から3記載の
    インヒビター。
  5. 【請求項5】 トロンビンばかりでなくメゾトロンビン
    を抑制し、かつ二価の陽イオンとは結合しないインヒビ
    ターで充填される、血液細胞及び血球の機能及び状態の
    変化を測定するときに使用される血液試料を採取又は受
    けるための装置又は容器。
  6. 【請求項6】 インヒビターがヒルジン又はデスルフェ
    ートヒルジンから成る、請求項5記載の装置又は容器。
  7. 【請求項7】 インヒビターが次式: 【化2】 [式中、Rはトルエンスルホニルグリシル、α−ナフチ
    ルスルホニルグリシル又はβ−ナフチルスルホニルグリ
    シル基を表わす]化合物から成る、請求項5記載の装置
    又は容器。
  8. 【請求項8】 インヒビターがヒルジン又はデスルフェ
    ートヒルジンと式Iの化合物との混合物である、請求項
    5から7に記載の装置又は容器。
  9. 【請求項9】 血液細胞及び血球の機能及び状態の変化
    を測定する際に使用される凝血不可能な血液試料とする
    ための方法であって、新たに採取された血液試料を、二
    価の陽イオンとは結合しない、メゾトロンビン−及び
    ロンビン−抑制インヒビターと接触させることから成る
    方法。
  10. 【請求項10】 インヒビターとしてヒルジン又はデス
    ルフェートヒルジンが使用される、請求項9記載の方
    法。
  11. 【請求項11】 インヒビターとして、次式: 【化3】 [式中、Rはトルエンスルホニルグリシル、α−ナフチ
    ルスルホニルグリシル又はβ−ナフチルスルホニルグリ
    シル基を表わす]の化合物が使用される、請求項9記載
    の方法。
  12. 【請求項12】 インヒビターとして、ヒルジン又はデ
    スルフェートヒルジンと式Iの化合物との混合物が使用
    される、請求項9から11までのいずれか1項記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 血液細胞及び血球の機能及び状態の変
    化を測定するための方法に関し、二価の陽イオンとは結
    合しない、トロンビン抑制のみならずメゾトロンビン−
    抑制のインヒビターにより凝血不可能にした血液試料を
    使用することから成る方法。
  14. 【請求項14】 インヒビターがヒルジン又はデスルフ
    ェートヒルジンである、請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 インヒビターが次式: 【化4】 [式中、Rはトルエンスルホニルグリシル、α−ナフチ
    ルスルホニルグリシル又はβ−ナフチルスルホニルグリ
    シル基を表わす]の化合物である、請求項13記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 インヒビターがヒルジン又はデスルフ
    ェートヒルジンと式Iの化合物との混合物である、請求
    項13から15までのいずれか1項に記載の方法。
  17. 【請求項17】 請求項1から4までのいずれか1項に
    記載のインヒビターを使用する、エリスロサイトの凝
    血、沈降及び変形を測定する方法。
  18. 【請求項18】 請求項1から4までのいずれか1項に
    記載のインヒビターを使用する、粘着能の研究及びロイ
    コサイトの細胞化学的及び免疫学的特性を研究する方
    法。
  19. 【請求項19】 請求項1から4に記載のインヒビター
    を使用する、トロンボサイトの凝血及び放出反応を研究
    する方法。
JP03017839A 1990-02-14 1991-02-08 血液試料の抗凝血剤前処理のためのインヒビター Expired - Fee Related JP3075751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH478/90-5 1990-02-14
CH47890 1990-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06317584A JPH06317584A (ja) 1994-11-15
JP3075751B2 true JP3075751B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=4187924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03017839A Expired - Fee Related JP3075751B2 (ja) 1990-02-14 1991-02-08 血液試料の抗凝血剤前処理のためのインヒビター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5187102A (ja)
EP (1) EP0442843B1 (ja)
JP (1) JP3075751B2 (ja)
AT (1) ATE170982T1 (ja)
DE (1) DE59109048D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4203965A1 (de) * 1992-02-11 1993-08-12 Max Planck Gesellschaft Antidot fuer hirudin und synthetische thrombininhibitoren
DE4203980A1 (de) * 1992-02-11 1993-08-12 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur bestimmung von hirudin und synthetischen thrombininhibitoren
AT397391B (de) * 1992-05-15 1994-03-25 Immuno Ag Verwendung von prothrombinfragmenten
US5476771A (en) * 1993-02-22 1995-12-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Test for quantitative thrombin time
WO1993025220A1 (en) * 1992-06-05 1993-12-23 Reid Thomas J Iii Test for quantitative thrombin time
AU1186295A (en) * 1993-11-24 1995-06-13 University Of Washington Blood coagulation retardants and devices
DE69523722T2 (de) * 1994-06-30 2002-08-01 Dade Behring Inc Bioaktive poröse trennteile
DE19514104C2 (de) * 1995-04-13 1997-05-28 Behringwerke Ag Beschichtung für in den Blutstrom oder in das Gewebe des menschlichen Körpers einbringbares Biomaterial
DE19620443C2 (de) 1996-05-21 1998-09-17 Rhein Biotech Proz & Prod Gmbh Verfahren zum automatischen Durchführen von Bluttests
US5958716A (en) * 1996-06-06 1999-09-28 Dade Behring Inc. Blood factor assay
US6010911A (en) * 1997-04-30 2000-01-04 Medtronic, Inc. Apparatus for performing a heparin-independent high sensitivity platelet function evaluation technique
CN1255637A (zh) 1998-09-03 2000-06-07 希森美康株式会社 抗凝血剂及血液检查方法
AT501088A2 (de) * 2002-12-18 2006-06-15 Bio Prod & Bio Eng Ag Stabile therapeutische proteine
CA3171720C (en) 2002-12-26 2024-01-09 Meso Scale Technologies, Llc. Methods for conducting electrochemiluminescence measurements
JP2009510105A (ja) 2005-09-28 2009-03-12 バイオバスキュラー インコーポレーティッド 血小板および細胞の接着、細胞移動、および炎症を阻止するための方法および組成物
US20110034396A1 (en) * 2005-09-28 2011-02-10 Biovascular, Inc. Methods and compositions for inhibiting cell migration and treatment of inflammatory conditions
CA2697681C (en) * 2007-08-31 2013-06-11 The Regents Of The University Of Michigan Selective cytopheresis devices and related methods thereof
EP2627369B1 (en) 2010-10-15 2022-01-12 SeaStar Medical, Inc. Cytopheresic cartridge and use thereof
EP2766065A4 (en) 2011-10-14 2016-06-15 Cytopherx Inc CARTRIDGE AND METHOD FOR INCREASING MYOCARDIAL FUNCTION
US9212976B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-15 Qiagen Gaithersburg, Inc. Vision-guided aspiration apparatus and methods
CN111356911A (zh) * 2017-11-15 2020-06-30 雷迪奥米特医学公司 无血小板活化的基于肝素的血液采样器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1979000638A1 (en) * 1978-02-17 1979-09-06 Thin Conductive Coating Oester A method of producing thrombosis-resistant surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
DE59109048D1 (de) 1998-10-15
US5187102A (en) 1993-02-16
JPH06317584A (ja) 1994-11-15
EP0442843B1 (de) 1998-09-09
EP0442843A1 (de) 1991-08-21
ATE170982T1 (de) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075751B2 (ja) 血液試料の抗凝血剤前処理のためのインヒビター
George Direct assessment of platelet adhesion to glass: a study of the forces of interaction and the effects of plasma and serum factors, platelet function, and modification of the glass surface
WO2002079375A1 (en) Rapid assessment of coagulation activity in whole blood
US3640896A (en) Process for stabilizing fowl red blood cells
US3574137A (en) Multiple-analysis hematology control comprising human red blood cells and fowl red blood cells in an anticoagulant containing human serologically compatible plasma medium
Klein et al. A colorimetric assay for chemical heparin in plasma
US6521460B1 (en) Method of carrying out blood tests
Mohammad et al. Adhesion of human blood platelets to glass and polymer surfaces
EP0870200A1 (en) Method, reagent and kit for analysis of haemostatic activity
Gordon et al. The cytocentrifuge NBT test.
Smit et al. Haematological assessment of generally used freshwater fish blood anticoagulants
Larsson et al. Determination of platelet adhesion to polyethylene and heparinized surfaces with the aid of bioluminescence and 51chromium labelled platelets
CN115517243B (zh) 一种血浆保存液、凝血质控品及其应用
US6368785B1 (en) Anti-coagulation of blood, plasma or synovial fluid products using iso-citrate
Zoppi et al. Measurement of ionized magnesium with AVL 988/4 electrolyte analyzer: preliminary analytical and clinical results
Winter et al. Hematology and coagulation preanalytics for clinical chemists: Factors intrinsic to the sample and extrinsic to the patient
Meyer In vitro platelet adhesiveness Methods of study and clinical significance
JP3495106B2 (ja) 血液成分付着防止剤、血液検査用容器および血液成分付着防止性担体
Tsuji et al. Tissue factor pathway inhibitor as a universal anticoagulant for use in clinical laboratory tests
CN111175357A (zh) 一种凝血酶原时间的检测试条及其制备方法
Vertiprakhov et al. Impact of various reagents during blood collection from poultry to analyze morpho-biochemical indicators
Amris et al. COAGULATION AND FIBRINOLYTIC STUDIES INIPAROXYSMAL NOCTURNAL HAEMOGLOBINURIA
Zuckerman et al. Neutralization of heparin by cellular blood elements
Steel et al. Hereditary hemorrhagic telangiectasia: a family study
Vinazzer et al. Assay of factor Xa in intact plasma as a possible method for early diagnosis of intravascular coagulation

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees