JPH11118001A - ハイポイドギヤ構造 - Google Patents

ハイポイドギヤ構造

Info

Publication number
JPH11118001A
JPH11118001A JP27924097A JP27924097A JPH11118001A JP H11118001 A JPH11118001 A JP H11118001A JP 27924097 A JP27924097 A JP 27924097A JP 27924097 A JP27924097 A JP 27924097A JP H11118001 A JPH11118001 A JP H11118001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hypoid
gear
ring gear
leaf spring
gear structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27924097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3567963B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Shikame
義弘 鹿目
Osamu Ogawa
修 小川
Yoshimi Kajitani
義美 梶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27924097A priority Critical patent/JP3567963B2/ja
Publication of JPH11118001A publication Critical patent/JPH11118001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567963B2 publication Critical patent/JP3567963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤ側(路面側)からの振動入力等に起因
する歯打ち音等の異常音の発生を低減することができる
ハイポイドギヤ構造を提供する。 【解決手段】 ハイポイドギヤ構造は、回転軸と同軸に
配置されたハイポイドリングギヤ1と、ハイポイドリン
グギヤ1に操舵補助力を伝達する伝達手段を備えた電動
モータとを備え、伝達手段は、電動モータの回転軸11
4と、回転軸114に設けられハイポイドリングギヤ1
と噛み合うハイポイドピニオンギヤ2とを備えており、
ハイポイドリングギヤ1は、伝達手段を押圧する樹脂イ
ンナギヤ4を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハイポイドギヤ構
造に関し、特に異音防止性能に優れたハイポイドギヤ構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】電動式パワーステアリング装置にハイポ
イドギヤを用いた技術は従来より知られている。そのよ
うな技術においてハイポイドギヤは操舵補助力を付与す
るための電動モータの回転軸と操舵系の出力軸との間に
減速機構として設けられている。
【0003】電動モータの回転軸と操舵系の出力軸と
は、ハイポイドギヤ構造によって連結される。ハイポイ
ドギヤ構造は減速機構として機能する。
【0004】上述した従来の電動式パワーステアリング
装置における一つの問題は、ハイポイドギヤ構造におけ
るギヤの噛み合い部分に発生するバックラッシを適切に
設定する必要があるということである。
【0005】例えば、特開平7−232651号公報
は、ハイポイドリングギヤの取り付け位置を上下に調整
することにより、ギヤの噛み合い部分に発生するバック
ラッシが適切に調整されることを開示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記公報に記載の従来
のハイポイドギヤ構造では、ハイポイドリングギヤとハ
イポイドピニオンギヤとの噛み合いは、正規の組み付け
位置において適正なバックラッシが得られるように調整
される。このため円滑な噛み合いが得られる。しかし、
ハイポイドギヤ構造に対してタイヤ側(路面側)から振
動入力等があった場合には、適正なバックラッシであっ
ても、バックラッシがあると、歯打ち音等の異音が発生
するという課題がある。
【0007】本発明は、上記課題を解決するために為さ
れたものであり、路面入力等があった場合であっても、
歯打ち音等の異常音の発生を低減することができ、か
つ、部品点数を大幅に削減でき、製品コストの安いハイ
ポイドギヤ構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のハイポイドギヤ
構造は、回転軸と同軸に配置されたハイポイドリングギ
ヤと、該ハイポイドリングギヤに回転力を伝達する伝達
手段とを備え、該伝達手段は、該ハイポイドリングギヤ
と噛み合うハイポイドピニオンギヤを備えており、該ハ
イポイドリングギヤは、該伝達手段を押圧する弾性部材
を備えており、これにより上記目的が達成される。
【0009】該弾性部材は、板ばね状部を有する樹脂部
材を含み、該樹脂部材は、内周を該ハイポイドリングギ
ヤに固定されていてもよい。
【0010】該弾性部材は、該ハイポイドリングギヤの
凹部に設けられていてもよい。
【0011】該弾性部材は、一端が該伝達手段の一部を
押圧する板ばねを含み、該板ばねは、該ハイポイドリン
グギヤの内周部に他端が固定されていてもよい。
【0012】該板ばねは、複数の板状部分を含んでいて
もよい。
【0013】該回転軸は、該板ばねにより押圧される部
分が凸状の曲面である押圧部を含んでいてもよい。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
【0015】図1は、本発明の実施の形態に係るハイポ
イドギヤ構造を含む電動パワーステアリング装置の構成
を示す。
【0016】電動パワーステアリング装置102は、ス
テアリングシャフト107と、ラック軸103とを有し
ている。ステアリングシャフト107の回転は、ステア
リングシャフト107と同軸に設けられたハイポイドピ
ニオンギヤ104とラック軸103との間の噛み合いに
より、ラック軸103の軸方向の運動に変換される。ラ
ック軸103の両端には、軸手(図示せず)及びタイロ
ッド(図示せず)を介して操舵輪(図示せず)が結合さ
れている。ラック軸103が軸方向に移動することによ
り、操舵輪が左右に舵取りされる。
【0017】ステアリングシャフト107は、ステアリ
ングホイール(図示せず)側に連結される入力軸108
と、操舵輪(図示せず)側に連結される出力軸109と
を含んでいる。
【0018】出力軸109と同軸にハイポイドリングギ
ヤ1が配置されている。ハイポイドリングギヤ1は、電
動モータ113の回転軸114に設けられたハイポイド
ピニオンギヤ2と噛み合っている。
【0019】図2は、本実施の形態に係るハイポイドギ
ヤ構造の第1の例の構成を示す。図2(a)はハイポイ
ドギヤ構造の第1の例の平面図を示し、図2(b)はハ
イポイドギヤ構造の第1の例の要部断面図を示し、図2
(c)はハイポイドギヤ構造の第1の例の要部平面図を
示す。
【0020】金属製のハイポイドリングギヤ1には、樹
脂インナギヤ4が設けられている。樹脂インナギヤ4
は、板ばね状部4cとギヤ部4aとを有しており、内周
部4dがハイポイドリングギヤ1の軸受け部1aに固定
されている。樹脂インナギヤ4は、樹脂の一体成形によ
り作られる。
【0021】樹脂インナーギヤ4のギヤ部4aの歯面
は、ハイポイドピニオンギヤ2の組み付け前の状態にお
いて、ハイポイドリングギヤ1のギヤ部の歯面よりも若
干突出するような状態で取り付けられる。
【0022】ハイポイドピニオンギヤ2と樹脂インナー
ギヤ4とを強制的に噛み合わせると、ハイポイドピニオ
ンギヤ2は樹脂インナーギヤ4を押し下げる。このた
め、組み付け前は通常状態であった樹脂インナーギヤ4
は、ハイポイドピニオンギヤ2と組み付けられると、板
ばね状部4cにおいて撓んだ状態になる。この結果、樹
脂インナーギヤ4は、板ばね状部4cによって、ハイポ
イドピニオンギヤ2に押しつけられるようにして、ハイ
ポイドピニオンギヤ2と噛み合う。
【0023】樹脂インナギヤ4用の樹脂材としては、熱
可塑性から熱硬化性樹脂まで、ほとんどの材料が適用可
能である。耐熱性、耐薬品性(グリス、油)、およびコ
ストを考慮すると、ナイロン系、ポリアセタール、及び
熱可塑性エラストマーの非強化、あるいはガラスファイ
バー、カーボンファイバー等で強化した材料が最も適し
ている。
【0024】このように、ハイポイドリングギヤ1は、
内周部4dがハイポイドリングギヤ1の軸受け部1aに
固定され、板ばね状部4cを有し、ハイポイドピニオン
ギヤ2を押圧する樹脂インナギヤ4を備えている。この
ため、ハイポイドギヤ構造に対してタイヤ側(路面側)
から振動入力等があった場合には、振動エネルギーは、
樹脂インナギヤ4の板ばね状部4cを撓ませることで吸
収される。この結果、路面入力等があった場合であって
も、歯打ち音等の異常音の発生を低減することができる
ハイポイドギヤ構造を提供することができる。特に、第
1の例は、生産性、及びNV(Noise Vibration)特性に優
れるという効果を有する。
【0025】図3は、本実施の形態に係るハイポイドギ
ヤ構造の第2の例の構成を示す。図3(a)はハイポイ
ドギヤ構造の第2の例の平面図を示し、図3(b)はハ
イポイドギヤ構造の第2の例の要部断面図を示す。
【0026】ハイポイドギヤ構造の第2の例は、インナ
ギヤ5を弾性体で構成し、ハイポイドリングギヤ1の凹
部に配置したことを特徴とする。ハイポイドリングギヤ
1の歯面の内側に設けた溝に弾性体のギヤ5を挿入す
る。ギヤ5は、インサート成形によっても作ることがで
きる。
【0027】ハイポイドピニオンギヤ2と弾性体のギヤ
5とを強制的に噛み合わせると、ハイポイドピニオンギ
ヤ2はギヤ5を押し下げる。このため、組み付け前は通
常状態であった弾性体のギヤ5は、ハイポイドピニオン
ギヤ2と組み付けられると、弾性により圧縮された状態
になる。この結果、弾性体のギヤ5は、弾性によって、
ハイポイドピニオンギヤ2に押しつけられるようにし
て、ハイポイドピニオンギヤ2と噛み合う。
【0028】弾性体の材質は、ゴム系(NBR、EPD
M、アクリルゴム、シリコンゴム等)や熱可塑性エラス
トマー等が適している。
【0029】このように、ハイポイドリングギヤ1は、
ハイポイドリングギヤ1の凹部に設けられ、ハイポイド
ピニオンギヤ2を押圧する弾性体のギヤ5を備えてい
る。このため、ハイポイドギヤ構造に対してタイヤ側
(路面側)から振動入力等があった場合には、振動エネ
ルギーは、ハイポイドピニオンギヤ2に押しつけられて
いる弾性体のギヤ5の撓みで吸収される。この結果、路
面入力等があった場合であっても、歯打ち音等の異常音
の発生を低減することができるハイポイドギヤ構造を提
供することができる。特に、第2の例は、コスト、生産
性、組み付け性、バックリング、及びNV特性に優れる
という効果を有する。
【0030】図4は、本実施の形態に係るハイポイドギ
ヤ構造の第3の例の構成を示す。図4(a)はハイポイ
ドギヤ構造の第3の例の平面図を示し、図4(b)はハ
イポイドギヤ構造の第3の例の要部断面図を示す。
【0031】ハイポイドギヤ構造の第3の例では、第2
の例と同様に、弾性体を用いた構成が用いられる。ハイ
ポイドリングギヤ1の歯面の内側に弾性体6が埋め込ま
れる。弾性体6の先端にラウンド型(表面が曲面形状
の)の凸部が一定の出代で設けられる。ハイポイドピニ
オンギヤ2の先端に丸棒7が設けられる。
【0032】ハイポイドピニオンギヤ2とハイポイドリ
ングギヤ1とを強制的に噛み合わせると、ハイポイドピ
ニオンギヤ2の先端に設けられた丸棒7は弾性体6を押
し下げる。このため、組み付け前は通常状態であった弾
性体6は、ハイポイドピニオンギヤ2の先端に設けられ
た丸棒7と組み付けられると、弾性により圧縮された状
態になる。この結果、弾性体6は、弾性によって、丸棒
7に押しつけられる。
【0033】組み付け状態において、丸棒7が弾性体6
を圧縮した状態となっていることにより、ハイポイドリ
ングギヤ1とハイポイドピニオンギヤ2との間のガタが
なくなる。
【0034】弾性体の材質は、第2の例の場合と同様
に、ゴム系(NBR、EPDM、アクリルゴム、シリコ
ンゴム等)や熱可塑性エラストマー等が適している。
【0035】このように、ハイポイドリングギヤ1は、
ハイポイドリングギヤ1の凹部に設けられ、ハイポイド
ピニオンギヤ2の先端に設けられた丸棒7を押圧する弾
性体6を備えている。このため、ハイポイドギヤ構造に
対してタイヤ側(路面側)から振動入力等があった場合
には、振動エネルギーは、丸棒7に押しつけられている
弾性体6の撓みで吸収される。この結果、路面入力等が
あった場合であっても、歯打ち音等の異常音の発生を低
減することができるハイポイドギヤ構造を提供すること
ができる。特に、第3の例は、第2の例と同様に、コス
ト、生産性、組み付け性、バックリング、及びNV特性
に優れるという効果を有する。
【0036】図5は、本実施の形態に係るハイポイドギ
ヤ構造の第4の例の構成を示す。図5(a)はハイポイ
ドギヤ構造の第4の例の平面図を示し、図5(b)はハ
イポイドギヤ構造の第4の例の要部断面図を示す。
【0037】ハイポイドギヤ構造の第4の例では、ハイ
ポイドピニオンギヤの押圧方法を金属ばねによる方法と
した構成が用いられる。板ばね8は、ラジアル方向(放
射状)に櫛刃状に板ばねが切られている。板ばね8は、
固定リング10によりハイポイドリングギヤ1に固定さ
れている。ハイポイドピニオンギヤ2の先端に設けられ
た丸棒7には、丸棒7が板ばね8の上を転がりやすくす
るため、凸型形状部9が設けられている。
【0038】ハイポイドピニオンギヤ2とハイポイドリ
ングギヤ1とを強制的に噛み合わせると、ハイポイドピ
ニオンギヤ2の先端に設けられた凸型形状部9は板ばね
8を押し下げる。このため、組み付け前は通常状態であ
った板ばね8は、ハイポイドピニオンギヤ2の先端に設
けられた凸型形状部9と組み付けられると、弾性により
撓んだ状態になる。この結果、板ばね8は、弾性によっ
て、丸棒7に設けられた凸型形状部9に押しつけられ
る。
【0039】ハイポイドピニオンギヤ2をスムーズに回
転させるため、櫛刃の幅はなるべく狭い方が好ましい。
板ばねの材質は、ばね鋼の他、ハイポイドギヤ構造の第
1の例で前述したような樹脂を用いることにより、NV
特性を向上させることができる。
【0040】このように、板ばね8は、複数の板状部分
を含んでおり、電動モータの回転軸は、板ばね8により
押圧される部分が曲面形状を有する凸型形状部9を含ん
でいる。このため、ハイポイドギヤ構造に対してタイヤ
側(路面側)から振動入力等があった場合には、振動エ
ネルギーは、凸型形状部9を押圧している板ばね8の撓
みで吸収される。この結果、路面入力等があった場合で
あっても、歯打ち音等の異常音の発生を低減することが
できるハイポイドギヤ構造を提供することができる。ま
た、ハイポイドピニオンギヤ2の回転がスムーズにな
る。
【0041】特に、第4の例は、板ばねの材質を金属と
した場合には、組み付け性、ばねの疲労に対する耐久性
やクリープによるばねの撓み量の変化に関するばね耐久
性、及びバックリングにおいて優れるという効果を有す
る。また、板ばねの材質を樹脂とした場合には、コス
ト、生産性、組み付け性、バックリング、及びNV特性
に優れるという効果を有する。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明のハイポイドギヤ構
造によれば、ハイポイドリングギヤは、ハイポイドリン
グギヤに電動モータから操舵補助力を伝達する伝達手段
を押圧する弾性部材を備えている。
【0043】従って、ハイポイドギヤ構造に対してタイ
ヤ側(路面側)から振動入力等があった場合には、振動
エネルギーは、伝達手段を押圧する弾性部材に吸収され
る。このため、タイヤ側(路面側)からの振動入力等に
起因する歯打ち音等の異常音の発生を低減することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るハイポイドギヤ構造
を含む電動パワーステアリング装置の構成を示す図であ
る。
【図2】本実施の形態に係るハイポイドギヤ構造の第1
の例の構成を示す図である。図2(a)はハイポイドギ
ヤ構造の第1の例の平面図であり、図2(b)はハイポ
イドギヤ構造の第1の例の要部断面図であり、図2
(c)はハイポイドギヤ構造の第1の例の要部平面図で
ある。
【図3】本実施の形態に係るハイポイドギヤ構造の第2
の例の構成を示す図である。図3(a)はハイポイドギ
ヤ構造の第2の例の平面図であり、図3(b)はハイポ
イドギヤ構造の第1の例の要部断面図である。
【図4】本実施の形態に係るハイポイドギヤ構造の第3
の例の構成を示す図である。図4(a)はハイポイドギ
ヤ構造の第3の例の平面図を示し、図4(b)はハイポ
イドギヤ構造の第3の例の要部断面図を示す。
【図5】本実施の形態に係るハイポイドギヤ構造の第4
の例の構成を示す図である。図5(a)はハイポイドギ
ヤ構造の第4の例の平面図であり、図5(b)はハイポ
イドギヤ構造の第4の例の要部断面図である。
【符号の説明】
1 ハイポイドリングギヤ 2 ハイポイドピニオンギヤ 4 樹脂インナギヤ 4a ギヤ部 4c 板ばね状部 4d 内周部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸と同軸に配置されたハイポイドリ
    ングギヤと、 該ハイポイドリングギヤに回転力を伝達する伝達手段と
    を備え、 該伝達手段は、該ハイポイドリングギヤと噛み合うハイ
    ポイドピニオンギヤを備えており、 該ハイポイドリングギヤは、該伝達手段を押圧する弾性
    部材を備えている、ハイポイドギヤ構造。
  2. 【請求項2】 該弾性部材は、板ばね状部を有する樹脂
    部材を含み、 該樹脂部材は、内周を該ハイポイドリングギヤに固定さ
    れている、請求項1に記載のハイポイドギヤ構造。
  3. 【請求項3】 該弾性部材は、該ハイポイドリングギヤ
    の凹部に設けられている、請求項1に記載のハイポイド
    ギヤ構造。
  4. 【請求項4】 該弾性部材は、一端が該伝達手段の一部
    を押圧する板ばねを含み、該板ばねは、該ハイポイドリ
    ングギヤの内周部に他端が固定されている、請求項1に
    記載のハイポイドギヤ構造。
  5. 【請求項5】 該板ばねは、複数の板状部分を含む、請
    求項4に記載のハイポイドギヤ構造。
  6. 【請求項6】 該回転軸は、該板ばねにより押圧される
    部分が凸状の曲面である押圧部を含む、請求項4に記載
    のハイポイドギヤ構造。
JP27924097A 1997-10-13 1997-10-13 ハイポイドギヤ構造 Expired - Lifetime JP3567963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27924097A JP3567963B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 ハイポイドギヤ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27924097A JP3567963B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 ハイポイドギヤ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11118001A true JPH11118001A (ja) 1999-04-30
JP3567963B2 JP3567963B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=17608402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27924097A Expired - Lifetime JP3567963B2 (ja) 1997-10-13 1997-10-13 ハイポイドギヤ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3567963B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801656A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-01 Toyota Motor Co Ltd Mecanisme a roue d'engrenage conique et systeme de direction a puissance electrique l'utilisant
WO2003045758A1 (de) * 2001-11-24 2003-06-05 Zf Lenksysteme Gmbh Motorbetriebenes servolenksystem für kraftfahrzeuge
EP1591346A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-02 HONDA MOTOR CO., Ltd. Worm gear mechanism and electric power steering apparatus equipped therewith
CN100392292C (zh) * 2004-04-26 2008-06-04 本田技研工业株式会社 蜗轮机构及搭载蜗轮机构的电动动力转向装置
JP2009222219A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Enplas Corp 歯車、及びこれを備えた歯車装置、樹脂製歯車
JP2013163513A (ja) * 2013-03-15 2013-08-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
CN104896017A (zh) * 2015-05-29 2015-09-09 上海大学 圆锥齿轮弯矩轴摆动自转式传动器
JP2020112176A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用ハイポイドギヤ対

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2801656A1 (fr) * 1999-11-30 2001-06-01 Toyota Motor Co Ltd Mecanisme a roue d'engrenage conique et systeme de direction a puissance electrique l'utilisant
US6408707B1 (en) 1999-11-30 2002-06-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Bevel gear mechanism and electric power steering system using it
WO2003045758A1 (de) * 2001-11-24 2003-06-05 Zf Lenksysteme Gmbh Motorbetriebenes servolenksystem für kraftfahrzeuge
EP1591346A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-02 HONDA MOTOR CO., Ltd. Worm gear mechanism and electric power steering apparatus equipped therewith
CN100392292C (zh) * 2004-04-26 2008-06-04 本田技研工业株式会社 蜗轮机构及搭载蜗轮机构的电动动力转向装置
JP2009222219A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Enplas Corp 歯車、及びこれを備えた歯車装置、樹脂製歯車
JP2013163513A (ja) * 2013-03-15 2013-08-22 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
CN104896017A (zh) * 2015-05-29 2015-09-09 上海大学 圆锥齿轮弯矩轴摆动自转式传动器
JP2020112176A (ja) * 2019-01-08 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用ハイポイドギヤ対

Also Published As

Publication number Publication date
JP3567963B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100654476B1 (ko) 전동식 파워스티어링장치
JP4442421B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US8381868B2 (en) Electric power steering system
EP2500594B1 (en) Shaft coupling mechanism
US7077235B2 (en) Electric power steering device
EP1327569B1 (en) Gear, reduction gear combination and electric power steering apparatus
KR100260570B1 (ko) 자동차용 차동기어
EP2860420A1 (en) Shaft coupling mechanism
US9499194B2 (en) Electric power steering system
JP2007186116A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3562948B2 (ja) ハイポイドギヤ構造
JP3567963B2 (ja) ハイポイドギヤ構造
JPH1143062A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP4232536B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2001322554A (ja) 電動式舵取装置
KR101944715B1 (ko) 리드 스크류 조립체, 그리고 이를 이용한 후륜 조향 장치
JP2004149070A (ja) 電動パワーステアリング装置及びジョイント
JP4517285B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH10100912A (ja) 電動パワーステアリングのアシストトルク伝達機構
JP3639948B2 (ja) 電動式舵取装置
EP1867552A1 (en) Rack-pinion steering gear
JP2014101071A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH11105717A (ja) ラックアンドピニオン式舵取装置
JP2002362385A (ja) 電動式動力舵取装置
CN114901540A (zh) 蜗轮蜗杆传动机构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040608

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6