JPH11118135A - スートブロア - Google Patents

スートブロア

Info

Publication number
JPH11118135A
JPH11118135A JP28016097A JP28016097A JPH11118135A JP H11118135 A JPH11118135 A JP H11118135A JP 28016097 A JP28016097 A JP 28016097A JP 28016097 A JP28016097 A JP 28016097A JP H11118135 A JPH11118135 A JP H11118135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
soot blower
header
tube
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28016097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Satou
一教 佐藤
Takeo Notani
武生 野谷
Yasutsune Katsuta
康常 勝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP28016097A priority Critical patent/JPH11118135A/ja
Publication of JPH11118135A publication Critical patent/JPH11118135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボイラ効率の低下及びスートブロアの寿命を
短縮すること無く、灰の除去効率を高めることにある。 【解決手段】 長尺の管体であるランス1の先端にはノ
ズルヘッダ9が傾斜して接続され、ノズルヘッダ9の側
部に4個のノズル3が等間隔で装着されている。噴出気
体2はノズルヘッダ9の内部で分流しそれぞれのノズル
3から噴出して気体噴流5となり伝熱管4に堆積する付
着灰に衝突する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラの伝熱管に
付着する灰を気流により除去するスートブロアに係わ
り、特に灰の除去効率を高めた噴流を形成するノズル配
置のスートブロアに関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラにおいて燃焼で生成し溶融した粒
子状の飛散物が伝熱管に付着し、伝熱管の熱伝達率が低
下すると共に火炉の圧力損失が増加し、ボイラ効率が低
下する。付着物の組成によっては伝熱管を腐食させる原
因となる。そのため伝熱管の付着物を除去するスートブ
ロアを伝熱管群に設置し、定期的に蒸気若しくは圧縮空
気を噴射している。図13は従来のスートブロアの作動
状態を説明する説明図である。本図に示すように従来の
スートブロアは、先端を封止した長尺の管体であるラン
ス1の先端部側面に複数個のノズル3が異なる方向に面
して配置されている。このランス1に蒸気等の噴出気体
2が供給され、図示せざるノズル3の入口部6へ流入、
噴出して気体噴流5となり伝熱管4に堆積する付着灰7
に衝突する。スートブロアのランス1は、ボイラの火炉
水壁10に開口する挿入口8を通じて出し入れする。本
図はランス1が回転しながら前進する状態を示してい
る。図14は従来のスートブロアの休止状態を説明する
説明図である。本図は図13に示したランス1を火炉か
ら抜き出して先端の各ノズル3がスートブロア収納空間
11に収納された状態である。従来のスートブロアはノ
ズル3から伝熱管4に堆積する付着灰7迄の距離が遠く
離れているのでノズル3から噴出する気体噴流5が拡散
し、気体噴流5のエネルギ密度が低下した状態で付着灰
7に衝突する。ランス1は弾性変形するものの、やはり
ノズル3と付着灰7迄の距離が遠い場合には、気体噴流
5の衝突エネルギが弱くなり付着灰7を十分に除去でき
ない。特に付着灰7の伝熱管4に対する付着力が強かっ
たり、伝熱管4から剥離し難い場合或いは付着量が多い
場合には深刻な問題になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近は液体燃料も減圧
蒸留残渣油、超重質油のように劣質化が一段と進み、固
体燃料の石炭も溶融温度が低い灰分を含むものが使用さ
れ、伝熱管の汚れが無視できなくなっている。また、タ
ービン入口蒸気温度の上昇に伴い伝熱管のメタル温度も
上昇しているから、灰粒子が容易に溶融し伝熱管への付
着力、付着量が増加する。そのため従来のスートブロア
では伝熱管へ強く付着した灰の除去が困難になってい
る。このような伝熱管へ付着した灰の除去効率が低下す
るという問題を解決するために次の対策があげられる。 1) スートブロアの台数を増加する。 2) 蒸気噴射量を増加する。 3) 蒸気噴射圧力を高くする。 4) スートブロアの作動回数を増加する。 しかしながら、これらの対策は設備費、運転費の増加、
熱応力の繰返し発生に伴う寿命の短縮の問題をもたら
す。蒸気噴射圧力を高くすれば、ノズル口径が同じ場合
には蒸気の消費量が増加し、特に蒸気噴射量の増加は、
ボイラ効率の低下という問題も随伴してくる。一方、ノ
ズル口径を小さくして噴射圧力を高くすれば、ノズルが
早く摩耗し寿命が短くなる。また、蒸気のリーク対策と
してシール構造を多重に配置する必要がある。さらに付
着灰7の付着力が強い場合には上記の対策では解決でき
ず、ボイラの通風圧損の増大という問題も考慮する必要
がある。本発明の目的は、ボイラ効率の低下及びスート
ブロアの寿命を短縮すること無く、灰の除去効率を高め
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、気流が供給
される管体と、該気流を噴出口から除去対象物に噴出さ
せる複数のノズルと、前記ノズルと前記除去対象物との
距離が前記除去対象物と前記管体との距離より短い位置
に前記ノズルを配置する手段と、前記ノズルと前記除去
対象物との距離が前記除去対象物と前記管体との距離よ
り長い位置に前記ノズルを配置する手段とを有すること
により達成される。上記目的は、管体と、該管体に配置
し気流を噴出口から除去対象物に噴出させるノズルとを
有するスートブロアにおいて、前記管体の先端部の軸を
基部の軸に対して傾けて、該管体の先端部に前記ノズル
を設けたことにより達成される。上記目的は、管体と、
該管体に連結したヘッダと、該ヘッダの前記除去対象物
との距離が前記管体との距離より短い位置に配置したノ
ズルと、前記除去対象物との距離が前記管体との距離よ
り長い位置に配置したノズルとを有することにより達成
される。前記ヘッダを前記管体の軸に対して傾けて連結
することが望ましい。を特徴とする請求項3に記載のス
ートブロア。前記ヘッダを前記管体に対して直角に連結
することが望ましい。上記目的は、管体と、該管体に直
角に連結したヘッダと、前記ヘッダの両端部に配置した
ノズルとを有することにより達成される。上記目的は、
管体と、該管体に直角に連結したヘッダと、前記ヘッダ
の両端部及び側面部に配置したノズルとを有することに
より達成される。前記ヘッダと管体を一体に回転させな
がら火炉内を前記管体の軸方向に前進または後退させる
手段を設けることが望ましい。前記スートブロアを火炉
壁側へ退避させた場合に、前記ヘッダが収容可能な空間
を火炉壁に設けると共に、前記管体へ冷却用気体を供給
する手段を設けることが望ましい。上記構成によれば、
除去対象物との距離が管体との距離より短いノズルは噴
流の拡散が少ないので除去対象物面における衝突エネル
ギが強くノズルに面した除去対象物の除去効率が高くな
る。また、除去対象物との距離が管体との距離より長い
ノズルは噴流が拡散により伝熱管の裏側まで回折するの
で、伝熱管の全周にわたり除去対象物を除去でき、総合
的な除去効率が向上する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
より説明する。図1は本発明の実施の形態のスートブロ
ア構成を説明する説明図である。本図に示すように噴出
気体2の蒸気は長尺の管体であるランス1を通じて供給
される。ランス1の先端にはノズルヘッダ9が傾斜して
接続され、ノズルヘッダ9の側部に4個のノズル3が等
間隔で装着されている。噴出気体2はノズルヘッダ9の
内部で分流しそれぞれのノズル3から噴出して気体噴流
5となり伝熱管4の図示せざる堆積する付着灰7に衝突
する。本図においてランス1の左側のノズルヘッダ9に
装着したノズル3から噴出する気体噴流5は短い距離で
伝熱管4に衝突する。ノズル3から伝熱管4迄の距離は
気体噴流5が拡散するには不十分なため気体噴流5の衝
突速度はランス1の右側のノズルヘッダ9に装着したノ
ズル3より大きい。衝突速度の大きい気体噴流5が伝熱
管4のノズル3側に付着していた付着灰7を高い効率で
除去する。一方、ランス1の右側のノズルヘッダ9に装
着したノズル3は伝熱管4迄の距離が長いので気体噴流
5は拡散しており、速度も低下しているので伝熱管4の
裏側に回折しそこに付着していた付着灰7を除去する。
このスートブロアは火炉内を低速で回転しながら前進
し、伝熱管4のノズル3側及び裏側に付着していた付着
灰7を交互に除去する。
【0006】図2は本発明の実施の形態のスートブロア
構成を説明する説明図である。本図は図1に示すスート
ブロアが火炉内を低速で回転しながら後退し、火炉水壁
10のスートブロア収納空間11へ戻る状態を示す。ノ
ズルヘッダ9は図1に対してランス1が180°回転し
ているため反対方向の伝熱管群を向いている。図3は本
発明の実施の形態のスートブロア休止状態を示す説明図
である。本図に示すランス1はノズルヘッダ9が斜めに
連結され、大きくランス1の外周から突出している。そ
のためスートブロアの停止時に従来の挿入口8から火炉
の外へ引き出すことが困難である。従って本図に示す例
では火炉水壁10にスートブロア収納空間11を設け、
停止時に火炉の外へ引き出さずにそこへ収納する。 本
図はノズルヘッダ9が火炉水壁10のスートブロア収納
空間11へ収納され、噴出気体2の蒸気の供給を停止し
た状態を示している。停止状態において火炉内の熱によ
る焼損からノズル3、ノズルヘッダ9及びランス1を保
護するために冷却用空気12を供給し、この冷却用空気
12は冷却用空気の噴出12aとしてノズル3から火炉
内へ放出される。
【0007】図4は本発明の他の実施の形態のスートブ
ロア構成を示す説明面である。本図に示すようにランス
1の先端にはノズルヘッダ9が直角に接続され、4個の
ノズル3が装着されている。ノズル3の2個はノズルヘ
ッダ9の両端封止部に配置され、対称を成している。こ
の対称配置により噴出気体2の噴出による反力が互いに
相殺される。ノズル3の他の2個はノズルヘッダ9の中
央側面に配置され、やはり対称を成している。ノズルヘ
ッダ9の両端封止部に配置したノズル3と伝熱管4との
距離は、図13に示した従来のスートブロアより短かく
なる。本図においてもノズル3、ノズルヘッダ9が低速
回転しながら前進する。
【0008】図5は図4に示すスートブロアのノズルヘ
ッダが90°回転した状態を示す説明面である。本図は
スートブロアが休止する際に火炉水壁10へ戻るためノ
ズルヘッダ9が90°回転した状態であり、ノズルヘッ
ダ9の中央側面に対称を成して配置したそれぞれのノズ
ル3から噴出気体2が噴出し、気体噴流5となって伝熱
管4に衝突する。本図ではノズル3と伝熱管4との距離
が図4に示す距離よりも長くなり、気体噴流5は拡散し
速度も低下しているので伝熱管4の裏側に回折しそこに
付着していた付着灰7を除去する。
【0009】図6は本発明の他の実施の形態のスートブ
ロア構成を示す説明面である。本図は図4及び図5に示
すノズルヘッダ9の中央側面に配置した2個のノズル3
を除いた構造を示す。図4及び図5に示す例と比較して
ノズル3数が半減するから噴出気体2の圧力が同じであ
ればそれぞれのノズル3からの噴出気体2の噴射流量は
倍増する。このノズル3は伝熱管4のノズル3側に強く
付着している付着灰7の除去に適している。本実施の形
態のスートブロアの動作は上記した本発明のスートブロ
アと同様である。
【0010】図7は図5に示すスートブロアのノズルヘ
ッダを収納した状態を示す説明面である。本図は火炉水
壁10のスートブロア収納空間11に収納したノズル3
及びノズルヘッダ9を火炉側から見たものである。本図
に示す火炉水壁10の水管はバーナポートと同様に曲げ
られ、ノズルヘッダ9を縦方向に収納するスートブロア
収納空間11が火炉水壁10に設けられている。図3に
示す例と同様に停止状態において火炉内の熱による焼損
からノズル3、ノズルヘッダ9及びランス1を保護する
ために冷却用空気12を供給し、この冷却用空気12は
冷却用空気の噴出12aとしてノズル3から火炉内へ放
出される。
【0011】図8は本発明の実施の形態のスートブロア
のノズル構造を示す縦断面図である。 本図に示すよう
にノズル3の入口部6は丸くなっており、噴出気体2が
入口部6で剥離を起さないようにしている。ノズル3は
流路断面積が緩やかに拡大する構造とし、開口部の両振
り拡がり角度θdは7〜18°の範囲に定める。このノ
ズル3の構造は気体噴流5の軸方向貫通力を最大ならし
める為に決定したものである。
【0012】次に本実施の形態の動作を説明する。図9
は本発明の実施の形態の気体噴流の噴流パターンを説明
する説明面である。 本図はノズル3から噴出した気体
噴流5が除去対象の伝熱管4(本来の除去対象である付
着灰7は図示していない。)に衝突する様相を模式的に
示したものである。本図に示すようにランス1の先端に
ノズルヘッダ9が傾斜して接続されているので、本図に
おいてランス1の左側のノズルヘッダ9に装着したノズ
ル3から噴出する気体噴流5は、速度分布(i)で示した
ように伝熱管4に対して高速で衝突する。気体噴流5が
伝熱管4に衝突した時のエネルギは気体噴流5の速度の
2乗に比例するから除去効率は高くなる。これはノズル
3と伝熱管4とのスタンドオフ距離Xsが短かく気体噴
流5が拡散しないうちに伝熱管4と衝突するからであ
る。一方、本図においてランス1の右側のノズルヘッダ
9に装着したノズル3から噴出する気体噴流5は、速度
分布(ii)で示したように伝熱管4に対して低速で衝突す
る。これはノズル3と伝熱管4とのスタンドオフ距離X
sが長く気体噴流5が拡散してから伝熱管4と衝突する
からである。この場合低速であるから衝突した時のエネ
ルギは大きくないものの気体噴流5が拡散しているから
伝熱管4と衝突する領域は広くなり、拡散した気体噴流
5は伝熱管4の背後に迄廻り込むからそこに付着した付
着灰7を除去できる。このようにしてスタンドオフ距離
Xsが短かくなるノズル3は気体噴流5が狭い領域に集
中するので狭い領域に積層した付着力の強い付着灰7の
除去に適している。また、スタンドオフ距離Xsが長く
なるノズル3は気体噴流5が広い領域に拡散するので軟
弱で広い領域に積層した付着灰7及び伝熱管4の背後に
付着した付着灰7の除去に適している。ノズルヘッダ9
は回転しながら火炉内をランス1の軸線に沿って前進、
後退するので伝熱管4の同じ付着灰7の付着部には2つ
の噴流パターンの気体噴流5が交互に繰返して衝突し、
異なった積層状態の付着灰7及び伝熱管4の背後に付着
した付着灰7も除去できる。
【0013】図10は本発明の他の実施の形態の気体噴
流の噴流パターンを説明する説明面である。本図は図4
に示したノズル3から噴出した気体噴流5が除去対象の
伝熱管4(本来の除去対象である付着灰7は図示してい
ない。)に衝突する様相を模式的に示したものである。
ノズルヘッダ9の両端封止部に配置されたノズル3と伝
熱管4とのスタンドオフ距離Xsが短かく、高速の気体
噴流5が伝熱管4と衝突する。本図に破線で示した従来
のスートブロアのノズル3からの気体噴流5の速度分布
(iv)と図4に示したノズルヘッダ9の両端封止部に配置
されたノズル3から噴出した気体噴流5の速度分布(ii
i)とを比較すると図4に示したノズル3から高速の気体
噴流5が衝突することがわかる。
【0014】図11は本発明の他の実施の形態の気体噴
流の噴流パターンを説明する説明面である。本図は図5
に示したノズルヘッダ9の中心部側面に配置されたノズ
ル3から噴出した気体噴流5が除去対象の伝熱管4(本
来の除去対象である付着灰7は図示していない。)に衝
突する様相を模式的に示したものである。本図に示すノ
ズル3はノズルヘッダ9の中央側面に配置されているか
らノズル3と伝熱管4とのスタンドオフ距離Xsが長
く、従来のスートブロアのノズル3からの気体噴流5と
同様に低速の気体噴流5が伝熱管4と衝突する。気体噴
流5の速度分布(v)に示したように気体噴流5の中心軸
上の速度は小さい。本実施の形態によれば、伝熱管4の
同じ付着灰7の付着部には2つの噴流パターンの気体噴
流5が交互に繰返して衝突し、異なった積層状態の付着
灰7及び伝熱管4の背後に付着した付着灰7も除去でき
る。
【0015】図12は本発明の実施の形態と従来のスー
トブロアの作動回数を比較した図表である。本図は図1
〜図3に示すスートブロアと図13、図14に示す従来
のスートブロアの作動回数を比較している。本図の縦軸
は本実施の形態のスートブロアの作動回数N1を従来の
スートブロアの作動回数N2で割ることにより無次元化
したものである。スートブロアの灰の除去効率が高いと
作動回数は少なくなる。本実施の形態のスートブロアと
従来のスートブロアの作動回数比は0.6と大幅に作動
回数が低減している。スートブロアの作動回数の低減
は、蒸気消費量の節減につながり蒸気消費量の節減はボ
イラ効率の向上に貢献する。
【0016】以上述べたように本実施の形態によれば、
ノズル3と伝熱管4とのスタンドオフ距離Xsを短かく
して軸方向に貫通力を強くした噴流を生成できるので、
灰付着部へ噴流が衝突した時のエネルギが大きく、ま
た、スタンドオフ距離Xsを長くして伝熱管の裏側もカ
バーするので高い除去効率が得られる。そして、灰の除
去効率が高いので蒸気消費量が節減されてボイラ効率が
向上すると共にスートブロアの作動回数も少なくなるか
ら熱応力の繰返し発生による疲労破壊に至り難くスート
ブロアの寿命が長くなる。
【0017】また、灰付着部へ噴流が衝突した時のエネ
ルギが大きいから除去し難い灰も容易に除去でき。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、除去対象物迄の距離が
短いノズルと長いノズルとを組み合わせることにより、
ノズル側に強く付着した除去対象物とノズルに対して裏
側の除去対象物とを同時に除去するので高い除去効率が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態のスートブロア構成を説明
する説明図である。
【図2】本発明の実施の形態のスートブロア構成を説明
する説明図である。
【図3】本発明の実施の形態のスートブロア休止状態を
示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施の形態のスートブロア構成を
示す説明面である。
【図5】図4に示すスートブロアのノズルヘッダが90
°回転した状態を示す説明面である。
【図6】本発明の他の実施の形態のスートブロア構成を
示す説明面である。
【図7】図5に示すスートブロアのノズルヘッダを収納
した状態を示す説明面である。
【図8】本発明の実施の形態のスートブロアのノズル構
造を示す縦断面図である。
【図9】本発明の実施の形態の気体噴流の噴流パターン
を説明する説明面である。
【図10】本発明の他の実施の形態の気体噴流の噴流パ
ターンを説明する説明面である。
【図11】本発明の他の実施の形態の気体噴流の噴流パ
ターンを説明する説明面である。
【図12】本発明の実施の形態と従来のスートブロアの
作動回数を比較した図表である。
【図13】従来のスートブロアの作動状態を説明する説
明図である。
【図14】従来のスートブロアの休止状態を説明する説
明図である。
【符号の説明】
1 ランス 2 噴出気体 3 ノズル 4 伝熱管 5 気体噴流 6 入口部 7 付着灰 8 挿入口 9 ノズルヘッダ 10 火炉水壁 11 スートブロア収納空間 12 冷却用空気 12a 冷却用空気の噴出

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気流が供給される管体と、該気流を噴出
    口から除去対象物に噴出させる複数のノズルと、前記ノ
    ズルと前記除去対象物との距離が前記除去対象物と前記
    管体との距離より短い位置に前記ノズルを配置する手段
    と、前記ノズルと前記除去対象物との距離が前記除去対
    象物と前記管体との距離より長い位置に前記ノズルを配
    置する手段とを有することを特徴とするスートブロア。
  2. 【請求項2】 管体と、該管体に配置し気流を噴出口か
    ら除去対象物に噴出させるノズルとを有するスートブロ
    アにおいて、 前記管体の先端部の軸を基部の軸に対して傾けて、該管
    体の先端部に前記ノズルを設けたことを特徴とするスー
    トブロア。
  3. 【請求項3】 管体と、該管体に連結したヘッダと、該
    ヘッダの前記除去対象物との距離が前記管体との距離よ
    り短い位置に配置したノズルと、前記除去対象物との距
    離が前記管体との距離より長い位置に配置したノズルと
    を有することを特徴とするスートブロア。
  4. 【請求項4】 前記ヘッダを前記管体の軸に対して傾け
    て連結したことを特徴とする請求項3に記載のスートブ
    ロア。
  5. 【請求項5】 前記ヘッダを前記管体に対して直角に連
    結したことを特徴とする請求項3に記載のスートブロ
    ア。
  6. 【請求項6】 管体と、該管体に直角に連結したヘッダ
    と、前記ヘッダの両端部に配置したノズルとを有するこ
    とを特徴とするスートブロア。
  7. 【請求項7】 管体と、該管体に直角に連結したヘッダ
    と、前記ヘッダの両端部及び側面部に配置したノズルと
    を有することを特徴とするスートブロア。
  8. 【請求項8】 前記ヘッダと管体を一体に回転させなが
    ら火炉内を前記管体の軸方向に前進または後退させる手
    段を設けたことを特徴とする請求項3から請求項7のう
    ちの何れかの請求項に記載のスートブロア。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の前記スートブロアを火
    炉壁側へ退避させた場合に、前記ヘッダが収容可能な空
    間を火炉壁に設けると共に、前記管体へ冷却用気体を供
    給する手段を設けたことを特徴とするボイラの火炉。
JP28016097A 1997-10-14 1997-10-14 スートブロア Pending JPH11118135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28016097A JPH11118135A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 スートブロア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28016097A JPH11118135A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 スートブロア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11118135A true JPH11118135A (ja) 1999-04-30

Family

ID=17621155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28016097A Pending JPH11118135A (ja) 1997-10-14 1997-10-14 スートブロア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11118135A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103307617A (zh) * 2013-06-05 2013-09-18 西安热工研究院有限公司 一种锅炉气力清灰装置
WO2014121409A1 (de) * 2013-02-11 2014-08-14 Bang & Clean Gmbh Verfahren und vorrichtung zum reinigen von innenräumen von behältern und anlagen
CN104696975A (zh) * 2015-03-04 2015-06-10 淮浙煤电有限责任公司凤台发电分公司 蒸汽风帽吹灰系统及方法
CN110594767A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 中节能工业节能有限公司华坪分公司 气能音爆激波吹灰装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014121409A1 (de) * 2013-02-11 2014-08-14 Bang & Clean Gmbh Verfahren und vorrichtung zum reinigen von innenräumen von behältern und anlagen
CN105228761A (zh) * 2013-02-11 2016-01-06 冲击及清洁装置有限责任公司 清洗容器和设备的内部空间的方法和装置
US10065220B2 (en) 2013-02-11 2018-09-04 Bang & Clean Gmbh Method and device for cleaning interiors of tanks and systems
EA031744B1 (ru) * 2013-02-11 2019-02-28 Бэнг Энд Клин Гмбх Способ и устройство очистки внутренних полостей резервуаров и установок
EP3753641A1 (de) * 2013-02-11 2020-12-23 Bang & Clean GmbH Vorrichtung zum reinigen von innenräumen von behältern und anlagen
CN103307617A (zh) * 2013-06-05 2013-09-18 西安热工研究院有限公司 一种锅炉气力清灰装置
CN104696975A (zh) * 2015-03-04 2015-06-10 淮浙煤电有限责任公司凤台发电分公司 蒸汽风帽吹灰系统及方法
CN110594767A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 中节能工业节能有限公司华坪分公司 气能音爆激波吹灰装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0677644B1 (en) Cooled gas turbine blade
US5063632A (en) Sootblower with condensate separator
KR20020002300A (ko) 세정 노즐 및 세정 장치
CN105765305A (zh) 具有流体锁和吹扫设备的燃料喷嘴
AU784115B2 (en) Sootblower nozzle assembly with an improved downstream nozzle
JPH11118135A (ja) スートブロア
US3541999A (en) Apparatus and process for slag deposit removal
US10018431B2 (en) Condensate removal sootblower nozzle
US3661124A (en) Apparatus and process for slag deposit removal
CA2546862C (en) Sootblower nozzle assembly with nozzles having different geometries
JP3823215B2 (ja) スートブロア
CN111780164A (zh) 火焰筒头部结构、火焰筒及燃气轮机发动机
JP2003014397A (ja) スートブロー装置
JP2017125626A (ja) 付着物除去装置
JP3868655B2 (ja) スートブロワ
JPS5782698A (en) Soot sweeping device for rotary recovery type heat exchanger
JP3349337B2 (ja) 湿式炉用バーナ
JPS6287720A (ja) ス−トブロワ装置
JP2000018555A (ja) スートブロワ装置
JPH10246421A (ja) 石炭焚ボイラのスートブロワ運転方法
JPH11294750A (ja) スートブロワ用ノズル
JP3512947B2 (ja) ガスタービンおよびガスタービン静翼の灰粒子除去装置
JP4296460B2 (ja) 伝熱管の洗浄方法及び洗浄装置
JP6814727B2 (ja) ボイラ
CN216693600U (zh) 一种裂解炉吹灰器