JPH11116433A - 油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤 - Google Patents

油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH11116433A
JPH11116433A JP29615297A JP29615297A JPH11116433A JP H11116433 A JPH11116433 A JP H11116433A JP 29615297 A JP29615297 A JP 29615297A JP 29615297 A JP29615297 A JP 29615297A JP H11116433 A JPH11116433 A JP H11116433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
emulsion composition
oil
quaternary ammonium
ammonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29615297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564277B2 (ja
Inventor
Hiroyoshi Sato
博芳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP29615297A priority Critical patent/JP3564277B2/ja
Publication of JPH11116433A publication Critical patent/JPH11116433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564277B2 publication Critical patent/JP3564277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温度安定性に優れ、従来のべたつき感を軽減
できる使用性に極めて優れた油中水型乳化組成物及び皮
膚外用剤を提供すること。 【解決手段】 水膨潤性粘土鉱物を第四級アンモニウム
塩型カチオン界面活性剤と非イオン性界面活性剤とで処
理して得られる有機変性粘土鉱物と低分子ベタインと油
分と水とを含有することを特徴とする油中水型乳化組成
物及びこれを用いた皮膚外用剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は油中水型乳化組成物
(W/O型乳化組成物)及びこれを含有する皮膚外用剤
に関する。さらに詳しくは、優れた温度安定性を有し外
相となる油分として極性油から非極性油まで幅広く用い
ることが出来る油中水型乳化組成物及びこれを含有する
温度安定性及び使用性に極めて優れた皮膚外用剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、水膨潤性粘土鉱物を第四級アンモ
ニウム塩型カチオン界面活性剤と非イオン性界面活性剤
とで処理して得られる有機変性粘土鉱物を乳化剤として
用いた油中水型乳化組成物は知られている(特許公報平
2−14098号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上記有機
変性粘土鉱物を乳化剤として用いた油中水型乳化組成物
においてさらに鋭意研究を行った結果、この系に低分子
ベタインを加えると驚くべきことに予期し得ないほど一
段と安定性が向上し、この油中水型乳化組成物を利用し
た皮膚外用剤は伸びが軽くべたつきがない優れた使用感
触を与えるという予期せぬ効果を見出だし、この知見に
基づいて本発明を完成するに至った。
【0004】本発明の目的は、極めて優れた温度安定性
を有する油中水型乳化組成物及びこれを用いた温度安定
性及び使用性に極めて優れた皮膚外用剤を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、水
膨潤性粘土鉱物を第四級アンモニウム塩型カチオン界面
活性剤と非イオン性界面活性剤とで処理して得られる有
機変性粘土鉱物と低分子ベタインから選ばれた一種また
は二種以上と油分と水とを含有することを特徴とする油
中水型乳化組成物を提供するものである。
【0006】また、本発明は、前記低分子ベタインが、
下記一般式で示される第四級アンモニウム塩であること
を特徴とする前記の油中水型乳化組成物を提供するもの
である。
【化2】 [R1、R2及びR3は、それぞれ独立に炭素原子数が1
〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を表し、nは0また
は正の整数を表す。但し、R1、R2及びR3の炭素原子
数の和とnとの総和が8以下である。]
【0007】さらに、本発明は、前記一般式で示される
第四級アンモニウム塩において、R 1、R2及びR3がい
ずれもメチル基であることを特徴とする前記の油中水型
乳化組成物を提供するものである。
【0008】また、本発明は、前記一般式で示される第
四級アンモニウム塩が、トリメチルグリシンであること
を特徴とする前記の油中水型乳化組成物を提供するもの
である。
【0009】さらに、本発明は、前記一般式で示される
第四級アンモニウム塩が、γ−ブチロベタインであるこ
とを特徴とする前記の油中水型乳化組成物を提供するも
のである。
【0010】また、本発明は、前記低分子ベタインが、
油中水型乳化組成物全量に対して0.01〜20重量%
含有されていることを特徴とする前記の油中水型乳化組
成物を提供するものである。
【0011】さらに、本発明は、前記油中水型乳化組成
物を含有することを特徴とする皮膚外用剤を提供するも
のである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に乳化剤として用いる有機
変性粘土鉱物とは、水膨潤性粘土鉱物を第四級アンモニ
ウム塩型カチオン界面活性剤と非イオン性界面活性剤と
で処理して得られるものである。水膨潤性粘土鉱物は、
三層構造を有するコロイド性含水ケイ酸アルミニウムの
一種で、一般に下記一般式「化3」
【化3】(X,Y)23(Si,Al)410(OH)2
1/3・nH2O 但し、X=Al、FeIII、MnIII、CrIII Y=Mg、FeII、Ni、Zn、Li Z=K、Na、Ca で表され、具体的には、モンモリロナイト、パイデライ
ト、ノントロナイト、サポナイトおよびヘクトライト等
があり、これらは天然または合成品のいずれであっても
よい。市販品では、クニピア(クニミネ工業社製)、ス
メクトン(クニミネ工業社製)、ビーガム(バンダービ
ルト社製)、ラポナイト(ラポルテ社製)、フッ素四ケ
イ素雲母(トピー工業社製)等がある。
【0013】この水膨潤性粘土鉱物を処理するために用
いる第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤は、下
記一般式「化4」
【化4】 (式中、R1 は炭素数10〜22のアルキル基またはベ
ンジル基、R2 はメチル基または炭素数10〜22のア
ルキル基、R3 とR4 は炭素数1〜3のアルキル基また
はヒドロキシアルキル基、Xはハロゲン原子またはメチ
ルサルフェート残基を表す。)で表されるものである。
【0014】例えば、ドデシルトリメチルアンモニウム
クロリド、ミリスチルトリメチルアンモニウムクロリ
ド、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ステアリ
ルトリメチルアンモニウムクロリド、アラキルトリメチ
ルアンモニウムクロリド、ベヘニルトリメチルアンモニ
ウムクロリド、ミリスチルトリメチルアンモニウムクロ
リド、セチルジメチルアンモニウムクロリド、ステアリ
ルジメチルアンモニウムクロリド、アラキルジメチルア
ンモニウムクロリド、ベヘニルジメチルアンモニウムク
ロリド、セチルジエチルアンモニウムクロリド、ステア
リルジエチルアンモニウムクロリド、ステアリルジエチ
ルアンモニウムクロリド、アラキルジエチルアンモニウ
ムクロリド、ベヘニルジエチルアンモニウムクロリド、
ベンジルジメチルミリスチルアンモニウムクロリド、ベ
ンジルジメチルセチルアンモニウムクロリド、ベンジル
ジメチルステアリルルアンモニウムクロリド、ベンジル
ジメチルベヘニルアンモニウムクロリド、ベンジルジメ
チルエチルセチルアンモニウムクロド、ベンジルジメチ
ルエチルステアリルアンモニウムクロド、ジステアリル
ジメチルアンモニウムクロリド、ジベヘニルジヒドロキ
シエチルアンモニウムクロリド、および相当するブロミ
ド等、さらにジパルミチルウロピルエチルアンモニウム
メチルサルフェート等が挙げられ、これらのうち一種ま
たは二種以上が任意に選択されて処理される。
【0015】また、水膨潤性粘土鉱物を処理するために
用いる非イオン性界面活性剤はそのHLB値が2〜16
の範囲内に存し、3〜12のものがさらに好適である。
例示すれば、ポリオキシエチレン2〜30モル付加{以
下POE(2〜30)と略す。}オレイルエーテル、P
OE(2〜35)ステアリルエーテル、POE(2〜2
0)ラウリルエーテル、POE(1〜20)アルキルフ
ェニルエーテル、POE(6〜18)ベヘニルエーテ
ル、POE(5〜25)2−デシルペンタデシルエーテ
ル、POE(3〜30)2−デシルテトラデシルエーテ
ル、POE(8〜16)2−オクチルデシルエーテル、
等のエーテル型活性剤、およびPOE(4〜60)硬化
ヒマシ油、POE(3〜14)脂肪酸モノエステル、P
OE(6〜30)脂肪酸ジエステル、POE(5〜2
0)ソルビタン脂肪酸エステル等のエステル型活性剤、
更にPOE(2〜30)グリセリルモノイソステアレー
ト、POE(10〜60)グリセリルトリイソステアレ
ート、POE(7〜50)硬化ヒマシ油モノイソステア
レート、POE(12〜60)硬化ヒマシ油トリイソス
テアレート等のエーテルエステル型活性剤等のエチレン
オキシド付加型界面活性剤およびデカグリセリルテトラ
オレート、ヘキサグリセリルトリイソステアレート、ジ
グリセリルジイソステアレート、グリセリルモノオレエ
ート等のグリセリン脂肪酸エステル等の多価アルコール
脂肪酸エステル型界面活性剤があげられる。これらの中
で、デカグリセリルテトラオレート、ヘキサグリセリル
トリイソステアレート、ジグリセリルジイソステアレー
ト等のジグリセリン以上のポリグリセリン脂肪酸エステ
ル、POE(2〜12)ラウリルエーテル、POE(6
〜15)ベヘニルエーテル、POE(5〜20)2−デ
シルペンタデシルエーテル、POE(5〜17)2−デ
シルテトラデシルエーテル、POE(8〜16)2−オ
クチルデシルエーテル等のPOE付加エーテル型活性
剤、およびPOE(10〜20))硬化ヒマシ油、PO
E(5〜14)オレイン酸モノエステル、POE(6〜
20)オレイン酸ジエステル、POE(5〜10)ソル
ビタンオレインエステル等のPOE付加エステル型活性
剤、POE(3〜15)グリセリルモノイソステアレー
ト、POE(10〜40)グリセリルトリイソステアレ
ート等のPOE付加エーテルエステル活性剤等のエチレ
ンオキシド付加型の非イオン性界面活性剤が特に好まし
い。これら非イオン界面活性剤の中から一種または二種
以上が任意に選択されて用いられる。
【0016】本発明に用いられる有機変性粘土鉱物は、
例えば、水、アセトンあるいは低級アルコール等の低沸
点溶媒中で上述の水膨潤性粘土鉱物と第四級アンモニウ
ム塩型カチオン界面活性剤と非イオン性界面活性剤とを
分散攪拌処理するか、または予め水膨潤性粘土鉱物と第
四級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤とを低沸点溶
媒中で処理してカチオン変性粘土鉱物を得てから非イオ
ン性界面活性剤で処理し、次いで低沸点溶剤を除去する
ことによって得られる。なお、第四級アンモニウム塩型
カチオン界面活性剤のみで処理された有機変性粘土鉱物
と非イオン性界面活性剤を油中水型乳化組成物に添加し
て油中水型乳化組成物中にて非イオン性界面活性剤で処
理されることも可能である。
【0017】第四級アンモニウム塩型カチオン界面活性
剤と非イオン性界面活性剤とが層間に入り込むことによ
り水膨潤性粘土鉱物の層間隔は広がった状態になるの
で、X線回析で長面間隔を測定することにより第四級ア
ンモニウム塩型カチオン界面活性剤と非イオン性界面活
性剤の吸着の有無を確認できる。
【0018】また、この有機変性粘土鉱物をクロロホル
ム、エーテル等を用いてソックスレー抽出すれば層間の
界面活性剤は洗い流されてくるので、該抽出液をガスク
ロマトグラフィー分析、熱分解温度測定あるいは熱分解
量測定(DTA−TG測定)等にかけて界面活性剤の存
在を確かめることができる。
【0019】本発明に用いる有機変性粘土鉱物中の第四
級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤の含量は水膨潤
性粘土鉱物100gに対して60〜140ミリ当量(以
下 meqと略す。)であることが好ましい。又有機変性粘
土鉱物中の非イオン性界面活性剤の含有量は、水膨潤性
粘土鉱物100gに対して5〜200gが好ましく、さ
らに好ましくは15〜170gである。
【0020】本発明の油中水型乳化組成物に配合される
有機変性粘土鉱物の配合量は、乳化組成物全量に対し
0.25〜5重量%であり、0.5〜3重量%が好まし
い。
【0021】本発明に用いられる低分子ベタインとは、
分子量200以下のベタイン類を意味し、第4アンモニ
ウム塩、スルホニウム塩、ホスホニウム塩などの分子内
塩で両性イオンを形成するものを包含し得る。分子量を
200以下の低分子ベタインとする理由は、分子量が2
00を越えるベタインは界面活性剤としての性質を帯
び、皮膚を荒らす傾向があるからである。本発明におい
ては、下記一般式で表される低分子ベタインが好ましく
使用される。
【化5】 [R1、R2及びR3は、それぞれ独立に炭素原子数が1
〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を表し、nは0また
は正の整数を表す。但し、R1、R2及びR3の炭素原子
数の和とnとの総和が8以下である。]
【0022】上記一般式において、炭素原子数の総和が
9以上になり、窒素原子及びこの窒素原子に結合したア
ルキル基(R1、R2及びR3)及びnの部分の分子量が
相対的に大きくなると、上記部分の疎水性が増し、結果
として、この第四級アンモニウム塩の両性界面活性剤と
しての性質が顕在化する傾向があり好ましくない。
【0023】R1、R2及びR3の具体例としては、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基、イソブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、ペ
ンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペ
ンチル基、ヘキシル基、イソヘキシル基、3ーメチルペ
ンチル基、2,2ージメチルブチル基又は2,3ージメ
チルブチル基等が例示される。これらのR1、R2及びR
3は、それぞれ同一であっても異なっていてもよい。
【0024】本発明においては、上記アルキル基の組み
合わせとして、R1、R2及びR3の炭素原子数を可能な
限り少なくすることが、上記一般式で表される第四級ア
ンモニウム塩の両性界面活性剤としての性質を可能な限
り減ずることができる傾向にあるという点において好ま
しい。すなわち、R1、R2及びR3がすべてメチル基で
nが0であるトリメチルグリシンが最も好適に使用され
る。また、R1、R2及びR3がすべてメチル基でnが2
であるγ−ブチロベタインも好適に使用される。
【0025】本発明において、油中水型乳化組成物に低
分子ベタインを配合することによって、温度安定性及び
使用性を驚くほど向上させることが出来る。また、低分
子ベタインは、油中水型乳化組成物にムコ多糖類等の保
湿剤を配合した場合にもそのべたつきを抑える効果を発
揮し、さらに、低分子ベタインそれ自体に保湿効果、肌
あれ改善効果がある。
【0026】本発明の油中水型乳化組成物に配合される
低分子ベタインの配合量は、乳化組成物全量に対し0.
01〜20重量%であり、0.1〜10重量%が好まし
い。
【0027】本発明に用いられる油分は、化粧品、医薬
部外品、医薬品等で用いられる一般的な油分は、全て用
いることができ、その範囲も極性油から非極性油まで幅
広く用いることができる。油分を例示すれば、流動パラ
フィン、スクワラン、イソパラフィン、分岐鎖状径パラ
フィン等の炭化水素油、イソプロピルミリステート、セ
チルイソオクタノエート等のエステル油、デカメチルペ
ンタシロキサン、ジメチルポリシロキサン、メチルフェ
ニルポリシロキサン等のシリコーン油等が挙げられる。
また、ワセリン、マイクロクリスタリン、ラノリン、ビ
ースワックス等のワックス類も本発明の効果を損なわな
い範囲で配合可能である。
【0028】本発明の油中水型乳化組成物に配合される
油分の配合量は、乳化組成物全量に対し5〜90重量%
程度であり、10〜80重量%が好ましい。
【0029】本発明の必須成分である水の中には他の水
溶性成分を本発明の効果を損なわない範囲で配合するこ
とができる。
【0030】本発明の油中水型乳化組成物は上記必須成
分の他に必要に応じ本発明の効果を損なわない範囲で油
溶性および水溶性の物質を配合して常法により製造する
ことが出来る。例えば、薬剤、保湿剤、増粘剤、防腐
剤、金属封鎖剤、香料等の通常化粧品、医薬部外品及び
医薬品に用いられる成分を配合し、常法により油中水型
乳化組成物の皮膚外用剤を製造することが出来る。な
お、上記必須成分は油中水型乳化組成物である皮膚外用
剤全量に対してそれぞれ配合される。本発明の皮膚外用
剤とは、皮膚化粧料、毛髪化粧料などの化粧品、医薬部
外品及び医薬品として利用される。
【0031】
【実施例】次に本発明を実施例を挙げてさらに詳細に説
明する。本発明はこれによって限定されるものではな
い。実施例中の数字は重量%を表す。
【0032】先ず本発明に乳化剤として用いる有機変性
粘土鉱物調製の一例を次に示す。 「製造例1」ベンジルジメチルステアリルアンモニウム
クロリド45g(約100meq相当)とPOE(6)
ラウリルエーテル30gを50℃で溶解した水溶液50
0mlに水膨潤性粘土鉱物であるビーガム(米国バンダー
ビルト社の商品名)100gを添加し約30分間ディス
パーにて十分に分散し混合した。次いで濾過器により水
を除去後、約一昼夜乾燥して本発明に用いる有機変性粘
土鉱物を得た。
【0033】「実施例1:油中水型乳化組成物」製造例
1で得た有機変性粘土鉱物1部をセチルイソオクタノエ
ート30部と混合しあらかじめ油相を形成し、引続き水
70部とトリメチルグリシン1部を室温で加え、ホモミ
キサーで攪拌乳化して本発明の油中水型乳化組成物を製
造した。
【0034】「実施例2:油中水型乳化組成物」製造例
1で得た有機変性粘土鉱物1部をデカメチルペンタシロ
キサン30部と混合しあらかじめ油相を形成し、引続き
水70部とγ−ブチロベタイン1部を室温で加え、ホモ
ミキサーで攪拌乳化して本発明の油中水型乳化組成物を
製造した。
【0035】次に本発明の油中水型乳化組成物からなる
皮膚外用剤を製造し、温度安定性及び使用性を評価し
た。なお、有機変性粘土鉱物は製造例1に準じて得たも
のを使用した。
【0036】 「実施例3:モイスチャークリーム」 (1)スクワラン 20.0 (2)セチルイソオクタノエート 8.5 (3)ビーガム1.0gをベンジルジメチル アンモニウムクロリド0.2gとジス テアリルジメチルアンモニウムクロリ ド0.1g及びPOE(10)グリセ ロールトリイソステアレート0.2g で処理し得た有機変性粘土鉱物 1.5 (4)トリメチルグリシン 0.1 (5)香料 適 量 (6)パラオキシ安息香酸 0.2 (7)グリセリン 10.0 (8)水 残 量 「製法」(1)〜(5)を混合分散し、予め油相を調製
しておく。次に(6)〜(8)を均一に溶解したものを
徐々にディスパーで攪拌しながら油相に添加し本発明の
モイスチャークリームを得た。
【0037】 「実施例4:ナイトクリーム」 (1)スクワラン 30.0 (2)ラノリン 1.0 (3)マイクロクリタリンワックス 1.0 (4)0.5gのベントン38をPOE(14) ジオレイン酸エステル0.05gで処理して 得た有機変性粘土鉱物 0.6 (5)パラヒドロキシ安息香酸ブチル 0.1 (6)香料 適 量 (7)L−グルタミン酸ナトリウム 0.1 (8)γーブチロベタイン 1.0 (9)ピロリドンカルボン酸ナトリウム 4.0 (10)プロピレングリコール 5.0 (11)水 残 量 「製法」(1)〜(6)を混合分散し、予め油相を調製
しておく。次に(7)〜(11)を均一に溶解したもの
を徐々にディスパーで攪拌しながら油相に添加し本発明
のモイスチャークリームを得た。
【0038】「比較例1:モイスチャークリーム」実施
例3の処方からトリメチルグリシンを除いた他は実施例
3と同様にしてモイスチャークリームを製造した。
【0039】「比較例2:ナイトクリーム」実施例4の
処方からγ−ブチロベタインを除いた他は実施例4と同
様にしてナイトクリームを製造した。
【0040】「温度安定性及び使用性試験」実施例1、
2、3、4、比較例1、2の温度安定性及び実施例3、
4、比較例1、2の女性専用パネル20名による使用性
の試験の結果をそれぞれ「表1」に示す。温度安定性試
験は、0℃、25℃及び50℃に1か月放置後の外観
を、また、使用性試験は女性専用パネル20名の前腕部
に塗布して、塗布に伴う使用感触(べたつき)をそれぞ
れ下記の判定基準で判定した。
【0041】「温度安定性」 <判定基準> ○:分離が全くみられない △:分離が殆どみられない ×:液相(油相又は水相)の分離が生じた
【0042】「使用性」 <評価基準> 著効 :べたつかない 有効 :わずかにべたつくが、使用性上問題のない程
度である やや有効:べたつく 無効 :著しくべたつく <判定基準> ◎:著効、有効又はやや有効であると認めた被験者が1
6名以上 ○:著効、有効又はやや有効であると認めた被験者が1
1〜15名 △:著効、有効又はやや有効であると認めた被験者が6
〜10名 ×:著効、有効又はやや有効であると認めた被験者が5
名以下
【0043】
【表1】 ----------------------------------------------------------------- 温度安定性 使用性 0℃ 25℃ 50℃ ----------------------------------------------------------------- 実施例1 ○ ○ ○ − 実施例2 ○ ○ ○ − 実施例3 ○ ○ △ ○ 実施例4 ○ ○ △ ◎ 比較例1 ○ ○ △ △ 比較例2 ○ ○ △ △ -----------------------------------------------------------------
【0044】「表1」から、本発明の油中水型乳化組成
物及び皮膚外用剤は優れた温度安定性を有し、べたつか
ず滑らかでしっとりした感触を与えることが可能な優れ
た使用性も有していることが分かる。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、優れた温度安定性を有
する油中水型乳化組成物を提供することが出来る。本発
明の油中水型乳化組成物は乳化剤として用いる有機変性
粘土鉱物の配合量が少なくてすみ、また、従来、油中水
型乳化組成物に配合が困難であった極性の高い油分も使
用することが出来る。さらに、本発明の油中水型乳化組
成物は従来の油中水型乳化組成物の使用感触であるべた
つきが軽減され皮膚に塗布した場合の伸びが軽いので、
優れた使用性を有する皮膚外用剤を提供することが出来
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水膨潤性粘土鉱物を第四級アンモニウム
    塩型カチオン界面活性剤と非イオン性界面活性剤とで処
    理して得られる有機変性粘土鉱物と低分子ベタインから
    選ばれた一種または二種以上と油分と水とを含有するこ
    とを特徴とする油中水型乳化組成物。
  2. 【請求項2】 前記低分子ベタインが、下記一般式で示
    される第四級アンモニウム塩であることを特徴とする請
    求項1記載の油中水型乳化組成物。 【化1】 [R1、R2及びR3は、それぞれ独立に炭素原子数が1
    〜6の直鎖又は分岐鎖のアルキル基を表し、nは0また
    は正の整数を表す。但し、R1、R2及びR3の炭素原子
    数の和とnとの総和が8以下である。]
  3. 【請求項3】 前記一般式で示される第四級アンモニウ
    ム塩において、R1、R2及びR3がいずれもメチル基で
    あることを特徴とする請求項2記載の油中水型乳化組成
    物。
  4. 【請求項4】 前記一般式で示される第四級アンモニウ
    ム塩が、トリメチルグリシンであることを特徴とする請
    求項3記載の油中水型乳化組成物。
  5. 【請求項5】 前記一般式で示される第四級アンモニウ
    ム塩が、γ−ブチロベタインであることを特徴とする請
    求項3記載の油中水型乳化組成物。
  6. 【請求項6】 前記低分子ベタインが、油中水型乳化組
    成物全量に対して0.01〜20重量%含有されている
    ことを特徴とする請求項1、2、3、4または5記載の
    油中水型乳化組成物。
  7. 【請求項7】 請求項1、2、3、4、5または6記載
    の油中水型乳化組成物を含有することを特徴とする皮膚
    外用剤。
JP29615297A 1997-10-14 1997-10-14 油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP3564277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29615297A JP3564277B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29615297A JP3564277B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11116433A true JPH11116433A (ja) 1999-04-27
JP3564277B2 JP3564277B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=17829837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29615297A Expired - Fee Related JP3564277B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564277B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160687A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 油中水型乳化化粧料
JP2007254308A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP2007308383A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP2007308379A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 乳化剤型の皮膚外用剤
JP2020011938A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社ファンケル 油中水型乳化化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160687A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Asahi Kasei Chemicals Corp 油中水型乳化化粧料
JP2007254308A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP4690920B2 (ja) * 2006-03-22 2011-06-01 ポーラ化成工業株式会社 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP2007308383A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 油中水乳化剤形の皮膚外用剤
JP2007308379A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 乳化剤型の皮膚外用剤
JP2020011938A (ja) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社ファンケル 油中水型乳化化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564277B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888470B2 (ja) 乳化したペトロラタムを含有する皮膚保護組成物
US20040137025A1 (en) Water-in-oil emulsion cosmetic composition
CZ271798A3 (cs) Kompozice tonizující pokožku
KR20130116863A (ko) 유중수형 유화 화장료
JP5053562B2 (ja) 乳化化粧料
JP3524717B2 (ja) 油中水型乳化組成物及びこれを用いた乳化化粧料
JP5132208B2 (ja) 化粧料
JPS61129033A (ja) 乳化剤組成物
JP3564277B2 (ja) 油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤
JPH07258055A (ja) 日焼け止め化粧料
JP2001058937A (ja) 高内水相油中水型乳化化粧料
JP2003104845A (ja) 毛髪化粧料
JP2004307414A (ja) W/o/wエマルション皮膚外用組成物およびその製造方法
JPH10226622A (ja) 油中水型乳化組成物及びこれを用いた乳化化粧料
JPH0232015B2 (ja)
JPH0462775B2 (ja)
JPH0214098B2 (ja)
JPH10194924A (ja) 油中水型乳化組成物及び皮膚外用剤
JPH043253B2 (ja)
JPH1129459A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2000178118A (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JPH0563218B2 (ja)
JP2006151851A (ja) 乳化組成物
JP3457825B2 (ja) 化粧料
JP5280695B2 (ja) 水中油型乳化化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees