JPH11118515A - ポジションセンサ - Google Patents

ポジションセンサ

Info

Publication number
JPH11118515A
JPH11118515A JP16588798A JP16588798A JPH11118515A JP H11118515 A JPH11118515 A JP H11118515A JP 16588798 A JP16588798 A JP 16588798A JP 16588798 A JP16588798 A JP 16588798A JP H11118515 A JPH11118515 A JP H11118515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
position sensor
magnet
resistance
magnetic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16588798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4127574B2 (ja
Inventor
Mitsuru Sekiya
満 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mikuni Corp
Original Assignee
Mikuni Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mikuni Corp filed Critical Mikuni Corp
Priority to JP16588798A priority Critical patent/JP4127574B2/ja
Priority to EP98936723A priority patent/EP1004853A4/en
Priority to CA002281588A priority patent/CA2281588A1/en
Priority to PCT/JP1998/003557 priority patent/WO1999008072A1/ja
Publication of JPH11118515A publication Critical patent/JPH11118515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4127574B2 publication Critical patent/JP4127574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • G01D5/165Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance by relative movement of a point of contact or actuation and a resistive track
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/02Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using mechanical means
    • G01D5/06Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using mechanical means acting through a wall or enclosure, e.g. by bellows, by magnetic coupling

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】両端に電圧が印加された抵抗膜に移動しながら
接触する接触子から出力を取り出すポジションセンサの
耐久性を向上させる。 【構成】抵抗基板5の表面に形成された抵抗膜5bの両
端に外部から電圧を印加し、抵抗膜5bと接して移動部
材と連動する接触子3から取出した電圧を外部に出力す
るポジションセンサにおいて、抵抗基板5の裏面側に移
動部材と連動する磁性体または磁石4を配置し、接触子
3を円筒形状の磁性体または磁石として磁性体または磁
石4の移動に従い転動するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポジションセンサに係わ
り、特に、両端に電圧が印加された抵抗膜に移動しなが
ら接触する接触子から出力を取り出すポジションセンサ
の耐久性を向上させる手段に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の抵抗膜を用いたポジションセンサ
の例を図9および図10を参照して説明する。図9
(b)に示す2は図示していないアクチュエータと連動
するスライダーであり、圧縮コイルばね6によりアクチ
ュエータ方向に付勢されアクチュエータと同一ストロー
クで移動する。スライダー2にはブラシ7が固着されて
いる。
【0003】ブラシ7は図9(a)に詳しく示すように
抵抗基板5の抵抗膜5bと導電膜5cとに接触して抵抗
膜5bの位置に応じた電圧を取り出す。すなわち、抵抗
膜5bの両端は導電膜5cにより電極5a、5aに接続
されており、その電極に5Vの電圧が印加されている。
導電膜5cに接続された電極5aからブラシ7の位置に
応じた出力電圧が取り出される。図10にこの出力電圧
が取り出される回路が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のポジシ
ョンセンサでは、ブラシ7と抵抗膜5bおよび導電膜5
cとの接触抵抗を小さくするためにブラシ7はある程度
の接触圧により抵抗膜5bおよび導電膜5cと接触させ
る必要がある。そのためにブラシ7の摺動に伴ってブラ
シ7、抵抗膜5bおよび導電膜5cが摩耗する。そし
て、摩耗粉のかみ込みや摩耗粉の固着による出力不良が
発生することがある。また、抵抗膜5bの摩耗により、
出力のリニアリティが損なわれる。
【0005】このような事情のために上記従来のポジシ
ョンセンサはブラシの移動回数が多く要求される用途に
は適していなかった。現状ではブラシのフルストローク
移動に対しては2000万回程度、0.5mmストロー
クのディザー作動では3億回程度が限界であった。
【0006】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたもので、その目的は、接触子の作動よる摩耗が極め
て少なく、寿命が長いポジションセンサを提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のポジションセン
サは、抵抗基板の表面に形成された抵抗膜の両端に外部
から電圧を印加し、前記抵抗膜と接して移動部材と連動
する接触子から取出した電圧を外部に出力するポジショ
ンセンサにおいて、前記抵抗基板の裏面側に前記移動部
材と連動する磁石または磁性体を配置し、前記接触子を
円筒形状の磁性体または磁石として前記磁石または磁性
体の移動に従い転動するように構成したものである。
【0008】また、前記ポジションセンサにおいて、前
記移動部材がアクチュエータと連動するものである。
【0009】さらに、本発明のポジションセンサは、抵
抗基板の表面に形成された抵抗膜の両端に外部から電圧
を印加し、前記抵抗膜と接して移動部材と連動する接触
子から取出した電圧を外部に出力するポジションセンサ
において、前記抵抗基板の裏面側に前記移動部材と連動
する磁石または磁性体を配置し、前記接触子を円筒形状
の磁性体または磁石の周囲に導電性のコイルばねが配置
された複合体として前記磁石または磁性体の移動に従い
転動するように構成したものである。
【0010】また、前記ポジションセンサにおいて、前
記コイルばねを太鼓形としてその両端を円筒形状の磁性
体または磁石に隙間なく巻き付けたものである。
【0011】さらに、前記各ポジションセンサにおい
て、前記移動部材と連動する磁石または磁性体を前記抵
抗基板に非接触に配置したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例であるポジ
ションセンサを図面を参照して説明する。図1は本発明
の第1の実施例であるポジションセンサを示す。図に示
すポジションセンサ本体1には抵抗基板5が固定され、
また、スライダ2が上下方向摺動自在に取付けられる。
ポジションセンサ本体1はアクチュエータ8に取り付け
られ、スライダ2はアクチュエータ8の弁体と連結部材
8aにより連結される。さらに、スライダ2は圧縮コイ
ルばね6により連結部材8aの方向に付勢されており弁
体と同一のストロークで上下方向に移動する。
【0013】スライダ2には図1(b)に示すようにU
字形の磁石4が固定されており、磁石4の両先端は抵抗
基板5の裏面と非接触に対向している。抵抗基板5の表
面には磁石4に吸引されて抵抗基板5に圧接される接触
子3が配置されている。接触子3は円筒形状の磁性体で
あり、磁石4に吸引されて抵抗基板5を転動する。
【0014】接触子3は図2(a)に詳しく示すように
抵抗基板5の抵抗膜5bと導電膜5cと接触して抵抗膜
5bの位置に応じた電圧を取り出す。すなわち、抵抗膜
5bの両端は導電膜5c、5cにより電極5a、5aに
接続されており、その電極に5Vの電圧が印加されてい
る。導電膜5cに接続された電極5aから接触子3の位
置に応じた出力電圧が取り出される。図3にこの出力電
圧が取り出される回路が示されている。
【0015】このように、接触子3と抵抗基板5とは転
がり接触をするので接触子3、抵抗膜5bおよび導電膜
5cの摩耗が極めて少なく、ポジションセンサの寿命が
従来のもに比べて極めて長くなる。また、スライダ2と
抵抗基板5とが非接触であるため、スライダ2の移動に
伴う摩擦抵抗も小さくなる。
【0016】図4に本発明の第2の実施例を示す。この
例では第1の実施例における接触子3の代りに、磁石で
作られた接触子9が用いられ、磁石4の代りに磁性材1
0が用いられている。他の構成は第1の実施例と同様で
ある。接触子9と磁性体10との吸引力により第1の実
施例と同様の作用が行われるが、磁性材10をインサー
トモールドした後に着磁する必要がなく、製造工程が簡
単である。
【0017】図5および図6に本発明の第3の実施例を
示す。この例では第1の実施例における接触子3の代り
に、図5(a)に示す構造の接触子が用いられる。この
接触子は円筒形の磁性体13の周囲に太鼓形のコイルば
ね14が嵌着された構造となっている。コイルばね14
は導電性材料で作られておりその両端は磁性体13に隙
間なく巻き付けられている。自然状態ではコイルばね1
4中央部は磁性体13から離れている。
【0018】図6に第3の実施例のポジションセンサの
構造を示す。この例ではアクチュエータと連動するスラ
イダ2にヨーク11と磁石12とが一体となった吸引部
材が取り付けられており、この吸引部材は抵抗基板5を
挟んで図5で説明した磁性体13を吸引する。他の構造
は第1の実施例と同様である。スライダ2が矢印に示す
ように移動すると、磁性体13は矢印に示すように転動
してスライダ2に追従する。
【0019】磁性体13は磁石12に吸引されるので、
コイルばね14は図5(b)に示すように変形する。す
なわち、抵抗基板5と磁性体13で挟まれた部分は抵抗
膜5bと導電膜5cに圧接される。図7に第1の実施例
において、接触子3と抵抗膜5bの間にごみ15が入り
込んだ状態を示している。このようにごみを噛み込むと
接触子3と抵抗膜5bが離れるので接触抵抗が大きくな
る。
【0020】第3の実施例では図5(b)に示すように
ごみ15があってもコイルばね14の間に入るのでコイ
ルばね14と抵抗膜5bとの密着状態が保たれる。ま
た、抵抗膜5bの表面に多少の凹凸があってもコイルば
ね14が変形するので、コイルばね14と抵抗膜5bと
の密着状態を保つことができる。また、磁性体は比較的
抵抗値が大きいがコイルばね14は抵抗値の小さい材料
を用いることができる。
【0021】このように第3の実施例では第1の実施例
に比較して接触子と抵抗膜との接触抵抗を小さくするこ
とができる。図8(a)に第1の実施例において、スラ
イダを1往復させたときの接触子と抵抗膜との接触抵抗
の変化を示し、図8(b)に第3の実施例において、ス
ライダを1往復させたときの接触子と抵抗膜との接触抵
抗の変化を示す。図から明らかなように第3の実施例の
接触抵抗は第1の実施例よりも小さくなっている。
【0022】実施例ではスライダ2と抵抗基板5とを非
接触としたが、摩擦抵抗の小さい部材を用いて軽く接触
させても、接触子、抵抗膜および導電膜の摩耗が小さい
という本発明の効果を奏する。また、実施例ではスライ
ダ2はアクチュエータと連動する構成となっているが、
スライダ2をアクセルペダルと連動する移動部材など人
力で動かされるものやその他の外力によって動かされる
ものに置き換えても本発明の効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のポジショ
ンセンサによると、接触子と抵抗基板とが転がり接触を
するので接触子、抵抗膜および導電膜の摩耗が極めて少
なくポジションセンサを長寿命とすることができる。
【0024】さらに、位置を検出する対象物が激しく細
かい動きをする場合や、大きい加速度がポジションセン
サや被検出物に加えられる場合に、接触子の動きが平準
化されて、ディザー作動や高加速度に対する耐久性が一
層高くなる。
【0025】また、磁石または磁性体を抵抗基板と非接
触とすると、磁石または磁性体に対する摩擦抵抗がなく
なり、スライダの動きが安定し信頼性が高まる。また、
組立て時には接触子は磁石または磁性体に吸引されて自
動的に位置決めされるので、組立て作業性がよい。
【0026】さらに、接触子を円筒形状の磁性体または
磁石の周囲に導電性のコイルばねが配置された複合体と
したものは、接触子と抵抗膜との接触抵抗が小さくかつ
安定するので、安定した出力が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は本発明の第1の実施例であるポジ
ションセンサの構造を示す断面図、図1(b)は図1
(a)におけるA−A断面図である。
【図2】図2(a)は同ポジションセンサの作動原理を
示すための斜視図、図2(b)は同ポジションセンサの
作動原理を示すための断面図である。
【図3】同ポジションセンサの回路を示す図である。
【図4】図4(a)は本発明の第2の実施例であるポジ
ションセンサの作動原理を示すための斜視図、図4
(b)は同ポジションセンサの作動原理を示すための断
面図である。
【図5】図5(a)は本発明の第3の実施例であるポジ
ションセンサの接触子を示す断面図、図5(b)は同接
触子の使用状態を示す断面図である。
【図6】本発明の第3の実施例であるポジションセンサ
の構造を示す断面図である。
【図7】本発明の第1の実施例であるポジションセンサ
の使用状態の例を示す部分平面図である。
【図8】図8(a)は本発明の第1の実施例であるポジ
ションセンサの接触抵抗の変化を示すグラフ、 図8
(b)は本発明の第3の実施例であるポジションセンサ
の接触抵抗の変化を示すグラフである。
【図9】図9(a)は従来のポジションセンサの作動原
理を示すための斜視図、図9(b)は同ポジションセン
サの作動原理を示すための断面図である。
【図10】同ポジションセンサの回路を示す図である。
【符号の説明】
1 ポジションセンサ本体 2 スライダ 3 接触子 4 磁石 5 抵抗基板、5a 電極、5b 抵抗膜、5c 導電
膜 6 圧縮コイルばね 7 ブラシ 8 アクチュエータ、8a 連結部材 9 接触子 10 磁性材 11 ヨーク 12 磁石 13 磁性体 14 コイルばね 15 ごみ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抵抗基板の表面に形成された抵抗膜の両
    端に外部から電圧を印加し、前記抵抗膜と接して移動部
    材と連動する接触子から取出した電圧を外部に出力する
    ポジションセンサにおいて、前記抵抗基板の裏面側に前
    記移動部材と連動する磁石または磁性体を配置し、前記
    接触子を円筒形状の磁性体または磁石として前記磁石ま
    たは磁性体の移動に従い転動するように構成したポジシ
    ョンセンサ。
  2. 【請求項2】 前記移動部材がアクチュエータと連動す
    ることを特徴とする請求項1のポジションセンサ。
  3. 【請求項3】 抵抗基板の表面に形成された抵抗膜の両
    端に外部から電圧を印加し、前記抵抗膜と接して移動部
    材と連動する接触子から取出した電圧を外部に出力する
    ポジションセンサにおいて、前記抵抗基板の裏面側に前
    記移動部材と連動する磁石または磁性体を配置し、前記
    接触子を円筒形状の磁性体または磁石の周囲に導電性の
    コイルばねが配置された複合体として前記磁石または磁
    性体の移動に従い転動するように構成したポジションセ
    ンサ。
  4. 【請求項4】 前記コイルばねを太鼓形としてその両端
    を円筒形状の磁性体または磁石に隙間なく巻き付けた請
    求項3のポジションセンサ。
  5. 【請求項5】 前記移動部材と連動する磁石または磁性
    体を前記抵抗基板に非接触に配置した請求項1から4に
    記載したポジションセンサ。
JP16588798A 1997-08-12 1998-05-29 ポジションセンサ Expired - Fee Related JP4127574B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16588798A JP4127574B2 (ja) 1997-08-12 1998-05-29 ポジションセンサ
EP98936723A EP1004853A4 (en) 1997-08-12 1998-08-11 POSITION SENSOR
CA002281588A CA2281588A1 (en) 1997-08-12 1998-08-11 Position sensor
PCT/JP1998/003557 WO1999008072A1 (fr) 1997-08-12 1998-08-11 Capteur de position

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-230418 1997-08-12
JP23041897 1997-08-12
JP16588798A JP4127574B2 (ja) 1997-08-12 1998-05-29 ポジションセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11118515A true JPH11118515A (ja) 1999-04-30
JP4127574B2 JP4127574B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=26490450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16588798A Expired - Fee Related JP4127574B2 (ja) 1997-08-12 1998-05-29 ポジションセンサ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1004853A4 (ja)
JP (1) JP4127574B2 (ja)
CA (1) CA2281588A1 (ja)
WO (1) WO1999008072A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200965A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Roland Corp 変位検出装置
JP2009002513A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Stabilus Gmbh 位置調整要素
JP2009085837A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Denso Corp 液面検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101314050B1 (ko) * 2011-09-05 2013-10-01 유홍근 위치센서

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3253459A (en) * 1961-10-16 1966-05-31 Sorenson Miles per gallon meter
JPS55147606U (ja) * 1979-04-10 1980-10-23
JPS62203411U (ja) * 1986-06-17 1987-12-25
US4787253A (en) * 1987-06-29 1988-11-29 Craig R. deFasselle Electronic display flow meter
JPH08122008A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Toyota Motor Corp 変位量検出装置
US5523730C1 (en) * 1995-06-02 2002-01-15 Van Anthony J Zeeland Switch with mangnetically-coupled armature

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006200965A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Roland Corp 変位検出装置
JP2009002513A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Stabilus Gmbh 位置調整要素
JP2009085837A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Denso Corp 液面検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1004853A1 (en) 2000-05-31
EP1004853A4 (en) 2000-05-31
WO1999008072A1 (fr) 1999-02-18
JP4127574B2 (ja) 2008-07-30
CA2281588A1 (en) 1999-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8659375B2 (en) Reed switch
JPH11118515A (ja) ポジションセンサ
JP4989504B2 (ja) スイッチ装置
US2294484A (en) Electrical relay
JP2008311159A (ja) 接触子装置
JP2892527B2 (ja) 静電リレー
JPH0587777U (ja) 2段アクション・シーソースイッチ
JP2757830B2 (ja) 電磁リレー
JPH01203708A (ja) ばね装置
JPH0531792Y2 (ja)
JPH0472452U (ja)
JPS59181527U (ja) 押釦スイツチ
JPS63175312A (ja) 接点装置
JPS606979Y2 (ja) 温度スイツチ
JPH0425685A (ja) 電磁弁
JPH0515709Y2 (ja)
JPH0398230A (ja) 電磁継電器の接点開閉機構
JPH09266684A (ja) 静電アクチュエータ
JP2009206055A (ja) 電磁石装置
JPS58114705U (ja) タツチセンサ−
JPS642342U (ja)
JPH0376686B2 (ja)
JPH0542862U (ja) ソレノイドバルブ
JPS6298079A (ja) 電磁アクチユエ−タの動作検知装置
JPH04162323A (ja) 磁気・温度センサー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080509

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees