JPH11115893A - 水ジェット推進艇 - Google Patents

水ジェット推進艇

Info

Publication number
JPH11115893A
JPH11115893A JP9287270A JP28727097A JPH11115893A JP H11115893 A JPH11115893 A JP H11115893A JP 9287270 A JP9287270 A JP 9287270A JP 28727097 A JP28727097 A JP 28727097A JP H11115893 A JPH11115893 A JP H11115893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
hull
delivery pipe
jet propulsion
water jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9287270A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Ozawa
重幸 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP9287270A priority Critical patent/JPH11115893A/ja
Priority to US09/175,482 priority patent/US6123592A/en
Publication of JPH11115893A publication Critical patent/JPH11115893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0017Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor related to fuel pipes or their connections, e.g. joints or sealings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/12Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for submerged exhausting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/007Venting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines

Abstract

(57)【要約】 【課題】滑走状態にかかわらず燃料供給を確実に行うこ
とが可能である。 【解決手段】ノズルデフレクタ13は、その前端部に設
けられて船体幅方向に延びる水平軸を中心に上下に揺動
自在に形成された水ジェット推進艇1であって、ノズル
デフレクタ13は、船体が滑走状態では全ての揺動位置
においてデリバリパイプ55が後ろ下がりの状態を保持
できるような揺動範囲を有している。また、船体後部の
船側板に左右一対のスポンソン90を上下に揺動自在に
支持した水ジェット推進艇1であつて、スポンソン90
は、船体が滑走状態では全ての揺動位置においてデリバ
リパイプ55が後ろ下がりの状態を保持できるような揺
動範囲を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、船底から吸い込
んだ水をノズルデフレクタから後方に噴出して滑走する
水ジェット推進艇に関する。
【0002】
【従来の技術】このような水ジェット推進艇には、複数
の気筒と船体長手方向に延びるクランク軸とを有するエ
ンジンを搭載し、船底から吸い込んだ水をノズルデフレ
クタから後方に噴出するジェット推進機を有し、ノズル
デフレクタは、その前端部に設けられて船体幅方向に延
びる水平軸を中心に上下に揺動自在に設けられ、ノズル
デフレクタを上下に揺動することで船体のトリム角を調
整するものがある。
【0003】また、船体後部の船側板に左右一対のスポ
ンソンを上下に揺動自在に支持し、このスポンソンを上
下に揺動することで船体のトリム角を調整するものがあ
る。
【0004】そして、この種水ジェット推進艇において
は、エンジン回転数の上昇とともに船首部が持ち上が
り、滑走移行回転数を超えると船首部が下降して滑走す
るが、この種水ジェット推進艇は滑走状態で使用される
機会が多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような水ジェット
推進艇では、燃費の向上、あるいは排気ガスの浄化を図
る観点からエンジンに燃料を噴射供給するインジェクタ
の採用が検討されているが、複数の気筒に燃料を噴射す
るインジェクタを連結するようにクランク軸方向に延び
るデリバリパイプを有する場合には、ノズルデフレタあ
るいはスポンソンを振動させて船体のトリム角を調整す
ることでデリバリパイプが連動して水平面に対する傾斜
方向が変化するために、その傾斜方向いかんによっては
燃料の供給に支障を及ぼすおそれがある。
【0006】この発明は、かかる点に鑑みてなされたも
ので、 使用頻度が多い滑走状態において、ノズルデフ
レクタあるいはスポンソンの振動位置にかかわらず燃料
供給を確実に行うことが可能な水ジェット推進艇を提供
することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決し、かつ
目的を達成するために、この発明は、以下のように構成
した。
【0008】請求項1記載の発明は、『複数の気筒と船
体長手方向に延びるクランク軸とを有するエンジンを搭
載し、船底から吸い込んだ水をノズルデフレクタから後
方に噴出するジェット推進機を有し、前記ノズルデフレ
クタは、その前端部に設けられて船体幅方向に延びる水
平軸を中心に上下に揺動自在に形成された水ジェット推
進艇であって、前記複数の気筒に燃料を噴射するインジ
ェクタを連結するようにクランク軸方向に延びるデリバ
リパイプを有し、燃料タンクからの燃料を供給する燃料
供給管と、前記燃料タンクに燃料を戻す燃料戻し管とを
前記デリバリパイプに連結し、前記ノズルデフレクタ
は、船体が滑走状態では全ての揺動位置において前記デ
リバリパイプが後ろ下がりの状態を保持できるような揺
動範囲を有していることを特徴とする水ジェット推進
艇。』である。
【0009】この請求項1記載の発明によれば、ノズル
デフレクタを上下に揺動することで滑走状態で船体のト
リム角が変化しても全ての揺動位置においてデリバリパ
イプが後ろ下がりの状態を保持でき、使用頻度が多い滑
走状態においてノズルデフレクタの振動位置にかかわら
ず燃料供給を確実に行うことができる。
【0010】請求項2記載の発明は、『複数の気筒と船
体長手方向に延びるクランク軸とを有するエンジンを搭
載し、船底から吸い込んだ水をノズルデフレクタから後
方に噴出するジェット推進機を有し、船体後部の船側板
に左右一対のスポンソンを上下に揺動自在に支持した水
ジェット推進艇であつて、前記複数の気筒に燃料を噴射
するインジェクタを連結するようにクランク軸方向に延
びるデリバリパイプを有し、燃料タンクからの燃料を供
給する燃料供給管と、燃料タンクに燃料を戻す燃料戻し
管とを前記デリバリパイプに連結し、前記スポンソン
は、船体が滑走状態では全ての揺動位置において前記デ
リバリパイプが後ろ下がりの状態を保持できるような揺
動範囲を有していることを特徴とする水ジェット推進
艇。』である。
【0011】この請求項2記載の発明によれば、スポン
ソンを上下に揺動することで滑走状態で船体のトリム角
が変化しても全ての揺動位置においてデリバリパイプが
後ろ下がりの状態を保持でき、使用頻度が多い滑走状態
においてノズルデフレクタの振動位置にかかわらず燃料
供給を確実に行うことができる。
【0012】請求項3記載の発明は、『前記デリバリパ
イプの前側から後側に燃料を流すように構成したことを
特徴とする請求項1または請求項2に記載の水ジェット
推進艇。』である。
【0013】この請求項3記載の発明によれば、滑走状
態においてノズルデフレクタあるいはスポンソンの振動
位置にかかわらず、デリバリパイプの前側から後側へ燃
料が常に低い方向、すなわち重力が作用する方向に流れ
るため、吐出能力が小さい燃料ポンプを用いたとしても
インジェクタへの燃料供給を確実に行なうことができ、
安価でかつ低コストである。
【0014】請求項4記載の発明は、『前記デリバリパ
イプの後側から前側に燃料を流すように構成したことを
特徴とする請求項1または請求項2に記載の水ジェット
推進艇。』である。
【0015】この請求項4記載の発明によれば、滑走状
態においてノズルデフレクタあるいはスポンソンの振動
位置にかかわらずデリバリパイプの後側から前側へ燃料
が常に高い方向に流れるため、デイバリパイプ内の空気
の抜けが良い。特に、 旋回などが多くされて燃料タン
ク内での泡立ちが多い水ジェット推進艇においても、デ
リバリパイプからの空気の抜けが良くてインジェクタか
ら噴射される燃料中に空気が混じり難いために燃料供給
を確実に行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の水ジェット推進
艇の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は
水ジェット推進艇の一部を破断した側面図、図2は水ジ
ェット推進艇の平面図、図3は水ジェット推進艇のエン
ジンの正面図、図4はノズルデフレクタを中立位置にし
た状態を示す図、図5はノズルデフレクタを最も上方に
揺動させた状態を示す図、図6はノズルデフレクタを最
も下方に揺動させた状態を示す図である。
【0017】水ジェット推進艇1は、船底から吸い込ん
だ水を後方に噴出する小型船舶である。水ジェット推進
艇1の船体2はバスタブ状のハル3と蓋状のデッキ4と
をガンネル5で水密に結合し、デッキ4の左右側縁に船
体前後方向に延びる足載部4a,4bを形成した構造の
ものであろ。
【0018】デッキ4の上面には複数の乗員が着座可能
な跨座式シート6が取り外し可能に配設されており、跨
座式シート6は船体2の前後方向船体中心線C上に配置
されている。また、跨座式シート6の前方には操舵ハン
ドル7が左右に操向可能に配設されており、デッキ4の
操舵ハンドル7より前方にはハッチカバー8が開閉可能
に配設されている。
【0019】船体2内の跨座式シート6の下方部位には
エンジン9が配設されており、エンジン9の前方には燃
料タンク10が、後方にはジェット推進機11がそれぞ
れ配設されている。デッキ4のエンジン9上方部位には
メンテナンス開口4cが形成されており、メンテナンス
開口4cは着脱自在の跨座式シート6で覆われている。
【0020】ジェット推進機11は、船体2の後部に、
船底2aに開口する吸込口を有する推進ダクト12を有
し、推進ダクト12の後方には開口する吐出口に船の進
行方向を調整するノズルデフレクタ13を装着する。ノ
ズルデフレクタ13は鉛直軸100で推進ダクト12に
軸支され、ノズルデフレクタ13が鉛直軸100を中心
に左右に揺動する。
【0021】また、ノズルデフレクタ13は水平軸10
1で推進ダクト12に軸支され、ノズルデフレクタ13
が水平軸101を中心に上下に揺動する。このノズルデ
フレクタ13の上下動は、操舵ハンドル7に設けられた
スイッチ102を押すことにより不図示の電動モータに
よって行なわれる。すなわち、スイッチ102を押すこ
とによりノズルデフレクタ13を上下動させ船体2のト
リム角を変化させる。
【0022】推進ダクト12の途中にはインペラ14を
配設し、インペラ14のインペラ軸(推進軸)15の前
端をエンジン9のクランク軸16の後端に動力伝達部材
としてのカップリング17を介して連結している。
【0023】船体2内には吸気ダクト20が配設されて
いる。吸気ダクト20は船外の空気を船内に導入するも
ので、吸気ダクト20の空気導入口20aは操舵ハンド
ル7の前方に開口しており、吐出口(船内開口)20b
はエンジン9の前方下部に開口している。また、エンジ
ン9の後方下部には吸気ダクト72の空気吐出口(船内
開口)72bが開口しており、吸気ダクト72の導入口
72aは跨座式シート6下方に開口している。
【0024】また、エンジン9の後方には船底に溜まっ
た水(ビルジ)を排出する排水装置のビルジストレーナ
21が配置されており、ビルジストレーナ21の吸込口
は船底2aに近接している。このビルジストレーナ21
にはビルジホース22が接続されており、ビルジホース
22の後端は推進ダクト12の負圧部分に連通接続され
ている。この負圧により船底2a内に溜まった水はビル
ジストレーナ21を介して吸引され船外に排出される。
なお、ビルジホース22にビルジポンプを接続して強制
的に排水するようにしてもよい。
【0025】エンジン9は、水冷式2サイクル並列2気
筒エンジンであり、クランク軸16を船体中心線C上に
て船体前後方向に向けて船底2a上に搭載されている。
ここでエンジン9と船底2a上のブラケットとの間には
弾性部材23が介在されており、船体2に波が衝突した
場合の衝撃を上記弾性部材23により吸収するように構
成されている。また、エンジン9の気筒軸Aは、図3に
示すように正面から見て船体中心線Cと交差する垂直線
Vに対して約30度右側に傾斜している。
【0026】エンジン9は、クランクケース25上に各
気筒毎に独立のシリンダブロック26、シリンダヘッド
27及びシリンダカバー28を順に積層結合しており、
シリンダブロック26のシリンダボア26a内に挿入配
置されたピストン29はコンロッド30でクランク軸1
6に連結されている。クランク軸16はクランクケース
25の各気筒用クランク室25aを貫通するように配置
されており、クランク軸16の前後両端部はクランクケ
ース25から突出している。
【0027】シリンダヘッド27の下面にはシリンダボ
ア26aとピストン29の頂面とで燃焼室を構成する燃
焼凹部27aが設けられており、燃焼凹部27aには点
火プラグ31が挿着されている。また、シリンダブロッ
ク26には各クランク室25aとシリンダボア26aと
を連通する複数の掃気ポート(不図示)が形成されてお
り、またシリンダブロック26のエンジン傾斜側には下
方に向かって開口する排気ポート26bが形成されてい
る。
【0028】クランクケース25の反傾斜側にはクラン
ク室25aに連通する吸気ポート25bが形成されてお
り、吸気ポート25bにはリード弁33が配設されてい
る。リード弁33は、ピストン上昇行程においてクラン
ク室25a内が所定値以上の負圧になると開いて空気を
クランク室25a内に導入し、空気の導入によりクラン
ク室25a内の負圧が小さくなると閉じてピストン下降
行程での空気の吹き返しを防止するためのものである。
【0029】各吸気ポート25bにはスロットルボディ
34が接続されており、スロットルボディ34内にはス
ロットル弁駆動用リンク部材34bにより開閉するバタ
フライ式スロットル弁34aが配設されている。この各
スロットルボディ34の上流側には各気筒共通の吸気サ
イレンサ35が船体前後方向に向けで接続されている。
吸気サイレンサ35は箱状のもので、これの前端下面に
は吸気入口35aが開口している。吸気ポート25b及
びスロットルボディ34の軸心は気筒軸Aと略直角をな
す直線状をなしており、これにより吸気抵抗を軽減して
いる。
【0030】シリンダブロック26の各排気ポート26
bには排気マニホールド36が接続されている。排気マ
ニホールド36の下流側には排気膨張管37、ウォータ
ロック38、後部排気管39が順に接続されており、各
気筒からの排気ガスは船体後部の水中に排出される。
【0031】排気マニホールド36は、分岐部36a,
36aと合流部36bとからなる二股状のもので、分岐
部36aが排気ポー卜26bに接続され、合流部36b
は径をテーパ状に徐々に大きくしつつ正面視で右側下方
の空間を通ってエンジン前側に延び前側にて斜め左上方
に立ち上がっている。
【0032】合流部36bの立ち上がり部には排気膨張
管37がジョイント40を介して接続されており、排気
膨張管37はエンジン9のシリンダブロック26、シリ
ンダヘッド27とスロットルボディ34、吸気サイレン
サ35とで形成された正面視略V字状の空間を通って後
方に延びており、その下流端にウォータロック38が接
続されている。排気マニホールド36及び排気膨張管3
7は冷却ジャケット41,41を有する水冷構造のもの
で、各冷却ジャケット41を通った冷却水は排気膨張管
37の下流側部分で排気ガス中に混入される。また、排
気膨張管37の途中には不図示の触媒が配設されてい
る。
【0033】クランク軸16の前端部にはブライホイー
ルマグネット43が装着されており、フライホイールマ
グネット43はクランクケース25の前壁と、この前壁
に着脱可能に装着されたカバー44とで形成された空間
内に収容配置されている。フライホイールマグネット4
3の外周に固着されたリングギヤ43aにはアイドルギ
ヤ45を介してスタータモータ46の駆動ギヤ46aが
噛合可能となっている。スタータモータ46はクランク
ケース25の反傾斜側のスロットルボディ34の下方に
てクランク軸16と平行に後方に延びるように配設固定
されている。
【0034】また、クランクケース25の傾斜側には発
電機(オルタネータ)47が配設されており、発電磯4
7は排気マニホールド36の下方にてクランク軸16と
平行に後方に延びるように配置され、かつカバー44で
覆われている。発電機47は、これの回転軸47aに装
着されたプーリ48とクランク軸16の前端に装着され
た駆動プーリ49とを連結する駆動ベルト50により回
転駆動される。また、発電機47の回転軸47aは吸気
ダクト20の空気吐出口20b及びビルジストレーナ2
1の吸込口より上方に位置しており、かつエンジン9が
弾性部材23の衝撃時の収縮により船体2に対して最も
下方に移動した状態でも吐出口2Ob、吸込口より上方
に位置するように配設されている。
【0035】エンジン9は燃料供給装置を備えている。
この燃料供給装置は、主として各シリンダヘッド27に
燃焼凹部27a内に臨むように装着された高圧式のイン
ジェクタ51と、インジェクタ51に高圧燃料を供給す
る高圧燃料ポンプ52とを備えている。また、エンジン
回転数センサS1、スロットル弁開度センサS2等から
の検出値に基づいて点火プラグ31の点火時期及びイン
ジェクタ51の燃料噴射時期、噴射量を制御するECU
53が設けられている。インジェクタ51は、燃焼室内
に直接燃料を噴射するものを示したが、吸気管、掃気通
路、クランク室等に燃料を噴射してもよく、またエンジ
ンは2サイクルエンジンでもよいし、4サイクルエンジ
ンでもよい。
【0036】各インジェクタ51は、クランク軸16と
平行に配置されたデリバリパイプ(燃料供給レール)5
5に接続されている。デリバリバイプ55はクランク軸
16と略平行になるようにクランク軸16方向に延びて
おり、その後端には高圧燃料供給管56の下流端がフィ
ルタ57を介して接続されており、高圧燃料供給管56
の上流端は高圧燃料ポンプ52の吐出口に接続されてい
る。
【0037】高圧燃料ポンプ52の吸込口には可撓性を
有する低圧燃料供給管58の一端が接続されており、低
圧燃料供給管58の他端は燃料夕ンク10内の底部に配
置された低圧ポンプ59に接続されている。低圧ポンプ
59は、高圧撚料ポンプ52への燃料を予圧することに
より高圧燃料ポンプ52の吸込口でのキャビテーション
の発生を防止している。低圧ポンプ(電磁ポンプ)59
の吐出圧は3Kg/cm2程度に設定されており、また
高圧燃料ポンプ52の吐出圧は50Κg/cm2程度に
設定されている。
【0038】なお、低圧式のインジェクタを採用した揚
合、あるいはインジェクタを吸気通路、例えばスロット
ルボディに配設した場合には、吐出圧が6Kg/cm2
程度の低圧燃料ポンプがあればよい。
【0039】デリパリパイプ55の前端には燃料戻し管
60の一端が接続されており、燃料戻し管60の他端は
燃料タンク10の上壁に接続されている。燃料戻し管6
0の上流端部には圧力調整弁61が介設されており、こ
れによりインジェクタ51に供給される燃料圧力を一定
に調整するとともに、燃料の余剰分を燃料タンク10内
に戻すようになっている。
【0040】また、燃料戻し管60の一部は、吸気ダク
ト20の吐出口20bから吸気サイレンサ35の吸気入
口35aへの空気流の前後方向経路内に位置しており、
かつ燃料戻し管60の下流側には不図示の燃料クーラが
配設されている。なお、燃斜戻し管60をデリバリパイ
プ55の前端に接続したが、デリバリパイプ55内の燃
料通路を、供給側と戻し側とに区画し、デリバリパイプ
55の後端に接続するようにしてもよい。
【0041】ここで吸気ダクト72をエンジン9の後方
にも設けた場合は、この吸気ダクト72の吐出口72b
から吸気サイレンサの吸気入ロ35aヘの吸気流の経路
内もしくは前方の吸気ダクト20の吐出口20bから吸
気サイレンサの吸気入口35aへの吸気流の経路内に燃
料戻し管60の一部を配置すればよい。
【0042】高圧燃料ポンプ52は、エンジン9の後壁
でかつクランクケース25の上部に配設されており、エ
ンジン後方に突出するようにクランクケース25にボル
ト締め固定されている。この高圧燃料ポンプ52の駆動
軸52aには従動プーリ65が装着されており、従動プ
ーリ65にはクランク軸16に連結された駆動ベルト5
0が巻回されている。なお、66は駆動ベルト50の張
力を自動調整するオートテンショナである。高圧燃料ポ
ンプ52はこれの駆動軸52aが平面視で船体中心線C
より右側に位置するよう配置されており、これにより燃
料ポンフ52と発電機47とは船体中心線Cに対して左
右に振り分け配置されている。また高圧燃料ポンプ52
は、吸気ダクト20の吐出口20b及びビルジストレー
ナ21の吸込口より上方に位置しており、かつエンジン
9が弾性部材23の収縮により船体2に対して最も下方
に移動した状態でも、吐出口20bより上方に位置する
ように配設されている。
【0043】この水ジェット推進艇1は、滑走型の小型
船舶であり、エンジン回転数が滑走移行回転数(具体的
には4500rpm)を超えると水面上を滑走して航行
する滑走状態になり、船艇は水面上を滑走する。エンジ
ン回転数が滑走移行回転数以下では非滑走状態となる。
そして3500rpm以下では水をかき分けていわゆる
排水量型の航走を行う。3500rpmから滑走移行回
転数(4500rpm)までの間は排水量型の航走状態
から滑走状態への遷移領域となる。すなわち、この遷移
領域においては、エンジン回転数の上昇とともに船首部
が持ち上がり、滑走移行回転数を超えると船首部が下降
して滑走を開始する。
【0044】この水ジェット推進艇1では、ジェット推
進機11のノズルデフレクタ13が、その前端部に設け
られて船体幅方向に延びる水平軸101を中心に上下に
揺動自在に形成されている。ノズルデフレクタ13は、
船体が滑走状態では全ての揺動位置においてデリバリパ
イプ55が後ろ下がりの状態を保持できるような揺動範
囲を有している。
【0045】すなわち、1人乗船での滑走時にノズルデ
フレクタ13を中立位置(実線)にした図4(b)に示
す状態では、ノズルデフレクタ13の中心軸が水平を向
き水が噴出され、デリバリパイプ55は図4(a)に示
すように水平面(水面)Lに対してθ1の角度で後ろ下
がりになっている。
【0046】ノズルデフレクタ13を最も上方に揺動さ
せた図5(b)に示す状態では、ノズルデフレクタ13
の中心軸が上方を向き水が噴出されるために図4の状態
よりも船首が持ち上がるようにトリム角が変化し、デリ
バリパイプ55は図5(a)に示すように水平面(水
面)Lに対してθ3の角度で後ろ下がりになっている。
【0047】さらに、ノズルデフレクタ13を最も下方
に揺動させた図6(b)に示す状態では、ノズルデフレ
クタ13の中心軸が下方を向き水が噴出されるために図
4の状態よりも船首が下がるようにトリム角が変化し、
デリバリパイプ55は図6(a)に示すように水平面
(水面)Lに対してθ2の角度で後ろ下がりになってい
る。
【0048】デリバリパイプ55の水平面(水面)Lに
対しての角度は、θ2<θ1<θ3となっており、デリバ
リパイプ55が後下がりの状態を保持できるとは、ノズ
ルデフレクタ13を最も下げた図6の状態においてデリ
バリパイプ55が水平となる場合も含む。
【0049】このように、ノズルデフレクタ13を上下
に揺動することで滑走状態で船体のトリム角が変化して
も全ての揺動位置においてデリバリパイプ55が後ろ下
がりの状態を保持できてデリバリパイプ55の水平面に
対する傾斜方向が変化することがないから、使用頻度が
多い滑走状態においてノズルデフレクタ13の振動位置
にかかわらず燃料供給を確実に行うことができる。な
お、この実施の形態では、中立位置から最も上方位置へ
の揺動角度と、中立位置から最も下方位置への揺動角度
とを同じにしているが、異なる角度にしてもよい。
【0050】また、デリバリパイプ55から燃料供給
は、図4乃至図6において実線の矢印で示すようにデリ
バリパイプ55の前側から後側に燃料を流すように構成
することができ、この場合にはデリバリパイプ55の前
側から後側へ燃料が常に低い方向、すなわち重力が作用
する方向に流れるため、 吐出能力が小さい燃料ポンプ
を用いたとしてもインジェクタへの燃料供給を確実に行
なうことができ、安価でかつ低コストである。
【0051】また、図4乃至図6において点線の矢印で
示すようにデリバリパイプ55の後側から前側に燃料を
流すように構成することができ、この場合にはデリバリ
パイプ55の後側から前側へ燃料が常に高い方向に流れ
るため、 デリバリパイプ55内の空気の抜けが良い。
特に、 旋回などが多くされて燃料タンク10内での泡
立ちが多い水ジェット推進艇1においても、 デリバリ
パイプ55からの空気の抜けが良くてインジェクタ51
から噴射される燃料中に空気が混じり難いために燃料供
給を確実に行うことができる。
【0052】次に、水ジェット推進艇の他の実施の形態
を図7及び図8に基づいて説明する。図7は水ジェット
推進艇の後部の側面図、図8はスポンソンの作動状態を
示す図である。
【0053】この実施の形態の水ジェット推進艇1は、
前記実施の形態を同じように複数の気筒と船体長手方向
に延びるクランク軸とを有するエンジンを搭載し、船底
から吸い込んだ水をノズルデフレクタ13から後方に噴
出するジェット推進機11を有し、同じ構成部材は同じ
符号を付して詳細な説明を省略する。
【0054】この水ジェット推進艇1は、船体後部の船
側板に左右一対のスポンソン90が、その前側を回転軸
91に軸支され、後側の長孔92が船側板の支持ピン9
3により支持され、回転軸91を支点にして上下に揺動
可能になっている。この実施の形態では、スポンソン9
0の前部に船体幅方向に延びる回転軸91を設ける一
方、後部に上下方向に延びる長孔92を設け、回転軸9
1を中心にスポンソン90が上下に揺動するように構成
されているが、スポンソン90の前部と後部に長孔を設
け、前部と後部が共に上下に移動することによって船体
の卜リムを変化させるようにしてもよい。
【0055】このジェット推進機11のスポンソン90
は、船体が滑走状態では全ての揺動位置においてデリバ
リパイプ55が後ろ下がりの状態を保持できるような揺
動範囲を有している。
【0056】図7及び図8(b)において、すなわち、
1人乗船での滑走時にスポンソン90を中立位置にした
状態を実線で示し、スポンソン90を最も上方に揺動さ
せた状態を点線で示し、スポンソン90を最も下方に揺
動させた状態を二点鎖線で示す。
【0057】滑走時にスポンソン90を中立位置にした
図8(b)に実線で示す状態では、デリバリパイプ55
は図8(a)に示すように水平面(水面)Lに対してθ
1の角度で後ろ下がりになっている。スポンソン90を
最も上方に揺動させた図8(b)に点線で示す状態で
は、船首が上りデリバリパイプ55は図8(a)に示す
ように水平面(水面)Lに対してθ3の角度で後ろ下が
りになっている。 さらに、スポンソン90を最も下方
に揺動させた図8(b)に二点鎖線で示す状態では、船
首が下がりデリバリパイプ55は図8(a)に示すよう
に水平面(水面)Lに対してθ2の角度で後ろ下がりに
なっている。
【0058】この実施の形態でもデリバリパイプ55の
水平面(水面)Lに対しての角度は、θ2<θ1<θ3
なっており、デリバリパイプ55が後下がりの状態を保
持できるとは、スポンソン90を最も下げた状態におい
てデリバリパイプ55が水平となる場合も含む。
【0059】このように、スポンソン90を上下に揺動
することで滑走状態で船体のトリム角が変化しても全て
の揺動位置においてデリバリパイプ55が後ろ下がりの
状態を保持できてデリバリパイプ55の水平面に対する
傾斜方向が変化することがないから、使用頻度が多い滑
走状態においてスポンソン90の振動位置にかかわらず
燃料供給を確実に行うことができる。なお、この実施の
形態では、中立位置から最も上方位置への揺動角度と、
中立位置から最も下方位置への揺動角度とを同じにして
いるが、異なる角度にしてもよい。
【0060】また、デリバリパイプ55から燃料供給
は、図8(a)において実線の矢印で示すようにデリバ
リパイプ55の前側から後側に燃料を流すように構成す
ることができ、この場合にはデリバリパイプ55の前側
から後側へ燃料が常に低い方向、すなわち重力が作用す
る方向に流れるため、 吐出能力が小さい燃料ポンプを
用いたとしてもインジェクタへの燃料供給を確実に行な
うことができ、安価でかつ低コストである。
【0061】図8(a)において点線の矢印で示すよう
にデリバリパイプ55の後側から前側に燃料を流すよう
に構成することができ、この場合にはデリバリパイプ5
5の後側から前側へ燃料が常に高い方向に流れるため、
デリバリパイプ55内の空気の抜けが良い。特に、 旋
回などが多くされて燃料タンク10内での泡立ちが多い
水ジェット推進艇1においても、デリバリパイプ55か
らの空気の抜けが良くてインジェクタ51から噴射され
る燃料中に空気が混じり難いために燃料供給を確実に行
うことができる。
【0062】この実施の形態でも、エンジンは2サイク
ルエンジンでもよいし、4サイクルエンジンでもよい。
また、インジェクタ51は燃料を燃焼室に直接噴射して
もよいし、燃料を吸気管、掃気通路、クランク室等に噴
射することによって間接的に燃焼室に燃料を噴射しても
よい。
【0063】さらに、図1乃至図6に示す実施の形態、
あるいは図7及び図8に示す実施の形態では燃料タンク
10を1個設けているが、燃料タンクを大小2つ設け、
これらを互いに連通させるとともに、その内の一方に燃
料供給管と燃料戻し管を連通させてもよい。
【0064】
【発明の効果】前記したように、 請求項1記載の発明
では、複数の気筒に燃料を噴射するインジェクタを連結
するようにクランク軸方向に延びるデリバリパイプを有
し、ノズルデフレクタは、船体が滑走状態では全ての揺
動位置においてデリバリパイプが後ろ下がりの状態を保
持できるような揺動範囲を有しており、ノズルデフレク
タを上下に揺動することで滑走状態で船体のトリム角が
変化しても全ての揺動位置においてデリバリパイプが後
ろ下がりの状態を保持でき、使用頻度が多い滑走状態に
おいてノズルデフレクタの揺動位置にかかわらず燃料供
給を確実に行うことができる。
【0065】請求項2記載の発明では、複数の気筒に燃
料を噴射するインジェクタを連結するようにクランク軸
方向に延びるデリバリパイプを有し、スポンソンは、船
体が滑走状態では全ての揺動位置において前記デリバリ
パイプが後ろ下がりの状態を保持できるような揺動範囲
を有しており、スポンソンを上下に揺動することで滑走
状態で船体のトリム角が変化しても全ての揺動位置にお
いてデリバリパイプが後ろ下がりの状態を保持でき、使
用頻度が多い滑走状態においてノズルデフレクタの振動
位置にかかわらず燃料供給を確実に行うことができる。
【0066】請求項3記載の発明では、滑走状態におい
てノズルデフレクタあるいはスポンソンの振動位置にか
かわらず、デリバリパイプの前側から後側へ燃料が常に
低い方向、すなわち重力が作用する方向に流れるため、
吐出能力が小さい燃料ポンプを用いたとしてもインジェ
クタへの燃料供給を確実に行なうことができ、安価でか
つ低コストである。
【0067】請求項4記載の発明では、滑走状態におい
てノズルデフレクタあるいはスポンソンの振動位置にか
かわらずデリバリパイプの後側から前側へ燃料が常に高
い方向に流れるため、デイバリパイプ内の空気の抜けが
良い。特に、 旋回などが多くされて燃料タンク内での
泡立ちが多い水ジェット推進艇においても、デリバリパ
イプからの空気の抜けが良くてインジェクタから噴射さ
れる燃料中に空気が混じり難いために燃料供給を確実に
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水ジェット推進艇の一部を破断した側面図であ
る。
【図2】水ジェット推進艇の平面図である。
【図3】水ジェット推進艇のエンジンの正面図である。
【図4】ノズルデフレクタを中立位置にした状態を示す
図である。
【図5】ノズルデフレクタを最も上方に揺動させた状態
を示す図である。
【図6】ノズルデフレクタを最も下方に揺動させた状態
を示す図である。
【図7】水ジェット推進艇の後部の側面図である。
【図8】スポンソンの作動状態を示す図である。
【符号の説明】
1 水ジェット推進艇 13 ノズルデフレクタ 55 デリバリパイプ 90 スポンソン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 55/02 350 F02M 55/02 350U

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の気筒と船体長手方向に延びるクラン
    ク軸とを有するエンジンを搭載し、船底から吸い込んだ
    水をノズルデフレクタから後方に噴出するジェット推進
    機を有し、前記ノズルデフレクタは、その前端部に設け
    られて船体幅方向に延びる水平軸を中心に上下に揺動自
    在に形成された水ジェット推進艇であって、前記複数の
    気筒に燃料を噴射するインジェクタを連結するようにク
    ランク軸方向に延びるデリバリパイプを有し、燃料タン
    クからの燃料を供給する燃料供給管と、前記燃料タンク
    に燃料を戻す燃料戻し管とを前記デリバリパイプに連結
    し、前記ノズルデフレクタは、船体が滑走状態では全て
    の揺動位置において前記デリバリパイプが後ろ下がりの
    状態を保持できるような揺動範囲を有していることを特
    徴とする水ジェット推進艇。
  2. 【請求項2】複数の気筒と船体長手方向に延びるクラン
    ク軸とを有するエンジンを搭載し、船底から吸い込んだ
    水をノズルデフレクタから後方に噴出するジェット推進
    機を有し、船体後部の船側板に左右一対のスポンソンを
    上下に揺動自在に支持した水ジェット推進艇であつて、
    前記複数の気筒に燃料を噴射するインジェクタを連結す
    るようにクランク軸方向に延びるデリバリパイプを有
    し、燃料タンクからの燃料を供給する燃料供給管と、燃
    料タンクに燃料を戻す燃料戻し管とを前記デリバリパイ
    プに連結し、前記スポンソンは、船体が滑走状態では全
    ての揺動位置において前記デリバリパイプが後ろ下がり
    の状態を保持できるような揺動範囲を有していることを
    特徴とする水ジェット推進艇。
  3. 【請求項3】前記デリバリパイプの前側から後側に燃料
    を流すように構成したことを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の水ジェット推進艇。
  4. 【請求項4】前記デリバリパイプの後側から前側に燃料
    を流すように構成したことを特徴とする請求項1または
    請求項2に記載の水ジェット推進艇。
JP9287270A 1997-10-20 1997-10-20 水ジェット推進艇 Pending JPH11115893A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287270A JPH11115893A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 水ジェット推進艇
US09/175,482 US6123592A (en) 1997-10-20 1998-10-20 Fuel injection system for watercraft engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9287270A JPH11115893A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 水ジェット推進艇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11115893A true JPH11115893A (ja) 1999-04-27

Family

ID=17715240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9287270A Pending JPH11115893A (ja) 1997-10-20 1997-10-20 水ジェット推進艇

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6123592A (ja)
JP (1) JPH11115893A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138649A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bosch Corp 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給装置の異常判定装置
JP2017014961A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社クボタ 燃料噴射エンジン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004197692A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇
DE102019104242A1 (de) * 2019-02-20 2020-08-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftstoffverteilerleiste für eine Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine mit einer solchen Kraftstoffverteilerleiste

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0481387A (ja) * 1990-07-23 1992-03-16 Yamaha Motor Co Ltd 水ジェット推進艇
JP3397856B2 (ja) * 1993-10-13 2003-04-21 ヤマハ発動機株式会社 ジェット推進艇のトリム調整装置
JPH10194195A (ja) * 1996-12-28 1998-07-28 Yamaha Motor Co Ltd 小型船舶
JP3904275B2 (ja) * 1997-02-28 2007-04-11 ヤマハ発動機株式会社 小型船舶の燃料供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138649A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Bosch Corp 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給装置の異常判定装置
JP2017014961A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社クボタ 燃料噴射エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
US6123592A (en) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5782214A (en) Exhaust timing control for a planing-type boat
JPH10194191A (ja) 小型船舶
JPH09184462A (ja) 小型ジェット推進艇
US5647779A (en) Manifold and water trap system for marine engine
JP4091692B2 (ja) 小型船舶用エンジンの冷却装置
JPH10196394A (ja) 小型船舶
US6578508B2 (en) Small watercraft hull and engine arrangement
JP2000213431A (ja) ジェット推進艇
JP2002371875A (ja) 水ジェット推進艇のエンジン制御装置
JPH10194195A (ja) 小型船舶
US6322409B1 (en) Injection system for personal watercraft
JPH09175493A (ja) 小型船舶
JPH11115893A (ja) 水ジェット推進艇
US6068530A (en) Oxygen sensor arrangement for watercraft
JP3963288B2 (ja) 小型船舶
JP3904275B2 (ja) 小型船舶の燃料供給装置
US6855021B1 (en) Multiple valve engine for watercraft
JP3992205B2 (ja) 船艇の推進装置における燃料供給手段への水吸入防止構造
US6733351B2 (en) Induction system for marine engine
US6478002B1 (en) Engine for watercraft
JPH115592A (ja) 船艇における燃料ポンプの配置構造
JP3983875B2 (ja) 小型滑走艇
JP2002364323A (ja) 小型船舶用4サイクルエンジン
JP2000282860A (ja) 2サイクルエンジンおよびこれが搭載された船舶
US6533624B1 (en) Four cycle lubricating system for watercraft